JP2001171727A - カバーテープ - Google Patents

カバーテープ

Info

Publication number
JP2001171727A
JP2001171727A JP35115799A JP35115799A JP2001171727A JP 2001171727 A JP2001171727 A JP 2001171727A JP 35115799 A JP35115799 A JP 35115799A JP 35115799 A JP35115799 A JP 35115799A JP 2001171727 A JP2001171727 A JP 2001171727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
antistatic agent
heat seal
cover tape
seal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35115799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Higano
正徳 日向野
Mikio Shimizu
美基雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP35115799A priority Critical patent/JP2001171727A/ja
Publication of JP2001171727A publication Critical patent/JP2001171727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】イージーピール性を損なわずに十分な帯電防止
性を有したカバーテープを提供する。 【解決手段】本発明は基材層とヒートシール層を有し、
基材層外面及びヒートシール層外面に同一の帯電防止剤
が塗布されてなるカバーテープである。帯電防止剤を塗
布するに際し、基材層外面及び/又はヒートシール層外
面がコロナ放電処理されていることが好ましく、最も好
ましくは両面共にコロナ放電処理をすることである。ま
たその塗布量はヒートシール層外面の帯電防止剤量が基
材層外面の8〜50重量%であることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック容器
に電子部品等を収納し、内容物の落下防止あるいは保護
等のために、その蓋材として用いるカバーテープに関す
る。該カバーテープはキャリアテープの蓋材として好適
に用いることができる。
【0002】
【従来技術】半導体や電子部品等をキャリアテープに入
れてカバーテープで蓋をした包装体において、開封時、
移送時等に生じる静電気により半導体等が悪影響を受け
ないように、あるいは静電気によりカバーテープに収納
した電子部品等が付着して飛び出す等の問題を防止する
ため、更には電子部品等とは接しない基材層外面にもゴ
ミ、埃等が付着するのを防止するため、使用するカバー
テープに帯電防止処理がなされる。帯電防止処理の方法
には帯電防止剤をカバーフィルムの表面に塗布する方法
と、カバーフィルムを構成する樹脂に帯電防止剤或いは
導電性の充填剤を練り込む方法等種々の方法が考案され
ており、例えば特開昭57−204866号公報、実開
昭58−7399号公報、特開昭58−52972号公
報、実開昭59−29040号公報、実開昭59−58
944号公報、実開昭62−65959号公報、実開昭
62−108277号公報、特開昭64−37367号
公報、特開平2−282070号公報、特開平11−1
15088号公報等に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】いずれの方法において
も重要なことは帯電防止性もさることながら、キャリア
テープとの接着性を保持しかつまた電子部品等を取り出
す際にカバーフィルムをキャリアテープから容易に剥が
すことができることすなわち、カバーフィルムがイージ
ーピール性を有することである。本発明は、このイージ
ーピール性を損なわずに十分な帯電防止性を有したカバ
ーテープを提供するものである。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は基材層とヒート
シール層を有し、基材層外面及びヒートシール層外面に
同一の帯電防止剤が塗布されてなるカバーテープであ
る。帯電防止剤を塗布するに際し、基材層外面及び/又
はヒートシール層外面がコロナ放電処理されていること
が好ましく、最も好ましくは両面共にコロナ放電処理を
することである。またその塗布量はヒートシール層外面
の帯電防止剤量が基材層外面の8〜50重量%であるこ
とが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のカバーテープは基材層とヒートシール層を有す
るものである。最も単純な構成は基材層とヒートシール
層とだけからなる二層のものであるが、更に基材層とヒ
ートシール層の間に中間層を設けた構成でもよい。中間
層は一層でも複層でもよい。
【0006】ここで基材層とは、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、
ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン等のポリ
アミド、ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂からなり、
製膜された二軸延伸フィルムを好適に用いることが出来
る。基材層のヒートシール層、あるいは中間層と接する
面に、サンドプラスト処理、コロナ放電処理、プラズマ
処理等の表面処理を施すことが出来る。これにより基材
層と中間層あるいはヒートシール層との接着強度を強固
にして安定することができる。
【0007】ヒートシール層はキャリアテープと接着す
る熱可塑性樹脂であれば特に限定されないが、例えばエ
チレン−酢酸ビニル共重合体やエチレン−アクリル酸エ
チル共重合体、ポリエチレンなどのエチレン系重合体、
スチレン−ブタジエン共重合体、ハイインパクトポリス
チレン、ポリスチレン等のスチレン系重合体の単独また
は複数種のブレンド物などを用いることができる。特に
好ましくはエチレン−酢酸ビニル共重合体やエチレン−
1−ブテンとスチレン−ブタジエンブロック共重合体の
ブレンド物等が挙げられる。
【0008】中間層としては特に限定するものではない
が、基材層とヒートシール層の接着をより強固にする目
的等から低密度ポリエチレンやエチレン−αオレフィン
等のエチレン系重合体単独または複数種のブレンド物な
どを用いることができる。
【0009】本発明のカバーテープは25μm〜75μ
mの範囲で好適に用いることができる。25μm未満で
は厚み精度が得にくく厚みムラが大きくなり、また75
μmを超えるとフィルム全体の腰が強くなり適度なイー
ジーピール性が得にくくなる。
【0010】基材層、中間層、ヒートシール層の構成と
しては例えば基材層として二軸延伸ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、中間層として低密度ポリエチレン、
ヒートシール層としてエチレン−1−ブテンとスチレン
−ブタジエンブロック共重合体のブレンド物またはエチ
レン−酢酸ビニル共重合体が好ましい。
【0011】本発明で用いる帯電防止剤としては、非イ
オン系界面活性剤タイプ、カチオン系界面活性剤タイ
プ、アニオン系界面活性剤タイプ、両性イオン系界面活
性剤タイプ等が挙げられるが、基材層、ヒートシール層
いずれの外面にも同一の帯電防止剤が使用される。な
お、帯電防止剤としては水溶液となるものが好ましく、
それには例えばアルキルベタイン系や4級アンモニウム
塩系がある。
【0012】帯電防止剤を塗布する装置には特に限定さ
れない。スプレーあるいはロールコーター等いずれの方
法も使用することができる。ヒートシール層外面に塗布
する帯電防止剤の量を基材層外面の8〜50重量%とす
ることで、イージーピール強度を著しく損なわずに帯電
防止性能を保持させることができる。基材層外面に塗布
する帯電防止剤の量は帯電防止剤の種類により一概に定
めることはできないが、帯電してもすぐに減衰して、帯
電状態が解消するとされている表面抵抗率1×1012Ω
/□以下となる塗布量を塗工することが好ましい。
【0013】ヒートシール層外面に基材層外面より帯電
防止剤を少なく塗る方法は特に限定されないが、帯電防
止液を水など所定の溶媒で希釈し、帯電防止剤濃度を低
くして基材層外面と同液量を塗布するか、またはグラビ
アコーター等の版目の深さに差を設け目標量を塗布する
方法等を適用することができる。前述の方法では、濃度
の異なる帯電防止液を各面へ噴霧する方法や後者と同様
なグラビアコーターを使用する方法が挙げられる。
【0014】ヒートシール層外面の帯電防止剤量が基材
層外面の8重量%未満であると、均一にヒートシール層
外面を帯電防止剤分子で覆うに至らず、十分な帯電防止
効果が得られない。また50重量%を超えると、帯電防
止効果は十分なものの、イージーピール性を著しく損な
うため好ましくない。
【0015】以上のような方法により、基材層外面とヒ
ートシール層外面へ同じ帯電防止剤が塗布でき、高価な
帯電防止タイプの基材層フィルムを使用せずとも済み、
また種類の異なる帯電防止剤を使い分ける必要もないた
め、製造上管理が容易になる。またイージーピール性を
付与することができる。
【実施例】本発明の実施例および比較例を以下に示す。 (実施例1、2、3)基材層として二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを、ヒートシール層としてスチレン−ブタジ
エン共重合樹脂とスチレン−ブタジエン共重合エラスト
マーとエチレン−1−ブテン共重合体からなるヒートシ
ール性フィルムを、中間層として低密度ポリエチレンを
用い、押出ラミネートしてフィルムを作成した。続いて
基材層外面に帯電防止剤としてアルキルベタイン系帯電
防止剤水溶液(固形分10重量%)を、ヒートシール層
外面用に同じ帯電防止剤を基材層の固形分に対し8重量
%〜50重量%濃度となるように希釈したものを各面へ
およそ0.5μm厚みで噴霧/乾燥した。
【0016】得られたフィルムの800mm四方より1
00mm角の測定用サンプルを6カ所から採取した。サ
ンプルは23℃、50%RH環境にて24時間状態調整
を行い、その後同環境にてJIS K−6911に記載
されている方法(印加電圧:500V、測定時間60
秒)にて表面抵抗率を測定した。
【0017】またキャリアテープに用いられる、カーボ
ンブラックが練り込まれているポリスチレン系シートに
対するイージーピール性の測定を行った。ヒートシール
層外面に帯電防止処理していない状態でのイージーピー
ル強度は0.62Nである。主な条件は以下の通りであ
る。 シール温度:160℃ シールヘッド幅:0.5mm×2ヶ シール圧力:0.34MPa(ゲージ値) シール時間:0.5秒 剥離速度:300mm/min 剥離角度:170〜180度
【0018】(比較例1、2、3、4、5)ヒートシー
ル層外面へ塗布する帯電防止剤を基材層外面へ塗布した
液の8重量%未満または50重量%を超えるものとした
以外は、実施例と同様に行った。
【0019】
【表1】
【0020】*帯電防止性の良否の判断として、一般的
に帯電してもすぐに減衰するとされている1×1012Ω
/□を基準とした。 *ヒートシール層外面の濃度:基材層外面へ塗布した帯
電防止剤の濃度を1とした時のヒートシール層外面への
塗布濃度。
【0021】
【表2】
【発明の効果】本発明によれば、ヒートシール層外面へ
塗布する帯電防止剤量を基材層外面の8〜50重量%と
することで、同一の帯電防止剤でもイージーピール性を
損なうことなく十分な両面帯電防止性を有したカバーテ
ープを提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E067 AA11 AB41 AC04 AC11 BA01A BB14A BB18A BB25A BC07A CA21 CA24 DA08 EA06 EB01 FA01 FA09 FC01 GD07 3E096 AA06 BA08 CA01 CB03 DA17 DB06 DC02 EA02X EA02Y GA07 4F100 AH02H AH03H AK06 AK41 AK65 AK73 AL05 AL09 AR00B AT00A BA04 BA05 BA07 BA10C BA10D BA13 CA22C CA22D EH46C EH46D EJ55 GB15 GB41 JL12B JL14 YY00C YY00D YY00H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材層とヒートシール層を有し、基材層外
    面及びヒートシール層外面に同一の帯電防止剤が塗布さ
    れてなるカバーテープ。
  2. 【請求項2】基材層とヒートシール層を有し、基材層外
    面及び/又はヒートシール層外面がコロナ放電処理され
    更に同一の帯電防止剤が塗布されてなるカバーテープ。
  3. 【請求項3】ヒートシール層外面の帯電防止剤量が基材
    層外面の8〜50重量%である請求項1または請求項2
    に記載のカバーテープ。
  4. 【請求項4】基材層外面とヒートシール層外面に帯電防
    止剤濃度の異なる帯電防止剤溶液を塗布する事を特徴と
    する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のカバ
    ーテープの製造方法。
JP35115799A 1999-12-10 1999-12-10 カバーテープ Pending JP2001171727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35115799A JP2001171727A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 カバーテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35115799A JP2001171727A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 カバーテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001171727A true JP2001171727A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18415443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35115799A Pending JP2001171727A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 カバーテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001171727A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231220A (ja) * 2002-02-05 2003-08-19 Japan Polyolefins Co Ltd 電子部品キャリアテープ用カバーフィルム
US7455896B2 (en) 2001-05-28 2008-11-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic component container
JP2010036392A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toppan Forms Co Ltd 合成樹脂多層フィルム及びこれを用いた袋
CN114889266A (zh) * 2022-04-27 2022-08-12 河南银金达彩印股份有限公司 一种petg流延膜
JP2022125106A (ja) * 2019-04-26 2022-08-26 デンカ株式会社 カバーフィルムおよびそれを用いた電子部品包装体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330295A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk 帯電防止性カバーフィルム
JPH05201467A (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 Korukooto Eng Kk テーピング包装材
JPH0796583A (ja) * 1993-08-04 1995-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材
JPH07172463A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd チップ型電子部品包装用カバーテープ
JPH07186344A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材
JPH09272565A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Toyo Alum Kk ポリスチレン製エンボスキャリアーテープ用カバーテープ
JPH10250020A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Shin Etsu Polymer Co Ltd トップカバーテープ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330295A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk 帯電防止性カバーフィルム
JPH05201467A (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 Korukooto Eng Kk テーピング包装材
JPH0796583A (ja) * 1993-08-04 1995-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材
JPH07172463A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd チップ型電子部品包装用カバーテープ
JPH07186344A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材
JPH09272565A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Toyo Alum Kk ポリスチレン製エンボスキャリアーテープ用カバーテープ
JPH10250020A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Shin Etsu Polymer Co Ltd トップカバーテープ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455896B2 (en) 2001-05-28 2008-11-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic component container
JP2003231220A (ja) * 2002-02-05 2003-08-19 Japan Polyolefins Co Ltd 電子部品キャリアテープ用カバーフィルム
JP2010036392A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toppan Forms Co Ltd 合成樹脂多層フィルム及びこれを用いた袋
JP2022125106A (ja) * 2019-04-26 2022-08-26 デンカ株式会社 カバーフィルムおよびそれを用いた電子部品包装体
CN114889266A (zh) * 2022-04-27 2022-08-12 河南银金达彩印股份有限公司 一种petg流延膜
CN114889266B (zh) * 2022-04-27 2023-11-07 河南银金达彩印股份有限公司 一种petg流延膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8828535B2 (en) Cover tape
JP2002347831A (ja) キャリアテープ体
JPWO2012143994A1 (ja) カバーフィルム
KR20010020477A (ko) 코팅재
JP4055918B2 (ja) 透明導電性カバーテープ
JP6117098B2 (ja) カバーテープ
JP3745068B2 (ja) カバーテープ
JP3425547B2 (ja) イージーピールフィルム
JP2001171727A (ja) カバーテープ
JP2019043032A (ja) 易剥離性フィルム
TWI778161B (zh) 覆蓋膜
JP3549596B2 (ja) 蓋材
JPH1095448A (ja) キャリアテープ用蓋材
JP4228669B2 (ja) 積層包装材料
JPH0994905A (ja) 積層体とこれを用いた蓋材
JPH11115088A (ja) ヒートシーラント層及びそれを用いた積層体
JPH0796585A (ja) 蓋 材
JPH11198299A (ja) 蓋 材
JPH08119373A (ja) チップ型電子部品包装用カバーテープ
JPWO2020129740A1 (ja) カバーフィルムおよびそれを用いた電子部品包装体
JPH07186344A (ja) 蓋 材
JPH09314717A (ja) 蓋 材
JP4222038B2 (ja) 電子部品包装用カバーテープ
JP4151865B2 (ja) プラスチック被覆用導電性組成物
JP3411682B2 (ja) 蓋 材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040413

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040604