JP2001035803A - ランプユニット及び光照射式加熱装置 - Google Patents

ランプユニット及び光照射式加熱装置

Info

Publication number
JP2001035803A
JP2001035803A JP11207203A JP20720399A JP2001035803A JP 2001035803 A JP2001035803 A JP 2001035803A JP 11207203 A JP11207203 A JP 11207203A JP 20720399 A JP20720399 A JP 20720399A JP 2001035803 A JP2001035803 A JP 2001035803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
filament
chamber
light irradiation
lamp unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11207203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438658B2 (ja
Inventor
Shinji Suzuki
信二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP20720399A priority Critical patent/JP3438658B2/ja
Priority to TW089111202A priority patent/TW457532B/zh
Priority to KR1020000041951A priority patent/KR20010049835A/ko
Priority to EP00115795A priority patent/EP1071310A3/en
Priority to US09/624,334 priority patent/US6300601B1/en
Publication of JP2001035803A publication Critical patent/JP2001035803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438658B2 publication Critical patent/JP3438658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0033Heating devices using lamps
    • H05B3/0038Heating devices using lamps for industrial applications
    • H05B3/0047Heating devices using lamps for industrial applications for semiconductor manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ランプ入力密度が大きく、かつランプの効率の
良い冷却が容易であり、半導体ウエハの昇温を従来より
も高速で行うことが可能なランプユニットおよび光照射
式加熱装置を提供する。 【解決手段】環状の発光管7内にフィラメントが設けら
れた複数個のフィラメントランプ4を同一面内で同心円
状に配置してランプ群を構成し、複数個のランプ群がそ
の中心が一致した状態で段状に配置してランプユニット
LUとする。このランプユニットが配置されたランプ室
1に冷却風の導入口18および排気口19を設ける。ラ
ンプ室の側壁内面にミラー51を設ける。ランプ室下方
の光照射室2に配置されたワーク保持台3を回転可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理物である半
導体ウエハに成膜、拡散、アニールなどの処理を行うた
めに、光照射によって加熱処理するためのランプユニッ
トおよびこのランプユニットを使用した光照射式加熱装
置に関するものであり、更には、例えば半導体ウエハの
アニール工程において、浅い接合面を形成するために、
高速加熱処理が可能なランプユニットおよびこのランプ
ユニットを使用した光照射式加熱装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程において、半導体ウエハ
に成膜、拡散、アニールなどの処理を行うために、フィ
ラメントランプから放射される、赤外線を多く含む光に
よって加熱処理する光照射式加熱装置が使用される。こ
れらのいずれの処理も、半導体ウエハを高温に加熱処理
するものであるが、光照射式の加熱処理装置を使用する
と、半導体ウエハを急速に加熱することができ、例え
ば、十数秒から数十秒で1000℃以上の温度まで昇温
させることができる。また、光照射を停止すれば、急速
に冷却することができる。
【0003】図1は従来の光照射式加熱装置の一例の断
面図を示す。ランプ室1に後述するフィラメントランプ
4が配置され、フィラメントランプ4の背面にミラー5
が配置されている。このランプ室1は光照射室2と石英
窓9によって区画されている。光照射室2内には、ウエ
ハ保持台3の上に加熱処理されるワークである半導体ウ
エハWが載置されている。なお、石英窓9は、半導体ウ
エハW近傍の雰囲気がランプ室1の雰囲気と異なる場合
に使用される。
【0004】フィラメントランプ4の一例を図2に示す
が、フィラメントランプ4の封体は、円環状の発光管7
と発光管7の端部に直角に連設された一対の導入管8か
らなり、発光管7内に、タングステン素線をコイル状に
巻回したフィラメント12が配置されている。そして、
導入管8の端部にシール部11が形成され、フィラメン
ト12の端部とリード線19が、シール部11において
モリブデン箔11aを介して接続されている。封体内に
は、不活性ガスとともに微量のハロゲンガスが封入され
ている。なお、フィラメントランプ4の円環状の発光管
7は、図3に示すように、円環を分割した半円、または
円弧状の発光管7を組み合わせて円環状にしたものであ
ってもよい。
【0005】図1において、発光管7が円環状でありそ
の円環の直径Dが異なる複数個のフィラメントランプ4
が、その円環の中心Xを中心にして発光管7が同心円状
に配置されている。フィラメントランプ4の背面に配置
されたミラー5は、金属、例えばアルミからなり、フィ
ラメントランプ4の発光管7を覆う同心円状の溝13
と、導入管8が挿通される貫通孔6が設けられている。
ミラー5の反射面には、光を良く反射するように、金属
めっき、例えば金めっきが施されている。各フィラメン
トランプ4の発光管7はミラー5の同心円状の溝に嵌ま
るように配置されている。また、各フィラメントランプ
4の導入管8はミラー5の貫通孔6に挿通されてミラー
5の背面に突き出している。従って、フィラメントラン
プ4に電力を投入するとフィラメント12が発光し、光
を放射するが、その光はミラー5で反射されて、光照射
室2内のウエハ保持台3上の半導体ウエハWに照射され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年は、半導
体集積回路の高集積化・微細化がますます要求され、例
えばイオン注入により半導体ウエハのSi結晶に不純物
を打ち込んで拡散させる工程において、不純物の拡散層
を薄くし、浅い接合面を形成する必要性が大きくなって
いる。イオン注入法による不純物拡散は、イオン化した
不純物を電界で加速してSi結晶に物理的に打ち込む注
入工程と、注入で結晶が受けたダメージを回復しつつ不
純物を結晶内部に拡散するアニール工程で行われるが、
浅い接合面を形成するためには、アニール工程におい
て、不純物の拡散を抑制して薄い拡散膜を得る必要があ
り、このためには、半導体ウエハの昇温速度を高速で行
う必要がある。昇温速度が遅いと、アニール処理時間が
長くなり、不純物の拡散が所定の拡散膜厚を超えて広が
ってしまう。拡散層の膜厚の要求が例えば0.13〜
0.15μmであれば、150〜200℃/秒の昇温速
度が必要になる。
【0007】しかし、従来の光照射式加熱装置において
は、半導体ウエハの昇温速度はせいぜい50〜100℃
/秒程度であった。従って、近年の半導体集積回路のよ
り高集積化・微細化の要請ために、イオン注入法による
不純物拡散におけるアニール工程において、不純物の拡
散層を薄くし、浅い接合面を形成する要求に対応できな
くなっている。
【0008】そこで本発明は、ランプ入力密度(単位面
積当たりのランプ入力)が大きく、かつランプの効率の
良い冷却が容易であり、半導体ウエハの昇温を従来より
も高速で行うことが可能なランプユニットおよび光照射
式加熱装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1のランプユニットの発明は、発光管が円
環状であり、その円環の直径が異なる複数個のフィラメ
ントランプを、その発光管が同一面内で同心円状に配置
してランプ群を構成し、このランプ群の複数個をその中
心が一致した状態で段状に配置する。また、請求項2の
光照射式加熱装置の発明は、効率良くランプを冷却する
ために、ランプユニットが配置されるランプ室に冷却風
の導入口および排気口を設ける。請求項3の発明は、照
射効率を向上させるために、このランプ室の側壁内面に
ミラーを設ける。請求項4の発明は、ワークである半導
体ウエハを均一に加熱できるように、ランプ室下方の光
照射室に配置されたワーク保持台を回転可能にする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を具体的に説明する。図4は、光照射式加熱
装置に使用する本発明のランプユニットの実施例の断面
図を示す。ミラー5の反射面の前方には、発光管7Aが
円環でありその円環の直径が異なる複数本のフィラメン
トランプ4が仮想線Aで示す同一平面内でその円環の中
心Xを中心にして同心円状に配置されており、これらの
ランプが第1ランプ群である。具体的には、管径が10
mmのフィラメントランプ4の発光管7が21mmピッ
チで配置されている。なお、発光管7はその断面図が示
されているが、内部のフィラメントの図示は省略してあ
る。
【0011】同じく発光管7Bが円環でありその円環の
直径が異なる複数本のフィラメントランプ4が、仮想線
Bで示す同一平面内でその円環の中心Xを中心にして同
心円状に配置されており、これらのランプが第2ランプ
群である。そして、第1ランプ群と第2ランプ群とは2
段の段状に配置され、その各同心円の中心はXに一致し
ており、第1ランプ群のフィラメントランプ4の発光管
7Aは、第2ランプ群の隣り合う2個のフィラメントラ
ンプ4の発光管7Bの中間に位置している。つまり、第
1ランプ群と第2ランプ群の発光管7Aと7Bは、図4
の断面図で見て千鳥状に配列されており、半導体ウエハ
の位置に対するレベル、つまり高低のレベルが隣り合う
フィラメントランプ4で交互に異なっている。第2ラン
プ群のフィラメントランプ4も管径が10mmであり、
21mmピッチで配置されている。従って、第1ランプ
群と第2ランプ群の隣り合うフィラメントランプ4の発
光管7のピッチは10.5mmであり、平面に投影する
と隣り合うフィラメントランプ4の発光管7はほとんど
接触した状態になっており、従来例よりも配列ピッチが
ずっと小さく、ランプ入力密度を大きくすることができ
る。
【0012】図10,11に、第1ランプ群と第2ラン
プ群の各同心円の中心を一致させて設けた場合の一例を
示す。発光管7Aは同一平面内で同心円状に配置した第
1ランプ群であり、発光管7Bは第2ランプ群である。
発光管7Aの第1ランプ群の同心円の中心Xと、発光管
7Bの第2ランプ群の同心円の中心Xとは、図10に示
すように、発光管7が形成する円環に対して垂直な方向
から見たとき一致している。なお、前記したように各ラ
ンプ群を構成するフィラメントランプは、図10,11
のように発光管7が円環状のランプであってもよいし、
図3に示すような円環を分割した半円もしくは円弧状の
発光管を持つランプを複数組み合わせて円環状に配置し
たものであってもよい。
【0013】かかるランプユニットにおいて、フィラメ
ント単位長さ当たりの入力電力が180W/cmのフィ
ラメントランプ4を10.5mmのピッチで配列して点
灯すると、半導体ウエハを150℃/秒程度の速度で昇
温することができ、例えば半導体ウエハのアニール工程
において、接合面を浅くする要請に対応することができ
る。
【0014】このように、配列ピッチがきわめて小さい
にもかかわらず、隣り合うフィラメントランプ4の高低
のレベルが異なるので、隣り合うフィラメントランプ4
間の斜め方向の距離が大きくなる。従って、フィラメン
トランプ4の冷却は、図5の断面図に示すように、ミラ
ー5に小径の丸穴やスリット状の通風部14を設け、こ
の通風部14から冷却風を送風し、あるいは排風する
と、冷却風がフィラメントランプ4の間を通り抜けて効
率良く冷却することができる。
【0015】図6はランプの配列ピッチを更に小さくし
た例を示す断面図である。複数本のフィラメントランプ
4の発光管7Aが仮想線Aで示す同一平面内で同心円状
に配置された第1ランプ群と複数本のフィラメントラン
プ4の発光管7Bが仮想線Bで示す同一平面内で同心円
状に配置された第2ランプ群が2段の段状に配置されて
いるのは図4に示す例と同じであるが、管径が10mm
のフィラメントランプ4の発光管7が7.5mmピッチ
で配置されている。つまり、隣接するフィラメントラン
プ4の発光管7同士の間隔が管径よりも小さくなってい
る。従って、平面に投影すると隣り合うフィラメントラ
ンプ4は一部が重複した状態になっており、図4に示す
例よりも配列ピッチが更に小さく、ランプ入力密度を更
に大きくすることができ、半導体ウエハを210℃/秒
程度の速度で昇温することができる。この場合も、配列
ピッチが小さいにもかかわらず、隣り合うフィラメント
ランプ4の発光管7間の斜め方向の距離が大きいので、
冷却風が発光管7の間を通り抜けて効率良く冷却するこ
とができる。
【0016】図7は、仮想線A,Bで示す同一平面内で
同心円状に配置された第1ランプ群および第2ランプ群
に加えて、更に仮想線Cで示す同一平面内で同心円状に
配置された第3ランプ群を3段の段状に配置した例を示
す。このように、ランプ群を3段以上の多段に配置する
ことも可能であり、当然のことながら、ランプ入力密度
をランプ群が2段の場合よりも更に大きくすることがで
きる。この図のように、発光管7Aと発光管7Cが上下
に重なるように配置しても、発光管7自体は透明である
ので光は透過し、発光管7内のフィラメントは極めて小
さいので光の邪魔になることはない。従って、発光管7
Aから放射される光は、発光管7B、7Cに遮られるこ
となくワークに照射される。
【0017】また、ランプが同心円状に配置される面
は、前記の例のように、平面に限られるものではなく、
図8に示すように、緩やかな曲面であつてもよい。これ
は、加熱処理時においてワークである半導体ウエハの周
縁から放散する熱を補償するために、半導体ウエハの周
辺部を中心部よりも強く光照射する場合などに適用され
る。
【0018】図9は、本発明のランプユニットを使用し
た光照射式加熱装置の実施例を示すが、加熱装置の基本
構造は図1に示すものと同じである。すなわち、下方が
照射口であるランプ室1内には、本発明のランプユニッ
トLUが配置されている。また、ランプユニットLUの
背面にミラー5が配置されている。ランプユニットLU
は環状のフィラメントランプ4を使用するので、中心部
分に発光管7を配置するのが困難である。このため、シ
ングルエンドのハロゲンランプ40がランプユニットL
Uの中心に配置されており、中心部も同じ照度で照射で
きるようになっている。
【0019】ランプ室1の左右の側壁には冷却風の導入
口18および排気口19がそれぞれ設けられており、冷
却風がランプ室1内を横切ってフィラメントランプ4を
冷却するようになっている。そして、この冷却風による
冷却と図5で示したミラー5に形成された通風部14よ
りの冷却風による冷却を適宜併用すると、フィラメント
ランプ4を効率良く冷却できる。また、ランプ室1の左
右の側壁内面には、赤外線を効率良く反射する金属めっ
きが施されており、側壁がミラー51となっている。
【0020】石英窓9によってランプ室1と区画された
光照射室2内には、ウエハ保持台3が配置されている。
ウエハ保持台3は、ガードリング31を介して半導体ウ
エハWを保持するために、半導体ウエハWの形状に沿っ
た円環状になつている。ウエハ保持台3の下端部にはベ
アリング32が取り付けられており、ウエハ保持台3は
図示略の回転機構によって駆動されて、図9の一点鎖線
で示したウエハ保持台3の中心、つまり半導体ウエハW
の略中心を回転軸にして回転するようになっている。
【0021】ウエハ保持台3を回転可能にする理由を図
10および図11に基づいて説明する。図10は、図4
に示したように、発光管7の配列ピッチを小さくして隣
り合う発光管7同士の間隔が発光管7の管径よりも小さ
いランプユニットLUの平面図を示し、図11は図10
のA−A線の断面図を示すが、発光管7の配列ピッチが
小さくて隣り合う発光管7同士の間隔が発光管7の管径
よりも小さいので、そのままだと下方に位置する第2ラ
ンプ群の一対の導入管8B,8Bを上方に位置する第1
ランプ群の発光管7A,7Aの間を通すことはできな
い。このため、上方に位置する第1ランプ群の一対の導
入管8A,8Aの間隔Lは、第2ランプ群の導入管8
B,8Bを通すことが可能な大きさにする必要がある。
そして、大きな間隔Lをあけた一対の導入管8A,8A
の間には発光管7Aが存在しないので、この部分の光の
強さが低下して半導体ウエハW面上での照度分布の均一
度が悪化する。しかし、ウエハ保持台3を回転させる
と、発光管7Aが存在しない部分が相対的に回転するの
で、半導体ウエハW面での照度が円周方向に均一化され
て照度分布の均一度の悪化を阻止することができる。
【0022】しかして、ウエハ保持台3に、半導体ウエ
ハWと同じ材質、または熱特性の類似したセラミック材
料、例えばSiCからなる円環状のガードリング31を
載置し、このガードリング31の上に半導体ウエハWを
置き、半導体ウエハWの周縁をガードリング31で保持
する。そして、冷却風をランプ室1内に導入するととも
に、ウエハ保持台3を回転させ、ランプユニットLUの
フィラメントランプ4およびハロゲンランプ40を点灯
する。フィラメントランプ4の光は発光管7の全周から
放射されるが、半導体ウエハW方向に放射された光は半
導体ウエハWに直接照射される。半導体ウエハWと反対
方向に放射された光はミラー5で反射されて半導体ウエ
ハWに照射されるが、ランプ室1の側壁方向に放射され
た光もミラー51で反射して半導体ウエハWに照射され
る。仮にミラー51がないと、外周側のランプの光が横
方向に逃げるので、半導体ウエハWの周縁部の照度が中
心部に比べて低下する。しかし、ミラー51を設けるこ
とにより、半導体ウエハWの周縁部での照度低下を抑え
ることができ、かつ、光を効率良く利用できる。
【0023】光照射によって半導体ウエハWは昇温する
が、ランプユニットLUのランプ入力密度が大きいの
で、前述のとおり、極めて急速に昇温することができ
る。また、ランプユニットLUのランプ配列ピッチが小
さいにもかかわらず、冷却風によってフィラメントラン
プ4の発光管7を効率良く冷却することができる。ま
た、半導体ウエハWを回転させながら光照射するので、
照度分布の均一度の悪化を阻止することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のランプユ
ニットは、発光管が円環状であり、その円環の直径が異
なる複数個のフィラメントランプを、その発光管が同一
面内で同心円状に配置してランプ群を構成し、このラン
プ群の複数個をその中心が一致した状態で段状に配置す
るので、ランプ配列ピッチを小さくすることができ、ラ
ンプ入力密度を極めて大きくすることが可能である。ま
た、ランプ配列ピッチを小さくしても隣り合うフィラメ
ントランプ間の距離を大きくすることができ、冷却風が
ランプ間を通り抜けるので十分にランプを冷却すること
ができる。従って、かかるランプユニットを使用する光
照射式加熱装置は、ワークである半導体ウエハを極めて
急速で昇温することでき、半導体ウエハのアニール工程
において、接合面を浅くする要請に対応することができ
る。また、ランプ室に冷却風の導入口と排気口を設けて
冷却することにより、ランプを効率良く冷却できる。そ
して、ランプ室の側壁をミラーとすることにより、半導
体ウエハの周縁部での照度低下を抑えることができ、か
つ、ランプの光を有効に利用することができる。更に
は、半導体ウエハWを回転させながら光照射することに
より、半導体ウエハ面での照度がウエハ円周方向に平均
化されて照度分布の均一度の悪化を阻止することがで
き、良好な照度分布を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光照射式加熱装置の説明断面図である。
【図2】発光管が円環状のフィラメントランプの斜視図
である。
【図3】半円状の発光管を持つフィラメントランプの斜
視図である。
【図4】ランプユニットの本発明実施例の説明断面図で
ある。
【図5】冷却風の流れの説明断面図である。
【図6】ランプユニットの他の実施例の説明断面図であ
る。
【図7】ランプユニットの他の実施例の説明断面図であ
る。
【図8】ランプユニットの他の実施例の説明断面図であ
る。
【図9】本発明のランプユニットを使用した光照射式加
熱装置の説明断面図である。
【図10】配列ピッチが小さなランプユニットの平面図
である。
【図11】図10のA−A線における断面図である。
【符号の説明】
1 ランプ室 2 光照射室 3 ウエハ保持台 4 フィラメントランプ 5 ミラー 6 ミラーの貫通孔 7 フィラメントランプの発光管 8 フィラメントランプの導入管 9 石英窓 11 フィラメントランプのシール部 12 フィラメント 18 冷却風の導入口 19 冷却風の排気口 31 ガードリング 32 ベアリング 40 ハロゲンランプ 51 ミラー W 半導体ウエハ LU ランプユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管が円環状であり、その円環の直径
    が異なる複数個のフィラメントランプが、その発光管が
    同一面内で同心円状に配置されてランプ群を構成し、こ
    のランプ群の複数個がその中心が一致した状態で段状に
    配置されたことを特徴とするランプユニット。
  2. 【請求項2】 下面が光照射口であるランプ室に請求項
    1記載のランプユニットが配置され、該ランプ室に冷却
    風の導入口および排気口が設けられたことを特徴とする
    光照射式加熱装置。
  3. 【請求項3】 下面が光照射口であるランプ室に請求項
    1記載のランプユニットが配置され、該ランプ室の側壁
    内面にミラーが設けられたことを特徴とする光照射式加
    熱装置。
  4. 【請求項4】 下面が光照射口であるランプ室に請求項
    1記載のランプユニットが配置され、ランプ室下方の光
    照射室に配置されたワーク保持台が回転可能であること
    を特徴とする光照射式加熱装置。
JP20720399A 1999-07-22 1999-07-22 ランプユニット及び光照射式加熱装置 Expired - Fee Related JP3438658B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20720399A JP3438658B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 ランプユニット及び光照射式加熱装置
TW089111202A TW457532B (en) 1999-07-22 2000-06-05 Lamp unit and light radiating type heating device
KR1020000041951A KR20010049835A (ko) 1999-07-22 2000-07-21 램프 유닛 및 광조사식 가열장치
EP00115795A EP1071310A3 (en) 1999-07-22 2000-07-21 Lamp unit and light radiating type heating device
US09/624,334 US6300601B1 (en) 1999-07-22 2000-07-24 Lamp unit and light radiating type heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20720399A JP3438658B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 ランプユニット及び光照射式加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001035803A true JP2001035803A (ja) 2001-02-09
JP3438658B2 JP3438658B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=16535953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20720399A Expired - Fee Related JP3438658B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 ランプユニット及び光照射式加熱装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6300601B1 (ja)
EP (1) EP1071310A3 (ja)
JP (1) JP3438658B2 (ja)
KR (1) KR20010049835A (ja)
TW (1) TW457532B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130888A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2009081239A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ushio Inc 光照射式加熱処理装置
JP2009260025A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
US20100209082A1 (en) * 2008-05-30 2010-08-19 Alta Devices, Inc. Heating lamp system
JP2012084856A (ja) * 2010-09-13 2012-04-26 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP2015522939A (ja) * 2012-04-26 2015-08-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 温度管理を備えるランプヘッドを有する基板処理システム
US10932323B2 (en) 2015-08-03 2021-02-23 Alta Devices, Inc. Reflector and susceptor assembly for chemical vapor deposition reactor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082349A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Tokyo Electron Limited Thermal processing system and thermal processing method
JP4540796B2 (ja) * 2000-04-21 2010-09-08 東京エレクトロン株式会社 石英ウインドウ、リフレクタ及び熱処理装置
JP2002118071A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Ushio Inc 光照射式加熱処理装置及び方法
KR100378259B1 (ko) * 2001-01-20 2003-03-29 주승기 결정질 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 제작 방법 및장치
US6547876B2 (en) * 2001-02-07 2003-04-15 Emcore Corporation Apparatus for growing epitaxial layers on wafers by chemical vapor deposition
JP3876665B2 (ja) 2001-08-21 2007-02-07 ウシオ電機株式会社 光照射式加熱処理装置
DE10315260A1 (de) 2003-04-03 2004-10-21 Advanced Photonics Technologies Ag Strahlermodul
US7494635B2 (en) * 2003-08-21 2009-02-24 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boron nitride agglomerated powder
US7043148B1 (en) * 2004-06-28 2006-05-09 Novellus Systems Wafer heating using edge-on illumination
DE102007048564A1 (de) 2007-10-09 2009-04-23 Heraeus Noblelight Gmbh Vorrichtung für eine Bestrahlungseinheit
US20100123391A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Arturo De Santiago Lamp
JP5955223B2 (ja) * 2009-12-23 2016-07-20 ヘレウス ノーブルライト アメリカ エルエルシー 小型硬化用ランプ組立体用uvledを基礎としたランプ
JP5365884B2 (ja) * 2011-06-09 2013-12-11 ウシオ電機株式会社 ハロゲンヒータランプユニットおよび熱処理装置
DE102015106962A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-10 Von Ardenne Gmbh Bestrahlungsvorrichtung, Prozessieranordnung und Verfahren zum Betreiben einer Bestrahlungsvorrichtung
CN108028214B (zh) * 2015-12-30 2022-04-08 玛特森技术公司 用于毫秒退火系统的气体流动控制
JP7406749B2 (ja) * 2019-06-28 2023-12-28 日新イオン機器株式会社 加熱装置
US20220322492A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Applied Materials, Inc. Epitaxial deposition chamber

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859832A (en) * 1986-09-08 1989-08-22 Nikon Corporation Light radiation apparatus
US4913929A (en) * 1987-04-21 1990-04-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thermal/microwave remote plasma multiprocessing reactor and method of use
US5194401A (en) * 1989-04-18 1993-03-16 Applied Materials, Inc. Thermally processing semiconductor wafers at non-ambient pressures
JP3493880B2 (ja) * 1996-02-28 2004-02-03 信越半導体株式会社 輻射加熱装置および加熱方法
US6222990B1 (en) * 1997-12-03 2001-04-24 Steag Rtp Systems Heating element for heating the edges of wafers in thermal processing chambers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130888A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2009081239A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ushio Inc 光照射式加熱処理装置
JP2009260025A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
US20100209082A1 (en) * 2008-05-30 2010-08-19 Alta Devices, Inc. Heating lamp system
JP2012084856A (ja) * 2010-09-13 2012-04-26 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP2015522939A (ja) * 2012-04-26 2015-08-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 温度管理を備えるランプヘッドを有する基板処理システム
US10932323B2 (en) 2015-08-03 2021-02-23 Alta Devices, Inc. Reflector and susceptor assembly for chemical vapor deposition reactor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071310A2 (en) 2001-01-24
EP1071310A3 (en) 2001-05-16
JP3438658B2 (ja) 2003-08-18
KR20010049835A (ko) 2001-06-15
TW457532B (en) 2001-10-01
US6300601B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438658B2 (ja) ランプユニット及び光照射式加熱装置
EP0811709B1 (en) Method and apparatus for enhancing the efficiency of radiant energy sources used in rapid thermal processing of substrates by energy reflection
KR100430947B1 (ko) 가열장치및열처리장치
US7912359B2 (en) Heating device of the light irradiation type
JP6837911B2 (ja) 熱処理装置
JP2001291677A (ja) 熱処理装置
US20220051915A1 (en) Light irradiation type heat treatment apparatus
US11328941B2 (en) Light irradiation type heat treatment apparatus
KR20080014036A (ko) 열처리 장치
TWI638390B (zh) 熱處理裝置
JP3733811B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
JP3528734B2 (ja) 光照射式加熱処理装置のランプユニット
JP4019444B2 (ja) 半導体製造装置
JP3876665B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
JP2019135733A (ja) 熱処理方法
TWI703638B (zh) 熱處理裝置
JP3609380B2 (ja) 熱処理装置
JP2003234303A (ja) 熱処理装置
JP2005222962A (ja) 熱処理装置及びその方法
TW201041061A (en) Thermal processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3438658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees