JP2001203286A - Nand型フラッシュメモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

Nand型フラッシュメモリ素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001203286A
JP2001203286A JP2001003013A JP2001003013A JP2001203286A JP 2001203286 A JP2001203286 A JP 2001203286A JP 2001003013 A JP2001003013 A JP 2001003013A JP 2001003013 A JP2001003013 A JP 2001003013A JP 2001203286 A JP2001203286 A JP 2001203286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
common source
region
contact hole
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001003013A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshoku Shin
光植 申
Keisan Boku
奎燦 朴
Kyoken Go
興権 呉
Seikai Kyo
星会 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001203286A publication Critical patent/JP2001203286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NAND型フラッシュメモリ素子及びその製
造方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板の所定領域に形成され、相平
行した複数の素子分離膜、複数の素子分離膜の間の活性
領域を横切り、相平行したストリング選択ラインパター
ン及び接地選択ラインパターン、ストリング選択ライン
パターン及び接地選択ラインパターンの間に配置された
複数のワードラインパターン、接地選択ラインパターン
と隣接し、ストリング選択ラインパターンの反対側の活
性領域に形成されたソース領域、ストリング選択ライン
パターン隣接し、接地選択ラインパターンの反対側の活
性領域に形成されたドレイン領域、ソース領域及びソー
ス領域及の間の素子分離膜上の接地選択ラインパターン
と平行に配置され、ソース領域と電気的に接続された共
通ソースラインを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子及びその
製造方法に係り、より詳細にはNAND型フラッシュメ
モリ素子及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フラッシュメモリ素子のような不揮発性
メモリ素子のセルに保存された情報は電源が遮断されて
も消滅されない。従って、フラッシュメモリ素子はメモ
リカード等に幅広く使用される。フラッシュメモリ素子
は2種類に分類される。一つはNAND型フラッシュメ
モリ素子であり、もう一つはNOR型フラッシュメモリ素
子である。
【0003】NAND型フラッシュメモリ素子のセルア
レイ領域は複数のストリング(String)で構成される。
各ストリングは直列連結されたストリング選択トランジ
スター、複数のセルトランジスター及び接地選択トラン
ジスターで構成される。ストリング選択トランジスター
のドレイン領域はビットラインと接続され、接地選択ト
ランジスターのソース領域は共通ソースラインと接続さ
れる。
【0004】一方、NOR型メモリ素子のセルアレイ領域
は複数のセルトランジスター、ビットライン及び共通ソ
ースラインを含む。ビットラインと共通ソースラインの
間には、一つのセルトランジスターだけが介在される。
【0005】従って、NAND型フラッシュメモリ素子
はNOR型フラッシュメモリ素子に比べて、高集積度を示
すが、少ないセル電流を示す。これにおいて、セル電流
はセルトランジスターに保存された情報を読み出すう
ち、ビットライン及び共通ソースラインを通じて流れる
電流を意味する。従って、NAND型フラッシュメモリ
素子のセル電流を増加させるための努力はNOR型フラッ
シュメモリ素子に比べて、さらに要求されている。これ
はセル電流が大きいほどフラッシュメモリ素子のアクセ
ス時間(access time)が速くなるためである。結果的
に、NAND型フラッシュメモリ素子の動作速度を向上
させるためには、ビットライン及び/又は共通ソースラ
インの電気的な抵抗を減少させなければならない。
【0006】図1は従来のNAND型フラッシュメモリ
素子のセルアレイ領域の一部分を示す平面図である。図
2Aは図1のI−Iによる断面図であり、図2Bは図1のII
−IIによる断面図である。
【0007】図1と図2を参照すると、半導体基板10
の所定領域に相平行した複数の活性領域1を限定する素
子分離膜1aを形成する。素子分離膜1a及びこれらの間
の活性領域1を横切るストリング選択ラインパターン2
s、第1乃至n番目のワードラインパターンWP1、...、W
Pn及び接地選択ラインパターン2gとを形成する。スト
リング選択ラインパターン2s、第1乃至n番目のワー
ドラインパターンWP1、...、WPn及び接地選択ラインパ
ターン2gの間の活性領域1に不純物領域7、7d、7
sを形成する。ストリング選択ラインパターン2sの片
側に形成された不純物領域7dはストリング選択トラン
ジスターのドレイン領域の役割をし、接地選択ラインパ
ターン2gの片側に形成された不純物領域7sは接地選
択トランジスターのソース領域の役割をする。
【0008】従って、ストリング選択ラインパターン2
s及び活性領域1が交差する部分にはストリング選択ト
ランジスターが形成され、接地選択ラインパターン2g
及び活性領域1が交差する部分には接地選択トランジス
ターが形成される。これと同様に、ワードラインパター
ンWP1、...、WPn及び活性領域1が交差する部分にはセ
ルトランジスターが形成される。結果的に、各活性領域
1に直列連結されたストリング選択トランジスター、複
数のセルトランジスター及び接地選択トランジスターで
構成されたストリングが形成される。
【0009】ストリング選択トランジスター、複数のセ
ルトランジスター及び接地選択トランジスターが形成さ
れた結果物上に第1層間絶縁膜4を形成する。第1層間
絶縁膜4をパターニングして、各ソース領域7sを露出
させる共通ソースラインコンタクトホール3を形成す
る。第1層間絶縁膜4上に共通ソースラインコンタクト
ホール3を詰める導電膜、例えばドーピングされたポリ
シリコン膜を形成する。導電膜をパターニングして、共
通ソースラインコンタクトホール3を覆う共通ソースラ
イン5を形成する。共通ソースライン5は共通ソースラ
インコンタクトホール3を通じてソース領域7sと電気
的に接続される。
【0010】共通ソースライン5及び第1層間絶縁膜4
上に平坦化された第2層間絶縁膜6を形成する。第2層
間絶縁膜6及び第1層間絶縁膜4を連続的にパターニン
グして、ドレイン領域7dを露出させるビットラインコ
ンタクトホール8を形成する。ビットラインコンタクト
ホール8の内にビットラインコンタクトプラグ8aを形
成する。ビットラインコンタクトプラグ8aが形成され
た結果物の全面に金属膜を形成する。金属膜をパターニ
ングして、各ビットラインコンタクトプラグ8aを覆う
複数のビットライン9を形成する。複数のビットライン
9は第1乃至n番目のワードラインパターンWP1、...、
WPnを横切る。
【0011】前述のように、従来の技術によると、第1
層間絶縁膜と第2層間絶縁膜の間に共通ソースラインが
介在される。従って、共通ソースラインの電気的な抵抗
を減少させるために共通ソースラインの厚みを増加させ
る場合には、第2層間絶縁膜の厚みもやはり増加させな
ければならない。この際、第1及び第2層間絶縁膜を貫
通するビットラインコンタクトホールのアスペクト比
(aspect ratio)は増加する。結果的に、高性能NAN
D型フラッシュメモリ素子の具現のためには、ビットラ
インコンタクトホールのアスペクト比が増加することを
防止しながら、共通ソースラインの抵抗を最小化させら
なければならない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、共通
ソースラインの抵抗及びビットラインコンタクトホール
のアスペクト比を減少させるのに適当なNAND型フラ
ッシュメモリ素子を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、共通ソースラインの
抵抗及びビットラインコンタクトホールのアスペクト比
を減少させ得るNAND型フラッシュメモリ素子の製造
方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前述のような目的を達成
するために、本発明のNAND型フラッシュメモリ素子
は相平行した複数のストリングのソース領域とソース領
域の間の素子分離膜を横切る共通ソースラインを含むこ
とを特徴とする。複数のストリングは半導体基板の所定
領域に相平行に形成された複数の素子分離膜と、複数の
素子分離膜及びこれらの間の活性領域を横切るストリン
グ選択ラインパターン及び接地選択ラインパターンと、
ストリング選択ラインパターン及び接地選択ラインパタ
ーンの間に配置された複数のワードラインパターンと、
ストリング選択ラインパターン、複数のワードラインパ
ターン及び接地選択ラインパタンの間の活性領域に形成
された不純物領域とを含む。従って、各活性領域に直列
連結されたストリング選択トランジスター、複数のセル
トランジスター及び接地選択トランジスターで構成され
たストリングが形成される。ストリング選択ラインパタ
ーンと隣接し、接地選択ラインターンの反対側の活性領
域に形成された不純物領域は各ストリングのドレイン領
域に該当する。これと同様に、接地選択ラインパターン
と隣接し、ストリング選択ラインパターンの反対側の活
性領域に形成された不純物領域は各ストリングのソース
領域に該当する。
【0015】複数のワードラインパターン及び共通ソー
スラインを横切って複数のビットラインが配置される。
各ビットラインは各ドレイン領域と電気的に接続され
る。各ビットラインと各ドレイン領域の間にはビットラ
インコンタクトプラグが介在されることもできる。複数
のビットライン及び複数のワードラインパターンの間に
は順次に積層された第1及び第2層間絶縁膜が介在され
る。一方、複数のビットラインと共通ソースラインの間
には第2層間絶縁膜が介在される。
【0016】共通ソースラインは電気的な抵抗を一層減
少させるために、ドーピングされたポリシリコン膜及び
金属シリサイド膜で構成されることが望ましい。共通ソ
ースラインの上部面は第1層間絶縁膜の上部面と同一な
高さを有することもでき、第1層間絶縁膜の上部面より
低いこともできる。
【0017】他の目的を達成するために、本発明のNA
ND型フラッシュメモリ素子の製造方法は、相平行した
複数のストリングが形成された半導体基板上に第1層間
絶縁膜を形成し、第1層間絶縁膜をパターニングして、
各ストリングのソース領域及びソース領域の間の素子分
離膜を露出させるスリット型共通ソースラインコンタク
トホールを形成し、スリット型共通ソースラインコンタ
クトホール内に共通ソースラインを形成することを特徴
とする。スリット型共通ソースラインコンタクトホール
を形成するうち、各ストリングのドレイン領域を露出さ
せるドレインコンタクトホールを同時に形成することも
できる。
【0018】複数のストリングを形成する方法は、半導
体基板の所定領域に相平行した複数の素子分離膜を形成
する段階と、複数の素子分離膜の間の活性領域上にトン
ネル酸化膜を形成する段階と、複数の素子分離膜及びト
ンネル酸化膜を横切るストリング選択ラインパターン、
複数のワードラインパターン及び接地選択ラインパター
ンを形成する段階と、ストリング選択ラインパターン、
複数のワードラインパターン及び接地選択ラインパター
ンの間の活性領域に不純物を注入して、ストリング選択
ラインパターンと隣接し、接地選択ラインパターンの反
対側にドレイン領域を形成すると同時に接地選択ライン
パターン隣接し、ストリング選択ラインパターンの反対
側にソース領域を形成する段階を含む。
【0019】他の方法として、複数のストリングは自己
整合トレンチ素子分離技術(seif-aligned shallow tre
nch isolation technology)を使用して形成することも
できる。より詳しくは、自己整合トレンチ素子分離技術
を使用して複数のストリングを形成する方法は、半導体
基板の全面にトンネル酸化膜及び第1導電膜を順次に形
成する段階と、第1導電膜及びトンネル酸化膜を連続的
にパターニングして半導体基板の所定領域を露出させる
第1導電膜パターンを形成する段階と、露出された半導
体基板をエッチングして相平行した複数のトレンチ領域
を形成する段階と、各トレンチ領域を詰める複数の素子
分離膜を形成する段階と、素子分離膜が形成された結果
物の全面に第2導電膜を形成する段階と、第2導電膜を
パターニングして素子分離膜の中心部分を露出させる第
2導電膜パターンを形成する段階と、第2導電膜パター
ンが形成された結果物の全面にゲート層間絶縁膜及び第
3導電膜を順次に形成する段階と、第3導電膜、ゲート
層間絶縁膜、第2導電膜パターン及び第1導電膜パター
ンを連続的にパターニングして素子分離膜及びこれらの
間の活性領域を横切るストリング選択ラインパターン、
複数のワードラインパターン及び接地選択ラインパター
ンを形成する段階と、ストリング選択ラインパターン、
複数のワードラインパターン及び接地選択ラインの間の
活性領域に不純物を注入して、ストリング選択ラインパ
ターンと隣接し、接地選択ラインパターンの反対側の活
性領域にドレイン領域を形成すると同時に接地選択ライ
ンパターンと隣接し、ストリング選択ラインパターンの
反対側の活性領域にソース領域を形成する段階とを含
む。
【0020】望ましくは、第1層間絶縁膜を形成する前
に、第1層間絶縁膜に対してエッチング選択比を有する
エッチング阻止膜を形成する。この際、スリット型の共
通ソースラインコンタクトホール及びドレインコンタク
トホールを形成する段階は、第1層間絶縁膜をパターニ
ングしてソース領域及びソース領域の間の素子分離膜上
のエッチング阻止膜を露出させると同時にストリングド
レイン領域上のエッチング阻止膜を露出させる段階と、
露出されたエッチング阻止膜をエッチングしてソース領
域及びソース領域の間の素子分離膜を露出させると共
に、各ストリングを露出させる段階とを含む。ドレイン
コンタクトホールを形成しないこともできる。
【0021】共通ソースラインはスリット型共通ソース
ラインコンタクトホールが形成された結果物の全面にス
リット型共通ソースラインコンタクトホールを詰める導
電膜、例えばドーピングされたポリシリコン膜を形成
し、第1層間絶縁膜が露出される時まで導電膜を平坦化
させて形成する。従って、共通ソースラインの上部面は
第1層間絶縁膜の表面と同一な高さであったり、第1層
間絶縁膜の表面より低い高さである。望ましくは、スリ
ット型共通ソースラインコンタクトホール内に形成され
た導電膜パターンの表面に選択的に金属シリサイド膜を
形成する段階を含む。この際、ドレインコンタクトホー
ルが形成された場合には、ドレインコンタクトホール内
にドレインコンタクトプラグが形成される。
【0022】これに加えて、本発明は、共通ソースライ
ンが形成された結果物全面に第2層間絶縁膜を形成する
段階と、第2層間絶縁膜及び第1層間絶縁膜を連続的に
パターニングして各ドレイン領域を露出させる複数のビ
ットラインコンタクトホールを形成する段階と、各ビッ
トラインコンタクトホールを覆う複数のビットラインを
形成する段階とを含む。複数のビットラインを形成する
前に複数のビットラインコンタクトホール内にビットラ
インコンタクトプラグを形成することもできる。ドレイ
ンコンタクトプラグが形成された場合に、ビットライン
コンタクトホールはドレインコンタクトプラグを露出さ
せる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施形態
を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0024】図3Aは一般的なNAND型フラッシュメ
モリ素子のセルアレイ領域の一部分に関する等価回路図
であり、図3Bは本発明によるNAND型フラッシュメ
モリ素子及のセルアレイ領域の一部分に関する平面図で
ある。又、図4Aは本発明の一実施形態によるNAND
型フラッシュメモリ素子の構造を示す透視図であり、図
4Bは本発明の他の実施形態によるNAND型フラッシ
ュメモリ素子の構造を示す透視図である。各図におい
て、同一な参照番号及び同一な参照符号で表示された部
分は同一な部材を示す。
【0025】図3Aを参照すると、NAND型フラッシ
ュメモリ素子のセルアレイ領域は複数のストリング、例
えば第1乃至第4ストリングS1、S2、S3、S4を含む。各
ストリングは、直列連結された選択トランジスターSS
T、複数のセルトランジスターC1、...、Cn及び接地
選択トランジスターGSTで構成される。各セルトラン
ジスターは順次に積層された浮遊ゲート及び制御ゲート
電極で構成された積層構造のゲートパターンを有する。
各ストリング選択トランジスターSSTのゲート電極は
一つのストリング選択ラインSSLと接続される。これ
と同様に、各接地選択トランジスターGSTのゲート電
極は一つの接地選択ラインGSLと接続される。又、各
ストリングの第1セルトランジスターC1の制御ゲート
電極は第1ワードラインWL1と接続され、各ストリン
グのn番目セルトランジスターCnの制御ゲート電極はn
番目ワードラインWLnと接続される。従って、ストリ
ング選択ラインSSL、複数のワードラインWL
1、...、WLn及び接地選択ラインGSLは相平行に配
置される。
【0026】一方、各ストリング選択トランジスターS
STのドレイン領域は各各複数のビットライン55と接
続され、各接地選択トランジスターGSTのソース領域
は一つの共通ソースライン48と接続される。複数のビ
ットライン55は複数のワードラインWL1、...、W
Lnを横切る方向に配置される。又、共通ソースライン
48は接地選択ラインGSLと平行した方向に配置され
る。これに加えて、共通ソースライン48はビットライ
ン55と平行した金属配線55’と接続される。金属配
線55’は共通ソースライン48を周辺回路領域(図示
しない)と連結するための配線である。
【0027】図3Aと図4Aを参照すると、半導体基板2
0の所定領域に相平行した複数の素子分離膜22aが形
成される。複数の素子分離膜22aの間の活性領域22
上にトンネル酸化膜(図示しない)が形成される。複数
の素子分離膜22a及びトンネル酸化膜を横切って、ス
トリング選択ラインパターン33s及び接地選択ライン
パターン33gが配置される。ストリング選択ラインパ
ターン33s及び接地選択ラインパターン33gの間に
複数のワードラインパターン、例えばn個のワードライ
ンパターンWP1、...、WPnが配置される。従って、ス
トリング選択ラインパターン33s、n個のワードライ
ンパターンWP1、...、WPn及び接地選択ラインパター
ン33gは相平行である。
【0028】ストリング選択ラインパターン33sは順
次に積層されたストリング選択ライン図3AのSSL、
ゲート層間絶縁膜(図示しない)及びダミーゲート電極
(図示しない)で構成される。接地選択ラインパターン
33gは順次に積層された接地選択ライン図3AのGS
L、ゲート層間絶縁膜(図示しない)及びダミーゲート
電極(図示しない)で構成される。又、ワードラインパ
ターンWP1、...、WPnは順次に積層された浮遊ゲート
(図示しない)、ゲート層間絶縁膜(図示しない)及び
ワードライン図3AのWL1、...、WLnで構成され
る。浮遊ゲートは各活性領域及びワードラインパターン
が交差する部分に形成される。
【0029】ストリング選択ラインパターン33s、複
数のワードラインパターンWP1、...、WPn及び接地選
択ラインパターン33gの間の活性領域22に不純物領
域35d’、35’、35s’が形成される。不純物領域
35d’、35’、35s’は半導体基板20とは違った
導電型の不純物でドーピングされた領域である。ストリ
ング選択ラインパターン33sと隣接し、接地選択ライ
ンパターン33gの反対側の領域に形成された不純物領
域35d’は各ストリングのドレイン領域に該当され
る。これと同様に、接地選択ラインパターン33gと隣
接し、ストリング選択ラインパターン33sの反対側の
領域に形成された不純物領域35s’は各ストリングの
ソース領域に該当される。
【0030】一方、ストリング選択ラインパターン33
s及び接地選択ラインパターン33gは各各ストリング
選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLだけで構成
されることもできる。この際、ストリング選択ラインS
SL及び活性領域22の間の領域と、接地選択ラインG
SL及び活性領域22の間の領域にトンネル酸化膜より
厚いゲート絶縁膜が介在されることもできる。
【0031】各ソース領域35s’及び各ソース領域3
5s’の間の素子分離膜22a上に接地選択ラインパタ
ーン33gと平行した共通ソースライン48が配置され
る。共通ソースライン48はドーピングされたポリシリ
コン膜45及び金属シリサイド膜47が順次に積層され
た構造を有することが望ましい。
【0032】複数のワードラインパターンWP1、...、
WPn及び共通ソースライン48を横切って、複数のビッ
トライン55及び金属配線55’が配置される。各ビッ
トライン55は各ドレイン領域35d’と電気的に接続
される。又、金属配線55’は共通ソースライン48の
所定領域と金属コンタクトホール51’を通じて電気的
に接続される。
【0033】各ビットライン55及び各ドレイン領域3
5d’の間にはビットラインコンタクトプラグが介在さ
れることもできる。又、金属配線55’及び共通ソース
ライン48の間には金属コンタクトプラグ53’が介在
されることもできる。複数のワードラインパターンWP
1、...、WPn及び複数のビットライン55の間には順
次に積層された第1及び第2層間絶縁膜41、49が介
在される。又、共通ソースライン48及び複数のビット
ライン55の間には第2層間絶縁膜が介在される。共通
ソースライン48の上部面は第1層間絶縁膜41の上部
面と同一な高さを有することもでき、第1層間絶縁膜4
1の上部面より低いこともできる。
【0034】結果的に、共通ソースライン48は第1層
間絶縁膜41の所定領域を貫通するスリット型の共通ソ
ースラインコンタクトホール内に形成される。従って、
共通ソースライン48は従来の共通ソースラインに比べ
て、更に広い断面積を有する。又、共通ソースライン4
8の上部面は第1層間絶縁膜41の上部面と同一な高さ
であったり、低いので、第2層間絶縁膜49の厚さを最
小化させることができる。これに加えて、共通ソースラ
イン48が従来の技術に比べて、低い電気的な抵抗を示
すので金属配線55’の個数を減少させることができ
る。従って、NAND型フラッシュメモリ素子の集積度
を増加させることができる。
【0035】図4Bは本発明の他の実施形態によるNA
ND型フラッシュメモリ素子の構造を示す透視図であ
る。図4Bに示された本発明の他の実施形態は、図4Aで
説明された本発明の一実施形態とは違って、各ビットラ
イン55がドレインコンタクトプラグ48’を通じて、
各ストリングのドレイン領域35d’と電気的に接続さ
れる。より詳しくは、ドレインコンタクトプラグ48’
は1層間絶縁膜41を貫通するドレインコンタクトホー
ル内に形成される。従って、ドレインコンタクトプラグ
48’の上部面は1層間絶縁膜41の上部面と同一な高
さを有することもでき、より低い高さを有することもで
きる。
【0036】又、各ビットライン55及び各ドレインコ
ンタクトプラグ48’の間には1層間絶縁膜49を貫通
するビットラインコンタクトプラグ53’’が介在され
ることもできる。しかし、ビットライン55はドレイン
コンタクトプラグ48’と直接に接続されることもでき
る。又、ビットライン55は各ドレイン領域35d’と
直接に接続されることもできる。各ドレインコンタクト
プラグ48’は共通ソースライン48と同様に、ドーピ
ングされたポリシリコン膜パターン45’及び金属シリ
サイド膜47’が順次に積層された構造を有することは
望ましい。
【0037】次に、本発明によるフラッシュメモリ素子
の製造方法を説明する。
【0038】図5A乃至図8Aは、図3BのIII−IIIによ
る本発明の一実施形態のフラッシュメモリ素子の製造方
法を説明するための断面図であり、図5B乃至図8B
は、図3BのIV−IVによる本発明の一実施形態のフラッ
シュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図であ
る。図3A、図3B及び図4Aの参照番号と同一な番号で
表示された部分は同一な部材を示す。
【0039】図5を参照すると、半導体基板20の所定
領域に相平行した複数の素子分離膜22aを形成して活
性領域を限定する。素子分離膜22aは周知のような素
子分離工程、例えばLOCOS(local oxidation of silicio
n)工程又はトレンチ素子分離工程で形成する。活性領域
上に100Å以下の薄いトンネル酸化膜24を形成す
る。
【0040】トンネル酸化膜24及び素子分離膜22a
を横切るストリング選択ラインパターン33s、複数の
ワードラインパターンWP1、...、WPn及び接地選択ラ
インパターン33gを周知のような方法で形成する。ス
トリング選択ラインパターン33sは図5Bに示された
ように、ストリング選択ライン26s(図3AのSSLに該
当)、ゲート層間絶縁膜28s、ダミーゲート電極30
s及びキャッピング膜パターン32gが順次に積層され
た構造を有する。これと同様に、接地選択ラインパター
ン33gは図5Bに示されたように、接地選択ライン2
6g(図3AのGSLに該当)、ゲート層間絶縁膜28s、
ダミーゲート電極30s及びキャッピング膜パターン3
2gが順次に積層された構造を有する。
【0041】又、各ワードラインパターンWP1、...、
WPnは、浮遊ゲート26w、ゲート層間絶縁膜28w、
制御ゲート電極30w(図3AのWL1、...、WLnに該当)
及びキャッピング膜パターン32wが順次に積層された
構造を有する。浮遊ゲート26wはワードラインパター
ンWP1、...、WPn及び活性領域が交差する領域に形成
される。キャッピング膜パターン32s、2w、32g
は、シリコン窒化膜、シリコンオキシナイトライト膜又
はシリコン酸化膜で形成する。キャッピング膜パターン
32s、2w、32gは必要によって形成しないことも
できる。
【0042】続けて、ストリング選択ラインパターン3
3s、複数のワードラインパターンWP1、...、WPn、
接地選択ラインパターン33g及び複数の素子分離膜2
2aをイオン注入マスクとして使用して活性領域22に
半導体基板20とは違った導電型不純物を1×1012io
n atoms/cm2乃至1×1014ion atoms/cm2の低注入量(D
ose)で注入して、低濃度不純物領域35d、35、35s
を形成する。ストリング選択ラインパターン33sと隣
接し、接地選択ラインパターン33gの反対側の活性領
域に形成された低濃度不純物領域35dは各ストリング
の低濃度ドレイン領域に該当する。これと同様に、接地
選択ラインパターン33gと隣接し、ストリング選択ラ
インパターン33sの反対側の活性領域に形成された低
濃度不純物領域35sは各ストリングの低濃度ソース領
域に該当する。
【0043】図6を参照すると、ストリング選択ライン
パターン33s、複数のワードラインパターンWP
1、...、WPn及び接地選択ラインパターン33gの側
壁にスペーサ37を形成する。スペーサ37はシリコン
酸化膜又はシリコン窒化膜で形成する。スペーサ37、
ストリング選択ラインパターン33s、複数のワードラ
インパターンWP1、...、WPn、接地選択ラインパター
ン33g及び素子分離膜22aをイオン注入マスクとし
て使用して低濃度不純物領域35d、35、35sに低濃
度不純物領域と同一な導電型不純物を5×1014ion at
oms/cm2乃至5×101 5ion atoms/cm2の高注入量(Dose)
で注入して、不純物領域35d’、35’、35s’を形
成する。この際、不純物領域35d’、35’、35s’
はLDD構造を有する。不純物領域35d’は各ストリ
ングのドレイン領域に該当し、不純物領域35s’は各
ストリングのソース領域に該当する。低濃度不純物領域
と同一な導電型不純物を5×1014ion atoms/cm2乃至
5×1015ion atoms/cm2の高注入量で注入する工程は
省略することもできる。
【0044】不純物領域35d’、35’、35s’が形
成された結果物の全面に100Å乃至500Åほどの薄
いエッチング阻止膜39を形成する。エッチング阻止膜
39は後続工程で形成される第1層間絶縁膜に対してエ
ッチング選択比を有する絶縁体膜、例えばシリコン窒化
膜で形成することが望ましい。エッチング阻止膜39が
形成された結果物の全面に第1層間絶縁膜41を形成す
る。第1層間絶縁膜41は平坦化されたBPSG膜又はUS
Gで形成することが望ましい。
【0045】第1層間絶縁膜41をパターニングして、
ソース領域35s’及びソース領域35s’の間の素子分
離膜22a上のエッチング阻止膜39を露出させる。続
けて、露出されたエッチング阻止膜39をエッチングし
てソース領域35s’及びソース領域35s’の間の素子
分離膜22aを露出させるスリット型の共通ソースライ
ンコンタクトホール43を形成する。これによって、第
1層間絶縁膜41を過度エッチングしても素子分離膜2
2aが凹む現象を防止することができる。
【0046】図7を参照すると、共通ソースラインコン
タクトホール43が形成された結果物の全面に共通ソー
スラインコンタクトホール43を詰める導電膜、例えば
ドーピングされたポリシリコン膜を形成する。第1層間
絶縁膜41が露出される時まで、導電膜を全面エッチン
グして、共通ソースラインコンタクトホール43内に導
電膜パターン45、例えばポリシリコンパターンを形成
する。望ましくは、導電膜パターン45の表面にコバル
トシリサイド膜のような金属シリサイド膜47を普通の
方法を使用して選択的に形成する。これによって、導電
膜パターン45及び金属シリサイド膜47で構成される
共通ソースライン48の電気的な抵抗を減少させること
ができる。金属シリサイド膜47を形成する工程は省略
することもできる。この際、共通ソースライン48は導
電膜パターン45だけで構成される。結果的に、共通ソ
ースライン48はダマシン工程(damascene process)を
使用して形成される。従って、第1層間絶縁膜41上に
新たな表面段差(new surface step)が形成されること
を防止することができる。
【0047】一方、導電膜を過度に全面エッチングして
共通ソースラインコンタクトホール43の上部側壁(up
per sidewall)を露出させることもできる。共通ソース
ライン48が形成された結果物の全面に第2層間絶縁膜
49を、例えば平坦化されたシリコン酸化膜を形成す
る。第2層間絶縁膜49、第1層間絶縁膜41及びエッ
チング阻止膜39を連続的にパターニングして、ドレイ
ン領域35d’を露出させるビットラインコンタクトホ
ール51及び共通ソースライン48の所定領域を露出さ
せる金属コンタクトホール51’を構成する。この際、
図示しないが、周辺回路領域の金属コンタクトホールも
やはりビットラインコンタクトホール51と同時に形成
される。
【0048】図8を参照すると、ビットラインコンタク
トホール51及び金属コンタクトホール51’が形成さ
れた結果物の全面に、ビットラインコンタクトホール5
1及び金属コンタクトホール51’を詰める導電膜、例
えば、ドーピングされたポリシリコン膜を形成する。第
2層間絶縁膜49が露出される時まで導電膜を全面エッ
チングして、ビットラインコンタクトホール51及び金
属コンタクトホール51’内に各各ビットラインコンタ
クトプラグ53及び金属コンタクトプラグ53’を形成
する。続けて、ビットラインコンタクトプラグ53及び
金属コンタクトプラグ53’を有する結果物の全面にア
ルミ膜のような金属膜を形成する。金属膜をパターニン
グして、ビットラインコンタクトプラグ53と接続する
金属配線55’を形成する。ビットライン55及び金属
配線55’は複数のワードラインパターンWP1、...、
WPn及び共通ソースライン48を横切る。
【0049】一方、ビットラインコンタクトプラグ53
及び金属コンタクトプラグ53’を形成する工程を省略
することもできる。この際、ビットライン55及び金属
配線55’は各各ドレイン領域35d’及び共通ソース
ライン48と直接に接続される。
【0050】図9A乃至図11Aは図3BのIII−IIIによ
る本発明の一実施形態のフラッシュメモリ素子の製造方
法を説明するための断面図であり、図9B乃至図11B
は図3BのIV−IVによる本発明の一実施形態のフラッシ
ュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図であ
る。図3A、図3B及び図4Bの参照番号と同一な番号
で表示した部分は同一の番号で表示するを示す。従っ
て、図5A乃至図8A及び図5B乃至図8Bで説明された
本発明の一実施形態と同一な構成要素に関する詳細な説
明は省略することにする。
【0051】図9を参照すると、ストリング選択ライン
パターン33s、複数のワードラインパターンWP
1、...、WPn及び接地選択ラインパターン33gの側
壁にスペーサ37を形成する。スペーサ37が形成され
た結果物の全面にエッチング阻止膜39及び第1層間絶
縁膜41を順次に形成する。第1層間絶縁膜41及びエ
ッチング阻止膜39を連続的にパターニングして、本発
明の一実施形態と同一なスリット型の共通ソースライン
コンタクトホール43を形成すると同時に各ストリング
のドレイン領域35d’を露出させるドレインコンタク
トホール43’を形成する。
【0052】図10を参照すると、ドレインコンタクト
ホール43’及び共通ソースラインコンタクトホール4
3が形成された結果物の全面にドレインコンタクトホー
ル43’及び共通ソースラインコンタクトホール43を
詰める導電膜、例えば、ドーピングされたポリシリコン
膜を形成する。第1層間絶縁膜41の上部面が露出され
る時まで導電膜を平坦化させて、共通ソースラインコン
タクトホール43及びドレインコンタクトホール43’
内に各各第1導電膜パターン45及び第2導電膜パター
ン45’を形成する。
【0053】望ましくは、第1及び第2導電膜パターン
45、45’の表面に各各第1及び第2金属シリサイド
膜47、47’を普通の方法を使用して選択的に形成す
る。これによって、第1導電膜パターン45及び第1金
属シリサイド膜47で構成させる共通ソースライン48
の電気的な抵抗を減少させ得るだけでばく、第2導電膜
パターン45’及び第2金属シリサイド膜47’で構成
されるドレインコンタクトプラグ48’の電気的な抵抗
を減少させることができる。第1及び第2金属シリサイ
ド膜47、47’で形成する工程は省略することもでき
る。この際、共通ソースライン48は第1導電膜パター
ン45だけで構成され、ドレインコンタクトプラグ4
8’は第2導電膜パターン45’だけで構成される。
【0054】続けて、共通ソースライン48及びドレイ
ンコンタクトホール48’が形成された結果物の全面に
第1層間絶縁膜49を形成する。第1層間絶縁膜49を
パターニングして、各ドレインコンタクトプラグ48’
を露出させるビットラインコンタクトホール51及び共
通ソースライン48の所定領域を露出させる金属コンタ
クトホール51’を形成する。この時、図示しないが、
周辺回路領域の金属コンタクトホールもやはりビットラ
インコンタクトホール51と同時に形成される。
【0055】図11を参照すると、第2層間絶縁膜49
上に相平行した複数のビットライン55及び金属配線5
5’を本発明の一実施形態と同一な方法を使用して形成
する。従って、ビットライン55は各ドレインコンタク
トプラグ48’とビットラインコンタクトプラグ5
3’’を通じて接続されることもでき、各ドレインコン
タクトプラグ48’と直接に接続されることもできる。
これと同様に、金属配線55’は共通ソースライン48
と金属コンタクトプラグ53’を通じて接続されること
もでき、共通ソースライン48と直接に連結されること
もできる。
【0056】本発明は前述の実施形態に限定されない
で、当業者の水準によって変形及び改良が可能である。
【0057】
【発明の効果】前述のように本発明によると、第1層間
絶縁膜をパターニングして各ストリング領域及びソース
領域の間の素子分離膜を露出させるスリット型の共通ソ
ースラインコンタクトホールを形成した後、スリット型
の共通ソースラインコンタクトホール内にダマシン工程
を使用して共通ソースラインを形成する。これによっ
て、共通ソースラインの断面積を極大化させることは勿
論、第2層間絶縁膜の厚みを最小化させることができ
る。結果的に、複雑な工程を使用しないで、NAND型
フラッシュメモリ素子の動作速度及びビットラインコン
タクトホールのアスペクト比を改善させることができ
る。これに加えて、共通ソースラインと接続する金属配
線の個数を減少させ得るので、NAND型フラッシュメ
モリ素子の集積度を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のNAND型フラッシュメモリ素子のセ
ルアレイ領域の一部分を示す平面図である。
【図2】 図2Aは、図1のI−Iによる断面図であり、
図2Bは、図1のII−IIによる断面図。
【図3】 図3Aは、一般的なNAND型フラッシュメ
モリ素子のセルアレイ領域の一部分に関する等価回路図
であり、図3Bは、本発明のNAND型フラッシュメモ
リ素子のセルアレイ領域の一部分を示す平面図である。
【図4】 図4Aは、本発明の一実施形態によるNAN
D型フラッシュメモリ素子のセルアレイ領域の一部分を
示す透視図であり、図4Bは、本発明の他の実施形態に
よるNAND型フラッシュメモリ素子のセルアレイ領域
の一部分を示す透視図である。
【図5】 図5Aは、図3のIII−IIIによる本発明の一
実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方法
を説明するための断面図であり、図5Bは、図5Bは、
図3のIV−IVによる本発明の一実施形態のNAND型フ
ラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図
である。
【図6】 図6Aは、図3のIII−IIIによる本発明の一
実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方法
を説明するための断面図であり、図6Bは、図3IV−IV
による本発明の一実施形態のNAND型フラッシュメモ
リ素子の製造方法を説明するための断面図である。
【図7】 図7Aは、図3のIII−IIIによる本発明の一
実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方法
を説明するための断面図であり、図7Bは、図3のIV−
IVによる本発明の一実施形態のNAND型フラッシュメ
モリ素子の製造方法を説明するための断面図である。
【図8】 図8Aは、図3のIII−IIIによる本発明の一
実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方法
を説明するための断面図であり、図8Bは、図3のIV−
IVによる本発明の一実施形態のNAND型フラッシュメ
モリ素子の製造方法を説明するための断面図である。
【図9】 図9Aは、図3のIII−IIIによる本発明の他
の実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方
法を説明するための断面図であり、図9Bは、図3のIV
−IVによる本発明の他の実施形態のNAND型フラッシ
ュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図であ
る。
【図10】 図10Aは、図3のIII−IIIによる本発明
の他の実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製
造方法を説明するための断面図であり、図10Bは、図
3のIV−IVによる本発明の他の実施形態のNAND型フ
ラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図
である。
【図11】 図11Aは、図3のIII−IIIによる本発明
の他の実施形態のNAND型フラッシュメモリ素子の製
造方法を説明するための断面図であり、図11Bは、図
3のIV−IVによる本発明の他の実施形態のNAND型フ
ラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための断面図
である。
【符号の説明】
20 半導体基板 22 活性領域 22a 素子分離膜 33s ストリング選択ラインパターン 33g 接地選択ラインパターン 35d’、35’、35s’ 不純物領域 41 第1層間絶縁膜 45 ポリシリコン膜 47 金属シリサイト膜 48 共通ソースライン 49 第2層間絶縁膜 55 ビットライン 55’ 金属配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 呉 興権 大韓民国京畿道水原市勧善区錦曲洞(番地 なし)三益1次エーピーティ102棟803号 (72)発明者 許 星会 大韓民国ソウル市江南区道谷1洞(番地な し)駅三韓新エーピーティ5棟602号

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の所定領域に形成され、相平
    行した複数の素子分離膜、 前記複数の素子分離膜の間の活性領域を横切り、相平行
    したストリング選択ラインパターン及び接地選択ライン
    パターン、 前記ストリング選択ラインパターン及び接地選択ライン
    パターンの間に配置された複数のワードラインパター
    ン、 前記接地選択ラインパターンと隣接し、前記ストリング
    選択ラインパターンの反対側の活性領域に形成されたソ
    ース領域、 前記ストリング選択ラインパターン隣接し、前記接地選
    択ラインパターンの反対側の活性領域に形成されたドレ
    イン領域、 前記ソース領域及び前記ソース領域及の間の素子分離膜
    上の前記接地選択ラインパターンと平行に配置され、前
    記ソース領域と電気的に接続された共通ソースラインを
    含むことを特徴とするNAND型フラッシュメモリ素
    子。
  2. 【請求項2】 前記各ドレイン領域と電気的に接続さ
    れ、前記複数のワードラインパターン及び前記共通ソー
    スラインを横切る複数のビットラインを含むことを特徴
    とする請求項1に記載のNAND型フラッシュメモリ素
    子。
  3. 【請求項3】 前記各ドレイン領域及び各ビットライン
    の間に介在されたドレインコンタクトプラグを含むこと
    を特徴とする請求項2に記載のNAND型フラッシュメ
    モリ素子。
  4. 【請求項4】 前記複数のワードラインパターン及び前
    記複数のビットラインの間に順次に積層された第1及び
    第2層間絶縁膜が介在されることを特徴とする請求項2
    に記載のNAND型フラッシュメモリ素子。
  5. 【請求項5】 前記共通ソースラインの上部面は前記第
    1層間絶縁膜の上部面と同一な高さであったり、より低
    い高さであったりすることを特徴とする請求項4に記載
    のNAND型フラッシュメモリ素子。
  6. 【請求項6】 前記複数のビットライン及び前記共通ソ
    ースラインの間に第2層間絶縁膜が介在させることを特
    徴とする請求項2に記載のNAND型フラッシュメモリ
    素子。
  7. 【請求項7】 前記共通ソースラインは順次に積層され
    たドーピングされたポリシリコン膜及び金属シリサイド
    膜で構成されることを特徴とする請求項1に記載のNA
    ND型フラッシュメモリ素子。
  8. 【請求項8】 半導体基板の所定領域に相平行した複数
    の素子分離膜を形成する段階と、 前記複数の素子分離膜及びこれらの間の活性領域を横切
    るストリング選択ラインパターン、複数のワードライン
    パターン及び接地選択ラインパターンを形成する段階
    と、 前記ストリング選択ラインパターン、前記複数のワード
    ラインパターン及び前記接地選択ラインパターンの間の
    活性領域に不純物を注入して、前記ストリング選択ライ
    ンパターンと隣接し、前記接地選択ラインパターンの反
    対側の活性領域にドレイン領域を形成すると同時に、前
    記接地選択ラインパターンと隣接し、前記ストリング選
    択ラインパターンの反対側の活性領域にソース領域を形
    成する段階と、 前記ドレイン領域及び前記ソース領域を有する結果物の
    全面に第1層間絶縁膜を形成する段階と、 前記第1層間絶縁膜をパターニングして前記ソース領域
    及び前記ソース領域の間の素子分離膜を露出させるスリ
    ット型の共通ソースラインコンタクトホールを形成する
    段階と、 前記共通ソースラインコンタクトホールを詰める共通ソ
    ースラインを形成する段階とを含むことを特徴とするN
    AND型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1層間絶縁膜を形成する段階の前
    に、 前記ドレイン領域及び前記ソース領域を有する結果物の
    全面に第1層間絶縁膜に対してエッチング選択比を有す
    るエッチング阻止膜を形成する段階を含むことを特徴と
    する請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリ素子
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記共通ソースラインコンタクトホー
    ルを形成する段階は、 前記第1層間絶縁膜をパターニングして、前記ソース領
    域及び前記ソース領域の間の素子分離膜上のエッチング
    阻止膜を露出させる段階と、 前記露出されたエッチング阻止膜をエッチングして、前
    記ソース領域及び前記ソース領域の間の素子分離膜を露
    出させる段階を含むことを特徴とする請求項9に記載の
    NAND型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記共通ソースラインを形成する段階
    は、 前記共通ソースラインコンタクトホールを有する結果物
    の全面に前記ソースラインコンタクトホールを詰める導
    電膜を形成する段階と、 前記第1層間絶縁膜の上部面が露出される時まで、前記
    導電膜を平坦化させる段階を含むことを特徴とする請求
    項8に記載のNAND型フラッシュメモリ素子の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 前記共通ソースラインを形成する段階
    は、 前記共通ソースラインコンタクトホールを有する結果物
    の全面に前記共通ソースラインコンタクトホールを詰め
    るドーピングされたポリシリコン膜を形成する段階と、 前記第1層間絶縁膜の上部面が露出される時まで、前記
    ドーピングされたポリシリコン膜を平坦化させて、前記
    共通ソースラインコンタクトホール内に共通ソースライ
    ンコンタクトプラグを形成する段階と、 前記共通ソースラインコンタクトプラグの表面に選択的
    に金属シリサイド膜を形成する段階を含むことを特徴と
    する請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリ素子
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記共通ソースラインを形成する段階
    の後に、 前記共通ソースラインを有する結果物の全面に第2層間
    絶縁膜を形成する段階と、 前記第2層間絶縁膜及び第1層間絶縁膜を連続的にパタ
    ーニングして、前記ドレイン領域を露出させるビットラ
    インコンタクトホールを形成する段階と、 前記ビットラインコンタクトホール内にビットラインコ
    ンタクトプラグを形成する段階と、 前記ビットラインコンタクトプラグを有する結果物の全
    面に金属膜を形成する段階と、 前記金属膜をパターニングして、前記ビットラインコン
    タクトプラグと接続する複数のビットラインを形成する
    段階を含み、前記複数のビットラインは前記ワードライ
    ンパターン及び前記ソースラインを横切る方向に形成さ
    れることを特徴とする請求項8に記載のNAND型フラ
    ッシュメモリ素子の製造方法。
  14. 【請求項14】 半導体基板の所定領域に相平行した複
    数の素子分離膜を形成する段階と、 前記複数の素子分離膜及びこれらの間の活性領域を横切
    るストリング選択ラインパターン、複数のワードライン
    パターン及び接地選択ラインパターンを形成する段階
    と、 前記ストリング選択ラインパターン、前記複数のワード
    ラインパタン及び前記接地選択ラインパターンの間の活
    性領域に不純物を注入して、前記ストリング選択ライン
    パターンと隣接し、前記接地選択ラインパターンの反対
    側の活性領域にドレイン領域を形成すると同時に、前記
    接地選択ラインパターンと隣接し、前記ストリング選択
    ラインパターンの反対側の活性領域にソース領域を形成
    する段階と、 前記ドレイン領域及び前記ソース領域を有する結果物の
    全面に第1層間絶縁膜を形成する段階と、 前記第1層間絶縁膜をパターニングして、前記ソース領
    域及び前記ソース領域の間の素子分離膜を露出させるス
    リット型の共通ソースラインコンタクトホールを形成す
    ると同時に、前記各ドレイン領域を露出させる複数のド
    レインコンタクトホールを形成する段階と、 前記共通ソースラインコンタクトホールを詰める共通ソ
    ースライン及び前記各ドレインコンタクトホールを詰め
    る複数のドレインコンタクトプラグを形成する段階とを
    含むことを特徴とする請求項8に記載のNAND型フラ
    ッシュメモリ素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記第1層間絶縁膜を形成する段階の
    前に、 前記ドレイン領域及び前記ソース領域を有する結果物の
    全面に前記第1層間絶縁膜に対してエッチング選択比を
    有するエッチング阻止膜を形成する段階を含むことを特
    徴とする請求項14に記載のNAND型フラッシュメモ
    リ素子の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記共通ソースラインコンタクトホー
    ル及び前記ドレインコンタクトホールを形成する段階
    は、 前記第1層間絶縁膜をパターニングして、前記ソース領
    域及び前記ソース領域の間の素子分離膜上のエッチング
    阻止膜を露出させると同時に、前記各ドレイン領域上の
    エッチング阻止膜を露出させる段階と、 前記露出されたエッチング阻止膜をエッチングして、前
    記ソース領域及び前記ソース領域の間の素子分離膜を露
    出させると同時に、前記各ドレイン領域を露出させる段
    階とを含むことを特徴とする請求項15に記載のNAN
    D型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記共通ソースライン及び前記ドレイ
    ンコンタクトプラグを形成する段階は、 前記共通ソースラインコンタクトホール及び前記ドレイ
    ンコンタクトホールを有する結果物の全面に前記共通ソ
    ースラインコンタクトホール及び前記ドレインコンタク
    トホールを詰める導電膜を形成する段階と、 前記第1相間絶縁膜の上部面が露出される時まで、前記
    導電膜を平坦化させる段階とを含むことを特徴とする請
    求項14に記載のNAND型フラッシュメモリ素子の製
    造方法。
  18. 【請求項18】 前記共通ソースライン及び前記ドレイ
    ンコンタクトプラグを形成する段階は、 前記共通ソースラインコンタクトホール及び前記ドレイ
    ンコンタクトホールを有する結果物の全面に前記共通ソ
    ースラインコンタクトホール及び前記ドレインコンタク
    トホールを詰めるドーピングされたポリシリコン膜を形
    成する段階と、 前記第1層間絶縁膜の上部面が露出される時まで、前記
    ドーピングされたポリシリコン膜を平坦化させて、前記
    共通ソースラインコンタクトホール及び前記ドレインコ
    ンタクトホール内に各各第1ポリシリコンパターン及び
    第2ポリシリコンパターンを形成する段階と、 前記第1及び第2ポリシリコンパターンの表面に選択的
    に金属シリサイド膜を形成する段階とを含むことを特徴
    とする請求項14に記載のNAND型フラッシュメモリ
    素子の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記共通ソースライン及び前記ドレイ
    ンコンタクトプラグを形成する段階の後に、 前記共通ソースライン及び前記ドレインコンタクトプラ
    グを有する結果物の全面に第2層間絶縁膜を形成する段
    階と、 前記第2層間絶縁膜をパターニングして、前記各ドレイ
    ンコンタクトプラグを露出させるビットラインコンタク
    トホール及び前記共通ソースラインの所定領域を露出さ
    せる金属コンタクトを形成する段階と、 前記ビットラインコンタクトホール及び金属コンタクト
    ホールが形成された結果物の全面に金属膜を形成する段
    階と、 前記金属膜をパターニングして、前記各ドレインコンタ
    クトプラグと電気的に接続された複数のビットライン及
    び前記共通ソースラインと電気的に接続された金属配線
    を形成する段階を含み、前記複数のビットライン及び前
    記金属配線は前記複数のワードラインパターン及び共通
    ソースラインを横切る方向に形成されることを特徴とす
    る請求項14に記載のNAND型フラッシュメモリ素子
    の製造方法。
JP2001003013A 2000-01-17 2001-01-10 Nand型フラッシュメモリ素子及びその製造方法 Pending JP2001203286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000002039A KR100323140B1 (ko) 2000-01-17 2000-01-17 낸드형 플래쉬 메모리소자 및 그 제조방법
KR20002039 2000-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203286A true JP2001203286A (ja) 2001-07-27

Family

ID=19639078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003013A Pending JP2001203286A (ja) 2000-01-17 2001-01-10 Nand型フラッシュメモリ素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6376876B1 (ja)
JP (1) JP2001203286A (ja)
KR (1) KR100323140B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333123A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd セルアレイを横切って配線された信号ラインを有する半導体メモリ装置
JPWO2005024957A1 (ja) * 2003-08-29 2006-11-16 富士通株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2007324332A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008010824A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子の製造方法
JP2008141159A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子とその製造方法
JP2008205493A (ja) * 2008-04-04 2008-09-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US7501678B2 (en) 2005-10-27 2009-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2009238871A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010062369A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2010114380A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 半導体装置
KR101328552B1 (ko) 2007-11-16 2013-11-13 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법
JP2014053542A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101081919B1 (ko) * 2004-06-21 2011-11-10 삼성전자주식회사 낸드형 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법
KR100363553B1 (ko) * 2001-01-09 2002-12-05 삼성전자 주식회사 더미 패턴 영역을 가지는 낸드형 플래시 메모리 장치
KR100399363B1 (ko) * 2001-01-11 2003-09-26 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 형성 방법
US6784095B1 (en) * 2001-02-14 2004-08-31 Advanced Micro Devices, Inc. Phosphine treatment of low dielectric constant materials in semiconductor device manufacturing
KR100514673B1 (ko) * 2003-04-03 2005-09-13 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래시 메모리 소자의 제조 방법
DE10324052B4 (de) * 2003-05-27 2007-06-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterspeichers mit Charge-Trapping-Speicherzellen
JP2005038884A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7005335B2 (en) * 2003-07-15 2006-02-28 Hewlett-Packard Development, L.P. Array of nanoscopic mosfet transistors and fabrication methods
KR100500456B1 (ko) * 2003-08-13 2005-07-18 삼성전자주식회사 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 및 그에 의해 제조된플래쉬 메모리 소자
US6905930B2 (en) * 2003-11-14 2005-06-14 United Microelectronics Corp. Memory device and fabrication method thereof
US7115509B2 (en) * 2003-11-17 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method for forming polysilicon local interconnects
KR100582335B1 (ko) * 2003-12-05 2006-05-22 에스티마이크로일렉트로닉스 엔.브이. 낸드 플래시 소자의 제조 방법
US7072215B2 (en) * 2004-02-24 2006-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Array structure of two-transistor cells with merged floating gates for byte erase and re-write if disturbed algorithm
US7276414B2 (en) * 2004-08-18 2007-10-02 Micron Technology, Inc. NAND memory arrays and methods
US7399674B2 (en) * 2004-10-22 2008-07-15 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating NAND-type flash EEPROM without field oxide isolation
KR100607193B1 (ko) * 2004-12-24 2006-08-01 삼성전자주식회사 게이트 패턴의 상부에 적어도 하나의 저항 패턴을 갖는플레시 메모리들 및 그 형성방법들
KR100632658B1 (ko) * 2004-12-29 2006-10-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100629270B1 (ko) 2005-02-23 2006-09-29 삼성전자주식회사 낸드형 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법
KR100751686B1 (ko) * 2005-03-28 2007-08-23 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래쉬 메모리 소자의 소자분리막 형성방법
US7238569B2 (en) * 2005-04-25 2007-07-03 Spansion Llc Formation method of an array source line in NAND flash memory
KR100685639B1 (ko) * 2005-06-17 2007-02-22 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
KR100684198B1 (ko) * 2005-09-16 2007-02-20 삼성전자주식회사 소스 스트래핑 라인이 구비된 반도체 장치
US20070133289A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-14 Aplus Flash Technology, Inc. NAND-type flash memory device with high voltage PMOS and embedded poly and methods of fabricating the same
US7615448B2 (en) * 2005-12-06 2009-11-10 Sandisk Corporation Method of forming low resistance void-free contacts
US7737483B2 (en) * 2005-12-06 2010-06-15 Sandisk Corporation Low resistance void-free contacts
KR100864992B1 (ko) * 2006-01-02 2008-10-23 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
KR100824401B1 (ko) * 2006-03-07 2008-04-22 삼성전자주식회사 낸드 플래시 메모리의 셀 어레이 구조
KR100719382B1 (ko) 2006-04-10 2007-05-18 삼성전자주식회사 세 개의 트랜지스터들이 두 개의 셀을 구성하는 비휘발성메모리 소자
US20080057643A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Micron Technology, Inc. Memory and method of reducing floating gate coupling
US8194451B2 (en) 2007-11-29 2012-06-05 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cells, memory cell arrays, methods of using and methods of making
US8547756B2 (en) 2010-10-04 2013-10-01 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory device having an electrically floating body transistor
US7760548B2 (en) 2006-11-29 2010-07-20 Yuniarto Widjaja Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality and method of operating
US9601493B2 (en) 2006-11-29 2017-03-21 Zeno Semiconductor, Inc Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US9391079B2 (en) 2007-11-29 2016-07-12 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US8514622B2 (en) 2007-11-29 2013-08-20 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US8159868B2 (en) 2008-08-22 2012-04-17 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality including resistance change material and method of operating
US8077536B2 (en) 2008-08-05 2011-12-13 Zeno Semiconductor, Inc. Method of operating semiconductor memory device with floating body transistor using silicon controlled rectifier principle
US8059459B2 (en) 2007-10-24 2011-11-15 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality and method of operating
KR101394553B1 (ko) * 2007-11-08 2014-05-14 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 형성방법
US8264875B2 (en) 2010-10-04 2012-09-11 Zeno Semiconducor, Inc. Semiconductor memory device having an electrically floating body transistor
US10403361B2 (en) 2007-11-29 2019-09-03 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cells, memory cell arrays, methods of using and methods of making
US8130547B2 (en) 2007-11-29 2012-03-06 Zeno Semiconductor, Inc. Method of maintaining the state of semiconductor memory having electrically floating body transistor
US8130548B2 (en) * 2007-11-29 2012-03-06 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having electrically floating body transistor
US8174886B2 (en) 2007-11-29 2012-05-08 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having electrically floating body transistor
US7829929B2 (en) * 2008-02-19 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device and non-volatile semiconductor integrated circuit device, including the same
US8014200B2 (en) 2008-04-08 2011-09-06 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having volatile and multi-bit, non-volatile functionality and methods of operating
KR101463580B1 (ko) 2008-06-03 2014-11-21 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
USRE47381E1 (en) 2008-09-03 2019-05-07 Zeno Semiconductor, Inc. Forming semiconductor cells with regions of varying conductivity
US8692310B2 (en) 2009-02-09 2014-04-08 Spansion Llc Gate fringing effect based channel formation for semiconductor device
US11908899B2 (en) 2009-02-20 2024-02-20 Zeno Semiconductor, Inc. MOSFET and memory cell having improved drain current through back bias application
SG10201700467UA (en) 2010-02-07 2017-02-27 Zeno Semiconductor Inc Semiconductor memory device having electrically floating body transistor, and having both volatile and non-volatile functionality and method
US10461084B2 (en) 2010-03-02 2019-10-29 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US10340276B2 (en) 2010-03-02 2019-07-02 Zeno Semiconductor, Inc. Method of maintaining the state of semiconductor memory having electrically floating body transistor
US9922981B2 (en) 2010-03-02 2018-03-20 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US20110221006A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Spansion Llc Nand array source/drain doping scheme
US8582359B2 (en) 2010-11-16 2013-11-12 Zeno Semiconductor, Inc. Dual-port semiconductor memory and first-in first-out (FIFO) memory having electrically floating body transistor
US8957458B2 (en) 2011-03-24 2015-02-17 Zeno Semiconductor, Inc. Asymmetric semiconductor memory device having electrically floating body transistor
US9287385B2 (en) 2011-09-01 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-fin device and method of making same
US9025358B2 (en) 2011-10-13 2015-05-05 Zeno Semiconductor Inc Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality comprising resistive change material and method of operating
CN104471648B (zh) 2012-02-16 2017-07-21 芝诺半导体有限公司 包括初级和二级电晶体的存储单元
US9230651B2 (en) 2012-04-08 2016-01-05 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device having electrically floating body transitor
US9208880B2 (en) 2013-01-14 2015-12-08 Zeno Semiconductor, Inc. Content addressable memory device having electrically floating body transistor
US9029922B2 (en) 2013-03-09 2015-05-12 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device comprising electrically floating body transistor
US9275723B2 (en) 2013-04-10 2016-03-01 Zeno Semiconductor, Inc. Scalable floating body memory cell for memory compilers and method of using floating body memories with memory compilers
US9368625B2 (en) 2013-05-01 2016-06-14 Zeno Semiconductor, Inc. NAND string utilizing floating body memory cell
US9281022B2 (en) 2013-07-10 2016-03-08 Zeno Semiconductor, Inc. Systems and methods for reducing standby power in floating body memory devices
US9548119B2 (en) 2014-01-15 2017-01-17 Zeno Semiconductor, Inc Memory device comprising an electrically floating body transistor
US9496053B2 (en) 2014-08-15 2016-11-15 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device comprising electrically floating body transistor
CN104465524B (zh) * 2014-12-30 2018-04-27 上海华虹宏力半导体制造有限公司 镜像分栅快闪存储器及其形成方法
CN107592943B (zh) 2015-04-29 2022-07-15 芝诺半导体有限公司 提高漏极电流的mosfet和存储单元
US10553683B2 (en) 2015-04-29 2020-02-04 Zeno Semiconductor, Inc. MOSFET and memory cell having improved drain current through back bias application
US10079301B2 (en) 2016-11-01 2018-09-18 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device comprising an electrically floating body transistor and methods of using
US10157844B2 (en) * 2016-11-28 2018-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET device having oxide layer among interlayer dielectric layer
TWI821065B (zh) 2018-04-18 2023-11-01 美商季諾半導體股份有限公司 包括電性浮體電晶體的記憶裝置
US11600663B2 (en) 2019-01-11 2023-03-07 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cell and memory array select transistor
KR20220077736A (ko) 2020-12-02 2022-06-09 삼성전자주식회사 집적 회로 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264737A (ja) * 1995-03-13 1996-10-11 Samsung Electron Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JPH10223867A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1117156A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置およびその製造方法
JPH11186528A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280446A (en) * 1990-09-20 1994-01-18 Bright Microelectronics, Inc. Flash eprom memory circuit having source side programming
KR930007527B1 (ko) * 1990-09-22 1993-08-12 삼성전자 주식회사 스토리지 셀 어레이와 주변회로를 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치의 제조방법 및 그 구조
US5392189A (en) * 1993-04-02 1995-02-21 Micron Semiconductor, Inc. Capacitor compatible with high dielectric constant materials having two independent insulative layers and the method for forming same
JP3639028B2 (ja) * 1996-02-06 2005-04-13 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
KR100204342B1 (ko) * 1996-08-13 1999-06-15 윤종용 불 휘발성 반도체 메모리 장치
KR100206709B1 (ko) * 1996-09-21 1999-07-01 윤종용 멀티비트 불휘발성 반도체 메모리의 셀 어레이의 구조 및 그의 구동방법
KR19980073573A (ko) * 1997-03-17 1998-11-05 윤종용 커플링 비 및 절연특성이 개선된 불휘발성 반도체 메모리 장치의 제조방법
KR19980073727A (ko) * 1997-03-18 1998-11-05 윤종용 부스터 플레이트를 갖는 플래시 메모리 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JPH10321736A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Sony Corp Nand型メモリ
JPH1154731A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nec Corp 半導体装置
JPH11354758A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264737A (ja) * 1995-03-13 1996-10-11 Samsung Electron Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JPH10223867A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1117156A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置およびその製造方法
JPH11186528A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7696555B2 (en) 2003-08-29 2010-04-13 Fujitsu Microelectronics Ltd. Semiconductor device and its manufacture method
JPWO2005024957A1 (ja) * 2003-08-29 2006-11-16 富士通株式会社 半導体装置とその製造方法
JP4602904B2 (ja) * 2003-08-29 2010-12-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2005333123A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd セルアレイを横切って配線された信号ラインを有する半導体メモリ装置
US7501678B2 (en) 2005-10-27 2009-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2007324332A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008010824A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子の製造方法
JP2008141159A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子とその製造方法
KR101328552B1 (ko) 2007-11-16 2013-11-13 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법
JP4635069B2 (ja) * 2008-03-26 2011-02-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2009238871A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8853766B2 (en) 2008-03-26 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device including pillars buried inside through holes
US9412756B2 (en) 2008-03-26 2016-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device including pillars buried inside through holes same
US9859211B2 (en) 2008-03-26 2018-01-02 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory device including pillars buried inside through holes
JP2008205493A (ja) * 2008-04-04 2008-09-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2010062369A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8377814B2 (en) 2008-09-04 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP2010114380A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014053542A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6797570B2 (en) 2004-09-28
KR100323140B1 (ko) 2002-02-06
KR20010075735A (ko) 2001-08-11
US20020081806A1 (en) 2002-06-27
US6376876B1 (en) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323140B1 (ko) 낸드형 플래쉬 메모리소자 및 그 제조방법
US9018047B2 (en) 3D NAND flash memory
US6936885B2 (en) NAND-type flash memory devices and methods of fabricating the same
US6380032B1 (en) Flash memory device and method of making same
KR100399363B1 (ko) 반도체 장치 및 그 형성 방법
KR100514673B1 (ko) 낸드 플래시 메모리 소자의 제조 방법
JP2003188252A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003007870A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
US7696555B2 (en) Semiconductor device and its manufacture method
KR20140117062A (ko) 3차원 플래시 메모리
CN102969337A (zh) 半导体器件及其制造方法
KR100500456B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 및 그에 의해 제조된플래쉬 메모리 소자
KR20020050115A (ko) 선택적으로 형성된 실리사이드층을 구비한 반도체메모리장치
KR100483588B1 (ko) 난드형 플래시 메모리 소자의 셀렉트 라인 형성 방법
KR100251229B1 (ko) 노아형 마스크 롬의 개선된 구조 및 그 제조방법
KR20090096874A (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100404682B1 (ko) 플랫 셀 메모리 소자의 실리사이드막 제조방법
KR20020062435A (ko) 플래시 메모리소자 및 그 제조방법
KR101081919B1 (ko) 낸드형 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20090074332A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20050010260A (ko) 낸드 플래시 메모리 소자의 제조 방법
KR20060000022A (ko) 낸드형 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
KR100469334B1 (ko) 마스크 롬 및 그 제조 방법
KR100645197B1 (ko) Nand형 플래쉬 메모리 소자의 제조 방법
KR20060054576A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120507

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120601