JP2001043471A - 事故通報システムおよび事故通報方法 - Google Patents

事故通報システムおよび事故通報方法

Info

Publication number
JP2001043471A
JP2001043471A JP21420399A JP21420399A JP2001043471A JP 2001043471 A JP2001043471 A JP 2001043471A JP 21420399 A JP21420399 A JP 21420399A JP 21420399 A JP21420399 A JP 21420399A JP 2001043471 A JP2001043471 A JP 2001043471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
unit
signal
message
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21420399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323158B2 (ja
Inventor
Wataru Endo
渉 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP21420399A priority Critical patent/JP3323158B2/ja
Publication of JP2001043471A publication Critical patent/JP2001043471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323158B2 publication Critical patent/JP3323158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車の事故発生時に、事故発生場所および通
報者に係るメッセージを知らせるだけでなく、事故の状
態を示す事故レベルに応じたメッセージを任意の複数の
連絡先に通報することを可能にする。 【解決手段】車載アダプタ10の状態判定部14は、自
動車の走行速度および衝突時の衝撃度を認識しデータ記
憶部13に記憶してある基準データと比べ事故の状態を
判定する。車載アダプタ10に装着された携帯電話機2
0の発着信制御部27は、事故の状態に応じたメッセー
ジをメッセージ記憶部24から読出し、あらかじめ連絡
先番号記憶部25に設定した少なくとも一箇所の連絡先
に事故発生場所を示す位置情報とともに基地局40を介
し通報する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は事故通報システムお
よび事故通報方法に関し、特に、自動車事故の発生を携
帯電話端末を用いて通報する事故通報システムおよび事
故通報方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に自動車事故時の周辺の状況とし
て、人通りの多い場所あるいは人通りの少ない場所での
事故で、且つそれぞれ事故相手が存在する場合と存在し
ない場合とがある。このような状況で一番危ない,つま
り事故の通報が遅れる、または通報できないと考えられ
るのが、人通りの少ない場所で相手が存在しない状況で
事故を起こした場合である。
【0003】従来、このような状況に対応するため、自
動車に搭載した電話機と、自動車の事故を検知するセン
サと、自動車の位置を検知する電子地図とを用い、事故
が発生しセンサから信号が出力された場合に、事故の発
生と当該自動車の位置を、電話機によってあらかじめ設
定されたダイヤル先に通報する事故通報システムが、特
開平6−119578号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の事故通
報システムでは、事故通報は事故の発生を知らせるメッ
セージおよび通報者に関する事項が含まれているが、事
故のレベルすなわち事故を起こしたときの状態の程度、
例えば衝突時の衝撃度については不明である。通報を受
ける側としては、この事故レベルについての情報が得ら
れれば、より適切な対応を取ることが可能になり、また
通報する側としても通報先を一箇所だけでなく複数箇所
に連絡したい場合があり、この実現が望まれている。
【0005】本発明の目的は、自動車の事故発生時に、
事故発生場所および通報者に係るメッセージを知らせる
だけでなく、事故の状態を示す事故レベルに応じたメッ
セージを任意の複数の連絡先に通報することができる事
故通報システムおよび事故通報方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の事故通報システ
ムは、自動車の走行速度および衝突時の衝撃度を認識し
事故の状態を判定する判定手段と、この判定手段により
判定された事故の状態に応じたメッセージをあらかじめ
設定した少なくとも一箇所の連絡先に事故発生場所を示
す位置情報とともに電話回線を介し通報する無線連絡手
段とを備える。
【0007】本発明の事故通報システムは、自動車に搭
載され携帯電話端末を装着する車載アダプタおよび事故
発生時の通報を行う前記携帯電話端末により構成される
事故通報システムであって、前記車載アダプタは、自動
車の走行速度信号を受信し速度データに変換出力する車
速情報受信部と、自動車が衝突したときの衝撃度信号を
受信し衝撃度データに変換出力する衝撃情報受信部と、
所定の車速以上での衝撃度に対応する事故のレベルに該
当する基準データをあらかじめ設定記憶しておくための
第1のデータ記憶部と、前記速度データおよび前記衝撃
度データと前記第1のデータ記憶部に設定された基準デ
ータとを比較照合し発生した事故のレベルを判定する状
態判定部と、前記状態判定部の判定結果に基づき事故信
号を出力する事故信号出力部と、前記事故信号を携帯電
話端末に送出する事故信号送出部と、車載のバッテリか
らの電源を携帯電話端末に供給する第1の電源供給部
と、前記第1のデータ記憶部にデータを操作入力するた
めの第1の入力部とを備え、前記携帯電話端末は、前記
事故信号を受信する事故信号受信部と、前記第1の電源
供給部から受電しあるいは自身に搭載したバッテリから
携帯電話端末の各部に電源を供給する第2の電源供給部
と、前記事故信号により事故の発生を認識するとともに
前記第2の電源供給部がオフ状態のときにはオン状態に
させる状態識別部と、位置登録により得た位置情報を保
持記憶しておくための第2のデータ記憶部と、通報者に
係るメッセージならびに前記事故信号に対応するメッセ
ージをあらかじめ格納しておくためのメッセージ記憶部
と、事故発生を通報すべき連絡先の電話番号をあらかじ
め記憶しておくための連絡先番号記憶部と、前記状態識
別部から前記事故信号を受信し前記連絡先番号記憶部を
参照し所定の宛先に自動発呼し相手の応答を確認したの
ち前記第2のデータ記憶部から読出した位置情報ととも
に前記メッセージ記憶部から所定のメッセージを読出し
送出させる発着信制御部と、送受信信号の信号処理を行
う信号処理部と、アンテナを介し基地局との無線信号を
送受信する送受信部と、連絡先電話番号およびメッセー
ジを操作入力するための第2の入力部とを備える構成で
あり、前記発着信制御部は、事故発生時に第1の連絡先
に通報したのち引続いてあらかじめ前記連絡先番号記憶
部に記憶させた他の連絡先番号に自動発呼し通報する構
成としてもよいし、あるいは、事故発生時に所定のメッ
セージに加え前記第2のデータ記憶部にあらかじめ記憶
させた個人情報を通知する構成としてもよい。
【0008】また、本発明の事故通報方法は、自動車に
搭載され携帯電話端末を装着する車載アダプタおよびこ
の携帯電話端末により事故発生時の通報を行う事故通報
方法であって、所定の車速以上での衝撃度に対応する事
故のレベルおよびこれに応じたメッセージならびに通報
者に係るメッセージ,通報先の電話番号をあらかじめ設
定記憶しておき、事故発生時には前記携帯電話端末の電
源がオフ状態であっても強制的にオン状態とし、自動車
の走行速度および自動車が衝突したときの衝撃度のデー
タを受信し、あらかじめ設定記憶した事故レベルの基準
データと比較照合し、発生した事故のレベルを判定し、
所定の宛先に自動発呼して相手の応答を確認した後、事
故発生時点における基地局への位置登録で得た位置情報
とともに事故のレベルに対応した所定のメッセージを送
出する構成であり、事故発生時に第1の連絡先に通報し
たのち引続いてあらかじめ記憶させた他の連絡先番号に
自動発呼し通報する構成としてもよいし、事故発生時に
所定のメッセージに加えあらかじめ記憶させた個人情報
を通知する構成としてもよい。
【0009】本発明によれば、車載アダプタで自動車の
走行速度および衝突時の衝撃度を認識し事故の状態を判
定し、この判定された事故の状態に応じたメッセージを
簡易型携帯電話機(PHS端末機)または携帯電話機に
あらかじめ設定した少なくとも一箇所の連絡先に事故発
生場所を示す位置情報とともに電話回線を介し通報する
ことにより、事故時における通報が困難な場合でも速や
かに現場の状態を警察施設,消防施設あるいは自宅など
に通報し、より適切な対応を取ることが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明の事故通報シス
テムは、自動車に搭載され携帯電話機20を装着する車
載アダプタ10および事故発生時の通報を行う携帯電話
機20により構成される。車載アダプタ10は、自動車
の速度計(図示せず)から走行速度信号を受信し速度デ
ータに変換出力する車速情報受信部11と、自動車が衝
突し全面・側面・後面からの衝撃を受けたときの衝撃度
信号を衝撃検出器(図示せず)から受信し衝撃度データ
に変換出力する衝撃情報受信部12と、所定の車速以上
での衝撃度に対応する事故のレベルに該当する基準デー
タをあらかじめ設定記憶しておくためのデータ記憶部1
3と、速度データおよび衝撃度データとデータ記憶部1
3に設定された基準データとを比較照合し発生した事故
のレベルを判定する状態判定部14ならびに状態判定部
14の判定結果に基づき事故信号を出力する事故信号出
力部15とを含む制御部16と、事故信号を携帯電話機
20に送出する事故信号送出部17と、車載のバッテリ
からの電源を携帯電話機20に供給する電源供給部18
と、データ記憶部13にデータを操作入力するためのデ
ータ入力部19とを備える。
【0012】事故のレベル(事故信号)としては、衝突
時の衝撃度により判定され、例えば、車速は必ず30k
m/h以上であることを条件とする。この事故レベルを
3つのレベルに区分する場合、レベル1はあまり強くな
い衝撃を受けた場合とし、レベル2は強い衝撃を受けた
場合とし、レベル3は非常に強い衝撃を受けた場合のよ
うにあらかじめ定めておく。なお、この具体的データに
ついては省略する。通常、この設定は車載アダプタ出荷
時に行われ、運転者がその都度設定する必要はない。し
かし、車種や排気量に応じてデータ入力部19からの入
力により、その設定を変えることは可能である。この場
合、装着する携帯電話機側であらかじめ規定している事
故レベルとリンクさせる必要がある。
【0013】携帯電話機20は、事故信号を受信する事
故信号受信部21と、電源供給部18から受電しあるい
は自身に搭載したバッテリから携帯電話機の各部に電源
を供給する電源供給部22と、位置登録により得た位置
情報を保持記憶しておくためのデータ記憶部23と、通
報者に係るメッセージならびに事故信号に対応するメッ
セージをあらかじめ格納しておくためのメッセージ記憶
部24と、事故発生を通報すべき連絡先の電話番号を少
なくとも1つあらかじめ記憶しておくための連絡先番号
記憶部25と、事故信号により事故の発生を認識すると
ともに電源供給部22がオフ状態のときにはオン状態に
させる状態識別部23ならびに状態識別部23から事故
信号を受信し連絡先番号記憶部25を参照し所定の宛先
に自動発呼し相手の応答を確認したのちデータ記憶部2
3から読出した位置情報とともにメッセージ記憶部24
から所定のメッセージを読出し送出させる発着信制御部
とを含む制御部28と、送受信信号の信号処理を行う信
号処理部29と、アンテナ31,41を介し基地局40
との無線信号を送受信する送受信部30と、連絡先電話
番号およびメッセージを操作入力するための操作入力部
32とを備える。なお本実施の形態では、送受話器、表
示部などは通常の携帯電話機と同様なので図示および説
明を省略している。
【0014】上述したように、事故信号に対応するメッ
セージ,通報者に関する事項および連絡先番号について
は、あらかじめ記憶しておく必要がある。これらのうち
事故信号に対応するメッセージは、通常は固定的なメッ
セージを事前に登録してあるので、携帯電話機の所持者
がいちいち登録する必要はない。通報者に関する事項お
よび連絡先番号については、操作入力部32からの入力
により、適宜変更可能である。
【0015】携帯電話機20の事故信号受信部21で
は、一度事故信号を受信したらその信号を特定番号の入
力によりリセットするまで保持し、たとえ携帯電話機2
0が車載ホルダ10から外れても電源供給を維持する。
なお、本実施の形態では車載ホルダに装着する電話機と
して携帯電話機を例示したが、簡易型携帯電話機(PH
S端末機)であってもよい。
【0016】図2および図3は本発明の実施の形態にお
ける動作の流れを示すフローチャートである。以下に図
1から図3を参照して動作を説明する。
【0017】車載ホルダ10では、あらかじめ所定の車
速以上での衝撃度に対応する事故のレベルを基準値とし
てデータ記憶部13に設定してある。また、携帯電話機
20のメッセージ記憶部24に通報者に係るメッセージ
ならびに各事故レベルに対応するメッセージをあらかじ
め格納しておく。さらに、連絡先番号記憶部25に事故
発生を通報すべき連絡先の電話番号をあらかじめ記憶し
ておく。
【0018】始めに、車速情報受信部11は、自動車の
速度計からの車速情報を受信し速度データに変換出力し
状態判定部14に通知する(ステップ1:以後S1と略
称)。衝撃情報受信部12は自動車が衝突したときの衝
撃度信号を受信し衝撃度データに変換出力する(S
2)。次に、状態判定部14は、データ記憶部13を参
照し(S3)、受信したデータとあらかじめ設定記憶し
た事故レベルの基準データとを比較照合し、事故の発生
か否かを判定し(S4)、事故レベルを検出する(S
5)。事故信号出力部15はこの事故レベル情報に基づ
き事故信号を出力し(S6)、事故信号送出部17によ
って事故信号を車載の携帯電話機20に送出する(S
7)。
【0019】携帯電話機20では、事故信号受信部21
がこの事故信号を受信し(S8)、状態識別部26が事
故の発生およびそのレベルを認識する(S9)。このと
き状態識別部26によって携帯電話機20の電源供給部
22がオン状態であるか否かを判定し(S10)、この
電源がオフ状態であっても強制的にオン状態とし(S1
1)、各部に電源を供給する(S12)。
【0020】発着信制御部27は、状態識別部26から
の通知により事故の発生を知り信号処理部29,送受信
部30を介して発信要求を基地局40に対して送出し
(S13)、発信要求が基地局側で受付けられたことを
検出する(S14)。一方、発着信制御部27は、連絡
先番号記憶部25から通報すべき相手の電話番号を読取
り(S15)、自動発呼してその電話番号を送出し(S
16)、相手の応答を検出する(S17)。
【0021】次にメッセージ記憶部24から通報者に係
るメッセージおよび事故レベルに対応したメッセージを
読取り(S18)、データ記憶部23に記憶されている
事故発生時点における基地局への位置登録の際に得た最
新の位置情報とともに所定のメッセージを相手側に対し
繰返し送出し事故の発生とその状況を通報する(S1
9)。
【0022】次に、発着信制御部27は、このメッセー
ジの送出が所定時間経過したか否かを判定し(S2
0)、再度、連絡先番号記憶部25に通報すべき他の相
手の電話番号が存在するか否かを確認し(S21)、存
在した場合にはステップ13に戻り処理を続ける。例え
ば、最初に消防署に連絡し、引続き警察あるいは自宅な
どに連絡可能なように複数の番号を設定しておく。
【0023】なお、事故発生時に所定のメッセージに加
えあらかじめ記憶させた同乗者を含めた通報者の個人情
報,例えば名前、血液型、住所などを通知する構成とし
てもよい。
【0024】本実施の形態では、位置情報については基
地局への位置登録により取得することで説明したが、周
知のGPS(測位システム)やナビゲーションシステム
などから取得するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、自
動車の走行速度および衝突時の衝撃度を認識し事故の状
態を判定する判定手段と、この判定手段により判定され
た事故の状態に応じたメッセージをあらかじめ設定した
少なくとも一箇所の連絡先に事故発生場所を示す位置情
報とともに電話回線を介し通報する無線連絡手段とを備
えることにより、あらかじめ連絡先を無線電話端末に設
定しておき、自動車の車載アダプタに装着するだけでユ
ーザー(本人および同乗者)が操作できない不慮の場合
に、自動的に登録先に発信を行って、事故を起こしたと
きの衝撃度の状態を通報するので、より適切かつ迅速な
対応を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態における動作の流れを示す
フローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態における動作の流れを示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 車載アダプタ 11 車速情報受信部 12 衝撃情報受信部 13,23 データ記憶部 14 状態判定部 15 事故信号出力部 16,28 制御部 17 事故信号送出部 18,22 電源供給部 19 データ入力部 20 携帯電話機 21 事故信号受信部 24 メッセージ記憶部 25 連絡先番号記憶部 26 状態識別部 27 発着信制御部 29 信号処理部 30 送受信部 31,41 アンテナ 32 操作入力部 40 基地局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/274 H04M 11/04 5K101 11/04 H04B 7/26 F Fターム(参考) 5C086 AA22 AA47 BA22 CA21 DA02 DA27 DA29 EA08 EA11 EA41 EA43 EA45 FA06 5C087 AA37 BB12 BB20 BB64 BB65 BB75 DD03 DD14 EE18 FF01 FF04 FF13 FF17 FF23 FF30 GG07 GG13 GG18 GG19 GG23 GG31 GG48 GG67 GG69 GG70 GG83 5H180 AA01 BB04 BB05 CC12 EE01 EE08 FF05 5K036 AA05 DD00 DD20 DD48 5K067 AA21 BB04 DD19 DD23 DD24 EE02 FF02 FF03 FF07 FF25 FF40 GG01 HH13 HH22 HH23 KK05 KK15 5K101 KK14 LL12 NN21 RR12 RR18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の走行速度および衝突時の衝撃度
    を認識し事故の状態を判定する判定手段と、この判定手
    段により判定された事故の状態に応じたメッセージをあ
    らかじめ設定した少なくとも一箇所の連絡先に事故発生
    場所を示す位置情報とともに電話回線を介し通報する無
    線連絡手段とを備えることを特徴とする事故通報システ
    ム。
  2. 【請求項2】 自動車に搭載され携帯電話端末を装着す
    る車載アダプタおよび事故発生時の通報を行う前記携帯
    電話端末により構成される事故通報システムであって、 前記車載アダプタは、自動車の走行速度信号を受信し速
    度データに変換出力する車速情報受信部と、自動車が衝
    突したときの衝撃度信号を受信し衝撃度データに変換出
    力する衝撃情報受信部と、所定の車速以上での衝撃度に
    対応する事故のレベルに該当する基準データをあらかじ
    め設定記憶しておくための第1のデータ記憶部と、前記
    速度データおよび前記衝撃度データと前記第1のデータ
    記憶部に設定された基準データとを比較照合し発生した
    事故のレベルを判定する状態判定部と、前記状態判定部
    の判定結果に基づき事故信号を出力する事故信号出力部
    と、前記事故信号を携帯電話端末に送出する事故信号送
    出部と、車載のバッテリからの電源を携帯電話端末に供
    給する第1の電源供給部と、前記第1のデータ記憶部に
    データを操作入力するための第1の入力部とを備え、 前記携帯電話端末は、前記事故信号を受信する事故信号
    受信部と、前記第1の電源供給部から受電しあるいは自
    身に搭載したバッテリから携帯電話端末の各部に電源を
    供給する第2の電源供給部と、前記事故信号により事故
    の発生を認識するとともに前記第2の電源供給部がオフ
    状態のときにはオン状態にさせる状態識別部と、位置登
    録により得た位置情報を保持記憶しておくための第2の
    データ記憶部と、通報者に係るメッセージならびに前記
    事故信号に対応するメッセージをあらかじめ格納してお
    くためのメッセージ記憶部と、事故発生を通報すべき連
    絡先の電話番号をあらかじめ記憶しておくための連絡先
    番号記憶部と、前記状態識別部から前記事故信号を受信
    し前記連絡先番号記憶部を参照し所定の宛先に自動発呼
    し相手の応答を確認したのち前記第2のデータ記憶部か
    ら読出した位置情報とともに前記メッセージ記憶部から
    所定のメッセージを読出し送出させる発着信制御部と、
    送受信信号の信号処理を行う信号処理部と、アンテナを
    介し基地局との無線信号を送受信する送受信部と、連絡
    先電話番号およびメッセージを操作入力するための第2
    の入力部とを備えることを特徴とする事故通報システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記発着信制御部は、事故発生時に第1
    の連絡先に通報したのち引続いてあらかじめ前記連絡先
    番号記憶部に記憶させた他の連絡先番号に自動発呼し通
    報することを特徴とする請求項2記載の事故通報システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記発着信制御部は、事故発生時に所定
    のメッセージに加え前記第2のデータ記憶部にあらかじ
    め記憶させた個人情報を通知することを特徴とする請求
    項2または3記載の事故通報システム。
  5. 【請求項5】 自動車に搭載され携帯電話端末を装着す
    る車載アダプタおよびこの携帯電話端末により事故発生
    時の通報を行う事故通報方法であって、所定の車速以上
    での衝撃度に対応する事故のレベルおよびこれに応じた
    メッセージならびに通報者に係るメッセージ,通報先の
    電話番号をあらかじめ設定記憶しておき、事故発生時に
    は前記携帯電話端末の電源がオフ状態であっても強制的
    にオン状態とし、自動車の走行速度および自動車が衝突
    したときの衝撃度のデータを受信し、あらかじめ設定記
    憶した事故レベルの基準データと比較照合し、発生した
    事故のレベルを判定し、所定の宛先に自動発呼して相手
    の応答を確認した後、事故発生時点における基地局への
    位置登録で得た位置情報とともに事故のレベルに対応し
    た所定のメッセージを送出することを特徴とする事故通
    報方法。
  6. 【請求項6】 事故発生時に第1の連絡先に通報したの
    ち引続いてあらかじめ記憶させた他の連絡先番号に自動
    発呼し通報することを特徴とする請求項5記載の事故通
    報方法。
  7. 【請求項7】 事故発生時に所定のメッセージに加えあ
    らかじめ記憶させた個人情報を通知することを特徴とす
    る請求項5または6記載の事故通報方法。
JP21420399A 1999-07-28 1999-07-28 事故通報システムおよび事故通報方法 Expired - Fee Related JP3323158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21420399A JP3323158B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 事故通報システムおよび事故通報方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21420399A JP3323158B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 事故通報システムおよび事故通報方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001043471A true JP2001043471A (ja) 2001-02-16
JP3323158B2 JP3323158B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16651949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21420399A Expired - Fee Related JP3323158B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 事故通報システムおよび事故通報方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323158B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367090A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Radias:Kk 車両管理システム、携帯端末機器、車両管理端末および車両
WO2006085380A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Fujitsu Limited 移動体診断を含む各種サービスを提供するサービス提供システム及び提供方法並びに該システムに用いる携帯情報機器
JP2006270564A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nec Corp 通知システム、通信端末、携帯電話機、通知方法、プログラム、記録媒体
JP2012043065A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Sage Co Ltd カーシェアリングシステムにおける車両管理システム、車両管理方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
US8626571B2 (en) 2009-02-11 2014-01-07 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for dispatching tickets, receiving field information, and performing a quality assessment for underground facility locate and/or marking operations
JP2015176566A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 富士通テン株式会社 通信端末、通信システム、通報方法、及び、プログラム
US11252530B2 (en) * 2007-01-31 2022-02-15 Kyndryl, Inc. Providing location specific information

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5353910B2 (ja) * 2011-01-28 2013-11-27 株式会社デンソー 緊急通報装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367090A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Radias:Kk 車両管理システム、携帯端末機器、車両管理端末および車両
WO2006085380A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Fujitsu Limited 移動体診断を含む各種サービスを提供するサービス提供システム及び提供方法並びに該システムに用いる携帯情報機器
JP2006270564A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nec Corp 通知システム、通信端末、携帯電話機、通知方法、プログラム、記録媒体
US11252530B2 (en) * 2007-01-31 2022-02-15 Kyndryl, Inc. Providing location specific information
US8626571B2 (en) 2009-02-11 2014-01-07 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for dispatching tickets, receiving field information, and performing a quality assessment for underground facility locate and/or marking operations
US8731999B2 (en) 2009-02-11 2014-05-20 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for providing improved visibility, quality control and audit capability for underground facility locate and/or marking operations
US9185176B2 (en) 2009-02-11 2015-11-10 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for managing locate and/or marking operations
JP2012043065A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Sage Co Ltd カーシェアリングシステムにおける車両管理システム、車両管理方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2015176566A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 富士通テン株式会社 通信端末、通信システム、通報方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323158B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1216890B1 (en) Vehicle emergency reporting device
JP3300705B2 (ja) 車載通信端末および車載通信端末と通信する情報サービスセンタ
US6608553B2 (en) Remote vehicle monitoring system and vehicle-mounted device therefor
CA2585899C (en) Apparatus, and associated method, for generating an alert to notify emergency personnel of a vehicular emergency
US6812832B2 (en) Vehicle communication system with integrated pre-impact sensing
US20020137489A1 (en) Method and apparatus for emergency notification
KR101601534B1 (ko) 긴급 콜 발신 시스템 및 그 방법
JP2001230883A (ja) 移動体通信端末及び車載用緊急通報端末
JP2001222783A (ja) 緊急通報装置
JP2002185647A (ja) 緊急通報装置
US7711349B2 (en) Apparatus, and associated method, for generating an alert to notify emergency personnel of a vehicular emergency
EP1878628A1 (en) Anti-theft system
JP2007214756A (ja) 車載通信装置
JP3323158B2 (ja) 事故通報システムおよび事故通報方法
JP3489511B2 (ja) 車載電話システム及び当該システムに用いる車両側装置
JP3288640B2 (ja) データ/音声の同時通信または通信切替え可能な事故緊急通報システム
JP2001236597A (ja) 車両位置通報装置および車両位置通報システム
JP2021033574A (ja) 通報処理装置、通報処理方法、及び事故対応システム
JP3438479B2 (ja) 緊急通報システム
JP2002320269A (ja) 移動体電話用車載システム
JP3270230B2 (ja) 自動車の緊急通報装置及びその支援装置
JP2001216589A (ja) 車両用緊急通報装置
US7844249B2 (en) In-vehicle communication apparatus and position information notifying system
JPH11170981A (ja) 車両盗難発見・通報方法及びその装置
JP3012223B2 (ja) 自動着信機能付き事故緊急通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees