JP2001109043A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2001109043A
JP2001109043A JP28529599A JP28529599A JP2001109043A JP 2001109043 A JP2001109043 A JP 2001109043A JP 28529599 A JP28529599 A JP 28529599A JP 28529599 A JP28529599 A JP 28529599A JP 2001109043 A JP2001109043 A JP 2001109043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
grip
image
release button
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28529599A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsufumi Misawa
充史 三沢
Shoji Watanabe
昭治 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP28529599A priority Critical patent/JP2001109043A/ja
Priority to US09/684,887 priority patent/US6453122B1/en
Publication of JP2001109043A publication Critical patent/JP2001109043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保持しやすく操作しやすいレイアウトのカメ
ラを提供する。 【解決手段】 グリップ12と撮影レンズ13との間で
グリップ12に近接する位置に、操作しやすい角度に傾
斜されたレリーズボタン16を配置し、手の小さなユー
ザでもカメラ2を安定して保持,操作できるようにす
る。蓋部材3は、表面をグリップ12に連なる形状と
し、該グリップ12に近接する部分には複数個の凹部2
2からなる滑り止めを設け、手の大きなユーザでも安定
してカメラ2を保持,操作できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラに関し、更
に詳しくは、撮影機能部品や操作部品が適性にレイアウ
トされたカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄型の箱形状のケース内に、モノシート
タイプのインスタントフイルムユニット(以下、フイル
ムユニットと省略する)を複数枚収納したインスタント
フイルムパック(以下、フイルムパックと省略する)が
各種販売されている。このフイルムパックは、インスタ
ントカメラや、プリンタ,プリンタ付き電子スチルカメ
ラ等に使用され、これらの機器に設けられたパック室内
にフイルムパックごと装填されて使用される。パック室
は蓋部材によって開閉され、光密に遮光される。
【0003】フイルムパックのケースの前面にはフイル
ムユニットの露光面を露呈させる露光開口が、背面には
押上げ用開口が形成されている。押上げ用開口には、蓋
部材が閉じられた際に、蓋部材の内面に取り付けられた
押圧部材が挿入される。押上げ部材は、この押上げ開口
を塞ぐように設けられた板バネを介してフイルムユニッ
トの背面を押圧する。押圧されたフイルムユニットは、
露光開口に押し付けられて平面性が付与される。蓋部材
に押上げ部材が設けられているカメラやプリンタでは、
フイルムパックの前面側から先にパック室に装填するよ
うになっており、パック室の開口面積とこれを開閉する
蓋部材との面積は、フイルムパックの前面の面積よりも
大きい。
【0004】フイルムパックを使用する電子スチルカメ
ラでは、その前面または背面にパック室の開口と蓋部材
とを設け、このパック室の周囲に撮影レンズやレリーズ
ボタン,ファインダ,保持用のグリップ等の撮影機能部
品や撮影操作部品等を配置することが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】プリンタ付き電子スチ
ルカメラの中には、パック室を前面側に配置し、このパ
ック室の側方に撮影レンズとグリップとを縦方向に並べ
て配置したものがある。しかしながら、従来のカメラと
同様にカメラ上面にレリーズボタンを設けると、グリッ
プから上面までの距離が遠いため指が届かず、指写り等
が発生しやすくなるという問題があった。また、カメラ
自体のグリップも不安定となり、一般的なカメラよりも
大きなプリンタ付き電子スチルカメラを適性に保持する
のが難しかった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためのも
ので、保持しやすく操作しやすいレイアウトのカメラを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のカメラは、撮影レンズと保持用グリップ
との間にレリーズボタンを配置することで、カメラをし
っかりと保持したまま、レリーズボタンを容易に操作で
きるようにする。また、レリーズボタンの操作性を向上
させるために、カメラ本体の前面に対して傾斜するよう
に設けてもよい。
【0008】更に、保持用グリップに近接して記録材料
収納部を設け、この記録材料収納部を開閉する蓋部材の
一部を保持用グリップとして使用するようにした。これ
により、カメラの保持が確実となる。また、蓋部材の表
面を保持用グリップに連なるように形成したので、違和
感なく蓋部材を保持用グリップとして使用することがで
きる。これによれば、フイルムパックの入れ換え時以外
には使用されない蓋部材を有効利用することができ、手
の大きなユーザでも安定してカメラを保持できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、プリンタ付き電子スチル
カメラ(以下、カメラと省略する)2の外観を示す斜視
図であり、図2は、該カメラ2の構成を概略的に示すブ
ロック図である。カメラ2の前面中央部には、記録材料
であるインスタントフイルムパック(以下、フイルムパ
ックと省略する)がセットされるパック室(図示せず)
が設けられている。記録材料収納部であるパック室は、
下端が軸着されて回動自在とされた蓋部材3によって開
閉される。詳しくは図示しないが、蓋部材3の内面に
は、閉じられた際にフイルムパックの押上げ用開口に入
り込んでフイルムユニットを押圧する押圧部材が設けら
れている。
【0010】パック室内には、プリントヘッド5と、ヘ
ッド走行機構6と、フイルム搬送機構7等が組み込まれ
ている。プリントヘッド5は、フイルムユニットの露光
面と対面するように配置され、例えば赤色、緑色,青色
のプリント光をフイルムユニットの露光面に照射して露
光を行う。ヘッド走行機構6は、プリントヘッド5を一
定速度で移動させ、フイルムユニットの露光面の全域に
プリントヘッド5を対面させる。フイルム搬送機構7
は、インスタントカメラにおいて周知の展開ローラやク
ロー機構からなる。フイルムユニットへの露光完了後
に、クロー機構がフイルムパックから露光済みのフイル
ムユニットを送り出し、展開ローラがフイルムユニット
を挟み込んで回転して、カメラ2外への排出と同時に現
像を行う。
【0011】蓋部材3の上方には、被写体に向けてスト
ロボ光を照射するストロボ発光部9と、ストロボ用の調
光センサ10と、対物側ファインダ窓11等が設けられ
ている。蓋部材3の側方には、カメラ2を保持する際に
使用される保持用グリップ(以下、グリップと省略す
る)12が設けられている。このグリップ12の上方に
は、撮影レンズ13が配置されている。撮影レンズ13
の奥には、シャッタ機構及び絞り機構と、撮影レンズ1
3を通過した被写体光が結像されるCCD14とが組み
込まれている。
【0012】撮影レンズ13とグリップ12との間に
は、レリーズボタン16が設けられている。このレリー
ズボタン16を操作すると、その時点でCCD14上に
結像されていた被写体光が画像データとして画像メモリ
17、あるいはメモリカード18に記録される。画像メ
モリ10は、予めカメラ2内に組み込まれており、内部
処理用の専用形式の画像データが記録される。メモリカ
ード18は、図3に示すように、スロットカバーで覆わ
れたメモリカードスロット(図示せず)にセットされる
増設用画像メモリであり、パーソナルコンピュータやプ
リンタ等で利用可能な汎用形式の画像データが記録され
る。
【0013】レリーズボタン16は、グリップ12の近
傍に配置されており、更にグリップ12を握った手の人
指し指で操作しやすいように傾斜されている。これによ
り、手の小さな撮影者でもグリップ12をしっかりと保
持した状態で、指をレリーズボタン16まで伸ばすこと
ができるようになる。
【0014】また、蓋部材3のグリップ12近傍の下部
には、滑り止め用の凹部22が複数個形成されている。
これらの凹部22は、グリップ12とともにカメラ2の
保持に利用される。手の大きなユーザは、指がグリップ
12からはみ出しても、凹部22に指を掛けることで滑
ることなくカメラ2を保持することができる。また、図
3に示すように、カメラ2の背面にも滑り止め用の凹部
23が複数個形成されている。なお、蓋部材3やカメラ
2の背面に形成する滑り止めとしては、凹部以外に、突
起や溝,突条等を用いることができる。
【0015】カメラ2の上面には、プリント済みのフイ
ルムユニットがカメラ2外に排出されるスリット状の取
り出し口25が形成されている。この取り出し口25
は、常態ではドア26によって光密に覆われており、ド
ア26はプリント時に排出されるフイルムユニットに押
されて開放される。
【0016】カメラ2は、撮像モード時には、図1に示
すような直立状態で使用され、再生モード及びプリント
モード時には、図3に示すように、前面を下方に向けた
状態で使用される。これにより、特にプリントに関する
全ての操作をカメラ2を寝かせた安定した状態で行うこ
とができる。
【0017】プリント時に上方を向くカメラ2の背面に
は、各種操作ボタンが配置されたコントロールパネル2
8が設けられている。このコントロールパネル28に
は、接眼側ファインダ窓29,電源スイッチ30,液晶
(LCD)パネル31、カーソルボタン32,モード切
替えボタン33,プリントスタートボタン34等が組み
込まれている。LCDパネル31は、電子ビューファイ
ンダを構成するとともに、画像メモリ17あるいはメモ
リカード18から読み出した画像データの再生等に使用
される。カーソルボタン32は、デジタルズームのズー
ミングをはじめ、モード切替えボタン33との併用で様
々な撮影モードでの操作や再生,プリント時のコマ選択
等の操作に使用される。プリントスタートボタン34を
押圧操作すると、LCDパネル31に表示されている画
像のプリントが開始される。
【0018】図2に示すように、カメラ2は、CPUや
プログラムROM,データRAM等からなるシステムコ
ントローラ37によって制御されている。CCD14上
に結像された被写体光は、CCD14によって光電変換
され、画像データ処理部38に入力される。画像データ
処理部38は、CCD14を制御し、入力された光電信
号をNTSC信号に変換してLCDパネル31に入力す
る。これにより、LCDパネル31には、CCD14上
に結像されている画像が連続して表示され、ビューファ
インダとして使用することができる。
【0019】レリーズボタン16が操作されると、画像
データ処理部38は、その時点でCCD14上に結像さ
れていた画像を専用画像データに変換し、画像演算処理
IC40に入力する。画像演算処理IC40は、入力さ
れた画像データを画像メモリ17に記録する。なお、画
像データをメモリカード18に記録する場合には、画像
演算処理IC40にて専用画像データが汎用画像データ
に変換され、画像データ処理部38をインターフェース
としてメモリカード18に記録される。
【0020】コントロールパネル28のプリントスター
トボタン34が操作されると、画像演算処理IC40
は、専用画像データをプリントデータに変換し、プリン
トデータ処理部42に入力する。プリントデータ処理部
42は、入力されたプリントデータを各色データに分解
し、各色データを各ラインデータに分解し、階調単位で
プリントヘッド5に入力する。
【0021】次に、上記実施形態の作用について説明す
る。電源スイッチ30の操作によりカメラ2の電源がオ
ンすると、自動的に撮像モードとなる。撮影者は、グリ
ップ12を右手で包み込むように握ってカメラ2を保持
する。レリーズボタン16は、グリップ12の近傍に配
置され、右手人指し指を掛けやすいように傾斜されてい
るため、手の小さな撮影者でも安定してカメラ2を保持
することができる。なお、撮影者の手が大きく、グリッ
プ12から指がはみ出した場合には、蓋部材3の下部に
設けられた凹部22に指を掛けることができるので、滑
ることなくしっかりとカメラ2を保持することができ
る。
【0022】撮影者は、撮影レンズ13を被写体に向け
てフレーミングを行うが、光学ファインダとビューファ
インダとのいずれかを選択して使用することができる。
ビューファインダにてフレーミングを行う場合には、L
CDパネル31が画像表示に使用される。撮影レンズ1
3を透過してCCD14に結像された画像は、画像デー
タ処理部38にてNTSC信号に変換され、LCDパネ
ル31に入力される。LCDパネル31には、CCD1
4で撮像されている画像が連続して表示される。
【0023】撮影者は、LCDパネル31を観察して、
フレーミングを行う。フレーミングの決定後にレリーズ
ボタン16を操作すると、CCD14に撮像されていた
画像が画像データ処理部38にて専用画像データに変換
される。
【0024】なお、画像メモリ17とメモリカード18
とのいずれに画像データを記録するかは、コントロール
パネル28の各種操作ボタンの設定により予め決定され
ている。画像メモリ17に記録するように設定されてい
る場合には、画像データ処理部38にて変換された専用
画像データが、画像演算処理IC40を介して画像メモ
リ17に記録される。また、メモリカード18に記録す
るように設定されている場合には、専用画像データが画
像演算処理IC40にて汎用画像データに変換され、画
像データ処理部38を介してメモリカード18に記録さ
れる。
【0025】プリントを行う場合には、図3に示すよう
に、蓋部材3が下面となるようにカメラ2を安定した場
所に載置する。その後、モード切り換えボタン33を操
作してカメラ2をプリントモードに移行させ、カーソル
ボタン32等の操作により、LCDパネル31に画像メ
モリ17あるいはメモリカード18から読み出した画像
データを表示させる。画像メモリ17あるいはメモリカ
ード18から読み出された画像データは、画像データ処
理部38にてNTSC信号に変換され、LCDパネル3
1に表示される。
【0026】プリントする画像データが決定した場合に
は、その画像データをLCDパネル31に表示させた状
態でプリントスタートボタン34を押下する。これによ
り、画像演算処理IC40にて画像データからプリント
データが生成され、このプリントデータはプリントデー
タ処理部42に入力される。
【0027】プリントデータ処理部42は、画像演算処
理IC40から入力されたプリントデータからプリント
データを生成する。プリントヘッド5は、入力されたプ
リントデータに合わせて発光し、フイルムユニットの露
光面に1ラインの露光を行う。システムコントローラ3
7は、ヘッド走行機構6を作動させ、プリントヘッド5
の移動を開始させる。これにより、フイルムユニットの
露光面の全域に露光が行われる。
【0028】フイルムユニットへの露光が完了すると、
システムコントローラ37はフイルム搬送機構7を作動
させる。これにより、クロー機構によって露光済みのフ
イルムユニットがフイルムパックから送り出され、展開
ローラに挟み込まれる。展開ローラは、フイルムユニッ
トを挟み込んで現像液を露光面上に展開する。
【0029】展開ローラによって搬送されたフイルムユ
ニットは、ドア26を押圧して取り出し口25からカメ
ラ2外に排出される。カメラ2から取り出されたフイル
ムユニットは一定時間後に現像が完了し、露光面aの裏
側のポジ像形成面にポジ像が形成される。このポジ像形
成面に表れる画像は、適性に保持できるグリップ12
と、操作しやすい位置と角度で設けられたレリーズボタ
ン16との効果により手ブレなどの発生率が少なくされ
ているため、高画質なものとなっている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカメラに
よれば、レリーズボタンをグリップの近傍の操作しやす
い位置に操作しやすい傾斜で設けたので、手の小さなユ
ーザーでも指写りや手ブレなど発生させることなく、安
定してカメラを保持することができる。
【0031】また、蓋部材に滑り止めを形成して部分的
にグリップとして使用するようにしたので、手の大きな
ユーザでもカメラを安定して保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタ付き電子スチルカメラの撮像時の外観
を示す斜視図である。
【図2】プリンタ付き電子スチルカメラの構成を概略的
に示すブロック図である。
【図3】プリント時のプリンタ付き電子スチルカメラの
外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
2 プリンタ付き電子スチルカメラ 3 蓋部材 12 保持用グリップ 13 撮影レンズ 16 レリーズボタン 22 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H100 AA12 AA14 AA32 AA41 CC07 EE01 2H104 AA19 5C022 AA13 AB15 AC03 AC22 AC32 AC42 AC52 AC54 AC56 AC77

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体の前面の一方の側端縁に、撮
    影レンズと保持用のグリップとを縦方向に並べて配置し
    たカメラにおいて、 前記撮影レンズと保持用グリップとの間にレリーズボタ
    ンを配置したことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記レリーズボタンは、カメラ本体の前
    面に対して傾斜するように設けられていることを特徴と
    する請求項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記レリーズボタンは、撮影レンズの下
    方に配置されていることを特徴とする請求項1または2
    記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記撮影レンズと保持用グリップとに近
    接して記録材料収納部を設けたことを特徴とする請求項
    1ないし3いずれか記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記記録材料収納部を開閉する蓋部材
    は、表面が保持用グリップに連なる形状とされ、カメラ
    を保持する際に少なくとも一部が保持用グリップとして
    作用することを特徴とする請求項4記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記蓋部材の少なくとも保持用グリップ
    近傍に、滑り止めを設けたことを特徴とする請求項4ま
    たは5記載のカメラ。
JP28529599A 1999-10-06 1999-10-06 カメラ Pending JP2001109043A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28529599A JP2001109043A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 カメラ
US09/684,887 US6453122B1 (en) 1999-10-06 2000-10-06 Camera capable of being held stably

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28529599A JP2001109043A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109043A true JP2001109043A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17689683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28529599A Pending JP2001109043A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6453122B1 (ja)
JP (1) JP2001109043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052092A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Ricoh Co Ltd カメラ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060088315A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Kappali Basavaraj R Camera housing and method of forming camera housing
US7231800B2 (en) * 2005-06-09 2007-06-19 Hewlett-Packard Deveopment Company, L.P. Method for fabricating an exterior part of a camera
JP2015169829A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 ソニー株式会社 撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2101040C (en) * 1992-07-30 1998-08-04 Minori Takagi Video tape recorder with a monitor-equipped built-in camera
JP2656884B2 (ja) * 1993-03-01 1997-09-24 富士写真フイルム株式会社 カメラ一体型vtr
US5946031A (en) * 1996-10-22 1999-08-31 Polaroid Corporation Electronic still camera with printing capability
USD392659S (en) * 1996-11-12 1998-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital still camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052092A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Ricoh Co Ltd カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US6453122B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862132B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2000196980A (ja) 携帯型プリンタ及びカメラ
JP6664313B2 (ja) プリンター及びプリンター付きデジタルカメラ、並びに、プリンターの情報表示方法
US10642129B2 (en) Digital camera including printer
JPH0922057A (ja) 情報入力が可能なAPS(Advanced Photo System)カメラ
JP2001109043A (ja) カメラ
JP2000284370A (ja) カメラ一体型プリンタ装置
JP6664364B2 (ja) プリンタ、プリンタ付きカメラ、及びプリント方法
JP2001199125A (ja) プリンタ
US6504999B2 (en) Camera with printer
EP4161043A1 (en) Digital camera with printer
JP2002040597A (ja) フイルム押さえ装置
JP2003043572A (ja) プリンタ内蔵デジタルカメラ
JP4336606B2 (ja) 写真撮影装置
JP2002094900A (ja) プリンタ
JP2001147483A (ja) インスタントフイルムパック及びプリンタ
JP2003231295A (ja) インスタントフィルムパックの収納装置及びプリンタ
JP2002225351A (ja) モバイルプリンタ
JP2002077685A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
JP2000295509A (ja) 電子カメラ
JPH10239764A (ja) スチルカメラ
JP2002064733A (ja) プリンタ内蔵型電子スチルカメラ
JP2000295550A (ja) 電子カメラ
JP2002023252A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
JP2002006409A (ja) プリンタ及びインスタントフイルム