JP2001094735A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2001094735A
JP2001094735A JP26391199A JP26391199A JP2001094735A JP 2001094735 A JP2001094735 A JP 2001094735A JP 26391199 A JP26391199 A JP 26391199A JP 26391199 A JP26391199 A JP 26391199A JP 2001094735 A JP2001094735 A JP 2001094735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
roller
document
original
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26391199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Asanuma
昇治 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26391199A priority Critical patent/JP2001094735A/ja
Publication of JP2001094735A publication Critical patent/JP2001094735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は原稿搬送用のステッピングモータの位
相ズレの防止及びホワイトローラの汚れと騒音を防止し
て画像品質を向上させる画像読取装置を提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置は、所定時間毎に原稿が
セットされているか否かをS1センサーでチェックし、
S1センサーがオンであると、ステッピングモータを正
転させて、原稿の搬送を開始する。ファクシミリ装置は
密着イメージセンサの手前に配設されているS2センサ
ーがオンすると、ステッピングモータを一旦停止させ、
励磁をオフにすることなく所定時間ホールドした後、ス
テッピングモータを逆方向に所定量回転させる。その
後、ステッピングモータを一時停止させ励磁もオフにし
て、密着イメージセンサでホワイトローラの表面を読み
取って、シェーディングデータを取得すると、ステッピ
ングモータを再度起動して原稿の搬送を再開し、密着イ
メージセンサで原稿の読み取りを開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に関
し、詳細には、原稿の搬送を行うステッピングモータの
位相ズレの防止及びホワイトローラの汚れと騒音の防止
を行って画像品質を向上させる画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、読取センサが固定されて、ステッ
ピングモータで搬送される原稿の画像を読取センサによ
り読み取る画像読取装置においては、画像データを取り
込む前に読取センサの補正を行うために、読取センサと
対向する位置に白色の基準補正部材が設置されており、
この読取センサの手前で原稿搬送を一時停止して、シェ
ーディング補正を行う。
【0003】そして、シェーディング補正を行う際に
は、原稿搬送用のステッピングモータの励磁を停止す
る。すなわち、シェーディングデータを取り込む際にス
テッピングモータの励磁をオンにしていると、基板上に
ノイズ等がのって、シェーディングデータに影響を与え
るおそれがあるからである。
【0004】すなわち、従来のファクシミリ装置等の画
像読取装置は、図10に示すように、原稿台に原稿がセ
ットされているか否かを検出するS1センサーがオンと
なって原稿がセットされているかどうかチェックし(ス
テップS1)、S1センサーがオフのときには、原稿が
セットされていないと判断して送信待機状態に移行して
(ステップS2)、所定時間後に、S1センサーがオン
か再度チェックする(ステップS1)。
【0005】ステップS1でS1センサーがオンである
と、画像読取装置は、原稿がセットされていると判断し
て、原稿を搬送させるステッピングモータを起動させて
正転し、原稿の搬送を開始して(ステップS3)、読取
センサである密着イメージセンサの手前に配設されてい
るS2センサーが原稿の先端を検出してオンしたかチェ
ックする(ステップS4)。
【0006】ステップS4で、所定時間経過してもS2
センサーがオンしないと、画像読取装置は、原稿の搬送
にジャム等のエラーが発生したと判断して、その旨を表
示パネルに表示し、この表示に応じて、原稿が除去され
て再度原稿がセットされると、上記同様に処理する(ス
テップS5)。
【0007】ステップS4で、S2センサーがオンする
と、画像読取装置は、ステッピングモータを一時停止さ
せ、ステッピングモータの励磁をオフにし(ステップS
6)、密着イメージセンサのLED(Light Emitting D
iode)を点灯させて、密着イメージセンサに対向して配
設されているホワイトローラの表面を読み取って、白基
準データ(シェーディングデータ)を取得する(ステッ
プS7)。
【0008】シェーディングデータの取得を行うと、画
像読取装置は、ステッピングモータを再度起動して、原
稿の搬送を再開し(ステップS8)、密着イメージセン
サで原稿の読み取りを開始する(ステップS9)。
【0009】そして、画像読取装置は、上記S2センサ
ーがオンした後、S2センサーがオフすることなく、予
め設定された時間が経過したか(タイムアウトしたか)
チェックし(ステップS10)、タイムアウトすること
なくS2センサーがオフすると、読み取りが正常に完了
したと判断して、1枚の読取処理を終了する。
【0010】また、ステップS10で、S2センサーが
オフすることなく、タイムアウトすると、画像読取装置
は、原稿の全長オーバーエラー、原稿搬送エラー、ある
いは、ステッピングモータの脱調が発生したと判断し
て、その旨を表示パネルに表示した後、原稿が除去され
て再度原稿がセットされると、ステップS1に戻って、
上記同様に読取処理を行う(ステップS11)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像読取装置にあっては、読取センサの手前
で、単に、一旦ステッピングモータを停止させて原稿の
搬送を停止し、ステッピングモータの励磁をオフにし
て、シェーディングデータの取得を行った後、再度ステ
ッピングモータを起動させて、原稿の搬送を再開してい
るため、ステッピングモータに位相ズレが発生して、脱
調が発生するおそれがあった。
【0012】すなわち、読取センサの手前でステッピン
グモータを停止させて原稿の搬送を停止し、ステッピン
グモータの励磁をオフにすると、原稿の摩擦や各ローラ
にかかっている力が抜けたり、ギヤのバックラッシュ等
により、ステッピングモータが逆転し、ステッピングモ
ータの位相ズレが発生して、脱調するおそれがあった。
【0013】そこで、請求項1記載の発明は、原稿の画
像を読み取る読取手段の手前で、原稿を搬送する原稿搬
送ローラを回転駆動するステッピングモータの回転を一
時停止して原稿の搬送を一時停止し、ステッピングモー
タの励磁をオフにした後、白色に施されたホワイトロー
ラを読み取ってシェーディング補正用の白データを取得
するに際して、上記ステッピングモータを一時停止させ
た後、当該ステッピングモータを原稿の搬送方向とは逆
方向に所定量回転させた後、当該ステッピングモータの
励磁をオフにすることにより、ステッピングモータのデ
ィテントットルクよりも大きい外力がモータ軸にかかる
ことを防止して、ステッピングモータの位置ずれを防止
し、ステッピングモータの脱調を防止することのできる
画像読取装置を提供することを目的としている。
【0014】請求項2記載の発明は、ホワイトローラ
を、その表面に所定の透明保護膜が被覆されているとと
もに、排出ローラにより回転駆動されるゴムコロが当接
して当該ゴムコロの回転により回転駆動されつつ当該ゴ
ムコロにより清掃されるものとし、当該ゴムコロに当接
して当該ゴムコロを清掃する清掃部材を設けることによ
り、透明保護膜の作用と清掃部材による清掃で常にホワ
イトローラの表面を正常な状態に保ち、適切なシェーデ
ィング補正用の白データを取得できるようにして、画像
品質を向上させることのできる画像読取装置を提供する
ことを目的としている。
【0015】請求項3記載の発明は、ホワイトローラの
表面に押し付けた状態で吸音部材を設けることにより、
ホワイトローラの騒音と振動を低減するとともに、原稿
の安定した搬送を可能として、より一層画像品質を向上
させることのできる画像形成装置を提供することを目的
としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像読取装置は、読取位置に搬送されてきた原稿に光を照
射してその反射光により前記原稿の画像を読み取る読取
手段と、前記読取手段に前記原稿を搬送する原稿搬送ロ
ーラと、前記読取手段の前記読取位置に配設され白色に
施されたホワイトローラと、前記読取手段で画像の読み
取られた前記原稿を排出する排出ローラと、前記各ロー
ラを回転駆動するステッピングモータと、を備え、前記
読取手段の手前で前記ステッピングモータの回転を一時
停止して前記原稿の搬送を一時停止し、前記ステッピン
グモータの励磁をオフにした後、前記読取手段で前記ホ
ワイトローラを読み取ってシェーディング補正用の白デ
ータを取得する画像読取装置において、前記ステッピン
グモータを一時停止させた後、当該ステッピングモータ
を前記原稿の搬送方向とは逆方向に所定量回転させた
後、当該ステッピングモータの励磁をオフにすることに
より、上記目的を達成している。
【0017】上記構成によれば、原稿の画像を読み取る
読取手段の手前で、原稿を搬送する原稿搬送ローラを回
転駆動するステッピングモータの回転を一時停止して原
稿の搬送を一時停止し、ステッピングモータの励磁をオ
フにした後、白色に施されたホワイトローラを読み取っ
てシェーディング補正用の白データを取得するに際し
て、上記ステッピングモータを一時停止させた後、当該
ステッピングモータを原稿の搬送方向とは逆方向に所定
量回転させた後、当該ステッピングモータの励磁をオフ
にするので、ステッピングモータのディテントットルク
よりも大きい外力がモータ軸にかかることを防止して、
ステッピングモータの位置ずれを防止することができ、
ステッピングモータの脱調を防止することができる。
【0018】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記ホワイトローラは、その表面に所定の透明保
護膜が被覆されているとともに、前記排出ローラにより
回転駆動されるゴムコロが当接して当該ゴムコロの回転
により回転駆動されつつ当該ゴムコロにより清掃され、
前記画像読取装置は、前記ゴムコロに当接して当該ゴム
コロを清掃する清掃部材を、さらに備えたものであって
もよい。
【0019】上記構成によれば、ホワイトローラを、そ
の表面に所定の透明保護膜が被覆されているとともに、
排出ローラにより回転駆動されるゴムコロが当接して当
該ゴムコロの回転により回転駆動されつつ当該ゴムコロ
により清掃されるものとし、当該ゴムコロに当接して当
該ゴムコロを清掃する清掃部材を設けているので、透明
保護膜の作用と清掃部材による清掃で常にホワイトロー
ラの表面を正常な状態に保ち、適切なシェーディング補
正用の白データを取得することができ、画像品質を向上
させることができる。
【0020】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記画像読取装置は、前記ホワイトローラの表面に
押し付けられた状態で配設された吸音部材を、さらに備
えるものであってもよい。
【0021】上記構成によれば、ホワイトローラの表面
に押し付けた状態で吸音部材を設けているので、ホワイ
トローラの騒音と振動を低減することができるととも
に、原稿の安定した搬送を可能として、より一層画像品
質を向上させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0023】図1〜図7は、本発明の画像読取装置の第
1の実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の画像
読取装置の第1の実施の形態を適用したファクシミリ装
置1の斜視図である。
【0024】図1において、ファクシミリ装置1は、本
体筐体2の前面側に、画像の読み取られた原稿を排出す
る原稿トレイ3、画像の記録された記録紙を排出する記
録紙トレイ4、未記録の記録紙を複数枚収納する記録紙
カセット5が取り付けられており、本体筐体2の後面側
に、これから読み取りの行われる原稿が載置される原稿
台6が取り付けられている。また、ファクシミリ装置1
は、本体筐体2の上部には、操作パネル7が設けられて
おり、操作パネル7には、テンキー8、スタートキー9
等の操作キーが設けられているとともに、表示部10が
設けられている。さらに、ファクシミリ装置1は、本体
筐体2の操作パネル7の設けられている部分が開閉可能
となっているとともに、図2に示すように、本体筐体2
の裏面側に、解除カバー11が開閉可能に取り付けられ
ており、解除カバー11や操作パネル7を開くことで、
ジャム等の発生した原稿や記録紙を取り除くことができ
る。
【0025】そして、ファクシミリ装置1は、図3に示
すように、原稿台6に当該原稿台6への原稿12のセッ
トの有無を検知するS1センサー13が取り付けられて
おり、本体筐体2内の原稿台6部分には、図4及び図5
に示すように、ピックアップローラ21、フィードロー
ラ22及びゴム製の分離パッド23等が設けられてお
り、原稿台6上にセットされた複数枚の原稿12のうち
ピックアップ21で最下段の原稿12をフィードローラ
22に送り出して、フィードローラ22と分離パッド2
3で原稿12を1枚ずつ分離して送り出す。なお、ピッ
クアップ21は、原稿搬送時、図6に矢印で示すよう
に、上方、すなわち、原稿12の方向に移動して最下段
の原稿12をフィードローラ22方向に送り出す。
【0026】ファクシミリ装置1の本体筐体2内には、
図5及び図6に示すように、R1ローラ(原稿搬送ロー
ラ)24a、24b、密着イメージセンサ(読取手段)
25、ホワイトローラ26、R2ローラ(排出ローラ)
27a、27b、S2センサー28、ステッピングモー
タ29及び駆動機構部30等が設けられており、上記各
ローラ21、22、24a、24b、26、27a、2
7bは、駆動機構部30を介してステッピングモータ2
9によりそれぞれ図4及び図5に矢印で示す方向に回転
駆動される。
【0027】S1センサー13は、例えば、反射型の光
センサが用いられており、原稿台6上にセットされる原
稿12の有無を検出して、ファクシミリ装置1の図示し
ない制御部に出力する。
【0028】R1ローラ24a、24bは、フィードロ
ーラ22により送り出された原稿12を密着イメージセ
ンサ25に搬送し、この密着イメージセンサ25に搬送
される原稿12の先端及び後端をS2センサー28が検
出して、検出結果を図示しない制御部に出力する。
【0029】密着イメージセンサ25は、コンタクトガ
ラス31、LED32、光学系33及びCCD(Charge
Coupled Device )34等を備え、コンタクトガラス3
1は、原稿12の搬送されるホワイトローラ26側に設
けられている。密着イメージセンサ25は、コンタクト
ガラス31上を搬送される原稿12にLED32から光
を照射して、原稿12で反射された光をコンタクトガラ
ス31、光学系33を通してCCD34に照射し、CC
D34で原稿12の画像を読み取る。また、密着イメー
ジセンサ25は、シェーディング補正時、ホワイトロー
ラ26の表面を読み取って、白基準であるシェーディン
グデータを取得する。
【0030】ファクシミリ装置1は、密着イメージセン
サ25で画像の読み取った原稿12をR1ローラ24
a、24bとホワイトローラ26でR2ローラ27a、
27bに搬送し、R2ローラ27a、27bで原稿トレ
イ3上に排出する。
【0031】そして、ファクシミリ装置1は、図示しな
いが、画像を記録紙に記録出力する記録機構部を本体筐
体2内に内蔵しており、記録機構部は、記録紙カセット
5から搬送されてきた記録紙に受信画像や密着イメージ
センサ25で読み取られた画像を記録紙に記録して、記
録紙トレイ4上に排出する。
【0032】制御部は、ファクシミリ装置1の各部を制
御して、ファクシミリ装置1としての基本処理を行うと
ともに、原稿搬送制御処理を実行する。
【0033】次に、本実施の形態の動作を説明する。本
実施の形態のファクシミリ装置1は、原稿12の搬送
時、シェーディングデータを取得するために密着イメー
ジセンサ25の手前でステッピングモータ29の駆動を
停止して原稿12の搬送を停止し、ステッピングモータ
29の励磁をオフする際に、ステッピングモータ29を
逆回転させた後、励磁をオフにして、ステッピングモー
タ29の脱調を防止するところにその特徴がある。
【0034】すなわち、ファクシミリ装置1は、図7に
示すように、所定時間毎に、制御部が、原稿台6上に原
稿がセットされているか否かをS1センサー13がオン
するか否かでチェックし(ステップS101)、S1セ
ンサー13がオンしていないときには、原稿12が原稿
台6にセットされていないと判断して、送信待機状態に
移行して(ステップS102)、所定時間後に、再度、
S1センサー13がオンかどうかチェックする(ステッ
プS101)。
【0035】制御部は、ステップS101で、S1セン
サー13がオンであると、原稿12がセットされている
と判断して、操作パネル7で送信に必要なキー操作が行
われてスタートキー9が押されると、ステッピングモー
タ29を起動させて正転し、原稿12の搬送を開始して
(ステップS103)、密着イメージセンサ25の手前
に配設されているS2センサー28がオンしたか、すな
わち、S2センサー28が原稿12の先端を検出したか
チェックする(ステップS104)。
【0036】ステップS104で、S2センサー28が
所定時間経過してもS2センサー28がオンしないと、
制御部は、原稿の搬送にジャム等のエラーが発生したと
判断して、操作パネル7の表示部10にその旨を表示
し、この表示に応じて、解除カバー11等を開いて原稿
が除去されて再度原稿がセットされると、ステップS1
01に戻って、上記同様に処理する(ステップS10
5)。
【0037】ステップS104で、S2センサー28が
オンすると、制御部は、原稿搬送方向に正転していたス
テッピングモータ29を停止させ、ステッピングモータ
29の励磁をオフにすることなく、ステッピングモータ
29のローターとスティターの微少なズレを修正して正
規の位置に引っ張るのに適した電流のみが流れる状態に
ホールドした後、ステッピングモータ29を逆方向に回
転させる(ステップS106)。このときの逆転の量
は、停止させたときの負荷でステッピングモータ28の
ディテントットルクよりも大きい外力がモータ軸に加わ
った量である。
【0038】その後、制御部は、ステッピングモータ2
9を一時停止させ、ステッピングモータ29の励磁もオ
フにして(ステップS107)、密着イメージセンサ2
5のLED32を点灯させ、密着イメージセンサ25に
対向して配設されているホワイトローラ26の表面を読
み取って、白基準データ(シェーディングデータ)を取
得する(ステップS108)。
【0039】シェーディングデータの取得を行うと、制
御部は、ステッピングモータ29を再度起動して、原稿
12の搬送を再開し(ステップS109)、密着イメー
ジセンサ28で原稿12の読み取りを開始する(ステッ
プS110)。
【0040】制御部は、上記S2センサー28がオンし
た後、S2センサー28がオフすることなく、予め設定
された時間が経過したか(タイムアウトしたか)チェッ
クし(ステップS111)、タイムアウトすることなく
S2センサー28がオフすると、読み取りが正常に完了
したと判断して、1枚の読取処理を終了する。
【0041】また、ステップS111で、S2センサー
28がオフすることなく、タイムアウトすると、制御部
は、原稿の全長オーバーエラー、原稿搬送エラー、ある
いは、ステッピングモータの脱調が発生したと判断し
て、その旨を操作パネル7の表示部10に表示した後、
原稿12が除去されて再度原稿12がセットされると、
ステップS101に戻って、上記同様に読取処理を行う
(ステップS112)。
【0042】このように、本実施の形態のファクシミリ
装置1は、原稿12の画像を読み取る密着イメージセン
サ25の手前で、原稿12を搬送する原稿搬送ローラで
あるR1ローラ24a、24bを回転駆動するステッピ
ングモータ29の回転を一時停止して原稿12の搬送を
一時停止して、ホワイトローラ26を読み取ってシェー
ディング補正用の白データを取得するに際して、ステッ
ピングモータ29を一時停止させた後、ステッピングモ
ータ29を原稿12の搬送方向とは逆方向に所定量だけ
回転させた後、ステッピングモータ29の励磁をオフに
している。
【0043】したがって、ステッピングモータ29のデ
ィテントットルクよりも大きい外力がモータ軸にかかる
ことを防止して、ステッピングモータ29の位置ずれを
防止することができ、ステッピングモータ29の脱調を
防止することができる。
【0044】図8は、本発明の画像読取装置の第2の実
施の形態を適用したファクシミリ装置の要部正面構成図
である。
【0045】本実施の形態は、上記第1の実施の形態と
同様のファクシミリ装置に適用したものであり、本実施
の形態の説明においては、第1の実施の形態のファクシ
ミリ装置と同様の構成部分には、同一の符号を付して、
その詳細な説明を省略する。
【0046】図8において、ファクシミリ装置40は、
上記第1の実施の形態のファクシミリ装置1と同様のピ
ックアップローラ21、フィードローラ22、分離パッ
ド23、R1ローラ24a、24b、密着イメージセン
サ25、ホワイトローラ26、R2ローラ27a、27
b等を備えるとともに、ゴムコロ41と除去部材42が
配設されている。
【0047】ゴムコロ41は、ホワイトローラ26と上
側のR2ローラ(排出ローラ)27bに接触する状態で
配設されており、ホワイトローラ26の表面は、図示し
ないが、所定厚さの透明保護膜で被覆されている。
【0048】ゴムコロ41は、その軸がベルト43でR
2ローラ27bの軸と連結されており、ベルト43を介
してR2ローラ27bにより回転駆動される。ゴムコロ
41は、ホワイトローラ26に当接しており、R2ロー
ラ27bの回転で回転されることで、ホワイトローラ2
6を回転駆動するとともに、ホワイトローラ26の透明
保護膜に付着したゴミ等の付着物を除去する。
【0049】除去部材(清掃部材)42は、ゴムコロ4
1の表面に当接する状態で配設されており、ホワイトロ
ーラ26から付着したゴミ等の付着物を除去する。
【0050】このように、本実施の形態の画像読取装置
40は、ファクシミリ装置40は、ホワイトローラ26
を、その表面に所定の透明保護膜が被覆されているもの
とするとともに、排出ローラであるR2ローラ27bに
より回転駆動されるゴムコロ41が当接して当該ゴムコ
ロ41の回転により回転駆動されつつゴムコロ41によ
り清掃されるものとし、当該ゴムコロ41に当接して当
該ゴムコロ41を清掃する清掃部材としての除去部材4
2を設けている。
【0051】したがって、透明保護膜の作用と除去部材
42による清掃で常にホワイトローラ26の表面を正常
な状態に保ち、適切なシェーディング補正用の白データ
を取得することができ、画像品質を向上させることがで
きる。
【0052】図9は、本発明の画像読取装置の第3の実
施の形態を適用したファクシミリ装置の要部正面構成図
である。
【0053】本実施の形態は、上記第1及び第2の実施
の形態と同様のファクシミリ装置に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、第1及び第2の実
施の形態のファクシミリ装置と同様の構成部分には、同
一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0054】図9において、ファクシミリ装置50は、
上記第1の実施の形態のファクシミリ装置1と同様のピ
ックアップローラ21、フィードローラ22、分離パッ
ド23、R1ローラ24a、24b、密着イメージセン
サ25、ホワイトローラ26、R2ローラ27a、27
b及び上記第2の実施の形態のファクシミリ装置40と
同様のゴムコロ41と除去部材42を備えるとともに、
吸音部材51を備えている。
【0055】吸音部材51は、ホワイトローラ26の上
部に押し付けられた状態で配設されており、ホワイトロ
ーラ26の振動を抑制して、画像の送りムラを防止する
とともに、騒音の発生を抑制する。
【0056】このように、本実施の形態の画像読取装置
50は、ホワイトローラ26の表面に押し付けた状態で
吸音部材51を設けている。
【0057】したがって、ホワイトローラ26の騒音と
振動を低減することができるとともに、原稿12の安定
した搬送を可能として、より一層画像品質を向上させる
ことができる。
【0058】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0059】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像読取装置によ
れば、原稿の画像を読み取る読取手段の手前で、原稿を
搬送する原稿搬送ローラを回転駆動するステッピングモ
ータの回転を一時停止して原稿の搬送を一時停止し、ス
テッピングモータの励磁をオフにした後、白色に施され
たホワイトローラを読み取ってシェーディング補正用の
白データを取得するに際して、上記ステッピングモータ
を一時停止させた後、当該ステッピングモータを原稿の
搬送方向とは逆方向に所定量回転させた後、当該ステッ
ピングモータの励磁をオフにするので、ステッピングモ
ータのディテントットルクよりも大きい外力がモータ軸
にかかることを防止して、ステッピングモータの位置ず
れを防止することができ、ステッピングモータの脱調を
防止することができる。
【0060】請求項2記載の発明の画像読取装置によれ
ば、ホワイトローラを、その表面に所定の透明保護膜が
被覆されているとともに、排出ローラにより回転駆動さ
れるゴムコロが当接して当該ゴムコロの回転により回転
駆動されつつ当該ゴムコロにより清掃されるものとし、
当該ゴムコロに当接して当該ゴムコロを清掃する清掃部
材を設けているので、透明保護膜の作用と清掃部材によ
る清掃で常にホワイトローラの表面を正常な状態に保
ち、適切なシェーディング補正用の白データを取得する
ことができ、画像品質を向上させることができる。
【0061】請求項3記載の発明の画像読取装置によれ
ば、ホワイトローラの表面に押し付けた状態で吸音部材
を設けているので、ホワイトローラの騒音と振動を低減
することができるとともに、原稿の安定した搬送を可能
として、より一層画像品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の第1の実施の形態を適
用したファクシミリ装置の正面側の斜視図。
【図2】図1のファクシミリ装置の裏面側の斜視図。
【図3】図1のファクシミリ装置の原稿台部分の斜視
図。
【図4】図1のファクシミリ装置のピックアップローラ
部分の斜視図。
【図5】図1のファクシミリ装置の原稿搬送系の斜視
図。
【図6】図1のファクシミリ装置の原稿搬送系の正面
図。
【図7】図1のファクシミリ装置による原稿搬送制御処
理を示すフローチャート。
【図8】本発明の画像読取装置の第2の実施の形態を適
用したファクシミリ装置の原稿搬送系の正面図。
【図9】本発明の画像読取装置の第3の実施の形態を適
用したファクシミリ装置の原稿搬送系の正面図。
【図10】従来の画像読取装置による原稿搬送制御処理
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 本体筐体 3 原稿トレイ 4 記録紙トレイ 5 記録紙カセット 6 原稿台 7 操作パネル 8 テンキー 9 スタートキー 10 表示部 11 解除カバー 12 原稿 13 S1センサー 21 ピックアップローラ 22 フィードローラ 23 分離パッド 24a、24b R1ローラ 25 密着イメージセンサ 26 ホワイトローラ 27a、27b R2ローラ 28 S2センサー 29 ステッピングモータ 31 コンタクトガラス 32 LED 33 光学系 34 CCD 40 ファクシミリ装置 41 ゴムローラ 42 分離部材 43 ベルト 50 ファクシミリ装置 51 吸音材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射
    してその反射光により前記原稿の画像を読み取る読取手
    段と、前記読取手段に前記原稿を搬送する原稿搬送ロー
    ラと、前記読取手段の前記読取位置に配設され白色に施
    されたホワイトローラと、前記読取手段で画像の読み取
    られた前記原稿を排出する排出ローラと、前記各ローラ
    を回転駆動するステッピングモータと、を備え、前記読
    取手段の手前で前記ステッピングモータの回転を一時停
    止して前記原稿の搬送を一時停止し、前記ステッピング
    モータの励磁をオフにした後、前記読取手段で前記ホワ
    イトローラを読み取ってシェーディング補正用の白デー
    タを取得する画像読取装置において、前記ステッピング
    モータを一時停止させた後、当該ステッピングモータを
    前記原稿の搬送方向とは逆方向に所定量回転させた後、
    当該ステッピングモータの励磁をオフにすることを特徴
    とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】前記ホワイトローラは、その表面に所定の
    透明保護膜が被覆されているとともに、前記排出ローラ
    により回転駆動されるゴムコロが当接して当該ゴムコロ
    の回転により回転駆動されつつ当該ゴムコロにより清掃
    され、前記画像読取装置は、前記ゴムコロに当接して当
    該ゴムコロを清掃する清掃部材を、さらに備えたことを
    特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】前記画像読取装置は、前記ホワイトローラ
    の表面に押し付けられた状態で配設された吸音部材を、
    さらに備えたことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の画像読取装置。
JP26391199A 1999-09-17 1999-09-17 画像読取装置 Pending JP2001094735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26391199A JP2001094735A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26391199A JP2001094735A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094735A true JP2001094735A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17395986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26391199A Pending JP2001094735A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104937A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JP2012106812A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Canon Inc シートフィード装置および画像形成装置
US8628149B2 (en) * 2011-03-08 2014-01-14 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
JP2020022059A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104937A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
US9001397B2 (en) 2010-11-08 2015-04-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus with transport device control
JP2012106812A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Canon Inc シートフィード装置および画像形成装置
US8628149B2 (en) * 2011-03-08 2014-01-14 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
JP2020022059A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP7099145B2 (ja) 2018-07-31 2022-07-12 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02100939A (ja) 自動原稿搬送装置
JP5994533B2 (ja) 画像読取装置
JPH08286445A (ja) 画像形成装置
JP2001094735A (ja) 画像読取装置
JP2007302402A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3571288B2 (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
US7401772B2 (en) Document feeder and image reading apparatus with the same
JP3738161B2 (ja) 画像形成装置
JP3650057B2 (ja) 原稿搬送装置および画像読取装置
JP2001253613A (ja) 用紙搬送機構
JP2000029253A (ja) 画像形成装置
JP4145599B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3857198B2 (ja) 画像形成装置
JP2001251474A (ja) 画像読取装置、自動原稿搬送装置および画像形成システム
JP2001194835A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP3453670B2 (ja) 画像読取装置
JP4250042B2 (ja) 画像読取装置および画像記録装置
JP2829334B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2004165758A (ja) 画像読取装置
JP2753034B2 (ja) 自動原稿給送装置
JP2000128388A (ja) 自動原稿給紙装置
JP4484215B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10279100A (ja) 自動原稿搬送装置
JP4957626B2 (ja) シート搬送装置、及び画像記録装置
JPH11236159A (ja) 原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131