JP2001097464A - エアゾール式噴霧器 - Google Patents

エアゾール式噴霧器

Info

Publication number
JP2001097464A
JP2001097464A JP27972199A JP27972199A JP2001097464A JP 2001097464 A JP2001097464 A JP 2001097464A JP 27972199 A JP27972199 A JP 27972199A JP 27972199 A JP27972199 A JP 27972199A JP 2001097464 A JP2001097464 A JP 2001097464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
stem
plate
wall
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27972199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841988B2 (ja
Inventor
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP27972199A priority Critical patent/JP3841988B2/ja
Publication of JP2001097464A publication Critical patent/JP2001097464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841988B2 publication Critical patent/JP3841988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エアゾール式噴霧器の噴霧操作を容易にする。 【解決手段】ステム嵌合筒11前面から頂板12の一部
を上壁とする射出筒13を前方突設して、該射出筒前部
からトリガー15を垂設すると共に、頂板後部をカバー
部材6後部に揺動軸18を介して前後方向へ揺動自在に
連結させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトリガー操作によっ
て噴霧させることが可能なエアゾール式噴霧器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エアゾール式噴霧器としては、胴部の頂
壁中央部を貫設させて噴出用ステムを上方付勢状態で起
立し、かつ該噴出用ステム上部へノズル孔付きの押下げ
ヘッドを嵌合させたものが一般で、押下げヘッドを押し
下げるとノズル孔から泡等が噴出するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなエアゾー
ル式噴霧器では、片手で噴霧操作を行う場合に、押下げ
ヘッドが押下げにくいという問題があった。本発明は、
トリガーを設けることにより、エアゾール式噴霧器の片
手操作を容易にしようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、胴部
2の上端部に環状突部3を周設し、かつ頂壁4中央部を
貫設させて噴出用ステム5を上方付勢状態で起立するエ
アゾール缶1と、上記環状突部3へ下部を嵌着させたカ
バー部材6と、上記噴出用ステム5上端へ嵌合させたス
テム嵌合筒11を頂板12中央部から垂設し、かつ該ス
テム嵌合筒11前面から頂板12の一部を上壁とする射
出筒13を前方突設して、該射出筒前部からトリガー1
5を垂設すると共に、頂板後部を上記カバー部材6後部
に揺動軸18、26または薄肉ヒンジ28を介して前後
方向へ揺動自在に連結させたトリガー付き噴霧部材10
と、上記カバー部材6の下部前面から破断可能な薄肉片
を介して突設した、トリガー15、31下部後面へ接触
するトリガー引寄せ防止板20とを有する。
【0005】第2の手段として、第1の手段を有すると
共に、上記トリガーの上部後面から係合板32を後方突
設すると共に、上記カバー部材6の上方前部に、係合板
が小ストロークだけ上下動自在な切欠き部33を形成し
て係合板32を切欠き部33上面へ係合させた。
【0006】第3の手段として、胴部2の上端部に環状
突部3を周設し、かつ頂壁4中央部を貫設させて噴出用
ステム5を上方付勢状態で起立するエアゾール缶1と、
上記環状突部3へ嵌着させた周壁上端に、上記噴出用ス
テム5を囲成する内向きフランジ状頂壁36を付設する
と共に、該頂壁後部から支持板37を後方突設して、該
支持板の後部上端から弾性変形自在な第1板バネ38を
起立した基部材35と、上記内向きフランジ状頂壁36
内周面へ遊嵌させて噴出用ステム5上端へ嵌合させたス
テム嵌合筒11を頂板12中央部から垂設すると共に、
頂板の左右両側からカバー壁12aを垂下して、両カバ
ー壁後部を上記支持板後部に揺動軸39を介して前後方
向へ揺動自在に連結し、又ステム嵌合筒前面から頂板1
2の一部を上壁とする射出筒13を前方突設して、該射
出筒前部および両カバー壁12a前面からトリガー15
を垂設し、更に頂板12の後部下面から弾性変形自在な
第2板バネ40を垂設して、該バネ下部を上記第1板バ
ネの上部後面へ係合させたトリガー付き噴霧部材10
と、上記基部材35の内向きフランジ状頂壁36前部か
ら破断可能な薄肉片を介して突設した、上記カバー壁1
2aの前部下端へ接触するトリガー引寄せ防止板42と
を有する。
【0007】第4の手段として、第3の手段を有すると
共に、上記トリガー付き噴霧部材10は、トリガー15
引き寄せ時に、両カバー壁12aの中間部下端を内向き
フランジ状頂壁36の中央部上面へ当接自在に形成し
た。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るエアゾール式
噴霧器の実施形態を図面を参照しながら説明する。第1実施形態 図1乃至図4は第1の実施形態を示す。1はエアゾール
缶で、胴部2の上端部に環状突部3を周設すると共に、
頂壁4中央部を貫設させて噴出用ステム5を上方付勢状
態で起立する。
【0009】6はカバー部材で、環状突部3へ嵌着させ
た周壁7上面を閉塞する頂壁に、前後方向への開口部を
形成して、該開口部から噴出用ステム5を突出させると
共に、開口部の左右両部から側壁8を起立して、両側壁
間上面を縦断面逆向きU字形状の頂板で閉塞する。
【0010】10はトリガー付き噴霧部材で、噴出用ス
テム5上端へ嵌合させたステム嵌合筒11を、前後方向
へ細長の頂板12中央部から垂設し、かつ該ステム嵌合
筒11の上端部前面から頂板12の前半部を上壁とする
射出筒13を前方突設すると共に、頂板12の左右両側
からカバー壁12aを垂下する。そして、射出筒13の
前端から前方突設した支持板部14および両カバー壁1
2aの前面からトリガー15を垂設する。一方、頂板1
2後半部の後部は、前後二重壁からなる垂下部16を形
成すると共に、該垂下部の下端部に後面開口の切欠き部
17を形成し、さらに、該切欠き部を、2つの側壁8の
下方後部間に横架した揺動軸18に回動自在に嵌合させ
ている。
【0011】20はトリガー引寄せ防止板で、周壁7の
前部上端から破断可能な薄肉片を介して左右方向に長い
板体を2つの側壁8の下端部間に突設して、該板体をト
リガー15の下部後面へ接触させる。なお、21は射出
筒13の前部内面へ嵌合させたノズルである。
【0012】次に本実施形態の作用について説明する。
ノズル21から泡等を噴出させるには、トリガー15を
後方へ引き寄せればよいが、図1乃至図3に示すように
トリガー引寄せ防止板20が除去される前の状態では該
防止板20がトリガー15後面に接触しているため、ト
リガー引寄せは不能である。
【0013】トリガー15の後方への引寄せを可能にす
るためには、トリガー引寄せ防止板20を引っ張ってカ
バー部材6から除去すればよい。除去後、トリガー15
を後方へ引き寄せると、図4に示すように頂板12が揺
動軸18を中心にして前方へ揺動し、これと共にステム
嵌合筒11が下降して噴出用ステム5を押し下げるため
ノズル21から泡等が噴出する。
【0014】噴出後、トリガー15から手を離すと、噴
出用ステム5が上昇して頂壁12を後方へ揺動させるこ
とにより元の位置に復帰させる。なお、頂壁12が元の
位置よりも後方へ揺動しようとしても両側壁8間の上面
を閉塞する頂板に接触するため後方への過剰の揺動は防
止される。
【0015】第2実施形態 図5乃至図8は第2の実施形態を示す。なお、同図にお
いて、図1乃至図4と同一又は相当部分については同一
符号を付すことによりその説明を省略して、相異なる点
について説明する。本実施形態では、両側壁8間上面を
閉塞する頂板の後部を残して他の部分は切除すると共
に、残部の頂板部分の前端下面に、頂板12の後端部近
傍部分上面を係合させる。
【0016】また、トリガー15は、上記支持板部14
からではなく射出筒13から垂下する。さらに、両側壁
8の後方上端部内面に下面開口の凹部からなる軸受部2
5を形成すると共に、両カバー壁12a後部外面から左
右方向外方に揺動軸26を突設して、該揺動軸を軸受部
25へ回動自在に嵌合させるさらにまた、トリガー引寄
せ防止板20は、周壁7前面から破断可能な薄肉片を介
して上下方向に細長の板体を突設して、該板体の上部を
トリガー15の下部後面へ接触させる。作用についても
第1の実施形態とほぼ同様であるので説明を省略する。
【0017】第3実施形態 図9乃至図13は第3の実施形態を示す。なお、同図に
おいて、図1乃至図4と同一又は相当部分については同
一符号を付すことによりその説明を省略して、相異なる
点について説明する。本実施形態では、頂壁12後部
を、後方へ湾曲する円弧状に形成して、該円弧状部の下
端を薄肉ヒンジ28を介して周壁7後部へ連結すること
により、頂壁12、周壁7および側壁8を一体に形成す
ると共に、円弧状部の下部に薄肉部29を形成する。
【0018】また、ノズル30は内外二重筒で形成し
て、該内外筒の間隙内に射出筒13の前端部を嵌着させ
ると共に、ノズル30の外筒前端部からトリガー31を
垂設する。さらに、請求項2記載のように、トリガー3
1の上部後面から係合板32を後方突設すると共に、両
側壁8の上方前部に、係合板32が小ストロークだけ上
下動自在な切欠き部33を形成して、該切欠き部上面に
係合板32を係合させる。
【0019】作用についても第1の実施形態とほぼ同様
であるので説明を省略するが、本実施形態では、トリガ
ー31を後方へ引き寄せると、頂壁12は薄肉部29を
中心として前方へ傾斜すると共に、係合板32は切欠き
部33の下面に係合する。一方、図13に示すように噴
出後は係合板32が切欠き部33上面へ係合するため、
頂壁12の後方への過剰な傾斜は防止される。
【0020】第4実施形態 図14乃至図16は第4の実施形態を示す。なお、同図
において、図1乃至図4と同一又は相当部分については
同一符号を付すことによりその説明を省略して、相異な
る点について説明する。本実施形態では、カバー部材6
を省略して基部材35を設ける。該基部材は、環状突部
3へ嵌着させた周壁7上端に、噴出用ステム5を囲成す
る内向きフランジ状頂壁36を付設すると共に、該頂壁
後部から支持板37を後方突設して、該支持板の後部上
端から弾性変形自在な第1板バネ38を起立すると共
に、支持板37後端部から左右外方に揺動軸39を突設
する。
【0021】また、頂板12後部は後方へ湾曲させて、
該湾曲部の中間部下面から弾性変形自在な第2板バネ4
0を垂設して、該バネ下部を第1板バネ38の上部後面
へ係合させると共に、カバー壁12aの下端部内面に下
面開口の凹部からなる軸受部41を形成して、該軸受部
に揺動軸39を回動自在に嵌合させる。
【0022】さらに、トリガー引寄せ防止片42は、内
向きフランジ状頂壁36前部から破断可能な薄肉片を介
して左右方向に長い板体を起立して、該板体上端をカバ
ー壁12aの前端部下端に接触させる。さらにまた、請
求項4記載のように、トリガー引き寄せ時に、2つのカ
バー壁12aの中間部下端面を内向きフランジ状頂壁3
6の中央部上面へ当接自在に形成する。
【0023】作用についても第1の実施形態とほぼ同様
であるので説明を省略するが、本実施形態では、第2板
バネ40が第1板バネ38に係合しているため、トリガ
ー31を後方へ引き寄せると、トリガー付き噴霧部材1
0には噴出用ステム5からの付勢力に加えて第1板バネ
38からの付勢力も作用するため、噴出後におけるトリ
ガー付き噴霧部材10の元の位置への復帰がより迅速化
される。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、トリガーを有す
るため、片手でエアゾール缶を持って噴霧する場合の操
作が容易である。また、トリガー引寄せ防止板を有する
ため、消費者の手元に届くまでの間に、或いは実際に使
用するまでの間に、誤って噴霧されることがない。
【0025】請求項2記載の発明は、係合板を切欠き部
へ係合させたので、噴霧後、トリガーが元の位置よりも
上がり過ぎることがない。
【0026】請求項3記載の発明は、第2板バネを第1
板バネへ係合させたので、噴出後におけるトリガー付き
噴霧部材の復帰動作の迅速化が可能になる。請求項4記
載の発明は、トリガー引寄せ時に、カバー壁下端が内向
きフランジ状頂壁へ当接可能に形成したので、噴出用ス
テムが過度に押し込まれることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアゾール式噴霧器の断面図。
【図2】同じく、側面図
【図3】同じく、正面図。
【図4】同じく、作用説明図。
【図5】第2実施形態の断面図。
【図6】同じく、側面図。
【図7】同じく、正面図。
【図8】同じく、作用説明図。
【図9】第3実施形態の断面図。
【図10】同じく、側面図。
【図11】同じく、平面図。
【図12】同じく、正面図。
【図13】同じく、作用説明図。
【図14】第4実施形態の断面図。
【図15】同じく、側面図。
【図16】同じく、トリガー付き噴霧部材の側面図。
【図17】同じく、基部材の半断面図。
【図18】同じく、作用説明図。
【符号の説明】
1 エアゾール缶 2 胴部 3 環状突部 4 頂壁 5 噴出用ステム 6 カバー部材 10 トリガー付き噴霧部材 11 ステム嵌合筒 12 頂板 12a カバー壁 13 射出筒 15、31 トリガー 18、26、39 揺動軸 20、42 トリガー引寄せ防止板 28 薄肉ヒンジ 35 基部材 36 内向きフランジ状頂壁 38 第1板バネ 40 第2板バネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部2の上端部に環状突部3を周設し、か
    つ頂壁4中央部を貫設させて噴出用ステム5を上方付勢
    状態で起立するエアゾール缶1と、 上記環状突部3へ下部を嵌着させたカバー部材6と、 上記噴出用ステム5上端へ嵌合させたステム嵌合筒11
    を頂板12中央部から垂設し、かつ該ステム嵌合筒11
    前面から頂板12の一部を上壁とする射出筒13を前方
    突設して、該射出筒前部からトリガー15を垂設すると
    共に、頂板後部を上記カバー部材6後部に揺動軸18、
    26または薄肉ヒンジ28を介して前後方向へ揺動自在
    に連結させたトリガー付き噴霧部材10と、 上記カバー部材6の下部前面から破断可能な薄肉片を介
    して突設した、トリガー15、31下部後面へ接触する
    トリガー引寄せ防止板20とを有することを特徴とする
    エアゾール式噴霧器。
  2. 【請求項2】上記トリガーの上部後面から係合板32を
    後方突設すると共に、上記カバー部材6の上方前部に、
    係合板が小ストロークだけ上下動自在な切欠き部33を
    形成して係合板32を切欠き部33上面へ係合させたこ
    とを特徴とする請求項1記載のエアゾール式噴霧器。
  3. 【請求項3】胴部2の上端部に環状突部3を周設し、か
    つ頂壁4中央部を貫設させて噴出用ステム5を上方付勢
    状態で起立するエアゾール缶1と、 上記環状突部3へ嵌着させた周壁上端に、上記噴出用ス
    テム5を囲成する内向きフランジ状頂壁36を付設する
    と共に、該頂壁後部から支持板37を後方突設して、該
    支持板の後部上端から弾性変形自在な第1板バネ38を
    起立した基部材35と、 上記内向きフランジ状頂壁36内周面へ遊嵌させて噴出
    用ステム5上端へ嵌合させたステム嵌合筒11を頂板1
    2中央部から垂設すると共に、頂板の左右両側からカバ
    ー壁12aを垂下して、両カバー壁後部を上記支持板後
    部に揺動軸39を介して前後方向へ揺動自在に連結し、
    又ステム嵌合筒前面から頂板12の一部を上壁とする射
    出筒13を前方突設して、該射出筒前部および両カバー
    壁12a前面からトリガー15を垂設し、更に頂板12
    の後部下面から弾性変形自在な第2板バネ40を垂設し
    て、該バネ下部を上記第1板バネの上部後面へ係合させ
    たトリガー付き噴霧部材10と、 上記基部材35の内向きフランジ状頂壁36前部から破
    断可能な薄肉片を介して突設した、上記カバー壁12a
    の前部下端へ接触するトリガー引寄せ防止板42とを有
    することを特徴とするエアゾール式噴霧器。
  4. 【請求項4】上記トリガー付き噴霧部材10は、トリガ
    ー15引き寄せ時に、両カバー壁12aの中間部下端を
    内向きフランジ状頂壁36の中央部上面へ当接自在に形
    成したことを特徴とする請求項3記載のエアゾール式噴
    霧器。
JP27972199A 1999-09-30 1999-09-30 エアゾール式噴霧器 Expired - Fee Related JP3841988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27972199A JP3841988B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 エアゾール式噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27972199A JP3841988B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 エアゾール式噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097464A true JP2001097464A (ja) 2001-04-10
JP3841988B2 JP3841988B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=17614961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27972199A Expired - Fee Related JP3841988B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 エアゾール式噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841988B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080052901A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Method, tool, and apparatus for manufacturing a semiconductor device
WO2013163225A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Aptar Group, Inc. Trigger operated aerosol dispenser
US11565873B2 (en) 2013-10-02 2023-01-31 Aptargroup, Inc. Aerosol spout dispenser

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080052901A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Method, tool, and apparatus for manufacturing a semiconductor device
WO2013163225A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Aptar Group, Inc. Trigger operated aerosol dispenser
EP2841357A4 (en) * 2012-04-24 2015-12-16 Aptargroup Inc PRESSURE-OPERATED AEROSOL DISPENSER
US10435227B2 (en) 2012-04-24 2019-10-08 Aptargroup, Inc Trigger operated aerosol dispenser
US11565873B2 (en) 2013-10-02 2023-01-31 Aptargroup, Inc. Aerosol spout dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841988B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001097464A (ja) エアゾール式噴霧器
JP2002326679A (ja) エアゾール缶スパウト
JP3781931B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP3741352B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP3683762B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP3681882B2 (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP2538180Y2 (ja) エアゾ−ル噴射装置
JP3580958B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4203937B2 (ja) 液体噴出容器
JP2001151287A (ja) エアゾール式噴霧器
JP3770438B2 (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH11208751A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP3680189B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2589715Y2 (ja) エアゾール噴出容器
JP2509777Y2 (ja) 携帯用液体噴出容器
JP2002037366A (ja) 二液混合エアゾール容器
JP5582950B2 (ja) エアゾール容器を備える固定噴射用ケース
JP3725380B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP3666687B2 (ja) 液体噴出容器
JPS5823407Y2 (ja) 噴霧容器のキャップ
JP3008672U (ja) 泡・霧抽出用容器
JP2521497Y2 (ja) エアゾール容器の噴射装置
JPH0910037A (ja) エアゾール缶付き整髪具
JP2007314222A (ja) エアゾール容器用噴射ノズル
JPH105646A (ja) トリガー式液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees