JP2001179063A - 薬品製造方法及び薬品製造装置 - Google Patents

薬品製造方法及び薬品製造装置

Info

Publication number
JP2001179063A
JP2001179063A JP36673499A JP36673499A JP2001179063A JP 2001179063 A JP2001179063 A JP 2001179063A JP 36673499 A JP36673499 A JP 36673499A JP 36673499 A JP36673499 A JP 36673499A JP 2001179063 A JP2001179063 A JP 2001179063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chemical
dissolving
concentration
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36673499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741253B2 (ja
Inventor
Masataka Fukumizu
正孝 福泉
Toru Matoba
亨 的場
Yu Oshida
祐 押田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP36673499A priority Critical patent/JP3741253B2/ja
Priority to TW089112875A priority patent/TWI253952B/zh
Priority to TW093109353A priority patent/TWI289078B/zh
Priority to KR1020000037890A priority patent/KR100632818B1/ko
Priority to US09/619,768 priority patent/US7144552B1/en
Publication of JP2001179063A publication Critical patent/JP2001179063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741253B2 publication Critical patent/JP3741253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/16Halides of ammonium
    • C01C1/162Ammonium fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/02Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices for feeding measured, i.e. prescribed quantities of reagents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/022Preparation of aqueous ammonia solutions, i.e. ammonia water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • B01F23/231231Diffusers consisting of rigid porous or perforated material the outlets being in the form of perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231269Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being spirally wound, coiled tubes or spirally wound, coiled and joined bands or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00083Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00103Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/00123Controlling the temperature by direct heating or cooling adding a temperature modifying medium to the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/0018Controlling or regulating processes controlling the conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00186Controlling or regulating processes controlling the composition of the reactive mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • B01J2219/002Sensing a parameter of the reaction system inside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00229Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the reaction system
    • B01J2219/00231Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the reaction system at the reactor inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00238Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the heat exchange system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • Y10T137/2509By optical or chemical property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一般工業用ガスを用いてコストの低減を図るこ
とのできる薬品製造装置を提供すること。 【解決手段】一般工業にて使用されるガスを薬品製造タ
ンク21に貯えた純水又は混合液に溶解させて薬品を製
造するとともに、排気の量を制御する排気制御部23、
及び、ガス溶解部から一定量の薬品を排水する排水制御
部24の少なくとも一方を同時に実施する。排気及び排
水には、ガスの不純物が含まれる。従って、一般工業用
のガスの溶解と薬品の精製が同時に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薬品製造装置に係
り、詳しくは一般工業用のガスから半導体装置等の電子
デバイスの製造に用いられる純度の高い薬品を製造し供
給する薬品製造方法及び薬品製造装置に関するものであ
る。
【0002】近年、半導体装置やLCD等の電子デバイ
スは、高集積化が進められると共に低価格化が要求され
ている。そのため、電子デバイスの製造設備において、
その製造に用いられるガスや薬品にかかるコストの低減
が要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来、半導体装置やLCD等の電子デバ
イスの製造工程では、様々なガス及び薬液が多量に使用
されている。特に薬品は、製造工程に合わせて、或いは
プロセスのパラメータ変更や新規の製造プロセスが開発
される度に新しい濃度及び調合比を変えたものが多種必
要となっている。それらは、組成を指定して薬品メーカ
から購入していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各種薬品
は、それぞれの使用量に応じて通い容器に充填され納品
されるか、又はローリーから製造設備に備えられたタン
クに充填される。この際、薬品に不純物が混入する可能
性があり、要求通りの品質の薬品を使用できないことが
ある。また、薬品は、保管している間に濃度が変化して
しまう。これらにより、電子デバイスの製造時に製品不
良となるものが多くなるおそれがあった。
【0005】濃度が変化した薬品は、その濃度を調整し
て使用しなければならない。また、不純物が混入した薬
品は、その不純物を除去しなければならない。このた
め、設備に係る費用が増大すると共に、調整や除去など
の手間がかかる。そして、工場全体での薬品購入額は多
大であり、電子デバイスのコスト上昇を招いていた。
【0006】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は一般工業用ガスを用いて
コストの低減を図ることのできる薬品製造方法及び薬品
製造装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、ガスを純水又は混合液に
溶解する工程と、ガスが溶解する際の排気の量を調整す
る工程、及び、ガスの溶解後の薬品を一定量排出する工
程の少なくとも一方を備え、調整工程及び排出工程の少
なくとも一方を溶解工程と同時に実施する。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、ガスを製
造タンクに貯えた純水又は混合液に溶解させて薬品を製
造するガス溶解部と、ガス溶解部からの排気の量を制御
する排気制御部、及び、ガス溶解部から一定量の薬品を
排水する排水制御部の少なくとも一方を備え、排気制御
及び排水制御の少なくとも一方とガスの溶解を同時に実
施する。
【0009】排気及び排水には、ガスの不純物が含まれ
る。従って、一般工業用のガスの溶解と薬品の精製が同
時に行われるため、薬品の購入費用が大幅に低減できる
と共に、短時間で安定した薬品を製造し電子デバイスの
生産設備に供給することができる。
【0010】請求項3に記載の発明のように、ガス溶解
部は、製造タンクにガスをバブリングにより導入するガ
ス供給部を備えた。請求項4に記載の発明によれば、ガ
ス供給部は、ガスを供給する配管に流量制御手段を備
え、該流量制御手段を制御して製造する薬品の濃度に応
じたガスを供給する。
【0011】請求項5に記載の発明によれば、溶解中の
薬品を冷却する冷却部を備えた。従って、薬品をガスの
溶解に適した温度に冷却することができるため、ガスの
溶解効率が向上する。
【0012】請求項6に記載の発明によれば、供給され
るガスを微細な泡にして噴出口から純水又は混合液中に
噴出するバブラー部を備え、ガスの泡を、鉛直方向から
所定角度傾けて噴出させるように噴出口を形成するか、
又は噴出口から鉛直方向に噴出された泡を所定角度方向
に誘導する誘導板を設けた。噴出されたガスの泡はタン
ク内で渦を形成するため、これにより薬液がかき混ぜら
れてガスの溶解量が多くなる。
【0013】請求項7に記載の発明によれば、薬品の濃
度を測定し、その測定結果に基づいて薬品を所望の濃度
に調整する。従って、安定した濃度の薬品が供給でき
る。請求項8に記載の発明によれば、濃度測定に、粘度
測定器、比重測定器、超音波伝達速度測定器及び導電率
測定器のうちの少なくとも一つと温度計を用い、それら
の測定結果より演算した濃度に基づいてガス等の供給量
を制御する制御装置を備えた。これにより、純水にガス
を溶解させた薬品、混合液にガスを溶解させた薬品の濃
度を精度良く測定することができる。
【0014】請求項9に記載の発明によれば、排気制御
部は、排気の一部を薬品の製造タンクにバブリングにて
導入する。これにより、溶解されずに排気されるガスを
再び液体中に導入することで、ガスの溶解量が増大す
る。
【0015】請求項10に記載の発明によれば、排気制
御部は、排気中のガス濃度を測定し、ガス濃度が所定値
以上の場合に排気を薬品の製造タンクにバブリングにて
導入する。これにより、溶解されずに排気されるガスを
再び液体中に導入することで、ガスの溶解量が増大す
る。
【0016】請求項11に記載の発明によれば、ガスを
液体に溶解させて薬品を製造するとともに、該溶解中の
薬品を冷却するガス溶解部と、ガス溶解部における未溶
解ガスの排気量を制御する排気制御部とを備えた。この
ように、ガスの溶解と薬品の精製及び冷却を同時に行う
ことで、効率よくガスを溶解させることができるとと共
に、ガスの購入費用を低減することができる。
【0017】請求項12に記載の発明によれば、電子デ
バイスの生産設備から排出された使用済のガスをガス溶
解部にて液体に溶解させるようにした。これにより、ガ
スのクローズドシステムを構成し、ガスの購入費用を低
減することができる。
【0018】請求項13に記載の発明によれば、電子デ
バイスの生産設備から排出された使用済の薬品からガス
を回収するガス回収部を備え、該回収ガスをガス溶解部
にて液体に溶解させるようにした。これにより、ガスの
クローズドシステムを構成し、ガスの購入費用を低減す
ることができる。
【0019】請求項14に記載の発明によれば、ガス回
収部は、薬品を加熱すること、及び、薬品に不活性ガス
をバブリングすることの少なくとも一方にてガスを回収
する。これにより、効率よくガスを回収することができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】(第一実施形態)以下、本発明を
具体化した第一実施形態を図1〜図5に従って説明す
る。
【0021】図1は、クローズドシステムの概略図であ
る。このクローズドシステムは、薬品製造装置1を備
え、その薬品製造装置1は、ガス貯蔵部2に蓄えられた
一般工業用ガスの溶解と精製を同時に行って製造した高
純度な精製薬品を生産設備3に供給する。薬品製造装置
1は、一般工業用ガスを洗浄した精製ガスを生産設備3
に供給する。また、薬品製造装置1は、生産設備3から
の使用済ガス及び使用済薬品から回収したガスにて製造
した薬品を生産設備3に供給する。
【0022】薬品製造装置1は、ガス溶解精製装置1
1、ガス洗浄部12、ガス回収部13を備えている。ガ
ス溶解精製装置11は、工業用ガスの溶解と精製を同時
に行って生産設備3の要求に応じた組成の高純度な精製
薬品を製造し、その精製薬品を生産設備3に供給する。
これにより、精製薬品のコストを低減すると共に、安定
した品質の薬品を供給する。これは、一般工業用ガスの
購入費用は半導体用ガスのそれに比べて1/10以下だ
からである。また、生産設備3の要求に応じた薬品の製
造を行うので、製造した薬品を長期間保管する必要が無
いため、不純物の混入と薬品の成分変化が極めて少な
い。更に、溶解と精製を同時に行うため、短時間で薬品
の製造が行える。
【0023】また、ガス溶解精製装置11は、生産設備
3からの要求に応じて工業用ガスをそのままガス洗浄部
12に供給し、ガス洗浄部12は、工業用ガスを洗浄し
て不純物を取り除いて精製ガスを製造し、その精製ガス
を生産設備3に供給する。
【0024】ガス回収部13は、生産設備3からの使用
済薬品からガスを回収し、その回収ガスをガス溶解精製
装置11に供給する。ガス溶解精製装置11は、使用済
ガス及び回収ガスを使用して製造した精製薬品を生産設
備3に供給する。これにより、新規な工業用ガスの使用
量を減らし、薬品の製造コスト低減を図ることができ
る。
【0025】次に、ガス溶解精製装置11の構成を説明
する。図2は、本実施形態のガス溶解精製装置11の概
略図である。ガス溶解精製装置11は、薬品製造タンク
21と、ガス溶解部22,排気制御部23,排水制御部
24,冷却部25,ガス及び薬品供給部26を備える。
【0026】ガス溶解部22は、薬品製造タンク21に
図1の生産設備3からの要求に基づく組成の薬品を製造
する。ガス溶解部22は、薬品製造タンク21に純水、
又は純水と原料タンク27から供給した薬液(例えば5
0重量%(wt%)のフッ酸)の混合液にガスボンベ2
8から供給したガスを溶解させて所定濃度の薬品を製造
する。
【0027】尚、原料タンク27は、製造する薬液に応
じて備えられる。例えば、フッ化アンモニウムとフッ酸
の混合液を製造する場合には原料タンク27が必要とな
るが、アンモニア水のみを製造する場合には原料タンク
27を必要としない。更に、ガスボンベ28のガスと異
なるガスを溶解した薬品を生成するためにガスボンベを
設けても良い。
【0028】排気制御部23は、薬品製造タンク21に
おける未溶解のガスを排気する。この排気ガスには不純
物が含まれる。これにより、不純物を除去して高純度な
薬品を生成する。
【0029】排水制御部24は、薬品製造タンク21か
ら一定量の薬品を排水する。この廃水には、上記の排気
制御部23により排気として除去できない不純物(例え
ば金属等の不揮発成分)が含まれる。これにより、不純
物を除去して高純度な薬品を生成する。
【0030】排気制御部23と排水制御部24のうちの
少なくとも一方は、上記のガス溶解部22により薬品製
造タンク21内の液体にガスを溶解させる時に同時にそ
れぞれの処理を実行する。これにより、ガス溶解精製装
置11は、ガスの溶解と同時に薬品の精製を行い、短時
間で高純度な薬品を製造する。
【0031】冷却部25は、薬品製造タンク21内の液
体を、ガスの溶解度が最適となるような例えば20℃以
下に冷却する。ガスの溶解時に発生する熱(中和熱)
は、タンク21内の液体の温度上昇を招く。一般に、ガ
スの溶解率は、溶媒の温度が低いほど高くなる。このた
め、溶媒(薬品)の温度上昇を抑えることでガスの溶解
効率が上昇し、ガスの溶解を容易にするためである。
【0032】ガス及び薬品供給部26は、図1の生産設
備3の要求に応答して供給される工業用ガス及び生成し
た薬品を生産設備3に供給する。次に、各部22〜26
の構成を説明する。
【0033】ガス溶解部22は、制御装置31、制御バ
ルブ32〜35、マスフローコントローラ36〜38、
バブラー部39、温度計40、超音波伝達速度測定器4
1、導電率測定器42を含む。
【0034】制御バルブ32とマスフローコントローラ
36はガスボンベ28からガスを供給する配管L1に設
けられている。制御装置31はバルブ32の開閉及びマ
スフローコントローラ36の流量を制御し、ガスの供給
/停止及びその供給量を制御する。
【0035】制御バルブ33とマスフローコントローラ
37は原料タンク27から薬品製造タンク21へ薬液を
供給する配管L2に設けられている。制御装置31はバ
ルブ33の開閉及びマスフローコントローラ37の流量
を制御し、ガス又は薬品の供給/停止及びその供給量を
制御する。
【0036】制御バルブ34とマスフローコントローラ
38は純水を薬品製造タンク21へ供給する配管L3に
設けられている。制御装置31はバルブ34の開閉及び
マスフローコントローラ38の流量を制御し、純水の供
給/停止及びその供給量を制御する。
【0037】制御バルブ35は配管L1からガスを薬品
製造タンク21内に引き込み配管L4に設けられてい
る。制御装置31は、バルブ35を開閉制御してガスを
薬品製造タンク21内に供給する。
【0038】バブラー部39は、薬品製造タンク21の
底部に備えられ、配管L4が接続される。バブラー部3
9には、複数の噴出口39aが形成され、配管L4を介
して供給されるガスが複数の噴出口39aから微細な泡
として液体中に噴出される。このように、バブラー部3
9は、ガスの泡を微細化することで、ガスの溶解効率を
高めている。
【0039】図3は、バブラー部39の説明図である。
図3(a)に示すように、バブラー部39は、略四角形
板状に形成され、その上面にはガスを微細な泡にして純
水中に噴出させるための噴出口39aが複数形成されて
いる。ガスの泡を微細化することで、ガスが純水に容易
に溶解する。
【0040】図3(b)に示すように、各噴出口39a
は、ガスの泡が鉛直方向から所定角度(例えば30度)
傾いて噴出するように形成されている。このように、所
定角度方向に噴出した泡は、薬品製造タンク21内で渦
を巻き、薬品製造タンク21内の液体を攪拌する。これ
により、ガスの高い溶解効率が得られる。
【0041】温度計40、超音波伝達速度測定器41、
導電率測定器42は、薬品製造タンク21にて生成され
る薬液の濃度を測定する手段として備えられ、それらは
制御装置31に接続されている。制御装置31は、温度
計40、伝達速度測定器41及び導電率測定器42から
受け取る信号に基づいて、その時々の薬品の濃度を算出
する。そして、制御装置31は、算出した濃度に基づい
て、薬品が所望の濃度となるようにガス、薬液及び純水
の供給量をバルブ32〜34及びマスフローコントロー
ラ36〜38にて制御する。
【0042】尚、薬品の濃度は、温度計40による液体
の温度の変化量から概算することもできる。ガスを溶解
する際に反応熱(中和熱)が発生し、これにより薬品製
造タンク21内の薬品の温度が変化する。ガスの溶解量
と薬品温度の変化量はほぼ比例する。尚、冷却部25
は、その比例計数を変化させる。従って、薬品の温度変
化を測定することで、薬品の濃度が得られる。
【0043】また、ガスの使用量から薬品の濃度を概算
することもできる。即ち、制御装置31は、ガスボンベ
28のロードセル28aに接続され、そのロードセル2
8aから受け取る信号によりガスボンベ28内のガスの
残量を測定し、その残量から原料として使用したガスの
量を算出する。薬品の濃度はガスの使用量にほぼ比例す
る。これにより、制御装置31は、薬品製造タンク21
にて生成している薬品の濃度を得ることができる。
【0044】排気制御部23は、制御装置31、濃度計
43及び制御バルブ44,45を含む。バルブ44は薬
品製造タンク21から未溶解のガスを排気する配管L5
に設けられ、濃度計43は、その配管L5による排気中
のガス濃度を測定する。制御バルブ45は、濃度計43
と制御バルブ44の間に分岐接続された配管L6に設け
られ、その先端は薬品製造タンク21の薬品中に挿入さ
れている。
【0045】制御装置31は、濃度計43にて測定した
排気中のガス濃度に基づいて制御バルブ44,45を開
閉制御する。詳述すると、制御装置31は、ガス濃度が
所定値より低い場合にはバルブ44を開き、バルブ45
を閉じる。これにより、不純物を含むガスが配管L5を
介して排気される。一方、制御装置31は、ガス濃度が
所定値以上の場合にはバルブ44を閉じ或いは開度を制
御し、バルブ45を開く。これにより、ガスの濃度が高
い排気を液体中にバブリングして溶解させ、ガスが無駄
に排気されることを防ぐ。
【0046】排水制御部24は、制御装置31とバルブ
46を含む。バルブ46は薬品製造タンク21の底部に
接続された廃液排出用の配管L7に設けられている。制
御装置31は、ガスの溶解中にバルブ46を開閉制御
し、不純物を含む一定量の薬品を排出する。
【0047】冷却部25は、制御装置31、冷却器47
及びポンプ48を含む。冷却器47及びポンプ48は、
薬品製造タンク21の底部に一端が接続され、他端がタ
ンク21の上部からその中に挿入された配管L8に設け
られている。
【0048】制御装置31は、ポンプ48を駆動してタ
ンク21の液体を配管L8を介して循環させ、その循環
する液体を冷却器47にて冷却し、タンク21内の液体
をガスの溶解度が最適となるような例えば20℃以下に
冷却する。
【0049】ガス及び薬品供給部26は、制御装置3
1、制御バルブ49,50及びポンプ51を含む。バル
ブ50及びポンプ51は、薬品製造タンク21の底部に
接続された配管L9に設けられている。制御装置31
は、バルブ49を開閉制御してガスボンベ28からのガ
スを図1のガス洗浄部12を介して生産設備3へ供給す
る。また、制御装置31は、薬品製造タンク21にて製
造した薬品を、バルブ50を開制御しポンプ51を駆動
して図1の生産設備3へ供給する。
【0050】上記のように構成されたガス溶解精製装置
11にてアンモニア水を製造し生産設備3へ供給する場
合を説明する。アンモニアガスは、液化した状態でガス
ボンベ28に貯蔵されている。
【0051】先ず、制御装置31は、バルブ34及びマ
スフローコントローラ38を制御して所定量の純水を薬
品製造タンク21に蓄える。次に、制御装置31は、バ
ルブ32,35及びマスフローコントローラ36を制御
して薬品製造タンク21内に所定量のアンモニアガスを
バブリングする。
【0052】このとき、薬品製造タンク21内の純水中
にアンモニアガスが溶解する際に発生する水和熱により
溶液温度が上昇するため、制御装置31は、ポンプ48
で循環すると共に冷却器47で溶媒を冷却する。
【0053】例えば、半導体製造プロセスで使用するア
ンモニア水の濃度である0〜29wt%の任意の濃度に
するために、制御装置31は、温度計40と超音波の伝
達速度測定器41と導電率測定器42によりそれぞれの
パラメータを測定し、アンモニア水の濃度を演算する。
【0054】そして、制御装置31は、バルブ32,3
4,35及びマスフローコントローラ36,38を制御
してアンモニアガス及び純水を薬品製造タンク21に供
給し、アンモニア水の濃度を調整する。その調整により
目的の濃度になると、制御装置31は、制御バルブ35
の開閉によりアンモニアガスのバブリングを終了する。
【0055】その後、制御装置31は、図1の生産設備
3からの要求に応答し、バルブ50及びポンプ51を制
御して薬品製造タンク21にて製造したアンモニア水を
生産設備3に供給する。
【0056】次に、上記と同様に、ガス溶解精製装置1
1にてフッ化アンモニウムとフッ酸の混合液を製造し供
給する場合を説明する。原料タンク27には、50重量
%(wt%)のフッ酸が蓄えられている。
【0057】先ず、制御装置31は、バルブ33,34
及びマスフローコントローラ37,38を制御して所定
量のフッ酸及び純水を薬品製造タンク21に蓄える。次
に、制御装置31は、バルブ32,35及びマスフロー
コントローラ36を制御して薬品製造タンク21内にア
ンモニアガスをバブリングする。
【0058】この時、薬品製造タンク21内のフッ化ア
ンモニウムとフッ酸の混合液中にアンモニアガスが溶解
する際に中和熱により混合液の温度が上昇するため、制
御装置31は、ポンプ48で混合液を循環すると共に冷
却器47で混合液を冷却する。
【0059】例えば、半導体で使用するフッ化アンモニ
ウム濃度である0〜40wt%及びフッ酸0〜5wt%
の任意の濃度にするために、制御装置31は、温度計4
0と超音波の伝達速度測定器41と導電率測定器42に
よりそれぞれのパラメータを測定し、フッ化アンモニウ
ムとフッ酸の混合液の濃度を演算する。
【0060】そして、制御装置31は、演算結果に基づ
いて、バルブ32〜35及びマスフローコントローラ3
6〜38を制御してフッ化アンモニウムとフッ酸の混合
液の濃度を調整する。その調整により目的の濃度になる
と、制御装置31は、制御バルブ35の開閉によりアン
モニアガスのバブリングを終了する。
【0061】その後、制御装置31は、図1の生産設備
3からの要求に応答し、バルブ50及びポンプ51を制
御して薬品製造タンク21にて製造した所定濃度のフッ
化アンモニウムとフッ酸の混合液を生産設備3に供給す
る。
【0062】次に、図1のガス洗浄部12の構成を、図
4に従って説明する。ガス洗浄部12は、ガス洗浄タン
ク61を備え、その上端にはタンク61内に純水を噴射
するためのスプレーヘッド62が設けられ、下端は不純
物を含む純水を排水するための配管L11が接続されて
いる。また、タンク61の側壁下部にはガスボンベ28
から工業用ガスを供給するための配管L12が接続さ
れ、側壁上部には精製したガスを生産設備3に供給する
ための配管L13が接続されている。
【0063】ガス洗浄部12において、タンク61内に
供給された工業用ガスに純水を噴射することにより、そ
のガスに含まれていた金属及び微粒子が純水に溶解し、
純水と共に配管L11から廃水として除去される。
【0064】このガス洗浄部12(洗浄工程)により、
不純物を多く含む一般工業で使用されるガスから、電子
デバイスの製造に用いることができる高純度なガスが精
製され配管L13を介して図1の生産設備3に供給され
る。
【0065】次に、図1のガス回収部13の構成を、図
5に従って説明する。ガス回収部13は、ガス取出し用
タンク63及びヒータ64を備え、タンク63には生産
設備3から廃水として使用後のアンモニア水が配管L1
4を介して供給される。タンク63に溜められたアンモ
ニア水はヒータ64による加熱、及び配管L15を介し
て供給される不活性ガスとしての窒素ガスのバブリング
のうちの少なくとも一方によりアンモニアガスと液体
(不純物を含む水)に分解される。このようにして取り
出されたアンモニアガスは、配管L16を介してガス溶
解精製装置11の薬品製造タンク21に供給される。
【0066】薬品製造タンク21には、生産設備3から
使用済のアンモニアガスが配管L17を介して供給され
る。両配管L16,L17にはそれぞれ制御バルブ6
5,66が設けられ、それらバルブ65,66を適宜開
閉することで、使用済みのアンモニアガス又は回収した
アンモニアガスが薬品製造タンク21に蓄えられた液体
(純水,フッ酸等)にバブリングされる。
【0067】このようにして、生産設備3から排出され
る使用済ガス及び使用済薬品から回収したガスを再利用
することで、新規ガスの使用量を少なくし、ガスの購入
費用を低減することができる。
【0068】以上記述したように、本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。 (1)一般工業にて使用されるガスを薬品製造タンク2
1に貯えた純水又は混合液に溶解させて薬品を製造する
とともに、排気の量を制御する排気制御部23、及び、
ガス溶解部から一定量の薬品を排水する排水制御部24
の少なくとも一方を同時に実施するようにした。排気及
び排水には、ガスの不純物が含まれる。従って、一般工
業用のガスの溶解と薬品の精製が同時に行われるため、
薬品の購入費用が大幅に低減できると共に、短時間で安
定した薬品を製造し電子デバイスの生産設備に供給する
ことができる。
【0069】(2)冷却部25にてガス溶解中の薬品を
ガスの溶解に適した温度に冷却するため、ガスの溶解効
率を向上させることができる。 (3)バブラー部39の噴出口39aをガスの泡が鉛直
方向から所定角度傾いた方向に噴出させるように形成し
た。噴出されたガスの泡はタンク21内で渦を形成する
ため、これにより薬液がかき混ぜられてガスの溶解効率
を向上させることができる。
【0070】(4)温度計40、超音波伝達速度測定器
41、導電率測定器42にて測定した各パラメータから
薬品の濃度を演算するようにした。これにより、純水に
ガスを溶解させた1成分系の薬品、混合液にガスを溶解
させた2成分系の薬品の濃度を精度良く測定することが
できる。
【0071】(5)排気制御部23は、排気の一部を薬
品製造タンク21にバブリングにて導入する。これによ
り、溶解されずに排気されるガスを再び液体中に導入す
ることで、ガスの溶解量が増大する。
【0072】(6)電子デバイスの生産設備3から排出
された使用済のガスを液体に溶解させるようにした。こ
れにより、ガスのクローズドシステムが構成され、ガス
の購入費用を低減することができる。
【0073】(7)電子デバイスの生産設備4から排出
された使用済の薬品からガス回収部13にてガスを回収
し、その回収ガスを液体に溶解させるようにした。これ
により、ガスのクローズドシステムを構成し、ガスの購
入費用を低減することができる。
【0074】(第二実施形態)以下、本発明を具体化し
た第二実施形態を図12に従って説明する。尚、説明の
便宜上、第一実施形態と同様の構成については同一の符
号を付してその説明を一部省略する。
【0075】図12は、本実施形態のガス溶解精製装置
81の概略図である。このガス溶解精製装置81は、第
一実施形態の装置11に換えて用いられ、クローズドシ
ステムの薬品製造装置を構成する。
【0076】ガス溶解精製装置81は、冷却装置82、
ガス溶解部83、排気制御部84、脱泡装置85、濃度
測定装置86、調合タンク87、循環制御部88、排水
制御部89、薬品供給部90を備える。
【0077】冷却装置82は、第一実施形態に於ける薬
品製造タンク21と冷却部25の機能を持つ。即ち、本
実施形態では、冷却装置82内でガスを純水に溶解する
と共に、その薬品をガスの溶解度が最適となるような例
えば20℃以下に冷却する。
【0078】ガス溶解部83は、ガスシリンダ91,9
2内のガスを必要に応じて冷却装置82に供給する。ガ
ス溶解部83は、制御装置93、制御バルブ94〜9
6、マスフローコントローラ97〜99を含む。制御装
置93は、制御バルブ94〜96、マスフローコントロ
ーラ97〜99及び各部83〜90の制御及び動作タイ
ミングを調整する。
【0079】制御バルブ94,95及びマスフローコン
トローラ97,98は、ガスシリンダ91,92から冷
却装置82へガスをそれぞれ供給する配管L21,L2
2に設けられ、制御バルブ96及びマスフローコントロ
ーラ99は純水を冷却装置82へ供給する配管L23に
設けられている。制御装置93は、バルブ96及びマス
フローコントローラ99を制御して所定量の純水を冷却
装置82に供給した後、バルブ94,95及びマスフロ
ーコントローラ97,98を制御してガスシリンダ9
1,92から所定量のガスを冷却装置82内の純水にバ
ブリングする。これにより、純水に2成分のガスを溶解
させた薬品を短時間で生成する。尚、ガスは、1つのガ
スを純水に溶解してその濃度を調整した後、別のガスを
調整後の薬品に溶解させるように制御してもよい。
【0080】冷却装置82には、図示しないが第一実施
形態と同様に温度計、超音波伝達速度測定器、導電率測
定器が設けられ、制御装置93は、それらの測定結果に
基づいて冷却装置82中の薬品の濃度を演算し、その演
算結果に基づいてガス及び純水を供給して薬品の濃度を
調整する。尚、制御装置93は、ガスシリンダ91,9
2にそれぞれ設けられたロードセル91a,92aによ
りガスの残量を測定し、それに基づいて冷却装置82内
の薬品の濃度を求めるようにしても良い。また、これら
の方法を併用してもよい。
【0081】冷却装置82にて未溶解のガスは、排気制
御部84へ送られる。排気制御部84は、制御装置9
3、バルブ100,101、濃度計102を含む。バル
ブ101は、冷却装置82から未溶解のガスを排気する
配管L24に設けられ、濃度計102はその配管L24
による排気中のガス濃度を測定する。バルブ100は、
濃度計102とバルブ101の間に分岐接続された配管
L25に設けられ、その先端は冷却装置82の薬品中に
挿入されている。
【0082】制御装置93は、濃度計102にて測定し
た排気中のガス濃度に基づいてバルブ100,101を
開閉制御する。詳述すると、制御装置93は、ガス濃度
が所定値より低い場合にはバルブ100を閉じ、バルブ
101を開く。これにより、不純物を含むガスが配管L
24を介して排気される。
【0083】一方、制御装置93は、ガス濃度が所定値
以上の場合にバルブ101を閉じ、バルブ100を開
く。これにより、排気中にガスが所定濃度以上含まれる
場合にその排気を冷却装置82内の液体にバブリングし
て溶解させ、ガスが無駄に排気されるのを防ぐ。
【0084】冷却装置82の二次側には、配管L26を
介して脱泡装置85が接続され、その脱泡装置85は、
冷却装置82から送られる薬品中に含まれる未溶解のガ
スを除去し、その除去したガスは配管L27を介して排
気制御部84へ送られる。従って、この脱泡装置85に
より未溶解のガスが更に除去され、その除去されたガス
は濃度によって冷却装置82に戻される。
【0085】脱泡装置85にて未溶解のガスが除去され
た薬品は、配管L28を介して濃度測定装置86に送ら
れ、その濃度測定装置86にて薬品の濃度が測定された
後、配管L29を介して調合タンク87に送られ、その
タンク87に貯えられる。
【0086】循環制御部88は、制御装置93、制御バ
ルブ103、循環ポンプ104を含む。バルブ103及
びポンプ104は、調合タンク87の底部と冷却装置8
2の一時側を接続する配管L30に設けられている。制
御装置93は、濃度測定装置86の測定結果に基づい
て、タンク87内の薬品が所望の濃度ではない場合、そ
の薬品をポンプ104により冷却装置82に送り、ガス
又は純水を供給して薬品の濃度を調整する。
【0087】排水制御部89は、制御装置93と排水バ
ルブ105を含み、制御装置93は、バルブ105を開
閉制御して調合タンク87に貯えられた薬品を一定量排
水する。これにより、排気として除去できない不純物を
除去して高純度な薬品を生成する。
【0088】薬品供給部90は、制御装置93、制御バ
ルブ106、製品用ポンプ107を含み、バルブ106
及びポンプ107は調合タンク87と図1の生産設備3
を結ぶ配管L31に設けられている。制御装置93は、
濃度調整後の薬品を、バルブ106及びポンプ107を
制御して生産設備3へ供給する。
【0089】以上記述したように、本実施の形態によれ
ば、第一実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏す
る。 (1)冷却装置82にてガスを溶解させ薬品を冷却する
とともに、その冷却装置82における未溶解のガスを排
気するようにした。その結果、ガスの溶解と薬品の精製
及び冷却を同時に行うことで、効率よくガスを溶解させ
ることができるとと共に、ガスの購入費用を低減するこ
とができる。
【0090】尚、前記実施形態は、以下の態様に変更し
てもよい。 ○上記第一実施形態では、バブラー部39を略四角形板
状に形成したが、例えば、図6(a)に示す櫛形形状の
バブラー部71a、図6(b)に示す円形状のバブラー
部71b、図6(c)に示す渦巻き状のバブラー部71
c等のように、薬品製造タンク21の構造(形状、内寸
法、深さ)に合わせて形状を適宜変更しても良い。
【0091】○上記第一実施形態において、バブラー部
39の各噴出口39aを傾ける方向は、薬品製造タンク
21内の薬液中にガスの泡の渦を形成できれば適宜変更
しても良い。例えば、図7(a)に示すように各噴出口
39aを4方向に傾けたバブラー部72a、又は図7
(b)に示すように各噴出口39aを2方向に傾けたバ
ブラー部72b等適宜形状を変更する。尚、図の矢印
は、泡の噴射方向を示す。
【0092】○上記第一実施形態では、バブラー部39
の各噴出口39aを鉛直方向から所定角度傾けて形成し
てガスの泡を斜め方向に噴射させたが、図8に示すよう
に、各噴出口39aを鉛直方向泡が噴出するように形成
したバブラー部73を備え、その上部にガスの泡を斜め
方向に誘導するための誘導板74を設けて実施しても良
い。このような構成によれば、誘導板74の傾きを適宜
変更することで、様々な形状の薬品製造タンク21に容
易に対応することができる。また、バブラー部73を所
定角度傾けて設置するようにしてもよい。
【0093】○上記実施形態では、薬品製造タンク21
の薬品温度をガスの溶解効率が最適な温度付近に保つた
めに冷却器47を用いたが、その他の構成により薬品の
温度を最適な温度付近に保つようにしてもよい。
【0094】例えば、図9に示すバブラー部75を用い
て実施しても良い。このバブラー部75には冷却水が循
環供給され、熱交換器としての機能を有する。アンモニ
アガスがバブラー部75に供給されて泡が微細化される
と、バブラー部75と純水の界面でアンモニアガスの溶
解が始まり、このとき発生する水和熱によりバブラー部
75付近の液体温度が上昇する。従って、バブラー部7
5に冷却機構を備えることで、熱の発生要因付近で液体
を冷却することができる。このように、液体中のガスの
溶解は、液体の温度が低ければガスの溶解度は増大する
ため、本発明の熱交換器を兼ね備えたバブラー部75に
よりガスの溶解量を増大し、溶解せずに排気されてしま
うアンモニアガスの量を低減することができる。
【0095】また、図10に示すように、ガスボンベ2
8と薬品製造タンク21を接続する熱交換用の配管76
を用いて実施しても良い。液体アンモニアガスを気化さ
せる際に、ガスボンベ28では吸熱反応になる。また、
アンモニアガスを純水中に溶解させる場合及びアンモニ
アガスを50wt%フッ酸中に溶解させる場合は発熱反
応になる。そのため、熱交換用の配管76にてそれぞれ
を熱交換することにより、有効に熱エネルギーを利用す
ることができる。
【0096】○上記第一実施形態では、純水又はフッ酸
中にガスをバブリングにて溶解して薬品を製造したが、
その他の方法を用いて薬品を製造するようにしてもよ
い。例えば、図11に示すように、ガスボンベ28中の
アンモニアガスと氷粒発生器77で発生した氷粒78を
薬品製造タンク21内で互いに接触させる。アンモニア
ガスがアンモニア水になる際に発生する水和熱を氷粒7
8の溶解熱で冷却し、前記水和熱により形成された氷粒
78表面の水膜中にアンモニアガスが溶解するという相
乗効果により、効率よくアンモニアガスを溶解させるこ
とができる。
【0097】○上記各実施形態において、ガスの供給量
を調整する手段としてマスフローコントローラ36,9
7,98を備えたが、減圧弁、手動弁、自動弁、マスフ
ローコントローラのうちの少なくとも一つを備え、それ
によりガスの供給量を調整する用にしても良い。
【0098】○上記各実施形態において、溶解したガス
の量(薬品の濃度)の測定に、重量計、中和滴定、近赤
外線の吸収波長測定等の方法、装置を用いて実施しても
良い。
【0099】○上記各実施形態において、一般工業用の
ガスとしてアンモニアガスを用いたが、アンモニアガ
ス、フッ化水素ガス、硫化水素ガス、塩化水素ガスの少
なくとも一つを使用して薬品を製造及び供給する薬品製
造装置に具体化しても良い。
【0100】また、上記各実施形態ではアンモニア水及
びアンモニア水とフッ酸の混合液を製造したが、使用す
るガスをアンモニアとし、アンモニア水、アンモニア水
と過酸化水素の混合液、フッ化アンモニウムとフッ酸の
混合液の少なくとも一つの薬品を製造及び供給する薬品
製造装置に具体化しても良い。
【0101】○上記各実施形態において、図1ではガス
洗浄部12にて生産設備3に供給するガスを精製する構
成としたが、ガス溶解精製装置11に供給する工業用ガ
スを精製する、即ち、ガス洗浄部をガス溶解精製装置1
1,81に工業用ガスを供給する配管L1,L21,L
22に設けた構成としても良い。このように構成すれ
ば、精製したガスを純水等の溶媒に溶解させることで、
更に清浄度が高い(高純度な)薬品を製造することがで
きる。
【0102】○上記第一実施形態では、工業用ガスを精
製する手段として純水のシャワーによるガス洗浄部12
に具体化したが、この手段の構成を適宜変更しても良
く、例えばスタティックミキサを用いて実施しても良
い。工業用ガスと純水を共にスタティックミキサに入れ
て混合することによりガスと純水の接触面積が増大し、
効率良く工業用ガスを精製することができる。
【0103】○上記各実施形態では、製品用ポンプ5
1,107を駆動して製造した薬品を生産設備3に供給
するようにしたが、その他の方法、例えば不活性ガスを
タンク21,87に供給してガスの圧力にて薬品を生産
設備3に供給する方法を用いて実施しても良い。
【0104】○上記各実施形態では、薬品の濃度を測定
するために温度計40、超音波伝達速度測定器41、導
電率測定器42を使用したが、超音波伝達速度測定器4
1、導電率測定器42、粘度測定器及び比重測定器のう
ちの少なくとも1つと温度計40を使用して薬品の濃度
を測定するようにしても良い。
【0105】以上の実施形態をまとめ、本発明の構成に
関する以下の事項を開示する。 (1) 前記冷却部は、前記薬品の製造タンクと前記配
管の間で前記薬品を循環させるポンプと、前記薬品を循
環させる配管に設けられた冷却器とを備えたことを特徴
とする請求項5に記載の薬品製造装置。
【0106】(2) 前記冷却部として、液化ガスを貯
留したガスボンベと前記薬品を製造するタンクの間で熱
交換する熱交換器を備えたことを特徴とする請求項5に
記載の薬品製造装置。
【0107】(3) 前記ガスの溶解における反応熱を
温度計にて測定し、該測定結果から溶解したガス量を算
出し、該ガス量から前記薬品の濃度を演算することを特
徴とする請求項7に記載の薬品製造装置。
【0108】(4) 前記ガスを貯えた容器の重量を測
定し、該測定結果から使用したガスの量を算出し、前記
薬品の濃度を演算することを特徴とする請求項7に記載
の薬品製造装置。
【0109】(5) ガスとして、アンモニアガス、フ
ッ化水素ガス、硫化水素ガス、塩化水素ガスの少なくと
も一つを使用することを特徴とする請求項2に記載の薬
品製造装置。
【0110】(6) ガスにアンモニアガスを使用し、
アンモニア水、アンモニア水と過酸化水素の混合液、フ
ッ化アンモニウムとフッ酸の混合液の少なくとも一つの
薬品を製造することを特徴とする請求項2に記載の薬品
製造装置。
【0111】(7) 氷粒を生成する氷粒生成装置を備
え、前記氷粒にガスを接触させてガスを純水に溶解させ
ることを特徴とする請求項2に記載の薬品製造装置。 (8) 前記ガスを供給する配管に流量制御手段を備
え、該流量制御手段を制御して必要量に応じたガスを供
給することを特徴とする請求項11に記載の薬品製造装
置。
【0112】(9) 前記ガスを貯える容器において、
前記容器中のガス重量を測定し、ガスの供給量を測定す
ることにより、必要量に応じたガスを供給することを特
徴とする請求項11に記載の薬品製造装置。
【0113】(10) 前記ガス溶解部から供給される
薬品中に含まれる未溶解ガスを分離する疎水性のフィル
タを備え、分離した未溶解ガスを前記排気制御部に供給
することを特徴とする請求項11に記載の薬品製造装
置。
【0114】(11) 薬品製造後の配管の途中に薬品
の濃度を測定する手段を備え、該測定結果によって製造
後の薬品をポンプによって循環し、再び必要量に応じた
ガスを供給し、規定濃度内に薬品を調製することを特徴
とする請求項11に記載の薬品製造装置。
【0115】(12) 製造した薬品に、前記で原料と
したガスと別の原料を供給し、少なくとも一成分系以上
の薬品を製造し供給することを特徴とする請求項2又は
11に記載の薬品製造装置。
【0116】(13) 前記ガスを純水にて洗浄して精
製するガス洗浄部を備え、精製後のガスを生産設備に供
給することを特徴とする請求項2又は11に記載の薬品
製造装置。
【0117】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ガスを製造タンクに貯えた純水又は混合液に溶解させて
薬品を製造するガス溶解部と、ガス溶解部からの排気の
量を制御する排気制御部、及び、ガス溶解部から一定量
の薬品を排水する排水制御部の少なくとも一方を備え、
排気制御及び排水制御の少なくとも一方とガスの溶解を
同時に実施する。排気及び排水には、ガスの不純物が含
まれる。従って、一般工業用のガスの溶解と薬品の精製
が同時に行われるため、薬品の購入費用が大幅に低減で
きると共に、短時間で安定した薬品を製造し電子デバイ
スの生産設備に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 クローズドシステムの概略図である。
【図2】 第一実施形態のガス溶解精製装置の概略図で
ある。
【図3】 バブラー部の説明図である。
【図4】 ガス洗浄部の説明図である。
【図5】 ガス回収部の説明図である。
【図6】 別のバブラー部の説明図である。
【図7】 別のバブラー部の説明図である。
【図8】 別のバブラー部の説明図である。
【図9】 別のバブラー部の説明図である。
【図10】 熱交換の説明図である。
【図11】 別の溶解方法の説明図である。
【図12】 第二実施形態のガス溶解精製装置の概略図
である。
【符号の説明】
1 薬品製造装置 3 生産設備 13 ガス回収部 21 薬品製造タンク 22,83 ガス溶解部 23,84 排気制御部 24,89 排水制御部 32〜35,94〜96 流量制御部としての制御バル
ブ 36〜38,97〜99 流量制御部としてのマスフロ
ーコントローラ 39 バブラー部 39a 噴出口 40 温度計 41 超音波伝達速度測定器 42 導電率測定器 74 誘導板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C01C 1/16 C01C 1/16 C (72)発明者 的場 亨 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 (72)発明者 押田 祐 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 Fターム(参考) 4G035 AA01 AB05 AE02 AE13 AE15 4G037 BA03 BB23 BC03 BD07 BD08 BD09 BD10 4G068 AA01 AB01 AC16 AD18 AE01 AE06 AF12 AF31 4G075 AA13 BB03 BB04 BD27 CA03 DA01 EB01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスを純水又は混合液に溶解する工程
    と、 前記ガスが溶解する際の排気の量を調整する工程、及
    び、前記ガスの溶解後の薬品を一定量排出する工程の少
    なくとも一方を備え、 前記調整工程及び前記排出工程の少なくとも一方を前記
    溶解工程と同時に実施することを特徴とする薬品製造方
    法。
  2. 【請求項2】 ガスを製造タンクに貯えた純水又は混合
    液に溶解させて薬品を製造するガス溶解部と、 前記ガス溶解部からの排気の量を制御する排気制御部、
    及び、前記ガス溶解部から一定量の前記薬品を排水する
    排水制御部の少なくとも一方を備え、 前記排気制御及び排水制御の少なくとも一方と前記ガス
    の溶解を同時に実施することを特徴とする薬品製造装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ガス溶解部は、前記製造タンクに前
    記ガスをバブリングにより導入するガス供給部を備えた
    ことを特徴とする請求項2に記載の薬品製造装置。
  4. 【請求項4】 前記ガス供給部は、前記ガスを供給する
    配管に流量制御手段を備え、該流量制御手段を制御して
    製造する薬品の濃度に応じたガスを供給することを特徴
    とする請求項3に記載の薬品製造装置。
  5. 【請求項5】 溶解中の前記薬品を冷却する冷却部を備
    えたことを特徴とする請求項2に記載の薬品製造装置。
  6. 【請求項6】 供給される前記ガスを微細な泡にして噴
    出口から前記純水又は混合液中に噴出するバブラー部を
    備え、 前記ガスの泡を、鉛直方向から所定角度傾けて噴出させ
    るように前記噴出口を形成するか、又は前記噴出口から
    鉛直方向に噴出された泡を所定角度方向に誘導する誘導
    板を設けたことを特徴とする請求項2に記載の薬品製造
    装置。
  7. 【請求項7】 前記薬品の濃度を測定し、その測定結果
    に基づいて前記薬品を所望の濃度に調整することを特徴
    とする請求項2に記載の薬品製造装置。
  8. 【請求項8】 前記濃度測定に、粘度測定器、比重測定
    器、超音波伝達速度測定器及び導電率測定器のうちの少
    なくとも一つと温度計を用い、それらの測定結果より演
    算した濃度に基づいて前記ガス等の供給量を制御する制
    御装置を備えたことを特徴とする請求項7に記載の薬品
    製造装置。
  9. 【請求項9】 前記排気制御部は、前記排気の一部を前
    記薬品の製造タンクにバブリングにて導入することを特
    徴とする請求項2に記載の薬品製造装置。
  10. 【請求項10】 前記排気制御部は、前記排気中のガス
    濃度を測定し、ガス濃度が所定値以上の場合に前記排気
    を前記薬品の製造タンクにバブリングにて導入すること
    を特徴とする請求項2に記載の薬品製造装置。
  11. 【請求項11】 ガスを液体に溶解させて薬品を製造す
    るとともに、該溶解中の薬品を冷却するガス溶解部と、 前記ガス溶解部における未溶解ガスの排気量を制御する
    排気制御部と、を備えたことを特徴とする薬品製造装
    置。
  12. 【請求項12】 電子デバイスの生産設備から排出され
    た使用済のガスを前記ガス溶解部にて液体に溶解させる
    ようにしたことを特徴とする請求項2又は11に記載の
    薬品製造装置。
  13. 【請求項13】 電子デバイスの生産設備から排出され
    た使用済の薬品からガスを回収するガス回収部を備え、
    該回収ガスを前記ガス溶解部にて液体に溶解させるよう
    にしたことを特徴とする請求項2又は11に記載の薬品
    製造装置。
  14. 【請求項14】 前記ガス回収部は、前記薬品を加熱す
    ること、及び、前記薬品に不活性ガスをバブリングする
    ことの少なくとも一方にてガスを回収することを特徴と
    する請求項13に記載の薬品製造装置。
JP36673499A 1999-12-24 1999-12-24 薬品製造装置 Expired - Fee Related JP3741253B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36673499A JP3741253B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 薬品製造装置
TW089112875A TWI253952B (en) 1999-12-24 2000-06-29 Method for preparing chemical solutions
TW093109353A TWI289078B (en) 1999-12-24 2000-06-29 Chemical solution preparation apparatus
KR1020000037890A KR100632818B1 (ko) 1999-12-24 2000-07-04 약품 제조 방법 및 약품 제조 장치
US09/619,768 US7144552B1 (en) 1999-12-24 2000-07-19 Method and apparatus for preparing chemical solutions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36673499A JP3741253B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 薬品製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179063A true JP2001179063A (ja) 2001-07-03
JP3741253B2 JP3741253B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18487535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36673499A Expired - Fee Related JP3741253B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 薬品製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7144552B1 (ja)
JP (1) JP3741253B2 (ja)
KR (1) KR100632818B1 (ja)
TW (2) TWI253952B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7183117B2 (en) * 2001-12-20 2007-02-27 Fujitsu Limited Apparatus for measuring characteristics of chemical solution, chemical solution supply apparatus, and method for measuring concentration of chemical solution
JP2007175690A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007175689A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007175691A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253039A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253041A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253036A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2008032432A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Shimadzu Corp Tft基板検査装置およびtft基板検査方法
WO2010055647A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
WO2010070817A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
JP2012005938A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Shinwa:Kk マイクロバブル発生機における自動圧力制御装置
JP2013059274A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Honda Motor Co Ltd バイオマスの糖化前処理におけるアンモニア処理方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1421988B1 (en) * 2001-08-28 2009-08-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water
US20090038701A1 (en) 2006-01-17 2009-02-12 Baxter International Inc. Device, system and method for mixing
WO2012128603A1 (fr) 2011-03-22 2012-09-27 Aouad Salah Mohammed Dispositif automatique et procede de preparation de solutions
US9770804B2 (en) 2013-03-18 2017-09-26 Versum Materials Us, Llc Slurry supply and/or chemical blend supply apparatuses, processes, methods of use and methods of manufacture
KR101889109B1 (ko) * 2013-08-29 2018-09-20 롯데케미칼 주식회사 나선형 산기 장치 및 이를 포함하는 중공사막 모듈
DE102014117734A1 (de) * 2014-12-03 2016-06-09 Sonderhoff Engineering Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Beladen einer Flüssigkeit mit einem Gas
US10946160B2 (en) 2017-03-23 2021-03-16 General Electric Company Medical vaporizer with carrier gas characterization, measurement, and/or compensation
US10610659B2 (en) * 2017-03-23 2020-04-07 General Electric Company Gas mixer incorporating sensors for measuring flow and concentration
CN109569415A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 无锡市锦秀石化机械设备制造有限公司 一种新型节能氨水制备撬
KR102373029B1 (ko) * 2020-08-27 2022-03-11 유소영 약품의 비중 및 점도 자동 측정장치
CN112090106B (zh) * 2020-09-15 2021-07-27 中国地质大学(武汉) 一种试剂提纯装置以及利用该装置提纯氟化氢铵或氟化铵的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH504942A (de) * 1969-01-18 1971-03-31 Pfeiffer Vakuumtechnik Anlage zur Giessharzverarbeitung
US4070279A (en) * 1976-09-13 1978-01-24 Armstrong Edward T Eductor for dissolving gases in liquids
US4096028A (en) * 1976-11-26 1978-06-20 Nalco Chemical Company Feed forward control of dissolved solids in a countercurrent separation and washing zone
DE2925191C2 (de) * 1979-06-22 1982-11-11 BURDOSA Ing. Herwig Burgert, 6305 Buseck Schlaufenreaktor
US4779762A (en) * 1984-05-30 1988-10-25 Nordson Corporation Method and apparatus for controlling the gas content of dispensed hot melt thermoplastic adhesive foam
US5537914A (en) * 1989-10-04 1996-07-23 Micro-Blend, Inc. Beverage blending and proportioning
JPH052730A (ja) 1990-07-27 1993-01-08 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置および磁気ヘツドおよびウエハ
JP2751943B2 (ja) * 1992-04-03 1998-05-18 仁蔵 長廣 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置
JPH0637080A (ja) 1992-07-14 1994-02-10 Fujitsu Ltd 薬液供給方法
JP3142195B2 (ja) 1993-07-20 2001-03-07 大日本スクリーン製造株式会社 薬液供給装置
US6315942B1 (en) * 1993-11-15 2001-11-13 Wayne State University System for delivery of gas-enriched fluids
US5376311A (en) * 1993-12-06 1994-12-27 Deguzman; Vel Apparatus for mixing gas and liquid
JPH10290918A (ja) * 1997-04-22 1998-11-04 Sony Corp 排気ガス処理装置
JP3662111B2 (ja) * 1997-06-24 2005-06-22 アルプス電気株式会社 洗浄液の製造方法およびそのための装置
US5971368A (en) * 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
US6743397B1 (en) * 1998-01-29 2004-06-01 Thierry Zesiger Device for qualifying products containing volatile substances
US6135433A (en) * 1998-02-27 2000-10-24 Air Liquide America Corporation Continuous gas saturation system and method
JPH11300365A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Yaskawa Electric Corp オゾン水製造装置
US5954089A (en) * 1998-04-17 1999-09-21 Trw Inc. Electromagnetic regulator utilizing alternate valve operating modes for gas pressure regulation
JP2002513178A (ja) * 1998-04-30 2002-05-08 エフエスアイ インターナショナル インコーポレイテッド スラリー調合における伝導度フィードバック制御システム
US6293525B1 (en) * 1998-06-15 2001-09-25 Irwin Ginsburgh Economical apparatus for producing improved combustion and safety-enhanced fuel
US6372140B2 (en) * 1998-10-15 2002-04-16 Red Valve Co., Inc. Diffused aeration method
US6142458A (en) * 1998-10-29 2000-11-07 General Signal Corporation Mixing system for dispersion of gas into liquid media
US6199836B1 (en) * 1998-11-24 2001-03-13 Blasch Precision Ceramics, Inc. Monolithic ceramic gas diffuser for injecting gas into a molten metal bath
ZA99535B (en) * 1999-01-25 2000-01-26 William Du Toit Oxygen generating device.
US6209855B1 (en) * 1999-05-10 2001-04-03 Canzone Limited Gas/liquid mixing apparatus and method
US7905653B2 (en) * 2001-07-31 2011-03-15 Mega Fluid Systems, Inc. Method and apparatus for blending process materials
US6734020B2 (en) * 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7183117B2 (en) * 2001-12-20 2007-02-27 Fujitsu Limited Apparatus for measuring characteristics of chemical solution, chemical solution supply apparatus, and method for measuring concentration of chemical solution
JP2007175690A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007175689A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007175691A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253039A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253041A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP2007253036A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 流体混合装置
JP4692895B2 (ja) * 2006-07-26 2011-06-01 株式会社島津製作所 Tft基板検査装置およびtft基板検査方法
JP2008032432A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Shimadzu Corp Tft基板検査装置およびtft基板検査方法
WO2010055647A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
JP2010115162A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Honda Motor Co Ltd リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
US8419900B2 (en) 2008-11-13 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for pretreatment for saccharification of lignocellulose biomass
WO2010070817A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
JP2010142680A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
US8444925B2 (en) 2008-12-16 2013-05-21 Honda Motor Co., Ltd. Lignocellulosic biomass saccharification pre-treatment device
JP2012005938A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Shinwa:Kk マイクロバブル発生機における自動圧力制御装置
JP2013059274A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Honda Motor Co Ltd バイオマスの糖化前処理におけるアンモニア処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7144552B1 (en) 2006-12-05
TWI253952B (en) 2006-05-01
TW200422103A (en) 2004-11-01
KR20010066895A (ko) 2001-07-11
JP3741253B2 (ja) 2006-02-01
KR100632818B1 (ko) 2006-10-16
TWI289078B (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001179063A (ja) 薬品製造方法及び薬品製造装置
TWI277443B (en) Continuous dissolution apparatus, process for continuous dissolution and apparatus for supplying water in which gas is dissolved
JP5466732B2 (ja) 反応凝集粒子の製造方法、リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池の製造方法及び反応凝集粒子の製造装置
KR101719134B1 (ko) 요소수 연속 생산 장치 및 방법
US6224252B1 (en) Chemical generator with controlled mixing and concentration feedback and adjustment
US3522004A (en) Process and apparatus for producing phosphoric acid from phosphate rock
US20150323201A1 (en) Apparatus for generating heat
JP5619837B2 (ja) 無機粒子の連続反応装置
JPH1147584A (ja) マイクロエレクトロニクス産業用の高純度化学薬品の製造方法および製造装置
JP2009035476A (ja) 球状のデバイスのためのジェットシステム
KR100507598B1 (ko) 습식배기가스처리장치내의 스케일생성방지방법
US3615246A (en) Steady state etching system
CN105731500A (zh) 一种碳酸化塔、碳酸化系统和方法
CN216024773U (zh) 一种基于微界面混合罐的自动混合系统
CN114433968B (zh) 清洗装置、清洗方法、控制器、等离子加工设备和存储介质
CN211989984U (zh) 硅片清洗装置
CN213791016U (zh) 一种蒸汽喷射式尿素溶解装置及溶解储存系统
TW200947171A (en) Improved reclaim function for semiconductor processing systems
CN209655034U (zh) 供液装置
CN206051577U (zh) 一种氟化氢铵湿法合成系统
CN112665277B (zh) 一种在线降低溶液温度和除气泡的一体化装置
US4010244A (en) Hypochlorite production
CN213031899U (zh) 一种真空冷却结晶装置
CN219400104U (zh) 一种除硫铁用复合处理剂的生产加注一体化装置
TWI380355B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees