JP2001344088A - 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001344088A
JP2001344088A JP2000164585A JP2000164585A JP2001344088A JP 2001344088 A JP2001344088 A JP 2001344088A JP 2000164585 A JP2000164585 A JP 2000164585A JP 2000164585 A JP2000164585 A JP 2000164585A JP 2001344088 A JP2001344088 A JP 2001344088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color
forming apparatus
black
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000164585A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Miyahara
宣明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000164585A priority Critical patent/JP2001344088A/ja
Publication of JP2001344088A publication Critical patent/JP2001344088A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白黒カラー混在PDLデータを最適に白黒エ
ンジンとカラーエンジンに分けてプリントすることで、
短時間にカラーはカラー、白黒は白黒でプリントし、白
黒カラー混在の出力結果を得ることができる画像プリン
トシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び
記憶媒体を提供する。 【解決手段】 ホストコンピュータ101〜103と、
カラー複写機105と、白黒複写機106と、PDLデ
ータのカラー画像データをカラー複写機105に振り分
け、白黒画像データを白黒複写機106に振り分ける設
定を行う設定手段9、PDLデータをカラー複写機10
5と白黒複写機106に振り分けてプリント出力する
際、カラー複写機105と白黒複写機106の何れか一
方のプリント紙に合紙する制御を行う制御手段8を有す
るプリントサーバ104とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像プリントシス
テム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒
体に関し、特に、白黒データとカラーデータが混在した
PDL(Page Description Language)データを処理す
る場合に好適な画像プリントシステム、画像形成制御装
置、画像出力制御方法及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータからネットワ
ークを介して送信されたPDLデータをビットマップデ
ータに展開して高速にプリントアウトする機能を備えた
白黒デジタル複写機や白黒プリンタが知られている。同
様に、上記PDLデータをビットマップデータに展開し
てカラーでプリントアウトする機能を備えたカラー複写
機やカラープリンタもまた知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、近年、白黒データとカラーデータが混在したドキュ
メントが増えてきており、1ジョブのPDLプリントデ
ータにも白黒データとカラーデータが混在している場合
がある。そして、プリントサーバにも白黒とカラー両方
の複写機もしくはプリンタが接続されているにも関わら
ず、そのどちらかにのみしかプリントすることができ
ず、白黒複写機もしくは白黒プリンタにプリントした場
合にはカラーページが白黒になり、カラー複写機もしく
はカラープリンタにプリントした場合にはカラーエンジ
ンの遅さ故にプリントに時間がかかるという問題があっ
た。
【0004】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、白黒カラー混在PDLデータを最適に白黒エン
ジンとカラーエンジンに分けてプリントすることで、短
時間にカラーはカラー、白黒は白黒でプリントし、白黒
カラー混在の出力結果を得ることができる画像プリント
システム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記
憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、白黒画像データとカラー画
像データが混在した白黒カラー混在ジョブを処理可能な
画像プリントシステムであって、画像を白黒でプリント
出力する白黒画像形成装置と、画像をカラーでプリント
出力するカラー画像形成装置と、前記白黒カラー混在ジ
ョブを白黒画像データは前記白黒画像形成装置に振り分
け、カラー画像データは前記カラー画像形成装置に振り
分ける設定を行う設定手段を有する画像形成制御装置と
を具備し、前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形
成装置と前記カラー画像形成装置に振り分けてプリント
出力する際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形
成装置の何れか一方のプリント紙に合紙を行うことが可
能であることを特徴とする。
【0006】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、更に、前記画像形成制御装置へ前記白黒カラー
混在ジョブを送信する情報処理装置を具備し、前記白黒
画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像形成制
御装置を介して入力した画像を白黒でプリント出力し、
前記カラー画像形成装置は、前記情報処理装置から前記
画像形成制御装置を介して入力した画像をカラーでプリ
ント出力することを特徴とする。
【0007】上記目的を達成するため、請求項3記載の
発明は、前記画像形成制御装置は、前記白黒画像形成装
置のプリント紙と前記カラー画像形成装置のプリント紙
のどちらに合紙を挿入するかを決定する制御手段を有す
ることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、前記画像形成制御装置の前記制御手段は、前記
白黒画像形成装置又は前記カラー画像形成装置に対し、
合紙にページ番号を印刷させる制御を行うことを特徴と
する。
【0009】上記目的を達成するため、請求項5記載の
発明は、前記画像形成制御装置の前記設定手段は、合紙
を挿入するか否かを設定可能であることを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項6記載の
発明は、前記画像形成制御装置の前記設定手段は、合紙
にページ番号を印刷するか否かを設定可能であることを
特徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、前記画像形成制御装置の前記制御手段は、先頭
ページの色数に応じて、前記白黒画像形成装置のプリン
ト紙と前記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに
合紙を挿入するかを決定することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項8記載の
発明は、前記画像形成制御装置の前記制御手段は、ペー
ジ数に応じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前
記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿
入するかを決定することを特徴とする。
【0013】上記目的を達成するため、請求項9記載の
発明は、前記白黒画像形成装置は白黒複写機であり、前
記カラー画像形成装置はカラー複写機であることを特徴
とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項10記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は白黒プリンタであ
り、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであるこ
とを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項11記載
の発明は、白黒画像データとカラー画像データが混在し
た白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリントシス
テムを構成する画像形成制御装置であって、前記白黒カ
ラー混在ジョブを白黒画像データは画像を白黒でプリン
ト出力する白黒画像形成装置に振り分け、カラー画像デ
ータは画像をカラーでプリント出力するカラー画像形成
装置に振り分ける設定を行う設定手段を有し、前記白黒
カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前記カラー
画像形成装置に振り分けてプリント出力する際、前記白
黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の何れか一方
のプリント紙に合紙を行うことが可能であることを特徴
とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項12記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は、情報処理装置から
前記画像形成制御装置を介して入力した画像を白黒でプ
リント出力し、前記カラー画像形成装置は、前記情報処
理装置から前記画像形成制御装置を介して入力した画像
をカラーでプリント出力することを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するため、請求項13記載
の発明は、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カ
ラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入す
るかを決定する制御手段を有することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項14記載
の発明は、前記制御手段は、前記白黒画像形成装置又は
前記カラー画像形成装置に対し、合紙にページ番号を印
刷させる制御を行うことを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するため、請求項15記載
の発明は、前記設定手段は、合紙を挿入するか否かを設
定可能であることを特徴とする。
【0020】上記目的を達成するため、請求項16記載
の発明は、前記設定手段は、合紙にページ番号を印刷す
るか否かを設定可能であることを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するため、請求項17記載
の発明は、前記制御手段は、先頭ページの色数に応じ
て、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画
像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを
決定することを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項18記載
の発明は、前記制御手段は、ページ数に応じて、前記白
黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画像形成装置
のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを決定するこ
とを特徴とする。
【0023】上記目的を達成するため、請求項19記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は白黒複写機であり、
前記カラー画像形成装置はカラー複写機であることを特
徴とする。
【0024】上記目的を達成するため、請求項20記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は白黒プリンタであ
り、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであるこ
とを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するため、請求項21記載
の発明は、白黒画像データとカラー画像データが混在し
た白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリントシス
テムに適用される画像出力制御方法であって、前記白黒
カラー混在ジョブを白黒画像データは画像を白黒でプリ
ント出力する白黒画像形成装置に振り分け、カラー画像
データは画像をカラーでプリント出力するカラー画像形
成装置に振り分ける設定を行う設定工程を有し、前記白
黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前記カラ
ー画像形成装置に振り分けてプリント出力する際、前記
白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の何れか一
方のプリント紙に合紙を行うことが可能であることを特
徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項22記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は、情報処理装置から
前記画像形成制御装置を介して入力した画像を白黒でプ
リント出力し、前記カラー画像形成装置は、前記情報処
理装置から前記画像形成制御装置を介して入力した画像
をカラーでプリント出力することを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項23記載
の発明は、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カ
ラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入す
るかを決定する制御工程を有することを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項24記載
の発明は、前記制御工程では、前記白黒画像形成装置又
は前記カラー画像形成装置に対し、合紙にページ番号を
印刷させる制御を行うことを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項25記載
の発明は、前記設定工程では、合紙を挿入するか否かを
設定可能であることを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項26記載
の発明は、前記設定工程では、合紙にページ番号を印刷
するか否かを設定可能であることを特徴とする。
【0031】上記目的を達成するため、請求項27記載
の発明は、前記制御工程では、先頭ページの色数に応じ
て、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画
像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを
決定することを特徴とする。
【0032】上記目的を達成するため、請求項28記載
の発明は、前記制御工程では、ページ数に応じて、前記
白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画像形成装
置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを決定する
ことを特徴とする。
【0033】上記目的を達成するため、請求項29記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は白黒複写機であり、
前記カラー画像形成装置はカラー複写機であることを特
徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、請求項30記載
の発明は、前記白黒画像形成装置は白黒プリンタであ
り、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであるこ
とを特徴とする。
【0035】上記目的を達成するため、請求項31記載
の発明は、白黒画像データとカラー画像データが混在し
た白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリントシス
テムに適用される画像出力制御方法を実行するプログラ
ムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒
体であって、前記画像出力制御方法は、前記白黒カラー
混在ジョブを白黒画像データは画像を白黒でプリント出
力する白黒画像形成装置に振り分け、カラー画像データ
は画像をカラーでプリント出力するカラー画像形成装置
に振り分ける設定を取り込むように制御する設定ステッ
プと、前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装
置と前記カラー画像形成装置に振り分けてプリント出力
する際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装
置の何れか一方のプリント紙に合紙を行うように制御す
る合紙ステップとを有することを特徴とする。
【0036】上記目的を達成するため、請求項32記載
の発明は、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カ
ラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入す
るかを決定するように制御する制御ステップを有するこ
とを特徴とする。
【0037】上記目的を達成するため、請求項33記載
の発明は、前記制御ステップでは、前記白黒画像形成装
置又は前記カラー画像形成装置に対し、合紙にページ番
号を印刷させるように制御することを特徴とする。
【0038】上記目的を達成するため、請求項34記載
の発明は、前記設定ステップでは、合紙を挿入するか否
かの設定を取り込むように制御することを特徴とする。
【0039】上記目的を達成するため、請求項35記載
の発明は、前記設定ステップでは、合紙にページ番号を
印刷するか否かの設定を取り込むように制御することを
特徴とする。
【0040】上記目的を達成するため、請求項36記載
の発明は、前記制御ステップでは、先頭ページの色数に
応じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラ
ー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入する
かを決定するように制御することを特徴とする。
【0041】上記目的を達成するため、請求項37記載
の発明は、前記制御ステップでは、ページ数に応じて、
前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画像形
成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを決定
するように制御することを特徴とする。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0043】図2は本発明の実施の形態に係る画像プリ
ントシステムの全体構成を示すブロック図である。本発
明の実施の形態に係る画像プリントシステムは、ホスト
コンピュータ101、ホストコンピュータ102、ホス
トコンピュータ103、プリントサーバ104、カラー
複写機105、白黒デジタル複写機(以下白黒複写機)
106を備えている。図中107はイーサネット(登録
商標)等のネットワーク、108はパラレルケーブルで
ある。
【0044】上記構成を詳述すると、ホストコンピュー
タ101、102、103は、ネットワーク107を介
してプリントリクエストを送信する機能を有する。プリ
ントサーバ104は、ホストコンピュータ101、10
2、103からネットワーク107を介して送信されて
くるプリントリクエストを受け取り、該プリントサーバ
104にネットワークやパラレルケーブル108を介し
て接続されているカラー複写機105、白黒複写機10
6にページを振り分けプリントを行わせる機能を有す
る。カラー複写機105は、記録紙にカラーで画像を形
成し出力する。白黒複写機106は、記録紙に白黒で画
像を形成し出力する。
【0045】尚、本発明の実施の形態では、プリントサ
ーバ104には、カラー複写機105と白黒複写機10
6がそれぞれ1台ずつ接続されているが、更に多くの複
写機が接続されていても構わない。また、プリントサー
バ104に接続する画像形成装置は、カラー複写機や白
黒複写機に限定されず、カラープリンタや白黒プリンタ
でも構わない。
【0046】図3は本発明の実施の形態に係る画像プリ
ントシステムにおけるフィニッシャが装着された複写機
の内部構造を示す構成図である。本発明の実施の形態に
係る複写機は、原稿給送装置201、プラテンガラス2
02、ランプ203・ミラー205を有するスキャナユ
ニット204、ミラー206、ミラー207、レンズ2
08、CCDイメージセンサ(以下CCDと略称)20
9、レーザ発光部210、感光ドラム211、現像器2
12、カセット213、214、転写部215、定着部
216、排出ローラ217、フラッパ218、再給紙搬
送路219、パンチャ223・ステイプラ224・サド
ルステッチャ225を有するフィニッシャ220、レー
ザドライバ221、Z折りユニット226、手差し給紙
段227を装備している。
【0047】上記構成を詳述すると、原稿給送装置20
1は、原稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス202上
へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス
202上の原稿を排出するものである。原稿がプラテン
ガラス202上に搬送されると、スキャナユニット20
4のランプ203を点灯すると共に、スキャナユニット
204の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この
時の原稿からの反射光は、ミラー205、206、20
7及びレンズ208によってCCD209へ導かれる。
このように、走査された原稿の画像はCCD209によ
って読み取られる。
【0048】レーザドライバ221は、レーザ発光部2
10を駆動するものであり、出力画像データに応じたレ
ーザ光をレーザ発光部210に発光させる。このレーザ
光は感光ドラム211に照射され、感光ドラム211に
はレーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラム
211の潜像の部分には現像器212によって現像剤が
付着される。カラー機の場合は、イエロー、マゼンタ、
シアン、ブラックの4色現像器が複写機に装着される。
そして、レーザ光の照射開始と同期したタミングで、カ
セット213及びカセット214、手差し給紙段227
の何れかから記録紙を給紙して転写部215へ搬送し、
感光ドラム211に付着された現像剤を記録紙に転写す
る。
【0049】現像剤の乗った記録紙は定着部216に搬
送され、定着部216の熱と圧力により現像剤は記録紙
に定着される。定着部216を通過した記録紙は排出ロ
ーラ217によって排出され、また、両面記録が設定さ
れている場合は、排出ローラ217のところまで記録紙
を搬送した後、排出ローラ217の回転方向を逆転さ
せ、フラッパ218によって再給紙搬送路219へ導
く。再給紙搬送路219へ導かれた記録紙は上述したタ
ミングで転写部215へ給紙される。
【0050】複写機本体にZ折りユニット226が装備
されている場合には、複写機本体からZ折りユニット2
26へ記録紙が搬送され、操作部からの操作に応じてZ
折りが行われる。複写機本体にフィニッシャ220が装
備されている場合、複写機本体から排出された記録紙を
束ねて記録紙の仕分けを行ったり、ユーザからの指定に
応じてパンチャ223で記録紙に対するパンチが、ステ
イプラ224で記録紙に対するステイプルがそれぞれ行
われる。また、サドルステッチャ225を使用すると、
記録紙の中央部をステッチし、その中央部を折ることに
より記録紙が製本される。
【0051】図4は本発明の実施の形態に係る画像プリ
ントシステムの白黒ベースの動作の流れを示す説明図で
ある。(3a)で、プリントサーバ104に例えば5ペ
ージ(1:カラー、2:白黒、3:白黒、4:カラー、
5:白黒)3部の白黒カラー混在PDLデータが入力さ
れる。プリントサーバ104で白黒もしくはカラーのど
ちらをベースとするかを、接続されているユーザ設定と
プリントするPDLデータから決定する。図4の場合に
は白黒をベースとし、(3b)では、カラーページのデ
ータをカラー複写機105に送信し、プリント実行す
る。もし、カラー複写機105にメモリやハードディス
クを装備して画像のスプールが可能であれば、(3b)
の画像送信は一回だけでよい。
【0052】(3c)では、白黒ページのデータを白黒
複写機106に送信し、プリント実行する。このとき、
(3c)で送信するデータにはカラーページはないが、
カラーページデータの場所に白紙を挿入する。更に、プ
リントサーバ104のユーザ設定により、その挿入する
白紙にページ番号を付加することもできる。カラー複写
機105の出力結果をその順番に白黒複写機106の出
力結果の白紙と入れ替えることで、5ページ3部でソー
トされた白黒カラー混在出力を得ることができる。ま
た、ベースをカラーにすれば、カラー複写機105で白
紙を挿入し、白黒複写機106の出力結果と入れ替える
ことで、白黒カラー混在出力を得ることができる。
【0053】図5は本発明の実施の形態に係る画像プリ
ントシステムにおける合紙を挿入するベース決定のユー
ザ設定画面を示す説明図である。401と402は、自
動でカラーと白黒のどちらを合紙を挿入するベースにす
るかをユーザに選択させるためのボタンであり、排他で
どちらか片方しか選択できないようになっている。40
1は、自動でベースを判断する場合に選択する。401
を選択した場合には、ベース判断方法を選択するための
ボタン403と404が有効になる。402は、自動で
ベースを判断しない場合に選択する。402を選択した
場合には、白黒とカラーのどちらをベースにするかを選
択するためのボタン405と406が有効になる。
【0054】403と404、405と406はそれぞ
れ排他であり、どちらか片方しか選択できないようにな
っている。403は、先頭ページか白黒かカラーどちら
であるかによって、白黒複写機106に出力するときに
合紙を挿入するか、カラー複写機105に出力するとき
に合紙を挿入するかを決定させたい場合に選択する。4
04は、全ページに対して白黒とカラーのページ数をそ
れぞれカウントし、白黒ページとカラーページのどちら
が多いかによって、白黒複写機106に出力するときに
合紙を挿入するか、カラー複写機105に出力するとき
に合紙を挿入するかを決定させたい場合に選択する。4
05は、白黒複写機106側に合紙を挿入する場合に選
択する。406は、カラー複写機105側に合紙を挿入
する場合に選択する。
【0055】図6は本発明の実施の形態に係る画像プリ
ントシステムの合紙設定のユーザ設定画面を示す説明図
である。501と502は、合紙を挿入するかをユーザ
に選択させるためのボタンであり、排他でどちらか片方
しか選択できないようになっている。501は、合紙を
挿入する場合に選択する。501を選択した場合には、
合紙にページ番号を印刷するかどうかを選択するための
ボタン503と504が有効になる。502は、合紙を
挿入しない場合に選択する。503と504は排他であ
り、503と504は排他であり、どちらか片方しか選
択できないようになっている。
【0056】図1は上記図2に示した本発明の実施の形
態に係る画像プリントシステムの要部の構成を示すと共
に特許請求の範囲に対応させた構成を示す機能ブロック
図である。本発明の実施の形態に係る画像プリントシス
テムは、通信手段1・制御手段2を有するホストコンピ
ュータ101、通信手段3・制御手段4を有するホスト
コンピュータ102、通信手段5・制御手段6を有する
ホストコンピュータ103、通信手段7・制御手段8・
設定手段9を有するプリントサーバ104、通信手段1
0・制御手段11・印刷手段12を有するカラー複写機
105、通信手段13・制御手段14・印刷手段15を
有する白黒複写機106を備えている。尚、図1に示す
構成は本発明に関連する必須構成要素を示したものであ
り、他の構成要素の図示及び説明は省略する。
【0057】ホストコンピュータ101において、通信
手段1は、ネットワーク107を介してプリントサーバ
104との間でデータ通信を行うものであり、PDLデ
ータを送信する。制御手段2は、PDLデータを生成す
る制御など、ホストコンピュータ101各部の制御を行
う。ホストコンピュータ102、ホストコンピュータ1
03も、ホストコンピュータ101と同様である。
【0058】プリントサーバ104において、通信手段
7は、ネットワーク107を介してホストコンピュータ
101〜103との間でデータ通信を行うと共に、パラ
レルケーブル108を介してカラー複写機105、白黒
複写機106との間でデータ通信を行う。制御手段8
は、カラー複写機105による出力紙と白黒複写機10
6による出力紙のどちらに合紙を挿入するかを決定する
制御など、プリントサーバ104各部の制御を行う。ま
た、制御手段8は、後述の図7〜図10のフローチャー
トに示す処理を実行する。設定手段9は、ホストコンピ
ュータ101〜103から送信されたPDLデータをカ
ラー複写機105と白黒複写機106に振り分けるため
の設定を行うものであり、上記図5・図6のユーザ設定
画面に相当する。
【0059】カラー複写機105において、通信手段1
0は、パラレルケーブル108を介してプリントサーバ
104との間でデータ通信を行う。制御手段11は、カ
ラー複写機105各部の制御を行う。印刷手段12は、
記録紙にカラーで画像形成を行う。白黒複写機106に
おいて、通信手段13は、パラレルケーブル108を介
してプリントサーバ104との間でデータ通信を行う。
制御手段14は、白黒複写機106各部の制御を行う。
印刷手段15は、記録紙に白黒で画像形成を行う。
【0060】図12は本発明の実施の形態に係るプログ
ラム及び関連データが記憶媒体から装置に供給される概
念例を示す説明図である。プログラム及び関連データ
は、フロッピディスクやCD−ROM等の記憶媒体12
01を装置1202に装備された記憶媒体ドライブ挿入
口1203に挿入することで供給される。その後、プロ
グラム及び関連データを記憶媒体1201から一旦ハー
ドディスクにインストールしハードディスクからRAM
にロードするか、或いはハードディスクにインストール
せずに直接RAMにロードすることで、プログラム及び
関連データを実行することが可能となる。
【0061】この場合、本発明の実施の形態に係る画像
プリントシステムにおいてプログラムを実行する場合
は、例えば上記図12に示したような手順で画像プリン
トシステムを構成する各装置にプログラム及び関連デー
タを供給するか、或いは画像プリントシステムを構成す
る各装置に予めプログラム及び関連データを格納してお
くことで、プログラム実行が可能となる。
【0062】図11は本発明の実施の形態に係るプログ
ラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構
成例を示す説明図である。記憶媒体は、例えばボリュー
ム情報1101、ディレクトリ情報1102、プログラ
ム実行ファイル1103、プログラム関連データファイ
ル1104等の記憶内容で構成される。プログラムは、
後述の図7〜図10のフローチャートに基づきプログラ
ムコード化されたものである。
【0063】尚、本発明の特許請求の範囲と本発明の実
施の形態との対応関係は下記の通りである。画像形成制
御装置はプリントサーバ104に対応し、カラー画像形
成装置はカラー複写機105に対応し、白黒画像形成装
置は白黒複写機106に対応し、情報処理装置はホスト
コンピュータ101〜103に対応する。また、画像形
成制御装置の設定手段はプリントサーバ104の設定手
段9に対応し、画像形成制御装置の制御手段はプリント
サーバ104の制御手段8に対応する。
【0064】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係る画像プリントシステムのプリントサーバ1
04の制御動作を図7〜図10を参照しながら詳細に説
明する。尚、図中のS601〜S630は各ステップを
示す。
【0065】ステップS601では、プリントサーバ1
04はホストコンピュータ101〜103からネットワ
ーク107を介してPDLデータを受信し、カラーと白
黒それぞれのページ数をカウントすると共に、先頭ペー
ジがカラーであるか白黒であるかを判断し、その情報を
メモリ(図示略)に保存し、ステップS602に進む。
ステップS602では、プリントサーバ104はメモリ
(図示略)からユーザ設定データを読み出し、合紙を白
黒複写機106側に挿入するかカラー複写機105側に
挿入するかを自動で決定する設定かどうかを判断し、自
動で決定する設定だった場合にはステップS604に進
み、そうでない場合にはステップS603に進む。
【0066】ステップS603では、プリントサーバ1
04はユーザ設定から合紙を挿入するベースが白黒であ
るかどうかを判断し、合紙を挿入するベースが白黒に設
定されている場合にはステップS607に進み、そうで
ない場合にはステップS608に進む。ステップS60
4では、プリントサーバ104はユーザ設定から先頭ペ
ージによって自動的に合紙を挿入するベースを決定する
かどうかを判断し、先頭ページベースに設定されている
場合にはステップS605に進み、そうでない場合には
ステップS606に進む。
【0067】ステップS605では、プリントサーバ1
04は上記ステップS601で保存してある先頭ページ
の情報を読み出し、先頭ページが白黒であるかどうかを
判断し、先頭ページが白黒である場合にはステップS6
09に進み、そうでない場合にはステップS610に進
む。ステップS606では、プリントサーバ104は上
記ステップS601でカウントした白黒とカラーのペー
ジ数を比較し、白黒のページ数がカラーのページ数以上
だった場合にはステップS611に進み、そうでない場
合にはステップS612に進む。
【0068】ステップS607、ステップS609、ス
テップS611では、プリントサーバ104はそれぞれ
合紙を挿入するベースを白黒にセットし、ステップS6
13に進む。ステップS608、ステップS610、ス
テップS612では、プリントサーバ104はそれぞれ
合紙を挿入するベースをカラーにセットし、ステップS
613に進む。ステップS613では、プリントサーバ
104は合紙に付加するページ番号を1に初期化し、ス
テップS614に進む。ステップS614では、プリン
トサーバ104は1ページ分ページデータを読み出し、
ステップS615に進む。
【0069】ステップS615では、プリントサーバ1
04は上記ステップS614で読み出したページデータ
が白黒ページかどうかを判断し、白黒ページだった場合
にはステップS616に進み、そうでない場合にはステ
ップS623に進む。ステップS616では、プリント
サーバ104は上記ステップS614で読み出したペー
ジデータを白黒複写機106にプリントし、ステップS
617に進む。ステップS617では、プリントサーバ
104はユーザ設定から合紙を挿入するかどうかを判断
し、合紙を挿入する設定の場合にはステップS618に
進み、そうでない場合にはステップS630に進む。
【0070】ステップS618では、プリントサーバ1
04はユーザ設定から合紙を挿入するベースがカラーベ
ースかどうかを判断し、カラーベースである場合にはス
テップS619に進み、そうでない場合にはステップS
630に進む。ステップS619では、プリントサーバ
104はユーザ設定から合紙にページ番号を印刷するか
どうかを判断し、ページ番号を印刷する場合にはステッ
プS620に進み、そうでない場合にはステップS62
2に進む。ステップS620では、プリントサーバ10
4はカラー複写機105にページ番号の入った合紙をプ
リントし、ステップS621に進む。ステップS621
では、プリントサーバ104は合紙のページ番号をイン
クリメントし、ステップS630に進む。ステップS6
22では、プリントサーバ104はカラー複写機105
に白紙の合紙をプリントし、ステップS630に進む。
ステップS623では、プリントサーバ104は上記ス
テップS614で読み出したページデータをカラー複写
機105にプリントし、ステップS624に進む。
【0071】ステップS624では、プリントサーバ1
04はユーザ設定から合紙を挿入するかどうかを判断
し、合紙を挿入する設定の場合にはステップS625に
進み、そうでない場合にはステップS630に進む。ス
テップS625では、プリントサーバ104はユーザ設
定から合紙を挿入するベースが白黒ベースかどうかを判
断し、白黒ベースである場合にはステップS626に進
み、そうでない場合にはステップS630に進む。ステ
ップS626では、プリントサーバ104はユーザから
合紙にページ番号を印刷するかどうかを判断し、ページ
番号を印刷する場合にはステップS627に進み、そう
でない場合にはステップS629に進む。
【0072】ステップS627では、プリントサーバ1
04は白黒複写機106にページ番号の入った合紙をプ
リントし、ステップS628に進む。ステップS628
では、プリントサーバ104は合紙のページ番号をイン
クリメントし、ステップS630に進む。ステップS6
29では、プリントサーバ104は白黒複写機106に
白紙の合紙をプリントし、ステップS630に進む。ス
テップS630では、プリントサーバ104は上記ステ
ップS614で読み出したページデータが最終ページか
どうかを判断し、最終ページであれば本処理を終了し、
そうでなければ上記ステップS614に進む。
【0073】以上説明したように、本発明の実施の形態
に係る画像プリントシステムによれば、PDLデータを
送信するホストコンピュータ101〜103と、画像を
カラーでプリント出力するカラー複写機105と、画像
を白黒でプリント出力する白黒複写機106と、PDL
データのカラー画像データをカラー複写機105に振り
分け、白黒画像データを白黒複写機106に振り分ける
設定を行う設定手段9、PDLデータをカラー複写機1
05と白黒複写機106に振り分けてプリント出力する
際、カラー複写機105と白黒複写機106の何れか一
方のプリント紙に合紙する制御を行う制御手段8を有す
るプリントサーバ104とを備えているため、下記のよ
うな効果を奏する。
【0074】白黒データとカラーデータが混在したPD
Lデータを最適に白黒エンジン(白黒複写機106)と
カラーエンジン(カラー複写機105)に分けてプリン
トすることで、短時間にカラーはカラー、白黒は白黒で
プリントすることができ、白黒カラー混在の出力結果を
得ることができるという効果を奏する。
【0075】[他の実施の形態] (1)上述した本発明の実施の形態においては、画像プ
リントシステムとして、ホストコンピュータ、プリント
サーバ、カラー複写機、白黒複写機を上記図1、図2の
構成で接続した場合を例に上げたが、本発明は、上記図
1、図2の構成に限定されるものではなく、ホストコン
ピュータ、プリントサーバ、カラー複写機、白黒複写機
を任意台数接続する場合に適用することも可能である。
【0076】(2)また、上述した本発明の実施の形態
においては、カラー複写機、白黒複写機の印刷方式につ
いては特に言及しなかったが、本発明は、電子写真方
式、インクジェット方式など各種印刷方式に適用するこ
とも可能である。
【0077】(3)また、上述した本発明の実施の形態
においては、画像形成装置として複写機の場合を例に上
げたが、本発明は、画像形成装置が複写機に限定される
ものではなく、画像形成装置としてプリンタに適用する
ことも可能である。
【0078】(4)また、上述した本発明の実施の形態
においては、プリントサーバに複写機を接続した場合を
例に上げたが、本発明は、プリントサーバに接続する装
置として複写機に限定されるものではなく、プリントサ
ーバに任意台数の複写機とプリンタを接続する場合に適
用することも可能である。
【0079】(5)また、上述した本発明の実施の形態
においては、合紙として白紙の場合を例に上げたが、本
発明は、白紙に限定されるものではなく、合紙として白
紙以外の着色紙とすることも可能である。
【0080】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体等の媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。
【0081】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光デ
ィスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁
気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、或いはダ
ウンロードなどを用いることができる。
【0082】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
【0083】更に、記憶媒体等の媒体から読出されたプ
ログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張
ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに
備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの
指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜10記
載の画像プリントシステムによれば、画像を白黒でプリ
ント出力する白黒画像形成装置と、画像をカラーでプリ
ント出力するカラー画像形成装置と、白黒カラー混在ジ
ョブを白黒画像データは前記白黒画像形成装置に振り分
け、カラー画像データは前記カラー画像形成装置に振り
分ける設定を行う設定手段を有する画像形成制御装置と
を具備し、前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形
成装置と前記カラー画像形成装置に振り分けてプリント
出力する際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形
成装置の何れか一方のプリント紙に合紙を行うように制
御しているため、白黒画像データとカラー画像データが
混在した白黒カラー混在データを最適に白黒画像形成装
置とカラー画像形成装置に分けてプリントすることで、
短時間にカラーはカラー、白黒は白黒でプリントするこ
とができ、白黒カラー混在の出力結果を得ることができ
るという効果を奏する。
【0085】また、請求項11〜20記載の画像形成制
御装置によれば、画像形成制御装置と、画像形成装置、
情報処理装置から画像プリントシステムを構成すること
で、上記と同様に、短時間にカラーはカラー、白黒は白
黒でプリントすることができ、白黒カラー混在の出力結
果を得ることができるという効果を奏する。
【0086】また、請求項21〜30記載の画像出力制
御方法によれば、画像出力制御方法を画像プリントシス
テムで実行することで、上記と同様に、短時間にカラー
はカラー、白黒は白黒でプリントすることができ、白黒
カラー混在の出力結果を得ることができるという効果を
奏する。
【0087】また、請求項31〜37記載の記憶媒体に
よれば、記憶媒体から画像出力制御方法を読み出して画
像プリントシステムで実行することで、上記と同様に、
短時間にカラーはカラー、白黒は白黒でプリントするこ
とができ、白黒カラー混在の出力結果を得ることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムの要部の構成を示すと共に特許請求の範囲に対応させ
た構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムの全体構成を示す概念図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおけるフィニッシャが装着された複写機の内部構造
を示す構成図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける白黒ベースの動作の流れを示す説明図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける合紙を挿入するベース決定のユーザ設定画面
を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける合紙設定のユーザ設定画面を示す説明図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける制御の流れを示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける制御の流れを示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態に係る画像プリントシステ
ムにおける制御の流れを示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施の形態に係る画像プリントシス
テムにおける制御の流れを示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施の形態に係るプログラム及び関
連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す
説明図である。
【図12】本発明の実施の形態に係るプログラム及び関
連データが記憶媒体から装置に供給される概念例を示す
説明図である。
【符号の説明】
8 制御手段 9 設定手段 101〜103 ホストコンピュータ 104 プリントサーバ 105 カラー複写機 106 白黒複写機 107 ネットワーク 108 パラレルケーブル

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白黒画像データとカラー画像データが混
    在した白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリント
    システムであって、 画像を白黒でプリント出力する白黒画像形成装置と、画
    像をカラーでプリント出力するカラー画像形成装置と、
    前記白黒カラー混在ジョブを白黒画像データは前記白黒
    画像形成装置に振り分け、カラー画像データは前記カラ
    ー画像形成装置に振り分ける設定を行う設定手段を有す
    る画像形成制御装置とを具備し、 前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前
    記カラー画像形成装置に振り分けてプリント出力する
    際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の
    何れか一方のプリント紙に合紙を行うことが可能である
    ことを特徴とする画像プリントシステム。
  2. 【請求項2】 更に、前記画像形成制御装置へ前記白黒
    カラー混在ジョブを送信する情報処理装置を具備し、前
    記白黒画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像
    形成制御装置を介して入力した画像を白黒でプリント出
    力し、前記カラー画像形成装置は、前記情報処理装置か
    ら前記画像形成制御装置を介して入力した画像をカラー
    でプリント出力することを特徴とする請求項1記載の画
    像プリントシステム。
  3. 【請求項3】 前記画像形成制御装置は、前記白黒画像
    形成装置のプリント紙と前記カラー画像形成装置のプリ
    ント紙のどちらに合紙を挿入するかを決定する制御手段
    を有することを特徴とする請求項1又は2記載の画像プ
    リントシステム。
  4. 【請求項4】 前記画像形成制御装置の前記制御手段
    は、前記白黒画像形成装置又は前記カラー画像形成装置
    に対し、合紙にページ番号を印刷させる制御を行うこと
    を特徴とする請求項3記載の画像プリントシステム。
  5. 【請求項5】 前記画像形成制御装置の前記設定手段
    は、合紙を挿入するか否かを設定可能であることを特徴
    とする請求項1記載の画像プリントシステム。
  6. 【請求項6】 前記画像形成制御装置の前記設定手段
    は、合紙にページ番号を印刷するか否かを設定可能であ
    ることを特徴とする請求項1又は5記載の画像プリント
    システム。
  7. 【請求項7】 前記画像形成制御装置の前記制御手段
    は、先頭ページの色数に応じて、前記白黒画像形成装置
    のプリント紙と前記カラー画像形成装置のプリント紙の
    どちらに合紙を挿入するかを決定することを特徴とする
    請求項3又は4記載の画像プリントシステム。
  8. 【請求項8】 前記画像形成制御装置の前記制御手段
    は、ページ数に応じて、前記白黒画像形成装置のプリン
    ト紙と前記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに
    合紙を挿入するかを決定することを特徴とする請求項
    3、4、7の何れかに記載の画像プリントシステム。
  9. 【請求項9】 前記白黒画像形成装置は白黒複写機であ
    り、前記カラー画像形成装置はカラー複写機であること
    を特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の画像プリ
    ントシステム。
  10. 【請求項10】 前記白黒画像形成装置は白黒プリンタ
    であり、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであ
    ることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の画
    像プリントシステム。
  11. 【請求項11】 白黒画像データとカラー画像データが
    混在した白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリン
    トシステムを構成する画像形成制御装置であって、 前記白黒カラー混在ジョブを白黒画像データは画像を白
    黒でプリント出力する白黒画像形成装置に振り分け、カ
    ラー画像データは画像をカラーでプリント出力するカラ
    ー画像形成装置に振り分ける設定を行う設定手段を有
    し、 前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前
    記カラー画像形成装置に振り分けてプリント出力する
    際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の
    何れか一方のプリント紙に合紙を行うことが可能である
    ことを特徴とする画像形成制御装置。
  12. 【請求項12】 前記白黒画像形成装置は、情報処理装
    置から前記画像形成制御装置を介して入力した画像を白
    黒でプリント出力し、前記カラー画像形成装置は、前記
    情報処理装置から前記画像形成制御装置を介して入力し
    た画像をカラーでプリント出力することを特徴とする請
    求項11記載の画像形成制御装置。
  13. 【請求項13】 前記白黒画像形成装置のプリント紙と
    前記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を
    挿入するかを決定する制御手段を有することを特徴とす
    る請求項11又は12記載の画像形成制御装置。
  14. 【請求項14】 前記制御手段は、前記白黒画像形成装
    置又は前記カラー画像形成装置に対し、合紙にページ番
    号を印刷させる制御を行うことを特徴とする請求項13
    記載の画像形成制御装置。
  15. 【請求項15】 前記設定手段は、合紙を挿入するか否
    かを設定可能であることを特徴とする請求項11記載の
    画像形成制御装置。
  16. 【請求項16】 前記設定手段は、合紙にページ番号を
    印刷するか否かを設定可能であることを特徴とする請求
    項11又は15記載の画像形成制御装置。
  17. 【請求項17】 前記制御手段は、先頭ページの色数に
    応じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラ
    ー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入する
    かを決定することを特徴とする請求項13又は14記載
    の画像形成制御装置。
  18. 【請求項18】 前記制御手段は、ページ数に応じて、
    前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画像形
    成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを決定
    することを特徴とする請求項13、14、17の何れか
    に記載の画像形成制御装置。
  19. 【請求項19】 前記白黒画像形成装置は白黒複写機で
    あり、前記カラー画像形成装置はカラー複写機であるこ
    とを特徴とする請求項11乃至18の何れかに記載の画
    像形成制御装置。
  20. 【請求項20】 前記白黒画像形成装置は白黒プリンタ
    であり、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであ
    ることを特徴とする請求項11乃至18の何れかに記載
    の画像形成制御装置。
  21. 【請求項21】 白黒画像データとカラー画像データが
    混在した白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリン
    トシステムに適用される画像出力制御方法であって、 前記白黒カラー混在ジョブを白黒画像データは画像を白
    黒でプリント出力する白黒画像形成装置に振り分け、カ
    ラー画像データは画像をカラーでプリント出力するカラ
    ー画像形成装置に振り分ける設定を行う設定工程を有
    し、 前記白黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前
    記カラー画像形成装置に振り分けてプリント出力する
    際、前記白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の
    何れか一方のプリント紙に合紙を行うことが可能である
    ことを特徴とする画像出力制御方法。
  22. 【請求項22】 前記白黒画像形成装置は、情報処理装
    置から前記画像形成制御装置を介して入力した画像を白
    黒でプリント出力し、前記カラー画像形成装置は、前記
    情報処理装置から前記画像形成制御装置を介して入力し
    た画像をカラーでプリント出力することを特徴とする請
    求項21記載の画像出力制御方法。
  23. 【請求項23】 前記白黒画像形成装置のプリント紙と
    前記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を
    挿入するかを決定する制御工程を有することを特徴とす
    る請求項21又は22記載の画像出力制御方法。
  24. 【請求項24】 前記制御工程では、前記白黒画像形成
    装置又は前記カラー画像形成装置に対し、合紙にページ
    番号を印刷させる制御を行うことを特徴とする請求項2
    3記載の画像出力制御方法。
  25. 【請求項25】 前記設定工程では、合紙を挿入するか
    否かを設定可能であることを特徴とする請求項21記載
    の画像出力制御方法。
  26. 【請求項26】 前記設定工程では、合紙にページ番号
    を印刷するか否かを設定可能であることを特徴とする請
    求項21又は25記載の画像出力制御方法。
  27. 【請求項27】 前記制御工程では、先頭ページの色数
    に応じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カ
    ラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入す
    るかを決定することを特徴とする請求項23又は24記
    載の画像出力制御方法。
  28. 【請求項28】 前記制御工程では、ページ数に応じ
    て、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー画
    像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するかを
    決定することを特徴とする請求項23、24、27の何
    れかに記載の画像出力制御方法。
  29. 【請求項29】 前記白黒画像形成装置は白黒複写機で
    あり、前記カラー画像形成装置はカラー複写機であるこ
    とを特徴とする請求項21乃至28の何れかに記載の画
    像出力制御方法。
  30. 【請求項30】 前記白黒画像形成装置は白黒プリンタ
    であり、前記カラー画像形成装置はカラープリンタであ
    ることを特徴とする請求項21乃至28の何れかに記載
    の画像出力制御方法。
  31. 【請求項31】 白黒画像データとカラー画像データが
    混在した白黒カラー混在ジョブを処理可能な画像プリン
    トシステムに適用される画像出力制御方法を実行するプ
    ログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な
    記憶媒体であって、 前記画像出力制御方法は、前記白黒カラー混在ジョブを
    白黒画像データは画像を白黒でプリント出力する白黒画
    像形成装置に振り分け、カラー画像データは画像をカラ
    ーでプリント出力するカラー画像形成装置に振り分ける
    設定を取り込むように制御する設定ステップと、前記白
    黒カラー混在ジョブを前記白黒画像形成装置と前記カラ
    ー画像形成装置に振り分けてプリント出力する際、前記
    白黒画像形成装置と前記カラー画像形成装置の何れか一
    方のプリント紙に合紙を行うように制御する合紙ステッ
    プとを有することを特徴とする記憶媒体。
  32. 【請求項32】 前記白黒画像形成装置のプリント紙と
    前記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を
    挿入するかを決定するように制御する制御ステップを有
    することを特徴とする請求項31記載の記憶媒体。
  33. 【請求項33】 前記制御ステップでは、前記白黒画像
    形成装置又は前記カラー画像形成装置に対し、合紙にペ
    ージ番号を印刷させるように制御することを特徴とする
    請求項32記載の記憶媒体。
  34. 【請求項34】 前記設定ステップでは、合紙を挿入す
    るか否かの設定を取り込むように制御することを特徴と
    する請求項31記載の記憶媒体。
  35. 【請求項35】 前記設定ステップでは、合紙にページ
    番号を印刷するか否かの設定を取り込むように制御する
    ことを特徴とする請求項31又は34記載の記憶媒体。
  36. 【請求項36】 前記制御ステップでは、先頭ページの
    色数に応じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前
    記カラー画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿
    入するかを決定するように制御することを特徴とする請
    求項32又は33記載の記憶媒体。
  37. 【請求項37】 前記制御ステップでは、ページ数に応
    じて、前記白黒画像形成装置のプリント紙と前記カラー
    画像形成装置のプリント紙のどちらに合紙を挿入するか
    を決定するように制御することを特徴とする請求項3
    2、33、36の何れかに記載の記憶媒体。
JP2000164585A 2000-06-01 2000-06-01 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体 Withdrawn JP2001344088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164585A JP2001344088A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164585A JP2001344088A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344088A true JP2001344088A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18668185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164585A Withdrawn JP2001344088A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237205A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014034155A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Seiko Epson Corp 液滴噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237205A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014034155A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Seiko Epson Corp 液滴噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860411B2 (en) Printing apparatus and printing processing method
KR100524568B1 (ko) 인쇄 제어 장치 및 그 표시 방법
US20040156649A1 (en) Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium
US20070222141A1 (en) Image forming apparatus with paper feed direction specifying means
JP2007041391A (ja) 画像形成装置
JP2005221760A (ja) 画像処理装置、画像処理装置における処理方法、プログラム
US20060001906A1 (en) Print server, method, and system capable of handling different kinds of data
JP2001344088A (ja) 画像プリントシステム、画像形成制御装置、画像出力制御方法及び記憶媒体
JP3634511B2 (ja) 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法
JP4072471B2 (ja) 画像記録装置および給紙制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2001080135A (ja) 印刷装置並びに印刷装置の制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4250288B2 (ja) 画像形成システム、画像形成制御装置、制御方法、及び記憶媒体
JP2001147793A (ja) 画像プリントシステム及び印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2006031479A (ja) 画像形成装置
JP2004090457A (ja) キャリブレーション方法および印刷装置
JP2002232677A (ja) 画像形成方法と記録媒体及び画像形成装置
JP2004299126A (ja) 画像出力装置及びプリンタドライバ
JP2000222148A (ja) 画像分配装置、画像分配方法、画像形成装置及び記憶媒体
JP2003320711A (ja) 画像記録装置および画像記録方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2004306303A (ja) 画像形成装置
JP2004234048A (ja) 画像プリントシステム
JP4702923B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2006081023A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理方法、ならびにプログラム
JP2006048351A (ja) 情報処理装置、画像記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、及び画像処理システム
JP2004155049A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807