JP2001202931A - 薄形電池 - Google Patents

薄形電池

Info

Publication number
JP2001202931A
JP2001202931A JP2000010544A JP2000010544A JP2001202931A JP 2001202931 A JP2001202931 A JP 2001202931A JP 2000010544 A JP2000010544 A JP 2000010544A JP 2000010544 A JP2000010544 A JP 2000010544A JP 2001202931 A JP2001202931 A JP 2001202931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film material
exterior film
seal
positive
chamfered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000010544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621325B2 (ja
Inventor
Soichi Hanabusa
聡一 花房
Yoji Ishihara
洋司 石原
Fumimasa Yamamoto
文将 山本
Takahiro Kimijima
崇啓 君嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2000010544A priority Critical patent/JP4621325B2/ja
Publication of JP2001202931A publication Critical patent/JP2001202931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621325B2 publication Critical patent/JP4621325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封口性に優れ、かつ体積効率の高い薄形電池
を提供する。 【解決手段】 矩形状凹部の4辺に水平方向に延出され
た縁部を有する第1外装フィルム材と、第1外装フィル
ム材の凹部に収納された発電要素と、発電要素の正負極
の端子部にそれぞれ接続され、前記外装フィルム材の第
1縁部を通して外部に延出されるた正負極の外部リード
と、前記第1外装フィルム材に被覆され、この外装フィ
ルム材の4辺の縁部に熱シールして第1から第4のシー
ル部を形成する平板状の第2外装フィルム材とを具備
し、前記第2から第4のシール部が交差する2つの角部
はシール部の幅をWとすると2W以上の寸法で面取りさ
れ、かつこれら第2から第4のシール部に接する前記第
1外装フィルム材の2つの深絞り角部はW×√2以上の
寸法で面取りされ、さらに前記第2から第4のシール部
を前記第1外装フィルム材の側面に接するように折り曲
げたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄形次電池に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の発達にともない、小型
で軽量、かつエネルギー密度が高く、更に繰り返し充放
電が可能な二次電池の開発が要望されている。このよう
な二次電池としては、リチウムまたはリチウム合金を活
物質とする負極と、モリブデン、バナジウム、チタンあ
るいはニオブなどの酸化物、硫化物もしくはセレン化物
を活物質を含む懸濁液が塗布された集電体からなる正極
と非水電解液を具備した非水電解質二次電池が知られて
いる。
【0003】しかしながら、リチウムまたはリチウム合
金を活物質とする負極を備えた二次電池は、充放電サイ
クルを繰り返すと負極にリチウムのデンドライトが発生
するため、充放電サイクル寿命が短いという問題点があ
る。
【0004】このようなことから、負極に、例えばコー
クス、黒鉛、炭素繊維、樹脂焼成体、熱分解気相炭素の
ようなリチウムイオンを吸蔵放出する炭素質材料を含む
懸濁液が塗布された集電体を用いた非水電解質二次電池
が提案されている。前記二次電池は、デンドライト析出
による負極特性の劣化を改善することができるため、電
池寿命と安全性を向上することができる。
【0005】一方、より一層の薄形化を目的として深絞
り加工により作製され、矩形状凹部の4辺に水平方向に
延出された縁部を有する第1外装フィルム材と、前記第
1外装フィルム材の凹部に収納され、端子部を有するリ
チウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、この正極の端
子部が位置する側面と同じ側面に端子部を有するリチウ
ムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、これら正負極間に
介在されたリチウムイオン伝導性固体電解質層とを備え
た発電要素と、前記発電要素の正負極の端子部にそれぞ
れ接続され、前記外装フィルム材の1つの縁部を通して
外部に延出されるた正負極の外部リードと、前記第1外
装フィルム材に被覆され、この外装フィルム材の4辺の
縁部に熱シールしてシール部を形成し、前記発電要素を
気密に密閉するための平板状の第2外装フィルム材とを
具備した薄形電池が開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薄形電池は側面からシール部が水平方向に延出している
ため、面積当たりの容量が小さいという問題があった。
【0007】このようなことから前記4つのシール部を
上面側に折り曲げて薄形電池の面積を小さくすることが
試みなれている。しかしながら、4つのシール部を上面
側に折り曲げるとが薄形電池そのものの厚さが増大する
という新たな問題を生じる。
【0008】本発明は、封口性に優れ、かつ体積効率の
高い薄形電池を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る薄形電池
は、深絞り加工により作製され、矩形状凹部の4辺に水
平方向に延出された第1から第4の縁部を有する第1外
装フィルム材;前記第1外装フィルム材の凹部に収納さ
れ、端子部を有する正極と、この正極の端子部が位置す
る側面と同じ側面に端子部を有する負極と、これら正負
極間に介在された固体電解質層とを備えた発電要素;前
記発電要素の正負極の端子部にそれぞれ接続され、前記
外装フィルム材の第1縁部を通して外部に延出されるた
正負極の外部リード;および前記第1外装フィルム材に
被覆され、この外装フィルム材の4辺の縁部に熱シール
して第1から第4のシール部を形成し、前記発電要素を
気密に密閉するための平板状の第2外装フィルム材;を
具備し、前記外部リードが介在される第1シール部を除
く前記第2から第4のシール部が交差する2つの角部
は、これらシール部の幅をWとすると、2W以上の寸法
で面取りされ、かつこれら第2から第4のシール部に接
する前記第1外装フィルム材における前記凹部の2つの
深絞り角部はW×√2以上の寸法で面取りされ、さらに
前記第2から第4のシール部は、前記第1外装フィルム
材の側面に接するように折り曲げられていることを特徴
とするものである。
【0010】本発明にかかる薄形電池において、前記第
2から第4のシール部は前記第1外装フィルム材の凹部
側面高さと同等か、もしくはそれより小さい幅を有する
ことが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に薄形電池(例えば
薄形リチウム二次電池)を図1〜図3を参照して説明す
る。
【0012】図1は、本発明に係る薄形リチウム二次電
池を示す斜視図、図2は図1のシール部を折り曲げる前
の二次電池の斜視図、図3は図2の分解斜視図である。
第1外装フィルム1は、深絞り加工により作製され、矩
形状凹部2の4辺に水平方向に延出された第1から第4
の縁部31〜34を有する。前記第1外装フィルム材1に
おいて、後述する第2から第4のシール部として機能す
る第2から第4の縁部32〜34が交差する2つの角部
は、これら縁部32〜34の幅をWとすると、2W以上の
寸法で面取りされて面取り部4a,4bが形成されてい
る。また、これら縁部32〜34に接する前記第1外装フ
ィルム材1の2つの深絞り角部はW×√2以上の寸法で
面取りされて面取り部5a,5bが形成されている。こ
のような面取りにより前記第2から第4の縁部32〜34
が交差する2つの角部付近に所定の幅の縁部3a,3b
が形成されている。
【0013】発電要素6は、前記第1外装フィルム材1
の凹部2内にに収納されている。前記発電要素6は、一
側面に端子部7を有する集電体8に正極層9を担持させ
た正極10と、この正極10の端子部7が位置する側面
と同じ側面に端子部11を有する集電体12に負極層1
3を担持させた負極14と、これら正負極10,14間
に介在された固体電解質層15とから構成されている。
なお、前記発電要素6の端子部7,11と反対側に位置
する角部はW×√2以上の寸法で面取りされている。正
負極の外部リード16,17は、一端が前記発電要素6
の正負極の端子部7,11にそれぞれ接続され、他端が
前記外装フィルム材1の第1縁部31を通して外部にそ
れぞれ延出される。
【0014】2つの角部が2W以上の寸法で面取りされ
た面取り部18a,18bを有する平板状の第2外装フ
ィルム材19は、前記第1外装フィルム材1に前記面取
り部18a,18bが前記第1外装フィルム材1の面取
りされた縁部3a,3b側に位置するように被覆され、
この外装フィルム材1の4つの縁部31〜34に熱シール
されて第1から第4のシール部201〜204を形成し、
前記発電要素6を気密に密閉している。
【0015】そして、前記外部リード16,17が延出
された第1シール部201を除く第2から第4のシール
部202〜204は図2の一点鎖線に沿って矢印に示す方
向、つまり前記第1外装フィルム材1の側面に向けて折
り曲げられ、図1に示すように前記第1外装フィルム材
1の側面に接触している。
【0016】次に、前記正極10、前記負極14、前記
固体電解質層15および外装フィルム1,19について
説明する。
【0017】1)正極10 この正極10は、アルミニウム製帯状端子部7を持つア
ルミニウム製集電体8の片面面にリチウムイオンを吸蔵
放出する活物質、非水電解液およびこの電解液を保持す
るポリマーを含む正極層9が担持された構造を有する。
【0018】前記活物質としては、種々の酸化物(例え
ばLiMn24などのリチウムマンガン複合酸化物、二
酸化マンガン、例えばLiNiO2などのリチウム含有
ニッケル酸化物、例えばLiCoO2などのリチウム含
有コバルト酸化物、リチウム含有ニッケルコバルト酸化
物、リチウムを含む非晶質五酸化バナジウムなど)や、
カルコゲン化合物(例えば、二硫化チタン、二硫化モリ
ブテンなど)等を挙げることができる。中でも、リチウ
ムマンガン複合酸化物、リチウム含有コバルト酸化物、
リチウム含有ニッケル酸化物を用いるのが好ましい。
【0019】前記非水電解液は、非水溶媒に電解質を溶
解することにより調製される。
【0020】前記非水溶媒としては、エチレンカーボネ
ート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチ
レンカーボネート(BC)、ジメチルカーボネート(D
MC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチ
ルカーボネート(EMC)、γ−ブチロラクトン(γ−
BL)、スルホラン、アセトニトリル、1,2−ジメト
キシエタン、1,3−ジメトキシプロパン、ジメチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテ
トラヒドロフラン等を挙げることができる。前記非水溶
媒は、単独で使用しても、2種以上混合して使用しても
良い。
【0021】前記電解質としては、例えば過塩素酸リチ
ウム(LiClO4)、六フッ化リン酸リチウム(Li
PF6)、ホウ四フッ化リチウム(LiBF4)、六フッ
化砒素リチウム(LiAsF6)、トリフルオロメタン
スルホン酸リチウム(LiCF3SO3)、ビストリフル
オロメチルスルホニルイミドリチウム[LiN(CF 3
SO32]等のリチウム塩を挙げることができる。
【0022】前記電解質の前記非水溶媒に対する溶解量
は、0.2mol/L〜2mol/Lとすることが望ま
しい。
【0023】前記非水電解液を保持するポリマーとして
は、例えば、ポリエチレンオキサイド誘導体、ポリプロ
ピレンオキサイド誘導体、前記誘導体を含むポリマー、
ビニリデンフロライド(VdF)とヘキサフルオロプロ
ピレン(HFP)との共重合体等を用いることができ
る。前記HFPの共重合割合は、前記共重合体の合成方
法にも依存するが、通常、最大で20重量%前後であ
る。
【0024】前記正極層は、導電性を向上する観点から
導電性材料を含んでいてもよい。この導電性材料として
は、例えば、人造黒鉛、カーボンブラック(例えばアセ
チレンブラックなど)、ニッケル粉末等を挙げることが
できる。
【0025】前記集電体としては、例えばアルミニウム
製エキスパンドメタル、アルミニウム製メッシュ、アル
ミニウム製パンチドメタル等を用いることができる。
【0026】前記帯状端子部は、前記集電体をそのまま
延出するか、または前記集電体に接続されたアルミニウ
ム箔から形成される。
【0027】2)負極14 この負極14は、銅製帯状端子部11を持つ銅製の集電
体12の片面にリチウムイオンを吸蔵放出する炭素質材
料、非水電解液及びこの電解液を保持するポリマーを含
む負極層13が担持された構造を有する。
【0028】前記炭素質材料としては、例えば、有機高
分子化合物(例えば、フェノール樹脂、ポリアクリロニ
トリル、セルロース等)を焼成することにより得られる
もの、コークスや、メソフェーズピッチを焼成すること
により得られるもの、人造グラファイト、天然グラファ
イト等に代表される炭素質材料を挙げることができる。
中でも、500℃〜3000℃の温度で、常圧または減
圧下にて前記メソフェーズピッチを焼成して得られる炭
素質材料を用いるのが好ましい。
【0029】前記非水電解液及び前記ポリマーとして
は、前述した正極で説明したものと同様なものが用いら
れる。
【0030】前記負極層は、人造グラファイト、天然グ
ラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、
ケッチェンブラック、ニッケル粉末、ポリフェニレン誘
導体等の導電性材料、オレフィン系ポリマーや炭素繊維
等のフィラーを含むことを許容する。
【0031】前記集電体としては、例えば銅製エキスパ
ンドメタル、銅製メッシュ、銅製パンチドメタル等を用
いることができる。
【0032】前記帯状端子部は、前記集電体をそのまま
延出するか、または前記集電体に接続された銅箔から形
成される。
【0033】3)固体電解質層15 この電解質層15は、非水電解液及びこの電解液を保持
するポリマーを含む。
【0034】前記非水電解液及び前記ポリマーとして
は、前述した正極で説明したものと同様なものが用いら
れる。
【0035】前記電解質層は、圧縮強度を向上させるた
めにSiO2粉末のような無機フィラーを添加してもよ
い。
【0036】4)外装フィルム1,19 この外装フィルム材1,19は、例えばシール面側から
熱融着性樹脂フィルム、金属箔および剛性を有する樹脂
フィルムを少なくともこの順序で積層した積層フィルム
からなる。前記熱融着性樹脂としては、例えばポリエチ
レン(PE)、アイオノマー、エチレンビニルアセテー
ト(EVA)等を用いることができる。前記金属箔とし
ては、例えばAl箔、Ni箔等をも用いることができる
が、薄膜化が可能なAl箔が好ましい。前記剛性を有す
る樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレート
(PET)、ナイロン等を用いることができる。ただ
し、前記剛性を有する樹脂フィルムは2種以上のフィル
ムを組み合わせてもよい。
【0037】前記第1外装フィルム材1において、第2
から第4のシール部202〜204が交差する2つの角部
をそのシール部の幅をWとした時、2W以上の寸法で面
取りする理由は、その面取りを2W未満にすると前記第
2から第4のシール部202〜204を前記第1外装フィ
ルム材1の側面に良好に折り曲げることが困難になるか
らである。より好ましい前記角部の面取り寸法は、2W
である。
【0038】前記第2から第4のシール部202〜204
(縁部32〜34)に接する前記第1外装フィルム材1の
2つの深絞り角部をW×√2以上の寸法で面取りする理
由は、W×√2未満にするとその面取り部付近のシール
部の幅が狭くなって封口性が損なわれる恐れがあるから
である。より好ましい前記深絞り角部の面取り寸法は、
W×√2である。
【0039】前記第2から第4のシール部202〜204
の幅(W)は、前記第1外装フィルム材の凹部側面高さ
と同等か、もしくはそれより小さくすることが好まし
い。また、前記外部リード16,17が介在される前記
第1シール部201の幅は、前記外部リード16,17
との密着性を高めてそのシール部での気密性を向上させ
るために前記第2から第4のシール部202〜204の幅
より広くすることが好ましい。
【0040】なお、前記発電要素は正極および負極間に
固体電解質を介在させた1ユニットセル構造に限らず、
前記ユニットを2層以上積層した構造にしてもよい。
【0041】以上説明した本発明にかかる薄形電池は、
深絞り加工により作製され、矩形状凹部の4辺に水平方
向に延出された第1から第4の縁部を有する第1外装フ
ィルム材と、前記第1外装フィルム材の凹部に収納さ
れ、端子部を有する正極と、この正極の端子部が位置す
る側面と同じ側面に端子部を有する負極と、これら正負
極間に介在された固体電解質層とを備えた発電要素と、
前記発電要素の正負極の端子部にそれぞれ接続され、前
記外装フィルム材の第1縁部を通して外部に延出される
た正負極の外部リードと、前記第1外装フィルム材に被
覆され、この外装フィルム材の4辺の縁部に熱シールし
て第1から第4のシール部を形成し、前記発電要素を気
密に密閉するための平板状の第2外装フィルム材とを具
備し、前記第2から第4のシール部が交差する2つの角
部は、これらシール部の幅をWとすると、2W以上の寸
法で面取りされ、かつこれら第2から第4のシール部に
接する前記第1外装フィルム材の2つの深絞り角部はW
×√2以上の寸法で面取りされ、さらに前記第2から第
4のシール部を前記第1外装フィルム材の側面に接する
ように折り曲げた構成になっている。
【0042】このような構成によれば、シール部に起因
する面積の増大を回避すると共に、シール部での封口性
の優れた面積効率の高い薄形電池を提供できる。
【0043】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0044】(実施例1) <第1外装フィルム材の作製>PEフィルム/Alフィ
ルム/PETフィルムからなる厚さ0.15mmの積層
フィルムを深絞り加工することにより深さ3.0mm、
長さ65mm、幅41mmの矩形状凹部の4辺に水平方
向に延出された幅5mmの第1縁部および幅(W)3m
mの第2から第4の縁部を有する第1外装フィルム材を
作製した。なお、前記第1外装フィルム材1において、
第2から第4の縁部が交差する2つの角部を2W(W=
3mm)の寸法で面取りして面取り部を形成し、さらに
これら第2から第4の縁部に接する前記第1外装フィル
ム材の2つの深絞り角部をW×√2(W=3)の寸法で
面取りして面取り部を形成した。
【0045】<第2外装フィルム材の作製>PEフィル
ム/Alフィルム/PETフィルムからなる厚さ0.1
5mmの積層フィルムから長さ73mm、幅47mmで
2つの角部を2W(W=3mm)の寸法で面取りして面
取り部を形成した略矩形状の第2外装フィルム材を作製
した。
【0046】<非水電解液未含浸の正極素材の作製>活
物質として組成式がLiMn2 4で表されるリチウム
マンガン複合酸化物と、カーボンブラックと、アセトン
にビニリデンフロライド−ヘキサフルオロプロピレン
(VdF−HFP)の共重合体粉末と、フタル酸ジブチ
ル(DBP)の混合物をアセトン中で混合してペースト
を調製した。なお、前記LiMn2 4、カーボンブラ
ック、VdF−HFP共重合体粉末およびDBPの混合
比率は、56重量%,5重量%,17重量%,22重量
%である。つづいて、前記ペーストをポリエチレンテレ
フタレート(PET)フィルム上に厚さ100μm、幅
200mmになるように塗布し、シート化した。
【0047】次いで、前記正極シート(正極層)をアル
ミニウム製の帯状端子部を有するアルミニウム製エキス
パンドメタルからなる集電体の前記端子部を除く片面に
熱ロールで加熱圧着した後、金型で打ち抜くことにより
41mm×65mmの寸法で前記帯状端子部の延出側面
と反対側に位置する2つの角部がそれぞれW×√2[W
は前記外装フィルム材の縁部(シール部)の幅;3m
m]の寸法に面取りされた電解液未含浸正極素材を作製
した。
【0048】<非水電解液未含浸の負極の作製>活物質
としてメソフェーズピッチ系炭素繊維を粉砕後、280
0℃で熱処理した粉末と、VdF−HFP共重合体粉末
とDBPとをアセトン中で混合することによりペースト
を調製した。なお、前記炭素繊維の粉末、VdF−HF
P共重合体粉末およびDBPの混合比率は、58重量
%,17重量%,25重量%である。つづいて、前記ペ
ーストをポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ム上に厚さ100μm、幅200mmになるように塗布
し、シート化した。得られた負極シート(負極層)を銅
製の帯状端子部を有する銅製エキスパンドメタルからな
る多孔質集電体の前記端子部を除く片面に熱ロールで加
熱圧着した後、金型で打ち抜くことにより41mm×6
5mmの寸法で前記帯状端子部の延出側面と反対側に位
置する2つの角部がそれぞれW×√2[Wは前記外装フ
ィルム材の縁部(シール部)の幅;3mm]の寸法に面
取りされた電解液未含浸負極素材を作製した。
【0049】<非水電解液未含浸固体電解質素材の作製
>酸化ケイ素粉末33.3重量部、 VdF−HFP共
重合体粉末22.2重量部およびとDBP44.5重量
部とをアセトン中で混合することによりペーストを調製
した。つづいて、前記ペーストをポリエチレンテレフタ
レート(PET)フィルム上に厚さ100μm、幅20
0mmになるように塗布し、シート化した後、金型で打
ち抜くことにより41mm×65mmの寸法で前記帯状
端子部の延出側面と反対側に位置する2つの角部がそれ
ぞれ32mm×54mmの寸法で後述する積層後におい
て前記正負極素材の帯状端子部の延出側面と反対側に位
置する2つの角部がそれぞれW×√2[Wは前記外装フ
ィルム材の縁部(シール部)の幅;3mm]の寸法に面
取りされた非水電解液未含浸高分子電解質素材を作製し
た。
【0050】<非水電解液の調製>エチレンカーボネー
ト(EC)とジメチルカーボネート(DMC)が体積比
で2:1の割合で混合された非水溶媒に電解質としての
LiPF6 をその濃度が1mol/lになるように溶解
させて非水電解液を調製した。
【0051】次いで、得られた正極素材、固体電解質素
材および負極素材を前記正負極素材の端子部が同じ側面
に位置するようにこの順序で重ね、これらを125℃に
加熱した剛性ロールにて加熱圧着することにより厚さ約
3のmm非水電解液未含浸発電要素を作製した。
【0052】次いで、前記非水電解液未含浸発電要素を
n−デカンが収容された容器内に浸漬し、容器内に入れ
たマグネットスタラーで攪拌しながら、15分間静置し
た。この操作をガスクロマトグラフィによるn−デカン
中の可塑剤(DBP)の濃度が20ppm以下になるま
で繰り返し行うことにより非水電解液未含浸発電要素の
各構成部材から可塑剤を除去した。
【0053】次いで、非水電解液未含浸発電要素の正極
の帯状端子部をアルミニウム製外部リードを接続し、か
つ負極の端子部を銅製外部リードを接続した。つづい
て、これを前記第1外装フィルム材の凹部に収納すると
共に前記外部リードを前記第1外装フィルム材の第1縁
部を通して外部に延出した。
【0054】次いで、前記第1外装フィルム材に前記第
2外装フィルム材を重ね、前記第1外装フィルム材の4
つの縁部で前記第2外装フィルム材と熱シールして第1
から第4のシール部を形成した後、前記第2外装フィル
ム材の開口部を通して前記非水電解液を前記第1外装フ
ィルム材の凹部内に注入し、その中に収納された非水電
解液未含浸発電要素に電解液を含浸させた。つづいて、
前記開口部を封止した後、前記外部リードが延出された
第1シール部を除く第2から第4のシール部を前記第1
外装フィルム材1の側面に向けて折り曲げ、それらの側
面にそれざれ接触させることにより外形寸法42mm×
71mm、厚さ3.3mm、容量300mAhで前述し
た図1に示す薄形リチウムイオン二次電池を製造した。
【0055】(比較例1)2つの深絞り角部を1mmの
寸法で面取りした外装フィルム材を用いた以外、実施例
と同様な外形寸法42mm×71mm、厚さ3.3m
m、容量300mAhの薄形リチウムイオン二次電池を
製造した。
【0056】得られた実施例および比較例の各二次電池
100個について、平均作動電圧3.8Vにした場合の
体積効率および45℃−93%RH、60日間貯蔵後に
おけるシール部のはがれ発生個数を調べた。その結果を
下記表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】前記表1から明らかなように実施例の電池
は、比較例の電池と体積効率が同様であるものの、優れ
た封口性を有することがわかる。
【0059】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、封
口性に優れ、かつ体積効率の高い薄形電池を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄形リチウム二次電池を示す断面
図。
【図2】図1のシール部を折り曲げる前の二次電池の斜
視図。
【図3】図2の分解斜視図。
【符号の説明】
1…第1外装フィルム材、 4a,4b,5a,5b…面取り部、 6…発電要素、 10…正極、 14…負極、 15…固体電解質層、 16,17…外部リード、 19…第2外装フィルム材、 201〜204…シール部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 文将 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 君嶋 崇啓 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 Fターム(参考) 5H011 AA06 AA09 CC02 CC06 CC10 DD03 DD06 DD07 DD13 EE04 FF01 GG09 HH02 JJ25 JJ27 KK01 5H022 AA09 BB11 CC12 EE04 5H029 AJ14 AK03 AK05 AL06 AM02 AM03 AM04 AM05 AM07 AM16 CJ02 CJ03 CJ04 CJ05 DJ02 DJ05 EJ01 EJ12 HJ04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深絞り加工により作製され、矩形状凹部
    の4辺に水平方向に延出された第1から第4の縁部を有
    する第1外装フィルム材;前記第1外装フィルム材の凹
    部に収納され、端子部を有する正極と、この正極の端子
    部が位置する側面と同じ側面に端子部を有する負極と、
    これら正負極間に介在された固体電解質層とを備えた発
    電要素;前記発電要素の正負極の端子部にそれぞれ接続
    され、前記外装フィルム材の第1縁部を通して外部に延
    出されるた正負極の外部リード;および前記第1外装フ
    ィルム材に被覆され、この外装フィルム材の4辺の縁部
    に熱シールして第1から第4のシール部を形成し、前記
    発電要素を気密に密閉するための平板状の第2外装フィ
    ルム材;を具備し、 前記外部リードが介在される第1シール部を除く前記第
    2から第4のシール部が交差する2つの角部は、これら
    シール部の幅をWとすると、2W以上の寸法で面取りさ
    れ、かつこれら第2から第4のシール部に接する前記第
    1外装フィルム材における前記凹部の2つの深絞り角部
    はW×√2以上の寸法で面取りされ、さらに前記第2か
    ら第4のシール部は、前記第1外装フィルム材の側面に
    接するように折り曲げられていることを特徴とする薄形
    電池。
  2. 【請求項2】 前記第2から第4のシール部は、前記第
    1外装フィルム材の凹部側面高さと同等か、もしくはそ
    れより小さい幅を有することを特徴とする請求項1記載
    の薄形電池。
JP2000010544A 2000-01-19 2000-01-19 薄形電池 Expired - Fee Related JP4621325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010544A JP4621325B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 薄形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010544A JP4621325B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 薄形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202931A true JP2001202931A (ja) 2001-07-27
JP4621325B2 JP4621325B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18538547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010544A Expired - Fee Related JP4621325B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 薄形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621325B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673488B2 (en) * 2001-07-23 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
JP2005011855A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Tdk Corp 蓄電素子
JP2007520043A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 特殊なパッケージ構造を有する電池
JP2008052932A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル
US7498099B2 (en) 2003-03-03 2009-03-03 Nec Corporation Film covered battery
WO2012131802A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック
KR101379958B1 (ko) 2012-05-29 2014-03-28 주식회사 엘지화학 전극 조립체, 전지셀, 전극 조립체의 제조방법 및 전지셀의 제조 방법
WO2014168397A1 (ko) * 2013-04-11 2014-10-16 주식회사 엘지화학 라운드 코너를 포함하는 전지셀
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
KR20180119989A (ko) * 2017-04-26 2018-11-05 주식회사 엘지화학 배터리 셀, 이러한 배터리 셀을 포함하는 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩
WO2019045329A1 (ko) 2017-08-29 2019-03-07 주식회사 엘지화학 2단계의 실링 과정을 포함하는 파우치형 전지의 사이드부 실링 방법
WO2020026343A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社 東芝 二次電池
CN112993453A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 丰田自动车株式会社 外装体、层压电池及外装体的制造方法
CN115189078A (zh) * 2022-05-09 2022-10-14 东莞新能源科技有限公司 包装壳、电化学装置及其制备方法、电子装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116072U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPS61290644A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超薄形電池
JPH11224652A (ja) * 1997-12-04 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラミネートシートを外装ケースとする電池
JP2001084970A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2001126683A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Fujimori Kogyo Co Ltd 電池用袋体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116072U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPS61290644A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超薄形電池
JPH11224652A (ja) * 1997-12-04 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラミネートシートを外装ケースとする電池
JP2001084970A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2001126683A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Fujimori Kogyo Co Ltd 電池用袋体

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673488B2 (en) * 2001-07-23 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
US7498099B2 (en) 2003-03-03 2009-03-03 Nec Corporation Film covered battery
JP2005011855A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Tdk Corp 蓄電素子
JP4617639B2 (ja) * 2003-06-16 2011-01-26 Tdk株式会社 蓄電素子
JP2007520043A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 特殊なパッケージ構造を有する電池
JP2008052932A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル
WO2012131802A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック
JP2012212607A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
KR101379958B1 (ko) 2012-05-29 2014-03-28 주식회사 엘지화학 전극 조립체, 전지셀, 전극 조립체의 제조방법 및 전지셀의 제조 방법
WO2014168397A1 (ko) * 2013-04-11 2014-10-16 주식회사 엘지화학 라운드 코너를 포함하는 전지셀
US9741974B2 (en) 2013-04-11 2017-08-22 Lg Chem, Ltd. Battery cell having round corner
KR20180119989A (ko) * 2017-04-26 2018-11-05 주식회사 엘지화학 배터리 셀, 이러한 배터리 셀을 포함하는 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩
KR102256102B1 (ko) * 2017-04-26 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀, 이러한 배터리 셀을 포함하는 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩
WO2019045329A1 (ko) 2017-08-29 2019-03-07 주식회사 엘지화학 2단계의 실링 과정을 포함하는 파우치형 전지의 사이드부 실링 방법
KR20190023649A (ko) 2017-08-29 2019-03-08 주식회사 엘지화학 2단계의 실링 과정을 포함하는 파우치형 전지의 사이드부 실링 방법
US11024912B2 (en) 2017-08-29 2021-06-01 Lg Chem, Ltd. Method of sealing side portion of pouch-shaped battery including two-step sealing process
WO2020026343A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社 東芝 二次電池
CN112993453A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 丰田自动车株式会社 外装体、层压电池及外装体的制造方法
JP2021096897A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 トヨタ自動車株式会社 外装体、ラミネート電池および外装体の製造方法
US11664553B2 (en) 2019-12-13 2023-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exterior body, laminated battery and method for producing exterior body comprising a corner including a curved portion and a straight portion
JP7310584B2 (ja) 2019-12-13 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 外装体、ラミネート電池および外装体の製造方法
CN112993453B (zh) * 2019-12-13 2023-12-29 丰田自动车株式会社 外装体、层压电池及外装体的制造方法
CN115189078A (zh) * 2022-05-09 2022-10-14 东莞新能源科技有限公司 包装壳、电化学装置及其制备方法、电子装置
CN115189078B (zh) * 2022-05-09 2023-11-14 东莞新能源科技有限公司 包装壳、电化学装置及其制备方法、电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4621325B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621325B2 (ja) 薄形電池
JPH11307130A (ja) 湾曲した電池の製造方法
JP2000243383A (ja) リチウム二次電池の製造方法
JP3583589B2 (ja) シート形電池
JP3457856B2 (ja) ポリマー電解質二次電池
JP3283213B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002042891A (ja) 薄型リチウム二次電池
JPH11121043A (ja) ポリマー二次電池の製造方法
JP2000149994A (ja) 高分子電解質リチウム二次電池
JP2001023643A (ja) ポリマーリチウム二次電池
JPH11162421A (ja) シート形電池
JPH11260417A (ja) 高分子電解質リチウム二次電池
JP2000348705A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000294283A (ja) ポリマーリチウム二次電池
JP2002134173A (ja) 非水二次電池の製造方法
JP2000294202A (ja) 薄型電池
JPH11204090A (ja) シート形電池
JP2001052750A (ja) ポリマーリチウム二次電池
JPH11317221A (ja) 湾曲した電池の製造方法
JP3588412B2 (ja) 薄形二次電池
JPH11111337A (ja) ポリマー電解質二次電池
JPH11260406A (ja) 高分子電解質リチウム二次電池
JPH11144738A (ja) ポリマー電解質二次電池
JP2000058070A (ja) ポリマーリチウム二次電池
JP2001076760A (ja) ポリマーリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees