JP2001030578A - 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム - Google Patents

印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム

Info

Publication number
JP2001030578A
JP2001030578A JP11203205A JP20320599A JP2001030578A JP 2001030578 A JP2001030578 A JP 2001030578A JP 11203205 A JP11203205 A JP 11203205A JP 20320599 A JP20320599 A JP 20320599A JP 2001030578 A JP2001030578 A JP 2001030578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
type
sheet
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11203205A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
隆 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11203205A priority Critical patent/JP2001030578A/ja
Publication of JP2001030578A publication Critical patent/JP2001030578A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩雑な操作を要することなく1回の送信で所
望の印刷データを所望の種類の用紙に印刷することがで
きる印刷装置及びその制御方法並びに印刷システムを提
供する。 【解決手段】 外部機器101は、OHP印刷をしない
場合は印刷データをそのままプリンタ102に転送する
一方、OHP印刷を含む印刷処理をする場合は、「OH
P・普通紙印刷命令」または「OHP印刷命令」を指示
する用紙指定情報を印刷データに追加添付してプリンタ
102に転送する。用紙指定情報が「OHP・普通紙印
刷命令」を示す場合は、プリンタ102は、給紙部とし
て手差し用トレイ219と用紙カセット210とを用紙
指定情報に基づき切り替え、ページ毎にOHP用紙また
は普通紙に印刷していく(ステップS303〜S30
6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、ホストコンピュ
ータ等の外部機器に接続され、複数の種類の用紙を給紙
可能な印刷装置及びその制御方法並びに印刷システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等の外部機器
に接続され、該外部機器から印刷データを受信して印刷
を行うようにした印刷装置及び印刷システムが知られて
おり、また、複数の種類の用紙を給紙可能に構成された
印刷装置も知られている。これらの印刷装置は、例えば
用紙を収容する収容部を複数備え、各収容部にOHP用
紙や普通紙等、異種の用紙を収容し、給紙口を切り替え
て印刷データを所望の用紙に印刷するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置では、外部機器から受信される印刷データ
は印刷内容を規定するだけのものであるため、例えば印
刷データのうち、ある部分はOHP用紙に印刷し、他の
部分は普通紙に印刷するというように、用紙を混合した
印刷を行いたい場合は、それぞれ独立した操作を別々に
ユーザ自身により行う必要があった。
【0004】例えばOHP用紙とOHP用紙の間に普通
紙を挟みたいような場合、まず外部機器で用紙の種類と
してOHP用紙を選択し、それ用のデータを全て送信し
て印刷させてから、次に用紙の種類として普通紙を選択
し、それ用のデータを送信して印刷させる。その後、排
紙されたOHP用紙の束における所望の位置に、排紙さ
れた普通紙を手作業で挟む、というような作業が必要と
された。そのため、複数回の送信操作が必要とされ送信
操作が煩雑で、排紙後の作業も煩雑であることから、改
善の余地があった。
【0005】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、煩雑な操作を要
することなく1回の送信で所望の印刷データを所望の種
類の用紙に印刷することができる印刷装置及びその制御
方法並びに印刷システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1の印刷装置は、複数の種類の用紙を
給紙可能に構成された印刷装置であって、印刷する用紙
の種類を指定する用紙指定情報が添付された印刷データ
を受信する受信手段と、該受信手段により受信された印
刷データに添付された用紙指定情報に基づいて給紙すべ
き用紙の種類を決定する決定手段と、前記複数の種類の
用紙の中から前記決定手段により決定された種類の用紙
を給紙する給紙手段と、該給紙手段により給紙された用
紙に前記受信手段により受信された印刷データを印刷す
る印刷手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】同じ目的を達成するために本発明の請求項
2の印刷装置は、上記請求項1記載の構成において、前
記複数の各種類の用紙を収容する複数の給紙部を備え、
前記給紙手段は、前記決定手段により決定された種類の
用紙に対応する給紙部を給紙用の給紙部として設定する
ことを特徴とする。
【0008】同じ目的を達成するために本発明の請求項
3の印刷装置は、上記請求項1または2記載の構成にお
いて、前記用紙指定情報により指定される用紙の種類は
複数であることを特徴とする。
【0009】同じ目的を達成するために本発明の請求項
4の印刷装置は、上記請求項3記載の構成において、前
記用紙指定情報には、該用紙指定情報により指定される
用紙の種類の印刷順序を示す情報が含まれることを特徴
とする。
【0010】同じ目的を達成するために本発明の請求項
5の印刷装置は、上記請求項1〜4のいずれか1項に記
載の構成において、前記複数の種類の用紙には、少なく
ともOHP用紙及び普通紙が含まれることを特徴とす
る。
【0011】同じ目的を達成するために本発明の請求項
6の印刷装置は、上記請求項1〜5のいずれか1項に記
載の構成において、前記決定手段により決定された種類
の用紙の有無を検出する検出手段と、該決定された種類
の用紙がない場合は、該決定された種類の用紙の補充を
促す補充要求手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】同じ目的を達成するために本発明の請求項
7の印刷装置は、上記請求項1〜5のいずれか1項に記
載の構成において、前記決定手段により決定された種類
の用紙の有無を検出する検出手段を備え、前記給紙手段
は、前記決定された種類の用紙がない場合は、前記決定
手段により決定された種類の用紙の代わりに、前記複数
の種類の用紙の中から所定の種類の用紙を給紙すること
を特徴とする。
【0013】同じ目的を達成するために本発明の請求項
8の印刷装置の制御方法は、複数の種類の用紙を給紙可
能に構成された印刷装置を制御する印刷装置の制御方法
であって、印刷する用紙の種類を指定する用紙指定情報
が添付された印刷データを受信する受信工程と、該受信
工程により受信された印刷データに添付された用紙指定
情報に基づいて給紙すべき用紙の種類を決定する決定工
程と、前記複数の種類の用紙の中から前記決定工程によ
り決定された種類の用紙を給紙する給紙工程と、該給紙
工程により給紙された用紙に前記受信工程により受信さ
れた印刷データを印刷する印刷工程とを含むことを特徴
とする。
【0014】同じ目的を達成するために本発明の請求項
9の印刷装置の制御方法は、上記請求項8記載の構成に
おいて、前記印刷装置は、前記複数の各種類の用紙を収
容する複数の給紙部を備えたものであり、前記給紙工程
は、前記決定工程により決定された種類の用紙に対応す
る給紙部を給紙用の給紙部として設定することを特徴と
する。
【0015】同じ目的を達成するために本発明の請求項
10の印刷装置の制御方法は、上記請求項8または9記
載の構成において、前記用紙指定情報により指定される
用紙の種類は複数であることを特徴とする。
【0016】同じ目的を達成するために本発明の請求項
11の印刷装置の制御方法は、上記請求項10記載の構
成において、前記用紙指定情報には、該用紙指定情報に
より指定される用紙の種類の印刷順序を示す情報が含ま
れることを特徴とする。
【0017】同じ目的を達成するために本発明の請求項
12の印刷装置の制御方法は、上記請求項8〜11のい
ずれか1項に記載の構成において、前記複数の種類の用
紙には、少なくともOHP用紙及び普通紙が含まれるこ
とを特徴とする。
【0018】同じ目的を達成するために本発明の請求項
13の印刷装置の制御方法は、上記請求項8〜12のい
ずれか1項に記載の構成において、前記決定工程により
決定された種類の用紙の有無を検出する検出工程と、該
決定された種類の用紙がない場合は、該決定された種類
の用紙の補充を促す補充要求工程とを含むことを特徴と
する。
【0019】同じ目的を達成するために本発明の請求項
14の印刷装置の制御方法は、上記請求項8〜12のい
ずれか1項に記載の構成において、前記決定工程により
決定された種類の用紙の有無を検出する検出工程を含
み、前記給紙工程は、前記決定された種類の用紙がない
場合は、前記決定工程により決定された種類の用紙の代
わりに、前記複数の種類の用紙の中から所定の種類の用
紙を給紙することを特徴とする。
【0020】同じ目的を達成するために本発明の請求項
15の印刷システムは、請求項1〜7のいずれか1項に
記載の印刷装置と、該印刷装置に対して、印刷する用紙
の種類を指定する用紙指定情報を印刷データに添付して
送信可能な送信装置とから構成されたことを特徴とす
る。
【0021】同じ目的を達成するために本発明の請求項
16の印刷システムは、上記請求項15記載の構成にお
いて、前記送信装置は、前記用紙指定情報を入力する入
力手段を備えたことを特徴とする。
【0022】同じ目的を達成するために本発明の請求項
17の印刷システムは、請求項1〜5のいずれか1項に
記載の印刷装置と、該印刷装置に対して、印刷する用紙
の種類を指定する用紙指定情報を印刷データに添付して
送信可能な送信装置とから構成され、前記印刷装置は、
前記印刷装置における前記決定手段により決定された種
類の用紙の有無を検出する検出手段を備えると共に、該
決定された種類の用紙がない場合は、該決定された種類
の用紙の補充を促す補充要求手段を前記印刷装置及び前
記送信装置の少なくとも一方に備えたことを特徴とす
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0024】図1は、本発明の一実施の形態に係る印刷
装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図であ
る。同図において、101はホストコンピュータなどの
外部機器(送信装置)、102はレーザビームプリンタ
(印刷手段)である。
【0025】105は2値または多値データからなるイ
メージデータに基づいて、周知の電子写真プロセスによ
って感光ドラム上に潜像を形成し、その後に用紙に転写
して定着することで印字を行うプリンタエンジン部であ
る。103はプリンタエンジン部105に接続され、ホ
ストコンピュータなどの外部機器101から送られるコ
ードデータ(ESCコード、各種PDL等)を受ける
と、このコードデータに基づいてドットデータからなる
ページ情報を生成し、所定のインターフェースを介して
イメージデータをプリンタエンジン部105に送信する
プリンタコントローラ部である。104はユーザとのイ
ンターフェースを行うパネル部であり、ユーザはパネル
部104を操作してレーザビームプリンタ102に所定
の動作を指示する。
【0026】図2はレーザビームプリンタの機械的構成
を示す説明図である。
【0027】同図において、201はプリンタ筐体、2
02はパネル部104が設けられた操作パネルである。
操作パネル202には図示しない操作スイッチ、LED
表示器、LCD表示器などが設けられている。203は
プリンタエンジン部105およびプリンタコントローラ
部103が収納される制御ボード収納部である。
【0028】210は用紙を格納する用紙カセット(給
紙手段、給紙部)であり、図示しない仕切り板によって
電気的に用紙サイズを検知する機構を有する。211は
カセット給紙クラッチであり、用紙カセット210の上
に載置された用紙の最上位の用紙1枚のみを分離し、図
示しない駆動手段によって分離した用紙を給紙ローラ2
12まで搬送させるカムを給紙の度に間欠的に回転させ
て1回転に1枚の用紙を給紙する。
【0029】214はレジストシャッタであり、用紙を
押圧して給紙を停止させる。給紙ローラ212は用紙の
先端部をレジストシャッタ214まで搬送する。219
は手差し用トレイ(給紙手段、給紙部)であり、215
は手差し給紙クラッチである。給紙クラッチ215は用
紙の先端をレジストシャッタ214まで搬送する。
【0030】以上示した構成を有するレーザビームプリ
ンタ102では、用紙カセット210および手差し給紙
用トレイ219から選択的に用紙を給紙することが可能
である。
【0031】プリンタエンジン部105は、プリンタコ
ントローラ部103と所定の通信プロトコルによって通
信を行い、プリンタコントローラ部103からの指示に
応じて用紙カセット210または手差し用トレイ219
のいずれかを決定し、印字開始指示に応じて上記の通り
給紙を開始し、用紙をレジストシャッタ214まで搬送
する。204はカートリッジであり、感光ドラム205
および図示しないトナー保持部を有する。
【0032】206はレーザドライバ、207は回転多
面鏡、208は反射ミラー、209はビームディテクタ
である。レジストシャッタ214まで用紙が搬送される
と、プリンタコントローラ部103から送られたイメー
ジデータに応じてレーザドライバは図示しない半導体レ
ーザのオン/オフ駆動を行う。半導体レーザから発射さ
れるレーザビームは、回転多面鏡207により主走査方
向に走査され、反射ミラーを介して感光ドラム205の
上に導かれて結像し、主走査方向に走査されると主走査
ライン上に潜像が形成される。
【0033】このレーザビームの発射に同期してレジス
トシャッタ214を上方に駆動し、用紙の搬送をレーザ
ビームの副走査に同期させる。レーザビームの走査開始
時に配置されたビームディテクタ209は、レーザビー
ムを検出することによって主走査の画像書き出しタイミ
ングを決定するための同期信号を生成し、プリンタコン
トローラ部103に送出する。その後、用紙は搬送ロー
ラ213によって搬送され、感光ドラムは図示しないモ
ータによって回転駆動され、現像器220によってトナ
ー像として顕像化された後、用紙上に転写される。
【0034】トナー像が転写された用紙は、その後、定
着ローラ216によりトナー像が加熱定着され、搬送ロ
ーラ217を経て排紙ローラ218によりプリンタ筐体
201の排紙トレイに排紙される。
【0035】図3は、プリンタコントローラ103の構
成を示すブロック図である。
【0036】プリンタコントローラ103は、外部機器
101から送出された印刷データを入力する入力バッフ
ァ(図示せず)と、外部機器101へ送出する信号を一
時的に保持する出力バッファ(図示せず)とが設けられ
ているホストI/F部302(受信手段)を有し、ホス
トI/F部302は、外部機器101との間でやり取り
される信号の入出力部を構成するとともに、外部機器1
01との間の通信制御を行う。
【0037】ホストI/F部302を介して入力された
印刷データは、画像データ発生部303に与えられる。
画像データ発生部303は、予め定められている解析手
順に基づき入力された印刷データの解析(例えばPDL
解析処理)、その解析結果からプリンタエンジン部10
5が処理可能なイメージデータの作成、すなわち実際の
印字のためのビットマップデータを生成する。この作成
されたイメージデータは、画像メモリ305に格納され
る。画像メモリ305に格納されているイメージデータ
の読出しはDMA制御部308で制御され、このDMA
制御部308による画像メモリ305からのイメージデ
ータの読出しに対する制御はCPU309(決定手段)
からの指示に基づき行われる。
【0038】画像メモリ305から読み出されたイメー
ジデータは、エンジンI/F部306を介してビデオ信
号としてプリンタエンジン部105に転送される。エン
ジンI/F部306には、プリンタエンジン部105へ
転送するビデオ信号を一時的に保持する出力バッファ
(図示せず)と、プリンタエンジン部105から送出さ
れた信号を一時的に保持する入力バッファ(図示せず)
とが設けられ、エンジンI/F部306は、プリンタエ
ンジン部105と間でやり取りされる信号の入出力部を
構成するとともに、プリンタエンジン部105との間の
通信制御を行う。
【0039】パネル部104(図1に示す)から操作入
力によって出されたモード設定に関する指示などは、パ
ネルI/F部301を介して入力され、パネルI/F部
301はパネル部104とCPU309との間のインタ
フェーイスを構成する。
【0040】CPU309は、パネル部104から指示
されたモードに応じて上述の各ブロックに対する制御を
行い、この制御はROM304(決定手段)に格納され
ている制御プログラムに基づき実行される。このROM
304に格納されている制御プログラムは、システムク
ロックによってタスクと称されるロードモジュール単位
に時分割制御を行うためのOS(オペレーティングシス
テム)と、このOSによって機能単位に実行制御される
複数のロードモジュールとから構成される。このロード
モジュールを含む制御プログラムは必要に応じてEEP
ROM(不揮発性メモリ)310に格納される。
【0041】ROM304には、機能ブロックとしてデ
ータ解析部312、オブジェクト作成部313及び給紙
口切り替え部314が含まれる。データ解析部312
は、外部機器101から受信したデータを解析する。オ
ブジェクト作成部313は、データ解析部312により
解析されたデータからオブジェクトとディスプレイリス
トを作成する。給紙口切り替え部314は、選択された
用紙の種類に応じて給紙口(給紙部)を切り替える。
【0042】CPU309による演算処理の作業領域と
しては、RAM307が使用される。RAM307に
は、オブジェクト格納部315及びラスタメモリ316
が含まれる。オブジェクト格納部315は、オブジェク
ト作成部313により作成されたオブジェクトを格納す
る。ラスタメモリ316は、オブジェクト格納部315
に格納されたオブジェクトを展開する。
【0043】上述のCPU309を含む各ブロックはシ
ステムバス311にCPU309がアクセス可能なよう
に接続されている。システムバス311は、アドレスバ
スとシステムバスとから構成される。
【0044】なお、用紙カセット210及び手差し用ト
レイ219にはそれぞれ、用紙が収容されているか否か
を検知する不図示の検知機構が備えられている。
【0045】図4は、給紙の態様を示すプリンタ筐体の
概略図である。
【0046】同図に示すように、本装置では、用紙カセ
ット210のほか手差し用トレイ219が給紙用の用紙
収容部として用いられ、用紙カセット210には普通
紙、手差し用トレイ219にはOHP用紙をそれぞれ収
容しておく。なお、用紙カセット210を複数段に構成
し、各段に異種の用紙を収容してもよい。
【0047】図5は、外部機器101において実行され
るデータ転送処理のフローチャートを示す図である。外
部機器101でアプリケーション等で事前に作成した印
刷データを印刷しようとする場合に本処理が実行され
る。
【0048】まず、OHP用紙への印刷が選択されてい
るか否かを判別し(ステップS101)、その判別の結
果、OHP用紙への印刷が選択されていない場合は、印
刷データをそのままレーザビームプリンタ102に転送
して(ステップS107)、本処理を終了する一方、O
HP用紙への印刷が選択されている場合は、普通紙印刷
をするかどうかを確認するための表示を行う(ステップ
S102)。この表示は、例えば図6に示すような態様
で外部機器101に備えた不図示のディスプレイにおい
て行われる。ユーザは、同図に示す「YES」または
「NO」をクリックして回答する。
【0049】次いで、上記確認に対してユーザから回答
があったか否かを判別し(ステップS103)、ユーザ
から回答があるまでその判別を繰り返し、ユーザから回
答があった場合は、その回答から普通紙印刷をするか否
かを判別する(ステップS104)。その判別の結果、
普通紙印刷をすると判別した場合は、印刷データに「O
HP・普通紙印刷命令」を指示する用紙指定情報を追加
添付して(ステップS105)、ステップS107で該
用紙指定情報及び印刷データを併せてプリンタ102に
転送し、本処理を終了する。
【0050】ここに、「OHP・普通紙印刷命令」は、
今回転送する印刷データを部分的に分けてOHP用紙及
び普通紙に印刷することを指示するものであり、例えば
文書であれば、OHP用紙に印刷すべきページと普通紙
に印刷すべきページの双方を規定する情報が含まれる。
【0051】前記ステップS104の判別の結果、普通
紙印刷をしないと判別した場合は、印刷データに「OH
P印刷命令」を指示する用紙指定情報を追加添付して
(ステップS106)、ステップS107で該用紙指定
情報及び印刷データを併せてプリンタ102に転送し、
本処理を終了する。
【0052】ここに、「OHP印刷命令」は、今回転送
する印刷データをOHP用紙にのみ印刷することを指示
するものである。
【0053】本処理によれば、外部機器101における
設定により、普通紙印刷のみの場合は印刷データがその
まま転送され、OHP印刷を含む場合は印刷データに用
紙指定情報が添付されて転送される。
【0054】図7〜図10は、プリンタ102において
実行される印刷処理のフローチャートを示す図である。
【0055】まず、外部機器101から転送される印刷
データが受信されたか否かを判別し(ステップS20
1)、受信されるまでその判別を繰り返して、印刷デー
タが受信された場合は、その印刷データを解析する(ス
テップS202)。この解析には、上記用紙指定情報の
解析も含まれる。次いで、データ解析した結果がジョブ
の終了命令であるか否かを判別し(ステップS20
3)、その判別の結果、ジョブの終了命令でない場合
は、「OHP・普通紙印刷命令」であるか否かを判別し
(ステップS204)、その判別の結果、「OHP・普
通紙印刷命令」でない場合は、「OHP印刷命令」であ
るか否かを判別し(ステップS207)、その判別の結
果、「OHP印刷命令」でない場合は、「普通紙印刷命
令」であるか否かを判別する(ステップS210)。
【0056】前記ステップS204の判別の結果、「O
HP・普通紙印刷命令」である場合は、手差し用トレイ
219、用紙カセット210にそれぞれOHP用紙、普
通紙が収容されているか否かを判別する(ステップS2
05)。その判別の結果、手差し用トレイ219、用紙
カセット210にそれぞれOHP用紙、普通紙が収容さ
れていない場合は、OHP用紙、普通紙の給紙を要求す
る(ステップS206)。この給紙要求は、例えば図1
1(a)に示すように、パネル部104に「OHPフツ
ウシヨウシナシ」と表示することにより行われる。次い
で、前記ステップS202に戻る。一方、前記ステップ
S205の判別の結果、手差し用トレイ219、用紙カ
セット210にそれぞれOHP、普通紙が収容されてい
る場合は、直ちに前記ステップS202に戻る。
【0057】前記ステップS207の判別の結果、「O
HP印刷命令」である場合は、手差し用トレイ219に
OHP用紙が収容されているか否かを判別する(ステッ
プS208)。その判別の結果、手差し用トレイ219
にOHP用紙が収容されていない場合は、OHP用紙の
給紙を要求する(ステップS209)。この給紙要求
は、例えば図11(b)に示すように、パネル部104
に「OHPヨウシナシ」と表示することにより行われ
る。次いで、前記ステップS202に戻る。一方、前記
ステップS208の判別の結果、手差し用トレイ219
にOHP用紙が収容されている場合は、直ちに前記ステ
ップS202に戻る。
【0058】前記ステップS210の判別の結果、「普
通紙印刷命令」である場合は、用紙カセット210に普
通紙が収容されているか否かを判別する(ステップS2
11)。その判別の結果、用紙カセット210に普通紙
が収容されていない場合は、普通紙の給紙を要求する
(ステップS212)。この給紙要求は、例えば図11
(c)に示すように、パネル部104に「フツウシヨウ
シナシ」と表示することにより行われる。次いで、前記
ステップS202に戻る。一方、前記ステップS211
の判別の結果、用紙カセット210に普通紙が収容され
ている場合は、直ちに前記ステップS202に戻る。
【0059】前記ステップS210の判別の結果、「普
通紙印刷命令」でない場合は、印刷データに従い描画オ
ブジェクトを作成し(ステップS213)、前記ステッ
プS202に戻る。
【0060】このように、前記ステップS202〜ステ
ップS213の処理は、ジョブの終了命令がくるまで繰
り返されることになる。そして、ジョブの終了命令がく
ると、前記ステップS203の判別の結果が「YES」
となり、ステップS214に進む。
【0061】ステップS214では、「OHP・普通紙
印刷」、すなわちOHP用紙への印刷と普通紙への印刷
が混合した処理命令であるか否かを判別する。その判別
の結果、「OHP・普通紙印刷」でない場合は、「OH
P印刷」、すなわち、OHP用紙のみへの印刷処理命令
であるか否かを判別する(ステップS215)。
【0062】前記ステップS214の判別の結果、「O
HP・普通紙印刷」である場合は、図8のステップS3
01に進む。前記ステップS215の判別の結果、「O
HP印刷」である場合は、図9のステップS401に進
む。前記ステップS215の判別の結果、「OHP印
刷」でない場合は、「普通紙印刷」、すなわち普通紙の
みへの印刷処理命令であると判断して、図10のステッ
プS501に進む。
【0063】まず、「OHP・普通紙印刷」である場合
は、図8のステップS301で、前記ステップS205
と同様に、手差し用トレイ219、用紙カセット210
にそれぞれOHP用紙、普通紙が収容されているか否か
を再度判別し、その判別の結果、手差し用トレイ21
9、用紙カセット210にそれぞれOHP用紙、普通紙
が収容されていない場合は、前記ステップS206と同
様にOHP用紙、普通紙の給紙を要求して(ステップS
302)、前記ステップS301に戻る。
【0064】一方、前記ステップS301の判別の結
果、手差し用トレイ219、用紙カセット210にそれ
ぞれOHP用紙、普通紙が収容されている場合は、給紙
用の給紙部、すなわち給紙口を手差し用トレイ219に
設定して、OHP用紙への印刷を行い(ステップS30
3)、次いで給紙口を用紙カセット210側に切り替え
(ステップS304)、普通紙への印刷を行い(ステッ
プS305)、給紙口を再び手差し用トレイ219側に
戻し(ステップS306)、印刷したページの描画オブ
ジェクト等で使用したメモリを解放する(ステップS3
07)。次いで、印刷すべきページがまだあるか否かを
判別し(ステップS308)、その判別の結果、印刷す
べきページがまだある場合は、前記ステップS301に
戻って上記処理を繰り返す。そして、全てのページの印
刷を完了し、印刷すべきページがなくなった場合は、本
処理を終了する。
【0065】図8の処理によれば、用紙指定情報が「O
HP・普通紙印刷」を示す場合は、OHP用紙と普通紙
の給紙切り替えが自動的になされ、両者が混合した態様
で印刷される。
【0066】なお、用紙指定情報はページ毎に設定され
ており、これがOHP用紙と普通紙の印刷順序を規定す
ることになる。
【0067】図12は、図8の処理による出力結果の一
例を示す図である。同図に示すように、OHP用紙と普
通紙に交互に印刷することも可能である。これにより、
出力後に手作業でOHP用紙と普通紙との順序を整理す
る手間が省ける。
【0068】次に「OHP印刷」である場合は、図9の
ステップS401で、前記ステップS208と同様に、
手差し用トレイ219にOHP用紙が収容されているか
否かを判別し、その判別の結果、手差し用トレイ219
にOHP用紙が収容されていない場合は、前記ステップ
S209と同様に、OHP用紙の給紙を要求して(ステ
ップS402)、前記ステップS401に戻る。
【0069】一方、前記ステップS401の判別の結
果、手差し用トレイ219にOHP用紙が収容されてい
る場合は、給紙口を手差し用トレイ219に設定してO
HP用紙への印刷を行い(ステップS403)、続くス
テップS404、S405で、前記ステップS307、
S308と同様の処理を実行して、本処理を終了する。
【0070】図9の処理によれば、用紙指定情報が「O
HP印刷」を示す場合は、印刷データが自動的にOHP
用紙に印刷される。
【0071】次に「普通紙印刷」である場合は、図10
のステップS501で、前記ステップS211と同様
に、用紙カセット210に普通紙が収容されているか否
かを判別し、その判別の結果、用紙カセット210に普
通紙が収容されていない場合は、前記ステップS212
と同様に、普通紙の給紙を要求して(ステップS50
2)、前記ステップS501に戻る。
【0072】一方、前記ステップS501の判別の結
果、用紙カセット210に普通紙が収容されている場合
は、給紙口を用紙カセット210に切り替えて普通紙へ
の印刷を行い(ステップS503)、続くステップS5
04、S505で、前記ステップS307、S308と
同様の処理を実行して、本処理を終了する。
【0073】図10の処理によれば、用紙指定情報が
「普通紙印刷」を示す場合は、印刷データが自動的に普
通紙に印刷される。
【0074】本実施の形態によれば、外部機器101側
で、印刷データに用紙指定情報を添付することにより、
印刷する用紙の種類が指定され、プリンタ102では用
紙指定情報に基づきページ毎に給紙口が自動的に切り替
えられるので、所望の順序でOHP用紙または普通紙に
印刷することができる。よって、用紙種類毎に印刷デー
タを送信したり、手動で給紙口を切り替えたりする必要
がなく、また印刷後にOHP用紙間に普通紙を挟む等の
手作業も不要となる。従って、煩雑な操作をすることな
く1回の送信で所望の印刷データを所望の種類の用紙に
印刷することができ、複数種類の用紙が混合した印刷も
容易にすることができる。
【0075】なお、図8のステップS301、図9のス
テップS401、図10のステップS501で、用紙が
ない場合は給紙待ちの状態となるようにしたが、例え
ば、OHP用紙がないときは一律に普通紙に印刷する
等、給紙待ちをせずに所定の種類の用紙に印刷するよう
にしてもよい。この場合は、ユーザによりいずれかの処
理を選択できるように操作可能に構成するのが好まし
い。これにより、用紙切れに伴う印刷処理の滞りを回避
して、使い勝手を向上することができる。
【0076】なお、本実施の形態では、OHP用紙、普
通紙が収容されていない場合に、パネル部104に給紙
要求を表示するようにしたが、これに代えて、またはこ
れと共に、外部機器101におけるディスプレイに給紙
要求を表示するようにしてもよい。
【0077】なお、複数の種類の用紙としては、OHP
用紙、普通紙に限られず、他の種類の用紙でもよい。ま
た、異種サイズの用紙についても同様に適用できる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係る印刷装置または請求項8に係る印刷装置の制御方
法によれば、煩雑な操作をすることなく1回の送信で所
望の印刷データを所望の種類の用紙に印刷することがで
きる。
【0079】本発明の請求項2に係る印刷装置または請
求項9に係る印刷装置の制御方法によれば、煩雑な操作
をすることなく給紙すべき用紙の種類を自動的に設定す
ることができる。
【0080】本発明の請求項3に係る印刷装置または請
求項10に係る印刷装置の制御方法によれば、煩雑な操
作をすることなく1回の送信で所望の印刷データを所望
の種類の用紙に印刷することができ、複数種類の用紙が
混合した印刷も可能にすることができる。
【0081】本発明の請求項4に係る印刷装置または請
求項11に係る印刷装置の制御方法によれば、所望の順
序で複数種類の用紙が混合した態様で印刷することがで
きる。
【0082】本発明の請求項5に係る印刷装置または請
求項12に係る印刷装置の制御方法によれば、煩雑な送
信設定をすることなく1回の送信で所望の印刷データを
OHP用紙と普通紙の混合した態様で印刷することがで
きる。
【0083】本発明の請求項6に係る印刷装置または請
求項13に係る印刷装置の制御方法によれば、使い勝手
を向上することができる。
【0084】本発明の請求項7に係る印刷装置または請
求項14に係る印刷装置の制御方法によれば、所望の用
紙がなくても印刷を確保して使い勝手を向上することが
できる。
【0085】本発明の請求項15に係る印刷システムに
よれば、煩雑な操作をすることなく1回の送信で所望の
印刷データを所望の種類の用紙に印刷することができ
る。
【0086】本発明の請求項16に係る印刷システムに
よれば、送信する印刷データ毎に所望の用紙を送信装置
側で設定することができ、使い勝手を向上することがで
きる。
【0087】本発明の請求項17に係る印刷システムに
よれば、使い勝手を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る印刷装置を含む印
刷システムの構成を示すブロック図である。
【図2】レーザビームプリンタの機械的構成を示す説明
図である。
【図3】プリンタコントローラの構成を示すブロック図
である。
【図4】給紙の態様を示すプリンタ筐体の概略図であ
る。
【図5】外部機器において実行されるデータ転送処理の
フローチャートを示す図である。
【図6】普通紙印刷をするかどうか確認するための表示
の態様の一例を示す図である。
【図7】レーザビームプリンタにおいて実行される印刷
処理のフローチャートを示す図である。
【図8】レーザビームプリンタにおいて実行される印刷
処理の図7の続きのフローチャートを示す図である。
【図9】レーザビームプリンタにおいて実行される印刷
処理の図7の続きのフローチャートを示す図である。
【図10】レーザビームプリンタにおいて実行される印
刷処理の図7の続きのフローチャートを示す図である。
【図11】パネル部における給紙要求の表示の一例を示
す図である。
【図12】図8の処理による出力結果の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
101 外部機器 102 レーザビームプリンタ(印刷手段) 104 パネル部 304 ROM(決定手段) 302 ホストI/F部(受信手段) 307 RAM 309 CPU(決定手段) 312 データ解析部 313 オブジェクト作成部 314 給紙口切り替え部 210 用紙カセット(給紙手段、給紙部) 219 手差し用トレイ(給紙手段、給紙部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C058 AB12 AC08 AD01 AE02 AE09 AE13 AF17 AF20 AF25 HA04 HD03 HD07 HD08 2C061 AQ06 AS13 HJ03 HK06 HK07 HN15 HN17 3F063 AA01 AB07 AC01 AD02 CD07 5B021 AA01 BB01 KK00

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の種類の用紙を給紙可能に構成され
    た印刷装置であって、 印刷する用紙の種類を指定する用紙指定情報が添付され
    た印刷データを受信する受信手段と、 該受信手段により受信された印刷データに添付された用
    紙指定情報に基づいて給紙すべき用紙の種類を決定する
    決定手段と、 前記複数の種類の用紙の中から前記決定手段により決定
    された種類の用紙を給紙する給紙手段と、 該給紙手段により給紙された用紙に前記受信手段により
    受信された印刷データを印刷する印刷手段とを備えたこ
    とを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の各種類の用紙を収容する複数
    の給紙部を備え、前記給紙手段は、前記決定手段により
    決定された種類の用紙に対応する給紙部を給紙用の給紙
    部として設定することを特徴とする請求項1記載の印刷
    装置。
  3. 【請求項3】 前記用紙指定情報により指定される用紙
    の種類は複数であることを特徴とする請求項1または2
    記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記用紙指定情報には、該用紙指定情報
    により指定される用紙の種類の印刷順序を示す情報が含
    まれることを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の種類の用紙には、少なくとも
    OHP用紙及び普通紙が含まれることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記決定手段により決定された種類の用
    紙の有無を検出する検出手段と、該決定された種類の用
    紙がない場合は、該決定された種類の用紙の補充を促す
    補充要求手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記決定手段により決定された種類の用
    紙の有無を検出する検出手段を備え、前記給紙手段は、
    前記決定された種類の用紙がない場合は、前記決定手段
    により決定された種類の用紙の代わりに、前記複数の種
    類の用紙の中から所定の種類の用紙を給紙することを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷装
    置。
  8. 【請求項8】 複数の種類の用紙を給紙可能に構成され
    た印刷装置を制御する印刷装置の制御方法であって、 印刷する用紙の種類を指定する用紙指定情報が添付され
    た印刷データを受信する受信工程と、 該受信工程により受信された印刷データに添付された用
    紙指定情報に基づいて給紙すべき用紙の種類を決定する
    決定工程と、 前記複数の種類の用紙の中から前記決定工程により決定
    された種類の用紙を給紙する給紙工程と、 該給紙工程により給紙された用紙に前記受信工程により
    受信された印刷データを印刷する印刷工程とを含むこと
    を特徴とする印刷装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記印刷装置は、前記複数の各種類の用
    紙を収容する複数の給紙部を備えたものであり、前記給
    紙工程は、前記決定工程により決定された種類の用紙に
    対応する給紙部を給紙用の給紙部として設定することを
    特徴とする請求項8記載の印刷装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記用紙指定情報により指定される用
    紙の種類は複数であることを特徴とする請求項8または
    9記載の印刷装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 前記用紙指定情報には、該用紙指定情
    報により指定される用紙の種類の印刷順序を示す情報が
    含まれることを特徴とする請求項10記載の印刷装置の
    制御方法。
  12. 【請求項12】 前記複数の種類の用紙には、少なくと
    もOHP用紙及び普通紙が含まれることを特徴とする請
    求項8〜11のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方
    法。
  13. 【請求項13】 前記決定工程により決定された種類の
    用紙の有無を検出する検出工程と、該決定された種類の
    用紙がない場合は、該決定された種類の用紙の補充を促
    す補充要求工程とを含むことを特徴とする請求項8〜1
    2のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 前記決定工程により決定された種類の
    用紙の有無を検出する検出工程を含み、前記給紙工程
    は、前記決定された種類の用紙がない場合は、前記決定
    工程により決定された種類の用紙の代わりに、前記複数
    の種類の用紙の中から所定の種類の用紙を給紙すること
    を特徴とする請求項8〜12のいずれか1項に記載の印
    刷装置の制御方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    印刷装置と、該印刷装置に対して、印刷する用紙の種類
    を指定する用紙指定情報を印刷データに添付して送信可
    能な送信装置とから構成されたことを特徴とする印刷シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 前記送信装置は、前記用紙指定情報を
    入力する入力手段を備えたことを特徴とする請求項15
    記載の印刷システム。
  17. 【請求項17】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の
    印刷装置と、該印刷装置に対して、印刷する用紙の種類
    を指定する用紙指定情報を印刷データに添付して送信可
    能な送信装置とから構成され、前記印刷装置は、前記印
    刷装置における前記決定手段により決定された種類の用
    紙の有無を検出する検出手段を備えると共に、該決定さ
    れた種類の用紙がない場合は、該決定された種類の用紙
    の補充を促す補充要求手段を前記印刷装置及び前記送信
    装置の少なくとも一方に備えたことを特徴とする印刷シ
    ステム。
JP11203205A 1999-07-16 1999-07-16 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム Withdrawn JP2001030578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203205A JP2001030578A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203205A JP2001030578A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001030578A true JP2001030578A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16470216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203205A Withdrawn JP2001030578A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001030578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072954A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Data Corp 印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072954A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Data Corp 印刷システム
JP4578359B2 (ja) * 2005-09-09 2010-11-10 株式会社沖データ 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445006B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US6422557B1 (en) Image forming apparatus having a plurality of sheet stacking means
JP4350543B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置における処理方法、プログラム
EP0936536B1 (en) Image output method and apparatus therefor
EP0825551B1 (en) Data output control method and apparatus, and associated control program
JP2002337417A (ja) 画像記録装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP2006260185A (ja) 画像記録装置
US6903834B1 (en) Printing system, method for controlling printing system, and computer-readable memory medium
JP3559650B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2001030578A (ja) 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム
JP3634511B2 (ja) 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法
JP2007055024A (ja) 印刷装置
JPH07295915A (ja) 周辺機器制御方式の設定方法及び周辺機器制御装置
JP4072471B2 (ja) 画像記録装置および給紙制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3513316B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH09104143A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷処理方法
JPH11312063A (ja) 印刷システム
EP1956521A1 (en) Printing control apparatus and control program selecting method
JP2003103865A (ja) 印刷装置
JP3728057B2 (ja) 印刷装置及び印刷処理方法
JP2006001127A (ja) 印刷装置、及びその制御方法
JP2001147793A (ja) 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH079703A (ja) 印刷装置
JP2006035442A (ja) 画像形成装置
JPH115349A (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びにメモリ媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060303

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003