JP2001185401A - 抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

抵抗器およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001185401A
JP2001185401A JP36717799A JP36717799A JP2001185401A JP 2001185401 A JP2001185401 A JP 2001185401A JP 36717799 A JP36717799 A JP 36717799A JP 36717799 A JP36717799 A JP 36717799A JP 2001185401 A JP2001185401 A JP 2001185401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
pair
resistor
electrode layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36717799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001185401A5 (ja
Inventor
Masato Hashimoto
正人 橋本
Akio Fukuoka
章夫 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36717799A priority Critical patent/JP2001185401A/ja
Publication of JP2001185401A publication Critical patent/JP2001185401A/ja
Publication of JP2001185401A5 publication Critical patent/JP2001185401A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板切断のコストを大幅に抑えることができ
るとともに、従来のような基板の寸法分類によるマスク
交換などの工程の煩雑さを解消することができ、コスト
的にも安価に得られる抵抗器を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 樹脂系の基板11と、この基板11の上
面に設けられた下地層12と、この下地層12の上面に
設けられた抵抗層13と、この抵抗層13上に位置して
形成されるとともに基板11の上面の端部まで設けられ
た上面電極層14と、前記抵抗層13の上面を覆うよう
に設けられた第1の保護層17と、この第1の保護層1
7の上面を覆うように設けられた樹脂系の第2の保護層
18と、前記上面電極層14と電気的に接続されるとと
もに基板11の端面を覆うように設けられた端面電極層
22とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器に利用
される抵抗器およびその製造方法に関するもので、特に
微細な抵抗器およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の抵抗器としては、特開平
4−102302号公報に開示されたものが知られてい
る。
【0003】以下、従来の抵抗器およびその製造方法に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0004】図11は従来の抵抗器の断面図を示したも
ので、この図11において、1はアルミナ等の磁器から
なる磁器基板である。2は磁器基板1の上面の左右両端
部に設けられた一対の第1の上面電極層である。3は一
対の第1の上面電極層2に一部が重なるように設けられ
た抵抗層である。4は抵抗層3の全体のみを覆うように
設けられた第1の保護層である。5は抵抗値を修正する
ために抵抗層3および第1の保護層4に設けられたトリ
ミング溝である。6は第1の保護層4の上面に設けられ
た第2の保護層である。7は一対の第1の上面電極層2
の上面に磁器基板1の幅一杯まで延びるように設けられ
た一対の第2の上面電極層である。8は磁器基板1の両
側面に設けられた一対の側面電極層である。9,10は
一対の第2の上面電極層7および一対の側面電極層8の
表面に設けられたニッケルめっき層,はんだめっき層で
ある。そして前記はんだめっき層10は、第2の保護層
6よりも低く設けられているものである。
【0005】以上のように構成された従来の抵抗器につ
いて、以下にその製造方法を図面を参照しながら説明す
る。
【0006】図12(a)〜(f)は従来の抵抗器の製
造方法を示す工程図である。
【0007】まず、図12(a)に示すように、磁器基
板1の上面の左右両端部に一対の第1の上面電極層2を
塗着形成する。
【0008】次に、図12(b)に示すように、一対の
第1の上面電極層2に一部が重なるように磁器基板1の
上面に抵抗層3を塗着形成する。
【0009】次に、図12(c)に示すように、抵抗層
3の全体のみを覆うように第1の保護層4を塗着形成し
た後、抵抗層3における全抵抗値が所定の抵抗値の範囲
内に入るようにレーザ等により抵抗層3および第1の保
護層4にトリミング溝5を施す。
【0010】次に、図12(d)に示すように、第1の
保護層4の上面に第2の保護層6を塗着形成する。
【0011】次に、図12(e)に示すように、一対の
第1の上面電極層2の上面に磁器基板1の幅一杯まで延
びるように一対の第2の上面電極層7を塗着形成する。
【0012】次に、図12(f)に示すように、一対の
第1の上面電極層2および磁器基板1の左右両端の側面
に一対の第1,第2の上面電極層2,7と電気的に接続
されるように一対の側面電極層8を塗着形成する。
【0013】最後に、一対の第2の上面電極層7および
一対の側面電極層8の表面にニッケルめっきを施した
後、はんだめっきを施すことにより、ニッケルめっき層
9、はんだめっき層10を形成して従来の抵抗器を製造
していた。
【0014】また、前記抵抗器も非常に小形化されてき
ており、近年では長さ0.6mm×幅0.3mm×厚み
0.25mmという非常に小形の抵抗器も製造されるよ
うになってきた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成および
製造方法で長さ0.6mm×幅0.3mm×厚み0.2
5mmという非常に小形の抵抗器を製造しようとした場
合の課題について説明する。
【0016】従来におけるアルミナ等の磁器からなる磁
器基板は、基板分割溝を磁器基板の焼成前にあらかじめ
形成し、そしてこの磁器基板を焼成することにより製造
している。このため、磁器基板に形成された基板分割溝
は、磁器基板の微妙な組成バラツキや、磁器基板の焼成
時の微妙な温度バラツキにより寸法バラツキを持ってい
る(この寸法バラツキは、約100mm×100mmの
シート状基板では約0.5mm程度にも達する。)。
【0017】そしてこの寸法バラツキをもつ磁器基板を
用いて、非常に微細な抵抗器を製造する場合には、磁器
基板の寸法を縦方向と横方向のそれぞれに非常に細かい
寸法ランクに分類し、それぞれの寸法ランクに相当する
第1の上面電極層2,抵抗層3,第1の保護層4等のス
クリーン印刷マスクをそろえる必要があり、そして基板
の寸法ランクに応じてマスクを交換する必要があるた
め、非常に工程が煩雑になるという課題を有している
(寸法ランクを0.05mm刻みで分類する場合には縦
方向、横方向合わせて、それぞれ25ランクで縦横合計
約600ランク以上の寸法分離が必要となる。)。
【0018】従来においては、この工程の煩雑さを無く
するために、半導体のシリコンウエハーを切断するよう
に分割溝を形成していないアルミナ等の磁器からなる磁
器基板を用いて、スクリーン印刷後にダイヤモンドを含
有する刃を用いたダイシングにより磁器基板を切断する
工法の検討が行われてきたが、アルミナ等の磁器からな
る磁器基板の切断は、この磁器基板がシリコンウエハー
と比較して非常に硬いため、ダイシングを行う刃の摩耗
が非常に速くなり、その結果、刃の寿命が短くなるため
(シリコンウエハーを切断する場合の約1/5程度の短
い寿命となる)、刃のコストが多大になって実用には至
らなかった。
【0019】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、基板切断のコストを大幅に抑えることができるとと
もに、従来のような基板の寸法分類によるマスク交換な
どの工程の煩雑さも解消することができ、コスト的にも
安価に得られる抵抗器を提供することを目的とするもの
である。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の抵抗器は、樹脂系の基板と、この基板の上面
に設けられた酸化物からなる下地層と、この下地層の上
面に設けられた抵抗層と、この抵抗層上に位置して抵抗
層と電気的に接続されるように形成されるとともに前記
基板の上面の端部まで設けられた一対の上面電極層と、
少なくとも露出している前記抵抗層の上面を覆うように
設けられた酸化物からなる第1の保護層と、この第1の
保護層の上面を覆うように設けられた樹脂系の第2の保
護層と、前記一対の上面電極層と電気的に接続されると
ともに前記基板の端面を覆うように設けられた一対の端
面電極層とを備えたもので、この構成によれば、基板切
断のコストを大幅に抑えることができるとともに、従来
のような基板の寸法分類によるマスク交換などの工程の
煩雑さも解消することができ、コスト的にも安価に得ら
れるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、樹脂系の基板と、この基板の上面に設けられた酸化
物からなる下地層と、この下地層の上面に設けられた抵
抗層と、この抵抗層上に位置して抵抗層と電気的に接続
されるように形成されるとともに前記基板の上面の端部
まで設けられた一対の上面電極層と、少なくとも露出し
ている前記抵抗層の上面を覆うように設けられた酸化物
からなる第1の保護層と、この第1の保護層の上面を覆
うように設けられた樹脂系の第2の保護層と、前記一対
の上面電極層と電気的に接続されるとともに前記基板の
端面を覆うように設けられた一対の端面電極層とを備え
たもので、この構成によれば、樹脂系の基板を用いてい
るため、基板切断のコストを大幅に抑えることができ、
また基板の寸法分類が不要な樹脂系のシート状の基板を
用いることができるため、従来のような基板の寸法分類
によるマスク交換などの工程の煩雑さも解消することが
でき、コスト的にも安価に得られる抵抗器を提供するこ
とができるという作用を有するものである。
【0022】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の一対の端面電極層を基板の裏面に形成しないようにし
たもので、この構成によれば、抵抗器の上面電極層側が
プリント基板のランドパターン上のはんだと接するよう
に、基板の裏面を自動実装機の吸着ピンで吸着して抵抗
器をプリント基板に実装する場合に、吸着時の安定性を
向上させることができるため、高い実装率を確保できる
という作用を有するものである。
【0023】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の樹脂系の基板を厚みが0.05mm〜0.25mmの
液晶ポリマーで構成したもので、この構成によれば、樹
脂系の基板の厚みが薄いため、基板切断時の刃の摩耗を
小さく抑えることができ、また、熱膨張係数が容易に選
択できる液晶ポリマーを用いているため、抵抗層を構成
する抵抗材料との熱膨張や、抵抗器を実装するプリント
基板との熱膨張を容易に調整できるという作用を有する
ものである。
【0024】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の一対の上面電極層を一対の端面電極層で覆うようにし
たもので、この構成によれば、一対の上面電極層と一対
の端面電極層の電気的な接続を安定なものにすることが
できるという作用を有するものである。
【0025】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の一対の端面電極層を一対のバリア層で覆うとともに、
この一対のバリア層をはんだ付け性を有する一対の外部
電極層で覆うようにしたもので、この構成によれば、一
対の端面電極層を一対のバリア層で覆っているため、こ
のバリア層により、はんだ付け時に一対の端面電極層が
はんだ喰われを起こさないようにすることができ、また
前記一対のバリア層をはんだ付け性を有する一対の外部
電極層で覆っているため、良好なはんだ付け性を有する
抵抗器を得ることができるという作用を有するものであ
る。
【0026】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の一対のバリア層をニッケルめっき層で構成し、かつ一
対の外部電極層をはんだめっき層あるいはスズめっき層
で構成したもので、この構成によれば、バリア層および
外部電極層を安価に形成できる電気めっきにより形成で
きるという作用を有するものである。
【0027】請求項7に記載の発明は、請求項5に記載
の一対の外部電極層の基板上における高さを第2の保護
層と面一またはそれより高くしたもので、この構成によ
れば、抵抗器の上面電極層側がプリント基板のランドパ
ターン上のはんだと接するように抵抗器をプリント基板
に実装する場合に、外部電極層をプリント基板のランド
パターン上のはんだに確実に接触させることができ、こ
れにより、はんだ付け性の高いものが得られるという作
用を有するものである。
【0028】請求項8に記載の発明は、樹脂系のシート
状の基板の上面に下地層を設ける工程と、前記下地層の
上面に抵抗層を設ける工程と、前記抵抗層の上面に上面
電極層を設ける工程と、前記上面電極層をパターンニン
グして複数の上面電極層を設ける工程と、前記抵抗層を
パターンニングして複数の抵抗層を設ける工程と、少な
くとも露出している前記抵抗層を覆うように第1の保護
層を設ける工程と、前記第1の保護層を覆うように第2
の保護層を設ける工程と、前記シート状の基板をシート
固定材に貼り付けるとともに、前記上面電極層を分離
し、かつ前記シート状の基板およびシート固定材の一部
を切断するための第1の分割溝を形成し、この第1の分
割溝により前記シート状の基板を短冊状基板に分離する
工程と、少なくとも前記上面電極層の一部と前記第1の
分割溝内を覆うように端面電極層を設ける工程と、前記
第1の分割溝と垂直に交わり、かつ前記第1の保護層、
第2の保護層、短冊状基板およびシート固定材の一部を
切断するように第2の分割溝を形成し、この第2の分割
溝により前記短冊状基板を個片状基板に分割する工程
と、前記分割された個片状基板をシート固定材から取り
外す工程とを備えたもので、この製造方法によれば、基
板の寸法分類が不要な樹脂系のシート状の基板を用いて
いるため、基板切断のコストを大幅に抑えることができ
るとともに、従来のような基板の寸法分類によるマスク
交換などの工程の煩雑さも解消することができ、その結
果、コスト的にも安価に製造することができるという作
用を有するものである。
【0029】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の第1の分割溝および第2の分割溝をダイシングにより
形成したもので、この製造方法によれば、基板の寸法分
類が不要なシート状の基板を用いているため、半導体等
で一般的なダイシング設備を用いて第1の分割溝および
第2の分割溝を容易に形成できるという作用を有するも
のである。
【0030】請求項10に記載の発明は、請求項8に記
載の第1の分割溝および第2の分割溝をエキシマレーザ
ーにより形成したもので、この製造方法によれば、樹脂
系のシート状の基板に第1の分割溝および第2の分割溝
を形成する場合、この形成箇所にレーザー光線を照射す
るだけで確実に、しかも高速で形成できるため、高い生
産性を有するという作用を有するものである。
【0031】請求項11に記載の発明は、請求項8に記
載の上面電極層と抵抗層をスパッタ工法により形成する
とともに、フォトリソ工法によりパターンニングしたも
ので、この製造方法によれば、上面電極層と抵抗層をス
パッタ工法により形成しているため、非常に薄く製膜す
ることができ、その結果、第1の分割溝および第2の分
割溝をダイシングあるいはエキシマレーザーにより形成
する際に妨げになるということはないとともに、フォト
リソ工法により高精度にパターンニングされるため、微
細な抵抗器のパターン精度を向上させることができ、こ
れにより抵抗層の有効面積を大きくすることができるた
め、電力が印加された場合に抵抗値が変化しにくい抵抗
器を製造することができるという作用を有するものであ
る。
【0032】請求項12に記載の発明は、請求項8に記
載のシート状の基板をシート固定材の表面に形成された
シート固定材に貼り付けるとともに、個片状基板のシー
ト固定材からの取り外しは、シート固定材の表面に形成
された接着剤を紫外線により硬化させて接着力を無くす
ことにより取り外すようにしたもので、この製造方法に
よれば、シート固定材の表面に形成された接着剤の硬化
を紫外線により行うようにしているため、接着剤の硬化
が高速で行え、その結果、高い生産性を有するととも
に、接着剤の硬化により接着剤自体の接着力を根本的に
なくすることができるため、シート固定材の接着剤が抵
抗器に残留することはなく、その結果、抵抗器をプリン
ト基板に実装する場合に吸着ピンに抵抗器が貼り付くと
いうことはなくなるため、高い実装率を確保することが
できるという作用を有するものである。
【0033】請求項13に記載の発明は、請求項8に記
載の端面電極層をスパッタ工法により形成したもので、
この製造方法によれば、端面電極層を非常に薄く製膜す
ることができるため、第1の分割溝内に端面電極層は確
実に入り込むことになり、これにより、安定した状態の
端面電極層を形成することができるという作用を有する
ものである。
【0034】請求項14に記載の発明は、請求項8に記
載の下地層および第1の保護層をスパッタ工法により形
成したもので、この製造方法によれば、下地層および第
1の保護層を非常に薄く、かつ緻密に形成することがで
きるため、抵抗層への湿気の入り込みを防止でき、これ
により安定した抵抗特性を有する抵抗器を製造すること
ができるという作用を有するものである。
【0035】請求項15に記載の発明は、請求項8に記
載の第2の保護層をスクリーン印刷により形成したもの
で、この製造方法によれば、第2の保護層を安価に形成
することができるという作用を有するものである。
【0036】以下、本発明の一実施の形態における抵抗
器およびその製造方法について、図面を参照しながら説
明する。
【0037】図1は本発明の一実施の形態における抵抗
器の断面図を示したもので、この図1において、11は
液晶ポリマーからなる樹脂系の基板である。12は基板
11の上面に設けられた酸化物であるアルミナを主成分
とする下地層である。13は下地層12の上面に形成さ
れ、かつパターンニングされたニッケルクロム系の抵抗
層である(図面上では抵抗層13はつながっていないよ
うに表示されているが、これはあくまで断面図であり、
実際には後に説明する図3(b)のようにパターンニン
グされて電気的に接続されている。)。14は抵抗層1
3の上面に位置して抵抗層13と電気的に接続されるよ
うに形成されるとともに前記基板11の上面の端部まで
設けられた金系の一対の上面電極層である。15は前記
一対の上面電極層14間の抵抗層13の抵抗値を修正す
るために設けられたトリミング溝である。17は少なく
とも露出している前記抵抗層13の上面を覆うように形
成された酸化物であるシリカを主成分とする第1の保護
層である。18は第1の保護層17の上面を覆うように
形成された樹脂系の第2の保護層である。22は前記一
対の上面電極層14と電気的に接続されるように一対の
上面電極層14の上部および基板11の端面を覆うよう
に形成されたニッケルクロム系の一対の端面電極層であ
る。23は露出している一対の端面電極層22の表面を
覆うように形成されたニッケルめっき層からなる一対の
バリア層である。24は一対のバリア層23の表面を覆
うように形成されたスズめっき層からなる一対の外部電
極層である。また前記一対の端面電極層22は基板11
の裏面には形成せず、さらに前記一対の外部電極層24
の基板11上における高さは第2の保護層18より高く
なるように形成しているものである。
【0038】以上のように構成された本発明の実施の形
態1における抵抗器について、以下にその製造方法を図
面を参照しながら説明する。
【0039】図2(a)〜(e)、図3(a)〜
(e)、図4(a)〜(e)、図5(a)〜(e)、図
6(a)〜(e)、図7(a)〜(e)、図8(a)〜
(d)および図9(a)〜(d)は本発明の一実施の形
態における抵抗器の製造方法を示す断面図および平面図
である。
【0040】まず、図2(a)および図3(a)に示す
ように、液晶ポリマーからなる厚みが0.2mmの樹脂
系のシート状基板11aを準備する。
【0041】次に、図2(b)および図3(b)に示す
ように、シート状基板11aの上面にスパッタ工法によ
り厚みが約0.1μmのアルミナからなる下地層12を
形成する。
【0042】次に、図2(c)および図3(c)に示す
ように、フォトリソ工法により下地層12をパターンニ
ングする。
【0043】次に、図2(d)および図3(d)に示す
ように、下地層12を覆うようにシート状基板11aの
全面にスパッタ工法により厚みが約0.05μmのニッ
ケルクロムからなる抵抗層13を形成する。
【0044】次に、図2(e)および図3(e)に示す
ように、抵抗層13を覆うようにシート状基板11aの
全面にスパッタ工法により厚みが約0.05μmの金か
らなる上面電極層14を形成する。
【0045】次に、図4(a)および図5(a)に示す
ように、フォトリソ工法により、上面電極層14をパタ
ーンニングする。
【0046】次に、図4(b)および図5(b)に示す
ように、フォトリソ工法により、抵抗層13をパターン
ニングする。
【0047】次に、図4(c)および図5(c)に示す
ように、一対の上面電極層14間の抵抗層13の抵抗値
を調整するためにレーザートリミングによりトリミング
溝15を形成する。
【0048】次に、図4(d)および図5(d)に示す
ように、第1の保護層17(図示せず)を形成する前工
程として、上面電極層14の一部を覆うようにレジスト
層16をスクリーン印刷により形成し、そしてこのレジ
スト層16を安定化するために150℃の温度で10分
間硬化した。
【0049】次に、図6(a)および図7(a)に示す
ように、前記レジスト層16をリフトオフし、第1の保
護層17をパターンニングする。
【0050】次に、図6(b)および図7(b)に示す
ように、スクリーン印刷により第2の保護層18を形成
する。この後、第2の保護層18を安定な膜とするため
に180℃の温度で30分間硬化した。
【0051】次に、図6(c)および図7(c)に示す
ように、端面電極層22(図示せず)を形成する前工程
として、第1の保護層17の一部を覆うようにレジスト
層19をスクリーン印刷により形成し、そしてこのレジ
スト層19を安定化するために150℃の温度で10分
間硬化した。
【0052】次に、図6(d)および図7(d)に示す
ように、レジスト層19を形成したシート状基板11a
を表面に接着剤(図示せず)を施したシート固定材20
に貼り付けるとともに、上面電極層14を分離し、かつ
シート状基板11aおよびシート固定材20の一部を切
断するように、第1の分割溝21をダイシング工法によ
り形成する。このとき、第1の分割溝21は700μm
ピッチで形成されており、かつ第1の分割溝21の幅は
100μm幅となっている。
【0053】次に、図6(e)および図7(e)に示す
ように、前記レジスト層19を覆うとともに第1の分割
溝21内に入り込むようにシート状基板11aの全面に
スパッタ工法によりニッケルクロムによる端面電極層2
2を形成する。
【0054】次に、図8(a)および図9(a)に示す
ように、レジスト層19(図示せず)をリフトオフし、
第2の保護層18を露出させるとともに、端面電極層2
2をパターンニングする。
【0055】次に、図8(b)および図9(b)に示す
ように、第1の分割溝21と直角に交わるように、第2
の分割溝(図示していないが、上面図では、第2の分割
溝の奥にシート固定材20が確認できる。)を形成す
る。このとき、第2の分割溝は400μmピッチで形成
されており、かつ第2の分割溝の幅は100μm幅とな
っている。
【0056】次に、図8(c)および図9(c)に示す
ように、シート固定材20(図示せず)の表面の接着剤
(図示せず)の接着力を無くするために、紫外線硬化に
より接着剤を硬化する。その後、シート固定材20から
第1の分割溝21(図示せず)および第2の分割溝(図
示せず)によって、レジスト層19(図示せず)をリフ
トオフしてなるシート状基板11aを個片状に分割す
る。
【0057】次に、図8(d)および図9(d)に示す
ように、露出している端面電極層22の表面を覆うよう
に、電気めっきによりニッケルめっき層23を形成する
とともに、電気めっきによりスズめっき層24を形成し
て抵抗器を製造するものである(図8(d)は拡大図で
あり、図8(a)〜図5(c)とは縮尺が異なる。)。
【0058】上記工程により製造した抵抗器の長さ寸法
および幅寸法はダイシングにより形成された第1の分割
溝および第2の分割溝の間隔が正確(±0.005mm
以内)であるため、正確に長さ0.6mm×幅0.3m
mとなっている。また、上面電極層14および抵抗層1
3のパターン精度もフォトリソ工法により形成されてい
るため(±0.001mm以内)、抵抗層13の有効面
積も大きく(従来品が長さ約0.2mm×幅0.2mm
であったのに対して、長さ約0.25mm×幅約0.2
5mmとなり、面積では約1.6倍以上となる)とるこ
とができるものである。
【0059】上記した本発明の実施の形態1における抵
抗器をプリント基板に実装した場合の状態を説明した断
面図を図10に示す。この図10に示すように、上面電
極層14側がプリント基板25に接するように外部電極
層24をはんだ付けした場合には、外部電極層24の高
さが第2の保護層18より高い構造となっているため、
プリント基板25のランドパターン26に安定したはん
だ付けを行うことができるものである。また、端面電極
層22が基板11の裏面側に形成されていないため、基
板11の裏面を自動実装機の吸着ピンで吸着して抵抗器
をプリント基板に実装する場合、吸着ピンが当たる基板
11の裏面はフラットになっており、しかもシート固定
材20の接着剤が残留していないため、高い実装率(9
9.99%以上(従来品99.90%程度))を確保す
ることができるものである。
【0060】なお、上記本発明の一実施の形態において
は、第1の分割溝21および第2の分割溝(図示せず)
をダイシングにより形成したものについて説明したが、
エキシマレーザーを用いて形成してもよく、この場合は
さらに高速で正確に第1の分割溝21および第2の分割
溝(図示せず)を形成することができるものである。
【0061】また、本発明の一実施の形態においては、
上面電極層14を金で形成したものについて説明した
が、銅やニッケルで形成しても、同様の効果が得られる
ものである。
【0062】そしてまた、本発明の一実施の形態におい
ては、抵抗層13をニッケルクロムで形成したものにつ
いて説明したが、クロムシリコン等の他の材料で形成し
ても、同様の効果が得られるものである。
【0063】さらに、本発明の一実施の形態において
は、液晶ポリマーからなる樹脂系のシート状基板11a
として、厚みが0.2mmのものを用いているが、その
厚みは0.05mm〜0.25mmの範囲内のものを用
いればよく、この場合、樹脂系のシート状基板11aの
厚みが薄いため、基板切断時の刃の摩耗を小さく抑える
ことができ、また熱膨張係数が容易に選択できる液晶ポ
リマーを用いているため、抵抗層を構成する抵抗材料と
の熱膨張や、抵抗器を実装するプリント基板との熱膨張
を容易に調整できるものである。
【0064】また、本発明の一実施の形態においては、
バリア層23の表面を覆うはんだ付け性を有する外部電
極層24をスズめっき層で形成したものについて説明し
たが、外部電極層24ははんだめっき層で形成してもよ
く、そしてまたこの外部電極層24の基板11上におけ
る高さは、第2の保護層18より高くなるように形成し
たものについて説明したが、第2の保護層18と面一に
形成した場合でも、本発明の一実施の形態と同様の効果
を有するものである。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明の抵抗器は、樹脂系
の基板と、この基板の上面に設けられた酸化物からなる
下地層と、この下地層の上面に設けられた抵抗層と、こ
の抵抗層上に位置して抵抗層と電気的に接続されるよう
に形成されるとともに前記基板の上面の端部まで設けら
れた一対の上面電極層と、少なくとも露出している前記
抵抗層の上面を覆うように設けられた酸化物からなる第
1の保護層と、この第1の保護層の上面を覆うように設
けられた樹脂系の第2の保護層と、前記一対の上面電極
層と電気的に接続されるとともに前記基板の端面を覆う
ように設けられた一対の端面電極層とを備えたもので、
この構成によれば、樹脂系の基板を用いているため、基
板切断のコストを大幅に抑えることができ、また基板の
寸法分類が不要な樹脂系のシート状の基板を用いること
ができるため、従来のような基板の寸法分類によるマス
ク交換などの工程の煩雑さも解消することができ、コス
ト的にも安価に得られる抵抗器を提供することができる
という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における抵抗器の断面図
【図2】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す断面
【図3】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す平面
【図4】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す断面
【図5】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す平面
【図6】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す断面
【図7】(a)〜(e)同抵抗器の製造方法を示す平面
【図8】(a)〜(d)同抵抗器の製造方法を示す断面
【図9】(a)〜(d)同抵抗器の製造方法を示す平面
【図10】同抵抗器の実装状態を示す断面図
【図11】従来の抵抗器の断面図
【図12】(a)〜(f)同抵抗器の製造方法を示す工
程図
【符号の説明】
11 基板 11a シート状基板 12 下地層 13 抵抗層 14 上面電極層 17 第1の保護層 18 第2の保護層 22 端面電極層 23 バリア層 24 外部電極層
フロントページの続き Fターム(参考) 5E032 BA12 BB01 CA02 CC03 CC14 CC16 CC18 5E033 AA02 BB02 BC01 BD01 BE02 BF05 BG02 BG03 BH02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂系の基板と、この基板の上面に設け
    られた酸化物からなる下地層と、この下地層の上面に設
    けられた抵抗層と、この抵抗層上に位置して抵抗層と電
    気的に接続されるように形成されるとともに前記基板の
    上面の端部まで設けられた一対の上面電極層と、少なく
    とも露出している前記抵抗層の上面を覆うように設けら
    れた酸化物からなる第1の保護層と、この第1の保護層
    の上面を覆うように設けられた樹脂系の第2の保護層
    と、前記一対の上面電極層と電気的に接続されるととも
    に前記基板の端面を覆うように設けられた一対の端面電
    極層とを備えた抵抗器。
  2. 【請求項2】 一対の端面電極層を基板の裏面に形成し
    ないようにした請求項1記載の抵抗器。
  3. 【請求項3】 樹脂系の基板を厚みが0.05mm〜
    0.25mmの液晶ポリマーで構成した請求項1記載の
    抵抗器。
  4. 【請求項4】 一対の上面電極層を一対の端面電極層で
    覆うようにした請求項1記載の抵抗器。
  5. 【請求項5】 一対の端面電極層を一対のバリア層で覆
    うとともに、この一対のバリア層をはんだ付け性を有す
    る一対の外部電極層で覆うようにした請求項1記載の抵
    抗器。
  6. 【請求項6】 一対のバリア層をニッケルめっき層で構
    成し、かつ一対の外部電極層をはんだめっき層あるいは
    スズめっき層で構成した請求項5記載の抵抗器。
  7. 【請求項7】 一対の外部電極層の基板上における高さ
    を第2の保護層と面一またはそれより高くした請求項5
    記載の抵抗器。
  8. 【請求項8】 樹脂系のシート状の基板の上面に下地層
    を設ける工程と、前記下地層の上面に抵抗層を設ける工
    程と、前記抵抗層の上面に上面電極層を設ける工程と、
    前記上面電極層をパターンニングして複数の上面電極層
    を設ける工程と、前記抵抗層をパターンニングして複数
    の抵抗層を設ける工程と、少なくとも露出している前記
    抵抗層を覆うように第1の保護層を設ける工程と、前記
    第1の保護層を覆うように第2の保護層を設ける工程
    と、前記シート状の基板をシート固定材に貼り付けると
    ともに、前記上面電極層を分離し、かつ前記シート状の
    基板およびシート固定材の一部を切断するための第1の
    分割溝を形成し、この第1の分割溝により前記シート状
    の基板を短冊状基板に分離する工程と、少なくとも前記
    上面電極層の一部と前記第1の分割溝内を覆うように端
    面電極層を設ける工程と、前記第1の分割溝と垂直に交
    わり、かつ前記第1の保護層、第2の保護層、短冊状基
    板およびシート固定材の一部を切断するように第2の分
    割溝を形成し、この第2の分割溝により前記短冊状基板
    を個片状基板に分割する工程と、前記分割された個片状
    基板をシート固定材から取り外す工程とを備えた抵抗器
    の製造方法。
  9. 【請求項9】 第1の分割溝および第2の分割溝をダイ
    シングにより形成した請求項8記載の抵抗器の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 第1の分割溝および第2の分割溝をエ
    キシマレーザーにより形成した請求項8記載の抵抗器の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 上面電極層と抵抗層をスパッタ工法に
    より形成するとともに、フォトリソ工法によりパターン
    ニングした請求項8記載の抵抗器の製造方法。
  12. 【請求項12】 シート状の基板をシート固定材の表面
    に形成された接着剤によりシート固定材に貼り付けると
    ともに、個片状基板のシート固定材からの取り外しは、
    シート固定材の表面に形成された接着剤を紫外線により
    硬化させて接着力を無くすことにより取り外すようにし
    た請求項8記載の抵抗器の製造方法。
  13. 【請求項13】 端面電極層をスパッタ工法により形成
    した請求項8記載の抵抗器の製造方法。
  14. 【請求項14】 下地層および第1の保護層をスパッタ
    工法により形成した請求項8記載の抵抗器の製造方法。
  15. 【請求項15】 第2の保護層をスクリーン印刷により
    形成した請求項8記載の抵抗器の製造方法。
JP36717799A 1999-12-24 1999-12-24 抵抗器およびその製造方法 Pending JP2001185401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36717799A JP2001185401A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 抵抗器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36717799A JP2001185401A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 抵抗器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001185401A true JP2001185401A (ja) 2001-07-06
JP2001185401A5 JP2001185401A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=18488666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36717799A Pending JP2001185401A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 抵抗器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001185401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167182A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 Koa株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167182A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 Koa株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP2016207698A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 Koa株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
CN107533890A (zh) * 2015-04-15 2018-01-02 兴亚株式会社 芯片电阻器及其制造方法
US10096409B2 (en) 2015-04-15 2018-10-09 Koa Corporation Chip resistor and method for manufacturing same
CN107533890B (zh) * 2015-04-15 2019-05-21 兴亚株式会社 芯片电阻器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716099B2 (ja) チップ型ヒューズの製造方法
US7352273B2 (en) Chip resistor
JP3958532B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
US6724295B2 (en) Chip resistor with upper electrode having nonuniform thickness and method of making the resistor
US20020118094A1 (en) Chip resistor and method of making the same
US20030092250A1 (en) Method of making chip-type electronic device provided with two-layered electrode
JP2000306711A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
US6856233B2 (en) Chip resistor
JP2001185401A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH11204315A (ja) 抵抗器の製造方法
JPH1050502A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2003045703A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JP3134067B2 (ja) 低抵抗チップ抵抗器及びその製造方法
JP2001185401A5 (ja)
JP2001167902A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2001167902A5 (ja)
JP2002231120A (ja) チップ型電子部品
JP4306892B2 (ja) 回路保護素子の製造方法
JP2005108865A (ja) チップ抵抗器及びチップ抵抗器の製造方法
JP2003173728A (ja) チップ型電流ヒューズの製造方法
JP2003272901A (ja) 厚膜抵抗器およびその製造方法
TW202249038A (zh) 晶片零件
JP2002246206A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JP2949072B2 (ja) ボールグリッドアレイタイプ部品の製造方法
JPH10321403A (ja) 抵抗器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006