JP2001194527A - ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板 - Google Patents

ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板

Info

Publication number
JP2001194527A
JP2001194527A JP2000005446A JP2000005446A JP2001194527A JP 2001194527 A JP2001194527 A JP 2001194527A JP 2000005446 A JP2000005446 A JP 2000005446A JP 2000005446 A JP2000005446 A JP 2000005446A JP 2001194527 A JP2001194527 A JP 2001194527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
norbornene
polymer
wavelength
resin composition
retardation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000005446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Arakawa
公平 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000005446A priority Critical patent/JP2001194527A/ja
Priority to US09/756,730 priority patent/US6346578B2/en
Publication of JP2001194527A publication Critical patent/JP2001194527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層形成の必要がなく、単一素材で低コスト
で形成可能であり、広帯域において高性能な位相差板を
提供する。 【解決手段】 ノルボルネン系樹脂と、固有複屈折値が
負であり、波長450nm、波長550nmのときの固
有複屈折値(Δn)をそれぞれΔn(450)、Δn
(550)としたとき、固有複屈折値の波長分散が、次
式、|Δn(450)/Δn(550)|≧1.02、
を満たすポリマーと、を含有するノルボルネン系樹脂組
成物を用いて形成されることを特徴とする位相差板であ
る。前記ポリマーがポリスチレン系ポリマーである態様
が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン、AV機
器、携帯型情報通信機器、ゲームやシュミレーション機
器、車載用のナビゲーションシステム等、種々の分野の
表示装置として利用され得る反射型液晶表示装置等に好
適な位相差板、及び該位相差板に好適に用いられるノル
ボルネン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】レターデーション(Re)が波長の長さ
の1/4であるλ/4板は、反射型LCD、光ディスク
用ピックアップ、防眩フィルムなど多くの用途を有して
いる。一方、レターデーション(Re)が波長の長さの
1/2であるλ/2板は、液晶プロジェクターなどに利
用されている。前記λ/4板や前記λ/2板としては、
各用途において、人間の目が視認し得る可視光領域の全
ての入射光に対してその機能が十分に発揮されることが
望まれる。可視光領域全域の入射光に対してλ/4板や
λ/2板として機能する広帯域位相差板としては、例え
ば、特開平5−27118号公報、特開平5−1001
14号公報、特開平10−68816号公報、特開平1
0−90521号公報等に、相互に異なる光学異方性を
有する2枚のポリマーフィルムを積層して形成したもの
が提案されている。
【0003】しかしながら、これらの場合、その製造に
は、一方向に延伸した延伸フィルムを、延伸方向に対し
て相互に異なる角度をなす方向にカットした2種のチッ
プを得、これらを貼り合わせて積層する必要がある。こ
のλ/4板では、各ポリマーフィルムの光学異方性(光
軸や遅相軸の傾き)は、延伸フイルムの延伸方向に対し
て、どれだけの角度でチップを切り取るかによって決定
されるので、精密な裁断技術が必要となる。また、2枚
のチップを貼り合わせる際には、接着剤を塗布したり、
精密な位置合わせが必要になり、製造工程が煩雑であ
る。即ち、粘着加工、チップ化、貼合等のコストアップ
要因のプロセスが必要であり、チップ化に伴う加工屑な
どの汚染、貼合角の誤差による位相差のバラツキなどの
実際の性能にも悪影響を及ぼす問題がある。可視光全域
で1/4波長又は1/2波長のレターデーションを有
し、かつ使用に耐え得る耐久性を有する広帯域λ/4
板、広帯域λ/2板を、積層形成ではなく、単一素材で
形成する技術は未だ提供されていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来に
おける諸問題を解決し、以下の課題を解決することを目
的とする。本発明は、積層形成の必要がなく、単一素材
で低コストで形成可能であり、広帯域において高性能な
位相差板、及び該位相差板に好適に用いられるノルボル
ネン系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段は、以下の通りである。即ち、 <1> ノルボルネン系樹脂と、固有複屈折値が負であ
り、波長450nm、波長550nmのときの固有複屈
折値(Δn)をそれぞれΔn(450)、Δn(55
0)としたとき、固有複屈折値の波長分散が、次式、|
Δn(450)/Δn(550)|≧1.02、を満た
すポリマーと、を含有することを特徴とするノルボルネ
ン系樹脂組成物である。 <2> ポリマーがポリスチレン系ポリマーである前記
<1>に記載のノルボルネン系樹脂組成物である。 <3> 複屈折を有する位相差板に用いられる前記<1
>又は<2>に記載のノルボルネン系樹脂組成物であ
る。 <4> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のノル
ボルネン系樹脂組成物を用いて形成されることを特徴と
する位相差板である。 <5> 波長450nm、550nm、650nmにお
けるレターデーション(Re)の値を、それぞれRe
(450nm)、Re(550nm)、Re(650n
m)としたとき、これらが次式、Re(450nm)<
Re(550nm)<Re(650nm)、を満たす前
記<4>に記載の位相差板である。 <6> 広帯域1/4波長板及び広帯域1/2波長板の
いずれかである前記<4>又は<5>に記載の位相差板
である。
【0006】
【発明の実施の形態】(ノルボルネン系樹脂組成物)本
発明のノルボルネン系樹脂組成物は、ノルボルネン系樹
脂と、固有複屈折値が負であるポリマーとを含有してな
り、更に必要に応じて適宜選択したその他の成分を含有
してなる。
【0007】−ノルボルネン系樹脂− 前記ノルボルネン系樹脂は、分子が一軸性の秩序をもっ
て配向したときに、光学的に正の一軸性を示す特性を有
する。前記ノルボルネン系樹脂としては、特に制限はな
く、目的に応じて適宜選択することができるが、透明
性、低吸水性、耐熱性に優れ、光学用途に好適である点
で熱可塑性ノルボルネン樹脂が好ましい。
【0008】前記熱可塑性ノルボルネン樹脂は、ノルボ
ルナン骨格を繰り返し単位として有してなり、その具体
例としては、特開昭60−168708号公報、特開昭
62−252406号公報、特開昭62−252407
号公報、特開平2−133413号公報、特開昭63−
145324号公報、特開昭63−264626号公
報、特開平1−240517号公報、特公昭57−88
15号公報、などに記載されたものが挙げられる。これ
らは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用し
てもよい。
【0009】本発明においては、前記熱可塑性ノルボル
ネン樹脂の中でも、下記構造式(I)〜(IV)のいずれ
かで表される繰り返し単位を有するものが好ましい。
【0010】
【化1】
【0011】前記構造式において、A、B、C及びD
は、水素原子又は1価の有機基を表す。
【0012】また、前記熱可塑性ノルボルネン樹脂の中
でも、下記構造式(V)で表されるテトラシクロドデセ
ンの少なくとも1種と、これと共重合可能な不飽和環状
化合物と、をメタセシス重合して得られる重合体を水素
添加して得られる水添重合体も好ましい。
【0013】
【化2】
【0014】前記構造式において、A、B、C及びD
は、水素原子又は1価の有機基を表す。
【0015】前記ノルボルネン系樹脂の重量平均分子量
としては、5,000〜1,000,000程度であ
り、8,000〜200,000が好ましい。
【0016】−固有複屈折値が負であるポリマー−前記
固有複屈折値が負であるポリマーは、分子が一軸性の秩
序をもって配向したときに、全体の光学特性が負の一軸
性を示す特性を有する高分子である。前記固有複屈折値
が負であるポリマーとしては、1種単独で前記特性を有
するものであってもよいし、2種以上をブレンドした時
に前記特性を有するものであってもよい。
【0017】前記固有複屈折値が負であるポリマーは、
その固有複屈折値の波長分散が大きいものが選択され、
具体的にはその固有複屈折値の波長分散が、波長450
nm、波長550nmのときの固有複屈折値(Δn)を
それぞれΔn(450)、Δn(550)としたとき、
次式、|Δn(450)/Δn(550)|≧1.0
2、を満たすものから選択され、次式、|Δn(45
0)/Δn(550)|≧1.05、を満たすものが好
ましい。なお、前記|Δn(450)/Δn(550)
|の値は、大きい方が好ましいが、ポリマーの場合は通
常2.0以下である。
【0018】前記ポリマーとしては、ポリスチレン系ポ
リマー、ポリアクリロニトリル系ポリマー、ポリメチル
メタクリレート系ポリマー、セルロースエステル系ポリ
マー(前記固有複屈折値が正であるものを除く)、ある
いはこれらの多元(二元、三元等)共重合ポリマーなど
が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよい
し、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ポリ
スチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合体、スチ
レン・無水マレイン酸共重合体、スチレン・メチルメタ
クリレート共重合体、などのポリスチレン系ポリマーが
特に好ましい。
【0019】前記固有複屈折値が負であるポリマーの前
記ノルボルネン系樹脂に対する配合割合としては、両者
の固有複屈折値の絶対値の大きさや、成形温度における
複屈折の発現性等により異なり、一概に規定することは
できないが、重量比(ノルボルネン系樹脂:固有複屈折
値が負であるポリマー)で5:5〜9:1が好ましく、
7:3〜8:2がより好ましい。
【0020】−その他の成分− 前記その他の成分としては、本発明の効果を害しない限
り特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することがで
き、例えば相溶化剤などが好適に挙げられる。前記相溶
化剤は、前記ノルボルネン系樹脂と、前記固有複屈折値
が負であるポリマーとを混合した際に相分離が生じてし
なう場合等に好適に使用することができ、該相溶化剤を
使用することによって、前記ノルボルネン系樹脂と、前
記固有複屈折値が負であるポリマーとの混合状態を良好
にすることができる。
【0021】−用途− 本発明のノルボルネン系樹脂組成物は、複屈折を有する
位相差板に好適に用いることができる。
【0022】(位相差板)本発明の位相差板は、前記本
発明のノルボルネン系樹脂組成物を用いて形成される。
本発明の位相差板は、波長450nm、550nm、6
50nmにおけるレターデーション(Re)の値を、そ
れぞれRe(450nm)、Re(550nm)、Re
(650nm)としたとき、これらが次式、Re(45
0nm)<Re(550nm)<Re(650nm)、
を満たすのが好ましい。本発明の位相差板としては、広
帯域1/4波長板及び広帯域1/2波長板のいずれかで
あるのが好ましい。
【0023】本発明の位相差板の製造方法としては、特
に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ
る。例えば、以下のようにして製造することができる。
即ち、前記本発明のノルボルネン系樹脂組成物を、溶液
化して塗布し乾燥することにより成膜化する溶液製膜
法、あるいはペレット化して溶融押出して成膜化する押
出成形法、等に従って位相差板に製造することができ
る。
【0024】以上により得られた位相差板は、波長45
0nm、550nm、650nmにおけるレターデーシ
ョン(Re)の値を、それぞれRe(450nm)、R
e(550nm)、Re(650nm)としたとき、こ
れらが次式、Re(450nm)<Re(550nm)
<Re(650nm)、を満たしていれば、そのまま使
用することができ、前記式を満たしていない場合には、
組成比や延伸温度などの条件を変更することにより、前
記式を満たすように前記レターデーション(Re)の値
を制御した後で使用するのが好ましい。前記延伸として
は、機械的流れ方向に延伸する縦一軸延伸、機械的流れ
方向に直交する方向に延伸する横一軸延伸(例えば、テ
ンター延伸など)などが好適に挙げられるが、延伸に異
方性が存在すれば二軸延伸であってもよい。
【0025】−用途− 本発明の位相差板は、単一成形体で所望の特性を発揮す
るため、2枚以上を積層形成する必要がなく、低コスト
で製造可能であり、広帯域において高性能を示し、パソ
コン、AV機器、携帯型情報通信機器、ゲームやシュミ
レーション機器、車載用のナビゲーションシステム等、
種々の分野の表示装置として利用可能な反射型液晶表示
装置等に好適に使用することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明するが、本発明
はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0027】(実施例1)前記ノルボルネン系樹脂とし
て、ノルボルネン樹脂(ジェイエスアール社製、アート
ンF)19重量部と、前記固有複屈折値が負である材料
として、ポリスチレン(東洋スチレン(株)製、HRM
−2−211L)6重量部と、相溶化剤(ノルボルネン
とスチレンとの共重合体)若干量と、を塩化メチレン溶
液に溶解して塗布溶液(25重量%)を調製した。な
お、前記ポリスチレンは、波長450nm、波長550
nmのときの固有複屈折値(Δn)をそれぞれΔn(4
50)、Δn(550)としたとき、その固有複屈折値
の波長分散が、|Δn(450)/Δn(550)|=
1.05であった。
【0028】前記塗布溶液をガラス板上にドクターブレ
ードを用いて流延し、乾燥して、厚みが104μmであ
る透明フィルムを形成した。この透明フィルムを150
℃で23%一軸延伸して位相差板を得た。この位相差板
について、レターデーション測定器(王子計測社製、K
OBRA21DH)を用いて、そのRe値の波長分散を
計測した。その結果を図1に示した。図1に示すよう
に、該位相差板は、波長450nm、550nm、65
0nmにおけるレターデーション(Re)の値を、それ
ぞれRe(450nm)、Re(550nm)、Re
(650nm)としたとき、これらが次式、Re(45
0nm)<Re(550nm)<Re(650nm)、
を満たしており、広帯域で1/4波長板特性を示してい
た。
【0029】(比較例1)実施例1において、ポリスチ
レンを使用せず、透明フィルムの厚みを105μmと
し、該透明フィルムを155℃で36%一軸延伸した以
外は、実施例1と同様にして位相差板を作製し、実施例
1と同様にRe値の波長分散を計測した。その結果を図
1に示した。図1に示すように、該位相差板は、広帯域
1/4波長板特性を示さなかった。
【0030】(比較例2)実施例1において、ノルボル
ネン樹脂を使用せず、透明フィルムの厚みを97μmと
し、該透明フィルムを110℃で17%一軸延伸した以
外は、実施例1と同様にして位相差板を作製し、実施例
1と同様にRe値の波長分散を計測した。その結果を図
1に示した。図1に示すように、該位相差板は、広帯域
1/4波長板特性を示さなかった。
【0031】(実施例2)前記ノルボルネン系樹脂とし
て、ノルボルネン樹脂(ジェイエスアール社製、アート
ンF)19重量部と、前記固有複屈折値が負である材料
として、ポリスチレン(東洋スチレン(株)製、HRM
−2−211L)6重量部と、相溶化剤(ノルボルネン
とスチレンとの共重合体)若干量と、を塩化メチレン溶
液に溶解して塗布溶液(25重量%)を調製した。な
お、前記ポリスチレンは、波長450nm、波長550
nmのときの固有複屈折値(Δn)をそれぞれΔn(4
50)、Δn(550)としたとき、その固有複屈折値
の波長分散が、|Δn(450)/Δn(550)|=
0.82であった。
【0032】前記塗布溶液をガラス板上にドクターブレ
ードを用いて流延し、乾燥して、厚みが210μmであ
る透明フィルムを形成した。この透明フィルムを150
℃で23%一軸延伸して位相差板を得た。この位相差板
について、レターデーション測定器(王子計測社製、K
OBRA21DH)を用いて、そのRe値の波長分散を
計測した。その結果を図2に示した。図2に示すよう
に、該位相差板は、波長450nm、550nm、65
0nmにおけるレターデーション(Re)の値を、それ
ぞれRe(450nm)、Re(550nm)、Re
(650nm)としたとき、これらが次式、Re(45
0nm)<Re(550nm)<Re(650nm)、
を満たしており、広帯域で1/2波長板特性を示してい
た。
【0033】(比較例3)実施例2において、ポリスチ
レンを使用せず、透明フィルムの厚みを219μmと
し、該透明フィルムを155℃で35%一軸延伸した以
外は、実施例1と同様にして位相差板を作製し、実施例
2と同様にRe値の波長分散を計測した。その結果を図
2に示した。図2に示すように、該位相差板は、広帯域
1/2波長板特性を示さなかった。
【0034】(比較例4)実施例2において、ノルボル
ネン樹脂を使用せず、透明フィルムの厚みを127μm
とし、該透明フィルムを110℃で24%一軸延伸した
以外は、実施例1と同様にして位相差板を作製し、実施
例2と同様にRe値の波長分散を計測した。その結果を
図2に示した。図2に示すように、該位相差板は、広帯
域1/2波長板特性を示さなかった。
【0035】
【発明の効果】本発明によると、前記従来における諸問
題を解決することができ、積層形成の必要がなく、単一
素材で低コストで形成可能であり、広帯域において高性
能な位相差板、及び該位相差板に好適に用いられるノル
ボルネン系樹脂組成物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1及び比較例1〜2において製
造した位相差板の可視光域におけるRe値の波長分散特
性の測定結果を示す図である。
【図2】図2は、実施例2及び比較例3〜4において製
造した位相差板の可視光域におけるRe値の波長分散特
性の測定結果を示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノルボルネン系樹脂と、固有複屈折値が
    負であり、波長450nm、波長550nmのときの固
    有複屈折値(Δn)をそれぞれΔn(450)、Δn
    (550)としたとき、固有複屈折値の波長分散が、次
    式、|Δn(450)/Δn(550)|≧1.02、
    を満たすポリマーと、を含有することを特徴とするノル
    ボルネン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリマーがポリスチレン系ポリマーであ
    る請求項1に記載のノルボルネン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 複屈折を有する位相差板に用いられる請
    求項1又は2に記載のノルボルネン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載のノル
    ボルネン系樹脂組成物を用いて形成されることを特徴と
    する位相差板。
  5. 【請求項5】 波長450nm、550nm、650n
    mにおけるレターデーション(Re)の値を、それぞれ
    Re(450nm)、Re(550nm)、Re(65
    0nm)としたとき、これらが次式、Re(450n
    m)<Re(550nm)<Re(650nm)、を満
    たす請求項4に記載の位相差板。
  6. 【請求項6】 広帯域1/4波長板及び広帯域1/2波
    長板のいずれかである請求項4又は5に記載の位相差
    板。
JP2000005446A 2000-01-14 2000-01-14 ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板 Pending JP2001194527A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005446A JP2001194527A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板
US09/756,730 US6346578B2 (en) 2000-01-14 2001-01-10 Norbornene based resin composition and phase difference plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005446A JP2001194527A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194527A true JP2001194527A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18534113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005446A Pending JP2001194527A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6346578B2 (ja)
JP (1) JP2001194527A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090914A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Teijin Ltd 位相差フィルム及びその製造方法
WO2006038478A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Jsr Corporation 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよび位相差フィルム
WO2008023668A1 (fr) 2006-08-25 2008-02-28 Nippon Oil Corporation Film à retard et dispositif d'affichage à cristaux liquides l'utilisant
US7760299B2 (en) 2002-07-12 2010-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertically aligned liquid crystal display device having an optimized viewing angle
US8497959B2 (en) 2008-09-29 2013-07-30 Zeon Corporation Optical film and liquid crystal display
JP2018072503A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278079A1 (en) * 2000-04-25 2003-01-22 Teijin Limited Optical film
JP3538149B2 (ja) * 2001-01-30 2004-06-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 反射型液晶表示装置及びその製造方法
TW583191B (en) 2001-05-10 2004-04-11 Sumitomo Chemical Co Phase retarder
EP1508823B1 (en) * 2002-05-30 2010-06-23 Zeon Corporation Optical laminate
KR100526402B1 (ko) * 2002-11-22 2005-11-08 주식회사 엘지화학 고리형 올레핀계 부가 중합체를 포함하는 네가티브C-플레이트(negative C-plate)형 광학이방성 필름 및 이의 제조방법
US7192447B2 (en) * 2002-12-19 2007-03-20 Synthes (Usa) Intervertebral implant
KR100618153B1 (ko) * 2003-02-06 2006-08-29 주식회사 엘지화학 편광막의 보호필름, 편광판 및 이의 제조방법
JP2005274725A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、光学素子及び液晶表示装置
CN101852950B (zh) * 2004-06-29 2011-10-19 夏普株式会社 相位差片、偏振片、液晶显示装置以及相位差片的设计方法
KR101245446B1 (ko) * 2004-12-27 2013-03-19 제이에스알 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물, 광학 필름 및 연신 필름
KR20070111460A (ko) * 2004-12-28 2007-11-21 제이에스알 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 광학 필름
KR20070094825A (ko) * 2005-01-05 2007-09-21 제이에스알 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물, 광학 필름 및 필름 제조 방법
JP5394619B2 (ja) * 2007-07-04 2014-01-22 丸善石油化学株式会社 熱インプリント方法
US8142863B2 (en) * 2008-04-25 2012-03-27 Crysoptix, KK Color liquid crystal display and compensation panel

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242406A (ja) * 1987-06-30 1990-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差板およびこれを用いた複合偏光板および液晶表示装置
JPH08190094A (ja) * 1994-11-10 1996-07-23 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH08278410A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH08278408A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光素子とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH08278406A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH09297218A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH10339810A (ja) * 1996-05-09 1998-12-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムおよび液晶表示装置
JPH11125716A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Nitto Denko Corp 位相差板、その製造方法、楕円偏光板及び液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527118A (ja) 1991-07-17 1993-02-05 Nitto Denko Corp 位相差板及び円偏光板
JP3174367B2 (ja) 1991-10-07 2001-06-11 日東電工株式会社 積層波長板及び円偏光板
JPH1090521A (ja) * 1996-07-24 1998-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光軸回転積層位相差板およびこれを用いた投射型液晶表示装置
JPH1068816A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Sharp Corp 位相差板及び円偏光板
JPH11231132A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Nitto Denko Corp 1/4波長板、円偏光板及び液晶表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242406A (ja) * 1987-06-30 1990-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差板およびこれを用いた複合偏光板および液晶表示装置
JPH08190094A (ja) * 1994-11-10 1996-07-23 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH08278408A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光素子とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH08278410A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH08278406A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH09297218A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPH10339810A (ja) * 1996-05-09 1998-12-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体フィルムおよび液晶表示装置
JPH11125716A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Nitto Denko Corp 位相差板、その製造方法、楕円偏光板及び液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090914A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Teijin Ltd 位相差フィルム及びその製造方法
US7760299B2 (en) 2002-07-12 2010-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertically aligned liquid crystal display device having an optimized viewing angle
WO2006038478A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Jsr Corporation 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよび位相差フィルム
WO2008023668A1 (fr) 2006-08-25 2008-02-28 Nippon Oil Corporation Film à retard et dispositif d'affichage à cristaux liquides l'utilisant
US7867581B2 (en) 2006-08-25 2011-01-11 Nippon Oil Corporation Retardation film and liquid crystal display device using the same
US8497959B2 (en) 2008-09-29 2013-07-30 Zeon Corporation Optical film and liquid crystal display
JP2018072503A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6346578B2 (en) 2002-02-12
US20010008920A1 (en) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001194527A (ja) ノルボルネン系樹脂組成物及び位相差板
JP4618675B2 (ja) 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
KR102057611B1 (ko) 역파장 분산 위상 지연 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2002040258A (ja) 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置
JP4236098B2 (ja) 複屈折性光学フィルム
JP4908102B2 (ja) 位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP4792777B2 (ja) 広視野角補償フィルム及びそれを用いてなる透過型液晶表示装置
JP5640745B2 (ja) 光学フィルム、製造方法及び輝度向上フィルム
JP2809712B2 (ja) 位相差板
JP2001337222A (ja) 位相差板
WO2001009649A1 (fr) Film de dephasage, composite de film de dephasage et dispositif d'affichage de cristaux liquides utilisant ceux-ci
WO2007100117A1 (ja) 積層偏光フィルム、位相差フィルム、および液晶表示装置
JP4739636B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法
JPH09274108A (ja) 偏光素子および液晶表示装置
JP2002156528A (ja) 熱可塑性高分子フィルム
JP2002048919A (ja) 位相差フィルム
JP2008033285A (ja) 位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2001296423A (ja) 偏光板保護用透明フィルム及びそれを用いてなる偏光板
JP2002221622A (ja) 広視野角偏光フィルムおよびその製造方法
JP3836283B2 (ja) ポリカーボネート積層位相差フィルム
JP5191447B2 (ja) 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置
JP4313542B2 (ja) 位相差フィルム及びその製造方法
JP2004325523A (ja) 位相差フィルム
JP4624591B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法
JP2001194530A (ja) 負の屈折率異方性を有する位相差フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080318

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080411