JP2001131075A - 抗hiv剤 - Google Patents

抗hiv剤

Info

Publication number
JP2001131075A
JP2001131075A JP31567099A JP31567099A JP2001131075A JP 2001131075 A JP2001131075 A JP 2001131075A JP 31567099 A JP31567099 A JP 31567099A JP 31567099 A JP31567099 A JP 31567099A JP 2001131075 A JP2001131075 A JP 2001131075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
trifluridine
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31567099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4110347B2 (ja
Inventor
Kourou Hoshino
洪郎 星野
Kenji Kitazato
健二 北里
Masakazu Fukushima
正和 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP31567099A priority Critical patent/JP4110347B2/ja
Priority to DE60022380T priority patent/DE60022380T2/de
Priority to AT00971704T priority patent/ATE303154T1/de
Priority to PCT/JP2000/007676 priority patent/WO2001034162A1/ja
Priority to EP00971704A priority patent/EP1230925B8/en
Priority to US10/111,396 priority patent/US6596720B1/en
Publication of JP2001131075A publication Critical patent/JP2001131075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110347B2 publication Critical patent/JP4110347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規な抗HIV剤を提供すること。 【解決手段】トリフルリジン及びその誘導体からなる群
から選ばれる少なくとも一種を有効成分とする抗HIV
剤、(a)トリフルリジン及びその誘導体からなる群か
ら選ばれる少なくとも一種、及び(b)チミジンホスホ
リラーゼ阻害剤を有効成分とする抗HIV剤、並びに、
チミジンホスホリラーゼ阻害剤を有効成分とするトリフ
ルリジン又はその誘導体の抗HIV活性増強剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な抗HIV剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】1981年、後天性免疫不全症候群(A
IDS)が、ヒト免疫系を著しく狂わせ、多くの場合に
患者を死に至らしめる疾病として認定されて以来、全世
界で4000万人以上がヒト免疫不全ウイルス(HI
V)に感染し、1200万人近くがAIDSにより死亡
した。また、1997年1年間においては、約600万
人がHIVに感染し、46万人の子供たちを含むおよそ
230万人がAIDSにより死亡している(J. M. Mann
et al, Scientific American July 82, 1998)。
【0003】1985年、合成3’−デオキシヌクレオ
シド類である3’−アジド−3’−デオキシチミジン
(AZT)がHIVの感染を阻害することが報告され
た。以後、2’,3’−ジデオキシイノシン(dd
I)、2’,3’−ジデオキシシチジン(ddC)、
3’−フルオロ−3’−デオキシチミジン(FLT)、
及び2’,3’−ジデオキシ−2’,3’−ジデヒドロ
チミジン(d4T)等が、抗HIV剤として有効である
ことが証明されている。
【0004】しかしながら、これらの抗HIV剤には、
多くの欠点がある。例えば、AZTに代表されるよう
に、しばしば臨床での投与量を規制する重大な毒性を持
ち、適用され得ないか、又は適用されたとしても多数の
患者で投薬中止せざるを得ないケースがある。また、こ
れらの抗HIV剤には、単独治療の間に急速に薬剤耐性
ウイルス株ができるのみならず、例えばAZTとd4
T、AZTとddCのように、交差耐性を示すことがあ
る。さらには、AIDSの発症により、種々の疾患を併
発しやすくなる。
【0005】トリフルリジンは、ハイデルベルガー(He
iderberger)らによって初めて合成された化合物であり
〔ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサイエ
ティー(Journal of American Chemical Society), vo
l.84, 3597(1962)〕、インビトロ(in vitro)において強
い抗腫瘍活性を有することが知られている〔キャンサー
リサーチ(Cancer Research), vol.28, 2529(196
8)〕。また、本化合物は、DNAウイルスである単純ヘ
ルペスウイルスやワクシニアウイルス等に対して強い抗
ウイルス活性を有することも知られている〔サイエンス
(Science), vol.145, 585(1964)、ペルガモンプレス
(Pergamon Press), New York 1990, 1182-1201〕。
【0006】しかしながら、本化合物は生体内では肝
臓、小腸等に存在するチミジンホスホリラーゼによって
速やかに分解され不活化されることが知られており〔キ
ャンサー リサーチ(Cancer Research), vol.32, 247
(1972)、癌と化学療法(Japanese Journal of Cancer a
nd Chemotherapy), vol.8, 262(1981)及びvol.8, 1548
(1981)〕、実際の臨床でのトリフルリジンの抗腫瘍効果
は満足のいくものではなかった〔キャンサー ケモセラ
ピー レポート(Cancer Chemotherapy Report), vol.
55, 205(1971)〕。
【0007】現在、トリフルリジンが、医薬品としては
許可されているのは、チミジンホスホリラーゼによる分
解の影響を受けない、眼科での局所的な治療である単純
ヘルペスウイルス(HSV)感染によるヘルペス角膜炎
に用いる点眼薬のみである〔ザ ランセット(The Lanc
et), vol.21, 1189(1987);フィジシャンズ デスクレ
ファレンス(Physicians Desk Reference), 50th Ed.
1204(1996);アメリカン ジャーナル オブ オフサル
モロジー(American Journal of Ophthalmology), vo
l.73, 932 (1972);ジャーナル オブ アクワイアード
イムン デフィシエンシィー シンドロームス アン
ド ヒューマン レトロバイロロジー(Journal of Acqu
ired Immune Deficiency Syndromes and Human Retrovi
rology), vol.12, 147 (1996)〕。
【0008】従来、トリフルリジンが、AIDS発症の
原因であるHIV感染症の治療に有用であることについ
ては全く知られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新規
な抗HIV剤を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的及び特徴は、以下の記載
から明らかにされるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記従来技
術の実情に鑑み、合成2’−デオキシヌクレオシド類に
ついてさまざまな観点から鋭意研究を行った結果、トリ
フルリジン又はその誘導体が強い抗HIV活性を有する
ことを見出した。また、トリフルリジン又はその誘導体
にチミジンホスホリラーゼ阻害剤を併せて使用する事に
より、トリフルリジン又はその誘導体の副作用を軽減で
きると共にHIV感染症の治療に有効な体内濃度を長時
間維持でき、トリフルリジン又はその誘導体の抗HIV
活性を増強できることを見出した。本発明は、これらの
新知見に基づいて、完成されたものである。
【0012】即ち、本発明は、トリフルリジン及びその
誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一種を有効成
分とする抗HIV剤に係る。
【0013】また、本発明は、(a)トリフルリジン及
びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一種、
及び(b)チミジンホスホリラーゼ阻害剤を有効成分と
する抗HIV剤にも係る。
【0014】更に、本発明は、チミジンホスホリラーゼ
阻害剤を有効成分とするトリフルリジン又はその誘導体
の抗HIV活性増強剤にも係る。
【0015】本発明の抗HIV剤は、HIV感染症の治
療に有用である。また、本発明の抗HIV活性増強剤
は、トリフルリジン又はその誘導体の抗HIV活性を顕
著に増強する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明抗HIV剤の有効成分であ
るトリフルリジン又はその誘導体としては、トリフルリ
ジン又は生体内でトリフルリジンに変換され得る化合物
であれば良い。
【0017】上記トリフルリジン及びその誘導体として
は、例えば、一般式
【0018】
【化4】
【0019】〔式中、R1及びR2は、同一又は異なっ
て、水素原子、アシル基、低級アルキル基、アルコキシ
低級アルキル基、テトラハイドロフリル基、テトラハイ
ドロピラニル基、トリフェニルメチル基、ベンジルオキ
シ低級アルキル基、テトラハイドロフリロキシ低級アル
キル基、低級アルキルカルバモイル基、低級アルコキシ
カルボニル基、トリ置換シリル基、ジ置換リン酸基、ベ
ンジル基又はベンゾイル基を示す。ここで、該トリ置換
シリル基又はジ置換リン酸基における3個又は2個の置
換基は、低級アルキル基、フェニル基及びベンジル基か
らなる群から選ばれる置換基であって、互いに同一でも
異なっていても良い。R3は、水素原子、テトラハイド
ロフリル基又はベンゾイル基を示す。R1及びR2で示さ
れるベンジル基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基
及びハロゲン原子からなる群から選ばれる少なくとも一
つの置換基を有していても良い。また、R1、R2及びR
3で示されるベンゾイル基は、低級アルキル基、低級ア
ルコキシ基及びハロゲン原子からなる群から選ばれる少
なくとも一つの置換基を有していても良い。〕で表され
る化合物を、好適に使用できる。
【0020】上記一般式(1)の化合物において、
1、R2及びR3が同時に水素原子である化合物がトリ
フルリジンである。また、これ以外の一般式(1)の化
合物は、生体内でトリフルリジンに変換され得る化合物
であり、トリフルリジンのプロドラッグとして機能す
る。
【0021】また、トリフルリジン誘導体としては、特
開昭58−152898号公報、特開昭59−3669
6号公報、特開昭59−216899号公報、特開昭6
0−56996号公報、特開平1−261396号公
報、国際特許公開WO9000557号公報等に、抗腫
瘍活性を有する化合物として記載されている化合物がい
ずれも包含される。
【0022】上記一般式(1)の化合物において、R1
及びR2で示されるアシル基としては、炭素数2〜2
0、特に炭素数2〜10の直鎖又は分岐鎖のアシル基が
好ましく、具体的には、アセチル基、n−ブチリル基、
i−ブチリル基、t−ブチル基、ヘキサノイル基、イソ
ヘキサノイル基、デカノイル基等を例示できる。
【0023】R1及びR2で示される低級アルキル基とし
ては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙
げられ、具体的には、メチル、エチル、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s
ec−ブチル基、t−ブチル基、ヘキシル、イソヘキシ
ル基等を例示できる。
【0024】R1及びR2で示されるアルコキシ低級アル
キル基としては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアル
コキシ基が置換した炭素数1〜6、特に炭素数1〜3の
直鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙げられる。この置換基
であるアルコキシ基としては、具体的には、メトキシ
基、エトキシ基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t
−ブトキシ基等が挙げられる。当該アルコキシ低級アル
キル基としては、具体的には、メトキシメチル基、エト
キシメチル基、1−エトキシエチル基等を例示できる。
【0025】R1及びR2で示されるベンジルオキシ低級
アルキル基としては、ベンジルオキシ基が置換した炭素
数1〜6、特に炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキ
ル基が挙げられ、具体的には、ベンジルオキシメチル
基、1−ベンジルオキシエチル基等を例示できる。
【0026】R1及びR2で示されるテトラハイドロフリ
ロキシ低級アルキル基としては、テトラハイドロフリロ
キシ基が置換した炭素数1〜6、特に炭素数1〜3の直
鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙げられ、具体的には、テ
トラハイドロフリロキシメチル基等を例示できる。
【0027】R1、R2及びR3で示されるテトラハイド
ロフリル基としては、具体的には、2−テトラハイドロ
フリル基を例示できる。
【0028】R1及びR2で示されるテトラハイドロピラ
ニル基としては、具体的には、2−テトラハイドロピラ
ニル基を例示できる。
【0029】R1及びR2で示される低級アルキルカルバ
モイル基としては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のア
ルキル基が1〜2個置換したカルバモイル基が挙げら
れ、具体的には、メチルカルバモイル基、エチルカルバ
モイル基、n−ブチルカルバモイル基、i−ブチルカル
バモイル基、t−ブチルカルバモイル基、ヘキシルカル
バモイル基、イソヘキシルカルバモイル基等を例示でき
る。
【0030】R1及びR2で示される低級アルコキシカル
ボニル基としては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のア
ルコキシ基が結合したカルボニル基が挙げられ、具体的
には、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、
n−ブトキシカルボニル基、i−ブトキシカルボニル
基、t−ブトキシカルボニル基、ヘキシルオキシカルボ
ニル基、イソヘキシルオキシカルボニル基等を例示でき
る。
【0031】R1及びR2で示されるトリ置換シリル基
は、炭素数1〜6の低級アルキル基、フェニル基及びベ
ンジル基からなる群から選ばれる、同一又は異なる3個
の置換基を有するシリル基であって、具体的には、トリ
エチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、トリフ
ェニルシリル基、トリベンジルシリル基、ベンジルジメ
チルシリル基、ジフェニルメチルシリル基等を例示でき
る。
【0032】R1及びR2で示されるジ置換リン酸基は、
炭素数1〜6の低級アルキル基、フェニル基及びベンジ
ル基からなる群から選ばれる、同一又は異なる2個の置
換基を有するリン酸基であって、具体的には、ジエチル
リン酸基、ジフェニルリン酸基、ジベンジルリン酸基等
を例示できる。
【0033】また、R1、R2及びR3で示されるベンゾ
イル基並びにR1及びR2で示されるベンジル基は、それ
ぞれ低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原
子から選ばれる置換基を、1〜5個、好ましくは1〜2
個有していても良い。置換基の低級アルキル基として
は、炭素数1〜6、好ましくは炭素数1〜4の直鎖又は
分岐鎖のアルキル基が挙げられ、具体的には、メチル、
エチル、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、i−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基等
を例示できる。置換基の低級アルコキシ基としては、炭
素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルコキシ基が挙げら
れ、具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポ
キシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、i−ブト
キシ基、sec−ブトキシ基、t−ブトキシ基等を例示
できる。また、置換基のハロゲン原子としては、フッ素
原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子を例示でき
る。
【0034】上記置換ベンゾイル基としては、具体的に
は、4−フルオロベンゾイル基、4−クロロベンゾイル
基、3−フルオロベンゾイル基、2−メトキシベンゾイ
ル基、4−メチルベンゾイル基、4−ブチルベンゾイル
基を例示できる。
【0035】また、上記一般式(1)の化合物の内で
も、R1及びR2が、同一又は異なって、水素原子、アセ
チル基又は2−テトラハイドロフリル基であり、R
3が、2−テトラハイドロフリル基、ベンゾイル基、4
−フルオロベンゾイル基、4−クロロベンゾイル基、3
−フルオロベンゾイル基、2−メトキシベンゾイル基、
4−メチルベンゾイル基又は4−ブチルベンゾイル基で
ある化合物;R1及びR2が、同一又は異なって、水素原
子、ヘキシル基、4−メチルベンゾイル基、2−テトラ
ハイドロフリル基又はt−ブチルジメチルシリル基であ
り、R3が、水素原子である化合物;R1、R2及びR3
全て水素原子である化合物が好ましい。
【0036】また、本発明の抗HIV剤においてトリフ
ルリジン又はその誘導体と併用でき、又それ自体単独で
トリフルリジン又はその誘導体の抗HIV活性増強剤と
して使用できる、チミジンホスホリラーゼ阻害剤として
は、トリフルリジン又はその誘導体の副作用を抑え、ト
リフルリジン又はその誘導体の抗HIV効果発現に必要
な体内濃度を維持することができる化合物であれば良
い。
【0037】例えば、6−アミノ−5−ブロモウラシル
及び6−アミノチミン、6−アミノ−5−クロロウラシ
ル、3−シアノ−2,6−ジヒドロキシピリジン、アシ
クロチミジン、又はこれらの化合物の薬学的に許容され
る塩を、本発明におけるチミジンホスホリラーゼ阻害剤
として好適に使用できる。
【0038】また、一般式
【0039】
【化5】
【0040】〔式中、R4は、塩素原子、臭素原子、ヨ
ウ素原子、シアノ基又は低級アルキル基を示す。R
5は、低級アルキル基、イミノ基、水酸基、ヒドロキシ
メチル基、メタンスルホニルオキシ基、アミノ基及びニ
トロ基からなる群から選ばれる少なくとも一つの置換基
を有していても良い、窒素原子を1〜3個含有する4〜
8員の複素環基;窒素原子上の水素原子が低級アルキル
基で置換されていても良いアミジノチオ基;窒素原子上
の水素原子が低級アルキル基若しくはシアノ基で置換さ
れていても良いグアニジノ基;低級アルキルアミジノ
基;窒素原子上の水素原子が低級アルキル基で置換され
ていても良いアミノ基;基-CH2N(Ra)(Rb)(ここで、Ra
及びRbは同一又は異なって水素原子若しくは低級アル
キル基を示すか、又はRa及びRbはこれらが結合してい
る窒素原子と一緒になってピロリジン環を形成しても良
い);基-NH-(CH2)m-Z(ここで、Zは窒素原子上の水素
原子が低級アルキル基で置換されていても良いアミノ基
若しくはシアノ基を示し、mは0〜3の整数を示す);
基-NRc(CH2)n-OH(ここで、Rcは水素原子若しくは低級
アルキル基を示し、nは1〜4の自然数を示す);基-X-
Y(ここで、XはS若しくはNHを示し、Yは低級アル
キル基で置換されていても良い2−イミダゾリン−2−
イル、2−イミダゾリル、1−メチルイミダゾール−2
−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、2−ピ
リミジル若しくは2−ベンズイミダゾリル基を示す);
又は窒素原子上の水素原子が低級アルキル基で置換され
ていても良いウレイド若しくはチオウレイド基を示
す。〕で表わされるピリミジンジオン誘導体又はその薬
学的に許容される塩を、本発明におけるチミジンホスホ
リラーゼ阻害剤として好適に使用できる。
【0041】上記チミジンホスホリラーゼ阻害剤は、バ
イオケミカル ファーマコロジー(Biochemical Pharma
cology), vol.29, 1059(1980)、特開昭63−2503
24号公報、特開平5−213761号公報、国際特許
公開WO9630346号公報等に記載されている公知
の化合物である。
【0042】上記一般式(2)のピリミジンジオン誘導
体において、R4で示される低級アルキル基としては、
炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙げら
れ、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s
ec−ブチル基、t−ブチル基が挙げられるが、就中メ
チル基が特に好ましい。
【0043】R5で示される窒素原子を1〜3個含有す
る4〜8員の複素環基としては、例えば1−アゼチジニ
ル、1−ピロリジニル、2−ピロリン−1−イル、3−
ピロリン−1−イル、1−ピロリル、1−ピラゾリジニ
ル、2−ピラゾリン−1−イル、3−ピラゾリン−1−
イル、4−ピラゾリン−1−イル、1−ピラゾリル、1
−イミダゾリジニル、2−イミダゾリン−1−イル、3
−イミダゾリン−1−イル、4−イミダゾリン−1−イ
ル、1−イミダゾリル、1,2,3−トリアゾール−1
−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、ピペリ
ジノ、1−ピペラジル、モルホリノ、1−ペルヒドロア
ゼピニル及び1−ペルヒドロアゾシニル基等が挙げられ
る。
【0044】また、この複素環基の環上には、1個又は
2個の置換基を有していてもよく、このような置換基と
しては、低級アルキル基、イミノ基、水酸基、ヒドロキ
シメチル基、メタンスルホニルオキシ基、アミノ基及び
ニトロ基が挙げられる。置換基の低級アルキル基として
は、炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙げ
られ、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s
ec−ブチル基、t−ブチル基が挙げられるが、就中メ
チル基が特に好ましい。
【0045】このような置換基を有していてもよい複素
環基の具体例としては、1−アゼチジニル、1−ピロリ
ジニル、2,5−ジメチルピロリジン−1−イル、2−
イミノピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジ
ン−1−イル、2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−
イル、3−メタンスルホニルオキシピロリジン−1−イ
ル、3−アミノピロリジン−1−イル、2−ピロリン−
1−イル、3−ピロリン−1−イル、2−イミノ−3−
ピロリン−1−イル、1−ピロリル、1−ピラゾリジニ
ル、2−メチルピラゾリジン−1−イル、4−イミノピ
ラゾリジン−1−イル、2−ピラゾリン−1−イル、3
−ピラゾリン−1−イル、2−メチル−3−ピラゾリン
−1−イル、5−イミノ−3−ピラゾリン−1−イル、
4−ピラゾリン−1−イル、2−メチル−4−ピラゾリ
ン−1−イル、3−イミノ−4−ピラゾリン−1−イ
ル、1−ピラゾリル、1−イミダゾリジニル、3−メチ
ルイミダゾリジン−1−イル、2−イミノイミダゾリジ
ン−1−イル、2−イミノ−3−メチルイミダゾリジン
−1−イル、2−イミノ−3−エチルイミダゾリジン−
1−イル、2−イミノ−3−イソプロピルイミダゾリジ
ン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、3−イミ
ダゾリン−1−イル、4−イミダゾリン−1−イル、3
−メチル−4−イミダゾリン−1−イル、2−イミノ−
4−イミダゾリン−1−イル、2−イミノ−3−メチル
−4−イミダゾリン−1−イル、2−イミノ−3−エチ
ル−4−イミダゾリン−1−イル、2−イミノ−3−イ
ソプロピル−4−イミダゾリン−1−イル、1−イミダ
ゾリル、2−メチルイミダゾール−1−イル、2−ニト
ロイミダゾール−1−イル、4−ニトロイミダゾール−
1−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,
2,4−トリアゾール−1−イル、3−ニトロ−1,
2,4−トリアゾール−1−イル、ピペリジノ、1−ピ
ペラジル、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリ
ノ、1−ペルヒドロアゼピニル、1−ペルヒドロアゾシ
ニル基等が挙げられ、好ましくは1−アゼチジニル、1
−ピロリジニル、2−イミノピロリジン−1−イル、2
−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−
メチルイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−エ
チルイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−イソ
プロピルイミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン
−1−イル、2−イミノ−3−メチル−4−イミダゾリ
ン−1−イル、2−イミノ−3−エチル−4−イミダゾ
リン−1−イル、1−イミダゾリル基が挙げられる。
【0046】R5で示される窒素原子上の水素原子が低
級アルキル基で置換されていてもよいアミジノチオ基
は、アミジノ基の窒素原子上の3個の水素原子のうち1
〜3個が上記低級アルキル基で置換されていてもよいも
のであり、特に、アミジノチオ基、N1−メチルアミジ
ノチオ基及びN1,N2−ジメチルアミジノチオ基が好ま
しい。
【0047】R5で示される窒素原子上の水素原子が低
級アルキル基又はシアノ基で置換されていてもよいグア
ニジノ基としては、グアニジノ基の4個の水素原子のう
ちの1〜4個が上記低級アルキル基又はシアノ基で置換
されていてもよいもので、特に1−グアニジノ基、1−
メチルグアニジノ基、3−メチルグアニジノ基、2,3
−ジメチルグアニジノ基及び2−シアノ−3−メチルグ
アニジノ基が好ましい。
【0048】R5で示される低級アルキルアミジノ基は
アミジノ基に上記低級アルキル基が結合しているもので
あり、このうちアセトアミジノ基が好ましい。
【0049】R5で示される窒素原子上の水素原子が低
級アルキル基で置換されていてもよいアミノ基として
は、アミノ基の2個の水素原子のうち1個又は2個が上
記低級アルキル基で置換されていてもよいもので、就中
アミノ基、N−メチルアミノ基、N,N−ジメチルアミ
ノ基、N−エチルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ
基、N−プロピルアミノ基及びN−イソプロピルアミノ
基が好ましい。
【0050】R5で示される基-CH2N(Ra)(Rb)としては、
N−メチルアミノメチル基、N,N−ジメチルアミノメ
チル基及び1−ピロリジニルメチル基が好ましい。
【0051】R5で示される基-NH-(CH2)m-Zとしては、
N,N−ジメチルヒドラジノ基、N−(2−アミノエチ
ル)アミノ基、N−(2−(N,N−ジメチル)アミノ
エチル)アミノ基、N−(3−アミノプロピル)アミノ
基及びN−(2−シアノエチル)アミノ基が好ましい。
【0052】R5で示される基-NRc(CH2)n-OHとしては、
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ基、
N−(3−ヒドロキシプロピル)アミノ基及びN−(4
−ヒドロキシブチル)アミノ基が好ましい。
【0053】R5で示される基-X-Y-としては、2−イミ
ダゾリン−2−チオ基、2−イミダゾリン−2−アミノ
基、イミダゾール−2−チオ基、1−メチルイミダゾー
ル−2−チオ基、1,2,4−トリアゾール−3−チオ
基、ピリミジン−2−チオ基及びベンズイミダゾール−
2−チオ基が好ましい。
【0054】R5で示される窒素原子上の水素原子が低
級アルキル基で置換されていてもよいウレイド基又はチ
オウレイド基としては、ウレイド基及び3−メチルチオ
ウレイド基が好ましい。
【0055】一般式(2)中、R5で示される基として
は、低級アルキル基、イミノ基、水酸基、ヒドロキシメ
チル基、メタンスルホニルオキシ基、アミノ基又はニト
ロ基で置換されていてもよい、窒素原子を1〜3個含有
する4〜8員の複素環基;窒素原子上の水素原子が低級
アルキル基で置換されていてもよいアミジノチオ基;窒
素原子上の水素原子が低級アルキル基又はシアノ基で置
換されていてもよいグアニジノ基又は低級アルキルアミ
ジノ基が好ましい。
【0056】また、R5で示される基のうち、好ましい
ものの具体例としては、1−アゼチジニル、1−ピロリ
ジニル、2−イミノピロリジン−1−イル、2−イミノ
イミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−メチルイ
ミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−エチルイミ
ダゾリジン−1−イル、2−イミノ−3−イソプロピル
イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イ
ル、2−イミノ−3−メチル−4−イミダゾリン−1−
イル、2−イミノ−3−エチル−4−イミダゾリン−1
−イル、1−イミダゾリル、アミジノチオ、N1−メチ
ルアミジノチオ、N1,N2−ジメチルアミジノチオ、1
−グアニジノ、1−メチルグアニジノ、3−メチルグア
ニジノ、2,3−ジメチルグアニジノ、アセトアミジノ
基が挙げられる。
【0057】一般式(2)で表わされるピリミジンジオ
ン誘導体としては、R4が塩素原子、臭素原子又はシア
ノ基であり、R5が1−ピロリジニル基、1−アゼチジ
ニル基、2−イミノピロリジン−1−イル基、2−イミ
ノイミダゾリジン−1−イル基、1−イミダゾリル基、
アミジノチオ基又は1−グアニジノ基であるものが好ま
しい。
【0058】ピリミジンジオン誘導体の薬学的に許容さ
れる塩としては、特に限定されないが、薬学的に許容さ
れる酸又は塩基性化合物を作用させた酸付加塩及び/又
は塩基塩が好ましい。この酸付加塩としては、例えば塩
酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等の無機酸との塩;シュ
ウ酸、マレイン酸、フマール酸、リンゴ酸、酒石酸、ク
エン酸、安息香酸、酢酸、p−トルエンスルホン酸、メ
タンスルホン酸等の有機酸との塩が例示できるが、塩酸
又はp−トルエンスルホン酸との塩が好ましい。塩基塩
としては、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属
との塩;アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、
ピペリジン、シクロヘキシルアミン、トリエチルアミン
等のアミン類との塩が例示できる。
【0059】上記チミジンホスホリラーゼ阻害剤として
使用できる化合物の内、好ましいものとしては、一般式
(2)で表される5−クロロ−6−(2−イミノピロリ
ジン−1−イル)メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン、5−ブロモ−6−(1−ピロリジニル)
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、5
−シアノ−6−(2−イミノピロリジン−1−イル)メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、5−
クロロ−6−(2−イミノイミダゾリジン−1−イル)
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、又
はこれらの化合物の薬学的に許容される塩が挙げられ
る。
【0060】チミジンホスホリラーゼ阻害剤として使用
できる化合物の内、特に好ましいものとしては、5−ク
ロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イル)メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 塩酸塩、
5−クロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イル)
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオントシ
ル酸塩等が挙げられる。
【0061】本発明において、トリフルリジン及びその
誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一種、並びに
チミジンホスホリラーゼ阻害剤は、それぞれ単独で各種
の投与単位形態に製剤化し、それぞれ別個又は同時に投
与することができる。別々に投与する時は、トリフルリ
ジン又はその誘導体の投与前、投与後の任意の時期にチ
ミジンホスホリラーゼ阻害剤を投与することができる。
【0062】また、トリフルリジン及びその誘導体から
なる群から選ばれる少なくとも一種とチミジンホスホリ
ラーゼ阻害剤とを含有する抗HIV剤として、各種の投
与単位形態に製剤した後投与することもできる。この場
合、トリフルリジン及びその誘導体からなる群から選ば
れる少なくとも一種とチミジンホスホリラーゼ阻害剤と
の配合割合は、特に限定されないが、通常、前者1モル
に対して、後者を、0.05〜20モル程度、好ましく
は0.1〜5モル配合するのが、好適である。
【0063】例えば、チミジンホスホリラーゼ阻害剤と
して5−クロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イ
ル)メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
又はその薬学的に許容される塩を用いた場合は、通常、
トリフルリジン及びその誘導体からなる群から選ばれる
少なくとも一種に対しモル比で、0.05〜20程度、
好ましくは0.1〜5程度を目安とするのが良い。
【0064】尚、トリフルリジン誘導体を併用するとき
の該阻害剤の量は、トリフルリジン誘導体が生体内でト
リフルリジンに100%変換されたとして換算したトリ
フルリジン1モルに対する量である。
【0065】本発明のトリフルリジン及びその誘導体か
らなる群から選ばれる少なくとも一種を含有する抗HI
V剤、トリフルリジン及びその誘導体からなる群から選
ばれる少なくとも一種及びチミジンホスホリラーゼ阻害
剤を含有する抗HIV剤、又は該阻害剤を含有する抗H
IV活性増強剤を、ヒトを含む哺乳動物のHIV感染症
の治療薬又は予防薬として使用する際には、治療目的に
応じて各種の薬学的投与形態とすることができる。
【0066】具体的には錠剤、被覆錠剤、丸剤、散剤、
顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の経口剤;
注射剤、坐剤等の非経口剤とすることができる。これら
の投与形態とする場合は、医薬的に許容される担体等を
用い、この分野で通常知られた慣用的な製剤方法により
製剤化することができる。
【0067】錠剤の形態に成形するに際しては、担体と
して、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、
尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セル
ロース、ケイ酸等の賦形剤;水、エタノール、プロパノ
ール、コーンスターチ、単シロップ、ブドウ糖液、デン
プン液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、
セラック、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、リン酸
カリウム、ポリビニルピロリドン等の結合剤;乾燥デン
プン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、ラミナラン
末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ステアリン酸モノグリセリド、デンプン、乳
糖等の崩壊剤;白糖、ステアリン酸、カカオバター、水
素添加油等の崩壊抑制剤;第4級アンモニウム塩基、ラ
ウリル硫酸ナトリウム等の吸収促進剤;グリセリン、デ
ンプン等の保湿剤;デンプン、乳糖、カオリン、ベント
ナイト、コロイド状ケイ酸等の吸着剤;精製タルク、ス
テアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチレングリコール等の
滑沢剤等を使用できる。更に、錠剤は必要に応じ通常の
剤皮を施した錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸
溶被錠、フィルムコーティング錠、二重錠、多層錠等と
することができる。
【0068】丸剤の形態に成形するに際しては、担体と
して、例えばブドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬
化植物油、カオリン、タルク等の賦形剤;アラビアゴム
末、トラガント末、ゼラチン、エタノール等の結合剤;
ラミナラン、カンテン等の崩壊剤等を使用できる。
【0069】カプセル剤は、常法に従い、上記で例示し
た各種の担体と混合して硬質ゼラチンカプセル、軟質カ
プセル等に充填して調製される。
【0070】経口用液体製剤とする場合は、矯味剤、緩
衝剤、安定化剤、矯臭剤等を用い、常法により、内服液
剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができ
る。この場合、矯味剤としては、白糖、橙皮、クエン
酸、酒石酸等が、緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム
等が、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼ
ラチン等が挙げられる。
【0071】坐剤の形態に成形するに際しては、担体と
して、例えばポリエチレングリコール、カカオ脂、高級
アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼラチン、
半合成グリセライド等を使用できる。
【0072】注射剤とする場合、液剤、乳剤及び懸濁剤
は殺菌され、且つ血液と等張であるのが好ましく、これ
らの形態に製剤するに際しては、希釈剤として、例えば
水、乳酸水溶液、エチルアルコール、プロピレングリコ
ール、マクロゴール、エトキシ化イソステアリルアルコ
ール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を使用でき
る。尚、この場合、等張性の溶液を調製するに充分な量
の食塩、ブドウ糖又はグリセリンを医薬製剤中に含有せ
しめてもよく、又通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤
等を添加してもよい。
【0073】更に、上記各製剤には必要に応じて着色
剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤等や、他の医薬品を
配合してもよい。
【0074】本発明の製剤中に含まれるトリフルリジン
及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一
種、及びチミジンホスホリラーゼ阻害剤の量は、特に限
定されず、適宜選択することができるが、いずれも通常
製剤中1〜70重量%程度とするのが好ましい。
【0075】本発明抗HIV剤又は増強剤である製剤
は、ヒトを含む哺乳動物に投与される。その投与方法
は、特に限定されず、各種製剤形態、患者の年齢、性別
その他の条件、疾患の程度等に応じて適宜選択できる。
例えば、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液
剤、懸濁剤及び乳剤は経口投与される。注射剤は、単独
で又はブドウ糖、アミノ酸等の通常の補液と混合して静
脈内投与され、更に必要に応じて単独で動脈内、筋肉
内、皮内、皮下又は腹腔内投与される。坐剤は直腸内投
与される。
【0076】本発明抗HIV剤又は増強剤である製剤の
各有効成分の投与量は、用法、患者の年齢、性別その他
の条件、疾患の程度等により適宜選択できる。通常、成
人の場合、トリフルリジン誘導体の投与量は0.01〜
50mg/kg/日程度、好ましくは0.1〜20mg/kg/
日程度であり、チミジンホスホリラーゼ阻害剤の投与量
は0.01〜100mg/kg/日程度、好ましくは0.0
5〜50mg/kg/日程度を目安とするのが良い。また、
これら本発明の製剤は1日1回又は2〜4回程度に分け
て投与することができる。
【0077】
【実施例】以下、参考例、処方例及び試験例を挙げて本
発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。
【0078】参考例1 (5−クロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イ
ル)メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩(化合物1)の合成)6−クロロメチルウラシ
ル(163g)の酢酸(500ml)懸濁液に塩化スルフ
リル(120ml)を室温下20分間で滴下し、同温で3
時間攪拌した。反応液を氷水(500ml)に注ぎ、晶出
物を濾取し、5−クロロ−6−クロロメチルウラシルを
182.3g(収率92%)得た。この化合物の物性
は、次の通りである。
【0079】融点:225℃以上(分解) NMRスペクトル(DMSO−d6)δ:4.46(2
H,s), 11.57(1H,s), 11.71
(1H,s)。
【0080】上記で得られた5−クロロ−6−クロロメ
チルウラシル5.0g、2−イミノピロリジン6.14
g及びナトリウムエトキシド5.24gのN,N−ジメ
チルホルムアミド(50ml)溶液を、室温下14時間攪
拌した。晶出物を濾取し、水30mlに懸濁し、酢酸で中
和、洗浄後、不溶物を濾取し1N塩酸60mlに溶解後、
活性炭を加え濾過した。濾液を減圧下濃縮し、得られた
残渣をエタノールで洗浄、濾取し、標記化合物を2.6
8g(収率38%)得た。この化合物の物性は、次の通
りである。
【0081】融点:255℃以上(分解) NMRスペクトル(DMSO−d6)δ:2.04(2
H,quintet,J=7.6Hz)、 2.87(2H,
t,J=7.6Hz)、 3.59(2H,t,J=
7.6Hz)、 4.69(2H,s)、 9.40
(1H,s)、 11.46(1H,s)、 11.7
3(1H,s)。
【0082】参考例2 (5−クロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イ
ル)メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
トシル酸塩(化合物2)の合成)参考例1と同様な方
法で1N塩酸の代わりにp−トルエンスルホン酸を用い
て反応を行い、標記化合物を収率26%で得た。この化
合物の物性は、次の通りである。
【0083】融点:210℃以上(分解) NMRスペクトル(DMSO−d6)δ:2.05(2
H,quintet,J=7.7Hz)、 2.29(3H,
s)、 2.87(2H,t,J=7.7Hz)、
3.60(2H,t,J=7.7Hz)、 4.56
(2H,s)、 7.11(2H,d,J=7.3H
z)、 7.47(2H,d,J=7.3Hz)、
9.51(1H,br−s)、 11.0−11.8
(2H,very br)。
【0084】 処方例1 (経口用単剤) トリフルリジン 30.0mg 乳 糖 8.0mg 結晶セルロース 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg タルク 1.0mg コーンスターチ 3.5mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.5mg 1錠当り 50.0mg 常法により、上記配合割合で錠剤を調製した。
【0085】 処方例2 (経口用単剤) 参考例1で得た化合物1 14.0mg 乳 糖 4.0mg 結晶セルロース 2.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg タルク 1.0mg コーンスターチ 3.5mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.5mg 1錠当り 28.0mg 常法により、上記配合割合で錠剤を調製した。
【0086】 処方例3 (経口用合剤) トリフルリジン 50.0mg 参考例1で得た化合物1 24.0mg 乳 糖 83.0mg コーンスターチ 100.0mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.0mg 1包当り 240.0mg 常法により、上記配合割合で顆粒剤を調製した。
【0087】 処方例4 (経口用合剤) トリフルリジン 10.0mg 参考例1で得た化合物1 180.0mg 乳 糖 83.0mg コーンスターチ 100.0mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.0mg 1包当り 376.0mg 常法により、上記配合割合で顆粒剤を調製した。
【0088】 処方例5 (経口用合剤) トリフルリジン 30.0mg 参考例2で得た化合物2 140.0mg 乳 糖 24.0mg 結晶セルロース 13.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 1カプセル当り 208.0mg 常法により、上記配合割合でカプセル剤を調製した。
【0089】 処方例6 (経口用合剤) トリフルリジン 20.0mg 参考例1で得た化合物1 1.0mg 乳 糖 4.0mg 結晶セルロース 2.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg タルク 1.0mg コーンスターチ 3.0mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.0mg 1錠当り 34.0mg 常法により、上記配合割合で錠剤を調製した。
【0090】 処方例7 (注射用合剤) トリフルリジン 5.0mg 参考例1で得た化合物1 1.0mg 注射用蒸留水 適 量 1アンプル当り 5.0ml 常法により1アンプル当り、上記配合割合で注射剤を調
製した。
【0091】 処方例8 (坐剤形態の合剤) トリフルリジン 50.0mg 参考例1で得た化合物1 24.0mg 「ウイテップゾールW−35」 1426.0mg (登録商標、ダイナマイトノーベル社製) 1個当り 1500.0mg 常法により1個当り、上記配合割合で坐剤を調製した。
【0092】薬理試験 試験例1 MT−2細胞及びMT−4細胞(Nature, vol.294, 770
-771(1981))を用いたHIV・GUN1株(Jpn. J. Ca
ncer Res., vol.78, 11-15(1987))及びHIV・IIIB
株(Science, vol.224, 497-500(1984))に対する抗ウ
イルス活性試験MT−2細胞及びMT−4細胞のそれぞ
れを、2×105cells/ml培地(RPMI-1640+10%FCS)
となるよう調整し、その500μlに種々の濃度のトリ
フルリジン(以下FTDと略す)を含む又は含まない溶
液を添加し、37℃で培養した。1時間後にmoi(multi
plicity of infection)=0.05の割合でHIVを感
染させ、37℃で2日間培養した後、MT−2細胞及び
MT−4細胞のスミア(smear)を作り、HIV抗原陽
性細胞を蛍光抗体法(Science, vol.229, 563(1985))
により調べた。陽性対照として3’−アジド−3’−デ
オキシチミジン(以下、AZTと略す)を用いた。
【0093】薬剤を含まない溶液を添加した場合を対照
群とし、被験薬物処理群のHIV感染細胞数との百分率
を、次の計算式により、感染率(%)として求めた。
【0094】感染率(%)=(N1/N2)×100 ここで、N1は被験薬物処理群のHIV抗原陽性細胞数
を、N2は対照群のHIV抗原陽性細胞数を、それぞれ
示す。
【0095】HIV・GUN1株に対する活性として、
対照群の感染率(100%)及び被験薬物の各濃度にお
ける感染率(%)を、表1に示した。
【0096】
【表1】
【0097】HIV・IIIB株に対する活性として、対
照群の感染率(100%)及び被験薬物の各濃度におけ
る感染率(%)を、表2に示した。
【0098】
【表2】
【0099】試験例2 MT−2細胞及びMT−4細胞を用いた細胞毒性試験 MT−2細胞及びMT−4細胞のそれぞれを、2×10
5cells/ml培地(RPMI-1640+10%FCS)となるよう調整
し、その500μlに種々の濃度のFTDを含む又は含
まない溶液を添加し、37℃で培養した。2日後、トリ
パンブルー色素排除テストを行い、それぞれの生存細胞
数をカウントした。
【0100】薬剤を含まない溶液を添加した場合を対照
群とし、被験薬物処理群の生存細胞数との百分率を、次
の計算式により、生存率(%)として求めた。
【0101】生存率(%)=(N3/N4)×100 ここで、N3は被験薬物処理群の生存細胞数を、N4は対
照群の生存細胞数を、それぞれ示す。
【0102】対照群の生存率(100%)及び被験薬物
の各濃度における生存率(%)を、表3に示した。
【0103】
【表3】
【0104】試験例3 C8166細胞(Salahuddinnら, Virology, vol.129,
51-64(1983))を用いたHIV・GUN1株に対する抗
ウイルス活性試験 C8166細胞を2×105cells/ml培地(RPMI-1640+
10%FCS)となるよう調整し、その100μlに種々の濃
度のFTDを含む又は含まない溶液を10μl添加し、
37℃で培養した。1時間後にmoi=0.25の割合で
HIV・GUN1株を感染させ、37℃で2日間培養し
た後、HIV感染により誘導されるシンシチア数(Sync
ytia number)を計測した。
【0105】薬剤を含まない溶液を添加した場合を対照
群とし、被験薬物処理群のHIV感染細胞数との百分率
を、次の計算式により、感染率(%)として求めた。
【0106】感染率(%)=(N5/N6)×100 ここで、N5は被験薬物処理群のシンシチア数を、N6
対照群のシンシチア数を、それぞれ示す。
【0107】対照群の感染率(100%)及び被験薬物
の各濃度における感染率(%)を、表4に示した。
【0108】同時に、シンシチアの形成が抑制された濃
度条件下での細胞の生存率をトリパンブルー色素排除テ
ストにより測定した。細胞の生存率(%)は、次の計算
式により求めた。
【0109】生存率(%)=(N7/N8)×100 ここで、N7は被験薬物処理群の生存細胞数を、N8は被
験薬物処理群の全細胞数を、それぞれ示す。
【0110】表4に、被験薬物の各濃度における生存率
(%)を併記した。
【0111】
【表4】
【0112】試験例4 トリフルリジン(FTD)の毒性に対するチミジンホス
ホリラーゼ阻害剤の毒性軽減作用の動物試験 雄SDラット(Sprague-Dawley rats)及び雄ビーグル
犬に、FTD単独で又はFTDと参考例1で得た化合物
1とをモル比1:0.5で併用して、14日間反復経口
投与し、FTD投与における化合物1の毒性軽減作用に
ついて検討した。SDラットでは、FTD単独の場合、
15、50、150又は450mg/kgをそれぞれ投与し
(一群5匹)、FTD+化合物1の併用の場合は15+
7、50+24、150+71又は450+212mg/k
gをそれぞれ投与した(一群5匹)。
【0113】また、ビーグル犬では、FTD単独の場
合、2、6又は17mg/kgをそれぞれ投与し(一群3
匹)、FTD+化合物1の併用の場合は17+8、50
+24又は150+71mg/kgをそれぞれ投与した(一
群3匹)。
【0114】死亡例が出ない最大量である最大耐薬量
(FTD投与量として表示)を、表5に示す。
【0115】
【表5】
【0116】表5に示される通り、チミジンホスホリラ
ーゼ阻害剤(化合物1)の投与は、FTDの毒性を軽減
し、SDラット、ビーグル犬において、それぞれ最大耐
薬量が約3倍となった。
【0117】
【発明の効果】本発明抗HIV剤によれば、トリフルリ
ジン又はその誘導体が、高い抗HIV活性を有し、又チ
ミジンホスホリラーゼ阻害剤を併用することにより、ト
リフルリジン又はその誘導体の副作用を軽減するととも
にHIV感染症の治療に有効なトリフルリジンの体内濃
度を維持できるという利点を有する。
【0118】従って、本発明の抗HIV剤は、ヒト、サ
ル等の哺乳動物におけるHIV感染症の治療に極めて有
効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C057 BB05 CC03 DD03 LL15 LL19 4C084 MA02 NA14 ZC551 4C086 AA01 AA02 BC43 EA17 MA01 MA02 NA14 ZB33 ZC20 ZC55

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリフルリジン及びその誘導体からなる群
    から選ばれる少なくとも一種を有効成分とする抗HIV
    剤。
  2. 【請求項2】トリフルリジン誘導体が、生体内でトリフ
    ルリジンに変換され得る化合物である請求項1に記載の
    抗HIV剤。
  3. 【請求項3】トリフルリジン及びその誘導体が、一般式 【化1】 〔式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素原子、
    アシル基、低級アルキル基、アルコキシ低級アルキル
    基、テトラハイドロフリル基、テトラハイドロピラニル
    基、トリフェニルメチル基、ベンジルオキシ低級アルキ
    ル基、テトラハイドロフリロキシ低級アルキル基、低級
    アルキルカルバモイル基、低級アルコキシカルボニル
    基、トリ置換シリル基、ジ置換リン酸基、ベンジル基又
    はベンゾイル基を示す。ここで、該トリ置換シリル基又
    はジ置換リン酸基における3個又は2個の置換基は、低
    級アルキル基、フェニル基及びベンジル基からなる群か
    ら選ばれる置換基であって、互いに同一でも異なってい
    ても良い。R3は、水素原子、テトラハイドロフリル基
    又はベンゾイル基を示す。R1及びR2で示されるベンジ
    ル基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲ
    ン原子からなる群から選ばれる少なくとも一つの置換基
    を有していても良い。また、R1、R2及びR3で示され
    るベンゾイル基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基
    及びハロゲン原子からなる群から選ばれる少なくとも一
    つの置換基を有していても良い。〕で表される化合物で
    ある請求項1に記載の抗HIV剤。
  4. 【請求項4】(a)トリフルリジン及びその誘導体から
    なる群から選ばれる少なくとも一種、及び(b)チミジ
    ンホスホリラーゼ阻害剤を有効成分とする抗HIV剤。
  5. 【請求項5】トリフルリジン誘導体が、生体内でトリフ
    ルリジンに変換され得る化合物である請求項4に記載の
    抗HIV剤。
  6. 【請求項6】トリフルリジン及びその誘導体が、一般式 【化2】 〔式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素原子、
    アシル基、低級アルキル基、アルコキシ低級アルキル
    基、テトラハイドロフリル基、テトラハイドロピラニル
    基、トリフェニルメチル基、ベンジルオキシ低級アルキ
    ル基、テトラハイドロフリロキシ低級アルキル基、低級
    アルキルカルバモイル基、低級アルコキシカルボニル
    基、トリ置換シリル基、ジ置換リン酸基、ベンジル基又
    はベンゾイル基を示す。ここで、該トリ置換シリル基又
    はジ置換リン酸基における3個又は2個の置換基は、低
    級アルキル基、フェニル基及びベンジル基からなる群か
    ら選ばれる置換基であって、互いに同一でも異なってい
    ても良い。R3は、水素原子、テトラハイドロフリル基
    又はベンゾイル基を示す。R1及びR2で示されるベンジ
    ル基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲ
    ン原子からなる群から選ばれる少なくとも一つの置換基
    を有していても良い。また、R1、R2及びR3で示され
    るベンゾイル基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基
    及びハロゲン原子からなる群から選ばれる少なくとも一
    つの置換基を有していても良い。〕で表される化合物で
    ある請求項4に記載の抗HIV剤。
  7. 【請求項7】チミジンホスホリラーゼ阻害剤が、6−ア
    ミノ−5−ブロモウラシル、6−アミノチミン、6−ア
    ミノ−5−クロロウラシル、3−シアノ−2,6−ジヒ
    ドロキシピリジン、アシクロチミジン及びこれらの化合
    物の薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる少な
    くとも一種である請求項4に記載の抗HIV剤。
  8. 【請求項8】チミジンホスホリラーゼ阻害剤が、一般式 【化3】 〔式中、R4は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、シ
    アノ基又は低級アルキル基を示す。R5は、低級アルキ
    ル基、イミノ基、水酸基、ヒドロキシメチル基、メタン
    スルホニルオキシ基、アミノ基及びニトロ基からなる群
    から選ばれる少なくとも一つの置換基を有していても良
    い、窒素原子を1〜3個含有する4〜8員の複素環基;
    窒素原子上の水素原子が低級アルキル基で置換されてい
    ても良いアミジノチオ基;窒素原子上の水素原子が低級
    アルキル基若しくはシアノ基で置換されていても良いグ
    アニジノ基;低級アルキルアミジノ基;窒素原子上の水
    素原子が低級アルキル基で置換されていても良いアミノ
    基;基-CH2N(Ra)(Rb)(ここで、Ra及びRbは同一又は
    異なって水素原子若しくは低級アルキル基を示すか、又
    はRa及びRbはこれらが結合している窒素原子と一緒に
    なってピロリジン環を形成しても良い);基-NH-(CH2)m
    -Z(ここで、Zは窒素原子上の水素原子が低級アルキル
    基で置換されていても良いアミノ基若しくはシアノ基を
    示し、mは0〜3の整数を示す);基-NRc(CH2)n-OH
    (ここで、Rcは水素原子若しくは低級アルキル基を示
    し、nは1〜4の自然数を示す);基-X-Y(ここで、X
    はS若しくはNHを示し、Yは低級アルキル基で置換さ
    れていても良い2−イミダゾリン−2−イル、2−イミ
    ダゾリル、1−メチルイミダゾール−2−イル、1,
    2,4−トリアゾール−3−イル、2−ピリミジル若し
    くは2−ベンズイミダゾリル基を示す);又は窒素原子
    上の水素原子が低級アルキル基で置換されていても良い
    ウレイド若しくはチオウレイド基を示す。〕で表わされ
    るピリミジンジオン誘導体及びその薬学的に許容される
    塩からなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項
    4に記載の抗HIV剤。
  9. 【請求項9】チミジンホスホリラーゼ阻害剤が、5−ク
    ロロ−6−(2−イミノピロリジン−1−イル)メチル
    −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及びその薬
    学的に許容される塩からなる群から選ばれる少なくとも
    一種である請求項8に記載の抗HIV剤。
  10. 【請求項10】トリフルリジン及びその誘導体からなる
    群から選ばれる少なくとも一種1モルに対して、チミジ
    ンホスホリラーゼ阻害剤を0.05〜20モル配合して
    なる請求項4に記載の抗HIV剤。
  11. 【請求項11】トリフルリジン及びその誘導体からなる
    群から選ばれる少なくとも一種1モルに対して、チミジ
    ンホスホリラーゼ阻害剤を0.1〜5モル配合してなる
    請求項10に記載の抗HIV剤。
  12. 【請求項12】チミジンホスホリラーゼ阻害剤を有効成
    分とするトリフルリジン又はその誘導体の抗HIV活性
    増強剤。
JP31567099A 1999-11-05 1999-11-05 抗hiv剤 Expired - Fee Related JP4110347B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31567099A JP4110347B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 抗hiv剤
DE60022380T DE60022380T2 (de) 1999-11-05 2000-11-01 Verwendung von einem trifluridin derivat allein oder in kombination mit einem thymidin-phosphorylase-hemmer zur behandlung von hiv
AT00971704T ATE303154T1 (de) 1999-11-05 2000-11-01 Verwendung von einem trifluridin derivat allein oder in kombination mit einem thymidin- phosphorylase-hemmer zur behandlung von hiv
PCT/JP2000/007676 WO2001034162A1 (en) 1999-11-05 2000-11-01 Anti-hiv compositions
EP00971704A EP1230925B8 (en) 1999-11-05 2000-11-01 Use of a trifluridine derivative alone or combined with a thymidine phosphorylase inhibitor for the treatment of hiv
US10/111,396 US6596720B1 (en) 1999-11-05 2000-11-01 Anti-HIV compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31567099A JP4110347B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 抗hiv剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131075A true JP2001131075A (ja) 2001-05-15
JP4110347B2 JP4110347B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18068171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31567099A Expired - Fee Related JP4110347B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 抗hiv剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6596720B1 (ja)
EP (1) EP1230925B8 (ja)
JP (1) JP4110347B2 (ja)
AT (1) ATE303154T1 (ja)
DE (1) DE60022380T2 (ja)
WO (1) WO2001034162A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501239A (ja) * 2002-08-21 2006-01-12 アルバート アインシュタイン カレッジ オブ メディシン オブ イエシバ ユニバーシティ ヌクレオシドホスホリラーゼおよびヌクレオシダーゼの阻害剤
WO2009047903A1 (ja) 2007-10-11 2009-04-16 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. チミジンホスホリラーゼ阻害剤を有効成分として含有する炎症性疾患の予防又は治療剤
WO2013122135A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 大鵬薬品工業株式会社 経口用医薬組成物
WO2013122134A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 大鵬薬品工業株式会社 経口投与用医薬組成物
JP2013216697A (ja) * 2007-01-31 2013-10-24 Biosuccess Biotech Co ホルボールエステルを含む組成物及びその使用法
US9533938B2 (en) 2007-01-31 2017-01-03 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US9550722B2 (en) 2012-01-18 2017-01-24 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbal esters for the treatment of stroke
US9636317B2 (en) 2007-01-31 2017-05-02 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US9974764B2 (en) 2007-01-31 2018-05-22 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US10099996B2 (en) 2012-01-18 2018-10-16 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US10369222B2 (en) 2012-01-18 2019-08-06 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US11564901B2 (en) 2007-01-31 2023-01-31 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US11696908B2 (en) 2007-01-31 2023-07-11 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030091990A1 (en) * 2001-09-17 2003-05-15 Cloyd Miles W. Methods and compositions involving thymidine phosphorylase as a marker for HIV infection, aids progression, and drug resistance
RU2435587C2 (ru) 2006-06-30 2011-12-10 Тайхо Фармасьютикал Ко., Лтд. Средство, потенцирующее радиационную терапию
TWI429439B (zh) * 2007-10-11 2014-03-11 Taiho Pharmaceutical Co Ltd And a therapeutic agent for inflammatory bowel disease using a uracil derivative as an active ingredient
TWI585206B (zh) 2012-03-14 2017-06-01 Nisshin Pharma Inc A method for producing a composition containing a sulfur-containing amino acid
EP3012255B1 (en) 2013-06-17 2021-10-13 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Stable crystal form of tipiracil hydrochloride and crystallization method for the same
CN103980253B (zh) * 2014-05-06 2015-07-08 济南百诺医药科技开发有限公司 一种5-氯-6-(2-亚氨基吡咯烷基-1-基)甲基-2,4-(1h, 3h)嘧啶二酮盐酸盐的合成方法
CN106317028A (zh) * 2015-11-03 2017-01-11 江苏悦兴药业有限公司 抗肿瘤药物盐酸替比拉西的制备方法及其关键中间体
CN112569250A (zh) * 2020-10-16 2021-03-30 中山大学 三氟尿苷制备hiv-1药物中的应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU548712B2 (en) * 1983-05-23 1986-01-02 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. 2:-deoxy-5-substituted uridine derivatives
WO1987004929A1 (en) * 1986-02-20 1987-08-27 Greer Sheldon B Composition for and method of treating aids and certain related diseases
JPS63280026A (ja) * 1987-04-24 1988-11-17 ザ ウエルカム フアウンデーション リミテッド 抗ウイルス配合組成物
CA2033448C (en) * 1990-12-31 1996-11-26 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd./ Boehringer Ingelheim (Canada) Ltee Antiherpes compositions and method of use
CA2033447C (en) * 1990-12-31 1999-08-31 Robert Deziel Synergistic combination for treating herpes infections
ATE245631T1 (de) * 1995-03-29 2003-08-15 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Uracilderivate und diese enthaltende antitumoreffekt-verstärker sowie antitumormittel
JP4049477B2 (ja) * 1999-03-23 2008-02-20 大鵬薬品工業株式会社 副作用軽減剤

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101081226B1 (ko) 2002-08-21 2011-11-07 인더스트리얼 리서치 리미티드 뉴클레오시드 포스포릴라제 및 뉴클레오시다제의 억제제
JP2006501239A (ja) * 2002-08-21 2006-01-12 アルバート アインシュタイン カレッジ オブ メディシン オブ イエシバ ユニバーシティ ヌクレオシドホスホリラーゼおよびヌクレオシダーゼの阻害剤
JP4682314B2 (ja) * 2002-08-21 2011-05-11 アルバート アインシュタイン カレッジ オブ メディシン オブ イエシバ ユニバーシティ ヌクレオシドホスホリラーゼおよびヌクレオシダーゼの阻害剤
US10258592B2 (en) 2007-01-31 2019-04-16 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US10278934B2 (en) 2007-01-31 2019-05-07 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US11696908B2 (en) 2007-01-31 2023-07-11 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
JP2013216697A (ja) * 2007-01-31 2013-10-24 Biosuccess Biotech Co ホルボールエステルを含む組成物及びその使用法
US11564901B2 (en) 2007-01-31 2023-01-31 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US11491131B2 (en) 2007-01-31 2022-11-08 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbolesters
US10849871B2 (en) 2007-01-31 2020-12-01 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US10806714B2 (en) 2007-01-31 2020-10-20 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US9533938B2 (en) 2007-01-31 2017-01-03 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US10772864B2 (en) 2007-01-31 2020-09-15 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbolesters
US9603825B2 (en) 2007-01-31 2017-03-28 Biosuccess Biotech Company Compositions and methods of use of phorbol esters
US9636317B2 (en) 2007-01-31 2017-05-02 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US9750713B2 (en) 2007-01-31 2017-09-05 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
US9907775B2 (en) 2007-01-31 2018-03-06 Biosuccess Biotech Company Compositions and methods of use of phorbol esters
US9974764B2 (en) 2007-01-31 2018-05-22 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US10010519B2 (en) 2007-01-31 2018-07-03 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
WO2009047903A1 (ja) 2007-10-11 2009-04-16 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. チミジンホスホリラーゼ阻害剤を有効成分として含有する炎症性疾患の予防又は治療剤
US10099996B2 (en) 2012-01-18 2018-10-16 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
US10143672B2 (en) 2012-01-18 2018-12-04 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US10369222B2 (en) 2012-01-18 2019-08-06 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters for the treatment of stroke
US9550722B2 (en) 2012-01-18 2017-01-24 Biosuccess Biotech Co. Ltd. Compositions and methods of use of phorbal esters for the treatment of stroke
US10882815B2 (en) 2012-01-18 2021-01-05 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters in the treatment of neoplasms
WO2013122135A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 大鵬薬品工業株式会社 経口用医薬組成物
AU2013219296B2 (en) * 2012-02-15 2016-05-26 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Oral pharmaceutical composition
AU2013219382B2 (en) * 2012-02-15 2016-05-05 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Oral administrable pharmaceutical composition
JPWO2013122135A1 (ja) * 2012-02-15 2015-05-18 大鵬薬品工業株式会社 経口用医薬組成物
JPWO2013122134A1 (ja) * 2012-02-15 2015-05-18 大鵬薬品工業株式会社 経口投与用医薬組成物
WO2013122134A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 大鵬薬品工業株式会社 経口投与用医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1230925A4 (en) 2004-06-09
US6596720B1 (en) 2003-07-22
JP4110347B2 (ja) 2008-07-02
EP1230925A1 (en) 2002-08-14
DE60022380T2 (de) 2006-06-08
ATE303154T1 (de) 2005-09-15
EP1230925B1 (en) 2005-08-31
WO2001034162A1 (en) 2001-05-17
DE60022380D1 (de) 2005-10-06
EP1230925B8 (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110347B2 (ja) 抗hiv剤
JP4049477B2 (ja) 副作用軽減剤
JP3088757B2 (ja) ウラシル誘導体並びにそれを含有する抗腫瘍効果増強剤及び抗腫瘍剤
RU2268732C2 (ru) Способы лечения митохондриальных нарушений
JP4959900B2 (ja) 抗ウイルスピリミジンヌクレオシド類
US9814724B2 (en) Antitumor effect potentiator and antitumor agent
US8399420B2 (en) Azacytidine analogues and uses thereof
JPH05506240A (ja) 5―ベンジルバルビツレート誘導体
SK119993A3 (en) Antiviral combinations
JPH09504268A (ja) ウリジンの分泌を抑制するための方法及び組成物
KR20120083492A (ko) 신규 5-플루오로우라실 유도체
RU2435587C2 (ru) Средство, потенцирующее радиационную терапию
US20220193106A1 (en) Nucleobase analogue derivatives and their applications
FI120403B (fi) 4-(2-amino-6-(syklopropyyliamino)-9H-purin-9-yyli)-2-syklopenteeni-1-metanoli-sukkinaatti viruksia torjuvana aineena
EP0290558B1 (en) Antifolate agents
US5064946A (en) Therapeutic nucleosides
DD262802A5 (de) Verfahren zur herstellung einer pharmazeutischen formulierung
US20240041854A1 (en) Cold medicine and antiviral medicine
JP2767176B2 (ja) 抗癌剤
JPS6223723B2 (ja)
KR20100082835A (ko) 우라실 유도체를 유효 성분으로 하는 염증성 장질환 치료약
NZ217587A (en) 3'-azido nucleosides and derivatives and pharmaceutical composition
KR20030061525A (ko) 1-(4'-알키닐-β-D-에리트로노퓨라노실)-5-플루오로-N4-(알킬옥시카르보닐)-사이토신 유도체, 그의 제조방법, 및이를 유효성분으로 포함하는 항암제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees