JP3571288B2 - 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置 - Google Patents

画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3571288B2
JP3571288B2 JP2000345818A JP2000345818A JP3571288B2 JP 3571288 B2 JP3571288 B2 JP 3571288B2 JP 2000345818 A JP2000345818 A JP 2000345818A JP 2000345818 A JP2000345818 A JP 2000345818A JP 3571288 B2 JP3571288 B2 JP 3571288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
document
image sensor
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000345818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152462A (ja
Inventor
雄一 三富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2000345818A priority Critical patent/JP3571288B2/ja
Priority to US09/987,200 priority patent/US6640082B2/en
Publication of JP2002152462A publication Critical patent/JP2002152462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571288B2 publication Critical patent/JP3571288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿受入トレイ上に積載された原稿シートを一枚づつ繰り出すと共に、イメージセンサを具備する自動原稿送り装置(以下、「ADF」という)に関し、さらに、ADFを上方ユニットとして開閉自在に搭載した原稿シートの表裏両面の画像を読み取るための画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常スキャナと呼ばれる画像読取装置は、原稿画像を光学的に読み取り、これを電子データに変換して外部のパーソナルコンピュータ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に送信する。多くの画像形成装置は、このような画像読取装置を具備する。
【0003】
画像読取装置は、ADFによって原稿受入トレイから一枚づつ繰り出されて搬送されてくる原稿シートに光を照射する光源と原稿面からの反射光を受光するイメージセンサとを具備する。ここで、画像読取装置には、CCD等のイメージセンサを利用した縮小光学系タイプのものと、原稿の横幅方向(主操作方向)に渡るライン形状の光源とイメージセンサを密着的に配置した等倍光学系密着タイプのものが存在する。
【0004】
何れのタイプのイメージセンサであっても、原稿の画像を精緻に且つブレなく読み取るためには、画像読取位置において原稿シートを所定の一定速度で安定走行させると共に、原稿シートを画像読取装置の画像読取面に極力近接させて走行させることが重要である。特に、等倍光学系の密着型イメージセンサは、光学縮小系のものと比較して焦点深度が極めて浅いために、原稿シートを画像読取装置の画像読取面に密着走行させる必要性がある。このため、等倍光学系の密着型イメージセンサは、原稿がなるべく直線的に走行する位置に配置されることが望ましい。
【0005】
ところで、最近の画像読取装置においては、自動原稿給紙装置によって一枚づつ搬送される原稿シートを、2つの別個のイメージセンサを設けることにより、スイッチバック等の複雑な搬送制御を行うことなく1回の原稿搬送パスで、原稿シートの表裏両面の画像を読み取るように構成された両面読取機能を有するものが提案されている。
【0006】
このような両面読取機能を有する従来の画像読取装置においては、原稿シートの少なくとも一方の面の画像を読み取るための読取装置は、ADFのコンパクト化を図るために、ADFユニット内に配置されるため等倍光学系の密着型イメージセンサを用いて読み取るように構成した例が多い。
【0007】
このような従来技術として、特開平11−69086号公報(以下、「第1の従来技術」という)は、原稿搬送経路上に原稿を挟んで両側に設けられた搬送される原稿を読み取るための第1読取手段と第2読取手段とを有してなる両面画像読取装置であって、原稿台ガラス(プラテン)上に載置された原稿を読み取るための読取装置は、第1の読取装置を兼用しており、第1の読取手段は縮小光学系で構成され、該第1の読取手段の下流側に配置された第2の読取装置は密着光学系で構成された両面画像読取装置を開示している。
【0008】
また、特開平11−69087号公報(以下、「第2の従来技術」という)は、原稿搬送手段に原稿の搬送経路を示す曲線が略逆コの字型の曲線となるように前記原稿を搬送させながら、上流側に配置された第1片面読取手段に原稿の一方の面を読み取らせるとともに、前記第1片面読取手段と前記曲線を挟んで対向するように設けられる下流側に配置された第2片面読取手段に原稿の他方の面を読み取らせるように構成した原稿読取装置を開示している。そして、この原稿読取装置においては、前記第1片面読取手段の読取面に対向するガイド板を回動可能に取り付けることにより第1片面読取手段を露出させることができるようにして、装置本体のメンテナンスおよびジャム処理を容易に行うことができるように構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、読取手段及びこれに対向するバックアップガイドは、走行する原稿と摺動接触するために原稿シートの紙紛、原稿上の未乾燥のインキ、トナー等の汚れが付着する。これをそのまま放置すると、その後の画像読み取りにおいて黒筋状のノイズが生じることとなる。また、このような汚れがバックアップガイド面に付着した場合でも、薄手原稿を読み取る際に同様の黒スジ状のノイズが生じてしまう。このため、読取装置の読取面とこれに対向するバックアップガイド面は、その都度又は定期的にクリーニングする必要性がある。
【0010】
しかしながら、前記第1の従来技術においては、ADFユニット内に内蔵される等倍光学系密着タイプである第1読取手段が、原稿が直線的に走行する原稿排紙トレイの直前に配置されていることから原稿シートの画像読取面への密着走行性については問題ないものの、第1読取手段がユニット内の奥部に位置しているために、読取装置の読取面とこれに対向するバックアップガイド面のクリーニングが極めて困難であり、メンテナンス性に問題がある。
【0011】
一方、前記第2の従来技術においては、第1片面読取手段の読取面に対向するガイド板が回動可能に設けることにより第1片面読取手段が露出するようには構成されているものの、当該第1片面読取手段は、原稿搬送手段に原稿の搬送経路を示す曲線が略逆コの字型の曲線部に配置されるものであって、当該第1片面読取手段は、曲線部の内側に配置されることとなり、原稿シートの当該第1片面読取手段への密着走行性に劣る。また、このような位置で原稿シートを当該読取部に密着走行させようとすればジャムが生じやすくなる。
【0012】
本発明は、ADFユニット内に内蔵される第1の読取手段を原稿シートの密着走行性が確保できる位置に配置するとともに、読取装置の読取面とこれに対向するバックアップガイド面のクリーニングが容易で、メンテナンス性に優れたADF及び当該ADFを搭載した画像読取装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明は、下方の画像読取装置に対して開閉自在に取り付けられる上方ユニットを構成する自動原稿送り装置であって、前記上方ユニットは、前記原稿シートの一方の面の画像を読み取るための第1のイメージセンサと、該イメージセンサの読取面と対向して搬送される原稿シートを前記読取面側に押圧するためのバックアップガイド手段と、を収納し、前記バックアップガイド手段は、前記上方ユニットにおいて下方の画像読取装置側に着脱可能に取り付けられことを特徴とする自動原稿送り装置を提供するものである。
【0014】
そして、前記上方ユニットは、画像読取装置の上に閉じられたときに、該画像読取装置における原稿シートの他方の面の画像を読み取るための第2のイメージセンサを下方に配置するプラテンに接し、前記バックアップガイド手段は、前記プラテンに当接するプラテンカバーの内側に配置される。ここで、前記プラテンカバーは、少なくとも前記バックアップガイド手段を収納する部分が着脱可能に構成される。
【0015】
また、前記バックアップガイド手段は、前記第1のイメージセンサに対向するガイド部材と、前記第1のイメージセンサに隣接して配置された搬送ローラ対を構成する一方のローラと、を支持するガイドユニットで構成される。さらに、前記搬送ローラは、前記第1のイメージセンサを挟むように原稿搬送方向の前後に設けられる。そして、前記バックアップガイド手段は、原稿搬送方向の下流側を支点に回動可能に支持されることにより、前記第1のイメージセンサの読取面と該読取面に接するバックアップガイド面が露出するように構成される。
【0016】
本発明は、さらに、原稿受入トレイ上に積載された原稿シートを一枚づつ繰り出すための自動原稿送り手段によって搬送される前記原稿シートの表裏両面の画像を読み取る画像読取装置であって、前記自動原稿送り手段によって搬送される原稿シートの一方の面の画像を読み取るための第1のイメージセンサと、前記第1のイメージセンサに対向するバックアップガイド手段と、前記自動原稿送り手段によって搬送される原稿シートの他方の面の画像及び載置原稿の画像を読み取るための第2のイメージセンサと、前記第2のイメージセンサに対向するシートスループラテンと、前記シートスループラテンと隣接し、前記載置原稿を支持するためのブックプラテンと、を具備し、前記第1のイメージセンサと前記バックアップガイド手段を収納する自動原稿送り装置は上方ユニットとして、前記第2のイメージセンサと前記シートスループラテンと前記ブックプラテンとを収納する下方ユニットに対して開閉自在に取付けられ、前記バックアップガイド手段は、下方ユニット側に着脱可能に取り付けられことを特徴とする画像読取装置を提供するものである。ここで、前記バックアップガイド手段は、原稿搬送方向の下流側を支点に回動可能に支持されることにより、前記第1のイメージセンサの読取面と該読取面に接するバックアップガイド面が露出するように構成される。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る画像読取装置に搭載された自動原稿送り装置を示す図であり、図2はその自動原稿送り装置の主要部を示す図である。
【0018】
なお、この実施の形態では、画像読取装置は、連続的に原稿を繰出して画像読取部に給送する、いわゆるADFとしての機能を有する。
画像読取装置1は、下方ユニット2と、下方ユニット2に対してヒンジ等により開閉自在に取り付けられた上方ユニット3とを有している。
【0019】
上方ユニット3は、原稿を積層して収容する給紙トレイ5と、給紙トレイ5上の原稿を搬送し、画像の読取処理を行なうADF本体6と、が設けられ、読取処理された原稿が排紙される排紙トレイ7とを備えている。なお、給紙トレイ5上に積載された原稿は、原稿給紙路の側壁を形成する給紙ガイド5aによって幅方向が規制されるようになっている。
【0020】
上方ユニット3は、以下に詳述するように、原稿を搬送する搬送経路、原稿を搬送するローラ対、原稿の画像を読み取る光学読取装置等を収容した筐体6aを有している。この筐体6aには、前記給紙トレイ5に対応して原稿導入口6bと、前記排紙トレイ7に対応して原稿排出口6cが形成されており、原稿導入口6bから導入された原稿は、筐体内に配設された略U字状の搬送経路10に沿って搬送され、読取処理が成された後、原稿排出口6cを介して前記排紙トレイ7上に排紙される。
【0021】
前記筐体6aの原稿導入口6b部分には、給紙トレイ5上に積載された原稿に当接して、原稿を繰出すピックアップローラ11が配設されており、このピックアップローラ11の下流側には、繰出された原稿を確実に1枚分離する分離ローラ12aとこれに当接する分離パッド12bとを有する用紙分離機構12が配設されている。また、用紙分離機構12の下流側の搬送経路には、レジストローラ対14が配設されており、用紙分離機構によって分離された原稿の先端にたわみを形成して、スキューを除去するようになっている。
【0022】
本実施の形態の画像読取装置は、搬送される原稿の両面の画像が読み取れるように、2つの光学読取装置を備えた構成となっている。
【0023】
この内、第2の光学読取装置20は、下方ユニット2内に収容されており、搬送経路10に沿って連続配設された搬出ローラ対16,17の間に位置するシートスループラテン21を通過する原稿の画像を読み取るようになっている。第2の光学読取装置20は、縮小光学系センサを備えて構成されており、第1キャリッジ22と、第2キャリッジ24とを備えている。各キャリッジ22,24は、図示しないモータにより駆動され、互いに連動して所定の距離関係を保ちながらユニット内を図の左右方向に移動する。
【0024】
キャリッジ22には、原稿に対して照射光を投光するための光源25と、光源25によって投光された照射光の原稿からの反射光を受光して水平方向の反射光に方向を変換する反射鏡26が搭載されている。また、キャリッジ24には、反射鏡26から反射された水平方向の反射光を垂直方向に反射させる反射鏡28と、この反射鏡によって反射された垂直方向の光を前記反射鏡26からの反射光とは反対の水平方向に反射させる反射鏡29が搭載されている。
【0025】
また、第2の光学読取装置20は、下方ユニット2内に固定され、反射鏡29からの反射光が入射する集光レンズ30と、集光レンズ30によって合焦された反射光を受光するCCDイメージセンサ31とを有している。このCCDイメージセンサ31によって検知された光は、CCD基板32によってデジタル信号に変換された後、各種の画像処理を行なう制御基板(図示せず)を介して複写機内のインターフェース基板に送信される。
【0026】
なお、本実施の形態では、第2の光学読取装置20は、ブック物等の厚手原稿を読取できるように構成されている。すなわち、下方ユニット2の上面に前記シートスループラテン21と隣接して読取原稿を載置するためのプラテン(以下、「ブックプラテン」という)35が設けられており、このブックプラテンに載置された原稿を、前記キャリッジ22,24が移動することで走査して画像を読み取るようになっている。このため、前記排紙トレイ7の下面には、ブック読みプラテン35に載置された原稿を柔軟に押圧して固定するための弾力性を有する押圧部材7aが固着されている。
【0027】
上方ユニット3内には、第1の光学読取装置40が設けられており、第2の光学読取装置20によって読み取られた原稿の反対面側の画像を読み取るようになっている。第1の光学読取装置40は、搬出ローラ対17の下流側で排紙トレイの上流側の搬送経路が直線状に形成された位置に配設されており、シートスループラテン21の読取位置X1を通過し、すくい上げガイド38によってすくい上げられた原稿の反対側の画像を読み取るようになっている。
【0028】
本実施の形態では、第1の光学読取装置40は、等倍密着型イメージセンサを備えた構成、具体的には、原稿画像に対して照射光を投光する光源と、この照射光と原稿からの反射光を透過する保護ガラスと、この保護ガラスを透過する原稿からの反射光を検知する密着型ラインイメージセンサとを収容するコンタクトイメージセンサユニットとして構成されている。そして、当該ラインイメージセンサで検知された光は回路基板41によってデジタル信号に変換された後、上述した下方ユニット2内に設けられた画像処理基板33を介して複写機内のインターフェース基板に送信される。
【0029】
そして、第1の光学読取装置40の下流側には、排紙ローラ対50が配設されており、この排紙ローラ対によって、読取処理された原稿は、原稿排出口6cを介して排紙トレイ7上に排紙される。さらに、この実施の形態では、排紙ローラ対50を構成している互いに当接するローラは、それぞれ回転軸に沿ってイメージセンサの読取幅に略一致若しくはそれより長い長手方向への延出して固着された一体型ローラとなっており、原稿排出口6cを介して光学読取装置40の読取ラインX2部分への外乱光の侵入を防止した構成となっている。このため、光学読取装置を、外乱光の影響を受けやすい等倍密着型イメージセンサによる構成にしても、外乱光の侵入がないため、CCDイメージセンサで検知されるアナログ信号には、ノイズによる影響がなくなり、上述した画像処理が正確に行なうことができる。
【0030】
さらに、本発明に係る画像読取装置においては、前記搬送手段及び前記排紙手段は、2つの駆動モータ(図示しない)により駆動され、前記第1の駆動モータM1は前記給紙手段を駆動し、前記第2の駆動モータM2は前記搬送手段と前記排紙手段を駆動するように構成されている。この様に駆動系統を2つに分けることにより、原稿給紙部における原稿の分離駆動制御若しくは給紙又は停止のために第1のモータに急激な負荷が懸かっても、第2の読取装置の読取部の原稿を走行させるための駆動力は別の第2の駆動モータによるため、原稿の搬送速度の安定性は確保される。
【0031】
このようにして、原稿の搬送速度の安定性と読取部での原稿の密着走行性は確保されたものの、上記したように、画像読み取り部のコンタクトガラスやバックアップガイドには原稿の紙紛、原稿上インキ、トナー等の汚れが付着するためにその都度又は定期的にクリーニング等のメンテナンスが必要である。
【0032】
このため、本装置においては、ADFを構成する上方ユニット内の読取部における原稿搬送路を開放してコンタクトガラス面及びバックアップガイド面を容易に露出させることができるように構成している。
【0033】
図3は、ADFを構成する上方ユニット3を開いた状態を示す正面図である。図3に示すように、第1のイメージセンサ40とバックアップガイド手段を内蔵するADFは、前記第2のイメージセンサ20と前記シートスループラテン21とそれに隣接するブックプラテン35とを収納する下方ユニット2に対して開閉自在に取り付けられている。
【0034】
ここで、本発明においては、第1のイメージセンサ40に対向するガイドユニット66は、ネジ65でプラテンカバー60側から着脱可能に取り付けられる。上方ユニット3の下面は、下方ユニット2の上に閉じられたときに、下方ユニット2において原稿の他方の面を読み取るための第2のイメージセンサ20を下方に配置する前記プラテンに接し、前記バックアップガイド手段は、前記プラテンに当接するプラテンカバー60の内側に配置される。ここで、前記プラテンカバーは、少なくとも前記ガイドユニット66を収納する部分が着脱可能に剥がれるように構成される。
【0035】
図4は、図3で示したプラテンカバーを剥がした状態を示す。ガイドユニット66側のプラテンカバー60の両端にはそれぞれ取付具が設けられており、各々1本のネジ64で上部筐体6aに取り付けられている。この2本のネジ64を取り外すとプラテンカバー60は、手前側に簡単に剥がすことかできる。このプラテンカバー60を剥がすと、ガイドユニット66が露出する。
【0036】
図5は、ガイドユニット66を取り外した状態を示した図である。ここでは、ガイドユニット66は両端の各々2箇所をネジ65で上部筐体6aに固定されている。ガイドユニット66を取り外すには、ネジ65を取り外しガイドユニット66を上部筐体6aから引き出すようにして取り外しが可能となる。そして、ガイドユニット66を取り外すことにより前記第1のイメージセンサ40のコンタクトガラス63が露出する。これによって、コンタクトガラス63や搬送ガイド47、バックアッププレート43のクリーニングが可能となる。そして、クリーニングの終了後は、上記取り外しの逆の手順による取り付けを行う。
【0037】
図6は、本発明の他の実施の形態を示す。ここでは、前記バックアップガイド手段が、原稿搬送方向の下流側の排紙ローラ軸を支点に回動可能に支持されることにより、前記第1のイメージセンサの読取面のコンタクトガラス63と該読取面に接するバックアップガイド46面が露出するように構成される。当実施の態様によればネジを外す必要がないのでより短時間でのメンテナンスが可能となる。
【0038】
図6の(a)は、ガイドユニット66がプラテンカバー55の一部に一体的に取り付けられており、排紙ローラ対を構成する一方のローラ57の回転軸を支点として回動可能に構成されている。これによって、ガイドユニット66を上方ユニット3に対して回動させることにより、第1のイメージセンサ40のコンタクトガラス63面とバックアップガイド54面を露出させることができる。ここで、ガイドユニット66とプラテンカバー55の筐体6aへの取り付けはネジを用いずに他の公知の嵌合手段を利用しても良い。
【0039】
図6の(b)は、上方ユニットの筐体からプラテンカバー56の一部を剥がした後、排紙ローラ対の一方のローラ58の回転軸を支点として、ガイドユニット66を回動させるものである。ここでも、ガイドユニット66とプラテンカバー56の筐体6aへの取り付けはネジを用いずに他の公知の嵌合手段を利用しても良い。この場合、前記プラテンカバー56は、上方ユニットの筐体に対して、ネジを用いることなく、例えばマジックテープ等により着脱可能に取り付けるように構成しても良い。
【0040】
図7は、本装置における原稿の読み取りにおいて、各センサと各モータとのタイミングをタイミングチャートの例を示す。
【0041】
図1及び図5において、エンプティセンサ(図示せず)が原稿トレイ5上に原稿が載置され、且つ原稿読み取り指示が行われると給紙モータが正回転駆動して一枚目の原稿シートの給紙を開始する。原稿給紙後、レジストセンサ61が1枚目の原稿の先端を検知した後一定時間(t1)は後給紙モータの回転を継続して原稿シート先端部をレジストローラ対14に突き当て撓ませるようにする。その後、給紙モータは停止後一定時間(t2)後に今度は逆回転することにより、レジストローラ対14を駆動して1枚目の原稿を下流側に送る。
【0042】
次に、リードセンサ62が一枚目の原稿先端を検知する同時に給紙モータは停止する。一方搬送モータは、リードセンサ62が原稿先端を検知後一定時間(t4)だけその回転を継続して停止する。その後、読み取りのタイミングを調整した後に、原稿の一方の面の第2の読取手段20による読み取りのため駆動を開始する。そして、1枚目の原稿シートは搬送モータによりそのまま搬送されることにより第1の読取手段40によって原稿の他方の面が読み取られるのである。
【0043】
1枚目の原稿シートが搬送され読み取られている際に、エンプティセンサが原稿トレイ上に2枚目以降の原稿検出を継続している場合、1枚目の原稿シートの後端がレジストセンサを通過してから所定時間(t3)経過後に、2枚目の原稿シートが給紙される。これによって、1枚目の原稿シートと2枚目の原稿シート間に所定の間隔が確保される。
【0044】
そして、レジストセンサ61が2枚目の原稿の先端を検知してレジストローラ対14に原稿シートの先端を当接させる。このようにして、2枚目以降の原稿シートも1枚目のものと同様に給紙及び搬送制御されることとなる。
【0045】
以上詳しく説明したように、本発明においては、下方の画像読取装置に対して開閉自在に取り付けられる上方ユニットを構成する自動原稿送り装置であって、前記上方ユニットは、前記原稿シートの一方の面の画像を読み取るための第1のイメージセンサと、該イメージセンサの読取面と対向して搬送される原稿シートを前記読取面側に押圧するためのバックアップガイド手段と、を収納し、前記バックアップガイド手段は、前記上方ユニットにおいて下方の画像読取装置側に着脱可能に構成した。
【0046】
これにより、本発明は、ADFユニット内に内蔵される読取手段の読取部における原稿シートの安定的な密着走行性とメンテナンス性に優れたADFと当該ADFを搭載した画像読取装置を実現したのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置に搭載されたの自動原稿送り装置の全体縦断面図を示す。
【図2】図1に示した自動原稿送り装置における読取部の拡大断面図を示す。
【図3】図1に示した自動原稿送り装置を開いた状態の正面図を示す
【図4】図3に示したプラテンカバーの一部を剥がした状態の正面図を示す
【図5】自動原稿送り装置からガイドユニットを取り外した状態の正面図を示す。
【図6】自動原稿送り装置からガイドユニットを取り外す他の実施例の概略図を示す。
【図7】自動原稿送り装置におけるセンサと駆動モータの動作制御を説明するタイミングチャートの例を示す。
【符号の説明】
1 画像読取装置
2 下方ユニット
3 上方ユニット
6b 原稿導入口
6c 原稿排出口
10 搬送経路
20 第2の光学読取装置
40 第1の光学読取装置
43 バックアッププレート
46 バックアップガイド
47 搬送ガイド
50 排紙ローラ対
60 プラテンカバー
61 レジストセンサ
62 リードセンサ
63 コンタクトガラス
64 ネジ
65 ネジ
66 ガイドユニット
X1 読取ライン
X2 読取ライン

Claims (10)

  1. 下方の画像読取装置に対して開閉自在に取り付けられる上方ユニットを構成する自動原稿送り装置であって、
    前記上方ユニットは、前記原稿シートの一方の面の画像を読み取るための第1のイメージセンサと、該イメージセンサの読取面と対向して搬送される原稿シートを前記読取面側に押圧するためのバックアップガイド手段と、を収納し、
    前記バックアップガイド手段は、前記上方ユニットにおいて下方の画像読取装置側に着脱可能に取り付けられことを特徴とする画像読取手段を具備する自動原稿送り装置。
  2. 前記上方ユニットは、画像読取装置の上に閉じられたときに、該画像読取装置における原稿シートの他方の面の画像を読み取るための第2のイメージセンサを下方に配置するプラテンに接し、
    前記バックアップガイド手段は、前記プラテンに当接するプラテンカバーの内側に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の自動原稿送り装置。
  3. 前記プラテンカバーは、少なくとも前記バックアップガイド手段を収納する部分が着脱可能に構成されたことを特徴とする請求項2に記載の自動原稿送り装置。
  4. 前記バックアップガイド手段は、前記第1のイメージセンサに対向するガイド部材と、前記第1のイメージセンサに隣接して配置された搬送ローラ対を構成する一方のローラと、を支持するガイドユニットで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の自動原稿送り装置。
  5. 前記搬送ローラは、前記第1のイメージセンサを挟むように原稿搬送方向の前後に設けられたことを特徴とする請求項4に記載の自動原稿送り装置。
  6. 前記バックアップガイド手段は、原稿搬送方向の下流側を支点に回動可能に支持されることにより、前記第1のイメージセンサの読取面と該読取面に接するバックアップガイド面が露出するように構成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動原稿送り装置。
  7. 原稿受入トレイ上に積載された原稿シートを一枚づつ繰り出すための自動原稿送り手段によって搬送される前記原稿シートの表裏両面の画像を読み取る画像読取装置であって、
    前記自動原稿送り手段によって搬送される原稿シートの一方の面の画像を読み取るための第1のイメージセンサと、
    前記第1のイメージセンサに対向するバックアップガイド手段と、
    前記自動原稿送り手段によって搬送される原稿シートの他方の面の画像及び載置原稿の画像を読み取るための第2のイメージセンサと、
    前記第2のイメージセンサに対向するシートスループラテンと、
    前記シートスループラテンと隣接し、前記載置原稿を支持するためのブックプラテンと、を具備し、
    前記第1のイメージセンサと前記バックアップガイド手段を収納する自動原稿送り装置は上方ユニットとして、前記第2のイメージセンサと前記シートスループラテンと前記ブックプラテンとを収納する下方ユニットに対して開閉自在に取付けられ、前記バックアップガイド手段は、下方ユニット側に着脱可能に取り付けられことを特徴とする画像読取装置。
  8. 前記バックアップガイド手段は、前記シースループラテン及びブックプラテンに当接するプラテンカバーの内側に配置されたことを特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
  9. 前記プラテンカバーは、少なくとも前記バックアップガイド手段を収納する部分が着脱可能に構成されたことを特徴とする請求項8に記載の画像読取装置。
  10. 前記バックアップガイド手段は、原稿搬送方向の下流側を支点に回動可能に支持されることにより、前記第1のイメージセンサの読取面と該読取面に接するバックアップガイド面が露出するように構成されたことを特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
JP2000345818A 2000-11-13 2000-11-13 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置 Expired - Fee Related JP3571288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345818A JP3571288B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
US09/987,200 US6640082B2 (en) 2000-11-13 2001-11-13 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345818A JP3571288B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152462A JP2002152462A (ja) 2002-05-24
JP3571288B2 true JP3571288B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18819783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345818A Expired - Fee Related JP3571288B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571288B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9648185B2 (en) 2015-01-29 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914931B2 (ja) 2004-03-15 2007-05-16 Necアクセステクニカ株式会社 原稿自動送り装置および原稿読み取り装置
KR100720720B1 (ko) 2005-10-19 2007-05-22 삼성전자주식회사 원고 자동 반송 장치 및 이를 이용한 화상독취장치.
JP4845771B2 (ja) * 2007-02-27 2011-12-28 シャープ株式会社 原稿読取装置
JP4596033B2 (ja) * 2008-04-14 2010-12-08 村田機械株式会社 原稿読取装置
JP5129696B2 (ja) * 2008-08-28 2013-01-30 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP4935846B2 (ja) 2009-03-31 2012-05-23 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP5619445B2 (ja) 2009-03-31 2014-11-05 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
TW201330586A (zh) * 2012-01-13 2013-07-16 Primax Electronics Ltd 雙面掃描裝置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9648185B2 (en) 2015-01-29 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002152462A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6640082B2 (en) Image reading apparatus
KR100259765B1 (ko) 화상형성장치
US9975715B2 (en) Document sheet conveyance device and image forming apparatus including the same
JP3571288B2 (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP4207943B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2007070037A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP4072711B2 (ja) 画像読取装置
JP3636653B2 (ja) 画像読取装置
JP2002182437A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP2004099240A (ja) 画像読取装置
JP3355135B2 (ja) 画像形成装置
JP2004093902A (ja) 画像形成装置
JP2004140474A (ja) 画像読取装置
JP2002359725A (ja) 両面原稿読取装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
JP2001253613A (ja) 用紙搬送機構
JP3778360B2 (ja) 画像読取装置
JP2004015652A (ja) 画像読取装置
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JP5218265B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002062693A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP3317680B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2024011404A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP4941677B2 (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備える原稿読取装置
JP2004061978A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3571288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees