JP2001151431A - エレベーター保守作業用命綱 - Google Patents

エレベーター保守作業用命綱

Info

Publication number
JP2001151431A
JP2001151431A JP33467299A JP33467299A JP2001151431A JP 2001151431 A JP2001151431 A JP 2001151431A JP 33467299 A JP33467299 A JP 33467299A JP 33467299 A JP33467299 A JP 33467299A JP 2001151431 A JP2001151431 A JP 2001151431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
lifeline
hook
main rope
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33467299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ogawa
清 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP33467299A priority Critical patent/JP2001151431A/ja
Publication of JP2001151431A publication Critical patent/JP2001151431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主ロープを損傷させることなく、その主ロー
プに直接装着することを可能にしたエレベーター保守作
業用命綱を提供する。 【解決手段】 所定長さの綱部2と、この綱部2の一端
に取り付けた金属製のフック3と、綱部2の他端に形成
した保守作業者のバンド装着取付部4とからなるエレベ
ーター保守作業用命綱において、フック3をエレベータ
ーの主ロープに直接取り付けた場合にその主ロープの損
傷を防止するところの保護カバー5を前記フックに設け
ることにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主ロープに装着す
るのに好適なエレベーター保守作業用命綱に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベーターのかご上作業時にお
いて、保守技術者の命綱を主ロープに装着する場合に
は、主ロープに、命綱のフックを取り付けるためのフッ
ク取付金具を取り付けるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、エレ
ベーター毎にフック取付金具を主ロープに取り付けなけ
ればならず、原価高になってしまう問題点を有してい
た。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を簡単な構造
で解決しえるエレベーター保守作業用命綱を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、所定長さの
綱部と、この綱部の一端に取り付けた金属製のフック
と、前記綱部の他端に形成した保守技術者のバンド装着
用取付部とからなるエレベーター保守作業用命綱におい
て、前記フックをエレベーターの主ロープに直接取り付
けた場合にその主ロープの損傷を防止するところの保護
カバーを、前記フックに設けたことにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。
【0007】図1において、エレベーター保守作業用命
綱1は、所定の長さの綱部2と、この綱部2の一端に取
り付けた金属製のフック3と、綱部2の他端に形成した
保守作業者のバンド装着取付部4と、フック3に設けた
保護カバー5とを備えている。フック3は、図2に示す
ように、軸6を中心に係止片7を矢印P方向に回転させ
ると係合凹部8が開口するとともに、係止片7を反矢印
P方向に回転させると係合凹部8が閉鎖されるようにし
てある。フック3には、綱部2を取り付けるための取付
穴3Aが形成されている。フック3には係合凹部8が係
止片7で閉鎖される状態を維持するためのストッパー片
9が設けられている。ストッパー片9は、軸10を中心
に矢印Q方向に回転させるとストッパー機能が解除され
るようにしてある。フック3は、図3に示すように、エ
レベーターの主ロープ10に直接取り付けると、保護カ
バー5が主ロープ11に接触した状態となる。保護カバ
ー5は、耐磨耗性の合成樹脂からなり、主ロープ10の
損傷を防止している。
【0008】以上の構成によれば、図3に示すように、
かご上に設けたクロスヘッド12に固定した主ロープ1
1に直接命綱1のフック3における係合凹部8を係合さ
せれば、保護カバー5が主ロープ11の表面に接触する
ことになる。この状態においては、保護カバー5を介し
て強い力が主ロープ11に加わっても、主ロープ11が
保護カバー5により損傷することがない。したがって、
主ロープ11には、フック3を取り付けるための命綱取
付金具を特別に設けなくてもよくなる。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、簡単な
る構造で主ロープに直接フックを装着することを可能に
し、命綱取付金具を主ロープに設けなくともよくなり、
原価低減を図りえるエレベーター保守作業用命綱を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す全体斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すフック部の拡大正面
図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す命綱を主ロープに装
着した状態の説明図である。
【符号の説明】
1 エレベーター保守作業用命綱 2 綱部 3 フック 4 バンド装着取付部 5 保護カバー 6 軸 7 係止片 8 係合凹部 9 ストッパー片 10 軸 11 主ロープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定長さの綱部と、この綱部の一端に取
    り付けた金属製のフックと、前記綱部の他端に形成した
    保守技術者のバンド装着用取付部とからなるエレベータ
    ー保守作業用命綱において、前記フックをエレベーター
    の主ロープに直接取り付けた場合にその主ロープの損傷
    を防止するところの保護カバーを、前記フックに設けた
    ことを特徴とするエレベーター保守作業用命綱。
  2. 【請求項2】 前記保護カバーは、耐摩耗の合成樹脂製
    としたことを特徴とする請求項1記載のエレベーター保
    守作業用命綱。
JP33467299A 1999-11-25 1999-11-25 エレベーター保守作業用命綱 Pending JP2001151431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467299A JP2001151431A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 エレベーター保守作業用命綱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467299A JP2001151431A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 エレベーター保守作業用命綱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001151431A true JP2001151431A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18279968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33467299A Pending JP2001151431A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 エレベーター保守作業用命綱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001151431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053854B4 (de) * 2003-11-05 2014-03-27 Bornack Gmbh & Co. Kg Sicherungsanordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053854B4 (de) * 2003-11-05 2014-03-27 Bornack Gmbh & Co. Kg Sicherungsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60014843D1 (de) Betätigungsvorrichtung für fensterabdeckungen mit einer lösbaren bremse
US5199137A (en) Rope guard assembly for wedge clamp
JP2001151431A (ja) エレベーター保守作業用命綱
US6023821A (en) Safety device in a clamping strap with clamp
KR100565372B1 (ko) 글로브 박스의 댐핑 시스템
JPH07277667A (ja) フック装置
JPS6316713Y2 (ja)
FR2749712B1 (fr) Dispositif pour le montage d'au moins un cable dans un disque destine a etre positionne dans un manchon de protection d'un raccordement de cables
JP3089471B2 (ja) 端部用保護キャップ
JP2000118920A (ja) エレベータかごの天井装置
CN217345356U (zh) 一种发动机皮带安装工装
JPH0340869Y2 (ja)
JPH0510393U (ja) ブレーキカバー取付方法
JP3276595B2 (ja) チェーンブロックフックの振れ止め装置
JPH06179337A (ja) シートスライドのレール用キャップ
JPH07330057A (ja) 板状体保護装置および板状体装着方法
KR200273358Y1 (ko) 맨홀뚜껑 홀더
JPH0419936Y2 (ja)
KR0118537Y1 (ko) 자동차의 벨크랭크
JPH0714099Y2 (ja) アウトリガーのガタ防止装置
JPH022021Y2 (ja)
KR0119216Y1 (ko) 금형 다이의 리프팅용 걸쇠이탈방지구조
JP2001119156A (ja) Dinレール取付け用アダプタ固定補強金具
KR0115874Y1 (ko) 자동차용 도어글래스 체결구조
KR960004526Y1 (ko) 콘택트 코일의 록킹장치