JP2001089750A - 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001089750A
JP2001089750A JP26855399A JP26855399A JP2001089750A JP 2001089750 A JP2001089750 A JP 2001089750A JP 26855399 A JP26855399 A JP 26855399A JP 26855399 A JP26855399 A JP 26855399A JP 2001089750 A JP2001089750 A JP 2001089750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic agent
antistatic
carbon atoms
carboxylic acid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26855399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Kawarada
雪彦 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP26855399A priority Critical patent/JP2001089750A/ja
Publication of JP2001089750A publication Critical patent/JP2001089750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】優れた帯電防止効果及び作業性を発現させる帯
電防止剤及びこれらの性能を兼備した透明性熱可塑性樹
脂組成物。 【解決手段】脂肪族カルボン酸成分A1、芳香族カルボ
ン酸成分A2、ジヒドロキシ化合物成分A3、ポリ(ア
ルキレンオキシド)グリコール成分の重縮合体であるポ
リエーテルエステル重縮合体Aを構成する炭素原子のう
ち、H−NMRの測定により算出されるポリアルキレ
ンオキシド構造部位の炭素原子の割合が40〜95モル
%、かつ芳香環で構成する炭素原子の割合が0.5〜2
5モル%である化合物を有する帯電防止剤。ポリエーテ
ルエステル縮重合体Aの数平均分子量が1000〜10
00000、金属イオン量として0.1〜5重量%であ
るスルホン酸金属塩基を置換基とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規にて有用なる
帯電防止剤及びそれを含有してなる帯電防止性樹脂組成
物に関するものであり、さらに詳細には、優れた帯電防
止効果を有する帯電防止剤、及び、それを含有して持続
性帯電防止効果と、良好な透明性を発揮する透明性帯電
防止性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック材料は成形加工性、耐熱
性、機械物性に優れ、その上美観に優れるため、電気電
子用部材、自動車用部材、医療用部材、生活用品として
使用されている。ところで、一般にプラスチック材料
は、電気絶縁性が高いという特徴があるが、そのために
却って帯電した静電気が散逸しにくく、上記成形品用途
においては、製品へのほこりの付着、作業者への電撃、
計器類やICチップ類の誤動作等が避けられず、その
為、通常はイオン性界面活性剤、ポリエーテルエステル
等の帯電防止剤を使用して帯電防止性能の向上を図って
いた。
【0003】しかし、従来公知のイオン性界面活性剤、
ポリエーテルエステル等を、照明機器等の電気機器、電
子部品に使用される透明性熱可塑性樹脂に使用すると、
持続的な帯電防止効果と透明性とを兼備した透明性熱可
塑性樹脂は得ることができなかった。
【0004】そこで、従来より特開平11―35777
号公報には、透明性及び持続性帯電防止効果に優れる帯
電防止性樹脂組成物として、スルホン酸塩基で核置換さ
れた芳香族成分及び脂肪族カルボン酸成分を特定量含有
して成るポリエーテルエステルである帯電防止剤、アク
リル系樹脂、並びにイオン性界面活性剤とからなる帯電
防止性アクリル系樹脂組成物が提案されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ポリエー
テルエステルでは、透明性は良好であるが単独使用では
帯電防止効果が十分でなく、低分子量のイオン性界面活
性剤を併用する必要があったことから、1)該イオン性
界面活性剤は成形品表面にブリードし易く、水洗時に該
イオン性界面活性剤が洗い流されるために、帯電防止性
能及び透明性が低下する、2)イオン性界面活性剤によ
る射出成形時の著しい金型汚染が発生する等の課題を有
していた。
【0006】本発明が解決しようとする課題は、透明性
熱可塑性樹脂に配合した際に良好な透明性を有し、又、
イオン性界面活性剤を配合しなくても、帯電防止剤の単
独使用で優れた帯電防止効果を有する為、水洗時の帯電
防止性能ならびに透明性低下や金型汚染の生ずることの
ない、持続的な透明性と帯電防止効果及び作業性を発現
させる帯電防止剤及びこれら性能を兼備した透明性熱可
塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意検討した結果、低分子量のイオン性界
面活性剤を併用することなく所望の帯電防止性能を得る
ためにポリ(アルキレンオキシド)グリコール成分を増
加させ、かつ、芳香族基を減少させたポリエーテルエス
テルを帯電防止剤として、透明性熱可塑性樹脂に配合し
た場合、金型汚染を発生させず、持続的な透明性と帯電
防止効果を有する透明性熱可塑性樹脂組成物を得られる
ことを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、ポリエーテルエステ
ル重縮合体(A)を構成する炭素原子のうち、1H−N
MRの測定によって算出されるポリアルキレンオキシド
構造部位の炭素原子の割合が40モル%〜95モル%で
あって、かつ芳香環を構成する炭素原子の割合が0.5
モル%〜25モル%である化合物を有することを特徴と
する帯電防止剤に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳述する。
【0010】本発明を構成するポリエーテルエステル重
縮合体(A)は、構成する炭素原子のうち、1H−NM
Rの測定によって算出されるポリアルキレンオキシド構
造部位の炭素原子の割合が40〜95モル%であって、
かつ芳香環を構成する炭素原子の割合が0.5〜25モ
ル%のものである。
【0011】ここで、ポリアルキレンオキシド構造部位
の炭素原子の割合が40モル%未満では、単独使用で優
れた帯電防止効果を発揮することができず、イオン性界
面活性剤の添加により帯電防止効果を補強しなければな
らず、水洗時の透明性、帯電防止効果の低下、射出成型
時の金型汚染等の課題が解決できない。一方、95モル
%を上回る場合では、透明性熱可塑性樹脂に配合した際
に、透明性の低下を防止できない。
【0012】また、芳香環を構成する炭素原子の割合が
0.5モル%未満では、耐熱性が不足する。一方、25
モル%を上回る場合には、熱可塑性樹脂との相溶性が、
帯電防止性能を発揮するのに適切な範囲から逸脱する。
尚、ここでポリアルキレンオキシド構造部位の炭素原子
及び芳香環を構成する炭素原子の割合の測定には、1
−NMR(日本電子(株)NMR GSX−400)を
用いており、炭素原子に結合している水素原子を測定し
た後、その比率から炭素原子の割合を逆算した。ポリエ
ーテルエステル重縮合体(A)は、その分子量は、特に
制限されるものではないが、具体的には、GPC測定さ
れる数平均分子量は、帯電防止効果及び透明性の点か
ら、数平均分子量1,000〜1,000,000、中
でも両者の性能バランスに優れる点から、10,000
〜500,000が特に好ましい。ここで、GPCで測
定される数平均分子量とは、GPCを用い、[移動相:
5mmol/dm3 CF3COONa/HFIP、カラ
ム恒温槽:40℃、検出器:UV(220nm)、カラ
ム:Shodex GPC HFIP−805+HFI
P−806+HF−807] なる条件で測定した値であ
る。
【0013】また、ポリエーテルエステル重縮合体
(A)は、更に、分子構造中に、スルホン酸金属塩を導
入することにより、従来になく優れた帯電防止効果を発
現する。このスルホン酸金属塩の含有量は、特に制限さ
れるものではないが、酸分解前処理後の誘導結合型プラ
ズマ発光分析(ICP)法による金属イオン量の測定値
として、0.1〜5重量%なる範囲であることが帯電防
止性改善および機械的性質の点から好ましい。
【0014】この様なポリエーテルエステル重縮合体
(A)は、例えば(A1)脂肪族カルボン酸成分、(A
2)芳香族カルボン酸成分、(A3)ジヒドロキシ化合
物成分、(A4)ポリ(アルキレンオキシド)グリコー
ル成分を重縮合することによって製造することが好まし
い。
【0015】本発明に於けるポリエーテルエステル重縮
合体(A)を構成する脂肪族カルボン酸成分(A1)
は、ポリエーテルエステル重縮合体(A)を構成する脂
肪族炭素原子数を増加させ、芳香環を構成する炭素原子
数のバランスを取り、帯電防止剤と透明性熱可塑性樹脂
の屈折率を合わせて透明性の低下を防止している。
【0016】脂肪族カルボン酸成分(A1)は、脂肪族
ジカルボン酸又はオキシ脂肪族カルボン酸が挙げられ
る。又、本発明においては、脂肪族ジカルボン酸及びオ
キシ脂肪族カルボン酸とを併用してもよい。かかる成分
の総炭素原子数が2〜100であることが帯電防止効果
および透明性等の点から好ましく、かかる成分の総炭素
原子数が6〜20であることが重合性、色調の点で特に
好ましい。炭素原子数20以上でも脂環式構造を有する
ものは、ポリエーテルエステル重縮合体(A)中の芳香
族の減少するだけでなく、その構造からより透明性を発
現しやすい点で好ましい。
【0017】ここでかかる酸成分としては、例えばコハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシリン酸、タプシ
ン酸、1,17―ヘプタデカンジカルボン酸、1,18
―オクタデカンジカルボン酸、1,4―シクロヘキサン
ジカルボン酸、1,3―シクロヘキサンジカルボン酸、
1,4―デカリンジカルボン酸、2,7―デカリンジカ
ルボン酸、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン―
4,8―ジカルボン酸、2,4―ジカルボキシテトラヒ
ドロナフタレン、1,3―シクロブタンジカルボン酸等
の脂肪族カルボン酸、グリコール酸、乳酸、ヒドロアク
リル酸、β―オキシイソ酪酸、オキシピバル酸、6―オ
キシヘキサン酸、11―オキシテトラデカン酸、サビニ
ン酸、コニペリン酸、4―ヒドロキシメチルシクロヘキ
サンカルボン酸、4―ヒドロキシメチルデカリン―1―
カルボン酸、7―ヒドロキシメチルデカリン―6―カル
ボン酸、ダイマー酸等のオキシ脂肪族カルボン酸、これ
らのエステル化合物であるコハク酸ジメチル、アジピン
酸ジエチル、コルク酸ジメチル、セバシン酸ジメチル、
タプシン酸ジブチル、1,4―シクロヘキサンジカルボ
ン酸ジメチル、1,4―デカリンジカルボン酸ジエチ
ル、2,4―ジカルボキシテトラヒドロナフタレンジエ
チル、ヒドロキシアクリル酸メチル、オキシピバル酸メ
チル、コペニン酸メチル、ダイマー酸ジメチルエステル
等、及びこれらのハロゲン化物等が挙げられる。これら
の成分の導入によりポリエーテルエステルの取扱い性が
大幅に向上する。
【0018】これらの中で、アジピン酸、ピメリン酸、
スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシリン
酸、6−オキシヘキサン酸等の分子内に2コのカルボキ
シル基、又はヒドロキシ基とカルボキシ基が4〜16個
の炭素原子を介して結合しているものが好ましく、中で
も炭素5〜16個の炭素原子を介して結合しているセバ
シン酸、スベリン酸等が取り扱い性向上のため、特に好
ましい。
【0019】これら脂肪族カルボン酸成分(A1)の使
用量は、脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボ
ン酸成分(A2)の割合が、1/2〜30/1の範囲内
で用いると、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂及び
スチレン系樹脂等の透明性熱可塑性樹脂と併用した場
合、帯電防止剤とかかる樹脂の屈折率を合わせやすく、
透明性低下の改善が顕著に現れる点から好ましく、更に
好ましくは(A1)/(A2)=1/2〜20/1の範
囲である。
【0020】本発明に於けるポリエーテルエステル重縮
合体(A)を構成する芳香族カルボン酸成分(A2)
は、芳香族ジカルボン酸、又はオキシ芳香族カルボン酸
が挙げられる。又、本発明においては、芳香族ジカルボ
ン酸及びオキシ芳香族カルボン酸とを併用してもよい。
【0021】かかる酸成分としては、例えばテレフタル
酸、イソフタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、
2,7―ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン
酸、p―オキシ安息香酸、2―ヒドロキシ―6―ナフタ
レンカルボン酸、2―ヒドロキシ―7―ナフタレンカル
ボン酸等のオキシ芳香族カルボン酸成分、これらのエス
テル化合物であるテレフタル酸ジメチル、テレフタル酸
ジエチル、イソフタル酸ジメチル、イソフタル酸ジエチ
ル、2,6―ナフタレンジカルボン酸ジメチル、2,6
―ナフタレンジカルボン酸ジエチル、2,7―ナフタレ
ンジカルボン酸ジメチル、2,7―ナフタレンジカルボ
ン酸ジエチル、m―オキシ安息香酸メチル、p―オキシ
安息香酸メチル、2―ヒドロキシ―6―ナフタレンカル
ボン酸メチル等m―オキシ安息香酸メチル、p―オキシ
安息香酸メチル、2―ヒドロキシ―6―ナフタレンカル
ボン酸メチル等が挙げられる。これらは芳香環にアルキ
ル基、ハロゲン等の置換基を有するものであっても良
い。これらのうちで、取り扱い性の向上という点から、
テレフタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、テレ
フタル酸ジメチル、2,6―ナフタレンジカルボン酸ジ
メチルが好ましい。また、テレフタル酸成分に比べ、
2,6―ナフタレンジカルボン酸成分は全体の屈折率を
高くする傾向にあり、透明性の低下が防止できる。ま
た、芳香族カルボン酸成分(A2)が、スルホン酸金属
塩基を含有することが帯電防止効果改善の点から好まし
く、かかる成分には、スルホン酸金属塩基含有芳香族ジ
カルボン酸又はそのエステル化合物が挙げられ、本発明
においては、スルホン酸金属塩基含有芳香族ジカルボン
酸及びそのエステル化合物を併用してもよい。スルホン
酸金属塩基の含有量は、金属イオン量として0.1〜5
重量%であることが好ましい。金属イオン量0.1重量
%以上では、帯電防止効果は十分で、水洗に対する帯電
防止効果の耐久性、上記帯電防止剤を熱可塑性樹脂と溶
融混合して成形した成型品の表面の拭き取り時の帯電防
止効果の耐久性も十分である。一方、金属イオン量5重
量%以下では、重合反応が十分進行し、十分な重合度の
ポリエーテルエステル重縮合体(A)を得やすく、また
取り扱い性も良好である。さらにこれらのバランスに優
れる点から金属イオン量は0.1重量%〜3重量%が特
に好ましい。
【0022】また、ここで、かかる成分は、特に限定さ
れるものではないが、例えば、下記式(1)で示され
る。
【0023】
【化1】 上記式(1)において、M+ は、特に制限されるもので
はないが、具体的にはナトリウムイオン、カリウムイオ
ン、リチウムイオン等のアルカリ金属イオン、カルシウ
ムイオン、マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イ
オン、亜鉛イオン、テトラブチルホスホニウムイオン、
テトラメチルホスホニウムイオン、テトラブチルアンモ
ニウムイオン、テトラメチルアンモニウムイオン等であ
る。これらのイオンの中で金属イオンが好ましく、特に
アルカリ金属イオン、亜鉛イオンが好ましい。アルカリ
金属イオンは帯電防止作用を発揮させやすく、亜鉛イオ
ンは安全性が高くイオン架橋点として作用するので粘弾
性挙動に優れている。但し、2価の金属イオンの場合に
はスルホン酸塩基2モルに対し、金属イオン1モルが対
応するものとする。
【0024】上記式(1)中のArは、それぞれベンゼ
ン環、ナフタレン環、ビフェニル環等の炭素数6〜12
からなる3価の芳香族基であり、これらはまた、アルキ
ル基、フェニル基、ハロゲン、アルコキシ基等の置換基
を有していてもよい。
【0025】R1、R2は、共に水素原子であるか、又は
それぞれ独立にエチレン、プロピレン、ブチレン基など
の炭素数2〜4からなる2価のアルキレン基であり、こ
れらのうち、異性体が少ない点からエチレン、プロピレ
ン基が好ましい。
【0026】かかる酸成分としては、具体的には、4―
ナトウリムスルホ―イソフタル酸、5―ナトリウムスル
ホ―イソフタル酸、4―カリウムスルホ―イソフタル
酸、5―カリウムスルホ―イソフタル酸、5―カリウム
スルホ―テレフタル酸、2―ナトリウムスルホ―テレフ
タル酸、2―カリウムスルホ―テレフタル酸、4―スル
ホ―イソフタル酸亜鉛、5―スルホ―イソフタル酸亜
鉛、2―スルホ―テレフタル酸亜鉛、4―スルホ―イソ
フタル酸テトラアルキルホスホニウム塩、5―スルホ―
イソフタル酸テトラアルキルホスホニウム塩、4―スル
ホ―イソフタル酸テトラアルキルアンモニウム塩、5―
スルホ―イソフタル酸テトラアルキルアンモニウム塩、
2―スルホ―テレフタル酸テトラアルキルホスホニウム
塩、2―スルホ―テレフタル酸テトラアルキルアンモニ
ウム塩、4―ナトリウムスルホ―2,6―ナフタレンジ
カルボン酸、4―ナトリウムスルホ―2,7―ナフタレ
ンジカルボン酸、4―カリウムスルホ―2,6―ナフタ
レンジカルボン酸、4―カリウムスルホ―2,7―ナフ
タレンジカルボン酸、4―スルホ―2,6―ナフタレン
ジカルボン酸亜鉛塩、4―スルホ―2,7―ナフタレン
ジカルボン酸亜鉛塩、4―スルホ―2,6―ナフタレン
ジカルボン酸テトラアルキルホスホニウム塩、4―スル
ホ―2,7―ナフタレンジカルボン酸テトラアルキルホ
スホニウム塩、4―スルホ―2,6―ナフタレンジカル
ボン酸テトラアルキルアンモニウム塩、4―スルホ―
2,7―ナフタレンジカルボン酸テトラアルキルアンモ
ニウム塩、2―ナトリウムスルホ―4,4′―ビフェニ
ルジカルボン酸、3―ナトリウムスルホ―4,4′―ビ
フェニルジカルボン酸、2―カリウムスルホ―4,4′
―ビフェニルジカルボン酸、3―カリウムスルホ―4,
4′―ビフェニルジカルボン酸、2―スルホ―4,4′
―ビフェニルジカルボン酸亜鉛塩、3―ナトリウムスル
ホ―4,4′―ビフェニルジカルボン酸亜鉛塩、2―ス
ルホ―4,4′―ビフェニルジカルボン酸テトラアルキ
ルホスホニウム塩、3―ナトリウムスルホ―4,4′―
ビフェニルジカルボン酸テトラアルキルホスホニウム
酸、2―スルホ―4,4′―ビフェニルジカルボン酸テ
トラアルキルアンモニウム塩、3―ナトリウムスルホ―
4,4′―ビフェニルジカルボン酸テトラアルキルアン
モニウム塩等の芳香族ジカルボン酸、又はこれらのジメ
チルエステル化合物、ジエチルエステル化合物等が挙げ
られる。
【0027】これらの中で、Arは置換基を有さず、M
+がナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イオンであ
る5−カリウムスルホ−イソフタル酸、5−カリウムス
ルホテレフタル酸等が、制電性、重合性、機械特性、色
調等の点から特に好ましい。
【0028】これら芳香族カルボン酸成分(A2)の使
用量は、脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボ
ン酸成分(A2)の割合が、1/2〜30/1の範囲内
で用いると、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂及び
スチレン系樹脂等の透明性熱可塑性樹脂と併用した場
合、帯電防止剤とかかる樹脂との相溶性が、帯電防止性
能を発揮するのに適切な範囲に収まる点から好ましく、
更に好ましくは(A1)/(A2)=1/2〜20/1
である。
【0029】本発明に於けるポリエーテルエステル重縮
合体(A)を構成するジヒドロキシ化合物(A3)は、
特に限定されるものではないが、例えばエチレングリコ
ール、1,4―ブタンジオール、プロピレングリコー
ル、1,6―ヘキサンジオール、3―メチル―1,5―
ペンタンジオール等の脂肪族ジオール成分が挙げられ、
このうち、1,6―ヘキサンジオール、3―メチル―
1,5―ペンタンジオール等の脂環式ジオール成分を導
入すると、成形時の取り扱い性が向上する点で好まし
い。中でも、1,6―ヘキサンジオール、エチレングリ
コールが、帯電防止効果に優れる点で特に好ましい。
【0030】また、その他下記式(2)式(3)で示さ
れる芳香族ジオール成分が挙げられる。
【0031】下記式(2)は、炭素原子数10〜30の
芳香族ジオール成分で、ポリエーテルエステル重縮合体
(A)の耐熱性及び取り扱い性を向上させる点で好まし
い。
【0032】
【化2】
【0033】上記式(2)のArは、ベンゼン環、ナフ
タレン環、ビフェニル環等の炭素数6〜20からなる3
価の芳香族基であり、R3 及びR4 はそれぞれ独立に炭
素数1〜6のアルキレン基であり、例えば、メチレン、
エチレン、プロピレン、ノルマルブチレン、イソブチレ
ン等を例示できる。
【0034】ジヒドロキシ化合物成分(A3)は、スル
ホン酸金属塩基を含有していることが帯電防止効果の点
から好ましく、スルホン酸金属塩基含有芳香族ジオール
でもよい。特に限定されるものではないが、例えば下記
式(3)で示される。
【0035】
【化3】
【0036】上記式(3)中のArは、それぞれベンゼ
ン環、ナフタレン環、ビフェニル環等の炭素数6〜12
からなる3価の芳香族基であり、これらはまた、アルキ
ル基、フェニル基、ハロゲン、アルコキシ基等の置換基
を有していてもよい。
【0037】M+ は、特に制限されるものではないが、
具体的にはナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウ
ムイオン等のアルカリ金属イオン、カルシウムイオン、
マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン、亜鉛
イオン、テトラブチルホスホニウムイオン、テトラメチ
ルホスホニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオ
ン、テトラメチルアンモニウムイオン等である。これら
のイオンの中で金属イオンが好ましく、特にアルカリ金
属イオン、亜鉛イオンが好ましい。アルカリ金属イオン
は帯電防止作用を発揮させやすく、重合性、機械特性、
色調等の面で優れていて、亜鉛イオンは安全性が高くイ
オン架橋点として作用するので粘弾性挙動に優れてい
る。但し、2価の金属イオンの場合にはスルホン酸塩基
2モルに対し、金属イオン1モルが対応するものとす
る。
【0038】かかるスルホン酸金属塩基含有グリコール
成分の含有量は、ポリエステルエーテル重縮合体(A)
のスルホン酸金属塩含有の範囲内で用いる。
【0039】かかるグリコール成分は単独であっても、
2種以上を併存してもよいが、本発明においては、かか
る帯電防止剤と透明性熱可塑性樹脂との屈折率を合わ
せ、透明性低下を防止しようとする点から、脂肪族ジオ
ール成分の使用が好ましく、特に前記したテレフタル
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルが好まし
い。
【0040】本発明に於けるポリエーテルエステル重縮
合体(A)を構成するポリ(アルキレンオキシド)グリ
コール成分(A4)としては、特に制限されるものでは
ないが、数平均分子量300〜50,000のものが好
ましい。即ち、数平均分子量が300以上にすることに
より帯電防止効果がより顕著に向上し、また、数平均分
子量が50,000以下の場合には、得られるポリエー
テルエステルの機械的性質が良好になる。これらのバラ
ンスに優れる点から、特に数平均分子量が500〜9、
000の範囲が好ましい。
【0041】ポリ(アルキレンオキシド)グリコール成
分(A4)には、ポリ(アルキレンオキシド)グリコー
ルが挙げられ、帯電防止性能が優れることから、該グリ
コールを構成するアルキレンオキシド構造単位において
炭素原子数2〜4のものが好ましく、具体的には、ポリ
(エチレンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオ
キシド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)
グリコール、ポリ(ヘキサメチレンオキシド)グリコー
ル、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック
又はランダム共重合構造を持つグリコール、及び、エチ
レンオキシドとテトラヒドロフランのブロック又はラン
ダム共重合構造単位を持つ脂肪族グリコール等が挙げら
れる。
【0042】また、ポリ(アルキレンオキシド)グリコ
ール成分(A4)は、芳香族骨格を含んでいても良く、
例えば下記式(4)及び式(5)で示される芳香族グリ
コール等が挙げられ、構造単位の炭素原子数が10〜3
0であるとポリエーテルエステル重縮合体(A)の耐熱
性及び取扱い性を向上させる点で好ましい。
【0043】
【化4】
【0044】上記式(4)及び(5)中、Ar はそれ
ぞれ独立に、ベンゼン環、ナフタレン環、ビフェニル環
等の炭素数6〜20からなる3価の芳香族基であり、R
3 及びR4 はそれぞれ独立に炭素数1〜6のアルキレン
基であり、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、
ノルマルブチレン、イソブチレン等を例示できる。これ
らはまた、アルキル基、フェニル基、ハロゲン、アルコ
キシ基等の置換基を有していてもよい。
【0045】かかる成分としては、スルホン酸金属塩基
を含有していてもよく、帯電防止効果向上の点から好ま
しく、特に限定されるものではないが、例えば下記式
(6)で示される。
【0046】
【化5】
【0047】上記式(6)において、M+ は、特に限定
されるものではないが、具体的にはナトリウムイオン、
カリウムイオン、リチウムイオン等のアルカリ金属イオ
ン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン等のアルカ
リ土類金属イオン、亜鉛イオン、テトラブチルホスホニ
ウムイオン、テトラメチルホスホニウムイオン、テトラ
ブチルアンモニウムイオン、テトラメチルアンモニウム
イオン等である。これらのイオンの中で金属イオンが好
ましく、特にアルカリ金属イオン、亜鉛イオンが好まし
い。アルカリ金属イオンは帯電防止作用を発揮させやす
く、重合性、機械特性、色調等の面で優れていて、亜鉛
イオンは安全性が高くイオン架橋点として作用するので
粘弾性挙動に優れている。但し、2価の金属イオンの場
合にはスルホン酸塩基2モルに対し、金属イオン1モル
が対応するものとする。
【0048】上記式(6)中のAr′は、それぞれベン
ゼン環、ナフタレン環、ビフェニル環等の炭素数6〜1
2からなる3価の芳香族基であり、これらはアルキル
基、フェニル基、ハロゲン、アルコキシ基等の置換基を
有していても良く、帯電防止性能、樹脂との相溶性の点
からベンゼン環が特に好ましい。
【0049】R1、R2は、それぞれ独立にエチレン、プ
ロピレン、ブチレン基などの炭素数2〜4からなる2価
のアルキレン基であり、これらのうち、ポリマーの反応
性から異性体が少ない点でエチレン基、プロピレン基が
好ましく、特にエチレン基が好ましい。
【0050】m、nはそれぞれ独立に1〜10の整数で
あるが、熱分解しにくい点から好ましくは1〜5、さら
に好ましくは1〜3である。
【0051】かかるスルホン酸金属塩基含有グリコール
成分の含有量は、ポリエステルエーテル重縮合体(A)
のスルホン酸金属塩含有の範囲内で用いる。
【0052】本発明においては、かかる帯電防止剤と透
明性熱可塑性樹脂との屈折率を合わせ、透明性低下を防
止しようとする点から、ポリ(エチレンオキシド)グリ
コール等の脂肪族グリコール成分の使用が好ましい。
【0053】また、ポリ(アルキレンオキシド)グリコ
ール成分(A4)としては、ビスフェノール類に上記し
たポリ(アルキレンオキシド)グリコールが付加した構
造でもよい。
【0054】ここで用いるビスフェノール類としては、
特に制限されるものではなく、例えばビスフェノール
A、ビスフェノールS、臭素化ビスフェノールA、4,
4−ビス(ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
アミンなどが挙げられ、中でも、ビスフェノールAが好
ましい。上記したポリ(アルキレンオキシド)グリコー
ル成分(A4)のうち、脂肪族グリコール成分であるポ
リ(エチレンオキシド)グリコール等は、特に帯電防止
効果に優れる点から好ましい。さらにビスフェノールA
が付加したビスフェノールA・ポリ(エチレンオキシ
ド)グリコール等は、ビスフェノールAが付加していな
いものと比較すると、耐熱性が向上するため、ポリカー
ボネート等の溶融温度の高い樹脂に用いる場合には有効
である点で好ましい。
【0055】この様な、ポリエーテルエステル重縮合体
(A)における中のポリエーテル構造単位、又は、ビス
フェノール類のポリ(アルキレンオキシド)グリコール
付加構造単位の含有量は特に制限されるものではない
が、ポリエーテルエステル重量に対する、ポリエーテル
構造単位、又は、ビスフェノール類のポリ(アルキレン
オキシド)グリコール付加構造単位を構成する単量体成
分重量の比率で10〜90重量%であることが好まし
い。即ち、10重量%以上においてポリエーテルエステ
ルの帯電防止効果が著しく良好となり、一方、90重量
%以下の場合には得られるポリエーテルエステルの機械
的性質や耐熱性が良好となる。特にこれらのバランスに
優れる点から40〜80重量%の範囲が好ましい。
【0056】ポリエーテルエステル重縮合体(A)にお
けるエステル構造部位は、原料となるカルボキシル基含
有化合物と、前記ポリエーテル構造部位、ビスフェノー
ル類のポリ(アルキレンオキシド)グリコール付加構造
単位及びその他グリコール等のグリコール成分とによっ
て形成されるエステル構造をいう。このエステル構造の
含有量としては特に制限されるものではないが、例え
ば、ポリエーテルエステル重量に対する、エステル構造
を形成する、カルボキシル基またはそのエステル基含有
化合物の重量の比率で、1〜60重量%となる割合で用
いられることが好ましい。即ち、1重量%以上によりポ
リエーテルエステルの機械的性質や耐熱性が良好とな
り、一方、60重量%以下の場合には得られるポリエー
テルエステルの帯電防止効果が良好となる。特にこれら
のバランスに優れる点から10〜60重量%の範囲が好
ましい。
【0057】上記(A1)〜(A4)を加熱溶融し重縮
合する温度としては、初期反応として、150℃〜20
0℃で数十分から十数時間エステル化反応及び/又はエ
ステル交換反応は留出物を留去しながら行った後、反応
物を高分子量化する重合反応を180℃〜300℃で行
う。180℃より温度が高いと反応が十分進み、300
℃より温度が低いと、分解などの副反応が起こりにくい
ためである。重合反応温度は200℃〜280℃が好ま
しく、210℃〜250℃が更に好ましい。この重合反
応の反応時間は反応温度や触媒量にもよるが、通常は数
十分〜数十時間程度である。
【0058】この様にして得られたポリマーは常法によ
り重縮合反応装置より押し出され、一般的に使用される
ペレタイザー等によりチップ化される。
【0059】本発明の透明性帯電防止性樹脂組成物は、
詳述した本発明の帯電防止剤と透明性熱可塑性樹脂を必
須成分とすることを特徴とする。
【0060】本発明で使用する透明性熱可塑性樹脂とし
ては、特に限定されるものではないが、アクリル系樹
脂;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチ
レンテレフタレート(PBT)、ポリヘキサメチレンテ
レフタレート、ポリエチレンナフタレンジカルボキシレ
ート、ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート、ポ
リヘキサメチレンナフタレンジカルボキシレート、ポリ
ヘキサメチレンナフタレンジカルボキシレート等のポリ
エステル系樹脂;ポリスチレン樹脂、ポリメチルスチレ
ン樹脂、アクリルニトリル−スチレン共重合体(AS樹
脂)、ポリスチレンとポリフェニレンオキサイドのアロ
イ等のスチレン系樹脂等が挙げられる。中でも、帯電防
止剤との相溶性に優れ、透明性の改善が顕著に現れる点
からアクリル系樹脂が好ましい。
【0061】本発明の透明性帯電防止性樹脂組成物全体
に占める、ポリエーテルエステルの含有量は、特に制限
されるものではないが、例えば1〜30重量%であるこ
とが好ましい。即ち、1重量%以上では、透明性帯電防
止性樹脂組成物の帯電防止性並びにその持続性が良好な
ものとなり、また、30重量%以下の場合には樹脂組成
物の機械的性質が良好になり好ましい。これらのバラン
スに優れる点からなかでも5〜25重量%であることが
好ましい。
【0062】本発明の透明性帯電防止性樹脂組成物に
は、公知の添加剤を併用することができる。
【0063】この公知の添加剤としては、例えば酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノ
ール、2−(1−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジ
メチルフェノール、2、2−メチレンビス−(4−エチ
ル−6−t−メチルフェノール)、4,4’−チオビス
−(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、ジラウ
リルチオジプロピオネート、トリス(ジ−ノニルフェニ
ル)ホスファイト等が挙げられ、紫外線吸収剤としてp
−t−ブチルフェニルサリシレート、2,2’−ジヒド
ロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−(2’−ヒ
ドロキシ−4’−n−オクトキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール等が挙げられ、滑剤としてパラフィンワック
ス、ステアリン酸、硬化油、ステアロアミド、メチレン
ビスステアロアミド、エチレンビスステアロアミド、n
−ブチルステアレート、ケトンワックス、オクチルアル
コール、ラウリルアルコール、ヒドロキシステアリン酸
トリグリセリド等が挙げられ、難燃剤として酸化アンチ
モン、水酸化アルミニウム、ほう酸亜鉛、トリクレジル
ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェー
ト、塩素化パラフィン、テトラブロモブタン、ヘキサブ
ロモベンゼン、テトラブロモビスフェノールA等が挙げ
られる。
【0064】また、ポリアミド、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリフェニレンオキサイド、ポリオキシメチレ
ン、塩素化ポリエチレン等の他の熱可塑性樹脂を必要に
応じて混合することができる。
【0065】本発明の透明性帯電防止性樹脂組成物に
は、更に公知の相溶化剤を併用することができる。この
公知の相溶化剤としては、例えば非反応型相溶化剤とし
てスチレン−エチレン−ブタジエンブロック共重合物、
ポリエチレン−ポリメチルメタクリレートブロック共重
合物、ポリエチレン−ポリスチレングラフト共重合物、
ポリエチレン−ポリメチルメタクリレートグラフト共重
合物、ポリプロピレン−アクリロニトリルグラフト共重
合体等が挙げられ、反応型相溶化剤としては、無水マレ
イン酸グラフトポリプロピレン、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合物、エチレン−グリシジルメタクリレート共
重合物、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合物
へのスチレングラフト共重合物、エチレン−グリシジル
メタクリレート共重合物へのメチルメタクリレートグラ
フト共重合物、ポリプロピレン−β−ヒドロキシエチル
メタクリレートグラフト共重合物、ポリプロピレン−グ
リシジルメタクリレートグラフト共重合物等が挙げられ
る。
【0066】本発明の樹脂組成物は、特にその調整方法
が限定されるものではないが、例えば本発明の帯電防止
剤、透明性熱可塑性樹脂、および必要に応じてスルホン
酸金属塩やその他の添加剤成分とを所定量配合し、ヘン
シェルミキサー、タンブラーミキサー等の混合機で予備
混合した後、押出機、ニーダー、熱ロール、バンバリー
ミキサー等で溶融混合をすることによって容易に製造で
きる。
【0067】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明の好ましい態様
について記載するが、本発明は実施例のみに限定される
ものではない。
【0068】例中の物性値は以下のように測定した。 (1)数平均分子量 GPCを用いて、 [移動相:5mmol/dm3 CF3COONa/HF
IP、カラム恒温槽:40℃、検出器:UV(220n
m)、カラム:Shodex GPC HFIP−80
5+HFIP−806+HF−807] なる条件で測定した値である。 (2)ポリアルキレンオキシド構造部位の炭素原子及び
芳香環を構成する炭素原子の割合 日本電子(株)NMR GSX−400を用いて、1
−NMRを測定した。各成分の1H積分値から炭素原子
の割合を算出した。 (3)スルホン酸金属塩の含有量 酸分解前処理後、誘導結合型プラズマ発光分析(IC
P)法を用いて、金属イオン量を定量した。
【0069】実施例1 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量2000のポ
リ(エチレンオキシド)グリコール付加物700部、セ
バシン酸ジメチル280部、ナフタレン−2,6−ジカ
ルボン酸ジメチル185部、5−スルホイソフタル酸ジ
メチルナトリウム塩29部、エチレングリコール318
部、シクロヘキサンジメタノール45部および触媒とし
て酢酸カルシウム2.0部を仕込み、窒素流入下180
℃で2時間かけて、メタノールを除去しながら攪拌を続
けた。次いで1300Paの減圧下で過剰のエチレング
リコール等の留出物を除去しながら、210℃にて2時
間反応を進行させた。触媒としてテトラブチルチタネー
ト1.5部を加え、230℃まで昇温した。次いで12
Paの減圧下で3時間反応させた後、窒素加圧下ストラ
ンド状に取り出し、ペレタイズを行うことによって、ペ
レット状のポリエーテルエステルを得た。以下これを帯
電防止剤Aと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
60% 芳香族炭素原子の割合16% ナトリウム含有量:0.
2% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=1.0 この帯電防止剤Aの溶融粘度は、レオメーターRDS−
II(RHEOMETRIC INC.製、以下RDSと
表記)を用いて、窒素雰囲気下230℃、回転数100
rpmで測定したところ、その測定値は153Pa・sで
あった。
【0070】実施例2 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量3500のビ
スフェノールA・ポリ(エチレンオキシド)グリコール
付加物1090部、スベリン酸ジメチル395部、ナフ
タレン−2,6−ジカルボン酸ジメチル113部、5−
スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩85部、エチ
レングリコール915部、シクロヘキサンジメタノール
18部および触媒として酢酸カルシウム2.5部を仕込
み、窒素流入下180℃で2時間かけて、メタノールを
除去しながら攪拌を続けた。次いで、触媒としてテトラ
ブチルチタネート1.9部を加え、1200Paの減圧
下で過剰のエチレングリコール等の留出物を除去しなが
ら、210℃にて2.5時間反応を進行させ、更に24
0℃まで1時間かけて昇温した。次いで、13Paの減
圧下で2時間反応させた後、窒素加圧下ストランド状に
取り出し、ペレタイズを行うことによって、ペレット状
のポリエーテルエステルを得た。以下これを帯電防止剤
Bと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
56% 芳香族炭素原子の割合:16% ナトリウム含有量:
0.4% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=2.4 この帯電防止剤Bについて、実施例1と同様に測定した
溶融粘度は168Pa・sであった。
【0071】実施例3 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量4500のビ
スフェノールA・ポリ(エチレンオキシド)グリコール
付加物610部、セバシン酸ジメチル385部、ナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸ジメチル192部、5−ス
ルホテレフタル酸ジメチルカリウム塩38部、エチレン
グリコール780部および触媒としてテトラブチルチタ
ネート2部を仕込み、窒素流入下180℃で2時間かけ
て、メタノールを除去しながら攪拌を続けた。次いで1
000Paの減圧下で過剰のエチレングリコール等の留
出物を除去しながら、210℃にて2時間反応を進行さ
せた。触媒としてテトラブチルチタネート1.8部を加
え、235℃まで昇温した。次いで11Paの減圧下で
2時間反応させた後、窒素加圧下ストランド状に取り出
し、ペレタイズを行うことによって、ペレット状のポリ
エーテルを得た。以下これを帯電防止剤Cと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
57% 芳香族炭素原子の割合:14% カリウム含有量:0.
3% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=1.8 この帯電防止剤Cについて、実施例1と同様に測定した
溶融粘度は221Pa・sであった。
【0072】実施例4 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量600のポリ
(エチレンオキシド)グリコール付加物630部、セバ
シン酸ジメチル400部、ナフタレン−2,6−ジカル
ボン酸ジメチル59部、5−スルホイソフタル酸ジメチ
ルカリウム塩35部、エチレングリコール810部、シ
クロヘキサンジメタノール21部および触媒としてテト
ラブチルチタネート2.5部を仕込み、窒素流入下18
0℃で2時間かけて、メタノールを除去しながら攪拌を
続けた。次いで1000Paの減圧下で過剰のエチレン
グリコール等の留出物を除去しながら、210℃にて2
時間反応を進行させた。更に、触媒としてテトラブチル
チタネート1.2部を加え、240℃まで昇温した。次
いで12Paの減圧下で2.4時間反応させた後、窒素
加圧下ストランド状に取り出し、ペレタイズを行うこと
によって、ペレット状のポリエーテルエステルを得た。
以下これを帯電防止剤Dと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
55% 芳香族炭素原子の割合:3% カリウム含有量:0.4
% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=5 この帯電防止剤Dについて、実施例1と同様に測定した
溶融粘度は112Pa・sであった。
【0073】実施例5 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量3000のポ
リ(エチレンオキシド)グリコール付加物580部、セ
バシン酸ジメチル370部、テレフタル酸ジメチル10
0部、5−スルホイソフタル酸ジメチルカリウム塩22
部、エチレングリコール650部および触媒としてテト
ラブチルチタネート1.9部を仕込み、窒素流入下18
0℃で2時間かけて、メタノールを除去しながら攪拌を
続けた。次いで1000Paの減圧下で過剰のエチレン
グリコール等の留出物を除去しながら、210℃にて2
時間反応を進行させた。更に、触媒としてテトラブチル
チタネート1.9部を加え、235℃まで1.5時間か
けて昇温した。次いで13Paの減圧下で4.5時間反
応させた後、窒素加圧下ストランド状に取り出し、ペレ
タイズを行うことによって、ペレット状のポリエーテル
エステルを得た。以下これを帯電防止剤Eと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
55% 芳香族炭素原子の割合:8% カリウム含有量:0.3
% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=2.7 この帯電防止剤Eについて、実施例1と同様に測定した
溶融粘度は193Pa・sであった。
【0074】実施例6 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量2000のポ
リ(エチレンオキシド)グリコール付加物470部、セ
バシン酸ジメチル277部、テレフタル酸ジメチル78
部、5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩11
8部、エチレングリコール550部および触媒としてテ
トラブチルチタネート1.9部を仕込み、窒素流入下1
80℃で2時間かけて、メタノールを除去しながら攪拌
を続けた。次いで1000Paの減圧下で過剰のエチレ
ングリコール等の留出物を除去しながら、210℃にて
2時間反応を進行させた。更に、触媒としてテトラブチ
ルチタネート1.9部を加え、235℃まで1.5時間
かけて昇温した。次いで13Paの減圧下で4.5時間
反応させた後、窒素加圧下ストランド状に取り出し、ペ
レタイズを行うことによって、ペレット状のポリエーテ
ルエステルを得た。以下これを帯電防止剤Fと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
52% 芳香族炭素原子の割合:17% ナトリウム含有量:
1.0% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=1.5 この帯電防止剤Fについて、実施例1と同様に測定した
溶融粘度は112Pa・sであった。
【0075】比較例1 温度調節器、窒素導入管、撹拌装置(ダブルヘリカル
翼)を備え付けたフラスコに数平均分子量2000のポ
リ(エチレンオキシド)グリコール660部、テレフタ
ル酸ジメチル410部、セバシン酸ジメチル182部、
5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩410
部、エチレングリコール410部および触媒としてテト
ラブチルチタネート2.0部を仕込み、窒素流入下22
0℃で5時間かけて、メタノールを除去しながら攪拌を
続けた。次いで1330Paの減圧下で過剰のエチレン
グリコール等の留出物を除去しながら、240℃にて2
時間反応を進行させた。次いで35Paの減圧下で6時
間反応させ、そこへ、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム355部を加え、容器内を窒素置換した後、24
0℃で減圧下1時間撹拌した後、冷却パンに取り出し
た。冷却後、カッティングすることによって、ペレット
状のポリエーテルエステルを得た。以下これを帯電防止
剤Gと称する。 ポリエチレンオキサイド鎖における炭素原子数の割合:
41% 芳香族炭素原子の割合:29% ナトリウム含有量:
2.0% 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族カルボン酸成分
(A2)=0.23 この帯電防止剤Gの溶融粘度は、レオメーターRDS−
II(RHEOMETRIC INC.製、以下RDSと
表記)を用いて、窒素雰囲気下250℃、回転数100
rpmで測定したところ、その測定値は84Pa・sであ
った。
【0076】実施例7〜15および比較例2〜5 各成分を下記第1表〜第3表に示す割合で混合し、
(株)東洋精機製作所製25mm2軸押出機を用いて、
PMMAおよびPS系は220℃で、混練押出した。得
られたペレットを(株)山城精機製1オンス射出成形機
を用い、PS系はシリンダー温度250℃にて、PMM
A系は220℃にて各試験片を作成し、次の各評価を行
った。評価結果を第1表〜第3表に示す。 (1)落錘衝撃試験 ASTM D−3763に準拠して、計装化落錘衝撃試
験装置Dynatup(GeneralResearch Corporation製 GRC
730-I型)を80×80×3mmの平板を試験板として
用いて実施した。 (2)帯電防止性能試験 80×80×3mmの平板を23℃、相対湿度50%で
24時間状態調整後、SM−8210型超絶縁計(東亜
電波工業(株)製)を用いて表面固有抵抗を測定した。
測定値の単位はΩ/□である。 (3)耐候性試験 耐候試験機(スガ試験機株式会社製 WEL−SUN−
HCH−B型)に80×80×3mmの平板を入れ、8
0℃、300時間経過後に、上記(2)の帯電防止性試
験と同様の方法で、表面固有抵抗を測定した。 (4)透明性試験 JIS K7105に準拠して、30×30×3mmの
平板を試験板としてヘイズメーター(日本電色工業
(株)製 型式ND−1001DP)を用いて、全光線
透過率(%)を測定した。 (5)水洗条件 成型品の水洗は、30℃の流水で3時間洗浄を行い、清
浄な紙で水分をふき取った後、25℃、50%RHで乾
燥・保管し、表面固有抵抗地などの物性測定を行った。 (6)金型汚染性 得られたペレットを(株)山城精機製1オンス射出成形
機をした際の金型汚染状況を、○汚染無し、×汚染あり
の2段階官能評価を行なった。
【0077】尚、表中、PSは、大日本インキ化学工業
(株)製「ディックスチレンGR−3500」を、PM
MAは、三菱レイヨン(株)製「アクリペットMD」
を、ABSは、テクノポリマー(株)製「ABS170」
を、SMAAはスチレン/メタアクリル酸(=85/1
5)からなる共重合物を、また、DBSは竹本油脂
(株)製ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを表
す。
【0078】
【表1】
【0079】
【0080】
【表2】
【0081】
【0082】
【表3】
【0083】
【0084】
【発明の効果】本発明の帯電防止剤は、単独使用でも優
れた帯電防止効果を有し、熱可塑性樹脂に併用した場
合、水洗時の透明性の低下や射出成形時の金型汚染の生
ずることがなく、持続的な透明性と帯電防止効果及び作
業性を発現させる。
【0085】また、本発明の透明性帯電防止性脂組成物
は、上記性能を兼備するため、電化製品のハウジング
材、電気製品の部品、自動車部品、包装材料、家具等に
有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、対照品(HFIP−d2に溶解したP
EE726)の1H−NMRチャート図である。
【図2】図2は、実施例6で得られた帯電防止剤の1
−NMRチャート図である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエーテルエステル重縮合体(A)を
    構成する炭素原子のうち、1H−NMRの測定によって
    算出されるポリアルキレンオキシド構造部位の炭素原子
    の割合が40モル%〜95モル%であって、かつ芳香環
    を構成する炭素原子の割合が0.5モル%〜25モル%
    である化合物を有することを特徴とする帯電防止剤。
  2. 【請求項2】 ポリエーテルエステル重縮合体(A)の
    数平均分子量が1,000〜1,000,000である
    請求項1記載の帯電防止剤。
  3. 【請求項3】 ポリエーテルエステル重縮合体(A)
    が、置換基としてスルホン酸金属塩基を含有する請求項
    1又は2記載の帯電防止剤。
  4. 【請求項4】 ポリエーテルエステル重縮合体(A)に
    含有されるスルホン酸金属塩が、金属イオン量として
    0.1〜5重量%である請求項3記載の帯電防止剤。
  5. 【請求項5】 ポリエーテルエステル重縮合体(A)
    が、(A1)脂肪族カルボン酸成分、(A2)芳香族カ
    ルボン酸成分、(A3)ジヒドロキシ化合物成分、(A
    4)ポリ(アルキレンオキシド)グリコール成分の重縮
    合体である請求項1〜4のいずれか1つに記載の帯電防
    止剤。
  6. 【請求項6】 芳香族カルボン酸成分(A2)が、スル
    ホン酸金属塩基含有芳香族ジカルボン酸又はそのエステ
    ル化合物である請求項5記載の帯電防止剤。
  7. 【請求項7】 脂肪族カルボン酸成分(A1)/芳香族
    カルボン酸成分(A2)の割合が、1/2〜30/1で
    ある請求項5又は6記載の帯電防止剤。
  8. 【請求項8】 脂肪族カルボン酸成分(A1)の化合物
    1分子当たりの総炭素原子数が2〜100である請求項
    5〜7のいずれか1つに記載の帯電防止剤。
  9. 【請求項9】 ジヒドロキシ化合物成分(A3)が、脂
    環式ジオールである請求項5〜8のいずれか1つに記載
    の帯電防止剤。
  10. 【請求項10】 ポリ(アルキレンオキシド)グリコー
    ル成分(A4)が、数平均分子量300〜50,000
    のものである請求項5〜9のいずれか1つに記載の帯電
    防止剤。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1つに記載
    の帯電防止剤と、透明性熱可塑性樹脂を必須成分とする
    ことを特徴とする透明性帯電防止性樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 透明性熱可塑性樹脂が、アクリル系樹
    脂、ポリエステル系樹脂又はスチレン系樹脂である請求
    項11記載の透明性帯電防止性樹脂組成物。
  13. 【請求項13】 帯電防止剤の含有率が、1〜30重量
    %である請求項11又は12に記載の透明性帯電防止性
    樹脂組成物。
JP26855399A 1999-09-22 1999-09-22 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物 Pending JP2001089750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26855399A JP2001089750A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26855399A JP2001089750A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001089750A true JP2001089750A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17460138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26855399A Pending JP2001089750A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001089750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013323A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 株式会社Adeka 帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
JP2016132717A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
WO2016117233A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
JP2016138169A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106536670B (zh) * 2014-07-22 2018-06-19 株式会社Adeka 抗静电剂、抗静电剂组合物、抗静电性树脂组合物及成型体
JP2016023254A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社Adeka 帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
KR102424656B1 (ko) 2014-07-22 2022-07-22 가부시키가이샤 아데카 대전 방지제, 대전 방지제 조성물, 대전 방지성 수지 조성물 및 성형체
WO2016013323A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 株式会社Adeka 帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
TWI645023B (zh) * 2014-07-22 2018-12-21 日商Adeka股份有限公司 Antistatic agent, antistatic agent composition, antistatic resin composition and formed body
CN106536670A (zh) * 2014-07-22 2017-03-22 株式会社Adeka 抗静电剂、抗静电剂组合物、抗静电性树脂组合物及成型体
KR20170038009A (ko) * 2014-07-22 2017-04-05 가부시키가이샤 아데카 대전 방지제, 대전 방지제 조성물, 대전 방지성 수지 조성물 및 성형체
US10138402B2 (en) 2014-07-22 2018-11-27 Adeka Corporation Antistatic agent, antistatic agent composition, antistatic resin composition, and molded body
WO2016117233A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
US10053536B2 (en) 2015-01-19 2018-08-21 Adeka Corporation Antistatic resin composition, and container and packaging material which use same
CN107109072A (zh) * 2015-01-19 2017-08-29 株式会社Adeka 抗静电性树脂组合物以及使用了其的容器和包装材料
JP2016132717A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
JP2016138169A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006020221A1 (en) Anti-static flame retardant resin composition and methods for manufacture thereof
US5849822A (en) Thermoplastic resin composition superior in transparency and antistatic property
JP3251507B2 (ja) 透明性と帯電防止性に優れたポリカーボネート樹脂組成物
JP2001089750A (ja) 帯電防止剤および透明性帯電防止性樹脂組成物
JP3634510B2 (ja) 透明性と帯電防止性に優れたポリスチレン系樹脂組成物
JP2000136295A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP3621757B2 (ja) 永久帯電防止性樹脂組成物
JP3399767B2 (ja) 永久帯電防止性ポリカーボネートフィルム又はシート、及びそれらの製造方法
JPH11310774A (ja) 帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JPH11343401A (ja) 透明性と帯電防止性の良好なポリカーボネート樹脂組成物
JP3592834B2 (ja) 永久帯電防止性を付与する樹脂組成物及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JPH10287814A (ja) 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物
JPH11335537A (ja) 帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JPH1129763A (ja) 帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JP3574705B2 (ja) 永久帯電防止性樹脂組成物及びその製造方法
JP2001152156A (ja) 持続型帯電防止性難燃剤および持続型帯電防止性難燃性樹脂組成物
JP2000336346A (ja) 帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物
JPH08245869A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001151875A (ja) 難燃性帯電防止剤及び難燃性帯電防止性樹脂組成物
JP2001146590A (ja) 持続型帯電防止性難燃剤及び持続型帯電防止性難燃性樹脂組成物
JPH10338740A (ja) 帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JP4219795B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JP3156388B2 (ja) ヒンジ付コネクタ
JP3547855B2 (ja) 帯電防止アクリル系樹脂組成物及びその製造方法
JP3357741B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720