JPS626055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626055Y2
JPS626055Y2 JP16353581U JP16353581U JPS626055Y2 JP S626055 Y2 JPS626055 Y2 JP S626055Y2 JP 16353581 U JP16353581 U JP 16353581U JP 16353581 U JP16353581 U JP 16353581U JP S626055 Y2 JPS626055 Y2 JP S626055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
collet
induction motor
switch
collect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16353581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16353581U priority Critical patent/JPS5867851U/ja
Publication of JPS5867851U publication Critical patent/JPS5867851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626055Y2 publication Critical patent/JPS626055Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動切換連続巻取形のガラス繊維巻
取機に係り特にその巻取り用コレツトの回転速度
制御の改良に関する。
従来、この形式の巻取機はコレツトの駆動に誘
導電動機を使用して、プログラム制御回路を介し
設定回転数をもつてコレツトを回転させていた。
しかしながら、誘導電動機は負荷に変動があると
回転数も変化するため、コレツトの巻取速度も従
つて変動する。コレツトの巻取速度が変動すると
紡出ガラス繊維の番手のむらを発生させるという
結果を招いていた。
そこでこの考案は上記の負荷変動に起因するコ
レツトの巻取速度の変化を防止し、設定された巻
取速度をもつてコレツトを回転させる制御回路を
備えた巻取機を提供することを目的とするもので
ある。
上記の目的を達するため、コレツトの回転速度
を検出する検出装置とこの検出値をフイードバツ
クし、設定値と比較し、その結果を制御用操作量
として周波数変換装置に供給し、その出力をコレ
ツト駆動用誘導電機に供給するフイードバツク制
御回路と、さらにこのフイードバツク制御回路に
加えプログラム制御回路を上記誘導電動機の電源
回路に設け、また2個のコレツトをタレツト式に
備え、一方のコレツトから他のコレツトへの巻取
切換に連動して、巻取位置を占めたコレツトの駆
動用誘導電動機の電源回路に上記のプログラム制
御回路、フイードバツク制御回路を接続可能とな
し、待機位置のコレツトの駆動用電源回路はこれ
ら両制御回路から遮断されるとともに初速制御さ
れ得るように構成したものである。以下図につい
てこの考案を1実施例について説明する。
第1図において第1コレツト1と第2コレツト
2はタレツト3に図示のように支えられて、右方
の捲取位置を占めている第1コレツト1がガラス
繊維を満管に捲き終つたとき、タレツト3が矢印
方向に半回転し、両コレツトが位置交替する。こ
の交替前に待機中の第2コレツト2は設定された
初速回転速度で予め回転されている。従つてガラ
ス繊維の巻取は中断されることがなく続けられ
る。上記の切換が終つた後、満管コレツトからガ
ラス繊維パツケージを取り外し、代つて空の紙管
を同コレツトに装着し、次回の巻取切換まで待機
する。
第2図において右上方のM1は第1コレツト1
の駆動用誘導電動機(以下単にモータと略称)、
M2は第2コレツト2のモータである。INV1及び
INV2はそれぞれM1とM2に接続された周波数変更
回路即ちインバータである。各インバータINV1
とINV2はそれぞれスイツチS4とS5を介し初速回
転数設定器RV1とRV2、さらにコレツト1及び2
始動用のスイツチを経て電源10Vに接続する。
PGはプログラム制御回路、AMPは増幅器、F/
Vは周波数−電圧変換器、TLは回転検出器、ST
は回転数表示器をそれぞれ示す。S1はプログラム
制御切換用スイツチ、SW2はフイードバツク制御
切換用スイツチである。なお回転検出器TLは、
巻取位置にあるコレツト1あるいは2のモータ
M1あるいはM2に連動し回転するデイスク6及び
近接スイツチ7とからなる。デイスク6の周縁は
図示のように歯車状をなしていて、この周縁に近
接し位置している近接スイツチ7にコレツトモー
タM1あるいはM2の回転数に比例するパルス信号
を発生し、これを、回転数表示器STと周波数−
電圧変換器F/Vに伝える。
次に作動について説明する。第2図の状態では
左方のコレツト駆動用スイツチS2及びS3は開いて
いるので、両コレツトモータM1,M2は停止して
いる。そこでスイツチS2をONに閉じると電源
10Vよりの入力は初速回転数設定器RV1を経てス
イツチS4、インバータINV1を介して第1コレツ
ト1のモータM1を初速回転数設定器RV1が設定
した初速で回転駆動する。このようにコレツトの
予備的な初速回転は、満巻パツケージの取り外し
後第1図に示すコレツト2の位置から1の位置へ
移る過程においてスイツチS2が閉じられることに
より行なわれる。この場合後述からも明らかなと
おりスイツチS4は先の巻取切換時に実線側(図示
位置)にあるからスイツチS2のONにより初速回
転設定器RV1に接続されるためである。さて巻取
切換を行なうに際しタレツト3を回転してコレツ
ト1を第1図に示す巻取位置に移すと、周知の糸
端把持装置(図示せず)によつてコレツト1の周
面には直ちにガラス繊維が自動的に把持される。
この把持点と、それまで他のコレツト2に巻かれ
たガラス繊維糸層との間になお継がつているガラ
ス繊維の部分に間もなく張力が加わつてこの部分
が引張され切断される。次にコレツト2上の満管
パツケージは第1図の位置にて取り外される。
上記のように巻取位置をコレツト1が占めると
直ちにスイツチS4は図示の実線状態から点線状態
に切換えられる。従つてモータM1への入力はス
イツチS4からスイツチS1を介しプログラマーPG
を経た後またスイツチS1を経て、さらにスイツチ
SW2、スイツチS4、インバータINV1を経てモー
タM1に加えられる。以後コレツト1はプログラ
マーPGにより設定された回転数に回転制御され
て巻取りがなされるのであるが、もしM1の負荷
に、何らかの原因によつて負荷の変動があつて、
モータM1の回転数に変化があると、以下説明の
ように作動してモータの回転が修正され、設定回
転数に戻される。
回転検出器TLにより検出された回転数の信号
出力は、周波数−電圧変換器F/Vで電圧に変換
され、次に比較器8によつてプログラマーPGの
出力と比較され、プログラマーPGに設定された
目標値の回転数と、フイードバツクされた検出値
の回転数の制御偏差が比較器8により検出され
る。この検出された偏差に応動する図示を省略し
た応答装置によりスイツチSW2が実線図示の状態
から点線図示の状態に切換えられる。その結果比
較器8で検出された制御偏差の操作量は増幅器
AMPで増幅され、スイツチSW2を介し、さらに
スイツチS4を経てインバータINV1に入つて制御
された周波数の出力となりモータM1に入力され
る。従つてモータM1の回転数は目標値に制御さ
れる。モータM1の回転が設定値に戻ると回転検
出器TL、変換器F/V、を介して比較器8に作
動し、スイツチSW2がこれに応動し実線状態に戻
り、プログラマーPGのみの制御に戻る。
以上説明のように、コレツトモータM1に負荷
変動があつても、フイードバツク制御の作動を付
加的に行なつてコレツトの回転を目標値の回転速
度に制御することができる。
コレツト1が満管に巻取りを終ると別に設けて
ある応答装置によりタレツト3が半回転する。こ
の半回転によりスイツチS4は実線状態に戻り、コ
レツト1は次の段階として初速で回転駆動される
状態となる。このときスイツチS2はOFFとなり
コレツト1は回転駆動されない。他方スイツチS5
が点線状態に切換えられて前述と同様な巻取り
が、巻取り位置を占めた第2コレツト2により始
まる。なおこれに先立つて始動用スイツチS3
ONとなつている。またスイツチS2はOFFに切り
換えられているので、待機位置に退避したコレツ
トからパツケージが取外される。
スイツチS1が図の点線のように切換えられる
と、コレツト駆動モータはプログラム制御回路
PGを介することなくフイードバツク制御回路の
みにより制御される。用途により、このような運
転が必要なこともある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の巻取機即ちガラスフオーミ
ングワインダの正面図、第2図はそのブロツク図
である。 S2,S3……起動スイツチ、RV1,RV2……巻取
初速設定器、S4,S5……コレツト巻取位置応動切
換スイツチ、S1……プログラム制御切換スイツ
チ、SW2……フイードバツク制御切換スイツチ、
1,2……巻取り用コレツト、3……タレツト、
4……ガラス繊維、6……デイスク、7……近接
スイツチ、TL……回転検出器、ST……回転表示
器、F/V……周波数−電圧変換器、8……比較
器、AMP……増幅器、PG……プログラム設定
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2個のコレツトをタレツト上に備え、タレツト
    の半回転により巻取位置にある一方のコレツトが
    満巻になつたとき他のコレツトと位置交替させる
    ことにより、巻取り切換して順次連続巻取を行う
    ガラス繊維巻取機において、各コレツトはその駆
    動用に周波数変換装置付きの誘導電動機を備える
    とともに前記誘導電動機の初速回転数を一定の値
    に設定するための初速設定機構と、誘導電動機の
    回転数を所望の値に沿い制御するプログラム設定
    機構と、このプログラム設定機構の設定値に沿う
    制御をなさしめるためのフイードバツク制御機構
    と、巻取切換時満巻コレツト側の誘導電動機に前
    記初速設定機構に接続するとともに巻取開始コレ
    ツト側の誘導電動機に前記のプログラム設定機構
    とフイードバツク制御機構とを切換接続するスイ
    ツチ機構とを備えたことを特徴とする自動切換連
    続巻取形ガラス繊維巻取機。
JP16353581U 1981-10-31 1981-10-31 自動切換連続巻取形ガラス繊維巻取機 Granted JPS5867851U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16353581U JPS5867851U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 自動切換連続巻取形ガラス繊維巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16353581U JPS5867851U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 自動切換連続巻取形ガラス繊維巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867851U JPS5867851U (ja) 1983-05-09
JPS626055Y2 true JPS626055Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=29955828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16353581U Granted JPS5867851U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 自動切換連続巻取形ガラス繊維巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867851U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227663A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Teijin Ltd タ−レツト式自動巻取機の糸条切替方法および装置
JPH0659976B2 (ja) * 1985-05-09 1994-08-10 帝人製機株式会社 スピンドル駆動自動切替巻取機の控えボビンの起動方法
JPH0617194B2 (ja) * 1986-11-06 1994-03-09 帝人製機株式会社 糸条の切替巻取機の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867851U (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139267B2 (ja)
JPS626055Y2 (ja)
JP2001199633A (ja) 巻取機
JP3480079B2 (ja) 紡機の始動方法及び始動制御装置
JPS5826753A (ja) 巻出機の張力制御装置
JPS58152763A (ja) 巻取機
JPS6039625B2 (ja) タ−レツト型巻取機の糸切替方法
JPH0544118A (ja) 粗紡機における制御装置
JPH0220545B2 (ja)
JP4085850B2 (ja) 糸条巻取機におけるモータの制御装置
JPH1179555A (ja) 糸巻取機の停電処理システム
JP3258031B2 (ja) 糸を連続的に巻き取る装置
JP2002012368A (ja) 巻取機の速度制御装置
JPH0218263A (ja) インバータ
JPS61119557A (ja) ストリップ巻取機における非常停止制御装置
JPS6119175Y2 (ja)
JP3084948B2 (ja) 粗紡機における粗糸ボビン形成方法
JPH0375471B2 (ja)
JPH02269813A (ja) リング精紡機及びヤーンの巻き上げ方法
JPS6337081A (ja) 張力制御装置
JPH02136066U (ja)
JPH028152A (ja) 巻取機の回転停止方法
JPH02118134A (ja) 延伸機の制御装置
JPH0659976B2 (ja) スピンドル駆動自動切替巻取機の控えボビンの起動方法
JPS63235272A (ja) 自動ボビン切替巻取機およびボビン切替方法