JP2001203845A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2001203845A
JP2001203845A JP2000009732A JP2000009732A JP2001203845A JP 2001203845 A JP2001203845 A JP 2001203845A JP 2000009732 A JP2000009732 A JP 2000009732A JP 2000009732 A JP2000009732 A JP 2000009732A JP 2001203845 A JP2001203845 A JP 2001203845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact glass
shading
document
image
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000009732A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Ito
喜也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000009732A priority Critical patent/JP2001203845A/ja
Publication of JP2001203845A publication Critical patent/JP2001203845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はシェーディング補正機能を利用してコ
ンタクトガラス上のゴミ等の異物を検出してその旨を通
知する画像読取装置を提供する。 【解決手段】画像読取装置は、原稿台に原稿がセットさ
れると、密着センサにより原稿押さえ板の白基準面を読
み取ってシェーディングデータを取得し、シェーディン
グデータに異常が発生しているか否か判別する。画像読
取装置は、シェーディング異常が発生していないと、通
常の原稿の読み取り処理を行い、シェーディング異常が
発生していると、シェーディング異常の検出回数Nが設
定異常検知回数Xになっているか否かチェックして、シ
ェーディング異常検出回数Nが設定異常検知回数Xにな
っていないと、通常の原稿の読み取り処理を行う。画像
読取装置は、シェーディング異常検出回数Nが設定異常
検知回数Xに達していると、操作部のランプを点灯や表
示部へのその旨のメッセージの表示を行って、オペレー
タによるコンタクトガラスの清掃を促す(ステップS1
〜S11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に関
し、詳細には、シェーディング補正機能を利用してコン
タクトガラス上のゴミ等の異物を検出してその旨を通知
する画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からファクシミリ装置のスキャナ部
や汎用スキャナ、さらに複写装置のスキャナ部には、い
わゆる縮小光学系の画像読取装置が用いられることが多
い。
【0003】このような縮小光学系を用いた画像読取装
置は、一般に、コンタクトガラス上にセットされた原稿
に、該コンタクトガラスの下方に配置された光源から光
を投射して、原稿で反射された光を所定の光路上を複数
のミラーで反射し、レンズを介して光電変換部であるC
CDイメージセンサに入射して、原稿の画像を読み取
る。
【0004】このような画像読取装置においては、その
光路上の部品にゴミやほこり及びその他の異物等(以
下、ゴミ等という。)が付着すると、当該ゴミ等が黒点
や黒筋等となって画像に現れ、画質を低下させる。この
ようなゴミ等による画質の悪化は、縮小光学系の画像読
取装置に限るものではないが、原稿をコンタクトガラス
上に搬送して、コンタクトガラス上の原稿を読み取る原
稿搬送タイプの画像読取装置において、発生する頻度が
多い。これは、原稿自身がゴミを搬送し、静電気等の影
響によってコンタクトガラス上にゴミや埃を付着させる
からである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなゴミや埃は、原稿の搬送によって、コンタクトガラ
ス上を移動して、コンタクトガラス上から消え去ること
もあるが、原稿に記載されたボールペン等の半乾きのイ
ンクや半乾きの修正液等がコンタクトガラスに付着して
汚れた場合には、このような汚れは、オペレータが積極
的にコンタクトガラスを清掃しなければ、永久的にコン
タクトガラスにゴミ等となって残り、読み取り画像の画
質を悪化させる。
【0006】特に、画像読取装置がファクシミリ装置に
適用されている場合には、読み取り画像をファクシミリ
装置のオペレータが確認することを行わないため、コン
タクトガラスにゴミ等が付着して、劣化した画像を送信
していても、ファクシミリ装置のオペレータは、当該コ
ンタクトガラスのゴミ、ひいては、画像の劣化に気が付
かず、異常画像、すなわち、黒スジ等の入った画像を半
永久的に送信し続けるという問題があった。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、コンタク
トガラス上に配設され白基準を提供する白基準部材を読
取手段で読み取ったシェーディングデータの異常データ
の発生回数を記憶し、異常データの発生回数が予め設定
された異常判定回数になると、コンタクトガラス上にゴ
ミ等の異物が存在すると判定して、報知手段から異物の
存在を通知する情報を報知出力することにより、原稿の
搬送等によりコンタクトガラス上から消失するゴミ等の
ためにコンタクトガラスの清掃を促して、不必要なメン
テナンス作業を強いることなく、インク等の清掃を必要
とするゴミ等の異物を検出したときにのみコンタクトガ
ラスの清掃を促し、画像読取装置の利用性を向上させつ
つ、コンタクトガラスを清浄に維持して画像品質の良好
な画像の読み取りを行うことのできる画像読取装置を提
供することを目的としている。
【0008】請求項2記載の発明は、異常データのシェ
ーディングデータにおける発生箇所を記憶し、同じ発生
箇所での異常データの発生回数が異常判定回数になる
と、コンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在すると判
定して、異物の存在を通知する情報を報知出力すること
により、インク等の清掃を必要とするゴミ等の異物をよ
り適切に検出してコンタクトガラスの清掃を促し、画像
読取装置の利用性をより一層向上させつつ、コンタクト
ガラスを清浄に維持して画像品質の良好な画像の読み取
りを行うことのできる画像読取装置を提供することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像読取装置は、コンタクトガラス上の原稿を走査して当
該原稿の画像を読み取る読取手段と、前記コンタクトガ
ラス上に配設され白基準を提供する白基準部材と、を備
え、前記読取手段により前記白基準部材を読み取ったシ
ェーディングデータに基づいてシェーディング補正を行
うシェーディング補正機能を有した画像読取装置におい
て、所定の情報を報知出力する報知手段と、前記シェー
ディングデータの異常データの発生の有無を判別して、
当該異常データの発生回数を記憶し、前記異常データの
発生回数が予め設定された異常判定回数になると、前記
コンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在すると判定し
て、前記報知手段から異物の存在を通知する情報を報知
出力させる制御手段と、を備えることにより、上記目的
を達成している。
【0010】上記構成によれば、コンタクトガラス上に
配設され白基準を提供する白基準部材を読取手段で読み
取ったシェーディングデータの異常データの発生回数を
記憶し、異常データの発生回数が予め設定された異常判
定回数になると、コンタクトガラス上にゴミ等の異物が
存在すると判定して、報知手段から異物の存在を通知す
る情報を報知出力するので、原稿の搬送等によりコンタ
クトガラス上から消失するゴミ等のためにコンタクトガ
ラスの清掃を促して、不必要なメンテナンス作業を強い
ることなく、インク等の清掃を必要とするゴミ等の異物
を検出したときにのみコンタクトガラスの清掃を促すこ
とができ、画像読取装置の利用性を向上させつつ、コン
タクトガラスを清浄に維持して画像品質の良好な画像の
読み取りを行うことができる。
【0011】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記制御手段は、前記異常データのシェーディン
グデータにおける発生箇所を記憶し、同じ発生箇所での
前記異常データの発生回数が前記異常判定回数になる
と、前記コンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在する
と判定して、前記報知手段から異物の存在を通知する情
報を報知出力させるものであってもよい。
【0012】上記構成によれば、異常データのシェーデ
ィングデータにおける発生箇所を記憶し、同じ発生箇所
での異常データの発生回数が異常判定回数になると、コ
ンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在すると判定し
て、異物の存在を通知する情報を報知出力するので、イ
ンク等の清掃を必要とするゴミ等の異物をより適切に検
出してコンタクトガラスの清掃を促すことができ、画像
読取装置の利用性をより一層向上させつつ、コンタクト
ガラスを清浄に維持して画像品質の良好な画像の読み取
りを行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0014】図1〜図5は、本発明の画像読取装置の第
1の実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の画像
読取装置の第1の実施の形態を適用した画像読取装置1
の要部概略構成図である。
【0015】図1において、画像読取装置1は、密着セ
ンサ2の原稿搬送方向(図1に矢印で示す方向)の上流
側に、上流側搬送ガイド3が配設されており、密着セン
サ2の原稿搬送方向下流側に、下流側搬送ガイド4が配
設されている。
【0016】密着センサ2は、その上面に透明なコンタ
クトガラス2aを備えており、コンタクトガラス2a上
の原稿に光を投射して、その反射光を光電変換すること
で、原稿の画像を読み取る。
【0017】密着センサ(読取手段)2の上方には、原
稿押さえ板5が配設されており、原稿押さえ板5は、図
示しない押圧部材、例えば、スプリング等により密着セ
ンサ2方向に付勢されて、密着センサ2との間に搬送さ
れてきた原稿をコンタクトガラス2aに押し付けつつ搬
送させる。原稿押さえ板5は、その密着センサ2側の
面、すなわち、図1の下面が、白色に施された白基準面
となっており、密着センサ2が原稿押さえ板5の白基準
面を読み取ることで、シェーディング補正用の白基準デ
ータ(シェーディングデータ)を提供する白基準部材と
しても機能している。すなわち、画像読取装置1は、密
着センサ2で原稿を読み取る前に、原稿押さえ板5の白
基準面を読み取って、読取時の絶体白濃度および濃度ム
ラの基準となるシェーディングデータを取得し、当該取
得したシェーディングデータにより白基準の判定を行っ
て、シェーディング補正を行う。
【0018】画像読取装置1は、図1に矢印で示すよう
に、原稿を上流側搬送ガイド3で密着センサ2に搬送
し、原稿押さえ板5で原稿を密着センサ2のコンタクト
ガラス2aに密接させつつ搬送して、この搬送される原
稿の画像を密着センサ2で読み取る。画像読取装置1
は、画像の読み取りの完了した原稿を下流側搬送ガイド
4で案内しつつ、図示しない排紙トレイに排出する。密
着センサ2は、読み取った原稿の画像に対応する画像デ
ータをアナログの画像データとして出力する。
【0019】そして、画像読取装置1は、図2に示すよ
うに、密着センサ2、A/D変換器11、原稿検知セン
サ12、制御部13、RAM(Random Access Memory)
14、操作部15及び表示部16等を備えており、制御
部13、RAM14、操作部15及び表示部16は、バ
ス17により接続されている。
【0020】A/D変換器11は、密着センサ2の出力
するアナログの画像データをデジタル変換して制御部1
3に出力し、制御部13は、このデジタルの画像データ
をRAM14に記憶させる。この密着センサ2の読み取
った画像データには、上記原稿押さえ板5の白基準面を
読み取ったシェーディングデータも含まれている。
【0021】原稿検知センサ12は、画像読取装置1の
図示しない原稿台上の原稿の有無を検出して、検出結果
を制御部13に出力し、RAM14は、上記A/D変換
器11でデジタル変換された原稿の画像データやシェー
ディングデータ等を制御部13の制御下で記憶する。
【0022】操作部15は、画像読取装置1の動作を指
示操作する各種キーやコンタクトガラス2a上にゴミ等
の異物がある旨を通知するランプ等を備えており、制御
部13は、操作部15のキー操作を監視して、画像読取
装置1の各部を制御してキー操作に応じた動作を行う。
【0023】表示部16としては、例えば、LCD(Li
quid Crystal Display)等が用いられており、制御部1
3の制御下で、操作部15のキー操作内容や画像読取装
置1からオペレータに通知する各種情報、特に、後述す
る異常通処理でオペレータに通知する異常情報を表示出
力する。したがって、上記操作部15及び表示部16
は、コンタクトガラス2a上にゴミ等の異物が存在する
旨を報知する報知手段として機能する。
【0024】制御部13は、内部メモリに記憶するプロ
グラムに基づいて画像読取装置1の各部を制御して、画
像読取装置1としての基本処理を実行するとともに、後
述するシェーディングデータに基づくコンタクトガラス
2a上への異物の付着の有無とその旨を報知するコンタ
クトガラス汚れ検出・通知処理を行う。
【0025】次に、本実施の形態の作用を説明する。画
像読取装置1は、複数回分のシェーディングデータに基
づいてコンタクトガラス2a上の異物の有無を適切に判
別して、異物があると判別するとその旨を通知するとこ
ろにその特徴がある。
【0026】すなわち、画像読取装置1は、図3に示す
ように、原稿台に原稿がセットされたことを原稿検知セ
ンサ12が検知すると(ステップS1)、制御部13
は、密着センサ2を駆動させて原稿押さえ板5の白基準
面を読み取らせてシェーディングデータを取得するシェ
ーディング検知処理を行う(ステップS2)。
【0027】制御部13は、シェーディングデータを取
得すると、シェーディングデータに異常が発生している
か否か判別する(ステップS3)。すなわち、シェーデ
ィングデータは、コンタクトガラス2a上にゴミや埃、
あるいは、原稿の半乾きのインク等のその他の異物の付
着による汚れがない場合には、原稿押さえ板5の白基準
面が一面に白色に施されているため、図4に示すよう
に、その波形が平坦な波形となるが、コンタクトガラス
2a上にゴミ等の異物が付着して汚れがあると、当該異
物による光の異常反射により、図5に示すように、その
波形に異常点が発生する。制御部13は、このシェーデ
ィングデータの波形に異常点があるか否かによりシェー
ディングデータに異常が発生しているか否か判別し、シ
ェーディングデータの波形の異常点の発生回数N及び異
常点の発生箇所をRAM14に記憶する。
【0028】ステップS3で、シェーディング異常が発
生していないときには、制御部13は、操作部15でス
タートキーが投入されるのを待って(ステップS4)、
原稿の搬送を開始し(ステップS5)、原稿が密着セン
サ2に搬送されてくると、密着センサ2による原稿の読
み取りを開始させる(ステップS6)。
【0029】密着センサ2による原稿の読み取りが完了
すると(ステップS7)、制御部13は、原稿を排出し
て、原稿読取動作を終了する(ステップS8)。
【0030】ステップS3で、シェーディング異常が発
生していると、制御部13は、当該シェーディング異常
の検出回数(発生回数)Nが予め設定された設定異常検
知回数(異常判定回数)Xになっているか否かチェック
し(ステップS9)、シェーディング異常の検出回数N
が設定異常検知回数Xになっていないときには、当該シ
ェーディング異常の原因となっているゴミ等の異物が原
稿の搬送等で消え去るゴミ等である可能性があると判断
して、そのままステップS4に移行して、上記同様に、
原稿の読み取りを行う(ステップS4〜S8)。このと
き、制御部13は、シェーディングデータの異常点の発
生箇所が同じであるときの検出回数Nが設定異常検知回
数Xになっているか否かチェックして、ゴミ等の異物が
コンタクトガラス2a上に存在するか否か判定してもよ
い。
【0031】ステップS9で、シェーディング異常の検
出回数Nが設定異常検知回数Xに達していると、制御部
13は、操作部15のランプを点灯あるいは点滅させ、
あるいは、表示部16にコンタクトガラス2aの清掃を
促す旨のメッセージを表示して、コンタクトガラス2a
上に異物が付着している旨の異常の報知を行い、オペレ
ータによるコンタクトガラス2aの清掃を行う旨あるい
は行わない旨の操作部15のキー操作、あるいは、オペ
レータによる原稿押さえ板5を開く操作を検出すること
等で、コンタクトガラス2aの清掃が行われるか否か判
別する(ステップS10)。コンタクトガラス2aの清
掃が行われないときには、制御部13は、上記シェーデ
ィング異常の検出回数Nをカウントする異常検知カウン
タのカウント値を維持したまま、そのままステップS4
に移行して、上記同様に、原稿の読み取りを行う(ステ
ップS4〜S8)。
【0032】ステップS10で、コンタクトガラス2a
の清掃を行う場合には、制御部13は、コンタクトガラ
ス2aの清掃が行われるのを待って(ステップS1
1)、ステップS1に戻って、原稿のセットの検出から
上記同様に処理する(ステップS1〜S11)。なお、
このとき、制御部13は、異常検知カウンタのカウント
値をクリアする。
【0033】このように、本実施の形態の画像読取装置
1は、コンタクトガラス2a上に配設され白基準を提供
する原稿押さえ板5を密着センサ2で読み取ったシェー
ディングデータの異常データの検出回数NをRAM14
に記憶し、異常データの検出回数Nが予め設定された異
常判定回数である設定異常検知回数Xになると、コンタ
クトガラス2a上にゴミ等の異物が存在すると判定し
て、異物の存在を通知する情報を報知出力している。
【0034】したがって、原稿の搬送等によりコンタク
トガラス2a上から消失するゴミ等のためにコンタクト
ガラス2aの清掃を促して、不必要なメンテナンス作業
を強いることなく、インク等の清掃を必要とするゴミ等
の異物を検出したときにのみコンタクトガラス2aの清
掃を促すことができ、画像読取装置1の利用性を向上さ
せつつ、コンタクトガラス2aを清浄に維持して画像品
質の良好な画像の読み取りを行うことができる。
【0035】また、画像読取装置1は、異常データのシ
ェーディングデータにおける発生箇所をRAM14に記
憶し、同じ発生箇所での異常データの検出回数Nが設定
異常検知回数Xになると、コンタクトガラス2a上にゴ
ミ等の異物が存在すると判定して、異物の存在を通知す
る情報を報知出力する。
【0036】したがって、インク等の清掃を必要とする
ゴミ等の異物をより適切に検出してコンタクトガラス2
aの清掃を促すことができ、画像読取装置1の利用性を
より一層向上させつつ、コンタクトガラス2aを清浄に
維持して画像品質の良好な画像の読み取りを行うことが
できる。
【0037】図6及び図7は、本発明の画像読取装置の
第2の実施の形態を示す図であり、本実施の形態は、原
稿がセットされると原稿の読み取りを開始して、読取動
作の過程でシェーディングデータを取得し、読取完了後
にシェーディング異常に基づく異物の有無を報知するも
のである。
【0038】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態の画像読取装置1と同様の画像読取装置に適用した
ものであり、本実施の形態の説明においては、必要に応
じて、上記第1の実施の形態の説明で用いた符号をその
まま用いて説明する。
【0039】図6において、本実施の形態の画像読取装
置1は、原稿が原稿台にセットされたことを原稿検知セ
ンサ12が検知し(ステップS11)、操作部15でス
タートキーが投入されると(ステップS12)、制御部
13が原稿の搬送を開始させ(ステップS13)、密着
センサ2を駆動させて原稿押さえ板5の白基準面を読み
取らせてシェーディングデータを取得するシェーディン
グ検知処理を行う(ステップS14)。
【0040】制御部13は、シェーディングデータを取
得すると、上記第1の実施の形態と同様に、シェーディ
ングデータに異常が発生しているか否か判別し(ステッ
プS15)、シェーディング異常が発生していないとき
には、原稿が密着センサ2に搬送されてくるを待って、
密着センサ2による原稿の読み取りを開始させる(ステ
ップS16)。
【0041】密着センサ2による原稿の読み取りが完了
すると(ステップS17)、制御部13は、原稿を排出
して、原稿読取動作を終了する(ステップS18)。
【0042】ステップS15で、シェーディング異常が
発生していると、制御部13は、当該シェーディング異
常の検出回数Nが予め設定された設定異常検知回数Xに
なっているか否かチェックし(ステップS19)、シェ
ーディング異常の検出回数Nが設定異常検知回数Xにな
っていないときには、当該シェーディング異常の原因と
なっているゴミ等が原稿の搬送等で消え去るゴミ等であ
る可能性があると判断して、そのままステップS16に
移行して、上記同様に、原稿の読み取りを行う(ステッ
プS16〜S18)。
【0043】ステップS19で、シェーディング異常の
検出回数Nが設定異常検知回数Xに達していると、制御
部13は、図7に示すように、原稿が密着センサ2に搬
送されてくるを待って、密着センサ2による原稿の読み
取りを開始させ(ステップS20)、密着センサ2によ
る原稿の読み取りが完了すると(ステップS21)、原
稿を排出して、原稿読取動作を終了する(ステップS2
2)。
【0044】なお、上記検出回数Nが設定異常検知回数
Xに達しているか否かの判定においては、第1の実施の
形態の場合と同様に、シェーディングデータの異常点の
発生箇所が同じであるときの検出回数Nが設定異常検知
回数Xになっているか否かチェックして、ゴミ等の異物
がコンタクトガラス2a上に存在するか否か判定しても
よい。
【0045】その後、制御部13は、操作部15のラン
プを点灯あるいは点滅させ、あるいは、表示部16にコ
ンタクトガラス2aの清掃を促す旨のメッセージを表示
して、コンタクトガラス2a上に異物が付着している旨
の異常の報知を行い、オペレータによるコンタクトガラ
ス2aの清掃を行う旨あるいは行わない旨の操作部15
のキー操作、あるいは、オペレータによる原稿押さえ板
5の開く操作を検出すること等で、コンタクトガラス2
aの清掃が行われるか否か判別する(ステップS2
3)。コンタクトガラス2aの清掃が行われないときに
は、制御部13は、上記シェーディング異常の検出回数
Nをカウントする異常検知カウンタのカウント値を維持
したまま、ステップS12に戻って上記同様の処理を行
う。
【0046】ステップS23で、コンタクトガラス2a
の清掃を行う場合には、制御部13は、コンタクトガラ
ス2aの清掃が行われるのを待って(ステップS2
5)、異常検知カウンタのカウント値Nをリセット(N
=0)した後、ステップS12に戻って、上記同様に処
理する。
【0047】このように、本実施の形態の画像読取装置
1は、原稿がセットされてスタートキーが投入される
と、原稿の搬送を開始して、原稿の読み取り動作の過程
で、シェーディングデータの取得を行い、シェーディン
グ異常が発生している場合にも、そのまま原稿の読み取
りを行って、その後に、異物の存在の通知とコンタクト
ガラス2aの清掃を行わせるようにしている。
【0048】したがって、原稿の読み取りを速やかに行
うことができ、画像読取装置1の利用性を向上させるこ
とができる。
【0049】そして、上記第1及び第2の実施の形態の
画像読取装置1をファクシミリ装置に適用すると、オペ
レータが気が付かないうちに異常画像の画像データがい
つまでも相手先に送信されることを防止することができ
る。
【0050】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0051】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像読取装置によ
れば、コンタクトガラス上に配設され白基準を提供する
白基準部材を読取手段で読み取ったシェーディングデー
タの異常データの発生回数を記憶し、異常データの発生
回数が予め設定された異常判定回数になると、コンタク
トガラス上にゴミ等の異物が存在すると判定して、報知
手段から異物の存在を通知する情報を報知出力するの
で、原稿の搬送等によりコンタクトガラス上から消失す
るゴミ等のためにコンタクトガラスの清掃を促して、不
必要なメンテナンス作業を強いることなく、インク等の
清掃を必要とするゴミ等の異物を検出したときにのみコ
ンタクトガラスの清掃を促すことができ、画像読取装置
の利用性を向上させつつ、コンタクトガラスを清浄に維
持して画像品質の良好な画像の読み取りを行うことがで
きる。
【0052】請求項2記載の発明の画像読取装置によれ
ば、異常データのシェーディングデータにおける発生箇
所を記憶し、同じ発生箇所での異常データの発生回数が
異常判定回数になると、コンタクトガラス上にゴミ等の
異物が存在すると判定して、異物の存在を通知する情報
を報知出力するので、インク等の清掃を必要とするゴミ
等の異物をより適切に検出してコンタクトガラスの清掃
を促すことができ、画像読取装置の利用性をより一層向
上させつつ、コンタクトガラスを清浄に維持して画像品
質の良好な画像の読み取りを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の第1の実施の形態を適
用した画像読取装置の要部概略構成図。
【図2】図1の画像読取装置の要部回路ブロック図。
【図3】図2の画像読取装置によるコンタクトガラス汚
れ検出・通知処理を示すフローチャート。
【図4】コンタクトガラスに汚れのない場合のシェーデ
ィングデータの波形図。
【図5】コンタクトガラスに汚れがある場合のシェーデ
ィングデータの波形図。
【図6】本発明の画像読取装置の第2の実施の形態を適
用した画像読取装置によるコンタクトガラス汚れ検出・
通知処理を示すフローチャート。
【図7】図6のコンタクトガラス汚れ検出・通知処理の
続きの処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 画像読取装置 2 密着センサ 2a コンタクトガラス 3 上流側搬送ガイド 4 下流側搬送ガイド 5 原稿押さえ板 11 A/D変換器 12 原稿検知センサ 13 制御部 14 RAM 15 操作部 16 表示部 17 バス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンタクトガラス上の原稿を走査して当該
    原稿の画像を読み取る読取手段と、前記コンタクトガラ
    ス上に配設され白基準を提供する白基準部材と、を備
    え、前記読取手段により前記白基準部材を読み取ったシ
    ェーディングデータに基づいてシェーディング補正を行
    うシェーディング補正機能を有した画像読取装置におい
    て、所定の情報を報知出力する報知手段と、前記シェー
    ディングデータの異常データの発生の有無を判別して、
    当該異常データの発生回数を記憶し、前記異常データの
    発生回数が予め設定された異常判定回数になると、前記
    コンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在すると判定し
    て、前記報知手段から異物の存在を通知する情報を報知
    出力させる制御手段と、を備えたことを特徴とする画像
    読取装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記異常データのシェー
    ディングデータにおける発生箇所を記憶し、同じ発生箇
    所での前記異常データの発生回数が前記異常判定回数に
    なると、前記コンタクトガラス上にゴミ等の異物が存在
    すると判定して、前記報知手段から異物の存在を通知す
    る情報を報知出力させることを特徴とする請求項1記載
    の画像読取装置。
JP2000009732A 2000-01-19 2000-01-19 画像読取装置 Pending JP2001203845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009732A JP2001203845A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009732A JP2001203845A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203845A true JP2001203845A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18537841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009732A Pending JP2001203845A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001203845A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016886A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN103188418A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 京瓷办公信息系统株式会社 图像读取装置及图像形成装置
JP2014161125A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016886A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8749856B2 (en) 2011-06-30 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for multiple reading units in an image reading device
CN103188418A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 京瓷办公信息系统株式会社 图像读取装置及图像形成装置
US20130170002A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image scanning apparatus scanning document image and image forming apparatus including image scanning apparatus
JP2013138357A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置
US8837018B2 (en) * 2011-12-28 2014-09-16 Kyocera Document Solutions, Inc. Image scanning apparatus scanning document image and image forming apparatus including image scanning apparatus
EP2610678A3 (en) * 2011-12-28 2017-09-20 Kyocera Document Solutions Inc. Image scanning apparatus scanning document image and image forming apparatus including image scanning apparatus
JP2014161125A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310143B2 (ja) 画像処理装置
JPH1056542A (ja) 画像読取装置
JP2003259096A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011199535A (ja) 画像読取装置
JP2001203845A (ja) 画像読取装置
JP2006262285A (ja) 画像読取装置、及び画像読取方法
CN101086644A (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP2006246335A (ja) 画像読取装置
JP4161684B2 (ja) 自動原稿送り装置を備えた画像記録装置
JP4600960B2 (ja) 画像形成装置
JP2001186312A (ja) 汚れ検出機能を備えた画像読み取り装置
JPH06233062A (ja) ファクシミリ装置
JPH10313405A (ja) 画像読取装置
KR950006178B1 (ko) 화상독취장치의 이상여부감지방법
KR100214328B1 (ko) 팩시밀리의 촬상소자 유리 및 화이트롤러 세척시기 자동감지회로
JPH1127475A (ja) 画像読取方法および装置
JP2006311336A (ja) 原稿読取装置、画像形成装置、及び原稿読取方法
JP3391161B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000216963A (ja) 画像読み取り装置
JPH1146281A (ja) 読取部の汚れ検知機能を有したファクシミリ装置
JP2001333253A (ja) 画像読取装置
JP3608761B2 (ja) 画像読取装置
JP2006067108A (ja) 画像処理装置、ファクシミリ装置及び画像形成装置
JP2022040985A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JPH099011A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913