JP3453670B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3453670B2
JP3453670B2 JP04246597A JP4246597A JP3453670B2 JP 3453670 B2 JP3453670 B2 JP 3453670B2 JP 04246597 A JP04246597 A JP 04246597A JP 4246597 A JP4246597 A JP 4246597A JP 3453670 B2 JP3453670 B2 JP 3453670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
white
driven
image reading
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04246597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10243140A (ja
Inventor
昇治 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP04246597A priority Critical patent/JP3453670B2/ja
Publication of JPH10243140A publication Critical patent/JPH10243140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453670B2 publication Critical patent/JP3453670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、複写機等に適用される画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はファクシミリ装置の外観を示す斜
視図、図5は図4のファクシミリ装置の内部構成を示す
側面図、図6は図4のフィードローラ付近の構成を示す
斜視図、図7は図4の駆動系の構成を示す斜視図、図8
は図4の装置に原稿をセットした状態を示す斜視図、図
9は図4の装置の原稿搬送時におけるピックアップロー
ラの動作を示す説明図である。
【0003】図4において、1は装置に対して各種の命
令を入力する操作部、2はファクシミリ送信をスタート
させるスタートボタン、3は用紙を収納するケース、4
は内部で画像が印刷されて排出された用紙をスタックす
る用紙テーブル、5は画像読取前の原稿をセットする原
稿台、6は画像読取後の原稿をスタックする原稿トレイ
を示す。
【0004】図5において、7はピックアップローラ、
8はピックアップローラ7の上方に設けられた板ばね、
9はフィードローラ、10はフィードローラ9に当接する
分離パッド、11は、装置本体側の第1搬送ローラ11a
と、操作部1に設けられかつ第1搬送ローラ11aに当接
する第1従動ローラ11bとからなる第1搬送ローラ対、1
2は密着イメージセンサ、13は密着イメージセンサ12に
よる画像読取位置のコンタクトガラス12b(図9参照)の
部分に当接するホワイトローラ、14は、装置本体側の第
2搬送ローラ14aと、操作部1に設けられかつ第2搬送
ローラ14aに当接する第2従動ローラ14bとからなる第2
搬送ローラ対、15はケース3内の用紙を1枚ずつ給紙す
る給紙ローラ、16は用紙のガイド、17は用紙に画像を記
録する印字部、18は用紙に画像を定着させる定着部、19
は画像が定着した用紙を外部に排出する排出ローラを示
す。
【0005】図6において、20は駆動源となるスキャナ
モータ(図8参照)からの回転を伝達するベルト、21はベ
ルト20を張架してベルト20に連動して回転するプーリ、
22は伝達ギヤ、23は第1搬送ローラ11a,プーリ21およ
び伝達ギヤ22を軸支する回転軸を示し、プーリ21の回転
により第1搬送ローラ11aが回転する。24は伝達ギヤ22
に噛合する第1ギヤ、25は第2ギヤ、26は、一端に第1
ギヤ24を固定し、他端に第2ギヤ25を固定した回転軸、
27は第2ギヤ25に噛合する第3ギヤ、28は第3ギヤ27の
フィードローラ9に対する回転の伝達および伝達解除を
するクラッチ、29は第3ギヤ27に噛合する第4ギヤ、30
は第4ギヤ29に噛合する第5ギヤ、31は第5ギヤ30のピ
ックアップローラ7に対する回転の伝達および伝達解除
をするクラッチ、32は符号27〜31に示した部材を収納す
るブラケットを示す。
【0006】図7において、33は駆動源となるスキャナ
モータ、34はスキャナモータ33の回転軸に取り付けたモ
ータギヤ、35はモータギヤ34に噛合する駆動ギヤ、36は
駆動ギヤ35に対して同軸に取り付けられた駆動プーリ、
37はプーリ、38は第2搬送ローラ14およびプーリ37を軸
支する回転軸、39はセットされた原稿の先端を検知する
センサを示し、駆動プーリ36とプーリ37とプーリ21にベ
ルト20が架設されている。
【0007】次に、動作について説明する。図8に示す
ように、原稿を原稿台5にセットするとセンサ39がオン
になって原稿がセットされたことを検出する。次に、図
4に示すスタートボタン2を押すことにより、図8に示
すスキャナモータ33が正転して、回転がベルト20を通じ
てプーリ37とプーリ21に伝達される。そして、図6に示
す矢印A方向に回転軸26が回転することでブラケット32
が揺動して、図9に示すようにブラケット32が実線にて
示す位置から一点鎖線に示す位置まで上昇して、ピック
アップローラ4が最下位の原稿に当接する。さらに、図
7に示すように各ギヤを通じて第1,第2搬送ローラ11
a,14aおよびフィードローラ9,ピックアップローラ7
が同じ方向に回転を始め、第1,第2従動ローラ11b,1
4bは第1,第2搬送ローラ11a,14aの回転に従動するこ
とで、第1,第2搬送ローラ対11,14が回転して原稿が
給紙される。
【0008】給紙された原稿は、フィードローラ9と分
離パッド10とのニップ位置で複数枚の原稿が一枚ずつ摩
擦分離され、最下位の原稿だけが搬送されて第1搬送ロ
ーラ対11に送られる。さらに、その原稿は第1搬送ロー
ラ対11は原稿搬送の副走査方向のタイミングに同期して
搬送され、ホワイトローラ13に送られる。そして、原稿
が密着イメージセンサ12上を通過する際、LEDランプ
12a(図9参照)によって照射された反射光によって画像
読み取りが行われるので、ホワイトローラ13において原
稿面を平坦にするためにホワイトローラ13側から圧力が
掛けられており、原稿はコンタクトガラス12b(図9参
照)に圧接されながら第2搬送ローラ対14に搬送され
る。そして、第2搬送ローラ対14によって原稿が原稿ト
レイ6に排出される。
【0009】ケース3に収納されている用紙は給紙ロー
ラ15によって給送され、ガイド16によって印字部17に送
られる。印字部17では、密着イメージセンサ12によって
得られた画像情報あるいは外部から回線を介して得られ
た画像情報が用紙に記録される。画像が記録された用紙
は定着部18および排出ローラ19を介して用紙テーブル4
に排出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来よりファクシミリ
装置においては、自動原稿送り装置(ADF)によって原
稿を移動させながら固定型のスキャナで画像を読み取る
方式が多く採用されており、さらに原稿の画像読み取り
を行う際における白基準の設定、および原稿を搬送する
ためにホワイトローラが適用されている。ホワイトロー
ラは、原稿スキャナライン位置にて画像を読み取った原
稿を搬送するために、本体側に設けられている搬送ロー
ラの回転軸に設けられたギヤに、ホワイトローラに設け
られたギヤを噛合させて駆動力を得ることにより回転す
る。
【0011】しかし、ジャムが発生したときに操作部を
開いたとき、ホワイトローラは操作部側の部材であり、
搬送ローラは本体側の部材であるため、操作部を開ける
とホワイトローラ側のギヤと搬送ローラ側のギヤとが離
間する。そのため、再度操作部を閉じるとギヤとギヤと
が擦れて摩耗する問題がある。
【0012】また、この問題を解決するために、操作部
を開いたときにおいてもホワイトローラとスキャナ部と
を接触させておくことが考えられるが、この場合、スキ
ャナにおける読み込み位置に相当するコンタクトガラス
の部分を清掃することが難しくなる、という問題が発生
する。
【0013】本発明は、このような問題点を解決して、
操作部の開閉による駆動力の伝達にかかる部材の摩耗を
防ぎ、さらにコンタクトガラスの清掃を可能にした画像
読取装置を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、移動する原稿の画像を読み取るスキャナ部
と、原稿を搬送する搬送ローラ群と、これら搬送ローラ
群の駆動源となるモータと、装置本体に回動可能に設置
された操作部と、前記スキャナ部による画像の読み取り
位置に原稿を密着させながら搬送するとともに画像読取
の際の白基準読取のためのホワイトローラと、前記操作
部を閉じたときに前記搬送ローラ群に当接して前記搬送
ローラ群の回転に従動する従動ローラ群とを備えた画像
読取装置において、前記スキャナ部,前記搬送ローラ群
および前記モータを装置本体に設け、前記ホワイトロー
ラおよび前記従動ローラ群を前記操作部に設け、さらに
前記操作部に、前記従動ローラ群の中の一つの従動ロー
ラの回転を前記ホワイトローラに伝達して、前記ホワイ
トローラを回転させる回転伝達手段を設けたことを特徴
とする。このような構成により、ホワイトローラの駆動
力を装置本体側より直接得るものではないため、操作部
の開閉によってホワイトローラに駆動力を伝達する部材
を摩耗させることが防止できる。
【0015】また、前記回転伝達手段を前記従動ローラ
と前記ホワイトローラに当接するゴム製コロとしたこと
を特徴とする。このような構成により、ホワイトローラ
に回転を簡単な構成で伝達させることができる。
【0016】また、前記回転伝達手段を、前記従動ロー
ラに設けた従動ローラギヤと、前記ホワイトローラに設
けたホワイトローラギヤと、前記従動ローラギヤおよび
前記ホワイトローラギヤに噛合する連結ギヤとから構成
したことを特徴とする。このような構成により、ホワイ
トローラに回転を確実に伝達させることができる。
【0017】また、前記従動ローラを、原稿を外部に排
出する搬送ローラに従動させることを特徴とする。この
ような構成により、ホワイトローラに近い従動ローラか
ら回転を得ることができる。
【0018】また、前記ホワイトローラの表面に透明保
護膜を被覆し、前記ゴム製コロに前記ホワイトローラの
表面の汚れを除去するクリーナ部材を設けたことを特徴
とする。このような構成により、給紙時にゴム製コロが
ホワイトローラに回転を伝達すると同時にホワイトロー
ラを清掃することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図1は本発明の第1実施形態の画像読取装
置の構成を示す側面図であり、40はホワイトローラ13お
よび第2従動ローラ14bに当接するゴム製コロ、41は、
第2従動ローラ14bの周方向にゴム製コロ40を回動させ
るように、第2従動ローラ14bの回転軸およびゴム製コ
ロ40の回転軸を連結するアーム、42はゴム製コロ40を押
圧してホワイトローラ13および第2従動ローラ14bにゴ
ム製コロ40を密着させるコイルスプリングを示す。な
お、図4〜図9に示した従来の技術にかかる部材と同一
の部材については同一の符号を付すことで詳細な説明は
省略した。
【0021】原稿をセットしてセンサ39をオンにし、操
作部1のスタートボタン2(図4参照)を押下すると、ピ
ックアップローラ7,フィードローラ9,第1搬送ロー
ラ11aおよび第2搬送ローラ14aが回転を開始する。この
とき、第1従動ローラ11bは第1搬送ローラ11aに、第2
従動ローラ14bは第2搬送ローラ14aに従動して回転を開
始する。さらに、第2従動ローラ14bの回転はゴム製コ
ロ40を介してホワイトローラ13に伝達されることにより
ホワイトローラ13が回転するようになる。
【0022】このように第1実施形態の画像読取装置に
よれば、ホワイトローラ13の駆動力を本体側から直接的
に得るのではなく、操作部1内に設置されている第2従
動ローラ14bからゴム製コロ40を介して得ているため、
操作部1の開閉によってホワイトローラ13の周辺の部材
を劣化させることが防止でき、しかも密着イメージセン
サ12による読み取り位置のコンタクトガラス12b(図9参
照)を容易に清掃できるようになる。
【0023】図2は本発明の第2実施形態の画像読取装
置の構成を示す側面図であり、50は、第2従動ローラ14
bの回転軸に固定された第1伝達ギヤ、51はホワイトロ
ーラ13の回転軸に固定された第2伝達ギヤ、52は第1伝
達ギヤ50および第2伝達ギヤ51に噛合する連結ギヤを示
す。この連結ギヤ52と第1伝達ギヤ50と第2伝達ギヤ51
のピッチ円直径は同じに設定されている。
【0024】第1従動ローラ11b,第2従動ローラ14bお
よびホワイトローラ13の回転軸の支持部には若干の遊び
が設けられており、操作部1を閉じたときに各ローラが
第1搬送ローラ11a,第2搬送ローラ14aさらに読み取り
位置のコンタクトガラスに対して必要以上の圧力をかけ
ることが防止できるように、各ローラ11a,14aが上下方
向に揺動可能になっている。そのため、操作部1を開い
たときには連結ギヤ52に対して第1伝達ギヤ50と第2伝
達ギヤ51とは離間した状態となっており、操作部1を閉
じたときに連結ギヤ52に対して第1伝達ギヤ50と第2伝
達ギヤ51とが噛合する。このとき、ギヤ50〜52のピッチ
円直径は同じに設定されているため、各ギヤ50〜52が噛
合の際に摩耗することが防止できる。
【0025】このように第2実施形態の画像読取装置に
よれば、第1実施形態の画像読取装置における作用効果
に加え、ギヤ50〜52を介してホワイトローラ13の回転力
を得ているため、ホワイトローラ13を確実に回転させる
ことができる。
【0026】なお、前述した第1,第2実施形態の画像
読取装置では、第2搬送ローラ14aからホワイトローラ1
3の駆動力を得ていたが、それに限るものではなく、第
1搬送ローラ11aより駆動力を得るように構成しても良
い。また、第1実施形態におけるゴム製コロ40の回転軸
に第2実施形態における連結ギヤ52を設け、さらに第1
実施形態における第2従動ローラ14bの回転軸に第2実
施形態における第1伝達ギヤ50を設けることにより、ゴ
ム製コロ40をギヤ50,52によって回転させ、さらにゴム
製コロ40からホワイトローラ13に回転を伝達させるよう
に構成しても良い。ここで、第1実施形態における第2
従動ローラ14bの回転軸に第2実施形態における第1伝
達ギヤ50を設ける代わりに、ホワイトローラ13の回転軸
に第2実施形態における第2伝達ギヤ51を設けても良
い。
【0027】図3は本発明の第3実施形態の画像読取装
置の構成を示す側面図であり、60はホワイトローラ13の
表面に被覆した透明な保護膜、61はゴム製コロ40の表面
に設けたクリーナ、62はゴム製コロ40表面のクリーナ61
に付着した汚れを除去する除去部材を示す。なお、図1
に示した第1実施形態にかかる部材と同一の部材につい
ては同一の符号を付すことで詳細な説明は省略した。
【0028】操作部1を閉じるとゴム製コロ40表面のク
リーナ61が、ホワイトローラ13の表面の保護膜60および
第2従動ローラ14bに当接する。そして、給紙を開始さ
せて第2搬送ローラ14aが回転すると、第2従動ローラ1
4b,ゴム製コロ40およびホワイトローラ13が回転する。
このとき、ホワイトローラ13表面の紙粉等による汚れお
よび第2従動ローラ14bの汚れをクリーナ61が除去し、
さらにクリーナ61の汚れを除去部材62が除去する。除去
部材62は交換可能に構成されており、除去部材62の汚れ
が多くなった場合には交換する。
【0029】このように第3実施形態の画像読取装置に
よれば、ホワイトローラ13の表面を常に奇麗な状態に維
持することができるため、白基準の設定を精度良く行う
ことができ、原稿読み取りの精度を維持することができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上、説明したように構成された本発明
によれば、次に記載する効果を奏する。
【0031】請求項1記載の構成によれば、従来のよう
にホワイトローラの駆動力を装置本体のギヤから得るも
のではなく、操作部内の従動ローラを介して駆動力を得
ることで、操作部と装置本体との間でギヤによって連結
される部分を少なくできるため、原稿搬送にかかる部材
が摩耗することを減少させることができ、さらに、ホワ
イトローラが原稿を密着させる部分の清掃を容易に行う
ことができる。
【0032】請求項2記載の構成によれば、ホワイトロ
ーラに回転を簡単な構成で伝達させることができる。
【0033】請求項3記載の構成によれば、ホワイトロ
ーラに回転を確実に伝達させることができる。
【0034】請求項4記載の構成によれば、ホワイトロ
ーラに近い従動ローラから回転を得ることができ、回転
伝達手段の構成を簡単にすることができる。
【0035】請求項5記載の構成によれば、ホワイトロ
ーラの表面を常に奇麗な状態に維持することができるた
め、白基準の設定を精度良く行うことができ、原稿読み
取りの精度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の画像読取装置の構成を
示す側面図である。
【図2】本発明の第2実施形態の画像読取装置の構成を
示す側面図である。
【図3】本発明の第3実施形態の画像読取装置の構成を
示す側面図である。
【図4】従来のファクシミリ装置の外観を示す斜視図で
ある。
【図5】図4の内部構成を示す側面図である。
【図6】図4のフィードローラ付近の構成を示す斜視図
である。
【図7】図4の駆動系の構成を示す斜視図である。
【図8】図4の装置に原稿をセットした状態を示す斜視
図である。
【図9】図4の装置の原稿搬送時におけるピックアップ
ローラの動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1…操作部、 2…スタートボタン、 5…原稿台、
6…原稿トレイ、 7…ピックアップローラ、 9…フ
ィードローラ、 11…第1搬送ローラ対、 11a…第1
搬送ローラ、 11b…第1従動ローラ、 12…密着イメ
ージセンサ、 12b…コンタクトガラス、 13…ホワイ
トローラ、 14…第2搬送ローラ対、 14a…第2搬送
ローラ、 14b…第2従動ローラ、 20…ベルト、 21
…プーリ、 22…伝達ギヤ、 23…回転軸、 33…スキ
ャナモータ、 34…モータギヤ、 35…駆動ギヤ、 36
…駆動プーリ、 37…プーリ、 38…回転軸、 39…セ
ンサ、40…ゴム製コロ、 41…アーム、 42…コイルス
プリング、 50…第1伝達ギヤ、 51…第2伝達ギヤ、
52……連結ギヤ、 60…保護膜、 61…クリーナ、62
…除去部材。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動する原稿の画像を読み取るスキャナ
    部と、原稿を搬送する搬送ローラ群と、これら搬送ロー
    ラ群の駆動源となるモータと、装置本体に回動可能に設
    置された操作部と、前記スキャナ部による画像の読み取
    り位置に原稿を密着させながら搬送するとともに画像読
    取の際の白基準読み取りのためのホワイトローラと、前
    記操作部を閉じたときに前記搬送ローラ群に当接して前
    記搬送ローラ群の回転に従動する従動ローラ群とを備え
    た画像読取装置において、前記スキャナ部,前記搬送ロ
    ーラ群および前記モータを装置本体に設け、前記ホワイ
    トローラおよび前記従動ローラ群を前記操作部に設け、
    さらに前記操作部に、前記従動ローラ群の中の一つの従
    動ローラの回転を前記ホワイトローラに伝達して、前記
    ホワイトローラを回転させる回転伝達手段を設けたこと
    を特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記回転伝達手段を前記従動ローラと前
    記ホワイトローラに当接するゴム製コロとしたことを特
    徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記回転伝達手段を、前記従動ローラに
    設けた従動ローラギヤと、前記ホワイトローラに設けた
    ホワイトローラギヤと、前記従動ローラギヤおよび前記
    ホワイトローラギヤに噛合する連結ギヤとから構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記従動ローラを、原稿を外部に排出す
    る搬送ローラに従動させることを特徴とする請求項1,
    2または3記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記ホワイトローラの表面に透明保護膜
    を被覆し、前記ゴム製コロに前記ホワイトローラの表面
    の汚れを除去するクリーナ部材を設けたことを特徴とす
    る請求項2記載の画像読取装置。
JP04246597A 1997-02-26 1997-02-26 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3453670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04246597A JP3453670B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04246597A JP3453670B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243140A JPH10243140A (ja) 1998-09-11
JP3453670B2 true JP3453670B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=12636832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04246597A Expired - Fee Related JP3453670B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453670B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10243140A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571288B2 (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP4883122B2 (ja) 画像処理装置
JP3453670B2 (ja) 画像読取装置
JP2004277144A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP3355135B2 (ja) 画像形成装置
JPH04313528A (ja) 自動給紙装置
JP2001281770A (ja) 防塵ガラスの自動清掃装置および画像形成装置
JP4240467B2 (ja) 画像形成装置
JP4246086B2 (ja) スプリングクラッチ装置
JP2001253613A (ja) 用紙搬送機構
JP2001094735A (ja) 画像読取装置
JP3642388B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3641957B2 (ja) ローラ駆動伝達装置および画像読取装置
JP3047247B2 (ja) 画像入力装置
JP4351769B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP3661976B2 (ja) シート給送装置
JP3954962B2 (ja) 排紙装置及び画像読取装置
JP4250042B2 (ja) 画像読取装置および画像記録装置
JP2596706Y2 (ja) 画像読み取り装置
JP2001302019A (ja) 自動原稿給紙装置及び自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置
JP3970113B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4620906B2 (ja) 画像読取装置
JPS5990868A (ja) 両面記録装置
JP2004312365A (ja) 画像読取装置およびファクシミリ装置
JP2003023531A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees