JPH0796583A - 蓋 材 - Google Patents

蓋 材

Info

Publication number
JPH0796583A
JPH0796583A JP19718294A JP19718294A JPH0796583A JP H0796583 A JPH0796583 A JP H0796583A JP 19718294 A JP19718294 A JP 19718294A JP 19718294 A JP19718294 A JP 19718294A JP H0796583 A JPH0796583 A JP H0796583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
layer
butadiene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19718294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3854317B2 (ja
Inventor
Rikiya Yamashita
力也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19718294A priority Critical patent/JP3854317B2/ja
Publication of JPH0796583A publication Critical patent/JPH0796583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854317B2 publication Critical patent/JP3854317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂製容器への高い接着性と良好な剥離
性を兼ね備えた蓋材を提供する。 【構成】 蓋材に、二軸延伸樹脂層と、ヒートシーラン
ト層と、このヒートシーラント層に隣接し二軸延伸樹脂
層とヒートシーラント層との間に位置し、密度0.91
5〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共
重合体、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜
10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合
体、スチレン10〜50重量%とブタジエン90〜50
重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水
素添加物およびハイインパクトポリスチレンのうち少な
くともエチレン−α・オレフィン共重合体およびスチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体を含む3種以上の樹脂
により形成された中間層とを備えさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓋材に係り、特に合成樹
脂製容器に用いる蓋材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種部品、固形あるいは液状
の食品等を合成樹脂製容器に収容し、開口部を蓋材によ
り密封して流通、保管することが行われている。
【0003】例えば、多数のエンボスが形成されたキャ
リアテープの各エンボス部に電子部品を収納し、蓋材
(カバーテープ)をエンボス部を覆うようにキャリアテ
ープ上に熱融着して密封したエンボスキャリア型テーピ
ングが使用されている。このようなエンボスキャリア型
テーピングに使用されるキャリアテープは、通常、ポリ
塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボ
ネート等のシート成形が容易な材料を用いて形成されて
いる。また、蓋材は、二軸延伸樹脂フィルムと、このフ
ィルムの一方の面に形成されたヒートシーラント層を備
えている。そして、電子部品の実装工程において、エン
ボスキャリア型テーピングに収納されている電子部品を
取り出すために蓋材が剥離可能であることが要求され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、キャリ
アテープへの蓋材の熱融着は、エンボスキャリア型テー
ピングの輸送、保管中に蓋材が剥離して電子部品の脱落
が生じることがないように、所定の強度が要求される
が、この熱融着強度が大きすぎると、電子部品の実装工
程における蓋材の剥離の際に、キャリアテープが振動し
て電子部品がキャリアテープのエンボス部から飛び出す
事故が発生するという問題があった。そして、上述のよ
うな従来の蓋材では、キャリアテープへの十分な熱融着
性と、電子部品使用時の良好な剥離性という相反する特
性を兼ね備えたものは未だ存在しない。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、合成樹脂製容器への高い接着性と良好な
剥離性を兼ね備えた蓋材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は二軸延伸樹脂層と、ヒートシーラン
ト層と、該ヒートシーラント層に隣接し前記二軸延伸樹
脂層と前記ヒートシーラント層との間に位置する中間層
とを備え、前記中間層は密度0.915〜0.940g
/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体、スチレン
50〜90重量%とブタジエン50〜10重量%とのス
チレン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン10〜
50重量%とブタジエン90〜50重量%とのスチレン
−ブタジエンブロック共重合体の水素添加物およびハイ
インパクトポリスチレンのうち少なくともエチレン−α
・オレフィン共重合体およびスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体を含む3種以上の樹脂により形成されてい
るような構成とした。
【0007】
【作用】蓋材は、二軸延伸樹脂層と、ヒートシーラント
層と、このヒートシーラント層に隣接し2軸延伸樹脂層
とヒートシーラント層との間に位置し、密度0.915
〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重
合体、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜1
0重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体、
スチレン10〜50重量%とブタジエン90〜50重量
%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添
加物およびハイインパクトポリスチレンのうち少なくと
もエチレン−α・オレフィン共重合体およびスチレン−
ブタジエンブロック共重合体を含む3種以上の樹脂によ
り形成された中間層とを備え、この中間層とヒートシー
ラント層との層間での剥離、あるいは、ヒートシーラン
ト層内部での凝集破壊による剥離が可能であるため、キ
ャリアテープとヒートシーラント層の間の熱融着強度に
関係なく蓋材の剥離が安定かつ確実に行える。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0009】図1は本発明の蓋材の概略断面図である。
図1において、蓋材1は二軸延伸樹脂層2と、接着層3
を介して二軸延伸樹脂層2に順に積層された中間層4と
ヒートシーラント層5とを備えている。
【0010】二軸延伸樹脂層2は、ポリエチレンテレフ
タレート(PET)等のポリエステル樹脂、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン樹脂、ナイロン等のポリアミド
樹脂等の二軸延伸フィルムで形成することができる。こ
のように二軸延伸樹脂層2を設けることにより、蓋材1
に耐熱性を付与することができる。二軸延伸樹脂層2の
厚さは、蓋材の使用目的に応じて適宜設定することがで
き、例えば6〜100μm程度とすることができる。
尚、この二軸延伸樹脂層2の接着層3が形成される面
に、必要に応じて予めコロナ処理、プラズマ処理、サン
ドブラスト処理等の表面処理を施して、接着層3との接
着性を高めてもよい。また、必要に応じて静電気発生防
止処理を施したものも使用できる。
【0011】接着層3は、低密度ポリエチレン、密度
0.915〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレ
フィン共重合体、ポリエチレンビニルアセテート共重合
体、アイオノマー、ポリプロピレン、あるいは、それら
の変性物のいずれかであるポリオレフィン、イソシアネ
ート系、イミン系の接着剤等により形成することがで
き、厚さは0.2〜60μm程度が好ましい。接着層3
は、二軸延伸樹脂フィルム上に塗布あるいは押出し成形
することができ、この接着層3上に中間層4をドライラ
ミネーションあるいは押し出しラミネーションすること
ができる。
【0012】中間層4は単層構造であり、密度0.91
5〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共
重合体、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜
10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合
体、スチレン10〜50重量%とブタジエン90〜50
重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水
素添加物およびハイインパクトポリスチレンのうち少な
くともエチレン−α・オレフィン共重合体およびスチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体を含む3種以上の樹脂
により形成される。
【0013】中間層4の形成に使用するエチレン−α・
オレフィン共重合体は、エチレンと、例えば、ブテン、
ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、4−メチル
ペンテン・1等との共重合体等である。このようなエチ
レン−α・オレフィン共重合体の密度が0.915g/
cm3 未満、あるいは0.940g/cm3 を超える場合、
スチレン−ブタジエンブロック共重合体との組み合わせ
による中間層4の成膜性が低下してしまい好ましくな
い。
【0014】また、中間層4の形成に使用するスチレン
−ブタジエンブロック共重合体を構成するスチレン量が
50重量%未満であるとフィルムの粘着性が増して取り
扱いが難しくなり、また90重量%を超えると低温での
ヒートシーラント層との密着性が悪くなり好ましくな
い。
【0015】そして、中間層4におけるエチレン−α・
オレフィン共重合体とスチレン−ブタジエンブロック共
重合体との混合比は、合成樹脂製容器に蓋材1を熱融着
した後に剥離する際の剥離強度と、蓋材1の透明性とに
大きく影響する。本発明では、中間層4におけるエチレ
ン−α・オレフィン共重合体とスチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体との混合比は、エチレン−α・オレフィ
ン共重合体10〜90重量%、スチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体70〜30重量%とする。エチレン−α
・オレフィン共重合体量が30重量%未満、スチレン−
ブタジエンブロック共重合体が70重量%を超える場
合、中間層4の成膜性が低くなり蓋材の透明性も低下し
好ましくない。一方、エチレン−α・オレフィン共重合
体量が70重量%を超え、スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体が30重量%未満である場合、中間層4とヒ
ートシーラント層5との密着力が小さすぎ、蓋材の剥離
強度が適性な強度を下回り好ましくない。
【0016】中間層4にスチレン−ブタジエンブロック
共重合体の水素添加物およびハイインパクトポリスチレ
ンを用いて4種の樹脂により形成する場合、上記のよう
なエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
と、スチレン−ブタジエンブロック共重合体70〜30
重量%との樹脂組成物100重量部に対して、スチレン
10〜50重量%とブタジエン90〜50重量%とのス
チレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加物を5
〜30重量部添加し、ハイインパクトポリスチレンを5
〜50重量部添加することが好ましい。
【0017】スチレン−ブタジエンブロック共重合体の
水素添加物の含有量が5重量部未満の場合、スチレン−
ブタジエンブロック共重合体の水素添加物を添加する効
果が発現されず、また30重量部を超えると得られるフ
ィルムの耐ブロッキング性が不十分となり好ましくな
い。スチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加
物として添加したものが、実際には水素添加物になって
いない場合、この共重合体はブタジエン成分の高いもの
であるため、酸化され易く中間層4の形成時にゲルが発
生し易くなる。
【0018】また、無水添加物を用いた場合、成膜精度
が悪く、フィルム化が難しい場合がある。
【0019】また、ハイインパクトポリスチレンの添加
量が5重量部未満の場合、ハイインパクトポリスチレン
を添加する効果が発現されず、また50重量部を超える
と、中間層4の透明性が悪くなり好ましくない。
【0020】また、上記の中間層4は、エチレン−α・
オレフィン共重合体10〜90重量%と、スチレン−ブ
タジエンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組
成物100重量部に対して、スチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体の水素添加物のみを5〜30重量部添加し
て3種の樹脂を含有した樹脂組成物により形成されても
よい。また、エチレン−α・オレフィン共重合体10〜
90重量%と、スチレン−ブタジエンブロック共重合体
70〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対し
て、ハイインパクトポリスチレンのみを5〜50重量部
添加して3種の樹脂を含有した樹脂組成物により形成さ
れてもよい。
【0021】このような単層構造の中間層4の厚さは、
通常10〜60μm程度が好ましい。中間層の厚さが1
0μm未満の場合、成膜性が悪く、また60μmを超え
ると蓋材1の熱融着性が悪くなる。
【0022】また、本発明の蓋材1は、中間層4を多層
構造とすることができる。
【0023】図2は、中間層を2層構造とした本発明の
蓋材の例を示す概略断面図であり、中間層4は第1樹脂
層4aと第2樹脂層4bとから構成されている。
【0024】この場合、第1樹脂層4aは、密度0.9
15〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン
共重合体により形成することができる。
【0025】また、第2樹脂層4bは、密度0.915
〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重
合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重量%と
ブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタジエン
ブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成物10
0重量部に対して、スチレン10〜50重量%とブタジ
エン90〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体の水素添加物5〜30重量部が添加されてい
る樹脂組成物により形成することができる。さらに、第
2樹脂層4bは、密度0.915〜0.940g/cm3
のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜10
重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体70
〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対して、ハ
イインパクトポリスチレン5〜50重量部が添加されて
いる樹脂組成物により形成することもできる。また、第
2樹脂層4bは、密度0.915〜0.940g/cm3
のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜10
重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体70
〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対して、ス
チレン10〜50重量%とブタジエン90〜50重量%
とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加
物5〜30重量部と、ハイインパクトポリスチレン5〜
50重量部とが添加されている樹脂組成物により形成す
ることができる。
【0026】このような第1樹脂層4aおよび第2樹脂
層4bの厚さは、それぞれ5〜30μm、5〜30μm
程度とすることができる。
【0027】図3は、中間層を3層構造とした本発明の
蓋材の例を示す概略断面図であり、中間層4は第1樹脂
層4a、第2樹脂層4bおよびヒートシーラント層5に
接する第3樹脂層4cとから構成されている。
【0028】この場合、第1樹脂層4aは、密度0.9
15〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン
共重合体により形成され、第2樹脂層4bは、密度0.
915〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィ
ン共重合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重
量%とブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタ
ジエンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成
物により形成することができる。
【0029】そして、第3樹脂層4cは、密度0.91
5〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共
重合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重量%
とブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタジエ
ンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成物1
00重量部に対して、スチレン10〜50重量%とブタ
ジエン90〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体の水素添加物5〜30重量部が添加されて
いる樹脂組成物により形成される。また、第3樹脂層4
cは、密度0.915〜0.940g/cm3 のエチレン
−α・オレフィン共重合体10〜90重量%と、スチレ
ン50〜90重量%とブタジエン50〜10重量%との
スチレン−ブタジエンブロック共重合体70〜30重量
%との樹脂組成物100重量部に対して、ハイインパク
トポリスチレン5〜50重量部が添加されている樹脂組
成物により形成することもできる。さらに、第3樹脂層
4cは、密度0.915〜0.940g/cm3 のエチレ
ン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%と、スチ
レン50〜90重量%とブタジエン50〜10重量%と
のスチレン−ブタジエンブロック共重合体70〜30重
量%との樹脂組成物100重量部に対して、スチレン1
0〜50重量%とブタジエン90〜50重量%とのスチ
レン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加物5〜3
0重量部と、ハイインパクトポリスチレン5〜50重量
部とが添加されている樹脂組成物により形成することも
できる。
【0030】このような第1樹脂層4a、第2樹脂層4
bおよび第3樹脂層4cの厚さは、それぞれ3〜20μ
mの範囲で設定することができる。
【0031】上述のような中間層4は、ドライラミネー
ション法あるいは押し出しラミネーション法により形成
することができる。
【0032】本発明の蓋材1が上記のような中間層4を
具備することにより、合成樹脂製容器に熱融着された蓋
材1を剥離する際、中間層4とヒートシーラント層5と
の層間における剥離、あるいは、ヒートシーラント層5
内部での凝集破壊による剥離が生じる。この場合の剥離
強度は、後述するヒートシーラント層5と合成樹脂製容
器との熱融着強度よりも弱いものであり、100〜12
00g/15mmの範囲であることが好ましい。剥離強度が
100g/15mm未満になると、蓋材を熱融着した後の容
器を移送する際に、中間層4とヒートシーラント層5と
の層間における剥離、あるいは、ヒートシーラント層5
内部での凝集破壊による剥離が生じ、内容物が脱落する
危険性がある。また、剥離強度が1200g/15mmを超
えると、蓋材の剥離の際に合成樹脂製容器が振動して内
容物が飛び出すおそれがあり好ましくない。尚、上記の
剥離強度は、23℃、40%RH雰囲気下における18
0°剥離(剥離速度=300 mm/分)の値である。
【0033】したがって、蓋材1は、ヒートシーラント
層5による合成樹脂製容器への熱融着強度を充分高くし
て熱融着したうえで、合成樹脂製容器から確実に剥離す
ることができる。
【0034】ここで、上記のような中間層4とヒートシ
ーラント層5との層間における剥離(層間剥離)を生じ
させるか、または、ヒートシーラント層5内における凝
集破壊による剥離を生じさせるかは、ヒートシール条件
を制御することにより適宜選択することができる。すな
わち、ヒートシール時の条件を厳しくする(加熱温度を
高く、加熱時間を長く、加圧を強くする)ことにより中
間層4とヒートシーラント層5との層間剥離を生じさせ
ることができ、ヒートシール時の条件を緩くすることに
よりヒートシーラント層5内における凝集破壊による剥
離を生じさせることができる。上記のヒートシール条件
の具体例としては、層間剥離の場合、加熱温度=140
〜200℃、加熱時間=0.5〜2.0秒、加圧=1.
0〜5.0 kgf/cm2 程度であり、凝集破壊の場合、加
熱温度=100〜150℃、加熱時間=0.1〜1.0
秒、加圧=0.5〜3.0 kgf/cm2 程度である。
【0035】本発明の蓋材1のヒートシーラント層5
は、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル樹脂の少なくとも
1種からなる熱可塑性樹脂で形成されている。2種以上
の熱可塑性樹脂の組み合わせとしては、例えば、ポリウ
レタン樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂との
混合樹脂(混合比率は9:1〜4:6の範囲が好まし
い)、ポリエステル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体樹脂との混合樹脂(混合比率は1:1〜9.5:
0.5の範囲が好ましい)、アクリル樹脂と塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体樹脂との混合樹脂(混合比率は
1:1〜9.5:0.5の範囲が好ましい)等を挙げる
ことができる。
【0036】また、ヒートシーラント層5には、カーボ
ンブラック、金、銀、ニッケル、アルミ、銅等の金属微
粒子、酸化錫、酸化亜鉛および酸化チタン等の金属酸化
物に導電性を付与した導電性微粒子、硫酸バリウムに導
電性を付与した導電性微粒子、硫化亜鉛、硫化銅、硫化
カドミウム、硫化ニッケル、硫化パラジウム等の硫化物
に導電性を付与した導電性微粒子、Si系有機化合物、
界面活性剤等を含有させることができる。この場合、ヒ
ートシーラント層5における熱可塑性樹脂と導電性微粒
子等との混合比率は、10:1〜1:10の範囲である
ことが好ましい。導電性微粒子等の混合比率が上記の範
囲未満であると、導電性微粒子等を混合する効果が得ら
れず、また上記の範囲を超えると、合成樹脂製容器への
ヒートシーラント層5の熱融着強度が低くなりすぎて好
ましくない。
【0037】尚、ヒートシーラント層5の厚さは0.1
〜10μm、特に1〜5μmの範囲が好ましい。
【0038】このようなヒートシーラント層5は、その
表面抵抗率が22℃、40%RH下において105 〜1
12Ωの範囲内であり、また、23±5℃、12±3%
RH下において、5000Vから99%減衰するまでに
要する電荷減衰時間が2秒以下であり、優れた静電気特
性を有する。上記の表面低効率が1012Ωを超えると、
静電気拡散効果が極端に悪くなり、電子部品を静電気破
壊から保護することが困難になり、また、105 Ω未満
になると、外部から蓋材を介して電子部品に電気が通電
する可能性があり、電子部品が電気的に破壊される危険
性がある。一方、静電気により発生する電荷の拡散速度
の目安である電荷減衰時間が2秒を超える場合、静電気
拡散効果が極端に悪くなり、電子部品を静電気破壊から
保護することが困難になる。尚、上記の表面抵抗率およ
び電荷減衰時間は、米国の軍規格であるMIL−B−8
1705Cに準拠して測定することができる。
【0039】ヒートシーラント層5には、必要に応じて
分散安定剤、ブロッキング防止剤等の添加剤を含有させ
ることができる。
【0040】上記のようなヒートシーラント層5は、中
間層4上に塗布形成することができる。
【0041】そして、本発明の蓋材1は中間層4とヒー
トシーラント層5との層間における剥離、あるいは、ヒ
ートシーラント層5内部での凝集破壊による剥離が生じ
るので、合成樹脂製容器への熱融着条件に左右されるこ
となく安定した剥離性能を有する。このような層間剥離
を図4乃至図7を参照して説明する。先ず、図4および
図5に示されるように、例えば、エンボス部12を備え
たキャリアテープ11に、図1に示されるような蓋材1
が熱融着される。この熱融着は、エンボス部12の両端
部に所定の幅でライン状に行われる。図示例では、ライ
ン状の熱融着部分Hを斜線部で示してある。この状態
で、蓋材1の中間層4とヒートシーラント層5との密着
強度またはヒートシーラント層5の破壊強度は100〜
1200g/15mmの範囲であり、ヒートシーラント層5
とキャリアテープ11との熱融着強度よりも小さいもの
となっている。次に、蓋材1をキャリアテープ11から
剥離する際、上記の中間層4とヒートシーラント層5と
の層間剥離が生じる場合は、図6に示されるようにライ
ン状の熱融着部分Hにおいてヒートシーラント層5はキ
ャリアテープ11に熱融着されたままであり、中間層4
とヒートシーラント層5との層間で剥離が生じる。した
がって、蓋材1はヒートシーラント層5のうちライン状
の熱融着部分Hをキャリアテープ上に残した状態で剥離
される。一方、蓋材1をキャリアテープ11から剥離す
る際、上記のヒートシーラント層5内部の凝集破壊によ
る剥離が生じる場合は、図7に示されるようにライン状
の熱融着部分Hにおいてヒートシーラント層5の一部が
キャリアテープ11に熱融着されたままで、一部が蓋材
1とともに取り除かれるようにしてヒートシーラント層
5内部での剥離が生じる。したがって、ヒートシーラン
ト層5とキャリアテープ11の熱融着強度に関係なくヒ
ートシーラント層5の破壊強度に応じて蓋材1は剥離さ
れる。
【0042】すなわち、本発明の蓋材1は、キャリアテ
ープ11に対する高い熱融着性と、剥離時の容易な剥離
性という、相反する特性を兼ね備えている。
【0043】上記のような本発明の蓋材の使用対象とな
る合成樹脂製容器としては、ポリ塩化ビニル(PV
C)、ポリスチレン(PS)、ポリエステル(A−PE
T、PEN、PET−G、PCTA)、ポリプロピレン
(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリアクリロニ
トリル(PAN)、アクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体(ABS)等の樹脂製容器、または、こ
れらに静電気対策として導電性カーボン微粒子、金属微
粒子、酸化錫や酸化亜鉛、酸化チタン等の金属酸化物に
導電製を付与した導電製微粉末、Si系有機化合物、界
面活性剤を練り込んだり塗布したもの等を挙げることが
できる。また、PS系樹脂シートまたはABS系樹脂シ
ートの片面あるいは両面にカーボンブラックを含有した
PS系またはABS系樹脂フィルムまたはシートを共押
出しにより一体的に積層してなる複合プラスチックシー
トを形成したものも挙げられる。あるいは、導電性処理
として、プラスチックフィルム表面に、導電性高分子を
形成させたものも挙げることができる。
【0044】次に、実験例を示して本発明の蓋材を更に
詳細に説明する。 (実験例)二軸延伸樹脂層として、二軸延伸ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡績(株)
製 エスペット6140、厚さ12μm、コロナ処理
品)を準備した。また、接着剤として、ポリエチレンイ
ミン溶液(日本触媒化学(株)製 P−100)を準備
した。さらに、接着層として、低密度ポリエチレン(L
DPE)(三井石油化学(株)製 ミラソン16−P)
を準備した。
【0045】次に、中間層を形成するために、エチレン
−α・オレフィン共重合体として下記の線状低密度ポリ
エチレン(L・LDPE)、およびスチレン70〜90
重量%とブタジエン30〜10重量%とのスチレン−ブ
タジエンブロック共重合体(S・B共重合体)として下
記のS・B共重合体、スチレン20〜50重量%とブタ
ジエン80〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体(S・B共重合体)の水素添加物として下
記のS・B共重合体水素添加物、およびハイインパクト
ポリスチレン(HIPS)を準備した。また、スチレン
20〜50重量%とブタジエン80〜50重量%とのス
チレン−ブタジエンブロック共重合体(S・B共重合
体)の無水素添加物として下記のS・Bブロックエラス
トマーを準備した。
【0046】L・LDPE :三井石油化学工業(株)
製ウルトゼックス3550A 密度=0.925g/cm3 S・B共重合体:旭化成工業(株)製アサフレックス8
10 S・B共重合体水素添加物:旭化成工業(株)製タフテ
ックH1041 HIPS :旭化成工業(株)製スタイロン475
D S・Bブロックエラストマー:旭化成工業(株)製タフ
プレンA 次に、このような各材料を用いて、先ず、PETフィル
ムに接着剤を塗布後、押し出しラミネーション法によっ
てLDPE層(厚さ20μm)を介して下記の表1に示
される混合条件で中間層(単層構造、厚さ30μm)を
形成した。その後、中間層上に下記の組成のヒートシー
ラント層用塗布液をグラビアリバース法にて塗布してヒ
ートシーラント層(厚さ2μm)を形成して、蓋材(試
料1〜11、比較試料1〜5)を作成した。 (ヒートシーラント層用塗布液の組成) ポリウレタン樹脂 (日本ポリウレタン工業(株)製 ニッポラン5120) …30 重量部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂 (ユニオンカーバイド(株)製 ビニライト VAGH ) … 7.5重量部 導電性微粉末 (三菱マテリアル(株)製 導電性微粒子T−1) …62.5重量部
【0047】
【表1】 また、上記のような各材料を用いて、先ず、PETフィ
ルムに接着剤を塗布後、押し出しラミネーション法によ
ってLDPE層(厚さ20μm)を介してL・LDPE
層からなる第1層(厚さ12μm)と下記の表2に示さ
れる組成の第2層(厚さ15μm)を形成して図2に示
されるような中間層(2層構造、厚さ30μm)を形成
した。その後、中間層上に上記の組成のヒートシーラン
ト層用塗布液をグラビアリバース法にて塗布してヒート
シーラント層(厚さ2μm)を形成して、蓋材(試料1
2〜17、比較試料6〜8)を作成した。
【0048】
【表2】 さらに、上記のような各材料を用いて、先ず、PETフ
ィルムに接着剤を塗布後、押し出しラミネーション法に
よってLDPE層(厚さ20μm)を介してL・LDP
E層からなる第1層(厚さ10μm)と下記の表3に示
される組成の第2層(厚さ10μm)および第3層(厚
さ10μm)を形成して図3に示されるような中間層
(3層構造、厚さ30μm)を形成した。その後、中間
層上に上記の組成のヒートシーラント層用塗布液をグラ
ビアリバース法にて塗布してヒートシーラント層(厚さ
2μm)を形成して、蓋材(試料18〜25、比較試料
9〜12)を作成した。
【0049】
【表3】 次に、上記の各蓋材(試料1〜25、比較試料1〜1
2)について、ヘーズ度、全光線透過率、表面抵抗率、
電荷減衰時間を下記の条件で測定した。また、導電性ポ
リ塩化ビニル樹脂基材(太平化学(株)製 XEG4
7)に上記の各蓋材をヒートシールバーを用いて下記の
2種の条件で熱融着し、その後、下記の条件で剥離強度
を測定した。 (ヘーズ度および全光線透過率の測定条件)スガ試験機
(株)製カラーコンピューターSM-5SCにて測定した。 (表面抵抗率の測定条件)22℃、40%RH下におい
て、三菱油化(株)製ハイレスタIPにて測定した。 (電荷減衰時間の測定条件)23±5℃、12±3%R
H下において、5000Vから99%減衰するまでに要
する時間を、MIL−B−81705Cに準拠して、E
TS社(Electro-Tech Systems,Inc)製のSTATIC DECAY
METER-406C にて測定した。 (熱融着条件) :150℃、0.5秒、3.0 kgf/cm2 :140℃、0.4秒、1.0 kgf/cm2 (剥離強度の測定条件)23℃、40%RH下におい
て、東洋ボールドウィン(株)製テンシロン万能試験機
HTH-100 にて測定した。 (剥離速度=300 mm/分、1
80°剥離) 各蓋材に関する上記項目の測定結果と剥離形態を下記の
表4に示した。
【0050】
【表4】
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば蓋
材を構成するヒートシーラント層に隣接し二軸延伸樹脂
層とヒートシーラント層との間に位置する中間層は、密
度0.915〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オ
レフィン共重合体、スチレン50〜90重量%とブタジ
エン50〜10重量%とのスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体、スチレン10〜50重量%とブタジエン9
0〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重
合体の水素添加物およびハイインパクトポリスチレンの
うち少なくともエチレン−α・オレフィン共重合体およ
びスチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む3種以
上の樹脂により形成されているため、蓋材を剥離する際
に中間層とヒートシーラント層の層間における剥離、あ
るいは、ヒートシーラント層内部での凝集破壊による剥
離が生じ、これにより、ヒートシーラント層の高い接着
性を維持したまま、良好な剥離性を得ることができ、蓋
材の合成樹脂製容器への熱融着条件の設定が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蓋材の概略断面図である。
【図2】本発明の蓋材の他の例を示す概略断面図であ
る。
【図3】本発明の蓋材の他の例を示す概略断面図であ
る。
【図4】本発明の蓋材をキャリアテープ上に熱融着した
状態を示す斜視図である。
【図5】図4のV−V線における断面図である。
【図6】キャリアテープから蓋材を剥離した状態を示す
図5相当図である。
【図7】キャリアテープから蓋材を剥離した状態を示す
図5相当図である。
【符号の説明】
1…蓋材 2…二軸延伸樹脂層 3…接着層 4…中間層 4a…第1樹脂層 4b…第2樹脂層 4c…第3樹脂層 5…ヒートシーラント層 11…キャリアテープ 12…エンボス部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 73/02 K

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二軸延伸樹脂層と、ヒートシーラント層
    と、該ヒートシーラント層に隣接し前記二軸延伸樹脂層
    と前記ヒートシーラント層との間に位置する中間層とを
    備え、前記中間層は密度0.915〜0.940g/cm
    3 のエチレン−α・オレフィン共重合体、スチレン50
    〜90重量%とブタジエン50〜10重量%とのスチレ
    ン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン10〜50
    重量%とブタジエン90〜50重量%とのスチレン−ブ
    タジエンブロック共重合体の水素添加物およびハイイン
    パクトポリスチレンのうち少なくともエチレン−α・オ
    レフィン共重合体およびスチレン−ブタジエンブロック
    共重合体を含む3種以上の樹脂により形成されているこ
    とを特徴とする蓋材。
  2. 【請求項2】 前記中間層は単層構造であり密度0.9
    15〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン
    共重合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重量
    %とブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタジ
    エンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成物
    100重量部に対して、スチレン10〜50重量%とブ
    タジエン90〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブ
    ロック共重合体の水素添加物5〜30重量部と、ハイイ
    ンパクトポリスチレン5〜50重量部とが添加されてい
    る樹脂組成物により形成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の蓋材。
  3. 【請求項3】 前記中間層は単層構造であり密度0.9
    15〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン
    共重合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重量
    %とブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタジ
    エンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成物
    100重量部に対して、スチレン10〜50重量%とブ
    タジエン90〜50重量%とのスチレン−ブタジエンブ
    ロック共重合体の水素添加物5〜30重量部が添加され
    ている樹脂組成物により形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の蓋材。
  4. 【請求項4】 前記中間層は単層構造であり密度0.9
    15〜0.940g/cm3 のエチレン−α・オレフィン
    共重合体10〜90重量%と、スチレン50〜90重量
    %とブタジエン50〜10重量%とのスチレン−ブタジ
    エンブロック共重合体70〜30重量%との樹脂組成物
    100重量部に対して、ハイインパクトポリスチレン5
    〜50重量部とが添加されている樹脂組成物により形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の蓋材。
  5. 【請求項5】 前記中間層は第1樹脂層と前記ヒートシ
    ーラント層に接する第2樹脂層との2層構造であり、前
    記第1樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体により形成され、前
    記第2樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
    と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜10
    重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体70
    〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対して、ス
    チレン10〜50重量%とブタジエン90〜50重量%
    とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加
    物5〜30重量部が添加されている樹脂組成物により形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の蓋材。
  6. 【請求項6】 前記中間層は第1樹脂層と前記ヒートシ
    ーラント層に接する第2樹脂層との2層構造であり、前
    記第1樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体により形成され、前
    記第2樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
    と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜10
    重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体70
    〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対して、ハ
    イインパクトポリスチレン5〜50重量部が添加されて
    いる樹脂組成物により形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の蓋材。
  7. 【請求項7】 前記中間層は第1樹脂層と前記ヒートシ
    ーラント層に接する第2樹脂層との2層構造であり、前
    記第1樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体により形成され、前
    記第2樹脂層は密度0.915〜0.940g/cm3
    エチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重量%
    と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜10
    重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体70
    〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対して、ス
    チレン10〜50重量%とブタジエン90〜50重量%
    とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加
    物5〜30重量部と、ハイインパクトポリスチレン5〜
    50重量部とが添加されている樹脂組成物により形成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の蓋材。
  8. 【請求項8】 前記中間層は第1樹脂層と第2樹脂層と
    前記ヒートシーラント層に接する第3樹脂層との3層構
    造であり、前記第1樹脂層は密度0.915〜0.94
    0g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体により
    形成され、前記第2樹脂層は密度0.915〜0.94
    0g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜
    90重量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエン
    50〜10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共
    重合体70〜30重量%との樹脂組成物により形成さ
    れ、前記第3樹脂層は密度0.915〜0.940g/
    cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重
    量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜
    10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体
    70〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対し
    て、スチレン10〜50重量%とブタジエン90〜50
    重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水
    素添加物5〜30重量部が添加されている樹脂組成物に
    より形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    蓋材。
  9. 【請求項9】 前記中間層は第1樹脂層と第2樹脂層と
    前記ヒートシーラント層に接する第3樹脂層との3層構
    造であり、前記第1樹脂層は密度0.915〜0.94
    0g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体により
    形成され、前記第2樹脂層は密度0.915〜0.94
    0g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜
    90重量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエン
    50〜10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共
    重合体70〜30重量%との樹脂組成物により形成さ
    れ、前記第3樹脂層は密度0.915〜0.940g/
    cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重
    量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜
    10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体
    70〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対し
    て、ハイインパクトポリスチレン5〜50重量部が添加
    されている樹脂組成物により形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の蓋材。
  10. 【請求項10】 前記中間層は第1樹脂層と第2樹脂層
    と前記ヒートシーラント層に接する第3樹脂層との3層
    構造であり、前記第1樹脂層は密度0.915〜0.9
    40g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体によ
    り形成され、前記第2樹脂層は密度0.915〜0.9
    40g/cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10
    〜90重量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエ
    ン50〜10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック
    共重合体70〜30重量%との樹脂組成物により形成さ
    れ、前記第3樹脂層は密度0.915〜0.940g/
    cm3 のエチレン−α・オレフィン共重合体10〜90重
    量%と、スチレン50〜90重量%とブタジエン50〜
    10重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体
    70〜30重量%との樹脂組成物100重量部に対し
    て、スチレン10〜50重量%とブタジエン90〜50
    重量%とのスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水
    素添加物5〜30重量部と、ハイインパクトポリスチレ
    ン5〜50重量部とが添加されている樹脂組成物により
    形成されていることを特徴とする請求項1に記載の蓋
    材。
  11. 【請求項11】 前記ヒートシーラント層は、ポリエス
    テル樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル
    共重合体樹脂、アクリル樹脂の少なくとも1種を含有す
    ることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載
    の蓋材。
  12. 【請求項12】 前記ヒートシーラント層は、カーボン
    ブラック、金属微粒子、導電性微粒子、Si系有機化合
    物および界面活性剤の少なくとも1種を含有することを
    特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の蓋材。
  13. 【請求項13】 前記ヒートシーラント層は、表面抵抗
    率が105 〜1012Ωの範囲内であり、電荷減衰時間が
    2秒以下であることを特徴とする請求項1乃至12のい
    ずれかに記載の蓋材。
JP19718294A 1993-08-04 1994-08-01 蓋材 Expired - Lifetime JP3854317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19718294A JP3854317B2 (ja) 1993-08-04 1994-08-01 蓋材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-211034 1993-08-04
JP21103493 1993-08-04
JP19718294A JP3854317B2 (ja) 1993-08-04 1994-08-01 蓋材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796583A true JPH0796583A (ja) 1995-04-11
JP3854317B2 JP3854317B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26510217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19718294A Expired - Lifetime JP3854317B2 (ja) 1993-08-04 1994-08-01 蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854317B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109313A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Dainippon Printing Co Ltd キャリアテープ用蓋材
JPH09267450A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Dainippon Printing Co Ltd カバーテープ
WO1999054133A3 (en) * 1998-04-20 2000-04-20 Cryovac Inc Multilayer packaging film and bag made therefrom
JP2001171727A (ja) * 1999-12-10 2001-06-26 Denki Kagaku Kogyo Kk カバーテープ
JP2003128133A (ja) * 2001-10-17 2003-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子部品包装用カバーテープ
JP2007261181A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Chemicals Corp 易開封性蓋材用積層体及び易開封性容器
JP2017171338A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 凸版印刷株式会社 蓋材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109313A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Dainippon Printing Co Ltd キャリアテープ用蓋材
JPH09267450A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Dainippon Printing Co Ltd カバーテープ
WO1999054133A3 (en) * 1998-04-20 2000-04-20 Cryovac Inc Multilayer packaging film and bag made therefrom
JP2001171727A (ja) * 1999-12-10 2001-06-26 Denki Kagaku Kogyo Kk カバーテープ
JP2003128133A (ja) * 2001-10-17 2003-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子部品包装用カバーテープ
JP2007261181A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Chemicals Corp 易開封性蓋材用積層体及び易開封性容器
JP2017171338A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 凸版印刷株式会社 蓋材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3854317B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100467242B1 (ko) 적층체,덮개및파우치
US5208103A (en) Cover tape for packaging chip type electronic parts
US5346765A (en) Cover tape for packaging chip type electronic parts
US6926956B2 (en) Transparent conductive heat sealing material and carrier tape lid using same
JP5814350B2 (ja) カバーフィルム
JP7331970B2 (ja) 透明導電性カバーテープ
JPH08295001A (ja) 蓋材とキャリアテープおよびこれらを用いたテーピング
JP4544563B2 (ja) ヒートシール積層体およびキャリアテープ包装体
JPH11278582A (ja) 透明導電性カバーテープ
JP3854317B2 (ja) 蓋材
JPH09267450A (ja) カバーテープ
TW201924936A (zh) 覆蓋膜
JP3549596B2 (ja) 蓋材
JPH0796585A (ja) 蓋 材
JPH08112880A (ja) 積層体とこれを用いた蓋材および袋体
JP3192380B2 (ja) 電子部品包装用カバーテープ
JPH0994905A (ja) 積層体とこれを用いた蓋材
JPH1095448A (ja) キャリアテープ用蓋材
JP3241220B2 (ja) チップ型電子部品包装用カバーテープ
JP3582859B2 (ja) 蓋材
JPH11115088A (ja) ヒートシーラント層及びそれを用いた積層体
JPH11198299A (ja) 蓋 材
JPH058339A (ja) チツプ型電子部品包装用カバーテープ
JP3411682B2 (ja) 蓋 材
JP4826018B2 (ja) キャリアテープ蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20060714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term