JP3728057B2 - 印刷装置及び印刷処理方法 - Google Patents
印刷装置及び印刷処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3728057B2 JP3728057B2 JP12473197A JP12473197A JP3728057B2 JP 3728057 B2 JP3728057 B2 JP 3728057B2 JP 12473197 A JP12473197 A JP 12473197A JP 12473197 A JP12473197 A JP 12473197A JP 3728057 B2 JP3728057 B2 JP 3728057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external connection
- input
- connection device
- output interface
- transmission request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置及び印刷処理方法に関し、より詳しくは、外部接続装置と接続された印刷装置と印刷処理方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
印刷装置に外部接続装置が接続されたタイプの印刷システムが、従来より知られているが、該印刷システムにおいては、外部接続装置が印字データの送信開始を指示する指示機能を有さないため、外部接続装置をホストコンピュータに接続し、ホストコンピュータ上のアプリケーション・ソフトを使用して外部接続装置に印刷装置への印字データの送信を指示し、斯かる印字指示に従って外部接続装置から印刷装置にデータ送信を行っていた。
【0003】
したがって、従来のこの種印刷システムにおいては、外部接続装置をホストコンピュータに接続して使用しなければならず、したがってホストコンピュータが必須の構成要素とされている。このため、外部接続装置とホストコンピュータとの間におけるプロトコル設定等に異常が発生して外部接続装置とホストコンピュータ間で所望の通信を行うことができない場合には外部接続装置の設定状況を把握することができず、印刷装置の印刷動作に支障を来す虞があるという問題点があった。
【0004】
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであって、ホストコンピュータからの動作指示がなくとも外部接続装置の設定状況を把握することを可能とすると共に所望の動作を行うことが可能な印刷装置及び印刷処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の印刷装置は、データ入力機器から送信された印刷データを少なくとも第一外部接続装置及び第二外部接続装置のいずれかを介して受信して印刷処理する印刷装置であって、前記第一外部接続装置と接続するための第一の入出力インタフェースと、前記第二外部接続装置と接続するための第二の入出力インタフェースと、前記第一の入出力インタフェース及び前記第二の入出力インタフェース夫々についての外部接続装置制御メニューを表示する表示手段と、前記表示手段によって表示された前記第一の入出力インタフェース及び前記第二の入出力インタフェース夫々についての外部接続装置制御メニューの中から送信開始を指示選択する選択手段と、前記選択手段によって前記第一の入出力インタフェースについての外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第一外部接続装置に対してデータ送信要求を発する第一の送信要求手段と、前記選択手段によって前記第二の入出力インタフェースについての外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第二の外部接続装置に対してデータ送信要求を発する第二の送信要求手段と、前記第一送信要求手段によるデータ送信要求に応じて前記第一外部接続装置から送信されるデータを受信する第一受信手段と、前記第二送信要求手段によるデータ送信要求に応じて前記第二外部接続装置から送信されるデータを受信する第二受信手段とを有することを特徴とする。
【0006】
上記目的を達成するために、請求項6記載の印刷処理方法は、データ入力部から送信された印刷データを少なくとも第一外部接続部及び第二外部接続部のいずれかを介して受信して印刷処理する印刷処理方法であって、前記第一外部接続部と接続する第一の入出力インタフェース工程と、前記第二外部接続部と接続する第二の入出力インタフェース工程と、前記第一の入出力インタフェース工程及び前記第二の入出力インタフェース工程夫々における外部接続装置制御メニューを表示する表示工程と、前記表示工程において表示された前記第一の入出力インタフェース工程及び前記第二の入出力インタフェース工程夫々における外部接続装置制御メニューの中から送信開始を指示選択する選択工程と、前記選択工程において前記第一の入出力インタフェース工程における外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第一外部接続部に対してデータ送信要求を発する第一の送信要求工程と、前記選択工程において前記第二の入出力インタフェース工程における外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第二外部接続部に対してデータ送信要求を発する第二の送信要求工程と、前記第一送信要求工程におけるデータ送信要求に応じて前記第一外部接続部から送信されるデータを受信する第一受信工程と、前記第二送信要求工程におけるデータ送信要求に応じて前記第二外部接続部から送信されるデータを受信する第二受信工程とを有することを特徴とする。
【0008】
尚、本発明の他の特徴は、下記の発明の実施の形態の記載により明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳説する。
【0010】
図1は本発明に係る印刷装置の一実施の形態としてのレーザビームプリンタの内部構造図であって、該レーザビームプリンタ1は、装置本体2の上面に設けられた操作パネル3と、所定の印刷動作を行う印刷本体部4と、入力される文字データや制御データ等を解析して前記印刷本体部4の印刷動作を制御する印刷制御装置5とから構成されている。
【0011】
印刷本体部4は、所定の記録紙(カット紙)が収納されると共に給紙ローラ6を備えた給紙カセット7と、適数個の搬送ローラ8…を介して記録紙が供給される静電ドラム9と、該静電ドラム9にレーザ光を照射する光学系10と、所定色のトナーが収納されて前記静電ドラム9の周囲に配設された現像器11と、該現像器11により現像されたトナー像を定着する定着器12と、記録紙に印刷された文書データ等を排紙ローラ13を介して装置外部に排出する排紙部14とからなる。
【0012】
また、前記光学系10は、所定波長のレーザ光を射出する半導体レーザ15と、該半導体レーザ15を駆動するレーザドライバ17と、回転多面鏡18と、該回転多面鏡18を介して入光するレーザ光を反射させて静電ドラム9上に該レーザ光を供給する反射鏡19とを備えている。
【0013】
このように構成されたレーザビームプリンタ1においては、印刷制御装置5からのビデオ信号がレーザドライバ17に入力され、前記ビデオ信号に応じて半導体レーザ15から射出されるレーザ光のオン・オフ切替を行なう。レーザ光は回転多面鏡18で左右方向に振られて静電ドラム9上を走査し、静電ドラム9上には文字パターン等の静電潛像が形成され、さらに、該静電潛像は現像器11を介して現像される。そして、静電ドラム9上に付着されたトナー像は給紙カセット7から給紙された記録紙に転写され、次いで、定着器12によりトナー像が記録紙に定着され、該記録紙は排紙ローラ13を介して排紙部14に排出される。
【0014】
図2は本発明に係る印刷システムの一実施の形態(第1の実施の形態)を示すブロック構成図であって、本印刷システムは、ホストコンピュータや画像入力装置等のデータ入力機器20が外部接続装置21(第一外部接続装置)を介してレーザビームプリンタ1に接続されると共に、レーザビームプリンタ1には外部記憶装置22が接続されている。
【0015】
レーザビームプリンタ1は、表示部3a(表示手段)と入力部3bとを備えた操作パネル3、電源スイッチを備えた電源部23及び印刷本体部4が印刷制御装置5に電気的に接続されている。
【0016】
印刷制御装置5は、操作パネル3の入力部3aからの操作結果を表示部3aに表示指令すると共に外部接続装置21との間でデータの送受信を行う入出力インタフェース24(第一接続手段)と、印刷本体部4との間でインタフェース動作を司る印刷本体部インタフェース25と、印刷情報等が格納された出力情報展開領域や環境情報格納領域及びNVRAM等が格納された内部記憶装置26と、外部接続装置21から送信されてきたダウンロードデータ(メニューデータ、フォントデータ、プログラムデータ等)や印刷データを一時格納するRAM27と、所定の情報が予め記憶されているROM28と、上記各構成要素と接続されこれら各構成要素を制御するCPU29とからなる。
【0017】
また、上記ROM28は、印刷本体部4への出力情報を生成するときに使用されるフォントデータ等が記憶されたフォントROM30と、所定の文書処理プログラムが格納されたプログラムROM31と、データ入力機器20で使用される各種情報が記憶されるデータROM32とを備え、CPU29は印刷本体部インタフェース25を介して接続された印刷本体部4に出力情報としての画像信号を出力する。尚、RAM27は、不図示の増設ポートを介して増設可能とされ、メモリ容量を拡張することができ、また外部記憶装置22は複数個接続可能とされている。すなわち、前記外部記憶装置22は、フォントデータや異なる言語系のプリンタ制御言語を解釈するエミュレーションプログラム、フォームデータ等が記憶されており、内蔵フォントに加えて複数個の外部記憶装置22が接続可能とされている。また、外部記憶装置22がNVRAMを有し、操作パネル3からのプリンタ設定情報を記憶するように構成しても良い。
【0018】
しかして、本実施の形態ではレーザビームプリンタ1から外部接続装置21に対してデータ送信の指示が可能とされ、これによりデータ入力機器20から外部接続装置21へのデータ送信指令がなくとも外部接続装置21からレーザビームプリンタ1にデータ送信可能とされている。
【0019】
図3はレーザビームプリンタ1のCPU29で実行されるデータ送信要求処理ルーチンのフローチャートであって、本プログラムはプログラムROM31に格納されている。
【0020】
レーザビームプリンタ1がデータ受信可能状態であるときに入力部3bを操作して表示部3aにメニュー一覧を表示し、データ受信可能状態からデータ受信不可能状態に移行する(ステップS1)。
【0021】
図4は、予めプログラムROM31に格納され、表示部3aに表示されるメニュー一覧であって、該メニュー一覧にはコピー枚数、用紙サイズ及び外部接続装置制御メニューが表示される。
【0022】
ステップS2では、メニュー一覧中の外部接続装置制御メニューの中から送信開始を指示選択する。これにより、レーザビームプリンタ1はデータ印字可能状態に移行し、次いで外部接続装置21に対して(選択手段)データ送信要求を発する(ステップS3)(第一送信要求手段)。
【0023】
次に、ステップS4は外部接続装置21からのデータを受信したか否かを判断し、その答が否定(No)のときはレーザビームプリンタ1はデータ受信するのを待機する一方、その答が肯定(Yes)のときはレーザビームプリンタ1はデータを受信した後(ステップS5)(第一受信手段)、データ受信が終了したか否かを判断し(ステップS6)、データ受信の終了を確認して処理を終了する。
【0024】
図5は外部接続装置21の制御部(不図示)で実行されるデータ送信処理ルーチンのフローチャートであって、本プログラムは外部接続装置21のROM(不図示)に格納されている。
【0025】
ステップS11では、レーザビームプリンタ1からのデータ送信要求を検知したか否かを判断し、データ送信要求を検知したときはレーザビームプリンタ1の入出力インタフェース24にデータを送信する(ステップS12)。そして、、送信データの送信が終了したか否かを判断し(ステップS13)、送信データの送信終了を確認して処理を終了する。
【0026】
このように本実施の形態では、レーザビームプリンタ1が外部接続装置21に対して直接送信要求をしているので、データ入力機器20から外部接続装置21に送信要求を発することなく外部接続装置21を制御することができる。
【0027】
図6は表示部3aに表示されるメニュー一覧の変形例を示したものであり、本変形例では、外部接続装置制御メニューがシリアルインタフェース用、パラレルインタフェース用、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )用の3種類に区分されている。本変形例では、レーザビームプリンタ1が複数の入出力インタフェース24(第二接続手段)を有する場合であっても、各入出力インタフェース24と接続された複数の外部接続装置21(第二外部接続装置)に対して各インタフェース毎に個別に外部接続装置21を制御することができる(第二送信要求手段、第二受信手段)。
【0028】
図7は本発明の第2の実施の形態を示す印刷システムの概略ブロック構成図であって、本第2の実施の形態では、外部接続装置としてのLANインタフェースボード(ネットワークボード)32がレーザビームプリンタ1の印刷制御装置5に着脱自在に装着され、ネットワークとしてのLAN(Local Area Network) 33を介して複数のホストコンピュータ(第1〜第3のホストコンピュータ34〜36)と接続されている。
【0029】
本第2の実施の形態では、LANインタフェースボード32はレーザビームプリンタ1からの送信要求を検知することにより、LANインタフェースボード32が固有設定値をテストプリンタデータとしてレーザビームプリンタ1に送信し、これにより、ユーザは外部接続装置としてのLANインタフェースボード32の設定状況を容易に把握することができる。すなわち、従来のように複数のホストコンピュータ(第1〜第3のホストコンピュータ34〜36)によりLANインタフェースボード32の動作が制御されるのを回避してレーザビームプリンタ1によりLANインタフェースボード32の動作を制御しているので、第1〜第3のホストコンピュータ34〜36とLANインタフェースボード32との間での通信に支障が生じた場合であっても、外部接続装置としてのLANインタフェースボード32の設定状況を容易に把握することができる。
【0030】
図8は本発明の第3の実施の形態に係る印刷システムの概略ブロック構成図であって、本第3の実施の形態では、外部接続装置としてスキャナ等の画像入力装置37が使用された場合を示しており、すなわち、本第3の実施の形態では、外部接続装置としての画像入力装置37がレーザビームプリンタ1の印刷制御装置5に接続されており、したがって、ホストコンピュータがネットワークに接続されていなくとも外部接続装置としての画像入力装置37からネットワークを介して直接レーザビームプリンタ1に画像データを入力することができ、印刷システムの簡素化、低廉化を図ることができる。
【0031】
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態では外部接続制御メニューはプログラムROM30に予め格納されているが、外部記憶装置22に格納しておき、該外部記憶装置22からRAM27にダウンロードして使用するように構成するのも好ましい。
【0032】
また、出力装置についてもレーザビームプリンタに限定されることはなく、インクジェットプリンタやその他の形式のプリンタにも同様にして適用できるのはいうまでもない。
【0033】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明に係る印刷装置及び印刷処理方法によれば、ホストコンピュータからの指示がなくとも外部接続装置の動作を制御することができ、外部接続装置の設定状況等も容易に把握することができる。
【0034】
具体的には印刷装置の表示手段に外部接続装置を制御するためのメニュー一覧を表示し、該メニュー一覧の中から特定メニューを選択指示することにより、ホストコンピュータからの指令を要することなく、印刷装置により外部接続装置の制御を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷装置の一実施の形態としてのレーザビームプリンタの内部構造図である。
【図2】本発明の印刷システムの一実施の形態(第1の実施の形態)を示すブロック構成図である。
【図3】本発明に係る印刷処理方法である送信要求処理ルーチンのフローチャートである。
【図4】表示部に表示されるメニューの一例を示す図である。
【図5】本発明に係る印刷処理方法である送信処理ルーチンのフローチャートである。
【図6】メニューの変形例を示す図である。
【図7】本発明の印刷システムの第2実施の形態を示す概略ブロック構成図である。
【図8】本発明の印刷システムの第3実施の形態を示す概略ブロック構成図である。
【符号の説明】
1 レーザビームプリンタ(印刷装置)
3a 表示部(表示手段)
21 外部接続装置
24 入出力インタフェース(入出力部)
29 CPU(制御手段)
32 LANインタフェースボード(外部接続装置)
37 画像入力装置(外部接続装置)
Claims (10)
- データ入力機器から送信された印刷データを少なくとも第一外部接続装置及び第二外部接続装置のいずれかを介して受信して印刷処理する印刷装置であって、
前記第一外部接続装置と接続するための第一の入出力インタフェースと、
前記第二外部接続装置と接続するための第二の入出力インタフェースと、
前記第一の入出力インタフェース及び前記第二の入出力インタフェース夫々についての外部接続装置制御メニューを表示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された前記第一の入出力インタフェース及び前記第二の入出力インタフェース夫々についての外部接続装置制御メニューの中から送信開始を指示選択する選択手段と、
前記選択手段によって前記第一の入出力インタフェースについての外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第一外部接続装置に対してデータ送信要求を発する第一の送信要求手段と、
前記選択手段によって前記第二の入出力インタフェースについての外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第二外部接続装置に対してデータ送信要求を発する第二の送信要求手段と、
前記第一送信要求手段によるデータ送信要求に応じて前記第一外部接続装置から送信されるデータを受信する第一受信手段と、
前記第二送信要求手段によるデータ送信要求に応じて前記第二外部接続装置から送信されるデータを受信する第二受信手段とを有することを特徴とする印刷装置。 - 前記表示手段は、コピー枚数、用紙サイズ及び外部接続装置制御メニューをメニュー一覧として表示することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
- 前記表示手段によって表示されるメニュー一覧の中から特定メニューを指示選択する指示選択手段をさらに有し、
前記指示選択手段による指示に基づいて前記外部接続装置を制御することを特徴とする請求項2記載の印刷装置。 - 前記表示手段は、前記指示選択手段によって選択された特定メニューに関する詳細な項目を表示することを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
- 前記外部接続装置は、ネットワークボードであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
- データ入力部から送信された印刷データを少なくとも第一外部接続部及び第二外部接続部のいずれかを介して受信して印刷処理する印刷処理方法であって、
前記第一外部接続部と接続する第一の入出力インタフェース工程と、
前記第二外部接続部と接続する第二の入出力インタフェース工程と、
前記第一の入出力インタフェース工程及び前記第二の入出力インタフェース工程夫々における外部接続装置制御メニューを表示する表示工程と、
前記表示工程において表示された前記第一の入出力インタフェース工程及び前記第二の入出力インタフェース工程夫々における外部接続装置制御メニューの中から送信開始を指示選択する選択工程と、
前記選択工程において前記第一の入出力インタフェース工程における外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第一外部接続部に対してデータ送信要求を発する第一の送信要求工程と、
前記選択工程において前記第二の入出力インタフェース工程における外部接続装置制御メニューの中から送信開始が指示選択された場合、前記第二外部接続部に対してデータ送信要求を発する第二の送信要求工程と、
前記第一送信要求工程におけるデータ送信要求に応じて前記第一外部接続部から送信されるデータを受信する第一受信工程と、
前記第二送信要求工程におけるデータ送信要求に応じて前記第二外部接続部から送信されるデータを受信する第二受信工程とを有することを特徴とする印刷処理方法。 - 前記表示工程において、コピー枚数、用紙サイズ及び外部接続装置制御メニューをメニュー一覧として表示することを特徴とする請求項6記載の印刷処理方法。
- 前記表示工程において表示されるメニュー一覧の中から特定メニューを指示選択する指示選択工程をさらに有し、
前記指示選択工程における指示に基づいて前記外部接続工程を制御することを特徴とする請求項7記載の印刷処理方法。 - 前記表示工程は、前記指示選択工程において選択された特定メニューに関する詳細な項目を表示することを特徴とする請求項8に記載の印刷処理方法。
- 前記外部接続部は、ネットワークボードであることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の印刷処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12473197A JP3728057B2 (ja) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | 印刷装置及び印刷処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12473197A JP3728057B2 (ja) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | 印刷装置及び印刷処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10297060A JPH10297060A (ja) | 1998-11-10 |
JP3728057B2 true JP3728057B2 (ja) | 2005-12-21 |
Family
ID=14892720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12473197A Expired - Fee Related JP3728057B2 (ja) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | 印刷装置及び印刷処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3728057B2 (ja) |
-
1997
- 1997-04-30 JP JP12473197A patent/JP3728057B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10297060A (ja) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1136907B1 (en) | Information processing apparatus serving as a host unit, and method of controlling an information processing apparatus | |
JP3003506B2 (ja) | プリンタ設定装置 | |
JPH08188280A (ja) | 印刷装置 | |
JP3957768B2 (ja) | プリンタ及びプリンタの制御のための方法 | |
JP3728057B2 (ja) | 印刷装置及び印刷処理方法 | |
JPH09267537A (ja) | 出力制御装置と出力装置の制御方法、並びに情報処理システム | |
JPH08123631A (ja) | 印刷方法及びその装置、及び印刷システム | |
JP3927678B2 (ja) | 出力制御装置、情報処理装置、プリントサーバ、印刷システム及びその方法及びプログラム記憶媒体 | |
US6415116B2 (en) | Image forming apparatus, job controlling apparatus, and job controlling method | |
JPH10308790A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法、並びに情報処理システム | |
JP3720418B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP3559620B2 (ja) | プリンタシステム | |
JPH08244314A (ja) | プリンタシステム及び該システムにおけるプリンタ及び情報処理装置 | |
US11875073B2 (en) | Printing device with accumulation printing | |
JP2003202777A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001184182A (ja) | プリントシステムおよびキャリブレーション方法 | |
JPH09231027A (ja) | 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法 | |
JPH09188037A (ja) | 印刷装置および印刷装置の電源制御方法 | |
JPH09104143A (ja) | 印刷装置および印刷装置の印刷処理方法 | |
JP2000020275A (ja) | プリンタ | |
JPH07214842A (ja) | 印刷装置 | |
JPH11194917A (ja) | 印字システム | |
JP2004334579A (ja) | 印刷システムおよび印刷装置 | |
JP2001030578A (ja) | 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム | |
JPH08282033A (ja) | 印刷装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |