JP2001062130A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001062130A5
JP2001062130A5 JP1999238973A JP23897399A JP2001062130A5 JP 2001062130 A5 JP2001062130 A5 JP 2001062130A5 JP 1999238973 A JP1999238973 A JP 1999238973A JP 23897399 A JP23897399 A JP 23897399A JP 2001062130 A5 JP2001062130 A5 JP 2001062130A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
display
game control
control means
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999238973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677180B2 (ja
JP2001062130A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23897399A priority Critical patent/JP3677180B2/ja
Priority claimed from JP23897399A external-priority patent/JP3677180B2/ja
Publication of JP2001062130A publication Critical patent/JP2001062130A/ja
Publication of JP2001062130A5 publication Critical patent/JP2001062130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677180B2 publication Critical patent/JP3677180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明による遊技機は、表示状態が変化可能な複数の表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて表示領域に表示される図柄の変動を開始し、確定図柄があらかじめ定められた特定表示態様となったとき遊技者に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段が搭載された遊技制御基板と、可変表示部の表示状態を制御する表示制御手段が搭載された表示制御基板とを備え、遊技制御手段は、柄の変動を開始させるときに変動時間および確定図柄を特定可能な情報を表示制御手段に対して送出し、変動時間が経過したら図柄停止を指示する確定コマンドを表示制御手段に対して送出し、遊技機に対する電源断時にその後電源状態が復旧したときに行う遊技状態復帰のために必要な情報を電源断中でも記憶を保持可能なバックアップ記憶手段に記憶し可変表示部で可変表示中に電源断が発生し、その後電源が復旧したときは、表示制御基板に対して復帰時変動中コマンドを送出し、変動時間が経過したら表示制御基板に対して確定コマンドおよび確定図柄を示す情報を送出し、表示制御手段は、変動時間を特定可能な情報の受信により図柄の変動を行い、確定コマンドを受信したときに図柄の変動を停止して確定図柄を表示し、復帰時変動中コマンドを受信すると通常の変動表示とは異なる復帰時表示画面を表示して確定コマンドの受信待ち状態となり、該受信待ち状態であるときに確定コマンド受信したことにもとづいて復帰時表示画面の表示を終了し、受信した確定図柄を示す情報にもとづいて確定図柄を表示することを特徴とする。
遊技機は、遊技制御マイクロコンピュータが、電源断時処理を行うときに電源断時処理を行ったことを示すフラグをセットし、電源が回復したときにそのフラグがセットされていたらデータ復帰処理を行うように構成されていてもよい。
【0209】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、遊技機を、遊技制御手段が、図柄の変動を開始させるときに変動時間および確定図柄を特定可能な情報を表示制御手段に対して送出し、変動時間が経過したら図柄停止を指示する確定コマンドを表示制御手段に対して送出し、遊技機に対する電源断時にその後電源状態が復旧したときに行う遊技状態復帰のために必要な情報を電源断中でも記憶を保持可能なバックアップ記憶手段に記憶し、可変表示部で可変表示中に電源断が発生し、その後電源が復旧したときは、表示制御基板に対して復帰時変動中コマンドを送出し、変動時間が経過したら表示制御基板に対して確定コマンドおよび確定図柄を示す情報を送出し、表示制御手段は、変動時間を特定可能な情報の受信により図柄の変動を行い、確定コマンドを受信したときに図柄の変動を停止して確定図柄を表示し、復帰時変動中コマンドを受信すると通常の変動表示とは異なる復帰時表示画面を表示して確定コマンドの受信待ち状態となり、該受信待ち状態であるときに確定コマンドを受信したことにもとづいて復帰時表示画面の表示を終了し、受信した確定図柄を示す情報にもとづいて確定図柄を表示するように構成したので、停電等の不測の電源断が発生したときに、必要なデータを保存して電源復旧時に電源断時の状態から遊技を再開できるとともに、遊技再開時に、簡単な復帰制御によって各制御手段の制御状態を適正に復帰させることができる効果がある。
また、遊技制御手段が確定コマンドを送出し、かつ、各制御手段が確定コマンドに応じた制御を実行することによって、遊技制御手段および各制御手段の制御状態が確定コマンドによって再び同期するという効果がある。
また、特に図柄変動中の状態から、遊技制御手段および各制御手段の制御状態を確定コマンドによって再び同期するように制御することができる。
さらに、遊技者等が、電源断からの復帰時に制御が正常に戻ったことを確実に認識できる。
遊技制御マイクロコンピュータが、電源断時処理を行うときに電源断時処理を行ったことを示すフラグをセットし電源が回復したときにそのフラグがセットされていたらデータ復帰処理を行うように構成されている場合には、データ退避処理を行ったことを示すフラグのオンオフに応じてデータ復帰処理を行うか否か判断することができ、保存されていたデータを電源復帰後に確実に活用することができる。

Claims (6)

  1. 表示状態が変化可能な複数の表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記表示領域に表示される図柄の変動を開始し、確定図柄があらかじめ定められた特定表示態様となったとき遊技者に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機であって、
    遊技の進行を制御する遊技制御手段が搭載された遊技制御基板と、前記可変表示部の表示状態を制御する表示制御手段が搭載された表示制御基板とを備え、
    前記遊技制御手段は、
    柄の変動を開始させるときに変動時間および確定図柄を特定可能な情報を前記表示制御手段に対して送出し、前記変動時間が経過したら図柄停止を指示する確定コマンドを前記表示制御手段に対して送出し、
    遊技機に対する電源断時にその後電源状態が復旧したときに行う遊技状態復帰のために必要な情報を電源断中でも記憶を保持可能なバックアップ記憶手段に記憶し
    記可変表示部で可変表示中に電源断が発生し、その後電源が復旧したときは、前記表示制御基板に対して復帰時変動中コマンドを送出し、前記変動時間が経過したら前記表示制御基板に対して前記確定コマンドおよび確定図柄を示す情報を送出し、
    前記表示制御手段は、
    変動時間を特定可能な情報の受信により図柄の変動を行い、前記確定コマンドを受信したときに図柄の変動を停止して確定図柄を表示し、
    前記復帰時変動中コマンドを受信すると通常の変動表示とは異なる復帰時表示画面を表示して確定コマンドの受信待ち状態となり、該受信待ち状態であるときに前記確定コマンド受信したことにもとづいて前記復帰時表示画面の表示を終了し、受信した確定図柄を示す情報にもとづいて確定図柄を表示する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技制御基板には遊技機に供給される電源の電圧低下を監視する電源電圧監視手段が搭載され、
    遊技制御手段は遊技制御マイクロコンピュータを含み、
    前記電源電圧監視手段の出力が前記遊技制御マイクロコンピュータの割込端子に導入され、
    前記遊技制御マイクロコンピュータは、割込端子への信号入力に応じて遊技制御に必要なデータの退避を含む電源断時処理を行う
    請求項記載の遊技機。
  3. 遊技制御手段は、賞球装置を駆動制御するための賞球制御手段が搭載された賞球制御基板に対して入賞球の発生に応じて賞球数を特定可能な賞球情報を出力し、割込端子への信号入力時に賞球情報を出力中であればその出力を完了させてから電源断時処理を実行する
    請求項記載の遊技機。
  4. 遊技制御マイクロコンピュータは、電源断時処理を行うときに電源断時処理を行ったことを示すフラグをセットし、電源が回復したときに前記フラグがセットされていたらデータ復帰処理を行う
    請求項2または請求項記載の遊技機。
  5. 遊技制御マイクロコンピュータは、電源断時処理を行うときに電源断時処理を行ったことを示すフラグをセットし、電源断時処理中に電源が回復したら前記フラグをリセットして電源断前の遊技状態に復帰する
    請求項ないし請求項記載の遊技機。
  6. バックアップ記憶手段は、電源断時にも所定時間だけ電力供給可能な非常時電力供給手段によってRAMへの電力供給がなされることによって実現される
    請求項1ないし請求項記載の遊技機。
JP23897399A 1999-08-25 1999-08-25 遊技機 Expired - Fee Related JP3677180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897399A JP3677180B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897399A JP3677180B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001062130A JP2001062130A (ja) 2001-03-13
JP2001062130A5 true JP2001062130A5 (ja) 2005-07-14
JP3677180B2 JP3677180B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=17038057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23897399A Expired - Fee Related JP3677180B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677180B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706114B2 (ja) * 2001-03-22 2011-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP4724961B2 (ja) * 2001-07-04 2011-07-13 株式会社三洋物産 遊技機
US7207883B2 (en) 2002-11-19 2007-04-24 Aruze Corporation Gaming machine
AU2004200898B2 (en) * 2004-03-01 2010-10-21 Universal Entertainment Corporation Gaming machine
EP1571610A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-07 Aruze Corporation Gaming machine with backup and restoration means
JP2007185477A (ja) * 2006-02-17 2007-07-26 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4554650B2 (ja) * 2007-07-30 2010-09-29 株式会社三共 遊技機
JP4645702B2 (ja) * 2008-08-28 2011-03-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2008279301A (ja) * 2008-08-28 2008-11-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010227619A (ja) * 2010-07-12 2010-10-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP5553349B2 (ja) * 2010-09-07 2014-07-16 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP5553350B2 (ja) * 2010-09-07 2014-07-16 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP2011072823A (ja) * 2011-01-17 2011-04-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012179460A (ja) * 2012-06-27 2012-09-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP5219176B1 (ja) * 2012-06-29 2013-06-26 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001062130A5 (ja)
JP4226761B2 (ja) 遊技機
JP2017070580A (ja) 遊技機
JP4629092B2 (ja) 遊技機
JP2004073700A (ja) 遊技機、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2003205083A (ja) 遊技機
JP2003199931A (ja) 遊技機
JP2003225430A (ja) 遊技機
JP2001079162A5 (ja)
JP5027409B2 (ja) 遊技機
JP2005198992A (ja) 遊技機
JP2020096896A5 (ja)
JP5541834B2 (ja) 遊技機
JP5958942B2 (ja) 遊技機
JP2006320448A (ja) 遊技機
JP2006223585A (ja) 遊技機
JP2002085656A (ja) 遊技機
JP2001300013A5 (ja)
JP2001120814A5 (ja)
JP2001062046A5 (ja)
JP2002292084A (ja) 遊技機の制御装置及び制御方法
JP2006006769A (ja) 遊技機
JP2003236199A (ja) 遊技機
JP2003047707A (ja) 遊技機における大当り予告装置
JP3879616B2 (ja) 遊技機