JP2001116141A - トランスミッションの変速装置 - Google Patents

トランスミッションの変速装置

Info

Publication number
JP2001116141A
JP2001116141A JP29541899A JP29541899A JP2001116141A JP 2001116141 A JP2001116141 A JP 2001116141A JP 29541899 A JP29541899 A JP 29541899A JP 29541899 A JP29541899 A JP 29541899A JP 2001116141 A JP2001116141 A JP 2001116141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
shift
speed
neutral
shift fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29541899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689287B2 (ja
Inventor
Shigeru Koyama
重 小山
Yoshinobu Ezure
宜伸 江連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29541899A priority Critical patent/JP3689287B2/ja
Priority to EP00122078A priority patent/EP1094255B1/en
Priority to DE60021332T priority patent/DE60021332T2/de
Priority to US09/688,215 priority patent/US6439075B1/en
Priority to CA002323387A priority patent/CA2323387C/en
Publication of JP2001116141A publication Critical patent/JP2001116141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689287B2 publication Critical patent/JP3689287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19279Cam operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用のトランスミッションにおいて、シ
フトロッドおよびリバースシフトフォーク間の操作荷重
の伝達をスムーズに行わせてシフトフィーリングを向上
させる。 【解決手段】 リバースアイドルギヤ41をニュートラ
ル位置およびリバース位置間で移動させるリバースシフ
トフォーク50にカム面a,bを形成し、シフトロッド
78と一体に移動する駆動カム部88にカム面d,eを
形成する。図示したニュートラル位置から駆動カム部8
8をリバース位置に移動させると、カム面dがカム面a
を押圧してリバースシフトフォーク50が反時計方向に
回動し、リバースアイドルギヤ41がリバース位置に移
動する。逆に駆動カム部材88をリバース位置からニュ
ートラル位置に移動させると、カム面eがカム面bを押
圧してリバースシフトフォーク50が時計方向に回動
し、リバースアイドルギヤ41がニュートラル位置に移
動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リバースシフトフ
ォークでリバースアイドルギヤをニュートラル位置から
リバース位置に移動させてリバース変速段を確立するト
ランスミッションの変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は従来のマニュアルトランスミッ
ションの変速装置を示すものである。支点ピン01に中
間部を枢支されたリバースシフトフォーク02は、一端
部および他端部にそれぞれL字状の長孔02aおよびU
字状のフォーク溝02bを備えており、前記長孔02a
に図示せぬシフトピースに固定した駆動ピン03が係合
するとともに、前記フォーク溝02bに軸方向移動自在
なリバースアイドルギヤ04が係合する。
【0003】シフトピースがニュートラル位置にあると
き、そのシフトピースに設けた駆動ピン03はリバース
シフトフォーク02のL字状の長孔02aの中央の屈曲
部に位置している(鎖線参照)。この状態から駆動ピン
03が図中上方のリバース位置に向けて移動すると、駆
動ピン03に長孔02aを押圧されたリバースシフトフ
ォーク02が時計方向に回動し、そのフォーク溝02b
がリバースアイドルギヤ04を図中下方に移動させてリ
バース変速段を確立する(実線参照)。逆に駆動ピン0
3がリバース位置からニュートラル位置に向けて移動す
ると、駆動ピン03に長孔02aを押圧されたリバース
シフトフォーク02が反時計方向に回動し、そのフォー
ク溝02bがリバースアイドルギヤ04を図中上方に移
動させてリバース変速段の確立を解除する。また駆動ピ
ン03がニュートラル位置からリバース位置と反対側の
5速位置に向けて移動すると、駆動ピン03が長孔02
a内を空動してリバースシフトフォーク02は鎖線位置
に停止したままになり、リバースアイドルギヤ04はニ
ュートラル位置に保持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは、シフトピースに設けた駆動ピン03をリバースシ
フトフォーク02に設けた長孔02aに係合させ、前記
駆動ピン03の移動によりリバースシフトフォーク02
をニュートラル位置およびリバース位置間で回動させる
ため、駆動ピン03および長孔02a間にコジリが発生
してスムーズな作動が妨げられ、リバース変速段の確立
および解除時のシフトフィーリングが悪化するという問
題があった。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、シフトロッドおよびリバースシフトフォーク間の操
作荷重の伝達をスムーズに行わせてシフトフィーリング
を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、ミッションケ
ースに支点ピンを介して回動自在に支持されたリバース
シフトフォークと、ミッションケースに軸方向移動自在
に支持されてリバースシフトフォークを駆動するシフト
ロッドとを備え、シフトロッドのニュートラル位置から
リバース位置への移動によりリバースシフトフォークを
一方向に回動させ、このリバースシフトフォークでリバ
ースアイドルギヤをニュートラル位置からリバース位置
に移動させてリバース変速段を確立し、かつシフトロッ
ドのリバース位置からニュートラル位置への移動により
リバースシフトフォークを他方向に回動させ、このリバ
ースシフトフォークでリバースアイドルギヤをリバース
位置からニュートラル位置に移動させてリバース変速段
の確立を解除するトランスミッションの変速装置におい
て、シフトロッドと一体の駆動カム部にリバースシフト
用駆動カム面およびニュートラル復帰用駆動カム面を設
けるとともに、リバースシフトフォークにリバースシフ
ト用従動カム面およびニュートラル復帰用従動カム面を
設け、シフトロッドのニュートラル位置からリバース位
置への移動により駆動カム部のリバースシフト用駆動カ
ム面でリバースシフトフォークのリバースシフト用従動
カム面を押圧して該リバースシフトフォークを前記一方
向に回動させ、かつシフトロッドのリバース位置からニ
ュートラル位置への移動により駆動カム部のニュートラ
ル復帰用駆動カム面でリバースシフトフォークのニュー
トラル復帰用従動カム面を押圧して該リバースシフトフ
ォークを前記他方向に回動させることを特徴とするトラ
ンスミッションの変速装置が提案される。
【0007】上記構成によれば、シフトロッドのニュー
トラル位置からリバース位置への移動により駆動カム部
のリバースシフト用駆動カム面でリバースシフトフォー
クのリバースシフト用従動カム面を押圧して該リバース
シフトフォークをリバース位置に回動させ、かつシフト
ロッドのリバース位置からニュートラル位置への移動に
より駆動カム部のニュートラル復帰用駆動カム面でリバ
ースシフトフォークのニュートラル復帰用従動カム面を
押圧して該リバースシフトフォークをニュートラル位置
に回動させるので、コジリを発生させることなく駆動カ
ム部でシフトフォークをスムーズに作動させ、リバース
変速段の確立および解除時のシフトフィーリングを向上
させることができる。
【0008】また請求項2に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、リバースシフトフォークに前
記ニュートラル復帰用従動カム面に連なるニュートラル
保持用従動カム面を設け、フォワード変速段を確立すべ
くシフトロッドがニュートラル位置からリバース位置と
逆方向のフォワード位置に移動したとき、リバースシフ
トフォークをニュートラル位置に保持したまま、駆動カ
ム部のニュートラル復帰用駆動カム面がリバースシフト
フォークのニュートラル保持用従動カム面に沿って移動
することを特徴とするトランスミッションの変速装置が
提案される。
【0009】上記構成によれば、リバースシフトフォー
クにニュートラル復帰用従動カム面に連なるニュートラ
ル保持用従動カム面を設けたので、フォワード変速段を
確立すべくシフトロッドをニュートラル位置からリバー
ス位置と逆方向のフォワード位置に移動させると、リバ
ースシフトフォークをニュートラル位置に保持したまま
ニュートラル復帰用駆動カム面がニュートラル保持用従
動カム面に沿って移動し、シフトロッドのフォワード位
置への移動に伴ってリバースシフトフォークがニュート
ラル位置から不要な回動をするのを防止することができ
る。
【0010】また請求項3に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、ニュートラル時にリバースア
イドルギヤをミッションケースの端面に突き当て、リバ
ースアイドルギヤの前記端面から離反する方向への移動
を、駆動カム部のニュートラル復帰用駆動カム面により
規制することを特徴とするトランスミッションの変速装
置が提案される。
【0011】上記構成によれば、ニュートラル時にリバ
ースアイドルギヤをミッションケースの端面に突き当
て、駆動カム部のニュートラル復帰用駆動カム面により
リバースアイドルギヤが前記端面から離反する方向に移
動するのを防止するので、リバースシフトフォークに特
別のディテント機構を設けることなくリバースアイドル
ギヤをニュートラル位置に確実に保持することが可能に
なり、部品点数の削減に寄与することができる。
【0012】また請求項4に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、リバース変速段の確立時にリ
バースアイドルギヤをミッションケースの端面に突き当
て、リバースアイドルギヤの前記端面から離反する方向
への移動を、駆動カム部のリバースシフト用駆動カム面
により規制することを特徴とするトランスミッションの
変速装置が提案される。
【0013】上記構成によれば、リバース変速段の確立
時にリバースアイドルギヤをミッションケースの端面に
突き当て、駆動カム部のリバースシフト用駆動カム面に
よりリバースアイドルギヤが前記端面から離反する方向
に移動するのを防止するので、リバースシフトフォーク
に特別のディテント機構を設けることなくリバースアイ
ドルギヤをリバース位置に確実に保持することが可能に
なり、部品点数の削減に寄与することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0015】図1〜図13は本発明の一実施例を示すも
ので、図1は車両用マニュアルトランスミッションの縦
断面図、図2はチェンジレバーのチェンジパターンを示
す図、図3は車両用マニュアルトランスミッションの要
部横断面図、図4は図3の要部拡大図(3速−4速セレ
クト位置)、図5は図4の5−5線断面図、図6は図4
に対応する作用説明図(5速−リバースセレクト位
置)、図7は図4に対応する作用説明図(1速−2速セ
レクト位置)、図8は図3の8方向矢視図、図9は図8
の9−9線断面図、図10は図8の要部拡大図(ニュー
トラル位置)、図11は図10に対応する作用説明図
(リバース位置)、図12は図10に対応する作用説明
図(5速位置)、図13は図10の13−13線矢視図
である。
【0016】図1に示すように、前進5速、後進1速の
車両用マニュアルトランスミッションMのミッションケ
ース11は、車体前後方向に延びる割り面で分割された
左ケース半体12および右ケース半体13からなり、左
ケース半体12のエンジンE側の側面に形成されたクラ
ッチ室14に変速用クラッチCが収納される。変速用ク
ラッチCを介してエンジンEに接続されたメインシャフ
トSmの左右両端部は、左ケース半体12および右ケー
ス半体13にそれぞれボールベアリング15,16で支
持され、またメインシャフトSmと平行に配置されたカ
ウンタシャフトScの左右両端部は、左ケース半体12
および右ケース半体13にそれぞれローラベアリング1
7およびボールベアリング18,18で支持される。カ
ウンタシャフトScの出力を左右の車軸19,19に配
分するディファレンシャルギヤDが、左右一対のボール
ベアリング20,21を介して左ケース半体12および
右ケース半体13にそれぞれ支持される。
【0017】クラッチ室14に収納された変速用クラッ
チCは、エンジンEのクランクシャフトの右端に接続さ
れたクラッチホーイル22と、メインシャフトSmの左
端にダンパ23を介して接続されたクラッチディスク2
4とを備え、常時はダイヤフラムスプリング25の弾発
力でプレッシャプレート26とクラッチホイール22と
の間にクラッチディスク24のフェーシング27を挟圧
することにより係合しており、変速時にレリーズフォー
ク28でレリーズベアリング29を左方向に押圧するこ
とにより係合が解除される。
【0018】メインシャフトSmにはメイン1速ギヤ3
1およびメイン2速ギヤ32が固設され、メイン3速ギ
ヤ33、メイン4速ギヤ34およびメイン5速ギヤ35
が相対回転自在に支持される。一方、カウンタシャフト
Scには前記メイン1速ギヤ31およびメイン2速ギヤ
32にそれぞれ噛合するカウンタ1速ギヤ36およびカ
ウンタ2速ギヤ37が相対回転自在に支持され、前記メ
イン3速ギヤ33、メイン4速ギヤ34およびメイン5
速ギヤ35にそれぞれ噛合するカウンタ3速ギヤ38、
カウンタ4速ギヤ39およびカウンタ5速ギヤ40が固
設される。
【0019】左ケース半体12および右ケース半体13
にリバースアイドルシャフトSrの左右両端部が支持さ
れており、このリバースアイドルシャフトSrに左右摺
動自在に支持したリバースアイドルギヤ41は、メイン
シャフトSmに固設したメインリバースギヤ42に噛合
可能であり、かつカウンタシャフトScに相対回転自在
に支持したカウンタリバースギヤ43に噛合可能であ
る。
【0020】1速−2速シフトフォーク44で1速−2
速同期機構S1のスリーブ45を左動させることによ
り、カウンタ1速ギヤ36がカウンタシャフトScに結
合されて1速変速段が確立し、1速−2速シフトフォー
ク44で1速−2速同期機構S1のスリーブ45を右動
させることにより、カウンタ2速ギヤ37がカウンタシ
ャフトScに結合されて2速変速段が確立する。3速−
4速シフトフォーク46で3速−4速同期機構S2のス
リーブ47を左動させることにより、メイン3速ギヤ3
3がメインシャフトSmに結合されて3速変速段が確立
し、3速−4速シフトフォーク46で3速−4速同期機
構S2のスリーブ47を右動させることにより、メイン
4速ギヤ34がメインシャフトSmに結合されて4速変
速段が確立する。
【0021】5速シフトフォーク48で5速同期機構S
3のスリーブ49を左動させることにより、メイン5速
ギヤ35がメインシャフトSmに結合されて5速変速段
が確立する。5速シフトフォーク48で5速同期機構S
3のスリーブ49を右動させると、リバースアイドルギ
ヤ41を回転自在に保持するリバースシフトフォーク5
0が前記5速シフトフォーク48に連動して左動し、リ
バースアイドルギヤ41がメインリバースギヤ42と、
1速−2速同期機構S1のスリーブ45に設けた前記カ
ウンタリバースギヤ43とに噛合してリバース変速段が
確立する。
【0022】前記1速−2速同期機構S1、3速−4速
同期機構S2および5速同期機構S3は周知のもので、
スリーブ45,47,49の左右動に伴うブロッキング
リングおよびシンクロコーンの摩擦力によって同期作用
を行うものである。
【0023】このようにして1速〜5速変速段あるいは
リバース変速段が確立すると、カウンタシャフトScの
回転がファイナルドライブギヤ51およびファイナルド
リブンギヤ52を経てディファレンシャルギヤDに伝達
され、左右の車軸19,19が駆動される。
【0024】次に、1速〜5速変速段およびリバース変
速段を確立するためのチェンジ装置の構造を図2〜図1
2により説明する。
【0025】図2はチェンジ装置のチェンジレバーLの
操作パターンを示すもので、P1が1速−2速セレクト
位置、P2が3速−4速セレクト位置(ニュートラル位
置)、P3が5速−リバースセレクト位置であり、また
1速−2速セレクト位置P1の両側に配置されるおよ
びがそれぞれ1速位置および2速位置、3速−4速セ
レクト位置P2の両側に配置されるおよびがそれぞ
れ3速位置および4速位置、5速−リバースセレクト位
置P3の両側に配置されるおよびRがそれぞれ5速位
置およびリバース位置である。図中矢印SEがチェンジ
レバーLのセレクト操作方向を表し、図中矢印SIがチ
ェンジレバーLのシフト操作方向を表している。
【0026】図3〜図5に示すように、ミッションケー
ス11の右ケース半体13の上部に皿状の凹部13aが
形成されており、この凹部13aの開口を覆うように6
本のボルト56…でカバー部材57を結合することによ
り、カバー部材57および凹部13a間のブリーザチャ
ンバ58が区画される。カバー部材57の中央に形成し
たガイド孔57aおよび右ケース半体13の内部に形成
したガイド孔13bにシフトセレクトシャフト59が回
転自在かつ長手方向摺動自在に支持される。
【0027】カバー部材57からシール部材60を介し
て外部に延びるシフトセレクトシャフト59の上端に切
欠59aが形成されており、この切欠59aにセレクト
レバー61が係合する。セレクトレバー61はチェンジ
レバーLのセレクト操作(図2における矢印SE方向の
操作)に連動して上下に揺動し、シフトセレクトシャフ
ト59を図4に示す3速−4速セレクト位置と、3速−
4速セレクト位置から上方に移動した5速−リバースセ
レクト位置(図6参照)と、3速−4速セレクト位置か
ら下方に移動した1速−2速セレクト位置(図7参照)
との間を移動可能である。
【0028】シフトセレクトシャフト59の切欠59a
の下方にシフトレバー62が固定されており、このシフ
トレバー62はチェンジレバーLのシフト操作(図2に
おける矢印SI方向の操作)に連動して左右に回転す
る。チェンジレバーLが1速−2速セレクト位置P1、
3速−4速セレクト位置P2あるいは5速−リバースセ
レクト位置P3にあるとき、シフトセレクトシャフト5
9はニュートラル位置にあり、チェンジレバーLが1速
位置、3速位置あるいは5速位置に操作される
と、シフトセレクトシャフト59のニュートラル位置か
ら左方向に回転し、チェンジレバーLが2速位置、4
速位置あるいはリバース位置Rに操作されると、シフ
トセレクトシャフト59はニュートラル位置から右方向
に回転する。シフトセレクトシャフト59はディテント
機構63(図8参照)によって前記3つの回転位置に節
度をもって停止可能である。
【0029】右ケース半体13の内部に延びるシフトセ
レクトシャフト59にシフトアーム64が固定ピン65
で固定されるとともに、そのシフトアーム64を上下か
ら挟むようにインターロックプレート66が相対回転自
在に支持される。インターロックプレート66は上下一
対のロック爪66a,66bを備えており、これら一対
のロック爪66a,66bは前記シフトアーム64の先
端に形成した駆動部64aの上下にそれぞれ臨んでい
る。またインターロックプレート66はシフトセレクト
シャフト59に直交する方向に延びるガイド溝66cを
備えており、右ケース半体13に固定した回り止めピン
67が前記ガイド溝66cに係合する。
【0030】従って、シフトセレクトシャフト59が上
下動するとシフトアーム64およびインターロックプレ
ート66は一体で昇降するが、シフトセレクトシャフト
59が回転するとシフトアーム64は該シフトセレクト
シャフト59と一体で回転するのに対し、インターロッ
クプレート66はガイド溝66cと回り止めピン67と
の係合によって回転を規制される。
【0031】シフトセレクトシャフト59は、その長手
方向の略中央に形成した段状の第1ストッパ面59bを
介して下半部が小径になっており、そのシフトセレクト
シャフト59の小径の下半部に摺動自在に嵌合する第1
スプリングシート68の内周部上面が前記第1ストッパ
面59bに下側から係合するとともに、第1スプリング
シート68の外周部上面がカバー部材57の下面の第1
支持面57bに当接する。また前記第1スプリングシー
ト68の下方に配置されてシフトセレクトシャフト59
に摺動自在に嵌合する円板状の第2スプリングシート6
9は、その内周部下面が前記インターロックプレート6
6の上面に形成した第2ストッパ面66dに係合する。
右ケース半体13の凹部13aの底壁に略十字型の開口
13cが形成されており、この開口13cの縁に形成し
た4ヵ所の段状の第2支持面13d…に第2スプリング
シート69の外周部下面が支持される。そして第1スプ
リングシート68の下面と第2スプリングシート69の
上面との間にセレクトスプリング70の上下両端部が支
持される。
【0032】而して、シフトセレクトシャフト59が図
4に示した3速−4速セレクト位置にあるとき、シフト
セレクトシャフト59に摺動自在に支持されてセレクト
スプリング70で相互に離反する方向に付勢された第1
スプリングシート68の内周部上面および第2スプリン
グシート69の内周部下面は、それぞれシフトセレクト
シャフト59の第1ストッパ面59aおよびインターロ
ックプレート66の上面に形成した第2ストッパ面66
dに弾発的に当接し、かつ第1スプリングシート68の
外周部上面および第2スプリングシート69の外周部下
面は、それぞれカバー部材57の第1支持面57bおよ
び凹部13aの第2支持面13d…に当接して支持さ
れ、これによりシフトセレクトシャフト59が前記3速
−4速セレクト位置に安定的に停止する。
【0033】この状態からシフトセレクトシャフト59
が5速−リバースセレクト位置(図6参照)に向けて上
動すると、シフトセレクトシャフト59と一体のインタ
ーロックプレート66の第2ストッパ面66dに押圧さ
れた第2スプリングシート69は、カバー部材57の第
1支持面57bに係止された第1スプリングシート68
を原位置に残したまま上昇するため、セレクトスプリン
グ70が圧縮されてシフトセレクトシャフト59を3速
−4速セレクト位置に復帰させる付勢力が発生する。
【0034】逆に、シフトセレクトシャフト59が3速
−4速セレクト位置から1速−2速セレクト位置(図7
参照)に向けて下動すると、シフトセレクトシャフト5
9の第1ストッパ面59bに押圧された第1スプリング
シート68は、開口13cの第2支持面13d…に係止
された第2スプリングシート69を原位置に残したまま
下降するため、セレクトスプリング70が圧縮されてシ
フトセレクトシャフト59を3速−4速セレクト位置に
復帰させる付勢力が発生する。
【0035】以上のように、1個のセレクトスプリング
70でシフトセレクトシャフト59をニュートラル位置
である3速−4速セレクト位置に付勢してセンタリング
することができるので、シフトセレクトシャフト59を
2本のスプリングでそれぞれ上方および下方に付勢する
場合に比べて、部品点数およびコストを削減することが
できる。しかもシフトセレクトシャフト59に2本のス
プリング支持すると該シフトセレクトシャフト59が必
然的に長くなるが、それを1本にすることによりシフト
セレクトシャフト59の全長を短縮することができる。
【0036】右ケース半体13の凹部13aとカバー部
材57とによって区画されたブリーザチャンバ58の内
部空間は、開口13cの内周と第2スプリングシート6
9の外周との間に形成された4個の通孔71…によって
ミッションケース11の内部空間に連通するとともに、
カバー部材57と一体のブリーザパイプ72の先端に設
けたブリーザチューブ73を介してミッションケース1
1の外部空間に連通する。
【0037】カバー部材57にシフトセレクトシャフト
59、第1スプリングシート68、第2スプリングシー
ト69、セレクトスプリング70、シフトアーム64、
固定ピン65およびインターロックプレート66を予め
組み付けてサブアセンブリAを構成しておき、このサブ
アセンブリAを右ケース半体13の凹部13aから開口
13cに挿入して組み付けることにより、組付作業性を
著しく高めることができる。
【0038】また右ケース半体13の凹部13aとカバ
ー部材57とによってブリーザチャンバ58を区画し、
このブリーザチャンバ58の内部に第1スプリングシー
ト68、第2スプリングシート69およびセレクトスプ
リング70を収納したので、共通の空間をブリーザチャ
ンバ58を形成する空間と、第1スプリングシート6
8、第2スプリングシート69およびセレクトスプリン
グ70を収納する空間とに兼用し、ミッションケース1
1の大型化や部品点数の増加を回避することが可能にな
る。しかもブリーザチャンバ58とミッションケース1
1の内部空間とが、開口13cの内周と第2スプリング
シート69の外周との間に形成された4個の通孔71…
によって連通しており、かつ前記通孔71…の下方には
シフトアーム64およびインターロックプレート66が
隣接して位置するため、そのラビリンス効果でブリーザ
チャンバ58へのオイルの浸入を効果的に阻止すること
ができる。
【0039】図4および図8に示すように、前記1速−
2速シフトフォーク44を備えた1速−2速シフトロッ
ド76の両端部と、前記3速−4速シフトフォーク46
を備えた3速−4速シフトロッド77の両端部と、前記
5速シフトフォーク48を備えた5速−リバースシフト
ロッド78の両端部とが、左ケース半体12および右ケ
ース半体13にそれぞれ摺動自在に支持される。1速−
2速シフトロッド76、3速−4速シフトロッド77お
よび5速−リバースシフトロッド78には、それぞれ1
速−2速シフトピース79、3速−4速シフトピース8
0および5速−リバースシフトピース81が固定されて
おり、それら3個のシフトピース79,80,81の先
端部にそれぞれ形成した切欠79a,80a,81a
は、シフトアーム64の先端に設けた駆動部64aに選
択的に係合し得るように上下に整列する。
【0040】而して、シフトセレクトシャフト59が図
4に示す3速−4速セレクト位置にあるとき,シフトア
ーム64の駆動部64aが3速−4速シフトピース80
の切欠80aに係合するため、シフトセレクトシャフト
59の回動によって3速−4速シフトピース80と共に
3速−4速シフトロッド77をニュートラル位置から3
速位置あるいは4速位置に駆動することができる。この
とき、インターロックプレート66の下側のロック爪6
6bが1速−2速シフトピース79の切欠79aに係合
し、インターロックプレート66の上側のロック爪66
aが5速−リバースシフトピース81の切欠81aに係
合することにより、1速−2速シフトピース79および
5速−リバースシフトピース81の誤作動を防止する。
【0041】図7に示すように、シフトセレクトシャフ
ト59を前記3速−4速セレクト位置の下方の1速−2
速セレクト位置に移動させると、そのシフトアーム64
の駆動部64aが1速−2速シフトピース79の切欠7
9aに係合するため、シフトセレクトシャフト59の回
動によって1速−2速シフトピース79と共に1速−2
速シフトロッド76をニュートラル位置から1速位置あ
るいは2速位置に駆動することができる。このとき、イ
ンターロックプレート66の上側のロック爪66aが5
速−リバースシフトピース81の切欠81aおよび3速
−4速シフトピース80の切欠80aに係合することに
より、5速−リバースシフトピース81および3速−4
速シフトピース80の誤作動を防止する。
【0042】図6に示すように、シフトセレクトシャフ
ト59を前記3速−4速セレクト位置の上方の5速−リ
バースセレクト位置に移動させると、そのシフトアーム
64の駆動部64aが5速−リバースシフトピース81
の切欠81aに係合するため、シフトセレクトシャフト
59の回動によって5速−リバースシフトピース81と
共に5速−リバースシフトロッド78をニュートラル位
置から5速位置あるいはリバース位置に駆動することが
できる。このとき、インターロックプレート66の下側
のロック爪66bが1速−2速シフトピース79の切欠
79aおよび3速−4速シフトピース80の切欠80a
に係合することにより、1速−2速シフトピース79お
よび3速−4速シフトピース80の誤作動を防止する。
【0043】図8に示すように、1速−2速シフトロッ
ド76を1速−2速セレクト位置と、1速位置と、2速
位置とに対応して節度良く停止させるために、ディテン
ト機構82が設けられる。また3速−4速シフトロッド
77を3速−4速セレクト位置と、3速位置と、4速位
置とに対応して節度良く停止させるために、ディテント
機構83が設けられる。
【0044】図8〜図10に示すように、右ケース半体
13の内面にブラケット85が2本のボルト86,86
で固定されており、このブラケット85に支点ピン87
を介して前記リバースシフトフォーク50が揺動自在に
支持される。支点ピン87を挟んでリバースシフトフォ
ーク50の一端側には前記リバースアイドルギヤ41の
両側面を挟む切欠50aが形成され、また他端側にはリ
バースシフト用従動カム面a、ニュートラル復帰用従動
カム面bおよびニュートラル保持用従動カム面cが連続
して形成される。一方、5速−リバースシフトピース8
1に一体に形成された駆動カム部88の先端に、前記リ
バースシフト用従動カム面aに当接可能なリバースシフ
ト用駆動カム面dと、前記ニュートラル復帰用従動カム
面bおよびニュートラル保持用従動カム面cに当接可能
なニュートラル復帰用駆動カム面eとが連続して形成さ
れる。
【0045】リバースシフトフォーク50を支持するブ
ラケット85から一体に延びる腕部85aの先端に、5
速−リバースシフトロッド78を5速−リバースセレク
ト位置と、5速位置と、リバース位置とに対応して節度
良く停止させるためのディテント機構84が設けられ
る。図9に示すように、ディテント機構84は、ディテ
ントスプリング84aで付勢されたディテントボール8
4bを備えており、このディテントボール84bは5速
−リバースシフトピース81に形成した3個の凹部81
b〜81d(図10〜図12参照)に選択的に係合可能
である。
【0046】而して、図10に示すように5速リバース
シフトピース81がニュートラル位置にあるとき、5速
リバースシフトピース81の駆動カム部88のリバース
シフト用駆動カム面dおよびニュートラル復帰用駆動カ
ム面eが、リバースシフトフォーク50のリバースシフ
ト用従動カム面aおよびニュートラル保持用従動カム面
cにそれぞれ当接し、かつリバースアイドルギヤ41は
リバースアイドルシャフトSr上の右端のニュートラル
位置にあって右ケース半体13の端面13iに当接して
いる。従って、リバースアイドルギヤ41が右ケース半
体13の端面13iから離れるように左方向に移動しよ
うとしても、駆動カム部88のニュートラル復帰用駆動
カム面eとリバースシフトフォーク50のニュートラル
保持用従動カム面cとの当接によってリバースアイドル
ギヤ41の左方向への移動が阻止される。
【0047】図12に示すように、5速変速段を確立す
べく5速−リバースシフトロッド78がニュートラル位
置から5速位置に向けて左動すると、5速−リバースシ
フトロッド78に設けた5速シフトフォーク48によっ
てメイン5速ギヤ35がメインシャフトSmに結合され
て5速変速段が確立する(図1参照)。このとき、5速
−リバースシフトロッド78と一体で作動する駆動カム
部88のニュートラル復帰用駆動カム面eはリバースシ
フトフォーク50のニュートラル保持用従動カム面cに
沿って滑るように移動し、リバースシフトフォーク50
はニュートラル位置に停止したままとなる。この場合
も、リバースアイドルギヤ41が右ケース半体13の端
面13iから離れるように左方向に移動しようとして
も、駆動カム部88のニュートラル復帰用駆動カム面e
とリバースシフトフォーク50のニュートラル保持用従
動カム面cとの当接によってリバースアイドルギヤ41
の左方向への移動が阻止される。
【0048】5速変速段の確立を解除すべく5速−リバ
ースシフトロッド78が5速位置(図11参照)からニ
ュートラル位置(図10参照)に向けて右動しても、駆
動カム部88のニュートラル復帰用駆動カム面eがリバ
ースシフトフォーク50のニュートラル保持用従動カム
面cに沿って滑るように移動するため、リバースシフト
フォーク50はニュートラル位置に停止したままとな
る。
【0049】図11に示すように、リバース変速段を確
立すべく5速−リバースシフトロッド78がニュートラ
ル位置からリバース位置に向けて右動すると、5速−リ
バースシフトロッド78に設けた5速シフトフォーク4
8は右方向に空動する(図1参照)。これと同時に、5
速−リバースシフトロッド78と一体で作動する駆動カ
ム部88のリバースシフト用駆動カム面dがリバースシ
フトフォーク50のリバースシフト用従動カム面aを押
圧し、リバースシフトフォーク50を反時計方向に揺動
させる。その結果、リバースシフトフォーク50がリバ
ースアイドルギヤ41をリバースアイドルシャフトSr
に沿って左方向に摺動させ、リバースアイドルギヤ41
がメインリバースギヤ42およびカウンタリバースギヤ
43に噛合してリバース変速段が確立する。
【0050】この状態で、リバースアイドルギヤ41の
左端面は左ケース半体12の端面12bに当接し、そこ
からリバースアイドルギヤ41が右方向に移動しようと
しても、駆動カム部88のリバースシフト用駆動カム面
dとリバースフォーク50のリバースシフト用従動カム
面aとの当接により、リバースアイドルギヤ41の右方
向への移動が阻止される。
【0051】リバース変速段の確立を解除すべく5速−
リバースシフトロッド78がリバース位置(図12参
照)からニュートラル位置(図10参照)に向けて左動
すると、駆動カム部88のニュートラル復帰用駆動カム
面eがリバースシフトフォーク50のニュートラル復帰
用従動カム面bを押圧するため、リバースシフトフォー
ク50が時計方向に揺動する。その結果、リバースシフ
トフォーク50がリバースアイドルギヤ41をリバース
アイドルシャフトSrに沿って右方向に摺動させ、リバ
ースアイドルギヤ41がメインリバースギヤ42および
カウンタリバースギヤ43から離反してリバース変速段
の確立が解除される。
【0052】図10および図13から明らかなように、
リバースアイドルシャフトSrは、その左端が左ケース
半体12に形成したシャフト支持孔12aに嵌合して保
持され、その右端が右ケース半体13に形成したシャフ
ト支持孔13eに嵌合して保持される。右ケース半体1
3のシャフト支持孔13eの内壁面は円周方向に閉じて
おらず、その一部が切欠を介してメインシャフトSmに
対向する方向に開放している。即ち、リバースアイドル
シャフトSrを支持するシャフト支持孔13eのシャフ
ト支持面13fは約250°の円周角を有する優弧から
なり、リバースアイドルシャフトSrの外周面の一部は
約110°の円周角を有する劣弧からなる開口部13g
を通して右ケース半体13の内部空間に露出する。この
ようにシャフト支持孔13eの内壁面の一部を切り欠い
ても、そのシャフト支持孔13eのシャフト支持面13
fが180°以上の中心角を有していれば、リバースア
イドルシャフトSrがシャフト支持孔13eから脱落す
る虞はない。
【0053】図8に鎖線で示すように、前記シャフト支
持孔13eを閉じた袋状に形成すると、右ケース半体1
3の内壁面13hがミッションケース11の内側に突出
するため、その内壁面13hがメインシャフトSmに設
けたギヤと干渉する虞があり、これを回避すべくリバー
スアイドルシャフトSrとメインシャフトSmとの距離
を増加させると、ミッションケース11が大型化してし
まう問題がある。しかしながら、本実施例の如くリバー
スアイドルシャフトSrのシャフト支持孔13eの一部
を切り欠くことにより、リバースアイドルシャフトSr
を支持するための特別の部材を設けたり、特別の加工を
施したりすることなく、リバースアイドルシャフトSr
をメインシャフトSmにできるだけ接近させてミッショ
ンケース11の小型化を図ることができる。
【0054】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0055】例えば、実施例ではマニュアルトランスミ
ッションMを例示したが、本発明はシフト・セレクト操
作をアクチュエータで行うオートマチックトランスミッ
ションに対しても適用することができる。
【0056】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、シフトロッドのニュートラル位置からリバー
ス位置への移動により駆動カム部のリバースシフト用駆
動カム面でリバースシフトフォークのリバースシフト用
従動カム面を押圧して該リバースシフトフォークをリバ
ース位置に回動させ、かつシフトロッドのリバース位置
からニュートラル位置への移動により駆動カム部のニュ
ートラル復帰用駆動カム面でリバースシフトフォークの
ニュートラル復帰用従動カム面を押圧して該リバースシ
フトフォークをニュートラル位置に回動させるので、コ
ジリを発生させることなく駆動カム部でシフトフォーク
をスムーズに作動させ、リバース変速段の確立および解
除時のシフトフィーリングを向上させることができる。
【0057】また請求項2に記載された発明によれば、
リバースシフトフォークにニュートラル復帰用従動カム
面に連なるニュートラル保持用従動カム面を設けたの
で、フォワード変速段を確立すべくシフトロッドをニュ
ートラル位置からリバース位置と逆方向のフォワード位
置に移動させると、リバースシフトフォークをニュート
ラル位置に保持したままニュートラル復帰用駆動カム面
がニュートラル保持用従動カム面に沿って移動し、シフ
トロッドのフォワード位置への移動に伴ってリバースシ
フトフォークがニュートラル位置から不要な回動をする
のを防止することができる。
【0058】また請求項3に記載された発明によれば、
ニュートラル時にリバースアイドルギヤをミッションケ
ースの端面に突き当て、駆動カム部のニュートラル復帰
用駆動カム面によりリバースアイドルギヤが前記端面か
ら離反する方向に移動するのを防止するので、リバース
シフトフォークに特別のディテント機構を設けることな
くリバースアイドルギヤをニュートラル位置に確実に保
持することが可能になり、部品点数の削減に寄与するこ
とができる。
【0059】また請求項4に記載された発明によれば、
リバース変速段の確立時にリバースアイドルギヤをミッ
ションケースの端面に突き当て、駆動カム部のリバース
シフト用駆動カム面によりリバースアイドルギヤが前記
端面から離反する方向に移動するのを防止するので、リ
バースシフトフォークに特別のディテント機構を設ける
ことなくリバースアイドルギヤをリバース位置に確実に
保持することが可能になり、部品点数の削減に寄与する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用マニュアルトランスミッションの縦断面
【図2】チェンジレバーのチェンジパターンを示す図
【図3】車両用マニュアルトランスミッションの要部横
断面図
【図4】図3の要部拡大図(3速−4速セレクト位置)
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】図4に対応する作用説明図(5速−リバースセ
レクト位置)
【図7】図4に対応する作用説明図(1速−2速セレク
ト位置)
【図8】図3の8方向矢視図
【図9】図8の9−9線断面図
【図10】図8の要部拡大図(ニュートラル位置)
【図11】図10に対応する作用説明図(リバース位
置)
【図12】図10に対応する作用説明図(5速位置)
【図13】図10の13−13線矢視図
【図14】従来のリバースシフトフォークの作動装置を
示す図
【符号の説明】
11 ミッションケース 12b ミッションケースの端面 13i ミッションケースの端面 41 リバースアイドルギヤ 50 リバースシフトフォーク 78 5速−リバースシフトロッド(シフトロッ
ド) 87 支点ピン 88 駆動カム部 a リバースシフト用従動カム面 b ニュートラル復帰用従動カム面 c ニュートラル保持用従動カム面 d リバースシフト用駆動カム面 e ニュートラル復帰用駆動カム面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミッションケース(11)に支点ピン
    (87)を介して回動自在に支持されたリバースシフト
    フォーク(50)と、ミッションケース(11)に軸方
    向移動自在に支持されてリバースシフトフォーク(5
    0)を駆動するシフトロッド(78)とを備え、シフト
    ロッド(78)のニュートラル位置からリバース位置へ
    の移動によりリバースシフトフォーク(50)を一方向
    に回動させ、このリバースシフトフォーク(50)でリ
    バースアイドルギヤ(41)をニュートラル位置からリ
    バース位置に移動させてリバース変速段を確立し、かつ
    シフトロッド(78)のリバース位置からニュートラル
    位置への移動によりリバースシフトフォーク(50)を
    他方向に回動させ、このリバースシフトフォーク(5
    0)でリバースアイドルギヤ(41)をリバース位置か
    らニュートラル位置に移動させてリバース変速段の確立
    を解除するトランスミッションの変速装置において、 シフトロッド(78)と一体の駆動カム部(88)にリ
    バースシフト用駆動カム面(d)およびニュートラル復
    帰用駆動カム面(e)を設けるとともに、リバースシフ
    トフォーク(50)にリバースシフト用従動カム面
    (a)およびニュートラル復帰用従動カム面(b)を設
    け、 シフトロッド(78)のニュートラル位置からリバース
    位置への移動により駆動カム部(88)のリバースシフ
    ト用駆動カム面(d)でリバースシフトフォーク(5
    0)のリバースシフト用従動カム面(a)を押圧して該
    リバースシフトフォーク(50)を前記一方向に回動さ
    せ、かつシフトロッド(78)のリバース位置からニュ
    ートラル位置への移動により駆動カム部(88)のニュ
    ートラル復帰用駆動カム面(e)でリバースシフトフォ
    ーク(50)のニュートラル復帰用従動カム面(b)を
    押圧して該リバースシフトフォーク(50)を前記他方
    向に回動させることを特徴とするトランスミッションの
    変速装置。
  2. 【請求項2】 リバースシフトフォーク(50)に前記
    ニュートラル復帰用従動カム面(b)に連なるニュート
    ラル保持用従動カム面(c)を設け、フォワード変速段
    を確立すべくシフトロッド(78)がニュートラル位置
    からリバース位置と逆方向のフォワード位置に移動した
    とき、リバースシフトフォーク(50)をニュートラル
    位置に保持したまま、駆動カム部(88)のニュートラ
    ル復帰用駆動カム面(e)がリバースシフトフォーク
    (50)のニュートラル保持用従動カム面(c)に沿っ
    て移動することを特徴とする、請求項1に記載のトラン
    スミッションの変速装置。
  3. 【請求項3】 ニュートラル時にリバースアイドルギヤ
    (41)をミッションケース(11)の端面(13i)
    に突き当て、リバースアイドルギヤ(41)の前記端面
    (13i)から離反する方向への移動を、駆動カム部
    (88)のニュートラル復帰用駆動カム面(e)により
    規制することを特徴とする、請求項1に記載のトランス
    ミッションの変速装置。
  4. 【請求項4】 リバース変速段の確立時にリバースアイ
    ドルギヤ(41)をミッションケース(11)の端面
    (12b)に突き当て、リバースアイドルギヤ(41)
    の前記端面(12b)から離反する方向への移動を、駆
    動カム部(88)のリバースシフト用駆動カム面(d)
    により規制することを特徴とする、請求項1に記載のト
    ランスミッションの変速装置。
JP29541899A 1999-10-18 1999-10-18 トランスミッションの変速装置 Expired - Fee Related JP3689287B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541899A JP3689287B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 トランスミッションの変速装置
EP00122078A EP1094255B1 (en) 1999-10-18 2000-10-11 Transmission gear shift system
DE60021332T DE60021332T2 (de) 1999-10-18 2000-10-11 Getriebeschalteinrichtung
US09/688,215 US6439075B1 (en) 1999-10-18 2000-10-16 Transmission gear shift system
CA002323387A CA2323387C (en) 1999-10-18 2000-10-17 Transmission gear shift system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541899A JP3689287B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 トランスミッションの変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001116141A true JP2001116141A (ja) 2001-04-27
JP3689287B2 JP3689287B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=17820359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29541899A Expired - Fee Related JP3689287B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 トランスミッションの変速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6439075B1 (ja)
EP (1) EP1094255B1 (ja)
JP (1) JP3689287B2 (ja)
CA (1) CA2323387C (ja)
DE (1) DE60021332T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6668676B2 (en) 2001-02-13 2003-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Transmission
US7597024B2 (en) * 2003-07-02 2009-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Gear-shift device of manual transmission
CN104870869A (zh) * 2013-01-16 2015-08-26 马自达汽车株式会社 手动变速器
CN107429839A (zh) * 2015-01-21 2017-12-01 株式会社渥美精栈 拨叉模块
JP2021055787A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイハツ工業株式会社 手動変速機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036424B2 (ja) * 2001-06-29 2008-01-23 本田技研工業株式会社 手動変速機のチェンジ装置
KR100475834B1 (ko) * 2002-11-18 2005-03-21 다이모스(주) 4륜 구동차량용 부변속기의 전기식 변속장치
DE102006034707B4 (de) * 2006-07-27 2008-09-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung
JP5899086B2 (ja) * 2012-08-23 2016-04-06 本田技研工業株式会社 多段変速機の変速駆動機構
JP6156119B2 (ja) * 2013-12-17 2017-07-05 スズキ株式会社 動力伝達装置の組み付け構造および動力伝達装置の組み付け方法
DE102016002161A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Schaltbetätigung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US700981A (en) * 1901-07-20 1902-05-27 Soc D Ploeg H Colliez Loustau Et Cie Variable-speed gearing.
US4277983A (en) * 1978-09-04 1981-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Interlocking device for shift rod in power transmission
US4337675A (en) * 1980-05-27 1982-07-06 Borg-Warner Corporation Transmission shift control apparatus
JPS57132222A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nissan Motor Co Ltd Speed variation operating device of manual transmission
JPS58193972A (ja) * 1982-05-06 1983-11-11 Nissan Motor Co Ltd 変速機のリバ−スギヤ抜け防止機構
IT1203571B (it) * 1986-06-10 1989-02-15 Fiat Auto Spa Dispositivo di innesto della retromarcia per cambi di velocita di autoveicoli
JPH077652Y2 (ja) * 1986-08-08 1995-02-22 本田技研工業株式会社 後進機構付き変速装置
DE3913269A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-31 Ford Werke Ag Schaltvorrichtung fuer wechselgetriebe von kraftfahrzeugen
US5076112A (en) * 1991-04-19 1991-12-31 New Venture Gear, Inc. Easy shift sector for transfer case
JP2864328B2 (ja) * 1993-07-22 1999-03-03 本田技研工業株式会社 手動変速機のシフト機構
US5740695A (en) * 1996-01-29 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Shift device for a manual transmission
IT1289758B1 (it) * 1996-12-17 1998-10-16 Magneti Marelli Spa Dispositivo di comando per un cambio di velocita' di un veicolo.
US6027426A (en) * 1998-05-28 2000-02-22 Transmission Technologies Corporation Neutral sensing and shift lever interlock assembly for a vehicular transmission
US6173624B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-16 Borgwarner Inc. Integrated cam and shift fork assembly
US6230577B1 (en) * 1999-01-20 2001-05-15 Borgwarner Inc. Electric shift control assembly
US6155126A (en) * 1999-10-18 2000-12-05 Borgwarner Inc. Integrated shift motor and electronic controller

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6668676B2 (en) 2001-02-13 2003-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Transmission
US7597024B2 (en) * 2003-07-02 2009-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Gear-shift device of manual transmission
CN104870869A (zh) * 2013-01-16 2015-08-26 马自达汽车株式会社 手动变速器
CN107429839A (zh) * 2015-01-21 2017-12-01 株式会社渥美精栈 拨叉模块
CN107429839B (zh) * 2015-01-21 2020-01-10 株式会社渥美精栈 拨叉模块
JP2021055787A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイハツ工業株式会社 手動変速機
JP7123506B2 (ja) 2019-09-30 2022-08-23 ダイハツ工業株式会社 手動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
CA2323387C (en) 2004-05-25
DE60021332D1 (de) 2005-08-25
CA2323387A1 (en) 2001-04-18
DE60021332T2 (de) 2006-01-05
EP1094255B1 (en) 2005-07-20
US6439075B1 (en) 2002-08-27
JP3689287B2 (ja) 2005-08-31
EP1094255A2 (en) 2001-04-25
EP1094255A3 (en) 2003-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001116118A (ja) トランスミッションのブリーザ装置
JP5146253B2 (ja) 手動変速機
JP4235502B2 (ja) 手動変速機のシフトチェンジ装置
JP2001116141A (ja) トランスミッションの変速装置
JP2001116142A (ja) トランスミッションの変速装置
JP4596015B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止装置
JP2002235850A (ja) トランスミッション
JP2001116119A (ja) トランスミッションのリバースアイドルシャフト支持構造
JP2696630B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
JPH08326913A (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
EP2133602B1 (en) Transmission
JP3668689B2 (ja) トランスミッション
JP2009250257A (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止装置
JP3980846B2 (ja) 手動変速機のチェンジ装置
JP4065111B2 (ja) 手動変速機のチェンジ装置
JP6609575B2 (ja) シフトフォークモジュール
KR100351728B1 (ko) 트랜스미션의 변속장치
JP3752682B2 (ja) 車両の変速装置
JP2009281438A (ja) 手動変速機
JP2696628B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
JP6365565B2 (ja) 手動変速機
JPH09264403A (ja) 変速装置及びその製造方法
JPH0996361A (ja) 手動変速機の変速装置
JP5880406B2 (ja) 手動変速機の組立方法
JP2501506Y2 (ja) 変速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees