JP2001067693A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2001067693A
JP2001067693A JP24229899A JP24229899A JP2001067693A JP 2001067693 A JP2001067693 A JP 2001067693A JP 24229899 A JP24229899 A JP 24229899A JP 24229899 A JP24229899 A JP 24229899A JP 2001067693 A JP2001067693 A JP 2001067693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
focusing direction
magnetic
optical pickup
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24229899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749047B2 (ja
Inventor
Toru Kamata
亨 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24229899A priority Critical patent/JP3749047B2/ja
Priority to CN00126211.4A priority patent/CN1131511C/zh
Priority to US09/649,011 priority patent/US6288853B1/en
Publication of JP2001067693A publication Critical patent/JP2001067693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749047B2 publication Critical patent/JP3749047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二種類のマグネットを一つのマグネットとし
た場合においても、良好な磁気バネ構造を得ることを可
能とする。 【解決手段】 トラッキング方向においては、マグネッ
ト18の略中央部分に磁性片23が配置されていること
から、マグネット18の磁気的吸引力により上記磁性片
23がマグネット18の略中央部分に引き付けられて保
持されるとともに、フォーカシング方向においては、レ
ンズホルダー15が中立位置にある場合において、マグ
ネット18のフォーカシング方向両端縁部分の近傍にそ
れぞれ磁性片23が配置されていることから、それら両
磁性片23に対する磁気的吸引力どうしのバランス位置
にレンズホルダー15が保持されるように構成したも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる軸摺動型
の光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】軸摺動型の光ピックアップ装置は、従来
より、特公平6−79383号公報等において広く知ら
れている。このものでは、対物レンズを保持したレンズ
ホルダーが、フレームに立設された支持軸に対して回動
自在かつ摺動自在に装着されており、上記レンズホルダ
ー及びフレームの一方側の部材に、駆動コイルが装着さ
れているとともに、他方側の部材には、上記駆動コイル
と半径方向に対向するようにしてマグネットが取り付け
られている。そして、上記駆動コイルに対して適宜のタ
イミングで制御電流が通電されることによって、上記対
物レンズを含むレンズホルダの全体が、フォーカシング
方向(回転方向)及びトラッキング方向(軸方向)に制
御移動されるようになっている。
【0003】このような従来の軸摺動型の光ピックアッ
プ装置では、フォーカシング用マグネット及びトラッキ
ング用マグネットを必要としており、上述した特公平6
−79383号公報記載の装置では、図5に示されてい
るように、一つのマグネット1を、フォーカシング方向
(上下方向)とトラッキング方向(左右方向)とに分極
着磁(二極着磁)している。
【0004】一方、上述したレンズホルダーには、例え
ば図6に示されているように、マグネット1と対向する
ようにして磁性片2が取り付けられており、その磁性片
2が上記マグネット1よる磁気回路中に配置されること
により磁気バネ構造が構成されており、それによってフ
ォーカシング方向及びトラッキング方向における各中立
位置に対物レンズが保持されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来装置では、上述したようにマグネット1としてフォ
ーカシング用マグネット及びトラッキング用マグネット
の二種類があることから、それらの各マグネットに対面
するようにして駆動コイルをそれぞれ配置しなければな
らなくなっており、そのために小型化・薄型化を図る上
で支障となることがある。一方、二種類のマグネットを
一つのマグネットとした場合には、磁性片をどのように
配置するかが問題となる。
【0006】そこで本発明は、二種類のマグネットを一
つのマグネットとした場合においても、良好な磁気バネ
構造を得ることができるようにした光ピックアップ装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載発明では、対物レンズを保持したレン
ズホルダーが、フレームに立設された支持軸に対して回
動自在かつ摺動自在に装着され、上記レンズホルダー及
びフレームの一方側及び他方側に対して駆動コイル及び
マグネットが半径方向に対向するように取り付けられて
いるとともに、上記マグネットに対して半径方向に対向
する磁性片が磁気回路中に配置されることにより、フォ
ーカシング方向及びトラッキング方向の中立位置に前記
対物レンズが保持されるようにしたものであって、上記
駆動コイルへの通電によって、フォーカシング方向及び
トラッキング方向のそれぞれに前記レンズホルダの制御
移動が行われる光ピックアップ装置において、上記マグ
ネットには、前記磁性片に対向する全面が同一極となる
ように半径方向に着磁されているとともに、前記磁性片
は、前記レンズホルダーが中立位置にあるときに、トラ
ッキング方向において上記マグネットの略中央部分に配
置され、かつ前記磁性片は、フォーカシング方向に少な
くとも二箇所に配置され、前記レンズホルダーが中立位
置にあるときに、フォーカシング方向の両端部分配置さ
れた各磁性片が、前記マグネットのフォーカシング方向
両端縁部分の近傍に配置されている。
【0008】また、請求項2記載発明では、上記請求項
1記載の光ピックアップ装置において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片は、前記レンズホ
ルダーが中立位置にあるときに、当該磁性片のフォーカ
シング方向の外側端縁が、前記マグネットのフォーカシ
ング方向外側端縁とほぼ一致するように配置されてい
る。
【0009】また、請求項3記載発明では、上記請求項
1記載の光ピックアップ装置において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片は、前記レンズホ
ルダーが中立位置にあるときに、当該磁性片のフォーカ
シング方向の中心位置が、前記マグネットのフォーカシ
ング方向外側端縁とほぼ一致するように配置されてい
る。
【0010】また、請求項4記載発明では、上記請求項
1記載の光ピックアップ装置において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片は、前記対物レン
ズのフォーカシング方向の制御移動範囲の全域において
前記マグネットと対面する位置に配置されている。
【0011】また、請求項5記載発明では、上記請求項
1記載の光ピックアップ装置において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片は、前記対物レン
ズのフォーカシング方向における間隔が変えられること
によって磁気バネ特性を変化させるように配置されてい
る。
【0012】このような請求項1記載の発明にかかる光
ピックアップ装置によれば、トラッキング方向(回転方
向)においては、マグネットの略中央部分に磁性片が配
置されていることから、磁性片のトラッキング移動(回
動)の軌跡においてマグネットに最も接近する位置であ
るマグネットの略中央部分に、当該磁性片が磁気的吸引
力により引き付けられて保持される。一方、マグネット
のフォーカシング方向においては、フォーカシング方向
の両端縁部分の近傍にそれぞれ磁性片が配置されている
ことから、それら両磁性片に対する磁気的吸引力どうし
がバランスする中立位置に保持されるようになってい
る。
【0013】特に、フォーカシング方向の制御動作時に
は、一方側の磁性片がマグネットの対向部分から外れ、
他方側の磁性片がマグネットの中央側対向領域内に入り
込むと、マグネットの中央側対向領域内に入り込んだ他
方側の磁性片のみでは、定まった保持位置(中立位置)
への復帰ができなくなってしまうが、マグネットの対向
部分から外れた上記一方側の磁性片に対して強い磁気的
吸引力が作用することから、その作用力によってレンズ
ホルダーの全体が中立位置へ安定的に復帰されることと
なる。
【0014】このような請求項1記載の発明にかかる作
用は、請求項2記載の発明のようにフォーカシング方向
の両端部分に配置された各磁性片の外側端縁を、マグネ
ットのフォーカシング方向外側端縁とほぼ一致するよう
に配置しておくことによって良好に得られる。
【0015】また、上述した請求項1記載の発明にかか
る作用は、請求項3記載の発明のように、フォーカシン
グ方向の両端部分に配置された各磁性片のフォーカシン
グ方向の中心位置を、前記マグネットのフォーカシング
方向外側端縁とほぼ一致するように配置するようにして
も良好に得られる。
【0016】さらに、請求項4記載の発明のように、フ
ォーカシング方向の両端部分に配置された各磁性片を、
対物レンズのフォーカシング方向の制御移動範囲の全域
においてマグネットと対面する位置に配置しておけば、
中立位置への復帰力が常時同じ程度に維持されるため、
非常に安定したフォーカシング制御動作が得られる。
【0017】さらにまた、請求項5記載の発明のよう
に、フォーカシング方向の両端部分に配置された各磁性
片を、対物レンズのフォーカシング方向に適宜変化させ
て設けることにより磁気バネ特性を調整する構成を採用
すれば、用いられる装置の各種条件に対応して適正な構
造とすることが容易に可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1、図2及び図3に示されている
ように、磁性部材から形成された固定フレーム11の略
中央部分には、支持軸(固定軸)12が立設されてお
り、その支持軸12の両側近傍に、当該支持軸12と略
平行に延在する一対の内側ヨーク13,13が、上記固
定フレーム11から略直角に立ち上がるように設けられ
ている。また、それらの両内側ヨーク13,13から半
径方向外方側に所定の間隔離して、一対の外側ヨーク1
4,14が互いに対向するように配置されている。
【0019】上記支持軸12には、レンズホルダー15
の胴部15aが、円周方向に揺動可能(回動可能)かつ
軸方向に滑動可能に装着されている。上記レンズホルダ
ー15の胴部15aには、当該胴部15aの一端部分か
ら台座部15bが略水平に突出するように設けられてお
り、その台座部15bに対して、対物レンズ16の鍔部
が貼着されている。
【0020】上記レンズホルダー15の胴部15aは、
前記支持軸12の周囲に相当する部位に中空部17を備
えており、その中空部17内に、上述した一対の内側ヨ
ーク13,13が支持軸12を両側から挟むようにして
配置されているとともに、それらの各内側ヨーク13
と、上記外側ヨーク14との間には、上記レンズホルダ
ー15の胴部15aの壁部が配置されており、当該胴部
15aの外側壁部が、外側ヨーク14と対面配置されて
いる。
【0021】このとき、上記一対の外側ヨーク14,1
4における各内側面には、マグネット18,18がそれ
ぞれ固定されている。これらの各マグネット18に対し
ては、半径方向(図1の上下方向)に向かって着磁が施
されており、本実施形態では、上記各マグネット18の
内側面における全面が、S極の同一極となるように着磁
されている。
【0022】一方、上記レンズホルダー15の胴部15
aには、上述した各マグネット18に対面するようにし
てトラッキング駆動コイル20が配置されている。この
トラッキング駆動コイル20は、上記胴部15aにおけ
る両マグネット18,18への両対向壁面に対して、片
側壁面に一対ずつ計四体が配置されていて、上記胴部1
5aに設けられた四個のリール部15c,15c,15
c,15cそれぞれに巻回されている。そして、その巻
回方向は、片側の一対のもの20,20どおしが同方向
となるように設定されており、上述した胴部15aにお
けるマグネット18への対向壁面と略平行となるように
縦長状に巻回されている。
【0023】一方、上記レンズホルダー15の胴部15
aの周側面には、前記支持軸12を環状に取り囲むよう
にしてフォーカシング駆動コイル21が略水平面内に矩
形状をなすように巻回されている。
【0024】また、上記レンズホルダー15の胴部15
aの後端部分(図1の右端部分)からは、上述した各ト
ラッキング駆動コイル20及びフォーカシング駆動コイ
ル21に対して制御電流を供給する通電線22が延出さ
れており、この通電線22を通して、適宜のタイミング
で制御電流が供給されることによって上記対物レンズ1
6を含むレンズホルダー15の全体が、フォーカシング
方向(回転方向)及びトラッキング方向(軸方向)にそ
れぞれ制御移動されるようになっている。
【0025】さらに、前述したレンズホルダー15の胴
部15aには、上記両マグネット18,18への各対向
面に、磁性片23が装着されている。この磁性片23
は、胴部15aの片側面に二個ずつ、計四個のものが固
定されていて、上述した片側一対のフォーカシング駆動
コイル21どうしの間部分において、上記支持軸12の
軸方向(フォーカシング方向)に細長状に延在するよう
に配置されている。
【0026】より詳しくは、上記各磁性片23は、トラ
ッキング方向においては、上記マグネット18の略中央
部分に対面する位置に配置されているとともに、フォー
カシング方向においては、片側二個の磁性片23どおし
が、軸方向であるフォーカシング方向(図1の上下方
向)に所定の間隔を離して配置されている。これら片側
二個の磁性片23,23は、マグネット18のフォーカ
シング方向(軸方向)における両端縁(図1の上下端
縁)側に片寄せられるように配置されていて、前記レン
ズホルダー15が中立位置にある場合において、上記上
下の各磁性片23,23におけるフォーカシング方向の
外側端縁(図1の上端縁及び下端縁)は、前記マグネッ
ト18のフォーカシング方向外側端縁(図1の上下端
縁)にほぼ一致するように配置されている。
【0027】特に本実施形態では、上記片側二個の磁性
片23,23のそれぞれが、レンズホルダー15のフォ
ーカシング方向の移動ストロークとほぼ同等以上の長さ
を備えており、これによって、上記対物レンズ16のフ
ォーカシング方向における制御移動範囲の全域におい
て、上記上下の両磁性片23,23がマグネット18か
ら外れることなく常時対面するように構成されている。
【0028】このような本実施形態にかかる光ピックア
ップ装置によれば、トラッキング方向(回転方向)にお
いては、上記マグネット18の略中央部分に磁性片23
が配置されていることから、磁性片23のトラッキング
移動(回動)の軌跡においてマグネット18に最も接近
する位置であるマグネット18の略中央部分に、当該磁
性片23が磁気的吸引力により引き付けられて保持され
る。
【0029】一方、フォーカシング方向においては、マ
グネット18のフォーカシング方向両端縁部分の近傍に
それぞれ磁性片23,23が配置されていることから、
それら両磁性片23,23に対する磁気的吸引力どうし
のバランス位置においてレンズホルダー15が保持され
るようになっている。
【0030】特に、本実施形態では、前記レンズホルダ
ー15が中立位置にある場合において、片側二個の各磁
性片23,23のそれぞれにおけるフォーカシング方向
の外側端縁(図1の上下端縁)が、マグネット18のフ
ォーカシング方向外側端縁(図1の上下端縁)にほぼ一
致するように配置されていることから、フォーカシング
方向の制御動作時において、一方側の磁性片23がマグ
ネット18の対向部分から外れ、他方側の磁性片23が
マグネット18の中央側の対向領域内に入り込むと、マ
グネット18の中央側の対向領域内に入り込んだ他方側
の磁性片23のみでは、定まった保持位置(中立位置)
への復帰ができなくなるが、マグネット18の対向部分
から外れた上記一方側の磁性片23に作用する強い磁気
的吸引力によってレンズホルダー15の全体が安定的に
中立位置への復帰されるものである。
【0031】このような本実施形態にかかる作用は、例
えば図4に示されているように、レンズホルダー15が
中立位置にある場合において、フォーカシング方向の両
端部分に配置された各磁性片23におけるフォーカシン
グ方向の中心位置23aを、前記マグネット18のフォ
ーカシング方向外側端縁とほぼ一致するように配置する
ようにしても同様に得られる。
【0032】また、上記各実施形態において、フォーカ
シング方向の両端部分に配置された一対の磁性片23
を、対物レンズ16のフォーカシング方向の制御移動範
囲の全域においてマグネット18と対面する位置ように
配置しておけば、中立位置への復帰力が常時同じように
維持されることとなり、非常に安定したフォーカシング
制御動作が得られる。
【0033】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形可能であるというのはいうまでもなく、例
えば、片側二個の磁性片23は、片側三個以上設けるよ
うにしてもよい。
【0034】また、本発明にかかる光ピックアップ装置
は、CD、光磁気ディスク等の多種多様な記録媒体の光
ピックアップ装置に対して同様に適用できるというのは
いうまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の光ピック
アップ装置によれば、トラッキング方向においては、上
記マグネットの略中央部分に磁性片が配置されているこ
とから、マグネットの磁気的吸引力により上記磁性片が
マグネットの略中央部分に引き付けられて保持されると
ともに、フォーカシング方向においては、レンズホルダ
ーが中立位置にある場合において、マグネットのフォー
カシング方向両端縁部分の近傍にそれぞれ磁性片が配置
されていることから、それら両磁性片に対する磁気的吸
引力どうしのバランス位置に保持されることとなり、二
種類のマグネットを一つのマグネットとした場合におい
ても、良好な磁気バネ構造を得ることができる。従って
本発明によれば、特に軸摺動型の光ピックアップ装置の
構造を簡易化しての小型化・薄型化等を図ることができ
る。
【0036】また、請求項2記載の発明では、レンズホ
ルダーが中立位置にある場合において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片の外側端縁を、マ
グネットのフォーカシング方向外側端縁とほぼ一致する
ように配置したものであるから、上述した請求項1記載
の発明にかかる効果をさらに向上させることができる。
【0037】また、請求項3記載の発明では、レンズホ
ルダーが中立位置にある場合において、フォーカシング
方向の両端部分に配置された各磁性片のフォーカシング
方向の中心位置を、前記マグネットのフォーカシング方
向外側端縁とほぼ一致するように配置するようにしたも
のであるから、上述した請求項1記載の発明にかかる効
果をさらに向上させることができる。
【0038】また、請求項4記載の発明では、フォーカ
シング方向の両端部分に配置された各磁性片を、対物レ
ンズのフォーカシング方向の制御移動範囲の全域におい
てマグネットと対面する位置に配置することによって、
中立位置への復帰力を常時同じように維持させ、非常に
安定したフォーカシング制御動作が得られるようにした
ものであるから、上述した請求項1記載の発明にかかる
効果をさらに向上させることができる。
【0039】また、請求項5記載の発明は、フォーカシ
ング方向の両端部分に配置された各磁性片を、対物レン
ズのフォーカシング方向に適宜変化させて設けることに
より磁気バネ特性を調整する構成とすることによって、
用いられる装置の各種条件に対応して適正な構造とする
ようにしたものであるから、上述した請求項1記載の発
明にかかる効果をさらに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における光ピックアップ装
置の構成を表した平面説明図である。
【図2】本発明の一実施形態における光ピックアップ装
置の構成を表した側面説明図である。
【図3】本発明の一実施形態における光ピックアップ装
置の構成を表した背面説明図である。
【図4】本発明の他の実施形態における要部を表した部
分拡大側面説明図である。
【図5】従来の軸摺動型光ピックアップ装置に用いられ
ているマグネットの構造を表した外観斜視説明図であ
る。
【図6】従来の軸摺動型光ピックアップ装置に用いられ
ている磁性片の配置関係を表した側面説明図である。
【符号の説明】
11 固定フレーム 12 支持軸(固定軸) 13 内側ヨーク 14 外側ヨーク 15 レンズホルダー 15a 胴部 15b 台座部 15c リール部 16 対物レンズ 17 中空部 18 マグネット 20 トラッキング駆動コイル 21 フォーカシング駆動コイル 22 通電線 23 磁性片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを保持したレンズホルダー
    が、フレームに立設された支持軸に対して回動自在かつ
    摺動自在に装着され、上記レンズホルダー及びフレーム
    の一方側及び他方側に対して駆動コイル及びマグネット
    が半径方向に対向するように取り付けられているととも
    に、上記マグネットに対して半径方向に対向する磁性片
    が磁気回路中に配置されることにより、フォーカシング
    方向及びトラッキング方向の中立位置に前記対物レンズ
    が保持されるようにしたものであって、 上記駆動コイルへの通電によって、フォーカシング方向
    及びトラッキング方向のそれぞれに前記レンズホルダの
    制御移動が行われる光ピックアップ装置において、 上記マグネットには、前記磁性片に対向する全面が同一
    極となるように半径方向に着磁されているとともに、 前記磁性片は、前記レンズホルダーが中立位置にあると
    きに、トラッキング方向において上記マグネットの略中
    央部分に配置され、かつ前記磁性片は、フォーカシング
    方向に少なくとも二箇所に配置され、前記レンズホルダ
    ーが中立位置にあるときに、フォーカシング方向の両端
    部分配置された各磁性片が、前記マグネットのフォーカ
    シング方向両端縁部分の近傍に配置されていることを特
    徴とする光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光ピックアップ装置にお
    いて、 フォーカシング方向の両端部分に配置された各磁性片
    は、前記レンズホルダーが中立位置にあるときに、当該
    磁性片のフォーカシング方向の外側端縁が、前記マグネ
    ットのフォーカシング方向外側端縁とほぼ一致するよう
    に配置されていることを特徴とする光ピックアップ装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光ピックアップ装置にお
    いて、 フォーカシング方向の両端部分に配置された各磁性片
    は、前記レンズホルダーが中立位置にあるときに、当該
    磁性片のフォーカシング方向の中心位置が、前記マグネ
    ットのフォーカシング方向外側端縁とほぼ一致するよう
    に配置されていることを特徴とする光ピックアップ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の光ピックアップ装置にお
    いて、フォーカシング方向の両端部分に配置された各磁
    性片は、前記対物レンズのフォーカシング方向の制御移
    動範囲の全域において前記マグネットと対面する位置に
    配置されていることを特徴とする光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の光ピックアップ装置にお
    いて、フォーカシング方向の両端部分に配置された各磁
    性片は、前記対物レンズのフォーカシング方向における
    間隔が変えられることによって磁気バネ特性を変化させ
    るように配置されていることを特徴とする光ピックアッ
    プ装置。
JP24229899A 1999-08-27 1999-08-27 光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JP3749047B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24229899A JP3749047B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 光ピックアップ装置
CN00126211.4A CN1131511C (zh) 1999-08-27 2000-08-24 光传感装置
US09/649,011 US6288853B1 (en) 1999-08-27 2000-08-28 Optical pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24229899A JP3749047B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001067693A true JP2001067693A (ja) 2001-03-16
JP3749047B2 JP3749047B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=17087162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24229899A Expired - Fee Related JP3749047B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 光ピックアップ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6288853B1 (ja)
JP (1) JP3749047B2 (ja)
CN (1) CN1131511C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839899B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical element driving device having two permanent magnets and one magnetic substance
US7136331B2 (en) 2002-11-12 2006-11-14 Funai Electric Co., Ltd. Disk drive

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030016597A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Takashi Haruguchi Actuator apparatus for optical pickup having tilt control
EP1801797A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Gerät zum Zugreifen auf optische Aufzeichnungsträger
CN101849259B (zh) * 2008-02-04 2013-01-23 松下北美公司美国分部松下汽车系统公司 用于悬挂式介质读/写光头的振动阻尼的方法和装置
JP6934319B2 (ja) * 2017-05-08 2021-09-15 日本電産サンキョー株式会社 ローリング用磁気駆動ユニットおよび振れ補正機能付き光学ユニット
JP6883467B2 (ja) * 2017-05-08 2021-06-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042420Y2 (ja) * 1984-09-28 1992-01-28
JPH03104026A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド用アクチュエータ
US5182738A (en) * 1989-11-10 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens actuator using a balance weight therein
JPH0679383A (ja) 1992-05-29 1994-03-22 Toshiomi Hayashi ロッカーアームの製造方法
JPH07244862A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP2981644B2 (ja) * 1995-09-14 1999-11-22 富士通株式会社 光ディスク装置の対物レンズ切替え方法
US5920437A (en) * 1997-05-08 1999-07-06 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Objective lens driving apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839899B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical element driving device having two permanent magnets and one magnetic substance
US7136331B2 (en) 2002-11-12 2006-11-14 Funai Electric Co., Ltd. Disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
CN1131511C (zh) 2003-12-17
JP3749047B2 (ja) 2006-02-22
CN1286464A (zh) 2001-03-07
US6288853B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002183998A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001067693A (ja) 光ピックアップ装置
US8315141B2 (en) Objective lens driving apparatus
JPH0981944A (ja) 光ピックアップ装置
US7724614B2 (en) Optical pickup actuator
MY136702A (en) Objective lens driver and disk drive device comprising the same
JP2001118269A5 (ja)
KR100713544B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP3319974B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000353329A (ja) アクチュエータ装置
JPS6089838A (ja) 光学的情報記録再生装置における対物レンズ駆動装置のトラツク方向中立位置設定装置
JP3283203B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3431802B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR950002359Y1 (ko) 픽업의 대물렌즈 구동장치
JP3072296B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100390807B1 (ko) 마그네틱 축을 갖는 광픽업 액츄에이터
JP3093724U (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2521592Y2 (ja) 光ピツクアツプ用アクチユエ−タ
JP3283204B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3088532U (ja) アクチュエータ装置
JPH087306A (ja) 光学式記録再生装置
JP2000030271A (ja) 光学ピックアップ装置
JP3133925B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH10302274A (ja) 光ヘッド用アクチュエータ
JP2004326914A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees