JP2001110988A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001110988A
JP2001110988A JP28369299A JP28369299A JP2001110988A JP 2001110988 A JP2001110988 A JP 2001110988A JP 28369299 A JP28369299 A JP 28369299A JP 28369299 A JP28369299 A JP 28369299A JP 2001110988 A JP2001110988 A JP 2001110988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
semiconductor device
wiring
electrode
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28369299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Torasawa
裕康 虎澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28369299A priority Critical patent/JP2001110988A/ja
Publication of JP2001110988A publication Critical patent/JP2001110988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品を回路基板へ実装するに際し、シス
テムの高機能化の進展により電子部品の実装エリアが不
足するようになった。 【解決手段】 モールドパッケージの半導体装置におい
て、パッケージ10の表面に、リード12,13に接続
する配線17,18と、この配線17,18に接続する
電極19,20を形成したもので、電子部品2を電極1
9,20に接続することによって、回路基板へ実装する
部品点数を減らすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体チップと複数
のリードを封止材によりモールドしたパッケージの半導
体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、半導体装置を含めて、電子部
品はエポキシ系の基板に金などをパターニングして配線
及び電極を形成した回路基板に実装される。
【0003】図5は半導体装置の例として一般的なフォ
トカプラを示す図で、フォトカプラ1と抵抗2が、配線
及び電極がパターニングされた回路基板上に搭載され
る。
【0004】フォトカプラ1は発光ダイオード3からな
る入力部と、フォトダイオード4と放電制御回路からな
る受光部5と、MOSFETからなる出力部6とで構成
され、入力側にはリード11,12,13が、また出力
側にはリード14,15,16が設けられている。
【0005】抵抗2はリード12,13に接続され、リ
ード11,13に電源7が接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】最近の傾向として、シ
ステムの高機能化、軽量化、小型化のために、回路基板
に搭載される電子部品は軽薄短小化が要求され、回路基
板への高密度実装が必要となっている。
【0007】しかしながら、回路基板へ従来のような実
装をしていると、システムの高機能化が更に進むにつ
れ、電子部品の実装エリアが飽和してしまうという問題
がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、半導体チップと複数のリードを封止材に
よりモールドしたパッケージの半導体装置において、パ
ッケージの表面に、少なくとも1対のリードに接続する
配線と、この配線に接続され、電子部品を接続するため
の電極とを形成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す斜視図で、図5に示したフォトカプラを封止材によ
りモールドしたパッケージを示している。なお、図5の
構成要素と同じ要素には、理解を容易にするために同じ
符号を付してある。
【0010】フォトカプラは封止材によりモールドさ
れ、パッケージ10の中に封止されている。パッケージ
10の外側には、リード11〜16が露出して見えてい
る。
【0011】このようなパッケージ10の表面上に、図
では上面及び側面に、リード12,13にそれぞれ接続
する配線17,18と、配線17,18にそれぞれ接続
する電極19,20とが導電性のペーストを塗布するこ
とにより形成されている。
【0012】導電性のペーストは一般的に使用される銀
ペーストや金ペーストであり、ローラ状の治工具を使用
して塗布したり、配線や電極を形成する部分のみが露出
するようなマスクを使用して塗布する。
【0013】このようにして形成された電極19,20
に、チップ抵抗のような形態の抵抗2の裏面電極を搭載
し、導電性ペーストの硬化により固定する。また電極1
9,20と抵抗2の電極を半田付けで固定しても良い。
【0014】抵抗2は、電極19,20に電気的に接続
され、配線17,18を通してリード12,13に接続
され、回路基板に実装することなく、パッケージ10の
表面上に搭載される。
【0015】なお、パッケージ10の表面への搭載場所
は上面や側面に限らず底面であっても可能である。ま
た、複数対のリードに対して配線及び電極を形成するこ
ともできる。
【0016】以上のように、第1の実施形態によれば、
パッケージ10の表面上に抵抗2が搭載されるので、回
路基板へ実装する電子部品の点数が減ることになり、回
路基板における電子部品の実装エリアが増大する。ま
た、実装エリアの増大が不要なシステムにおいては、そ
の分回路基板を小さくすることができる。
【0017】また、パッケージの表面積が大きければ、
抵抗に限らず幾つもの電子部品をパッケージの表面に搭
載することができるので、パッケージの表面積が大きな
ものほど効果がある。
【0018】図2は本発明の第2の実施形態を示す斜視
図で、第1の実施形態とは配線及び電極の形成方法が異
なるだけで他は同じである。
【0019】リード12,13にそれぞれ接続する配線
21,22及び配線21,22にそれぞれ接続する電極
23,24は、シール状のマスクを使用して金属の蒸着
により形成される。
【0020】抵抗2は第1の実施形態と同様に導電性ペ
ーストを電極部分に塗布してその硬化により固定した
り、半田付けで固定すれば良い。
【0021】以上のように、第2の実施形態によれば、
第1の実施形態の効果に加えて、配線や電極がより微細
な形状に形成できるばかりでなく、蒸着金属の材料を例
えば金や銀に選定した場合には、アルミニウムによる配
線抵抗値より低くすることができる。
【0022】図3は本発明の第3の実施形態を示す斜視
図で、上記した実施形態とはパッケージの表面に抵抗を
収容するための凹部を形成したことが異なっている。
【0023】パッケージ10の表面、図では上面の部分
に、凹部25をモールド時の成形により又はモールド後
に切削することにより形成する。
【0024】リード12,13にそれぞれ接続する配線
26,27及び配線26,27にそれぞれ接続する電極
28,29は、導電性のペーストの塗布や金属の蒸着に
より形成され、配線26,27の一部及び電極28,2
9は凹部25内のパッケージ10の表面に形成される。
【0025】抵抗2は凹部25内に収容され、電極2
8,29に接続、固定されてパッケージ10の外形内に
納まっている。なお、凹部25を複数個設けて複数の電
子部品を収容することもできる。
【0026】以上のように、第3の実施形態によれば、
第1、第2の実施形態の効果に加えて、パッケージ10
の外形寸法値を増大させることなく、抵抗2を実装する
ことができるので、パッケージの厚さに制約がある場合
には特に有効である。
【0027】図4は本発明の第4の実施形態を示す斜視
図で、第1の実施形態に更に表示用の発光ダイオードを
接続したものである。
【0028】表示用の発光ダイオード30はその端子を
配線17,18に導電性ペーストの硬化又は半田付けに
より接続、固定される。なお、電極に接続しても良いこ
とは勿論である。
【0029】この発光ダイオード30は、フォトカプラ
がオンの時に入力電流が流れて発光するので、複数個の
フォトカプラを使用するシステムの場合にオン状態のも
のを識別する時に使用される。
【0030】なお、第2、第3の実施形態に表示用の発
光ダイオード30を接続しても同様に作用することは勿
論である。
【0031】以上のように、第4の実施形態によれば、
第1〜第3の実施形態の効果に加えて、複数個のフォト
カプラを使用する場合にオン状態のものを識別でき、ま
た回路動作の確認ができるという効果がある。
【0032】また、従来のように発光ダイオードを回路
基板に挿入実装するのに比べてパッケージ10の表面に
発光ダイオード30を搭載するので、回路基板へ実装す
る部品点数が更に減少することになる。
【0033】上記した実施形態における説明では、パッ
ケージ10の表面に実装する電子部品として抵抗性素子
を用いたが、これに限ることなく、容量性素子、誘導性
素子、発光性素子など、多様な電子部品を適用すること
ができる。
【0034】
【発明の効果】上記したように、本発明はパッケージの
表面に電子部品を搭載するので、回路基板へ実装する電
子部品の点数が減少し、回路基板における電子部品の実
装エリアを増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す斜視図
【図2】本発明の第2の実施形態を示す斜視図
【図3】本発明の第3の実施形態を示す斜視図
【図4】本発明の第4の実施形態を示す斜視図
【図5】一般的なフォトカプラを示す図
【符号の説明】
1 フォトカプラ 2 抵抗 10 パッケージ 11〜16 リード 17,18,21,22,26,27 配線 19,20,23,24,28,29 電極 25 凹部 30 発光ダイオード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップと複数のリードを封止材に
    よりモールドしたパッケージの半導体装置において、 前記パッケージの表面に、少なくとも1対の前記リード
    に接続する配線と、前記配線に接続され、電子部品を接
    続するための電極とを形成したことを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 前記パッケージの表面に、前記電子部品
    を収容するための凹部を形成したことを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記配線及び電極を導電性のペーストを
    塗布することにより形成したことを特徴とする請求項1
    又は2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記配線及び電極を金属の蒸着により形
    成したことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 前記電極に電子部品を電気的に接続して
    固定したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
    載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記電子部品が、抵抗性素子、容量性素
    子、誘導性素子のうちのいずれかであることを特徴とす
    る請求項5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記電子部品に加えて、更に発光性素子
    を前記配線又は電極に電気的に接続して固定したことを
    特徴とする請求項5又は6記載の半導体装置。
JP28369299A 1999-10-05 1999-10-05 半導体装置 Pending JP2001110988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28369299A JP2001110988A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28369299A JP2001110988A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001110988A true JP2001110988A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17668852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28369299A Pending JP2001110988A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001110988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029055A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 株式会社デンソー 電子装置
WO2020166550A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社村田製作所 電子部品モジュールの製造方法、及び電子部品モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029055A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 株式会社デンソー 電子装置
WO2020166550A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社村田製作所 電子部品モジュールの製造方法、及び電子部品モジュール
US11876029B2 (en) 2019-02-14 2024-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing electronic component module, and electronic component module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900535B2 (en) BGA/LGA with built in heat slug/spreader
US5942770A (en) Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
US20050151142A1 (en) LED substrate
KR960019670A (ko) 반도체칩 패키지 및 그의 제조 방법
JP2000252393A (ja) チップ型電子部品
JPH08264842A (ja) 側面発光装置
JPH1050734A (ja) チップ型半導体
JPH05304248A (ja) 半導体装置
US6529115B2 (en) Surface mounted resistor
KR20060105403A (ko) 혼성회로와 복합기판을 가지는 패키지 구조물
JPH05121644A (ja) 電子回路デバイス
US6101098A (en) Structure and method for mounting an electric part
JP4908669B2 (ja) チップ型発光素子
JP2005026415A (ja) 半導体装置
JP2001110988A (ja) 半導体装置
JP2000082827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JPH05129505A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム
KR960019683A (ko) 반도체 장치
JPH03238852A (ja) モールド型半導体集積回路
JP4142170B2 (ja) 電気装置
JPH07122680A (ja) 混成集積回路装置
JPH04144162A (ja) 半導体装置
JPH06140535A (ja) テープキャリアパッケージ型半導体装置
JP4608810B2 (ja) 表面実装型の半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Effective date: 20080901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007