JP2001147793A - 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法 - Google Patents

画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法

Info

Publication number
JP2001147793A
JP2001147793A JP33206899A JP33206899A JP2001147793A JP 2001147793 A JP2001147793 A JP 2001147793A JP 33206899 A JP33206899 A JP 33206899A JP 33206899 A JP33206899 A JP 33206899A JP 2001147793 A JP2001147793 A JP 2001147793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
color
black
white
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33206899A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Miyahara
宣明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33206899A priority Critical patent/JP2001147793A/ja
Publication of JP2001147793A publication Critical patent/JP2001147793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラーと白黒が混じった文書を効率的に印刷す
る。 【解決手段】サーバ104は、白黒とカラーが混じった
文書データを受信すると、カラーページをカラー複写機
105で先に印刷させる。その印刷物は、白黒複写機の
インサータあるいは手差しトレイに載せられる。その
後、サーバ104は白黒複写機106に白黒ページデー
タ及びカラーページ挿入データを送信する。白黒複写機
106は、白黒ページを印刷しながら、指定された箇所
にカラー文書とマージして最終的な文書を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば白黒画像と
カラー画像とが混在した文書等を印刷するための画像プ
リントシステム及び印刷制御装置および印刷制御方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータからネットワークを
介して送られる、ページ記述言語により記述されたデー
タ(PDLデータ)をビットマップに展開して高速にプ
リントアウトする機能を備えた白黒デジタル複写機や白
黒プリンタが知られている。同様に、PDLデータをビ
ットマップに展開してカラーでプリントアウトする機能
を備えたカラー複写機やカラープリンタもまた知られて
いる。それらの複写機やプリンタには、ステイプルやパ
ンチ穴、製本とじ等を行うことができるフィニッシャ
や、定着器等の画像形成工程を通さずに表紙や合紙等を
排出された文書に挿入するためのインサータ、OHP用
紙や特殊紙などを給紙するための手差しトレイなどが装
備され、ホストコンピュータからのPDLデータを出力
する際にもこれらの装備を使用できるようになってい
る。
【0003】このような複写機やプリンタは、プリント
サーバと呼ばれるコンピュータに接続され、そのコンピ
ュータを介してパーソナルコンピュータ等が接続された
LAN等のネットワークに接続されて用いられることも
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなプリントシ
ステムを用いて印刷する文書として、近年、白黒とカラ
ーが混在したドキュメントが増えてきており、1ジョブ
のPDLプリントデータにも白黒とカラーとが混在して
いる場合がある。
【0005】しかしながら、従来のプリントシステムで
は、プリントサーバに白黒とカラー両方の複写機もしく
はプリンタが接続されている場合であっても、そのどち
らか一方でしかプリントすることができなかった。その
ため、白黒プリンタにプリントした場合にはカラーペー
ジが白黒になってしまい、カラープリンタにプリントし
た場合にはカラープリンタエンジンの遅さ故にプリント
に時間がかかるという問題があった。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、白黒画像とカラ
ー画像とが混在するPDLデータをそれぞれに適したプ
リント装置で印刷させることでプリント時間を短縮し、
さらに、出力物を本来のページ順序に配列することので
きる画像プリントシステム及びその制御方法を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の一側面である画像プリントシステムは次の
ような構成からなる。すなわち、カラー画像を印刷する
カラー印刷手段と、白黒画像を印刷する白黒印刷手段
と、カラーページと白黒ページとが混在する文書データ
を受信した場合に、いずれか一方を前記カラー印刷手段
あるいは白黒印刷手段により先に印刷させ、その後、そ
の出力と残りのページとを受信した文書データの通りに
マージしながら他方のページを他方の印刷手段により印
刷させる制御手段とを備える。
【0008】また好ましくは、前記カラー印刷手段ある
いは白黒印刷手段は、印刷される用紙と別の径路を通し
て用紙をマージするマージ手段をさらに備える。
【0009】また好ましくは、前記制御手段は、前記カ
ラー印刷手段及び白黒印刷手段のうち、前記マージ手段
を有しない方の印刷手段から先に印刷させる。
【0010】また好ましくは、前記制御手段は、前記カ
ラー印刷手段及び白黒印刷手段のうち、後に印刷を行わ
せる印刷手段が、文書データを格納する手段を有する場
合には、先に印刷させる印刷手段への文書データの送信
とほぼ同時に、後で印刷させる印刷手段へも文書データ
を送信する。
【0011】また好ましくは、前記カラー印刷手段は、
電子写真方式でカラー画像を形成する。
【0012】さらに本発明の他の側面として、上記構成
を実現するための印刷制御方法、印刷制御装置、記憶媒
体がある。
【0013】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]図1は、本
発明の実施形態であるプリントシステム全体の構成を示
す図である。同図において、プリントサーバ104は、
ホストコンピュータ101,102,103からのプリ
ントリクエストをイーサネットなどのネットワーク10
7を通して受信し、ネットワークやパラレルケーブル1
08で接続されているカラー複写機105及び白黒デジ
タル複写機106にページを振り分けデータを送信して
プリントさせる。本実施形態では、プリントサーバ10
4には、カラー複写機105と白黒デジタル複写機10
6がそれぞれ一台ずつ接続されているが、さらに多くの
複写機が接続されていてもかまわない。また、接続され
ているのが複写機でなく、カラープリンタや白黒プリン
タでもかまわない。
【0014】図2は、フィニッシャが装着された複写機
の断面図である。原稿給送装置201は、原稿を先頭か
ら順に1枚ずつプラテンガラス202上へ給送し、原稿
の読み取り動作終了後、プラテンガラス202上の原稿
を排出する。原稿がプラテンガラス202上に搬送され
ると、ランプ203を点灯し、そしてスキャナユニット
204の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この
時の原稿からの反射光は、ミラー205、206、20
7、及びレンズ208によってCCDイメージセンサ
(以下CCDという)209へ導かれる。このように、
走査された原稿の画像はCCD209によって読み取ら
れる。
【0015】レーザドライバ221はレーザ発光部21
0を駆動し、出力画像データに応じたレーザ光をレーザ
発光部210に発光させる。このレーザ光は、予め帯電
された感光ドラム211上を走査するように照射され、
感光ドラム211にはレーザ光に応じた潜像が形成され
る。この感光ドラム211の潜像の部分に現像器212
によって現像剤が付着される。現像器212には、カラ
ー機の場合は、イエロー,マゼンタ,シアン,ブラック
の4色分の現像器が装着されている。そして、レーザ光
の照射開始と同期したタイミングで、カセット213及
びカセット214、手差し給紙段227のいずれかから
記録紙を給紙して転写部215へ搬送し、感光ドラム2
11に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤が
転写された記録紙は定着部216に搬送され、定着部2
16の熱と圧力により現像剤が記像紙に定着され、画像
が記録紙上に形成される。
【0016】定着部216を通過し、画像形成が完了し
た記録紙は排出ローラ217によって排出される。ま
た、両面記録が設定され、その第1面のみの画像形成が
済んだ場合には、排出ローラ217のところまで記録紙
を搬送した後、排出ローラ217の回転方向を逆転さ
せ、フラッパ218によって再給紙搬送路219へ導
く。再給紙搬送路219へ導かれた記録紙は上述したタ
イミングで転写部215へ給紙され、第2面の画像が形
成される。
【0017】Z折りユニット226が本体に装備されて
いる場合には、複写機本体から排出された記録紙はZ折
りユニット226へ搬送され、操作部からの操作に応じ
てZ折りが行われる。
【0018】フィニッシャ220が装備されている場合
には、複写機本体から排出された記録紙が束ねられて仕
分けされたり、ユーザからの指定に応じてパンチャ22
3で記録紙にパンチ孔があけられたり、ステイプラ22
4でステイプルが行われる。また、サドルスティッチャ
225によって、束ねられた記録紙はその中央部がステ
ッチされ、中央部で折られて製本される。インサータ2
22は、予め何らかの画像が印刷された用紙などを、文
書の表紙や合紙として給紙し、排出される文書の指定さ
れたページとして挿入することが可能である。インサー
タ222によって挿入される用紙はプリンタ部の記録紙
の搬送経路を通らないために、傷まずに搬送される。
【0019】<プリント動作例1>図3は、本実施形態
に関わる画像プリントシステムの白黒ベースの動作の流
れの一例を示した図である。矢印(3a)〜(3c)は
印刷データの流れを示し、矢印(3d)は出力物の人手
などによる移動を示し,矢印(3e)は最終的な出力を
示す。
【0020】まず矢印(3a)のように、プリントサー
バ104に、5ページ3部の白黒カラー混在PDLデー
タ、及び、それを部単位でソートする指示が入力され
る。プリントサーバ104は、白黒もしくはカラーのど
ちらをベースとするかを、接続されている複写機やプリ
ンタの装備状況などから決定する。図3の場合には、白
黒をベースとする。
【0021】まず矢印(3b)のように、カラーページ
のデータをカラー複写機105に送信してプリントを実
行させる。もし、カラー複写機105にメモリやハード
ディスクが装備されており画像のスプールが可能であれ
ば、(3b)の画像送信は一回だけでよい。
【0022】次に、矢印(3d)のようにカラー複写機
の出力結果をそのまま白黒複写機106のインサータも
しくは手差し給紙段にセットする。この作業はオペレー
タ等により行われる。そしてこの作業が完了したなら、
例えばオペレータによる入力やインサータなどのセンサ
出力などをトリガとして、サーバ104は、矢印(3
c)のように白黒ページのデータを送信する。このと
き、(3c)で送信するデータにはカラーページデータ
はないが、カラーページデータの場所に(3d)でセッ
トした場所から給紙するという情報を追加しておく。白
黒複写機106にメモリやハードディスクを装備して画
像のスプールが可能であれば、(3d)に先行してあら
かじめ(3c)で白黒ページデータを白黒複写機106
に送信し、白黒複写機106の操作パネル上から出力ト
リガをかけてもよい。白黒複写機106は、(3c)で
白黒ページを受信し、(3d)でセットしたカラーペー
ジを指定された位置に挿入しつつ白黒ページをプリント
し、フィニッシャにより1部ずつソートするすること
で、矢印(3e)のように、5ページ3部でソートされ
た白黒カラー混在出力を得ることができる。
【0023】<プリント動作例2>図4は、本実施形態
に関わる画像プリントシステムのカラーベースの動作の
流れの一例を示した図である。矢印(4a)〜(4c)
は印刷データの流れを示し、矢印(4d)は出力物の人
手などによる移動を示し,矢印(4e)は最終的な出力
を示す。
【0024】まず矢印(4a)のように、プリントサー
バ104に、5ページ3部の白黒カラー混在PDLデー
タ、及び、それを部単位でソートする指示が入力され
る。プリントサーバ104は、白黒もしくはカラーのど
ちらをベースとするかを、接続されている複写機やプリ
ンタの装備状況などから決定する。図4の場合には、カ
ラーをベースとする。
【0025】まず矢印(4b)のように、白黒ページの
データを白黒複写機106に送信してプリントを実行さ
せる。もし、白黒複写機106にメモリやハードディス
クが装備されており画像のスプールが可能であれば、
(4b)の画像送信は一回だけでよい。
【0026】次に、矢印(4d)のように白黒複写機の
出力結果をそのままカラー複写機105のインサータも
しくは手差し給紙段にセットする。この作業はオペレー
タ等により行われる。そしてこの作業が完了したなら、
例えばオペレータによる入力やインサータなどのセンサ
出力などをトリガとして、サーバ104は、矢印(4
c)のようにカラーページのデータを送信する。このと
き、(4c)で送信するデータには白黒ページデータは
ないが、白黒ページデータの場所に(4d)でセットし
た場所から給紙するという情報を追加しておく。カラー
複写機105にメモリやハードディスクを装備して画像
のスプールが可能であれば、(4d)に先行してあらか
じめ(4c)でカラーページデータをカラー複写機10
5に送信し、カラー複写機105の操作パネル上から出
力トリガをかけてもよい。カラー複写機105は、(4
c)でカラーページを受信し、(4d)でセットした白
黒ページを指定された位置に挿入しつつカラーページを
プリントし、フィニッシャにより1部ずつソートするす
ることで、矢印(4e)のように、5ページ3部でソー
トされた白黒カラー混在出力を得ることができる。
【0027】<画像出力手順>図5は、本実施形態に係
わる画像プリントシステムのプリントサーバ104によ
る画像の入力から出力までの制御手順のフローチャート
である。
【0028】ステップS501では、各ホスト101〜
103から白黒とカラーが混在したPDLデータをプリ
ントサーバ104が受信し、白黒とカラーのどちらをベ
ースにするかをカラー複写機105と白黒複写機106
の装備状況やデフォルト設定から決定し、ステップS5
02に進む。
【0029】ステップS502では、サーバ104がス
テップS501で決定したベースが白黒であればステッ
プS503に進み、そうでなければステップS506に
進む。
【0030】ステップS503では、プリントサーバは
カラー複写機105にカラーページデータのみを送信
し、カラー複写機105でカラーページをプリントさ
せ、ステップS504に進む。
【0031】ステップS504では、カラー複写機10
5でプリントした出力用紙がそのまま白黒複写機106
のインサータもしくは手差し給紙段にセットされた後
で、プリントサーバ104は次のステップへ進むための
トリガを受け、ステップS505に進む。
【0032】ステップS505では、プリントサーバ1
04は白黒ページのデータとともに、カラーページを挿
入する位置やカラーページが載置されているトレイなど
を示すデータを白黒複写機106に送信する。白黒複写
機106はプリントサーバ104から受信した白黒ペー
ジをプリントし、カラーページ部分はステップS504
でセットされたインサータもしくは手差し給紙段から給
紙して挿入することで、目的の白黒カラー混在出力結果
を得る。
【0033】ステップS506では、サーバ104がス
テップS501で決定したベースがカラーであればステ
ップS507に進み、そうでなければステップS510
に進む。
【0034】ステップS507では、プリントサーバ1
04は白黒複写機106に白黒ページデータのみを送信
し、白黒複写機106で白黒ページをプリントさせ、ス
テップS508に進む。
【0035】ステップS508では、白黒複写機106
でプリントした出力用紙がそのままカラー複写機105
のインサータもしくは手差し給紙段にセットされた後
で、プリントサーバ104は次のステップへ進むための
トリガを受け、ステップS509に進む。
【0036】ステップS509では、プリントサーバ1
04はカラーページのデータとともに、白黒ページを挿
入する位置や白黒ページが載置されているトレイなどを
示すデータをカラー複写機105に送信する。カラー複
写機105はプリントサーバ104から受信したカラー
ページをプリントし、白黒ページ部分はステップS50
8でセットされたインサータもしくは手差し給紙段から
給紙して挿入することで、目的の白黒カラー混在出力結
果を得る。
【0037】ステップS510では、ベースが白黒でも
カラーでもないため、カラーページはカラー複写機10
5によりプリントさせ、白黒ページは白黒複写機106
によりプリントさせる。
【0038】図6は、本実施形態に係わる画像プリント
システムのプリントサーバ104によるベース決定のフ
ローチャートであり、図5のステップS501の詳細フ
ローチャートである。
【0039】ステップS601では、白黒複写機106
にインサータがあるかどうかをチェックし、インサータ
がある場合にはステップS602に進み、そうでない場
合にはステップS603に進む。
【0040】ステップS602ではベースを白黒にセッ
トする。
【0041】ステップS603では、カラー複写機10
5にインサータがあるかどうかをチェックし、インサー
タがある場合にはステップS604に進み、そうでない
場合にはステップS605に進む。
【0042】ステップS604では、ベースをカラーに
セットする。
【0043】ステップS605では、ベースデフォルト
設定を読み出し、ステップS606に進む。
【0044】ステップS606では、ステップS605
で読み出したベースデフォルト設定が白黒であればステ
ップS607に進み、そうでなければステップS608
に進む。
【0045】ステップS607では、ベースを白黒にセ
ットする。
【0046】ステップS608では、ステップS605
で読み出したベースデフォルト設定がカラーであればス
テップS609に進み、そうでなければステップS61
0に進む。
【0047】ステップS609では、ベースをカラーに
セットする。
【0048】ステップS610では、ベースをなしにセ
ットする。
【0049】図7は、本実施形態に係わる画像プリント
システムのプリントサーバ104によるカラーページプ
リントのフローチャートであり、図5のステップS50
3の詳細フローチャートである。
【0050】ステップS701では、1ページずつペー
ジデータを読み出し、ステップS702に進む。
【0051】ステップS702では、ステップS701
で読み出したページデータがカラーであればステップS
703に進み、そうでなければステップS705に進
む。
【0052】ステップS703では、ステップS701
で読み出したページデータをカラー複写機105に送信
すると同時に、後程白黒ページをプリントする時点でイ
ンサータもしくは手差しトレイから、これから印刷する
カラーページを給紙することができるように、データ登
録を行い、ステップS707に進む。
【0053】ステップS704では、カラー複写機10
5にカラーページデータを送信して印刷させ、ステップ
S707に進む。カラー複写機105は、プリントサー
バ104から受信したカラーページデータをプリントす
る。
【0054】ステップS705では、プリントサーバ1
04に接続されている白黒複写機106が画像をスプー
ルするためのメモリやハードディスクを装備しているか
どうかをチェックし、装備していたらステップS706
に進み、そうでなければステップS707に進む。
【0055】ステップS706では、ステップS701
で読み出した白黒のページデータを白黒複写機106に
送信し、白黒複写機106のメモリまたはハードディス
クに入力し、ステップS707に進む。
【0056】ステップS707では、プリントサーバ1
04で読み込んだページデータが最終ページかどうか判
断し、最終ページでない場合にはステップS701に進
む。
【0057】図8は、本実施形態に係わる画像プリント
システムのプリントサーバ104による白黒ページプリ
ントのフローチャートであり、図5のステップS507
の詳細フローチャートである。
【0058】ステップS801では、1ページずつペー
ジデータを読み出し、ステップS802に進む。
【0059】ステップS802では、ステップS801
で読み出したページデータが白黒であればステップS8
03に進み、そうでなければステップS805に進む。
【0060】ステップS803では、ステップS801
で読み出したページデータを白黒複写機106に送信す
ると同時に、後程カラーページをプリントする時点でイ
ンサータもしくは手差しから、これから印刷する白黒ペ
ージを給紙することができるように、データ登録を行
い、ステップS807に進む。
【0061】ステップS804では、白黒複写機106
に白黒ページデータを送信して印刷させ、ステップS8
07に進む。白黒複写機106は、プリントサーバ10
4から受信した白黒ページデータをプリントする。
【0062】ステップS805では、プリントサーバ1
04に接続されているカラー複写機105が画像をスプ
ールするためのメモリやハードディスクを装備している
かどうかをチェックし、装備していたらステップS80
6に進み、そうでなければステップS807に進む。
【0063】ステップS806では、ステップS801
で読み出したページデータをカラー複写機105に送信
し、カラー複写機105のメモリまたはハードディスク
に入力し、ステップS807に進む。
【0064】ステップS807では、プリントサーバ1
04で読み込んだページデータが最終ページかどうか判
断し、最終ページでない場合にはステップS801に進
む。
【0065】図9は、本実施形態に係わる画像プリント
システムの白黒複写機あるいはカラー複写機によるイン
サートプリントのフローチャートであり、図5のステッ
プS505及びステップS509においてサーバ104
が送信したページデータ及びカラーあるいは白黒ページ
の挿入情報を受信した複写機により実行される詳細フロ
ーチャートである。
【0066】ステップS901では、カラーベースであ
ればカラー複写機105で、白黒ベースであれば白黒複
写機106で、図7のステップS706あるいは図8の
ステップS806でサーバ104から受信したページデ
ータを、各々のメモリもしくはハードディスクから読み
出す。それらが装備されておらず、図7のステップS7
06及び図8のステップS806が実行されていない場
合には、プリントサーバ104からページデータを受信
してステップS902に進む。
【0067】ステップS902では、読み出した、ある
いは受信したページデータが、インサータもしくは手差
しからの給紙要求であった場合にはステップS903に
進み、そうでなければステップS904に進む。
【0068】ステップS903では、インサータもしく
は手差しから用紙を一枚給紙し、ステップS905に進
む。給紙された用紙は、ソータのビンなどに搬送されて
そこに積載される。
【0069】ステップS904では、ステップS901
で読み出したページデータをプリントし、ステップS9
05に進む。プリンとされた用紙は、ソータのビンなど
に搬送されてそこに積載される。
【0070】ステップS905では、ステップS901
で読み出したページデータが最終ページであるかどうか
判断し、最終ページでなければステップS901に進
む。
【0071】以上のようにして、カラーページはカラー
プリンタで、白黒ページは白黒プリンタで印刷し、それ
をベースとなるプリンタの給紙口あるいはインサータに
載置しておく。ベースとなるプリンタでは、印刷したペ
ージと、予め印刷しておいたページとをマージしながら
印刷を進める。これにより、印刷が終了した時点で、白
黒ページとカラーページとが、発行されたプリントリク
エストで指定されていた通りの順にソートされて出力さ
れる。カラーページはカラープリンタで、白黒ページは
白黒プリンタで印刷されるために、必要以上の時間がか
かることもないし、カラーページが白黒で印刷されてし
まうこともない。また、ソートされた状態で出力される
ので人手によってソートし直す必要もなく、労力を節約
でき生産性を向上できる。
【0072】なお、本実施形態は電子写真方式の複写機
で説明したが、インクジェット方式のプリンタ等、他の
方式の印刷装置を用いることもできる。
【0073】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0074】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現する、図5乃至図9の手順のプログラムコ
ードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システ
ムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置の
コンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納され
たプログラムコードを読み出し実行することによっても
達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。また、コンピュータが
読み出したプログラムコードを実行することにより、前
述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプ
ログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働
しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処
理の一部または全部を行い、その処理によって前述した
実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0075】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
白黒カラー混在PDL画像を短時間にカラーはカラー、
白黒は白黒でプリントし、白黒カラー混在の出力結果を
得ることのできる画像プリントシステムを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム全体構成を示す図である。
【図2】本装置のフィニッシャが装着された複写機の断
面図である。
【図3】本実施形態に関わる画像プリントシステムの白
黒ベースの動作の流れを示した図である。
【図4】本実施形態に関わる画像プリントシステムのカ
ラーベースの動作の流れを示した図である。
【図5】本実施形態に係わる画像プリントシステムの画
像の入力から出力までのフローチャートである。
【図6】本実施形態に係わる画像プリントシステムのベ
ース決定のフローチャートである。
【図7】本実施形態に係わる画像プリントシステムのカ
ラーページプリントのフローチャートである。
【図8】本実施形態に係わる画像プリントシステムの白
黒ページプリントのフローチャートである。
【図9】本実施形態に係わる画像プリントシステムのイ
ンサートプリントのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001 Fターム(参考) 2C055 KK00 KK04 KK05 KK06 2H027 EE10 FA28 FA30 2H030 AD07 AD08 AD17 2H072 AB07 5B021 AA01 AA02 AA19 BB00 EE02 EE04 KK00 LG07 LL05 9A001 CZ08 HH34 JJ35 KK42

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像を印刷するカラー印刷手段
    と、 白黒画像を印刷する白黒印刷手段と、 カラーページと白黒ページとが混在する文書データを受
    信した場合に、いずれか一方を前記カラー印刷手段ある
    いは白黒印刷手段により先に印刷させ、その後、その出
    力と残りのページとを受信した文書データの通りにマー
    ジしながら他方のページを他方の印刷手段により印刷さ
    せる制御手段とを備えることを特徴とする画像プリント
    システム。
  2. 【請求項2】 前記カラー印刷手段あるいは白黒印刷手
    段は、印刷される用紙と別の径路を通して用紙をマージ
    するマージ手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    1に記載の画像プリントシステム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記カラー印刷手段及
    び白黒印刷手段のうち、前記マージ手段を有しない方の
    印刷手段から先に印刷させることを特徴とする請求項2
    に記載の画像プリントシステム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記カラー印刷手段及
    び白黒印刷手段のうち、後に印刷を行わせる印刷手段
    が、文書データを格納する手段を有する場合には、先に
    印刷させる印刷手段への文書データの送信とほぼ同時
    に、後で印刷させる印刷手段へも文書データを送信する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画
    像プリントシステム。
  5. 【請求項5】 前記カラー印刷手段は、電子写真方式で
    カラー画像を形成することを特徴とする請求項1に記載
    の画像プリントシステム。
  6. 【請求項6】 カラー画像を印刷するカラー印刷手段と
    白黒画像を印刷する白黒印刷手段とによりカラーページ
    と白黒ページとが混在する文書データを印刷させる印刷
    制御方法であって、 カラーページと白黒ページとが混在する文書データを受
    信した場合に、いずれか一方を前記カラー印刷手段ある
    いは白黒印刷手段により先に印刷させ、その後、その出
    力と残りのページとを受信した文書データの通りにマー
    ジしながら他方のページを他方の印刷手段により印刷さ
    せることを特徴とする印刷制御方法。
  7. 【請求項7】 前記カラー印刷手段あるいは白黒印刷手
    段は、印刷される用紙と別の径路を通して用紙をマージ
    するマージ手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    6に記載の印刷制御方法。
  8. 【請求項8】 前記カラー印刷手段及び白黒印刷手段の
    うち、前記マージ手段を有しない方の印刷手段から先に
    印刷させることを特徴とする請求項7に記載の印刷制御
    方法。
  9. 【請求項9】 前記カラー印刷手段及び白黒印刷手段の
    うち、後に印刷を行わせる印刷手段が、文書データを格
    納する手段を有する場合には、先に印刷させる印刷手段
    への文書データの送信とほぼ同時に、後で印刷させる印
    刷手段へも文書データを送信することを特徴とする請求
    項6乃至8のいずれかに記載の印刷制御方法。
  10. 【請求項10】 カラー画像を印刷するカラー印刷手段
    と白黒画像を印刷する白黒印刷手段とによりカラーペー
    ジと白黒ページとが混在する文書データを印刷させる印
    刷制御方法であって、 カラーページと白黒ページとが混在する文書データを受
    信した場合に、いずれか一方を前記カラー印刷手段ある
    いは白黒印刷手段により先に印刷させ、その後、その出
    力と残りのページとを受信した文書データの通りにマー
    ジしながら他方のページを他方の印刷手段により印刷さ
    せる制御手段を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  11. 【請求項11】 前記カラー印刷手段及び白黒印刷手段
    のうち、前記マージ手段を有しない方の印刷手段から先
    に印刷させることを特徴とする請求項10に記載の印刷
    制御装置。
  12. 【請求項12】 前記カラー印刷手段及び白黒印刷手段
    のうち、後に印刷を行わせる印刷手段が、文書データを
    格納する手段を有する場合には、先に印刷させる印刷手
    段への文書データの送信とほぼ同時に、後で印刷させる
    印刷手段へも文書データを送信することを特徴とする請
    求項10または11に記載の印刷制御装置。
  13. 【請求項13】 コンピュータにより、 カラーページと白黒ページとが混在する文書データを受
    信した場合に、いずれか一方をカラー印刷手段あるいは
    白黒印刷手段により先に印刷させ、その後、その出力と
    残りのページとを受信した文書データの通りにマージし
    ながら他方のページを他方の印刷手段により印刷させる
    制御手段を実現するためのコンピュータプログラムを格
    納するコンピュータ可読の記憶媒体。
JP33206899A 1999-11-22 1999-11-22 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法 Withdrawn JP2001147793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33206899A JP2001147793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33206899A JP2001147793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147793A true JP2001147793A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18250797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33206899A Withdrawn JP2001147793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271296A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Canon Inc 印刷装置、情報処理装置及び印刷システム
US7296791B2 (en) 2002-02-14 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, sheet containing device, sheet inserting device, book-binding system, and sheet processing apparatus
JP2007310870A (ja) * 2006-03-31 2007-11-29 Konica Minolta Systems Lab Inc カラーおよび白黒混在ドキュメントを印刷するための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296791B2 (en) 2002-02-14 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, sheet containing device, sheet inserting device, book-binding system, and sheet processing apparatus
JP2005271296A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Canon Inc 印刷装置、情報処理装置及び印刷システム
JP2007310870A (ja) * 2006-03-31 2007-11-29 Konica Minolta Systems Lab Inc カラーおよび白黒混在ドキュメントを印刷するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100524568B1 (ko) 인쇄 제어 장치 및 그 표시 방법
US5535009A (en) Copier/printer operating with interrupts
US7860411B2 (en) Printing apparatus and printing processing method
US7549623B2 (en) Image forming apparatus with paper feed direction specifying means
JP5773572B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法及びプログラム
US7379200B2 (en) Printing system, method for controlling printing system, and computer-readable memory medium
JP4895148B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007041391A (ja) 画像形成装置
JPH11143651A (ja) ジョブ動作状況通知システム,ジョブ動作状況通知方法および記憶媒体
JP6122349B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2001147793A (ja) 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2001080135A (ja) 印刷装置並びに印刷装置の制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004234048A (ja) 画像プリントシステム
US20120026543A1 (en) Image processing apparatus
JP2006031479A (ja) 画像形成装置
JP2012098467A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法並びに画像処理システムを実行するプログラム
JP2001344088A (ja) 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体
JP4702923B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP3126421B2 (ja) 画像処理システム
JP6192687B2 (ja) 印刷装置
JP2006048351A (ja) 情報処理装置、画像記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、及び画像処理システム
JP2007099479A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2004072578A (ja) 画像処理装置
JP2003118195A (ja) 画像形成装置、画像形成出力制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004159162A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206