JPH08123631A - 印刷方法及びその装置、及び印刷システム - Google Patents

印刷方法及びその装置、及び印刷システム

Info

Publication number
JPH08123631A
JPH08123631A JP6262636A JP26263694A JPH08123631A JP H08123631 A JPH08123631 A JP H08123631A JP 6262636 A JP6262636 A JP 6262636A JP 26263694 A JP26263694 A JP 26263694A JP H08123631 A JPH08123631 A JP H08123631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
external device
printer
configuration
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6262636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159875B2 (ja
Inventor
Yutaka Murakami
裕 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26263694A priority Critical patent/JP3159875B2/ja
Publication of JPH08123631A publication Critical patent/JPH08123631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159875B2 publication Critical patent/JP3159875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷装置をそのプリンタ・ドライバとともに
販売するのを不要にした印刷装置を提供し、また印刷装
置を使用するユーザによるプリンタ・ドライバの設定や
コンフィギュレーションファイルの作成を省略できる印
刷方法及びその装置、及び印刷システムを提供すること
を目的とする。 【構成】 ホストコンピュータ3000からプリンタ装
置1000に機種を問い合わせ(S2)、プリンタ装置
から返答された機種に関するプリンタ装置のコンフィギ
ュレーションを記述した情報が、ホストコンピュータに
記憶されている場合には、それを用いて印刷データを処
理する。一方、そのコンフィギュレーションに関する情
報がホスト側に無い場合には、プリンタ装置にコンフィ
ギュレーションを問い合わせ(S5)、そのプリンタ装
置から返答されたコンフィギュレーションデータを用い
て(S6,S7)、例えば印刷システムの環境設定およ
び印刷データの送信処理等を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
の外部機器より送信された印刷データを受信して印刷を
行なう印刷方法及びその装置、及び印刷システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータ等で文書データを編
集し、その編集したデータをプリンタ装置に出力して印
刷する場合、その印刷データはホストコンピュータに設
けられたプリンタ・ドライバにより作成されてプリンタ
装置に送られる。このようなプリンタ・ドライバは、予
めそのコンピュータにオンラインで接続されているプリ
ンタ装置を前提として準備されている。
【0003】また或は、あるPDL(ページ記述言語)
を解析して印刷イメージに展開して印刷できるプリンタ
装置が多機種、さまざまなコンフィギュレーションで存
在する場合、プリンタ装置のそれぞれのためにコンフィ
ギュレーションを記述したファイル(以下、「印刷装置
・コンフィギュレーションファイル」)をホストコンピ
ュータ上に備え、プリンタ・ドライバが、その指定され
たプリンタ装置の「印刷装置・コンフィギュレーション
ファイル」を選択することにより、そのプリンタ装置用
のプリンタ・ドライバとして動作するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】いま例えば、プリンタ
・ドライバがそれぞれの固有のプリンタ装置を対象にし
ている場合、コンフィギュレーションの異なる機種には
当然対応できなくなる。このコンフィギュレーションと
は、例えばフォントの種類、数、メモリの量、フィーダ
の種類、対応する紙サイズ、メモリやフィーダ等のオプ
ションの種類、オプションのアップグレードのされ方と
その装置の程度、更にはフィーダの切替えや紙サイズを
変更するためのコマンドなどを含んでいる。
【0005】例えば、シングルカセットのプリンタ装置
を制御するプリンタ・ドライバでは、ダブルカセットを
「プリンタ・ドライバの機能で」制御することはできな
い。また、ホストコンピュータに「印刷装置・コンフィ
ギュレーションファイル」が存在する場合は、1つのプ
リンタ・ドライバが同系列の複数のプリンタ装置に対応
できるが、その場合でも各々のプリンタ装置毎の「印刷
装置・コンフィギュレーションファイル」が必要であ
る。従って従来のプリンタ装置は、それぞれ固有のプリ
ンタ・ドライバや「印刷装置・コンフィギュレーション
ファイル」と同梱されて販売される必要があった。これ
はプリンタ装置を販売する側にとっては、取り扱う部品
点数が多くなって、その扱いが繁雑になるばかりでな
く、製品コストをも押し上げるものである。
【0006】また、実際の、そのプリンタ装置を使用す
るユーザは、そのプリンタ装置の使用に際し、適当なプ
リンタ・ドライバを選択したり、あるいは適当な「印刷
装置・コンフィギュレーションファイル」を選択するな
どの手間を要し、もし誤ったプリンタ・ドライバがセッ
トされると、所望の印刷結果が得られなくなるといった
問題がある。
【0007】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷装置をそのプリンタ・ドライバとともに販売す
るのを不要にした印刷装置を提供することを目的とす
る。
【0008】また本発明の他の目的は、印刷装置を使用
するユーザによるプリンタ・ドライバの設定やコンフィ
ギュレーションファイルの作成を省略できる印刷方法及
びその装置、及び印刷システムを提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、印刷装置の入替えな
どに伴う必要な作業を低減して、容易にシステム構成を
変更できる印刷方法及びその装置、及び印刷システムを
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷装置は以下のような構成を備える。即
ち、外部機器より印刷装置に印刷データを送信して印刷
を行う印刷システムにおいて、外部機器より印刷装置に
該印刷装置の機種を問い合わせる問合わせ手段と、前記
印刷装置から返答された機種情報に基づく前記印刷装置
のコンフィギュレーションを記述した情報が前記外部機
器が有しているか否かを判断する判断手段と、前記判断
手段により有していないと判断されると、前記印刷装置
より前記外部機器に当該コンフィギュレーションを記述
した情報を前記外部機器に送信する送信手段とを有す
る。
【0011】上記目的を達成するために本発明の印刷シ
ステムは以下のような構成を備える。即ち、外部機器よ
り印刷データを受信して印刷を行う印刷装置であって、
外部機器よりの当該印刷装置の機種を問い合わせ情報を
受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段による
受信に応答して前記外部機器に機種情報を返送する第1
の返送手段と、前記外部機器よりの当該印刷装置の機種
に対応するコンフィギュレーションを記述した情報の返
送要求を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手
段による受信に応答して前記外部機器に前記機種情報に
基づくコンフィギュレーションを記述した情報を返送す
る第2の返送手段とを有する。
【0012】上記目的を達成するために本発明の印刷方
法は以下のような工程を備える。即ち、外部機器より印
刷装置に印刷データを送信して印刷を行う印刷方法であ
って、外部機器より印刷装置に該印刷装置の機種を問い
合わせる工程と、前記印刷装置より前記外部機器に機種
情報を返送する工程と、前記印刷装置から返送された機
種情報に基づく前記印刷装置のコンフィギュレーション
を記述した情報が前記外部機器が有しているか否かを判
断する工程と、有していないと判断されると、前記外部
機器より前記印刷装置に当該情報の伝送を要求する工程
と、前記要求に応答して前記印刷装置より前記外部機器
に当該コンフィギュレーションを記述した情報を前記外
部機器に送信する工程とを有する。
【0013】
【作用】以上の構成において、外部機器から印刷装置に
機種を問い合わせ、印刷装置から返答された機種に関す
る印刷装置のコンフィギュレーションを記述した情報が
外部機器にある場合にはそれを用いて印刷データを処理
する。一方、そのコンフィギュレーションに関する情報
が無い場合には、印刷装置にコンフィギュレーションを
問い合わせ、その印刷装置から返答されたコンフィギュ
レーションデータを用いて、例えば印刷システムの環境
設定および印刷データの送信処理等を行なう。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0015】以下、本実施例の構成を説明する前に、本
実施例を適用するに好適なレーザビームプリンタの構成
について図2を参照しながら説明する。なお、本実施例
を適用するプリンタは、このレーザビームプリンタに限
られるものではなく、例えばインクジェットプリンタな
どのような他のプリント方式のプリンタ装置でも良い。
【0016】図2は本実施例のプリンタ装置の構成を示
す断面図であり、ここではレーザビームプリンタ(LB
P)の場合で示している。
【0017】図2において、1000はLBP本体を示
し、外部に接続されているホストコンピュータ(図1の
3000)から供給される印刷情報(文字コード等)や
フォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶する
と共に、それらの情報に従って対応する文字パターンや
フォームパターン等を作成し、記録媒体である記録紙等
に像を形成する。1012は操作のためのスイッチおよ
びLED、表示器等が配されている操作パネル、100
1はLBP1000全体の制御、およびホストコンピュ
ータ3000から供給される文字情報等を解析するプリ
ンタ制御ユニットである。このプリンタ制御ユニット1
001は、主に文字情報を対応する文字パターンのビデ
オ信号に変換してレーザドライバ1002に出力する。
レーザドライバ1002は半導体レーザ1003を駆動
するための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて
半導体レーザ1003から発射されるレーザ光1004
をオン・オフ切り換えする。
【0018】レーザ光1004は回転多面境1005で
左右方向に振られて静電ドラム1006上を走査露光す
る。これにより、静電ドラム1006上には文字パター
ンの静電潜像が形成される。この静電潜像は、静電ドラ
ム1006周囲に配設された現像ユニット1007によ
り現像された後、記録紙に転写される。この記録紙には
カットシートを用い、カットシート記録紙はLBP10
00に装着した用紙カセット1008に収納され、給紙
ローラ1009および搬送ローラ1010と搬送ローラ
1011とにより装置内に取り込まれて、静電ドラム1
006に供給される。またLBP本体1000には、図
示しないカードスロットを少なくとも1個以上備え、内
蔵フォントに加えてオプションのフォントカード、言語
系の異なる制御カード(エミュレーションカード)等が
接続できるように構成されている。
【0019】図1は本実施例のプリンタ制御システムの
構成を説明するブロック図である。ここでは、レーザビ
ームプリンタ1000を用いた場合を例にして説明す
る。なお、本実施例の機能が実行されるのであれば、単
体の印刷装置であっても、或は複数の機器からなるシス
テムであっても、LAN等のネットワークを介して処理
が行われるシステムであっても本発明を適用可能であ
る。
【0020】図において、3000はホストコンピュー
タで、ROM3のプログラム用ROM302に記憶され
た文書処理プログラム等に基づいて、図形、イメージ、
文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書データの
編集処理を実行するCPU1を備え、システムバス4に
接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御してい
る。
【0021】また、このROM3のプログラム用ROM
302には、図3のフローチャートで示されるようなC
PU1の制御プログラム等が記憶されている。またRO
M3のフォント用ROM301には、上記文書処理の際
に使用するフォントデータ等が記憶されている。ROM
3のデータ用ROM303は、上記文書処理等を行なう
際に使用する各種データ(例えば、オーバーレイページ
等)を記憶している。2はRAMで、CPU1の主メモ
リ、ワークエリア等として使用され、各種データを一時
的に保存している。5はキーボード・コントローラ(K
BC)で、キーボード(KB)9や不図示のポインティ
ングデバイスからの入力を制御する。6はCRTコント
ローラ(CRTC)で、CRTや液晶などのディスプレ
イ10への表示を制御する。7はメモリコントローラ
(MC)で、ブートプログラム、種々のアプリケーショ
ン、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル等
を記憶するハードディスク(HD)、フロッピーディス
ク(FD)等の外部メモリ11との間でのインターフェ
ースを制御している。8はプリンタコントローラ(PR
TC)で、所定の双方向インターフェース21を介して
プリンタ1000に接続されて、プリンタ1000との
通信制御処理を実行する。
【0022】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示用RAMへのアウトラインフォントの展開
(ラスタライズ)処理を実行し、ディスプレイ10の画
面上への(WYSIWYG)を可能としている。また、
CPU1は、ディスプレイ10の画面上の不図示のマウ
スカーソル等で指示されたコマンドに基づいて、登録さ
れた種々のウィンドを開き、種々のデータ処理を実行す
ることができる。
【0023】次に、LBP1000の構成を説明する。
【0024】プリンタ1000において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROM1302
に記憶された制御プログラム、或は外部メモリ14に記
憶された制御プログラム等に基づいて、システムバス1
5に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に
制御し、印刷部インターフェース(I/F)16を介し
て接続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情
報としての画像信号を出力する。また、このROM13
のプログラムROM1302には、図4のフローチャー
トで示されるようなCPU12の制御プログラム等が記
憶されている。またROM13のフォント用ROM13
01には、上記出力情報を生成する際に使用するフォン
トデータ等が記憶されている。更に、ROM13のデー
タ用ROM1303には、ハードディスク等の外部メモ
リ14が無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ
3000で利用される情報等を記憶している。
【0025】CPU12はまた、入力部18を介してホ
ストコンピュータ3000に各種データを通知可能に構
成されている。19はCPU12の主メモリ、ワークエ
リア等として機能するRAMで、図示しない増設ポート
に接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張
することができる。なお、RAM19は、出力情報展開
領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられ
る。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の
外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)20に
よりインターフェースが制御される。外部メモリ14は
オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレ
ーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。ま
た、操作パネル1012は、前述したように、操作のた
めの各種スイッチおよびLED、表示器等を有してい
る。
【0026】また、前述した外部メモリ14は1個に限
らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えて
オプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制
御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複
数接続できるように構成されていても良い。更に、図示
しないNVRAMを有し、操作パネル1012からのプ
リンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
【0027】このように構成されたプリンタ制御システ
ムにおいて、ホストコンピュータ3000がプリンタ装
置1000に印刷データを送信する時、ホストコンピュ
ータ3000では外部メモリ11からRAM2にロード
したプリンタ・ドライバのプログラムを実行し、このプ
リンタ・ドライバによって作成された制御コードを、双
方向インターフェース21を介してプリンタ装置100
0に送信する。
【0028】次に図3のフローチャートを参照して、本
発明の一実施例の印刷システムにおけるホストコンピュ
ータ3000の動作例を具体的に説明する。このフロー
チャートは、本実施例のプリンタ・ドライバにおける処
理を示している。
【0029】まずステップS1でプリンタ・ドライバが
起動され、次にステップS2で、プリンタ・ドライバ
は、機種識別コマンドをプリンタ装置1000に送信す
る。この機種識別コマンドは、プリンタ装置1000の
RAM19に格納され、プログラムROM1302の制
御プログラムにより解析される。このプリンタ装置10
00は、双方向インターフェース21を通じて、機種識
別IDをホストコンピュータ3000に送信する。
【0030】これによりホストコンピュータ3000
は、ステップS3において、機種識別IDを受信する。
この機種識別IDを受信するとステップS3よりステッ
プS4に進み、受信した機種用の「印刷装置・コンフィ
ギュレーションファイル」が、ホストコンピュータ30
00の外部メモリ11に存在するか否かを判別する。存
在する場合はステップS4よりステップS11に進み、
その「印刷装置・コンフィギュレーションファイル」を
用いて、プリンタ・ドライバ本来の動作に入る。即ち、
例えばフィーダの指定をユーザに促したり、その機種に
おけるメモリ量の選択肢をディスプレイ10に表示し
て、ユーザに設定を促したりする等の処理設定の後、印
刷データをプリンタ装置1000に送信する。
【0031】一方、ステップS3で、プリンタ装置10
00より機種識別IDを受信しなかった場合はステップ
S9に進み、予めデータ用ROM303などに記憶され
ているデフォルト値を情報として使用する。このように
プリンタ装置1000が機種識別コマンドに返答しない
場合は、例えばプリンタ装置が機種識別コマンドに対応
できない古い機種であった場合、あるいはホストコンピ
ュータ3000とプリンタ装置との間にプリンタサーバ
等が介在し、プリンタ装置が機種識別の問い合わせに返
答することができない場合などが考えられる。
【0032】尚、デフォルト情報の「印刷装置・コンフ
ィギュレーションファイル」には、機種に依存しない形
で印刷データが作成されるようにコンフィギュレーショ
ン情報が格納されている。
【0033】さてステップS4で、該当する「印刷装置
・コンフィギュレーションファイル」が外部メモリ11
に存在しなかった場合はステップS5に進み、コンフィ
ギュレーション問い合わせコマンドをプリンタ装置10
00に送信する。このコンフィギュレーション問い合わ
せコマンドは、「印刷装置・コンフィギュレーションフ
ァイル」に記述されるべき内容をホストコンピュータ3
000がプリンタ装置1000に問い合わせるためのコ
マンドである。
【0034】このコンフィギュレーション問い合わせコ
マンドは、機種識別コマンドと同様に、プリンタ装置1
000においてプログラムROM1302の制御プログ
ラムに基づきCPU12により処理され、コンフィギュ
レーションが双方向インターフェース21を通じてホス
トコンピュータ3000に返信される。これによりホス
トコンピュータ3000では、ステップS6でコンフィ
ギュレーションを受信する。このコンフィギュレーショ
ンを受信するとステップS7に進み、その情報を「印刷
装置・コンフィギュレーションファイル」として、ホス
トコンピュータ3000に接続されている外部メモリ1
1に格納する。こうして記憶されたコンフィギュレーシ
ョンファイルは、同じプリンタ装置1000が使用され
る場合、ステップS4において、既に該当する「印刷装
置・コンフィギュレーションファイル」が有るものとし
て判別される。
【0035】従って、そのプリンタ装置1000を次に
使用して印刷する場合は、プリンタ・ドライバは、コン
フィギュレーションの存在をプリンタ装置1000に問
い合わせることなく、外部メモリ11に記憶されている
「印刷装置・コンフィギュレーションファイル」を使用
する。
【0036】こうしてプリンタ・ドライバは、ステップ
S6でコンフィギュレーションを受信するとステップS
7に進み、十分なコンフィギュレーション情報が返信さ
れたか否かを判別する。例えばプリンタ装置の製造時期
が古く、それ以降のプリンタ装置用のドライバが必要と
する情報は全て満たせない可能性がある。そこでステッ
プS8で、十分な情報があるかどうかを判断し、ある場
合はステップS11に進み、ステップS7で格納した
「印刷装置・コンフィギュレーションファイル」を用い
て、プリンタ・ドライバ本来の動作に入る。
【0037】一方、ステップS8で、コンフィギュレー
ション情報が十分でなかった場合はステップS10に進
み、不足する情報を補って動作する。このような事態
は、例えばプリンタ装置の製造時期以降にプリンタ装置
の機能、プリンタ・ドライバの機能が拡張され、新たな
プリンタ・ドライバが必要とする十分な情報を印刷装置
が返答できない場合などに発生する。
【0038】図4は本実施例の印刷システムのプリンタ
装置1000における処理を示すフローチャートであ
る。
【0039】ここでは図3のステップS2において、ホ
ストコンピュータ3000より送信された機種識別コマ
ンドを受取るとステップS21よりステップS22に進
み、自機の識別コマンドを、入力部18、インターフェ
ース21を介してホストコンピュータ3000に送信す
る。これにより図3のステップS3よりステップS4に
処理が移行する。こうして図3のステップS5で、ホス
トコンピュータ3000よりコンフィギュレーションの
問合わせが発行されると、図4の処理はステップS23
よりステップS24に進み、その指示された機種に対応
するコンフィギュレーション・データをホストコンピュ
ータ3000に送信する。これによりホストコンピュー
タ3000における処理は、図3のステップS6よりス
テップS7に進み、その受信したコンフィギュレーショ
ンデータを外部メモリ11に保存する。
【0040】尚、前述の実施例では、プリンタ装置10
00より機種識別IDの返答が無い場合と、プリンタ装
置1000よりコンフィギュレーションの問い合わせに
対する返答が無い場合とのいずれにおいても、同じデフ
ォルト値を使用しているが、本発明はこれに限定される
ものでなく、それぞれ別のデフォルト値を用いても良
い。
【0041】また本実施例では、プリンタ・ドライバが
起動した直後に、ステップS2でホストコンピュータ3
000よりプリンタ装置1000に機種識別コマンドを
送信したが、この機種識別コマンドを送信する前に、ユ
ーザによりネットワーク上のプリンタ装置1000の機
種の選択処理等が行われてもよい。
【0042】また、ネットワークのプロトコル自体の持
つ情報により、ネットワーク上の特定のプリンタ装置が
ユーザにより指定されたとしても、それは、ある「機
種」が選択されたわけではなく、単にネットワーク上で
の論理アドレスが指定されたに過ぎない。その場合、プ
リンタ装置がネットワークに参加するために論理名称を
有していて、プレゼンテーション・レイヤのレベルでホ
ストコンピュータ3000、或はネットワークサーバ等
とプリンタ装置の間で交信が行われることによりプリン
タ装置が特定されてもよい。
【0043】以上説明したように本実施例によれば、ホ
ストコンピュータ3000のプリンタ・ドライバは、
「印刷装置・コンフィギュレーションファイル」が存在
すればそれを用い、存在しなければプリンタ装置に問い
合わせることにより「印刷装置・コンフィギュレーショ
ンファイル」を作成する。
【0044】従って、プリンタ装置やドライバの製造者
或は販売者は、「印刷装置・コンフィギュレーションフ
ァイル」をプリンタ装置とともにユーザに供給する必要
がなくなるという利点がある。
【0045】また、プリンタ装置が2度目に使用される
際には、プリンタ・ドライバは、最初の使用においてホ
ストコンピュータ3000に作成された「印刷装置・コ
ンフィギュレーションファイル」を使用するため、プリ
ンタ装置を使用するたびにコンフィギュレーション情報
をプリンタ装置に問い合わせる必要がなくなり、高速に
プリント処理を行うことができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷装置をそのプリンタ・ドライバとともに販売するのを
不要にできる効果がある。
【0047】また本発明によれば、印刷装置を使用する
ユーザによるプリンタ・ドライバの設定やコンフィギュ
レーションファイルの作成を省略できる効果がある。
【0048】本発明によれば、印刷装置の入替えなどに
伴う必要な作業を低減して容易に印刷システム構成を変
更できる効果がある。
【0049】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すプリンタ制御システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例のプリンタ装置の具体例を示す構造断
面図である。
【図3】本実施例の印刷システムのホストコンピュータ
における処理を示すフローチャートである。
【図4】本実施例の印刷システムのプリンタ装置におけ
る処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,12 CPU 2,19 RAM 3,13 ROM 4,15 システムバス 11,14 外部メモリ 1000 プリンタ 3000 ホストコンピュータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器より印刷装置に印刷データを送
    信して印刷を行う印刷システムにおいて、 外部機器より印刷装置に該印刷装置の機種を問い合わせ
    る問合わせ手段と、 前記印刷装置から返答された機種情報に基づく前記印刷
    装置のコンフィギュレーションを記述した情報が前記外
    部機器が有しているか否かを判断する判断手段と、 前記判断手段により有していないと判断されると、前記
    印刷装置より前記外部機器に当該コンフィギュレーショ
    ンを記述した情報を前記外部機器に送信する送信手段
    と、を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記外部機器より前記印刷装置への機種
    の問い合わせに対して応答がない場合は、前記外部機器
    に記憶されているデフォルトのコンフィギュレーション
    を記述した情報を用いて前記印刷装置の環境設定および
    印刷データの送信処理を行うことを特徴とする請求項1
    に記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記外部機器より前記印刷装置への前記
    コンフィギュレーションを記述した情報の問い合わせに
    対して応答がない場合は、前記外部機器に記憶されてい
    るデフォルトのコンフィギュレーションを記述した情報
    を用いて前記印刷装置の環境設定および印刷データの送
    信処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 外部機器より印刷データを受信して印刷
    を行う印刷装置であって、 外部機器よりの当該印刷装置の機種を問い合わせ情報を
    受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段による受信に応答して前記外部機器
    に機種情報を返送する第1の返送手段と、 前記外部機器よりの当該印刷装置の機種に対応するコン
    フィギュレーションを記述した情報の返送要求を受信す
    る第2の受信手段と、 前記第2の受信手段による受信に応答して前記外部機器
    に前記機種情報に基づくコンフィギュレーションを記述
    した情報を返送する第2の返送手段と、を有することを
    特徴とする印刷装置。
  5. 【請求項5】 外部機器より印刷装置に印刷データを送
    信して印刷を行う印刷方法であって、 外部機器より印刷装置に該印刷装置の機種を問い合わせ
    る工程と、 前記印刷装置より前記外部機器に機種情報を返送する工
    程と、 前記印刷装置から返送された機種情報に基づく前記印刷
    装置のコンフィギュレーションを記述した情報が前記外
    部機器が有しているか否かを判断する工程と、 有していないと判断されると、前記外部機器より前記印
    刷装置に当該情報の伝送を要求する工程と、 前記要求に応答して前記印刷装置より前記外部機器に当
    該コンフィギュレーションを記述した情報を前記外部機
    器に送信する工程と、を有することを特徴とする印刷方
    法。
  6. 【請求項6】 前記外部機器より前記印刷装置への機種
    の問い合わせに対して応答がない場合は、前記外部機器
    に記憶されているデフォルトのコンフィギュレーション
    を記述した情報を用いて前記印刷装置の環境設定および
    印刷データの送信処理を行う工程を更に有することを特
    徴とする請求項5に記載の印刷方法。
  7. 【請求項7】 前記外部機器より前記印刷装置への前記
    コンフィギュレーションを記述した情報の問い合わせに
    対して応答がない場合は、前記外部機器に記憶されてい
    るデフォルトのコンフィギュレーションを記述した情報
    を用いて前記印刷装置の環境設定および印刷データの送
    信処理を行う工程を更に有することを特徴とする請求項
    5に記載の印刷方法。
JP26263694A 1994-10-26 1994-10-26 印刷方法及びその装置、及び印刷システム Expired - Fee Related JP3159875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26263694A JP3159875B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 印刷方法及びその装置、及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26263694A JP3159875B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 印刷方法及びその装置、及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123631A true JPH08123631A (ja) 1996-05-17
JP3159875B2 JP3159875B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=17378544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26263694A Expired - Fee Related JP3159875B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 印刷方法及びその装置、及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159875B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282661A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp 周辺機器設定装置、周辺機器設定方法、および周辺機器設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
EP1187446A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and system, method of controlling same, peripheral apparatus and printer driver
JP2002091724A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及びその情報処理方法とデバイスドライバ
EP1220529A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Seiko Epson Corporation System and method for generating logo data, and data storage medium
EP1443391A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Printer operable as a plurality of kinds devices and control method therefor
JP2007249867A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd スレーブ装置を制御するための情報処理装置及び情報処理装置を組み込まれたホスト端末
US7428074B2 (en) 2000-12-28 2008-09-23 Seiko Epson Corporation Logo data generating apparatus, logo data generating method, and data storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282661A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp 周辺機器設定装置、周辺機器設定方法、および周辺機器設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
EP1187446A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and system, method of controlling same, peripheral apparatus and printer driver
JP2002091724A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及びその情報処理方法とデバイスドライバ
JP2002091725A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及びその制御方法と周辺装置とプリンタドライバ
EP1220529A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Seiko Epson Corporation System and method for generating logo data, and data storage medium
US7428074B2 (en) 2000-12-28 2008-09-23 Seiko Epson Corporation Logo data generating apparatus, logo data generating method, and data storage medium
EP1443391A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Printer operable as a plurality of kinds devices and control method therefor
EP1443391A3 (en) * 2003-01-31 2005-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Printer operable as a plurality of kinds devices and control method therefor
US7648218B2 (en) 2003-01-31 2010-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Printer operable as a plurality of kinds of devices and control method therefor
JP2007249867A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd スレーブ装置を制御するための情報処理装置及び情報処理装置を組み込まれたホスト端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP3159875B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136907B1 (en) Information processing apparatus serving as a host unit, and method of controlling an information processing apparatus
JPH0511943A (ja) 印字システム
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP3159875B2 (ja) 印刷方法及びその装置、及び印刷システム
JPH0830410A (ja) 出力装置及びプレビューシステム及び出力画像の確認方法
JPH09190312A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JP2002287931A (ja) 情報処理装置および印刷制御装置およびプルプリント印刷システムおよび情報処理方法およびデータ処理方法および記憶媒体並びにプログラム
JPH08267867A (ja) 印刷装置
JPH10187565A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3184687B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、出力方法、出力装置および印刷システム
JPH0869362A (ja) 出力方法及び装置
JP3209858B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3492041B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法
JP3658025B2 (ja) 電子機器及び該機器を有するデータ処理システム及び前記機器におけるデータ処理方法
JPH11236137A (ja) 出力制御装置、情報処理装置、プリントサーバ、印刷システム及びその方法及びプログラム記憶媒体
JPH10187390A (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH08335150A (ja) 印刷システム
JP3197616B2 (ja) プリンタ制御方法及びプリンタ制御装置およびプリンタ制御システムおよび情報処理装置およびデータ登録方法
JPH10340163A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3406962B2 (ja) 情報処理装置、出力装置、情報処理方法及び出力装置の制御方法
JPH11175267A (ja) 印刷装置、印刷制御装置及びそれらを用いた印刷システム
JP2002259085A (ja) プリンタシステム
JP2000330784A (ja) プリンタ装置
JPH08185277A (ja) 出力システム、装置及びその制御方法
JPH09231027A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees