JP2001131917A - 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造 - Google Patents

柵における支柱と水平ビームとの取付け構造

Info

Publication number
JP2001131917A
JP2001131917A JP31562699A JP31562699A JP2001131917A JP 2001131917 A JP2001131917 A JP 2001131917A JP 31562699 A JP31562699 A JP 31562699A JP 31562699 A JP31562699 A JP 31562699A JP 2001131917 A JP2001131917 A JP 2001131917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal beam
sleeve tube
bolt
fence
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31562699A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Ishii
輝明 石井
Hiroyuki Yoshikawa
裕之 吉川
Yoshio Miyazaki
美穂 宮▲崎▼
Takako Motohara
香子 本原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Light Steel Co Ltd filed Critical Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority to JP31562699A priority Critical patent/JP2001131917A/ja
Publication of JP2001131917A publication Critical patent/JP2001131917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平ビーム同士を接続するためのスリーブ管
の一端と水平ビームの他端とをボルトを使用せずに固定
しても、スリーブ管および水平ビームの中心軸線を一直
線上に並ばせることができる、即ち、橋梁用防護柵等の
構築に際して、水平ビームの通り芯を容易に出すことか
できる。 【解決手段】 支柱1に一方の水平ビーム2Aの一端が
ボルト6Aによって固定され、一方の水平ビーム2Aの
一端内にスリーブ管5Aの他端が前記ボルトによって固
定され、スリーブ管5Aの一端が他方の水平ビーム2B
の他端内に嵌め込まれ、かくして、支柱1に一方の水平
ビーム2Aと他方の水平ビーム2Bとがスリーブ管5A
を介して取り付けられる、柵における支柱と水平ビーム
との取付け構造において、スリーブ管5Aの両端外周面
に、一方の水平ビーム2A、他方の水平ビーム2Bおよ
びスリーブ管5Aの中心軸線が一直線に並ぶ高さを有す
る突起10A、10B、10Cおよび10Dが設けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、柵における支柱
と水平ビームとの取付け構造、特に、橋梁用防護柵等に
おける水平ビーム同士を接続するためのスリーブ管の一
端と水平ビームの他端とをボルトを使用せずに固定して
も、スリーブ管および水平ビームの中心軸線を一直線上
に並ばせることができる、即ち、橋梁用防護柵等の構築
に際して、水平ビームの通り芯を容易に出すことかでき
る、柵における支柱と水平ビームとの取付け構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、橋梁用防護柵における支柱と水
平ビームとの従来取付け構造を、図面を参照しながら説
明する。
【0003】図8は、橋梁用防護柵における支柱と水平
ビームとの従来取付け構造を示す正面図、図9は、図8
のA−A線断面図、図10は、図8のB−B線概略断面
図、図11は、図8のC−C線概略断面図、図12は、
ボルト結合しない場合の図8のB−B線概略断面図、図
13は、ボルト結合しない場合の図8のC−C線概略断
面図である。
【0004】図8から図11において、1は、橋梁用防
護柵における鋼製支柱である。支柱1は、水平断面形状
がH形に形成され、その前面(道路側)には、それぞれ
円弧状に形成された上部凹嵌部1Aおよび下部凹嵌部1
