JP2001199633A - 巻取機 - Google Patents

巻取機

Info

Publication number
JP2001199633A
JP2001199633A JP2000385364A JP2000385364A JP2001199633A JP 2001199633 A JP2001199633 A JP 2001199633A JP 2000385364 A JP2000385364 A JP 2000385364A JP 2000385364 A JP2000385364 A JP 2000385364A JP 2001199633 A JP2001199633 A JP 2001199633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winding
frame
bobbin frame
torque generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690540B2 (ja
Inventor
Franz-Josef Flamm
フラム フランツ−ヨーゼフ
Harald Muellers
ミュラース ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
W Schlafhorst AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Schlafhorst AG and Co filed Critical W Schlafhorst AG and Co
Publication of JP2001199633A publication Critical patent/JP2001199633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690540B2 publication Critical patent/JP4690540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/52Drive contact pressure control, e.g. pressing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の巻取個所を備えた巻取機であって、各
巻取個所が1つのボビンフレームを有し、該ボビンフレ
ームに保持されたボビンと駆動ドラムとの間の支持力を
制御するためにトルク発生器がボビンフレームに配属さ
れており、該トルク発生器が駆動部材によって調節可能
であり、前記駆動部材が、ボビンの回転数及び駆動ドラ
ムの回転数を検出する信号発生器と結合された巻取個所
計算機により制御可能である形式のものを改良するこ
と。 【解決手段】 前記駆動部材(16)、ひいてはボビン
フレーム(12)を、ボビンフレーム(12)に装入し
ようとする残糸ボビンの直径に適合させるために、作業
員により作動可能な手段(18,19)が設けられてい
ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数の巻取個所を
備えた巻取機であって、各巻取個所が1つのボビンフレ
ームを有し、該ボビンフレームに保持されたボビンと駆
動ドラムとの間の支持力を制御するためにトルク発生器
が前記ボビンフレームに配属されており、前記トルク発
生器が、ボビンの回転数と駆動ドラムの回転数とを検出
する信号発生器と接続された巻取個所計算機により制御
される駆動部材によって調節可能である形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】ボビンフレームがDE19817363
A1号明細書に相応する装置を備えている、冒頭に述べ
た形式の巻取機においては、ボビンと駆動ドラムとの間
の支持力は総巻取過程に亘って正確に制御される。前記
支持力はボビンとボビンフレームの重量並びにトルク発
生器により与えられたトルクからもたらされる力とから
成る。巻取個所計算機には駆動ドラムの回転数と綾巻ボ
ビンの回転数とを検出する信号発生器が接続されてい
る。糸張力と糸番手とによって決定されたボビンの密度
を考慮してこれらの値から、ボビンフレームに作用する
すべてのモーメントを算出することができる。ボビン制
御装置は駆動部材の制御により、所望の支持力又は支持
力の所望の経過が正確に維持されるようにトルク発生器
を制御する。
【0003】このような巻取機の運転時には、特にロッ
ト交換時には、まだ完全に製作されていないボビン、い
わゆる残糸ボビンが1つの巻取個所から除去され、他の
巻取個所のボビンフレームに装入され、そこで完成させ
られなければならないことがある。ロット生産の終了時
にはボビンが一杯の直径に達することなくすでに若干の
巻取個所が停止させられる事態が発生する。するとこれ
らの残糸ボビンは取り出されて残った、まだ働いている
巻取個所で完成させるために該巻取個所へ移される。同
様に新しいロットの開始にあたっても通常は残糸ボビン
が発生する。何故ならば利用者は使用にとって最適なボ
ビンが得られるようにロット開始期には種々の綾巻ボビ
ン直径、修正ファクタ等を用いた試みを行うからであ
る。又、自動ボビン交換機を調節するためには複数の満
管のボビンを1つの巻取個所に準備しておき、これらの
満管ボビンにボビン交換装置を調節することが重要であ
る。
【0004】冒頭に述べた形式の巻取機においては残糸
ボビンの加工に関する問題が生じる。1つは交代させら
れたボビンと駆動ドラムとの間の支持力が合っていない
ことであり、もう1つは大きなボビンを空の巻管と交換
することがほとんど不可能であることである。なぜなら
ばボビンフレームは自動的に、空の巻管に対応する位置
へもたらされるからである。ここで正確に作業できるた
めには、残糸ボビンに適するようにボビンフレームの位
置を調節するために巻取個所制御装置に、残糸ボビンの
直径及び糸量が与えられなければならない。しかしこれ
は実際的ではない。何故ならば一方では前記値がたいて
いは判っておらず、他方では個々の巻取個所において前
記データを入力する可能性も与えられていないからであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は冒頭に
述べた形式の巻取機を改良して、残糸ボビンの加工が困
難をもたらさないように、つまり直径の比較的に大きい
残糸ボビンも、空の巻管の代わりにボビンフレームに取
付けることができ、そのあとでボビンと駆動ドラムとの
間の支持圧が少なくともほぼ所望の経過に相応するよう
にすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、駆動部
材、ひいてはボビンフレームを、ボビンフレームに取付
けた残糸ボビンの直径に適合させることを目的として調
節するために作業員により作動可能な手段が設けられて
いることにより解決された。巻取個所計算機は残糸ボビ
ンの密度を示す情報と残糸ボビンの直径に対する適合か
ら得られるボビンフレームの位置に関する情報とを使用
して、巻取過程の開始前に、トルク発生器により与えよ
うとするトルクを算出し、その駆動部材を相応に制御す
ることにより解決された。
【0007】このような形式で、取付けようとする残糸
ボビンに適した、つまり少なくともほぼ残糸ボビンのこ
の直径に相応する位置へ作業員がボビンフレームを移動
させる可能性が達成された。前記位置から、少なくとも
巻取機のセントラル計算機に知らされてある、巻取個所
計算機に伝送されたボビン密度を考慮して、必要な支持
力が所定の誤差限界で算出され、巻取個所の運転の開始
に際してあらかじめ与えられる。次いで巻取個所の始動
後に、巻取個所計算機は駆動ドラムの回転数に比してい
まや検出されたボビン回転数に基づき正確なボビン直径
を算出しかつボビンの密度を介して正確な重量を算出す
るので、それにしたがって支持力を正確に決定すること
ができる。
【0008】残糸ボビンの直径にほぼ正確に相応するボ
ビンフレームの位置は、前記手段の作動後、まずボビン
フレームの持上げが行われたあとで、ボビンフレームの
下降過程の開始に際して駆動ドラムを比較的に低い回転
数で回転させかつ駆動ドラムによって与えられた残糸ボ
ビンの回転の開始が検出されると制御信号が発せられ、
この制御信号が残糸ボビンの直径への適合のための調節
過程の終了を制御すると共に、低回転数での駆動ドラム
の回転運動を終了させるように装備された巻取個所計算
機を有する巻取機で自動的に達成される。回転数は有利
には、駆動ドラムの表面速度がほぼ50m/minにな
るように調節される。これにより残糸ボビンの損傷は防
止される。
【0009】本発明の別の特徴と利点とについては図示
された実施例に基づく以下の記述を参照されたい。
【0010】
【実施例】図面には多数の同じ形式の巻取個所を有する
巻取機の1つの巻取個所の1部が概略的に示されてい
る。
【0011】この巻取機の各巻取個所においては、糸が
図示されていない紡糸個所から引出され、円錐状又は円
筒状の綾巻ボビン10に巻上げられる。綾巻ボビン10
は内に巻管を有し、該巻管の上に糸又はヤーンが巻付け
られている。巻管で綾巻ボビン10はボビンフレーム1
2の2つのボビン皿11の間に緊締されている。ボビン
フレーム12は軸13によって旋回可能に機械フレーム
に支承されている。
【0012】綾巻ボビン10は駆動ドラム14の上にあ
り、駆動ドラム14には反転溝が設けられており、綾巻
ボビン10に綾を成して糸を巻付ける。駆動ドラム14
は図示されていない電気モータで駆動される。駆動ドラ
ム14自体は摩擦で綾巻ボビン10を駆動する。
【0013】綾巻ボビン10と駆動ドラム14との間の
支持力は総巻取過程に亘って、つまりボビンフレーム1
2に挿入された空の巻管に糸を巻付けはじめてから、所
定の最終直径及び/又は所定の最終重量を有する綾巻ボ
ビンが完成するまで制御される。
【0014】綾巻ボビン10と駆動ドラム14との間の
支持力は綾巻ボビン10の重量成分と、ボビンフレーム
12の重量成分と、トルク発生器15を用いてボビンフ
レーム12の軸13に作用させられるトルクとから合成
される。トルク発生器15のトルクは駆動部材16、特
にステップモータを用いて調節される。トルク発生器1
5と駆動部材16は例えばDE19817363A1号
にしたがって構成されている。駆動部材16の位置、ひ
いてはトルク発生器15のトルク及び最終的には綾巻ボ
ビン10と駆動ドラム14との間の支持力は、巻取個所
計算機17を用いて制御される。巻取個所計算機17
は、駆動ドラム14の回転数を巻取個所計算機17へ与
える回転数信号発生器に接続されている。さらに巻取個
所計算機17には綾巻ボビン10の駆動回転数又は同じ
回転数で回転するボビン皿の回転数を検出する回転数信
号発生器が接続されている。これらのデータに基づき巻
取個所計算機17は綾巻ボビン10の目下の直径を算出
する。
【0015】さらに巻取個所計算機17においては外部
から別のデータ、特に巻取りに際して調整された糸張力
及び/又は糸番手が与えられる。したがって巻取個所計
算機17は綾巻ボビン10の目下の直径だけではなく、
巻上げられた糸長さと綾巻ボビン10の重量とを算出す
ることができる。次いでこれらのデータにより、トルク
発生器15により与えようとするトルクが算出され、そ
のトルクの発生のために駆動部材16が相応して調節さ
れる。このような形式で巻取過程全体に亘って、すなわ
ち空の巻管に対する巻付け開始から、所定の直径及び/
又は所定の重量を有する綾巻ボビンが完成するまで、綾
巻ボビン10と駆動ドラム14との間の支持力を正確に
制御することができる。これにより密度のきわめて均一
なボビンを得ることができるようになった。この密度は
検出されかつ例えば巻取個所計算機17に記憶させられ
ることができる。
【0016】巻取機を運転する場合には部分的に巻上げ
られた綾巻ボビン10が1つの巻取個所のボビンフレー
ム12に装入されなければならないことが度々発生す
る。記述した巻取個所は、これが簡易に可能であり、そ
の後でも綾巻ボビン10と駆動ドラム14との間に所定
の支持力を維持して巻取過程の開始に際してただちに作
業できるように設計されている。
【0017】巻取個所においては巻取個所計算機17に
接続されたキー18,19が設けられ、該キー18,1
9の作動により巻取個所計算機17を介して、駆動部材
16がトルク発生器15を介してボビンフレーム12を
旋回させるように駆動部材16が接続可能である。満管
の綾巻ボビン10がボビンフレーム12から取出された
あとで、比較的に小さい残糸ボビンを使用しようとする
場合には、この残糸ボビンをボビンフレーム12へ挿入
することができる。キー18又は19を作動することに
より、ボビンフレーム12は残糸ボビンが駆動ドラム1
4に接触するまで下降させられる。その際、駆動部材1
6の進んだ距離から、巻取個所計算機17は、挿入され
た残糸ボビンの直径に関する情報を得る。糸番手、密度
及び/又は巻取張力に関する情報を使用して巻取個所計
算機17は近似的に残糸ボビンの重量を算出し、ひいて
は所望の支持力を達成するために必要な、トルク発生器
15による付加的な負荷を算出する。次いで巻取個所計
算機17はトルク発生器15の駆動部材16を適当に調
節するので、当該巻取個所が始動される前に所望の支持
力が少なくとも近似的に調節される。
【0018】類似した作業経過は、空の巻管の代わりに
ほぼ満管の残糸ボビンが挿入されても発生する。この場
合にはボビンフレーム12はキー18又は19の作動に
よって、前記残糸ボビンが挿入され得るまで上方へ旋回
させられなければならない。その後で操作員はキー18
又は19を作動することにより、ボビンフレーム12を
挿入された残糸ボビンと一緒に、該残糸ボビンが駆動ド
ラム14に接触するまで戻し旋回させる。この場合にも
巻取個所計算機17は駆動部材16の距離に基づいて残
糸ボビンの直径に関する情報を得る。
【0019】キー18又は19を作動し、ボビンフレー
ム12を上方に旋回させかつ残糸ボビンを作業員によっ
て挿入したあとで、巻取個所計算機17により、ボビン
フレーム12の下降過程の開始にあたって駆動ドラム1
4が比較的に低い回転数で回転させられる。この調節さ
れた回転数は約50m/minの駆動ドラム14の表面
速度に相応する。ボビンフレーム12の下降によって駆
動ドラム14と残糸ボビンとの間に十分な接触が与えら
れると、残糸ボビンは摩擦で回転させられ始める。残糸
ボビンと駆動ドラム14との間の摩擦接触の達成は正確
に、残糸ボビンの回転の開始により検出されるか又は目
視により確認される。回転運動の開始で残糸ボビンの直
径は正確に決定される。残糸ボビンもしくは同じ回転数
で始動するボビン皿11の回転運動を、回転数信号発生
器で検出することで制御信号が得られ、ボビンフレーム
12の調節過程の程度が、巻取個所計算機17により、
ボビンフレーム12の位置が残糸ボビンの直径に正確に
適合させられるように制御される。残糸ボビンの回転の
開始を表示する制御信号が存在することにより、低回転
数での駆動ドラム14の回転運動の終了が惹起される。
これにより調節過程は自動化可能である。
【0020】図示の理由からキー18,19は本実施例
では巻取個所に配属されている。もちろんこれらのキー
18,19は実際的な機械では、個々の各巻取個所が呼
出し可能である機械制御装置の中央入力ユニットに設け
られていることもできる。この場合には駆動部材16を
作動するためもしくは旋回過程を開始させるための個々
のキー又はキーコンビネーションが入力ユニットにその
作動のために設けられていることができる。
【0021】綾巻ボビン10の密度並びに該密度にとっ
て決定的な、巻取時の糸張力に関する情報は、算出のた
めにそのつど巻取機のセントラル制御装置から呼出すこ
とができる。しかしながら前記情報は巻取個所計算機1
7のメモリーに記憶させておき、必要に応じてこれから
呼出すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多数の巻取個所を有する巻取器の1つの巻取個
所の1部分を示した図。
【符号の説明】
10 綾巻ボビン、 12 ボビンフレーム、 13
軸、 14 駆動ドラム、 15 トルク発生器、 1
6 駆動部材、 17 巻取個所計算機、 18,19
キー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の巻取個所を備えた巻取機であっ
    て、各巻取個所が1つのボビンフレームを有し、該ボビ
    ンフレームに保持されたボビンと駆動ドラムとの間の支
    持力を制御するためにトルク発生器が前記ボビンフレー
    ムに配属されており、前記トルク発生器が、ボビンの回
    転数と駆動ドラムの回転数とを検出する信号発生器と接
    続された巻取個所計算機により制御される駆動部材によ
    って調節可能である形式のものにおいて、ボビンフレー
    ムに装入しようとする残糸ボビンの直径に適合させるた
    めに前記駆動部材(16)、ひいてはボビンフレーム
    (12)を調節するために作業員により作動可能な手段
    (18,19)が設けられていることを特徴とする、巻
    取機。
  2. 【請求項2】 前記巻取個所計算機(17)が残糸ボビ
    ンの密度を示す情報と、残糸ボビンの直径に対する適合
    により与えられる、前記ボビンフレーム(12)の位置
    についての情報とを使用して、巻取過程の開始前に前記
    トルク発生器(15)により与えようとするトルクが計
    算されかつ該トルク発生器(15)の前記駆動部材が相
    応に制御される、請求項1記載の巻取機。
  3. 【請求項3】 残糸ボビンの密度を示す信号として調節
    された巻取張力を用いる、請求項2記載の巻取機。
  4. 【請求項4】 前記巻取張力についての信号が各巻取個
    所計算機(17)に記憶されている、請求項3記載の巻
    取機。
  5. 【請求項5】 前記手段(18,19)の作動後にボビ
    ンフレーム(12)が持上げられたあと、ボビンフレー
    ム(12)の下降過程が開始するときに、かつ前記駆動
    ドラム(14)に低回転数の回転運動が与えられ、残糸
    ボビンに駆動ドラム(14)により与えられた検知され
    た回転が開始したときに制御信号が発生され、この制御
    信号が残糸ボビンの直径に対する適合のための調節過程
    の終了を制御すると共に低い回転数での駆動ドラム(1
    4)の回転運動を終了させる、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の巻取機。
  6. 【請求項6】 駆動ドラム(14)の表面速度が約50
    m/minの値を有するように回転数が調節されてい
    る、請求項5記載の巻取機。
  7. 【請求項7】 作動によりトルク発生器(15)の駆動
    部材(16)が調節可能であるキー又はキーコンビネー
    ションを有する操作領域が設けられている、請求項1か
    ら6までのいずれか1項記載の巻取機。
JP2000385364A 1999-12-23 2000-12-19 巻取機 Expired - Fee Related JP4690540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19962296.5 1999-12-23
DE19962296A DE19962296A1 (de) 1999-12-23 1999-12-23 Spulmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001199633A true JP2001199633A (ja) 2001-07-24
JP4690540B2 JP4690540B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=7934003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385364A Expired - Fee Related JP4690540B2 (ja) 1999-12-23 2000-12-19 巻取機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6405968B2 (ja)
EP (1) EP1110897B1 (ja)
JP (1) JP4690540B2 (ja)
DE (2) DE19962296A1 (ja)
TR (1) TR200003542A3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349896B1 (en) * 2000-03-21 2002-02-26 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of controlling strand guide position during package buildup
DE10045919A1 (de) * 2000-09-16 2002-03-28 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum Steuern eines Spulenrahmens einer Textilmaschine
ITMI20060288A1 (it) * 2006-02-16 2007-08-17 Savio Macchine Tessili Spa Dispositovo e procedimento per la regolazione della pressione di contatto di una rocca in avvolgimento
DE102007043352A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Doppeldrahtzwirn- oder Kabliermaschine sowie Doppeldrahtzwirn- oder Kabliermaschine
DE102013009653A1 (de) 2013-06-08 2014-12-11 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einstellen einer Drehwinkelstellung eines eine Spulenhülse drehbeweglich halternden Spulenrahmens und Spulen herstellende Textilmaschine mit mehreren Spulstellen
DE102013009652A1 (de) 2013-06-08 2014-12-11 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einstellen einer Drehwinkelstellung eines eine Spule drehbeweglich halternden Spulenrahmens, Spulen herstellende Textilmaschine mit mehreren Spulstellen und Verwendung eines einen Spulenrahmen antreibenden Schrittmotors
WO2015055399A2 (de) 2013-10-14 2015-04-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum extrudieren, verstrecken und aufwickeln einer schar von folienbändchen
CN105621152B (zh) * 2015-12-28 2019-01-29 江阴市长泾花园毛纺织有限公司 一种防凸边的正多边形纱锭组
CH719451A1 (de) 2022-02-25 2023-08-31 Ssm Schaerer Schweiter Mettler Ag Schwenkantrieb für eine Spulvorrichtung.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508254U (ja) * 1974-05-20 1975-01-28
JPS5693667A (en) * 1979-11-28 1981-07-29 Schlafhorst Co Maschf Bobbin exchanger
JPS56170157U (ja) * 1980-05-14 1981-12-16
JPS63225076A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−におけるロツトチエンジ方法
JPH11322193A (ja) * 1998-04-18 1999-11-24 W Schlafhorst Ag & Co 繊維機械のボビンクリ―ルを制御するための装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1237259B (de) * 1959-01-07 1967-03-23 Barmag Barmer Maschf Schaltvorrichtung fuer Spulenspinnmaschinen
US3697007A (en) * 1970-10-06 1972-10-10 Northrop Carolina Inc Winding apparatus
DE2513981A1 (de) * 1975-03-29 1976-10-07 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum steuern und/oder regeln der fadenspannung beim wickeln einer textilspule
JPS62215472A (ja) 1986-03-17 1987-09-22 Toray Eng Co Ltd 糸条巻き取り装置
DE3913793A1 (de) * 1988-04-26 1989-11-09 Brown Inc John Spulvorrichtung mit luftgeregeltem spulkopfdruck und spulverfahren
JPH01294172A (ja) 1988-05-18 1989-11-28 Murata Mach Ltd ワインダーの接圧制御装置
CH677918A5 (ja) * 1988-07-22 1991-07-15 Schweiter Ag Maschf
DE3927142C2 (de) * 1989-08-17 1998-02-12 Schlafhorst & Co W Einrichtung zum Steuern des Kontaktdruckes und/oder der Relativbewegung zwischen einer Spulwalze und einer Spule
DE4239579A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Wickeln von Kreuzspulen
DE19527214A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum Steuern eines Spulenrahmens einer Spinnereimaschine
DE19829597A1 (de) * 1998-07-02 2000-01-05 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
US6349896B1 (en) * 2000-03-21 2002-02-26 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of controlling strand guide position during package buildup

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508254U (ja) * 1974-05-20 1975-01-28
JPS5693667A (en) * 1979-11-28 1981-07-29 Schlafhorst Co Maschf Bobbin exchanger
JPS56170157U (ja) * 1980-05-14 1981-12-16
JPS63225076A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−におけるロツトチエンジ方法
JPH11322193A (ja) * 1998-04-18 1999-11-24 W Schlafhorst Ag & Co 繊維機械のボビンクリ―ルを制御するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE50009634D1 (de) 2005-04-07
TR200003542A2 (tr) 2001-07-23
EP1110897A3 (de) 2002-12-18
US6405968B2 (en) 2002-06-18
EP1110897B1 (de) 2005-03-02
EP1110897A2 (de) 2001-06-27
US20010007339A1 (en) 2001-07-12
TR200003542A3 (tr) 2001-07-23
JP4690540B2 (ja) 2011-06-01
DE19962296A1 (de) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2105399B1 (en) Yarn winding device and yarn winding method
US6530538B2 (en) Winding device for a textile machine that produces cheeses
JP2001199633A (ja) 巻取機
CN102807132B (zh) 纱线卷取装置
JPH06263325A (ja) 糸条の巻取機
JP2005527448A (ja) スリーブ上でボビンへと、連続的に供給走入する糸を巻き取るための方法および巻取り機
CN104229551A (zh) 筒子架的旋转角位置的调节方法和生产筒子的纺织机
JP3147820B2 (ja) 紡糸巻取機
JP2001354360A (ja) 綾巻ボビンを巻成する繊維機械の運転法
US6059217A (en) Winding apparatus for endless threads
JPH0578012A (ja) 糸の巻取装置
JP4024377B2 (ja) 糸条の切替え巻取機および巻取方法
JPS58152763A (ja) 巻取機
JP4085850B2 (ja) 糸条巻取機におけるモータの制御装置
JPS62240268A (ja) 糸巻取装置
JP2005082896A (ja) 経糸巻取装置における巻取ビームのロットコード付与方法
JP3269327B2 (ja) 巻取機
TWI768276B (zh) 將心軸準確定位在轉臺式自動捲線機中之方法
US4565332A (en) Method and device for avoiding the formation of ribbon windings when winding cheeses
JPS626055Y2 (ja)
WO1999048787A1 (fr) Bobineur a changement ameliore des bobines de fil et procede de bobinage
JPH05185133A (ja) 貯線型連続式伸線機の速度制御方法
JPH07172692A (ja) 接圧ローラの駆動制御方法
JPH01226667A (ja) 糸条の巻取方法
JP2002226136A (ja) 糸巻取装置及び糸巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees