JP2001114270A - 折り畳みコンテナー - Google Patents

折り畳みコンテナー

Info

Publication number
JP2001114270A
JP2001114270A JP29613399A JP29613399A JP2001114270A JP 2001114270 A JP2001114270 A JP 2001114270A JP 29613399 A JP29613399 A JP 29613399A JP 29613399 A JP29613399 A JP 29613399A JP 2001114270 A JP2001114270 A JP 2001114270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
long side
folding container
horizontal pin
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29613399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677418B2 (ja
Inventor
Hitoshi Mori
均 毛利
Hisatoshi Yamauchi
寿敏 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP29613399A priority Critical patent/JP3677418B2/ja
Publication of JP2001114270A publication Critical patent/JP2001114270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677418B2 publication Critical patent/JP3677418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】側壁2に形成されたヒンジ雄部2eの水平
ピン2dの中心点c1と底部1の周壁1cの内面との距
離d3、上記水平ピンの中心点と底部の二重壁部1b上
面との距離d4及び上記水平ピンの中心点と側壁の内面
との距離d6を、いずれも、側壁に形成されたヒンジ雄
部を構成する垂直片2cの半円形状の下部の半径r1
と、ほぼ等しくなるように構成した折り畳みコンテナー
に関するものである。 【効果】長側壁の垂直片の下端と、底部の二重壁部の上
面との間にできる間隙を、実質的なくしたので、この間
隙への異物の侵入を防止することができるとともに、折
り畳みコンテナーの折り畳みに際して、長側壁をほぼ水
平になるまで倒すことができ、従って、折り畳みコンテ
ナーを薄く折り畳むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、底部を囲むように
配設された側壁が、底部に重なるように折り畳むことが
できる折り畳みコンテナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,長方形の底部の相対する長辺部
に、ヒンジ部を介して連結された長側壁と、同じく上記
底部の相対する短辺部に、ヒンジ部を介して連結された
短側壁とからなる折り畳みコンテナーが知られており、
折り畳み状態においては、底部の上に短側壁が重なるよ
うに折り畳まれ、更にその上に、長側壁が折り畳まれて
おり、そして、折り畳まれた状態の長側壁を、底部に対
して垂直に立て、次いで、折り畳まれた状態の短側壁
を、底部に対して垂直に立てることにより、箱型のコン
テナーに組み立てるように構成されている。
【0003】図5〜図8を用いて、一例として従来の折
り畳みコンテナー、特に、そのヒンジ部について説明す
る。
【0004】1は、平面形状が長方形状の底部であり、
底部1の相対する長辺部1aには、後述するヒンジ部を
介して、長側壁2が連結されており、また、底部1の相
対する短辺部1bには、同じくヒンジ部を介して短側壁
3が連結されている。
【0005】図5に示されているように、箱型に組み立
てられた状態の折り畳みコンテナーを折り畳むには、先
ず最初に、短側壁3を折り畳みコンテナーの内側に倒し
て、図6に示されているように、底部1の上に重ねる。
次いで、同じく、長側壁2を折り畳みコンテナーの内側
に倒して、図7に示されているように、底部1及び短側
壁3の上に重ねる。逆に、図7に示されている折り畳ま
れた状態から、図5に示されているように組み立てるに
は、底部1及び短側壁3の上に重ねられた状態の長側壁
2を垂直に立て、次いで、短側壁3を垂直に立てて、折
り畳みコンテナーを箱型に組み立てる。
【0006】底部1は、下面に交差リブ1a’が垂設さ
れた底板1aと、底板1aの周縁に沿って形成されたほ
ぼ逆U字状の二重壁部1bと、二重壁部1bを構成する
外壁1b1を上方に延長して形成された周壁1cとを有
している。二重壁部1bを構成する内壁1b2の上端に
は、周壁1cに向かうように延在する傾斜部1dと、傾
斜部1dに連接されているとともに、傾斜部1dに対し
て周壁1c側に配設された半円筒状フック1eが形成さ
れており、傾斜部1dと半円筒状フック1eとにより、
周壁1cの高さの中程まで延在している、ほぼ逆J字状
のヒンジ雌部1fが形成されている。このヒンジ雌部1
fは、底部1を合成樹脂で一体成形すること等により、
適度な弾性を有している。
【0007】長側壁2は、折り畳みコンテナーが組み立
てられた状態において、底部1の二重壁部1bを構成す
る内壁1b2とほぼ面一になる板状部2aと、板状部2
aの周縁に沿って、外側に水平方向に延在する周縁枠2
bとを有しており、周縁枠2bの下部水平部2b’の下
面には、一対の下部がほぼ半円状の垂直片2cと、一対
の垂直片2c間に配設された水平ピン2dとからなる、
ヒンジ部の一方を構成するヒンジ雄部2eが、所定の間
隔を置いて形成されている。なお、長側壁2も、合成樹
脂で一体に成形されることが好ましい。
【0008】長側壁2に形成されたヒンジ雄部2eの水
平ピン2dが、底部1に形成されたヒンジ雌部1fの半
円筒状フック1eの凹部に嵌合されて、ヒンジ雌部1f
とヒンジ雄部2eとからなるヒンジ部を介して、底部1
と長側壁2とがヒンジ結合されるように構成されてい
る。
【0009】上述した従来の折り畳みコンテナーは、組
み立てられた状態において、長側壁2に形成されたヒン
ジ雄部2eの水平ピン2dの中心点c1が、長側壁2の
厚さ方向の中心線L1上に位置するように、長側壁2に
形成されたヒンジ雄部2eと底部1に形成されたヒンジ
雌部1fとが配置されている。図8には、長側壁2の厚
さ方向の中心線L1が、長側壁2の厚さd1である、長
側壁2の周縁枠2bの先端2b”と板状部2aの内面2
a’との距離の二分の一の所に引かれている例が示され
ている。なお、折り畳みコンテナーが、組み立てられた
状態において、長側壁2の周縁枠2bの先端2b”は、
底部1の二重壁部1bを構成する周壁1cの外面1c’
と面一になるように構成されている。
【0010】上述したように、長側壁2に形成されたヒ
ンジ雄部2eの水平ピン2dの中心点c1が、長側壁2
の厚さ方向の中心線L1上に位置するように、長側壁2
に形成されたヒンジ雄部2eと底部1に形成されたヒン
ジ雌部1fとを配置した場合には、折り畳みコンテナー
を折り畳むために、長側壁2を、底部1方向に、長側壁
2に形成されたヒンジ雄部2eの水平ピン2dの中心点
c1を中心に回動可能に構成するには、水平ピン2dの
中心点c1と垂直片2cの下端2c’との距離d2と、
水平ピン2dの中心点c1と底部1の周壁1cの内面1
c”との距離d3とが同じであるか、或いは、水平ピン
2dの中心点c1と垂直片2cの下端2c’との距離d
2が、水平ピン2dの中心点c1と底部1の周壁1cの
内面1c”との距離d3より短くなくてはならない。更
に、折り畳みコンテナーを折り畳んだ際には、折り畳み
コンテナーの収容効率を考えると、長側壁2がほぼ水平
に倒れる必要があり、長側壁2がほぼ水平に倒れるよう
にするためには、水平ピン2dの中心点c1と底部1の
二重壁部1bの上面1b3との距離d4が、長側壁2の
厚さd1の二分の一(d1/2)より長くなくてはなら
ない。従って、長側壁2を、水平に折り畳むためには、
折り畳みコンテナーが組み立てられた状態、即ち、長側
壁2が、図5や図8に示されているように、底部1に対
して垂直に立設された状態においては、長側壁2の垂直
片2cの下端2c’と底部1の二重壁部1bの上面1b
3との間には、少なくとも、水平ピン2dの中心点c1
と底部1の二重壁部1bの上面1b3との距離d2と、
長側壁2の厚さd1の二分の一(d1/2)との差(d
2−d1/2)だけの間隙d5ができることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の折り畳
みコンテナーにおいては、折り畳みコンテナーが組み立
てられた状態では、上述したように、長側壁2の垂直片
2cの下端2c’と、底部1の二重壁部1bの上面1b
3との間に、間隙d5が形成されることになるので、こ
の間隙d5に、折り畳みコンテナーに収容された物品や
ごみ等の異物が入り込むことになる。そして、この間隙
d5に、物品や異物が入り込むと、折り畳みコンテナー
の折り畳み作業の際に、長側壁2をほぼ水平に倒そうと
しても、間隙d5に入り込んだ物品や異物のために、長
側壁2がほぼ水平に倒れないという問題が発生する。ま
た、間隙d5に、物品や異物が入り込んだ状態で、無理
に、長側壁2をほぼ水平に倒そうとすると、長側壁2に
形成されたヒンジ雄部2eと底部1に形成されたヒンジ
雌部1fとからなるヒンジ部等が損傷することになる。
【0012】また、上述したような間隙d5に、収容さ
れる物品が引っ掛かり、物品の出し入れ作業の作業性が
悪くなったり、物品が損傷するという問題があった。
【0013】本発明の目的は、上述した従来の折り畳み
コンテナーが有する課題を解決することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、底部を囲むように配設された側壁
が、底部に重なるように折り畳むことができる折り畳み
コンテナーにおいて、側壁に形成されたヒンジ雄部の水
平ピンの中心点と底部の周壁の内面との距離、上記水平
ピンの中心点と底部の二重壁部上面との距離及び上記水
平ピンの中心点と側壁の内面との距離を、いずれも、側
壁に形成されたヒンジ雄部を構成する垂直片の半円形状
の下部の半径と、ほぼ等しくなるように構成したもので
ある。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する
が、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施例に限定
されるものでない。なお、上述した従来の折り畳みコン
テナーの構成部材と同じ構成を有するものについては、
同じ符号を用いるとともに、その詳細な説明は省略す
る。
【0016】本発明は、上述した長側壁2の垂直片2c
の下端2c’と、底部1の二重壁部1bの上面1b3と
の間にできる間隙d5を、実質的なくしたものである。
【0017】そのために、折り畳みコンテナーが組み立
てられた状態において、底部1の周壁1cの内面1c”
と、底部1の二重壁部1bの上面1b3とにより形成さ
れる隅部Aに位置する、長側壁2に配設された垂直片2
cのほぼ四分の一の領域2c1の半径r1と、長側壁2
に形成されたヒンジ雄部2eの水平ピン2dの中心点c
1と底部1の周壁1cの内面1c”との距離d3と、水
平ピン2dの中心点c1と底部1の二重壁部1bの上面
1b3との距離d4とが、ほぼ等しくなるように構成す
るとともに、水平ピン2dの中心点c1と長側壁2の板
状部2aの内面2a’との距離d6と、水平ピン2dの
中心点c1と底部1の二重壁部1bの上面1b3との距
離d4とが、ほぼ等しくなるように構成したものであ
る。このように構成するために、長側壁2に形成された
ヒンジ雄部2eの水平ピン2dの中心点c1が、上述し
た従来の水平ピン2dに比べ、長側壁2の厚さ方向の中
心線L1から、所定量d7だけ、長側壁2の板状部2a
の内面2a’側、即ち、長側壁2の回転側にずらされて
いるとともに、垂直片2cの下端2c’側に移動させら
れている。
【0018】要するに、本発明は、長側壁2に形成され
たヒンジ雄部2eの水平ピン2dの中心点c1と底部1
の周壁1cの内面1c”との距離d3、水平ピン2dの
中心点c1と底部1の二重壁部1bの上面1b3との距
離d4及び水平ピン2dの中心点c1と長側壁2の板状
部2aの内面2a’との距離d6を、いずれも、長側壁
2に形成されたヒンジ雄部2eを構成する垂直片2cの
半円形状の下部の半径r1と、ほぼ等しくすることによ
り、長側壁2の垂直片2cの下端2c’と、底部1の二
重壁部1bの上面1b3との間にできる間隙を、実質的
なくし、この間隙への異物の侵入を防止するとともに、
折り畳みコンテナーの折り畳みに際して、長側壁2がほ
ぼ水平になるまで倒れることができるようにしたもので
ある。
【0019】このように構成することにより、図1に示
されているように、折り畳みコンテナーが組み立てられ
た状態において、長側壁2の垂直片2cの下端2c’
と、底部1の二重壁部1bの上面1b3との間には、実
質的な間隙がないので、この間隙に、折り畳みコンテナ
ーに収容された物品やごみ等の異物が入り込むようなこ
とがない。
【0020】また、水平ピン2dの中心点c1と長側壁
2の板状部2aの内面2a’との距離d6と、水平ピン
2dの中心点c1と底部1の二重壁部1bの上面1b3
との距離d4とが、ほぼ等しくなるように構成されてい
るので、図2に示されているように、折り畳みコンテナ
ーの折り畳みに際して、長側壁2がほぼ水平になるまで
倒れることができ、水平ピン2dの中心点c1から見
て、長側壁2が上方に傾斜することがないので、従っ
て、折り畳みコンテナーを薄く折り畳むことができる。
【0021】次に、図3及び図4を用いて、別の実施例
について説明する。
【0022】この実施例においては、ヒンジ雌部1fの
フック10eの外周面10e1に、底部1の周壁1cか
ら二重壁部1bの内壁1b2に向かって、上方に傾斜す
る傾斜面10e2が形成されている。この傾斜面10e
2は、底部1と長側壁2とをヒンジ結合させるために、
長側壁2を、上方から下降させた際に、図3に示されて
いるように、長側壁2に形成されたヒンジ雄部2eの水
平ピン2dが、傾斜面10e2に載置されるような幅を
有している。
【0023】底部1と長側壁2をヒンジ結合させる場合
には、先ず最初に、長側壁2を、上方から下降させて、
図3に示されているように、長側壁2に形成されたヒン
ジ雄部2eの水平ピン2dを、底部1に形成されたヒン
ジ雌部1fのフック10eの傾斜面10e2に当接させ
る。その後、更に、長側壁2を下降させると、水平ピン
2dは、フック10eの傾斜面10e2に沿って、周壁
1c方向に移動する。そして、長側壁2に形成されたヒ
ンジ雄部2eの水平ピン2dが、周壁1cに当接した後
に、更に、長側壁2を下降させると、ヒンジ雌部1f
は、図3において、その弾性力に抗して、右方向に傾動
し、周壁1cとフック10eの先端との間に、水平ピン
2dが通過可能な間隙が形成される。この間隙を通過し
た水平ピン2dが、ヒンジ雌部1fのフック10eの先
端を超えて下方に移動した時点で、ヒンジ雌部1fは、
その弾性力により、元の位置に復帰するとともに、ヒン
ジ雄部2eの水平ピン2dは、図4に示されているよう
に、ヒンジ雌部1fのフック10eの凹部10e3に嵌
合されて、ヒンジ雌部1fとヒンジ雄部2eとからなる
ヒンジ部を介して、底部1と長側壁2とがヒンジ結合さ
れることになる。
【0024】上述したように、ヒンジ雌部1fのフック
10eの外周面10e1には、長側壁2を、上方から下
降させた際に、長側壁2に形成されたヒンジ雄部2eの
水平ピン2dが載置される、底部1の周壁1c方向に向
かって下方に傾斜する傾斜面10e2が形成されている
ので、長側壁2に形成されたヒンジ雄部2eの水平ピン
2dが、底部1に形成されたヒンジ雌部1fの傾斜部1
d方向に移動するようなことがなく、従って、従来のよ
うに、ヒンジ雄部の水平ピンが、ヒンジ雌部のフックの
凹部に嵌合されず、底部と長側壁とのヒンジ結合が失敗
するというようなことが、確実に、防止できる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明した構成を有してい
るので、以下に記載する効果を奏するものである。
【0026】長側壁の垂直片の下端と、底部の二重壁部
の上面との間にできる間隙を、実質的なくしたので、こ
の間隙への物品や異物の侵入を防止することができると
ともに、折り畳みコンテナーの折り畳みに際して、長側
壁をほぼ水平になるまで倒すことができ、従って、折り
畳みコンテナーを薄く折り畳むことができる。
【0027】間隙に、収容される物品が引っ掛かるよう
なことがないので、物品の出し入れ作業の作業性が向上
するとともに、物品の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の折り畳みコンテナーの底部と長
側壁のヒンジ部を含む垂直断面図である。
【図2】図2は同じく本発明の折り畳みコンテナーの底
部と長側壁のヒンジ部を含む垂直断面図である。
【図3】図3は本発明の別の実施例の折り畳みコンテナ
ーの底部と長側壁とがヒンジ結合される直前のヒンジ部
を含む垂直断面図である。
【図4】図4は図3に示されている折り畳みコンテナー
の底部と長側壁のヒンジ部を含む垂直断面図である。
【図5】図5は組み立てられた状態の折り畳みコンテナ
ーの斜視図である。
【図6】図6は折り畳みコンテナーの折り畳み途中の斜
視図である。
【図7】図7は折り畳まれた状態の折り畳みコンテナー
の斜視図である。
【図8】図8は従来の折り畳みコンテナーの底部と長側
壁のヒンジ部を含む垂直断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・底部 1f・・・・・・・ヒンジ雌部 2・・・・・・・・長側壁 2e・・・・・・・ヒンジ雄部 3・・・・・・・・短側壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部を囲むように配設された側壁が、底部
    に重なるように折り畳むことができる折り畳みコンテナ
    ーにおいて、側壁に形成されたヒンジ雄部の水平ピンの
    中心点と底部の周壁の内面との距離、上記水平ピンの中
    心点と底部の二重壁部上面との距離及び上記水平ピンの
    中心点と側壁の内面との距離を、いずれも、側壁に形成
    されたヒンジ雄部を構成する垂直片の半円形状の下部の
    半径と、ほぼ等しくなるように構成したことを特徴とす
    る折り畳みコンテナー。
JP29613399A 1999-10-19 1999-10-19 折り畳みコンテナー Expired - Fee Related JP3677418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29613399A JP3677418B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 折り畳みコンテナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29613399A JP3677418B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 折り畳みコンテナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001114270A true JP2001114270A (ja) 2001-04-24
JP3677418B2 JP3677418B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=17829586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29613399A Expired - Fee Related JP3677418B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 折り畳みコンテナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677418B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120832A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP2002120831A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP2002332034A (ja) * 2001-05-02 2002-11-22 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
WO2008028339A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Donald Mow Réceptacle pliable

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120832A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP2002120831A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP4593755B2 (ja) * 2000-10-16 2010-12-08 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳み式運搬用容器
JP4705235B2 (ja) * 2000-10-16 2011-06-22 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳み式運搬用容器
JP2002332034A (ja) * 2001-05-02 2002-11-22 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
WO2008028339A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Donald Mow Réceptacle pliable

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677418B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001114270A (ja) 折り畳みコンテナー
JP3513476B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP4238188B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH078420Y2 (ja) 合成樹脂製の折りたたみ式コンテナーの枢着部
JP4324306B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4071074B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3919600B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3761485B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2001114267A (ja) 折り畳みコンテナー
JP3761407B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4051266B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3796112B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3740020B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003335335A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2004161302A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4167800B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3984829B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003160138A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4041384B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3790420B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4264055B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003095262A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2006188269A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003291963A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2001130552A (ja) 折り畳みコンテナー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3677418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees