JPH08264842A - 側面発光装置 - Google Patents

側面発光装置

Info

Publication number
JPH08264842A
JPH08264842A JP7067299A JP6729995A JPH08264842A JP H08264842 A JPH08264842 A JP H08264842A JP 7067299 A JP7067299 A JP 7067299A JP 6729995 A JP6729995 A JP 6729995A JP H08264842 A JPH08264842 A JP H08264842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
surface light
base
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7067299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642823B2 (ja
Inventor
Takehiro Fujii
健博 藤井
Hiromoto Ishinaga
宏基 石長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP06729995A priority Critical patent/JP3642823B2/ja
Publication of JPH08264842A publication Critical patent/JPH08264842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642823B2 publication Critical patent/JP3642823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Abstract

(57)【要約】 【目的】側面発光装置の接続性が向上する電極形状を有
する側面発光装置を提供すること。 【構成】発光素子4が実装された凹部2を有する樹脂よ
りなるチップ状の基台1と、この基台1の表面に形成さ
れ且つ発光素子4と接続される一組の電極3、3と、を
有する側面発光装置であって、凹部2から延設されたそ
れぞれの電極3が、基台1の両端面近傍表面に周設され
ていることを特徴とする。更に、周設されたそれぞれの
電極3が基台1の実装面とそれに隣接する面に形成され
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側面発光装置に関し、
詳しくは側面発光装置の電極形状に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のチップ型の側面発光装置は、図4
の斜視図に示されるように、直方体状の基台10の一面
に凹部11が形成されている。この凹部11が形成され
る面とその裏面、そして、基台10の端面に一組の電極
12、12が形成されている。この電極12、12には
先端部12a、12bが基台10の凹部11の底面で対
向するように延出されている。この先端部12aに発光
素子13が電気的に接続されるように実装されており、
この発光素子13の表面電極(図示せず)と電極の先端
部12bがボンディングワイヤ14にて電気的に接続さ
れている。そして、発光素子13とボンディングワイヤ
14を保護する透光性の樹脂(図示せず)が凹部11に
充填されて構成される側面発光装置は、公開実用新案公
報の平成4年第65465号(以下実開平4−6546
5号公報と称す)に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような側面発光装
置が実装される状態は、図5の説明図に示すように側面
発光装置の凹部11の形成された面が側面に位置するよ
うに、基台10の電極の形成されていない面を実装面と
して電子機器等の基板15上の配線パターン16に向け
て搭載し、半田17で側面発光装置の各電極12、12
を接続している。
【0004】近年、側面発光装置を含む電子部品の外形
寸法の小型化が進んでおり、それにともない側面発光装
置の電極も微細な寸法になってきている。しかし、上述
の実開平4−65465号公報に示されるような従来の
側面発光装置では、側面発光装置の小さな端面の電極と
側面発光装置の使用される電子機器等の基板の配線パタ
ーンが線で接触する状態で半田で固定されている。
【0005】そのため、側面発光装置の基板への固着力
が充分でなく、電子機器等の組み立て時に基板を治具等
で固定した際に、側面発光装置に外力が加わると基板か
ら脱落してしまうという問題点があった。本発明は、上
述の問題点に鑑み、側面発光装置の接続性が向上する電
極形状を有する側面発光装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ために、本願の請求項1に記載した発明は、側面発光装
置であって、発光素子が実装された凹部を有する樹脂よ
りなるチップ状の基台と、この基台の表面に形成され、
且つ前記発光素子と接続される一組の電極とを有する側
面発光装置であって、前記凹部から延設されたそれぞれ
の電極が、前記基台の両端面近傍表面に周設されている
ことを特徴とする。
【0007】一方、本願の請求項2に記載した発明は、
請求項1に記載した側面発光装置であって、周設された
それぞれの電極が基台の実装面とそれに隣接する面に形
成されていることを特徴とする。
【0008】
【発明の作用及び効果】側面発光装置の電極を基台の両
端面近傍表面に周設したことで、側面発光装置が実装さ
れる基板の配線パターンと側面発光装置の電極が面で接
触する状態となる。それにより、側面発光装置の電極と
基板の配線パターンを少量の半田で効率良く接続するこ
とが可能になるだけでなく、電気導電性も良好になると
いう効果を有する。
【0009】そして、側面発光装置の周設された電極が
基台の実装面とそれに隣接する面に形成されていること
で、側面発光装置の電極とそれが実装される基板の配線
パターンの間に半田を介在させて接続することが可能と
なるだけでなく、配線パターンと対向する実装面に隣接
する面にも半田が回り込んで接続される。それにより、
側面発光装置の電極と基板の配線パターンとの接続性が
より向上し、側面発光装置の基板への固着力が一層強固
になるだけでなく、電気導電性もより良好になるという
効果を有する。
【0010】
【実施例】以下本発明の側面発光装置を図面を用いて説
明する。図1は本発明の側面発光装置の製造プロセスを
示す説明図で、液晶ポリマー等を成分とする反射型の樹
脂とメッキ可能な樹脂の2種類を2重成形した直方体状
の基台1は、一面に後述の発光素子が実装される凹部2
を有するように成形する(図1(a))。この基台1は
端面近傍の凹部2の形成されている面とそれに連なる両
側面、及び凹部2の一部表面と凹部2の形成された面の
裏面にメッキ可能な樹脂が露出するように成形する。
【0011】基台1の触媒処理されたメッキ可能な樹脂
の表面に、表層に金を有する層よりなる一組の帯状の電
極3、3をメッキにより基台1の両端面近傍表面に周設
する(図1(b))。この電極3、3には基台1の凹部
2の底面で対向するように先端部3a、3bを延出して
いる。先端部3aに電気的・機械的に接続されるように
発光素子4は導電性ペースト(図示せず)を用いて実装
している。この発光素子4の表面電極(図示せず)と電
極の先端部3bを金よりなるボンディングワイヤ5にて
電気的に接続している(図1(c))。この発光素子4
とボンディングワイヤ5を保護する為にエポキシ系の透
光性樹脂(図示せず)を凹部2に充填して側面発光装置
は形成されている。尚、この実施例の側面発光装置の実
装面は1a及びその対面である1bのどちらでも良い。
【0012】次に、本発明の側面発光装置(図1(c)
の1bを実装面とした時)の実装状態を図2(a)を用
いて説明すると、側面発光装置の凹部2の形成されてい
る面が側面となる向きで、ガラス−エポキシ樹脂よりな
る基板6の一組の配線パターン7に半田8を用いて実装
されている。この状態のA−A’断面を図2(b)を用
いて説明すると、側面発光装置の電極3は底面、即ち実
装面にも形成されており、基板6の配線パターン7と半
田8を介して電気的・機械的に接続されている。
【0013】前述の実施例において、側面発光装置の電
極3は端面近傍の凹部の形成されている一面とそれに連
なる両側面、及び凹部の一部表面と凹部の形成された一
面の裏面に帯状に周設されているが、それらの面に連な
る端面に形成されても良く、基台の実装面とそれに隣接
する面だけに形成してもよい。更に、本発明の他の実施
例を図3の斜視図を用いて説明すると、図3(a)及び
図3(b)共に前述の実施例と同様の材料を用いて、同
様のプロセスで凹部2の形成されている面と略直交する
方向の面が少なくとも1面以上有するように、且つ電極
3の一部が基台1の実装面に接する面に形成されるよう
に製造されている。図3(a)の側面発光装置は基台1
が略5角柱状に成形されており、この側面発光装置の実
装面は凹部2が形成されている面と略直交する方向の面
1a及び1bである。更に実装面に隣接する側面発光装
置の1a’及び1b’を実装面とした場合には、発光方
向を斜め上方向の側面発光も可能となる。そして、図3
(b)の側面発光装置は基台1が略8角柱状に成形され
ており、この側面発光装置の実装面は同じく凹部2が形
成されている面と略直交する方向の面1a及び1bであ
る。更に実装面に隣接する側面発光装置の1a’及び1
b’と、1a”及び1b”を実装面とした場合には、発
光方向を斜め上及び斜め下方向の側面発光も可能とな
る。
【0014】上述の実施例において、実装面に電極3が
形成されていることにより、基板6の配線パターン7と
半田8を介して側面発光装置の電極3が接続される。そ
れにより、従来よりも電極3と配線パターン7の導通を
充分確保することができるだけでなく、半田8が電極3
及び配線パターン7と合金を形成するので側面発光装置
の基板に対する固着力を向上させることができる。
【0015】又、液晶ポリマー等を成分とする反射型の
樹脂とメッキ可能な樹脂の2種類の樹脂を2ショットモ
ールド法により成形した基台1を用いたことにより、電
極3の形成にメッキ法を用いることが可能になり、電極
3とそれに連なり凹部2の底面で対向する3a、3bを
同時に形成することができる。それにより側面発光装置
の製造を大幅に変更することなく、容易に製造すること
が可能になる。
【0016】更に、側面発光装置の電極3の一部が基台
1の実装面に接する面に形成されていることにより、基
台1を凹部2の形成されている面と略直交する方向の面
が少なくとも1面以上有する多角柱状に成形した場合、
実装面に隣接する面にも電極が形成されているので、実
装面に隣接する面を実装面とする事が可能となる。それ
により、従来では側面発光装置の実装される基板に略平
行な方向の発光しかできなかったのが、1つの側面発光
装置で2方向以上の側面方向に発光することが可能とな
る。
【0017】尚、本発明の側面発光装置は上述の実施例
に記載の形状及び材料、方法等に特に限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面発光装置の製造プロセ
スを示す説明図
【図2】本発明の一実施例の側面発光装置の実装状態を
示す説明図
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図
【図4】従来の側面発光装置を示す斜視図
【図5】従来の側面発光装置の実装状態を示す説明図
【符号の説明】
1・・・・基台 2・・・・凹部 3・・・・電極 4・・・・発光装置 5・・・・ボンディングワイヤ 6・・・・基板 7・・・・配線パターン 8・・・・半田

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子が実装された凹部を有する樹脂
    よりなるチップ状の基台と、この基台の表面に形成され
    且つ前記発光素子と接続される一組の電極と、を有する
    側面発光装置であって、 前記凹部から延設されたそれぞれの電極が、前記基台の
    両端面近傍表面に周設されていることを特徴とする側面
    発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の側面発光装置であっ
    て、 周設されたそれぞれの電極が基台の実装面とそれに隣接
    する面に形成されていることを特徴とする側面発光装
    置。
JP06729995A 1995-03-27 1995-03-27 側面発光装置 Expired - Fee Related JP3642823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06729995A JP3642823B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 側面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06729995A JP3642823B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 側面発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264842A true JPH08264842A (ja) 1996-10-11
JP3642823B2 JP3642823B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=13340990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06729995A Expired - Fee Related JP3642823B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 側面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642823B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150138A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Citizen Electron Co Ltd 下面電極付き側面使用電子部品
JP2003234507A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Koha Co Ltd 側面発光型ledランプ
US6953952B2 (en) 2002-09-05 2005-10-11 Nichia Corporation Semiconductor device and an optical device using the semiconductor device
EP1717871A2 (de) * 2005-04-15 2006-11-02 Osram Opto Semiconductors GmbH Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement
JP2007134602A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型半導体発光装置
CN100397666C (zh) * 2004-10-04 2008-06-25 丰田合成株式会社 发光二极管灯
JP2008160106A (ja) * 2006-12-13 2008-07-10 Silicon Base Development Inc 側面光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP2010528435A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 モレックス インコーポレイテド 発熱体及び電源用のヒートシンク
JP2011146752A (ja) * 2005-07-22 2011-07-28 Samsung Led Co Ltd 側面型発光ダイオード及び側面型発光ダイオードの製造方法
EP2827388A1 (en) 2013-07-19 2015-01-21 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
EP2884549A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Nichia Corporation Light emitting device
JP2015149448A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ローム株式会社 発光モジュール、発光装置および発光モジュールの製造方法
JP2016171217A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 シチズン電子株式会社 側面実装型発光装置
US9461219B2 (en) 2014-05-21 2016-10-04 Nichia Corporation Method of producing light emitting device
US9502619B2 (en) 2014-05-20 2016-11-22 Nichia Corporation Side-view light emitting device including base body having protruding component
US9660151B2 (en) 2014-05-21 2017-05-23 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device
US10090448B2 (en) 2014-02-07 2018-10-02 Rohm Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device and method of making light-emitting module
US10096756B2 (en) 2005-11-25 2018-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Side view light emitting diode package
WO2021074009A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines solchen
US11309465B2 (en) 2013-07-19 2022-04-19 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150138A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Citizen Electron Co Ltd 下面電極付き側面使用電子部品
JP2003234507A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Koha Co Ltd 側面発光型ledランプ
US6953952B2 (en) 2002-09-05 2005-10-11 Nichia Corporation Semiconductor device and an optical device using the semiconductor device
US8623255B2 (en) 2002-09-05 2014-01-07 Nichia Corporation Method for making a semiconductor device
US7393122B2 (en) 2004-10-04 2008-07-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lamp
CN100397666C (zh) * 2004-10-04 2008-06-25 丰田合成株式会社 发光二极管灯
EP1717871A2 (de) * 2005-04-15 2006-11-02 Osram Opto Semiconductors GmbH Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement
EP1717871A3 (de) * 2005-04-15 2008-11-19 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement
JP2011146752A (ja) * 2005-07-22 2011-07-28 Samsung Led Co Ltd 側面型発光ダイオード及び側面型発光ダイオードの製造方法
JP2007134602A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型半導体発光装置
US10096756B2 (en) 2005-11-25 2018-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Side view light emitting diode package
JP2008160106A (ja) * 2006-12-13 2008-07-10 Silicon Base Development Inc 側面光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP2010528435A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 モレックス インコーポレイテド 発熱体及び電源用のヒートシンク
EP2827388A1 (en) 2013-07-19 2015-01-21 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
US11309465B2 (en) 2013-07-19 2022-04-19 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device
EP3745451A1 (en) 2013-07-19 2020-12-02 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
US10522729B2 (en) 2013-07-19 2019-12-31 Nichia Corporation Light emitting device
US9673364B2 (en) 2013-07-19 2017-06-06 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
US10128421B2 (en) 2013-07-19 2018-11-13 Nichia Corporation Light emitting device
KR20150069532A (ko) 2013-12-13 2015-06-23 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
KR20220050123A (ko) 2013-12-13 2022-04-22 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
EP3852156A1 (en) 2013-12-13 2021-07-21 Nichia Corporation Light emitting device
US9640734B2 (en) 2013-12-13 2017-05-02 Nichia Corporation Light emitting device
US10270011B2 (en) 2013-12-13 2019-04-23 Nichia Corporation Light emitting device
EP2884549A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Nichia Corporation Light emitting device
US10090448B2 (en) 2014-02-07 2018-10-02 Rohm Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device and method of making light-emitting module
JP2015149448A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ローム株式会社 発光モジュール、発光装置および発光モジュールの製造方法
US9711691B2 (en) 2014-05-20 2017-07-18 Nichia Corporation Side-view type light emitting device including base body having protruding component
US9502619B2 (en) 2014-05-20 2016-11-22 Nichia Corporation Side-view light emitting device including base body having protruding component
US9837590B2 (en) 2014-05-21 2017-12-05 Nichia Corporation Method of producing light emitting device
US9660151B2 (en) 2014-05-21 2017-05-23 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device
US9461219B2 (en) 2014-05-21 2016-10-04 Nichia Corporation Method of producing light emitting device
JP2016171217A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 シチズン電子株式会社 側面実装型発光装置
WO2021074009A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines solchen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642823B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642823B2 (ja) 側面発光装置
US6410979B2 (en) Ball-grid-array semiconductor device with protruding terminals
US6650020B2 (en) Resin-sealed semiconductor device
JP3930710B2 (ja) チップ型発光ダイオード及びその製造方法
JP3165078B2 (ja) 表面実装部品の製造方法
JP4023723B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード
US4951124A (en) Semiconductor device
JP2000252393A (ja) チップ型電子部品
US5206188A (en) Method of manufacturing a high lead count circuit board
JP2907801B2 (ja) ボトムリード半導体パッケージ及びその製造方法
KR100226335B1 (ko) 플라스틱 성형회로 패키지
JP2001144334A (ja) 光半導体装置及び形成方法
JP2002064224A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JP3472429B2 (ja) 側面発光表示装置の製造方法
JPH09129779A (ja) 超微細電導極を有する半導体パッケージ
JP4746767B2 (ja) 発光ダイオード
JP3420887B2 (ja) Ledバックライト
JP2506452Y2 (ja) 側面発光表示装置
JPH05114751A (ja) 光半導体装置
JP2001177151A (ja) チップ部品型led
JPH01232753A (ja) 半導体装置
JP2003347596A (ja) 光半導体装置
JPH0547836A (ja) 半導体装置の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees