JP2001126683A - 電池用袋体 - Google Patents

電池用袋体

Info

Publication number
JP2001126683A
JP2001126683A JP30606199A JP30606199A JP2001126683A JP 2001126683 A JP2001126683 A JP 2001126683A JP 30606199 A JP30606199 A JP 30606199A JP 30606199 A JP30606199 A JP 30606199A JP 2001126683 A JP2001126683 A JP 2001126683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
seal portion
battery
film
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30606199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4413338B2 (ja
Inventor
Hirokazu Iizuka
宏和 飯塚
Minoru Takada
実 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP30606199A priority Critical patent/JP4413338B2/ja
Publication of JP2001126683A publication Critical patent/JP2001126683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413338B2 publication Critical patent/JP4413338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋体の両端部を折り畳むことにより袋体の底
部に形成される角部におけるピンホールや亀裂の発生を
防止する。 【解決手段】 本発明は、折れ線1aで二つ折りされた
フィルム1の対向面を、上記折れ線の両端側に位置する
側縁部にてシールし、更にこのシール部2の内側に位置
する側縁部を折り畳んで形成される電池用袋体31であ
って、上記フィルムの、上記折れ線と、上記折り畳みに
より形成される稜線Cとの交差部位に、上記フィルムの
対向面同士をシールする第二のシール部7が形成されて
いることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池の容器に使用
される電池用袋体(以下、袋体と略称する。)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電池の小型軽量化に対する要求に
応じ、電池の容器として、従来の筐体に換え、袋体が使
用されつつある。また、この袋体の材料には、防水性や
遮光性等に優れた、アルミラミネートフィルム(以下、
フィルムと略称する。)が使用されている。
【0003】従来の袋体及び電池の製造工程の一例を図
5に示す。袋体の製造に際しては、図中(1)に示すよ
うに、矩形状をなすフィルム1を、その長手方向中央部
で二つ折りして折れ線1aを形成した後、図中(2)に
示すように、対向するフィルム1同士を、折れ線1aの
両端側に位置する側縁部にてシールし、シール部2を形
成する。その結果、二つ折りされたフィルム1とシール
部2とで囲まれた空間Sを有する袋体3が得られる。袋
体3をこのように製袋する理由は、袋体の底部及び両端
部にシール部が形成される三方袋に比べ、内容物(後
述)封入のための装置が簡易化され、かつ袋体3のサイ
ズも小さくて済むためである。
【0004】電池の製造に際しては、得られた袋体3内
に電極等の内容物(図示せず。)を投入後、袋体3の開
口端を、符号4で示すように熱シール等にて閉鎖する。
その結果、図中(3)に示すように、上記内容物が袋体
3内に封入された電池5が得られる。また、符号6は、
袋体3の開口端から外部に突出する端子である。この電
池5は、サイズを小さくする目的で、図中(4)に示す
ように、袋体3の、シール部2の内側に位置する側縁部
を内方に折り畳んで使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電池の場
合、袋体3内への水分の侵入を極度に嫌うもの(例えば
電解液に有機電解質を使用した、リチウムイオン電池、
リチウムポリマー電池、あるいは電気二重層キャパシタ
等)がある。従って、電池の容器に使用される袋体3の
場合、フィルム1内に積層されているアルミ箔には、通
常の袋体における厚さ6〜12μm程度のものより厚
い、厚さ20μm程度のものが使用される。その結果、
(4)に示すように、袋体3の両端部をシール部2の内
側にて折り畳んだ際に、折れ線1aと、折り畳みにより
形成される稜片部Cとの交差部位に形成された角部(図
に矢印Aで示す部分)にて、折り曲げられたアルミ箔に
ピンホールや亀裂が生じ、この角部Aから水分や光等が
袋体3の内部に侵入する可能性があった。また、シール
部2の形成に際しては十分に加熱加圧するのであるが、
それでも折れ線1aを確実に潰すことが困難で、その結
果、折れ線1a自身が、袋体3の内外を導通させるピン
ホールとなる可能性もあった。本発明は上記事情に鑑み
てなされたもので、上記アルミ箔における、上記角部の
形成に伴うピンホールや亀裂の発生防止をその目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、折れ線で二つ
折りされたフィルムの対向面を、上記折れ線の両端側に
位置する側縁部にてシールし、更に上記シール部の内側
に位置する側縁部を折り畳んで形成される電池用袋体で
あって、上記フィルムの、上記折れ線と、上記折り畳み
により形成される稜線との交差部位に、上記フィルムの
対向面同士をシールする第二のシール部が形成されてい
ることを特徴としている。
【0007】この場合、上記第二のシール部が、上記折
れ線の全域にわたり形成されていてもよい。
【0008】また、上記第二のシール部により形成され
た上記袋体の底面が、上記袋体に収容される電極の底面
と略同一形状とされていてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明の実
施形態について説明する。なお、以下の説明中、上記従
来の袋体3または電池5と同様の構成を有する部分に
は、同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0010】本発明に係る袋体及びこの袋体を用いた電
池の製造工程の一例を図1に示す。袋体の製造に際して
は、まず、上記従来の袋体3と同様、図中(1)に示す
ように、矩形状をなすフィルム1を、その長手方向中央
部で二つ折りした後、図中(2)に示すように、対向す
るフィルム1同士を、折れ線1aの両端側に位置する側
縁部にてシールし、シール部2を形成する。その結果、
従来の袋体3と同様の袋体が作成される。
【0011】更に、本発明に係る袋体では、対向するフ
ィルム1同士を、折れ線1aから所定の幅Wで折れ線1
aに沿ってシールし、袋体の底部に、折れ線1aの全域
にわたり、第二のシール部7を形成する。その結果、図
中(3)に示すように、シール部2と第二のシール部7
とで囲まれた空間S′を有する袋体31が得られる。
【0012】電池の製造に際しては、得られた袋体31
内に電極等の内容物(図示せず。)を投入後、袋体31
の開口端を、上記従来の袋体3と同様、符号4で示すよ
うに熱シール等にて閉鎖する。その結果、図中(4)に
示すように、上記内容物が袋体31内に封入された電池
51が得られる。この電池51は、上記従来の電池5と
同様、図中(5)に示すように、シール部2の内側に位
置する側縁部を内方に折り畳んで使用される。
【0013】本発明に係る袋体31の場合、袋体31の
底部に第二のシール部7が形成されているため、折れ線
1aは、フィルム1を2枚積層した状態となっている。
従って、折れ線1aの機械的強度は、従来の袋体3に比
べ、フィルム1の積層分だけ向上する。しかも、折れ線
1aを折り曲げた際の屈曲径が、フィルム1の積層によ
る厚み増加分だけ大きくなる。その結果、上記(5)に
示すように、袋体31の両端部をシール部2の内側にて
折り畳んだ場合でも、稜線Cと折れ線1aとの交差部位
に形成された角部Aにて、折り曲げられたフィルム1内
に積層されているアルミ箔にピンホールや亀裂が生じる
ことはない。また、万が一、折れ線1a(特に角部A)
にピンホールや亀裂が生じた場合でも、袋体31の内部
と上記ピンホールや亀裂との連通が、折れ線1aと袋体
31の内部とを隔絶する第二のシール部7の存在により
防止されるため、袋体31の内部への影響はない。すな
わち、本発明によれば、角部Aにおけるピンホールや亀
裂の発生と、それに起因する角部Aから袋体3の内部へ
の水分や光の侵入が防止される。
【0014】但し、空間S′の容積を確保するために
は、第二のシール部7の幅Wを可能な限り小さくするこ
とが望ましい。因みに、液体が封入される袋体の場合、
一般に、シール部には3mm程度の巾が必要とされてい
るが、本発明における第二のシール部7は、袋体31の
密封を目的とするものではなく、稜線Cと折れ線1aと
の交差部位における欠陥の発生防止を目的とするもので
あるため、その巾は1mm以下であっても差し支えな
い。また、この袋体31においても、従来の袋体3と同
様、袋体31の底部が折れ線1aにて形成されているた
め、袋体31の底部に形成された第二のシール部7が十
分な接着強度を有していなくても、袋体3の底部から液
漏れ等が生じることはない。
【0015】なお、上記実施形態では、第二のシール部
7を、折れ線1aの全域にわたり形成したが、第二のシ
ール部7は、少なくとも折れ線1aと袋体31の折り畳
み箇所との交差部位に形成されていれば、その効果を発
揮する。
【0016】図2ないし図4はそのような例を示すもの
である。これらの例では、折れ線1aの両端部にのみ第
二のシール部7が形成され、これら第二のシール部7に
より、折れ線1aと、袋体31の折り畳み箇所(図中点
線Fで示す箇所)との交差部位(図中矢印Bで示す部
位)がシールされている。図2の例は、第二のシール部
7を、折れ線1aの両端部を斜めに横断するよう形成し
た場合、図3の例は、第二のシール部7を、第二のシー
ル部7により形成される袋体31の底面が半円状をなす
よう形成した場合の例である。また、図4の例は、折れ
線1aと袋体31の折り畳み箇所との交差部位Bにの
み、第二のシール部7を、シール部2と重ならないよう
それぞれ形成した場合の例である。第二のシール部7を
このように形成することにより、従来の袋体5と同様の
サイズで、しかもピンホール等の欠陥が生じにくい袋体
31が得られる。
【0017】更に、例えば図2及び図3に示すように、
第二のシール部7により形成された袋体31の底面と、
袋体31内に封入される電極の底面とを略同一形状とす
ることにより、袋体31の底面と電極の底面との間のデ
ッドスペースが少なくて済み、空間S′を有効利用でき
るという効果が得られる。図2の場合、折れ線1aの両
端部を斜めに横断する第二のシール部7により形成され
た袋体31の底面形状に応じ、電極8の底面に、底面の
両端部を斜めに切り欠いてなる切欠8aが形成されてい
る。また、図3の場合、第二のシール部7により形成さ
れた、半円状をなす袋体31の底面に応じ、電極8の底
面も半円状に成形されている。もちろん、図4に示すよ
うに、袋体31の底面形状と電極8の底面とを一致させ
なくても差し支えない。
【0018】なお、本発明に係る袋体31の形状及び第
二のシール部7によるシール範囲、あるいは袋体31の
底面形状等は、必ずしも上記実施例に限定されるもので
はなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変形
が可能であることは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る袋体の
場合、第二のシール部の形成により、袋体の底部の機械
的強度が向上する。その結果、上記底部の折り畳みに伴
う、上記底部を構成するフィルム内に積層されているア
ルミ箔におけるピンホールや亀裂の発生及び、それらに
起因する袋体の内部への水分や光の侵入が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る袋体及び電池の製造工程の一例
を示す図である。
【図2】 本発明に係る袋体の形状の一例を示す図であ
る。
【図3】 本発明に係る袋体の形状の一例を示す図であ
る。
【図4】 本発明に係る袋体の形状の一例を示す図であ
る。
【図5】 従来の袋体及び電池の製造工程の一例を示す
図である。
【符号の説明】
1 フィルム(アルミラミネートフィルム) 1a 折れ線 2 シール部 7 第二のシール部 8 電極 31 袋体(電池用袋体) 51 電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折れ線で二つ折りされたフィルムの対向
    面を、上記折れ線の両端側に位置する側縁部にてシール
    し、更に上記シール部の内側に位置する側縁部を折り畳
    んで形成される電池用袋体であって、 上記フィルムの、上記折れ線と、上記折り畳みにより形
    成される稜線との交差部位に、上記フィルムの対向面同
    士をシールする第二のシール部が形成されていることを
    特徴とする電池用袋体。
  2. 【請求項2】 上記第二のシール部が、上記折れ線の全
    域にわたり形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の電池用袋体。
  3. 【請求項3】 上記第二のシール部により形成された上
    記袋体の底面が、上記袋体に収容される電極の底面と略
    同一形状をなしていることを特徴とする請求項1または
    2に記載の電池用袋体。
JP30606199A 1999-10-27 1999-10-27 電池用袋体 Expired - Lifetime JP4413338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30606199A JP4413338B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電池用袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30606199A JP4413338B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電池用袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126683A true JP2001126683A (ja) 2001-05-11
JP4413338B2 JP4413338B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=17952586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30606199A Expired - Lifetime JP4413338B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電池用袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413338B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202931A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Toshiba Battery Co Ltd 薄形電池
WO2008052394A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Byd Company Limited Plate assembly, core and lithium ion battery
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
JP2012064459A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水電解質電池
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8193770B2 (en) 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
KR20190043251A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 주식회사 엘지화학 파우치용 테이프 및 파우치용 테이프가 부착된 이차 전지
JP2020506516A (ja) * 2017-08-29 2020-02-27 エルジー・ケム・リミテッド 2段階シーリング過程を含むパウチ型電池のサイド部のシーリング方法
CN111697166A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 Sk新技术株式会社 袋型二次电池及包括该电池的电池模块
CN114730945A (zh) * 2020-06-04 2022-07-08 株式会社Lg新能源 二次电池及制造二次电池的方法
JP2022549056A (ja) * 2019-07-08 2022-11-24 ジアンス・コンテンポラリー・アンプレックス・テクノロジー・リミテッド 二次電池

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621325B2 (ja) * 2000-01-19 2011-01-26 株式会社東芝 薄形電池
JP2001202931A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Toshiba Battery Co Ltd 薄形電池
WO2008052394A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Byd Company Limited Plate assembly, core and lithium ion battery
US8007935B2 (en) 2006-10-30 2011-08-30 Byd Co., Ltd. Plate assembly, core and lithium ion battery
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
US10147930B2 (en) 2007-12-25 2018-12-04 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive block
US8193770B2 (en) 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
US8202644B2 (en) 2007-12-25 2012-06-19 Byd Co. Ltd. Protection cover for an end cap assembly of a battery cell
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US8383257B2 (en) 2007-12-25 2013-02-26 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell with blow out vents
US8399116B2 (en) 2007-12-25 2013-03-19 Byd Co. Ltd. Optimized dimensional relationships for an electrochemical cell having a coiled core
US8404379B2 (en) 2007-12-25 2013-03-26 Byd Co., Ltd. Vehicle with a battery system
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
US8865335B2 (en) 2007-12-25 2014-10-21 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell
US9741996B2 (en) 2007-12-25 2017-08-22 Byd Co. Ltd. Construction of electrochemical storage cell
US10381632B2 (en) 2007-12-25 2019-08-13 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive bridge
JP2012064459A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水電解質電池
JP2020506516A (ja) * 2017-08-29 2020-02-27 エルジー・ケム・リミテッド 2段階シーリング過程を含むパウチ型電池のサイド部のシーリング方法
US11024912B2 (en) 2017-08-29 2021-06-01 Lg Chem, Ltd. Method of sealing side portion of pouch-shaped battery including two-step sealing process
JP7038961B2 (ja) 2017-08-29 2022-03-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 2段階シーリング過程を含むパウチ型電池のサイド部のシーリング方法
KR20190043251A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 주식회사 엘지화학 파우치용 테이프 및 파우치용 테이프가 부착된 이차 전지
KR102414770B1 (ko) 2017-10-18 2022-06-30 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치용 테이프 및 파우치용 테이프가 부착된 이차 전지
CN111697166A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 Sk新技术株式会社 袋型二次电池及包括该电池的电池模块
CN111697166B (zh) * 2019-03-12 2024-04-09 Sk新能源株式会社 袋型二次电池及包括该电池的电池模块
JP2022549056A (ja) * 2019-07-08 2022-11-24 ジアンス・コンテンポラリー・アンプレックス・テクノロジー・リミテッド 二次電池
JP7314389B2 (ja) 2019-07-08 2023-07-25 ジアンス・コンテンポラリー・アンプレックス・テクノロジー・リミテッド 二次電池
CN114730945A (zh) * 2020-06-04 2022-07-08 株式会社Lg新能源 二次电池及制造二次电池的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4413338B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001126683A (ja) 電池用袋体
US9190633B2 (en) Pouch type lithium secondary battery
US6106973A (en) Thin type battery with laminated sheathing
US20160093837A1 (en) Efficient Battery Pouch
US8920968B2 (en) Overlaying member and film-covered electrical device
JP4819512B2 (ja) ラミネート電池
EP3734685B1 (en) Battery
KR20170020996A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
JP5676172B2 (ja) ラミネートフィルム外装積層型電池の製造方法
JP2004356085A (ja) ジェリーロール型の電極組立体とこれを採用した二次電池
JP4719955B2 (ja) 密閉形電池
JP2003257387A (ja) 二次電池及びその製造方法
JPH11224652A (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
JP2015165460A (ja) 電気化学セル
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JPH1012200A (ja) 電 池
JP2002319375A (ja) 密閉形電池
JP2005285526A (ja) ラミネート素電池
CN217468540U (zh) 一种软包锂离子电池及电子装置
JPH10284047A (ja) 電 池
JP2001084970A (ja) 薄型電池用袋体
JP4172224B2 (ja) 電池包装体
JP2005079081A (ja) 薄型パック電池
JP2002319437A (ja) 電 池
JP2005019242A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term