Bが形成されている。なお、この例は、後述する一本の
上部水平ビームおよび上下二本の下部水平ビームを支柱
1に取り付けるものであるが、各水平ビームの数は、こ
れに限定されるものではないことは勿論である。従っ
て、水平ビームの数に応じて上記凹嵌部の数が変わるこ
とはいうまでもない。
【0005】2Aは、一方の上部水平ビーム、2Bは、
他方の上部水平ビーム、3Aは、一方の下部水平ビー
ム、3Bは、他方の下部水平ビームである。一方の上部
水平ビーム一2Aと他方の上部水平ビーム2Bとは、上
部スリーブ管5Aによって互いに接続され、一方の下部
水平ビーム一3Aと他方の下部水平ビーム3Bとは、下
部スリーブ管5Bによって互いに接続されている。上記
各水平ビーム2A、2B、3A、3Bおよび上記各スリ
ーブ管5A、5Bは、丸鋼管からなっている。
【0006】一方の上部水平ビーム2Aの一端(図8
中、右端)とこの中に挿入された上部スリーブ管5Aの
他端(図8中、左端)とは、上部第1ボルト6Aによっ
て支柱1の上部凹嵌部1A内に固定されている。そし
て、一方の下部水平ビーム3Aの一端(図8中、右端)
とこの中に挿入された下部スリーブ管5Bの他端(図8
中、左端)とは、下部第1ボルト6Bによって支柱1の
下部凹嵌部1B内に固定されている。
【0007】上部第1ボルト6Aは、下部斜め45°の
角度から支柱1(支柱のフランジ)を通して一方の上部
水平ビーム2Aおよび上部スリーブ管5A内に挿入さ
れ、上部スリーブ管5Aの内面に固定されたナット7A
にねじ込まれている。そして、下部第1ボルト6Bは、
水平に支柱1(支柱のフランジ)を通して一方の下部水
平ビーム3Aおよび下部スリーブ管5B内に挿入され、
下部スリーブ管5Bの内面に固定されたナット7Bにね
じ込まれている。
【0008】他方の上部水平ビーム2Bの他端(図8
中、左端)とこの中に挿入された上部スリーブ管5Aの
一端(図8中、右端)とは、上部第2ボルト8Aによっ
て互いに接続されている。上部第2ボルト8Aは、上部
スリーブ管5Aの一端軸線方向に形成された長孔9を通
って上部スリーブ管5A内に固定されたナット(図示せ
ず)にねじ込まれている。そして、他方の下部水平ビー
ム3Bの他端(図8中、左端)とこの中に挿入された下
部スリーブ管5Bの一端(図8中、右端)とは、下部第
2ボルト8Bによって互いに接続されている。下部第2
ボルト8Bは、下部スリーブ管5Bの一端軸線方向に形
成された長孔9を通って下部スリーブ管5B内に固定さ
れたナット(図示せず)にねじ込まれている。
【0009】このように上部第2ボルト8Aおよび下部
第2ボルト8Bをそれぞれ長孔9に通すことによって、
他方の上部水平ビーム2Bおよび他方の下部水平ビーム
3Bの伸縮を自在にしている。なお、上部第2ボルト8
Aおよび下部第2ボルト8Bのは、挿入方向は、上記上
部第1ボルト6Aおよび下部第1ボルト6Bと同様であ
る。
【0010】このように構成されている、橋梁用防護柵
における支柱と水平ビームとの従来取付け構造によれ
ば、図10に示すように、上部第1ボルト6Aおよび上
部第2ボルト8Aによる上部水平ビームの周方向の固定
位置が同じであるので、橋梁用防護柵の構築に際して、
一方の上部水平ビーム2Aと他方の上部水平ビーム2B
との通り芯を容易に合わせることができる。
【0011】同様に、図11に示すように、下部第1ボ
ルト6Bおよび下部第2ボルト8Bによる下部水平ビー
ムの周方向の固定位置が同じであるので、橋梁用防護柵
の構築に際して、一方の下部水平ビーム3Aと他方の下
部水平ビーム3Bとの通り芯を容易に合わせることがで
きる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した、橋梁用防護
柵における支柱と水平ビームとの従来取付け構造は、以
下のような問題点を有していた。
【0013】橋梁用防護柵の構築費用の削減を目的とし
て、使用するボルトの本数をできるだけ減少させること
が行なわれている。即ち、上部第2ボルト8Aを使用し
ないで、単に、他方の上部水平ビーム2B内に上部スリ
ーブ管5Aを挿入したままでも、他方の上部水平ビーム
2Bの伸縮によって、他方の上部水平ビーム2Bが上部
スリーブ管5Aから外れることはない。
【0014】同様に、下部第2ボルト8Bを使用しない
で、単に、他方の下部水平ビーム3B内に下部スリーブ
管5Bを挿入したままでも、他方の下部水平ビーム3B
の伸縮によって、他方の下部水平ビーム3Bが下部スリ
ーブ管5Bから外れることはない。
【0015】しかしながら、一方および他方の上部水平
ビーム2A、2B(これらは同径)の管径と上部スリー
ブ管5Aの管径とは異なるので、上部第2ボルト8Aを
使用しないと、図12に示すように、他方の上部水平ビ
ーム2Bの他端が管径の差だけその自重によって下がっ
て、上部スリーブ管5A上に乗る。一方、一方の上部水
平ビーム3Aは、上部第1ボルト6Aによって支柱1に
固定されているので、橋梁用防護柵の構築に際して、一
方および他方の上部水平ビーム2A、2Bの通り芯を合
せにくい。
【0016】同様に、一方および他方の下部水平ビーム
3A、3B(これらは同径)の管径と下部スリーブ管5
Bの管径とは異なるので、下部第2ボルト8Bを使用し
ないと、図13に示すように、他方の下部水平ビーム3
Bの他端が管径の差だけその自重によって下がって、下
部スリーブ管5B上に乗る。一方、一方の下部水平ビー
ム3Aは、下部第1ボルト6Bによって支柱1に固定さ
れているので、橋梁用防護柵の構築に際して、一方およ
び他方の下部水平ビーム3A、3Bの通り芯を合せにく
い。
【0017】従って、この発明の目的は、橋梁用防護柵
等における水平ビーム同士を接続するためのスリーブ管
の一端と水平ビームの他端とをボルトを使用せずに固定
しても、スリーブ管および水平ビームの中心軸線を一直
線上に並ばせることができる、即ち、橋梁用防護柵等の
構築に際して、水平ビームの通り芯を容易に出すことか
できる、柵における支柱と水平ビームとの取付け構造を
提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
支柱の前面に形成された円弧状凹嵌部内に、丸パイプか
らなる一方の水平ビームの一端がボルトによって固定さ
れ、前記一方の水平ビームの前記一端内にスリーブ管の
他端が前記ボルトによって固定され、前記スリーブ管の
一端が他方の水平ビームの他端内に嵌め込まれ、かくし
て、前記支柱に前記一方の水平ビームと前記他方の水平
ビームとが前記スリーブ管を介して取り付けられる、柵
における支柱と水平ビームとの取付け構造において、前
記スリーブ管の両端外周面に、前記一方の水平ビーム、
前記他方の水平ビームおよび前記スリーブ管の中心軸線
が一直線に並ぶ高さを有する突起が設けられていること
に特徴を有するものである。
【0019】請求項2記載の発明は、前記スリーブ管の
前記一端側の前記突起は、前記スリーブ管の前記一端側
外周面の頂部に設けられ、前記スリーブ管の前記他端側
の前記突起は、前記スリーブ管と前記支柱との固定部分
における前記スリーブ管の前記他端側外周面上に設けら
れていることに特徴を有するものである。
【0020】請求項3記載の発明は、前記支柱と前記水
平ビームとは、橋梁用防護柵の構成部材であることを特
徴を有するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、この発明の、柵における支
柱と水平ビームとの取付け構造の一実施態様を、図面を
参照しながら説明する。
【0022】図1は、この発明の、柵における支柱と水
平ビームとの取付け構造を示す正面図、図2は、この発
明の、柵における支柱と水平ビームとの取付け構造にけ
るスリーブ管を示す正面図、図3は、この発明の、柵に
おける支柱と水平ビームとの取付け構造にけるスリーブ
管を示す側面図、図4は、図1のA−A線概略断面図、
図5は、図1のB−B線概略断面図、図6は、図1のC
−C線概略断面図、図7は、図1のD−D線概略断面図
である。
【0023】図1から図7において、この発明の、柵に
おける支柱と水平ビームとの取付け構造は、上部および
下部スリーブ管5A、5Bの両端外周面に突起を設け
て、一方の上部水平ビーム2A、他方の上部水平ビーム
2Bおよび上部スリーブ管5Aの中心軸線(図1中、L
1)がそれぞれ一直線に並ぶと共に、一方の下部水平ビ
ーム3A、他方の下部水平ビーム3Bおよび下部スリー
ブ管5Bの中心軸線(図1中、L2)がそれぞれ一直線
に並ぶようにしたものである。
【0024】上記突起は、次の位置に設けられている。
即ち、図2および図3に示すように、上部スリーブ管5
Aの一端側の突起10Aは、上部スリーブ管5Aの外周
面の頂部に1個設けられ、上部スリーブ管5Aの他端側
の突起10Bは、上部第1ボルト6Aの両側、即ち、上
部スリーブ管5Aと支柱1との固定部分における上部ス
リーブ管5Aの他端側外周面上に4個設けられている。
【0025】下部スリーブ管5Bの一端側の突起10C
は、下部スリーブ管5Bの外周面の頂部に1個設けら
れ、下部スリーブ管5Bの他端側の突起10Dは、下部
スリーブ管5Bと支柱1との固定部分における下部スリ
ーブ管5Bの他端側外周面上に4個設けられている。
【0026】なお、図2において、4Aは、上部第1ボ
ルト6Aのボルト孔であり、4Bは、下部第1ボルト6
Bのボルト孔である。
【0027】上記突起10A、10Bの高さは、一方の
上部水平ビーム2A、他方の上部水平ビーム2Bおよび
上部スリーブ管5Aの中心軸線がそれぞれ一直線(同心
円状)に並ぶと共に、一方の下部水平ビーム3A、他方
の下部水平ビーム3Bおよび下部スリーブ管5Bの中心
軸線がそれぞれ一直線(同心円状)に並ぶ高さを有して
いる。
【0028】この他の構造は、上記従来の取付け構造と
同様である。
【0029】即ち、支柱1に形成された上部凹嵌部(図
示せず)内の両側に、一方の上部水平ビーム2Aと他方
の下部水平ビーム2Bとが上部スリーブ管5Aを介して
接続され、支柱1に形成された下部凹嵌部(図示せず)
内の両側に、一方の下部水平ビーム3Aと他方の下部水
平ビーム3Bとが下部スリーブ管5Bを介して接続され
ている。
【0030】そして、一方の上部水平ビーム2Aの一端
(図1中、右端)とこの中に挿入された上部スリーブ管
5Aの他端(図1中、左端)とは、上部第1ボルト6A
によって支柱1の上部凹嵌部1A内に固定されている。
そして、一方の下部水平ビーム3Aの一端(図1中、右
端)とこの中に挿入された下部スリーブ管5Bの他端
(図1中、左端)とは、下部第1ボルト6Bによって支
柱1の下部凹嵌部1B内に固定されている。
【0031】但し、上部スリーブ管5Aの一端(図1
中、右端)は、他方の上部水平ビーム2Bの他端(図1
中、左端)内に単に挿入され、同様に、下部スリーブ管
5Bの一端(図1中、右端)は、他方の下部水平ビーム
3Bの他端(図1中、左端)内に単に挿入されている。
【0032】しかしながら、上述したように、上部およ
び下部スリーブ管5A、5Bの両端外周面に突起10
A、10B、10Cおよび10Dが設けられているの
で、図4に示すように、他方の上部水平ビーム2Bの他
端は、突起10A上に乗り、上部スリーブ管5Aの他端
と一方の上部水平ビーム2Aとは、突起10Aと同じ高
さの突起10Bによって間隔が保持される。これによっ
て、一方の上部水平ビーム2A、上部スリーブ管5Aお
よび他方の上部水平ビーム2Bの中心軸線は一致する。
一方、図5に示すように、他方の下部水平ビーム3Bの
他端は、突起10C上に乗り、下部スリーブ管5Bの他
端と一方の下部水平ビーム2Bとは、突起10Cと同じ
高さの突起10Dによって間隔が保持される。これによ
って、一方の下部水平ビーム2B、下部スリーブ管5B
および他方の下部水平ビーム2Aの中心軸線は一致す
る。
【0033】従って、橋梁用防護柵等の構築に際して、
上部水平ビーム2A、2Bと上部スリーブ管5Aとの通
り芯を容易に合わせることができと共に、下部水平ビー
ム3A、Bと下部スリーブ管5Bとの通り芯を容易に合
わせることができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、スリーブ管の一端と他方の水平ビームとの接続にボ
ルトを使用しないで橋梁用防護柵等を構築する場合にお
いて、スリーブ管の両端外周面に、一方の水平ビーム、
他方の水平ビームおよびスリーブ管の中心軸線が一直線
に並ぶ高さを有する突起を設けることによって、これら
の通り芯を容易に出すことかできるといった有用な効果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の、柵における支柱と水平ビームとの
取付け構造を示す正面図である。
【図2】この発明の、柵における支柱と水平ビームとの
取付け構造にけるスリーブ管を示す正面図である。
【図3】この発明の、柵における支柱と水平ビームとの
取付け構造にけるスリーブ管を示す側面図である。
【図4】図1のA−A線概略断面図である。
【図5】図1のB−B線概略断面図である。
【図6】図1のC−C線概略断面図である。
【図7】図1のD−D線概略断面図である。
【図8】橋梁用防護柵における支柱と水平ビームとの従
来取付け構造を示す正面図である。
【図9】図8のA−A線断面図である。
【図10】図8のB−B線概略断面図である。
【図11】図8のC−C線概略断面図である。
【図12】ボルト結合しない場合の図8のB−B線概略
断面図である。
【図13】ボルト結合しない場合の図8のC−C線概略
断面図である。
【符号の説明】
1:支柱 1A:上部凹嵌部 1B:下部凹嵌部 2A:一方の上部水平ビーム 2B:他方の上部水平ビーム 3A:一方の下部水平ビーム 3B:他方の下部水平ビーム 4A:ボルト孔 4B:ボルト孔 5A:上部スリーブ管 5B:下部スリーブ管 6A:上部第1ボルト 6B:下部第1ボルト 7A:ナット 7B:ナット 8A:上部第2ボルト 8B:下部第2ボルト 9:長孔 10A、10B、10C、10D:突起
フロントページの続き Fターム(参考) 2D059 AA22 AA24 GG55 2E142 DD22 HH03 HH11 HH22 HH25 KK02 KK04 LL00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱の前面に形成された円弧状凹嵌部内
    に、丸パイプからなる一方の水平ビームの一端がボルト
    によって固定され、前記一方の水平ビームの前記一端内
    にスリーブ管の他端が前記ボルトによって固定され、前
    記スリーブ管の一端が他方の水平ビームの他端内に嵌め
    込まれ、かくして、前記支柱に前記一方の水平ビームと
    前記他方の水平ビームとが前記スリーブ管を介して取り
    付けられる、柵における支柱と水平ビームとの取付け構
    造において、 前記スリーブ管の両端外周面に、前記一方の水平ビー
    ム、前記他方の水平ビームおよび前記スリーブ管の中心
    軸線が一直線に並ぶ高さを有する突起が設けられている
    ことを特徴とする、柵における支柱と水平ビームとの取
    付け構造。
  2. 【請求項2】 前記スリーブ管の前記一端側の前記突起
    は、前記スリーブ管の前記一端側外周面の頂部に設けら
    れ、前記スリーブ管の前記他端側の前記突起は、前記ス
    リーブ管と前記支柱との固定部分における前記スリーブ
    管の前記他端側外周面上に設けられていることを特徴と
    する、請求項1記載の、柵における支柱と水平ビームと
    の取付け構造。
  3. 【請求項3】 前記支柱と前記水平ビームとは、橋梁用
    防護柵の構成部材であることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載の、柵における支柱と水平ビームとの取付け
    構造。
JP31562699A 1999-11-05 1999-11-05 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造 Pending JP2001131917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31562699A JP2001131917A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31562699A JP2001131917A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131917A true JP2001131917A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18067638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31562699A Pending JP2001131917A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131917A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101198518B1 (ko) 2012-06-19 2012-11-06 (주) 아라기술 신축기능을 갖는 난간
KR200468811Y1 (ko) 2013-01-21 2013-09-11 주식회사 동부휀스 조립식 경계휀스
JP2014095208A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Jfe Metal Products & Engineering Inc 防護柵のビームパイプ連結用インナースリーブ
JP2016145519A (ja) * 2016-04-08 2016-08-12 Jfe建材株式会社 防護柵のビームパイプ連結用インナースリーブ
CN106192745A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 吴扬华 一种具有可升降护栏的桥梁
CN107313647A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中冶建工集团有限公司 一种组装式围栏
CN108221660A (zh) * 2018-01-22 2018-06-29 宿州云宏建设安装有限公司 一种道路桥梁用防护型隔离栏
CN108221663A (zh) * 2018-03-23 2018-06-29 中铁二院工程集团有限责任公司 一种铁路桥上车站防护栏杆
CN110965643A (zh) * 2019-12-17 2020-04-07 温州思林工业设计有限公司 一种钢连接结构及其施工方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101198518B1 (ko) 2012-06-19 2012-11-06 (주) 아라기술 신축기능을 갖는 난간
JP2014095208A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Jfe Metal Products & Engineering Inc 防護柵のビームパイプ連結用インナースリーブ
KR200468811Y1 (ko) 2013-01-21 2013-09-11 주식회사 동부휀스 조립식 경계휀스
JP2016145519A (ja) * 2016-04-08 2016-08-12 Jfe建材株式会社 防護柵のビームパイプ連結用インナースリーブ
CN106192745A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 吴扬华 一种具有可升降护栏的桥梁
CN106192745B (zh) * 2016-08-05 2017-11-28 南京众慧网络科技有限公司 一种具有可升降护栏的桥梁
CN107313647A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中冶建工集团有限公司 一种组装式围栏
CN108221660A (zh) * 2018-01-22 2018-06-29 宿州云宏建设安装有限公司 一种道路桥梁用防护型隔离栏
CN108221660B (zh) * 2018-01-22 2020-08-11 台州宝诚科技服务有限公司 一种道路桥梁用防护型隔离栏
CN108221663A (zh) * 2018-03-23 2018-06-29 中铁二院工程集团有限责任公司 一种铁路桥上车站防护栏杆
CN110965643A (zh) * 2019-12-17 2020-04-07 温州思林工业设计有限公司 一种钢连接结构及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9797124B2 (en) Modular member and stable support body constituted thereby
JP2001131917A (ja) 柵における支柱と水平ビームとの取付け構造
JPH0351462A (ja) 二重鋼管コンクリート構造
WO2017195233A1 (ja) 支保工
JP2002242484A (ja) 軸回転防止用支持柱
JP7245803B2 (ja) 仮設構造物用の補強支柱および組立ユニット
KR102290463B1 (ko) 거푸집 통공용 관체 받침대
JP2001262706A (ja) 柱梁の接合構造
JPH1150629A (ja) 隣接棟間の通路の手摺機構
JPH0745703Y2 (ja) 足場用手摺りの取付け構造
JP4044835B2 (ja) 接合構造
JP3232526B2 (ja) 円形足場
JPH08284321A (ja) 鉄筋位置決め用スペーサー
JPH0752883Y2 (ja) 足場用踏み板
JPS587858Y2 (ja) 鋼管トラス構造物の節点用継手
JP2000110414A (ja) 遮断柵
TWI799341B (zh) 增強型鋼架
JPH11182026A (ja) 仮設足場構築用の地組みブロック
JPH05272171A (ja) 柱・梁の混合構造
JP3015497U (ja) 簡易シェルタ用骨組
JP3232496B2 (ja) 鉄骨柱の接合部の構造
JP3014968B2 (ja) 下屋用梁
JPH05214806A (ja) 足場板用枠ユニット
JPH01310031A (ja) 立体トラスのジョイント構造
JPH0642168A (ja) 足場等の部材連結装置