JP2001026062A - ウェブの横方向ミシン目入れ装置 - Google Patents

ウェブの横方向ミシン目入れ装置

Info

Publication number
JP2001026062A
JP2001026062A JP2000201097A JP2000201097A JP2001026062A JP 2001026062 A JP2001026062 A JP 2001026062A JP 2000201097 A JP2000201097 A JP 2000201097A JP 2000201097 A JP2000201097 A JP 2000201097A JP 2001026062 A JP2001026062 A JP 2001026062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
machine frame
eccentric shaft
blade
grooved roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000201097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764539B2 (ja
Inventor
Andreas Sonntag
ゾンターク アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JP2001026062A publication Critical patent/JP2001026062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764539B2 publication Critical patent/JP4764539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/265Journals, bearings or supports for positioning rollers or cylinders relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/20Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4708With means to render cutter pass[es] ineffective
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4836With radial overlap of the cutting members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8748Tool displaceable to inactive position [e.g., for work loading]
    • Y10T83/8749By pivotal motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9314Pointed perforators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9408Spaced cut forming tool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェブ、好ましくは袋を作るためのペーパー
ウェブの横方向ミシン目入れ装置を提供する。 【解決手段】 ウェブの横方向ミシン目入れ装置は、ミ
シン目入れブレード(10)及び溝付きローラ(17)を有
し、これらは共に機枠に取り付けられ、ミシン目が入れ
られるべきウェブ(30)がこれらの間を通る。溝付きロ
ーラのリング溝中へのミシン目入れブレードの歯の突き
刺し深さを調整するため、ミシン目入れブレードの回転
軸線と溝付きローラの回転軸線との間の距離を変化させ
る少なくとも1つの調整装置(13,21 )が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェブ、好ましく
は袋を作るためのペーパーウェブの横方向ミシン目入れ
装置に関する。かかる装置は、回転駆動されるミシン目
入れブレード及び溝付きローラを有し、これらは共に機
枠に取り付けられ、ミシン目が入れられるべきウェブが
これらの間を通るようになっている。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】たとえ
ば、紙袋を製造するためには、管状の紙(以下、「紙
管」という場合がある)を、一枚のウェブ又は同時に案
内される数層のウェブから、次の手順で、即ち両側を折
り曲げてこれらがオーバーラップするようにし、次にオ
ーバーラップしている部分を貼り合わせることにより作
る。これらの紙管から所謂「管状セグメント」を裁断し
て得る。次に、これら管状セグメントを従来方法で更に
加工して底を形成することにより紙袋にする。
【0003】その際、管状セグメントを引裂き装置によ
り管状ウェブから順々に引き裂くことができるように管
状セグメントにところどころに横方向ミシン目を入れる
ことにより管状セグメントは先に作られた管状ウェブか
ら切り離される。
【0004】これら管状セグメントは通常、パッケージ
の状態に積み重ねられ、次に行われる袋への加工のため
に渡される。
【0005】ミシン目が入れられるべきペーパーウェブ
の厚さ又は管状セグメントの層数の関数として、ミシン
目入れブレードの歯は、溝付きローラ内へ深く又は程々
に下降しなければならない。さらに、ミシン目入りウェ
ブを送る目的上、ミシン目入れブレードと溝付きローラ
の相互間隔を、送りに起因する問題が生じない程度まで
大きく取ることが望ましい。
【0006】したがって、本発明の目的は、溝付きロー
ラ内へのミシン目入れブレードの歯の侵入深さを要件に
応じて設定できる上述した形式の装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を、
ミシン目入れブレードの回転軸線と溝付きローラの回転
軸線との間の距離を変化させる少なくとも1つの調整装
置を設けることによって解決する。
【0008】横方向ミシン目入れ装置は又、種々の検出
の袋を作ることを目的として横方向ミシン目入りのウェ
ブから管状セグメントを引き裂くように用いられるのが
通例である。また、種々の形状に応じて横方向ミシン目
相互間の間隔を調整できなければならない。ところで、
ミシン目入れブレードを様々な幅に応じて交換してミシ
ン目入れブレードが様々な直径の外部筒体上を通過でき
るようにして初めてかかる調整を行うことができる。か
くして、ミシン目入れブレードの包絡又は包囲曲線をセ
グメントの長さの関数として調整しなければならない。
この調整を行うためには溝付きローラの位置を調整する
必要がある。というのは、これらの軸線相互間の距離が
変化するからである。本発明の好ましい実施形態では、
調整装置は、ミシン目入れブレードを、その広い又は狭
い幅の関数として交換でき、或いは前記回転軸線からの
距離が長い又は短いミシン目入れブレードと交換できる
ような仕方の調整を行う。
【0009】別の好ましい実施形態では、別の調整装置
は、溝付きローラの溝内へのミシン目入れブレードの歯
の侵入深さを調整できるような仕方で微調整を行う。こ
の調整装置により、種々の厚さ又は種々の層のウェブに
所望の方法でミシン目を入れることができるような仕方
で回転ミシン目入れブレードと溝付きローラを整合させ
ることができる。例えば、いわゆるジグザグ配置の袋を
作ろうとする場合、単層ウェブにミシン目を入れ、管を
形成する前に横方向ミシン目の入っている平らなウェブ
と既に合体させて多層ウェブの状態にしておかなければ
ならない。多層管状ウェブにミシン目を入れようとする
場合、種々の厚さのウェブについて調整可能であること
が特に必要である。
【0010】好ましくは、微調整は、ミシン目入れブレ
ードと溝付きローラを互いに離脱させて機械の設計上、
ミシン目入れブレードと溝付きローラの間でウェブに容
易にミシン目を入れることができるようウェブを送るこ
とができるような広範な調整の仕方を含む。
【0011】好ましくは、各調整装置は、定位置にロッ
クできると共に機枠に回動自在に取り付けることができ
る偏心シャフトから成る。
【0012】別の好ましい実施形態では、溝付きローラ
は、機枠の側方部材に回動自在に取り付けられた2つの
案内レバーに回動自在に取り付けることができ、案内レ
バーの同一の旋回角度は、偏心シャフトにより調整可能
であり、偏心シャフトは、荒調整を行うのに役立つ。
【0013】荒調整を行うのに役立つ偏心シャフトは、
両方の案内レバーの互いに整列した切欠き状窓に貫入
し、これら切欠き状窓の同一側部に載っている。
【0014】好ましくは、切欠き状窓内における偏心シ
ャフトは、これらの挿入を容易にする遊びを備える。
【0015】好ましくは、切欠き状窓内における偏心シ
ャフトの遊びは、調整ねじで補償でき、調整ねじと切欠
き状窓の補強箇所との間で、偏心シャフトが定位置に固
定される。
【0016】別の好ましい実施形態では、案内レバー
は、機枠に片寄った状態で取り付けられたシャフトを中
心として旋回するよう取り付けられており、シャフトの
目的は、微調整をすることにある。
【0017】最後に、ミシン目入れブレード及び溝付き
ローラの軸受は、支持部材内に配置され、支持部材は、
機枠内で横断方向にスライドでき、支持部材を機枠に対
して側方へ動かすための装置が設けられている。この実
施形態は、ミシン目入れブレード及びこれと関連した溝
付きローラを側方へ動かすことが必要な場合に対応す
る。
【0018】本装置の一実施形態を図面を参照して以下
に説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】機枠のプレートの形をした側方部
材1,2は、プレートの形をした支持部材3,4を保持
している。これら支持部材の頂部領域は、互いに整列し
た管部品5,6に剛結されており、これら管部品を、側
方部材1,2の互いに組み合わされた通路内に移動させ
ることができる。支持部材3,4の底部領域は、円錐体
7,8の形をしており、これら円錐体は又、側方部材1
2の適当な通路に貫入している。補強の目的で、支持部
材3,4を横方向部材(図示せず)によって互いに連結
するのがよい。支持部材を側方に調節できるようにする
ために、操作ノブを備えたシャフト部品9が、側方部材
1に取り付けられていて、これは、回転するが軸方向に
スライドできないようになっている。このシャフト部品
の端部領域は、ねじ山を備え、支持部材3のねじ穴にね
じ込まれて操作ノブを操作することにより支持部材3,
4を側方フレーム1,2に対して側方に動かすことがで
きるようになっている。
【0020】ミシン目入れブレード10が、ころ軸受に
よって管部品5内に回動自在に取り付けられ、これらの
ころ軸受は、支持部材3,4に剛結されている。ミシン
目入れブレード10は、のこ歯のような切れ刃を備えて
いる。ベルト又は歯付きベルト12によって駆動できる
ベルトプーリ11が、回転自在なミシン目入れブレード
10のシャフト支承部にキー止めされている。シャフト
支承部は、管部品6を越えて突出している。
【0021】偏心シャフト13が、支持部材3,4に取
り付けられており、この偏心シャフトは、微調整を行う
のに役立ち、その右側の端部は、右側の側部フレーム1
のボアホールを貫通している。操作レバー14の一端
が、偏心シャフトの調節のために偏心シャフト13に取
り付けられている。2つのレバー15,16が、旋回可
能に偏心シャフト13に取り付けられている。レバーの
上端部は、自由に回転できる溝付きローラ17のシャフ
ト支承部の端を支持している。溝付きローラ17は、リ
ング状の溝を備え、ミシン目入れブレード10の歯がこ
れらリング溝に入り込むことができる。レバー15,1
6は、溝付きローラ17の取付け部と偏心シャフト13
の取付け部との間の中央領域に、幾分矩形の形をした窓
状の通路20を備えている。偏心シャフト21がこの通
路20を貫通しており、この偏心シャフトを図面に示す
ように側方部材1,2内で回転させることができる。調
整ねじ23が、レバー15,16の下方に折り曲げられ
たブラケット22にねじ込まれており、この調整ねじの
拡大皿形ヘッドは、偏心シャフト21に当たり、そして
これら調整ねじは、これら自体と偏心シャフトの切欠き
状窓20の一方の側部との間を包囲している。
【0022】偏心シャフト21は、図2から明らかなよ
うに、相当大きな偏心率を備えており、従って偏心シャ
フトが旋回すると、ミシン目入れブレード10が溝付き
ローラに係合したり、これから外れたりするようになっ
ている。
【0023】偏心シャフト21によって行われるより調
整に続き、溝付きローラ17のリング状溝内へのミシン
目入れブレード10の侵入深さの微調整を、偏心率が小
さい偏心シャフト13を回転させることにより行うこと
ができる。
【0024】荒調整を目的とする偏心シャフト21を、
作動レバー25によって回転させることができ、作動レ
バー25は、側部フレームを貫通したそのシャフト支承
部に締結されている。
【0025】偏心シャフト13,21によって設定され
た偏心率をそれぞれ、シム26,27によって一定に固
定できる。シム26は、保持部材を用いて側部フレーム
1に連結され、シム27は、保持部材28を備えてお
り、この保持部材28は、側部フレーム1を貫通して支
持部材3に締結されている。
【0026】図2は、本装置中におけるミシン目の入れ
られるべきウェブ30の通路の略図である。ミシン目入
れブレード10の旋回円は、包絡曲線31によって示さ
れている。
【0027】ミシン目入れブレード10は、ブレードシ
ャフト34に設けられたブレードキャリヤ33によって
従来方法で取り付けられている。
【0028】ブレードキャリヤ33を適当に選択するこ
とにより、ブレードの包絡曲線の有効直径を、ミシン目
の入れられるべきウェブのセグメントの長さに合わせて
調整できる。幅の広い又は幅の狭いミシン目入れブレー
ドを取り付けることにより、或いはブレードキャリヤ3
3を回転軸線からのミシン目入れブレードの切れ刃の半
径方向距離に合わせて調整することにより調整を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェブに横方向ミシン目を入れる装置の正面図
である。
【図2】2本の偏心シャフトにより調整できる案内レバ
ー内における溝付きローラの位置を示す図である。
【符号の説明】
1,2 側方部材 10 ミシン目入れブレード 13,21 偏心シャフト 15,26 案内レバー 17 溝付きローラ 20 切欠き状窓 30 ウェブ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブ(30)、好ましくは袋を作るため
    のペーパーウェブの横方向ミシン目入れ装置であって、
    回転駆動されるミシン目入れブレード(10)及び溝付き
    ローラ(17)を有し、これらは共に機枠(1,2 )に取り
    付けられ、ミシン目が入れられるべきウェブ(30)がこ
    れらの間を通るようになっている装置において、ミシン
    目入れブレード(10)の回転軸線と溝付きローラ(17)
    の回転軸線との間の距離を変化させる少なくとも1つの
    調整装置(13,21 )が設けられていることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 調整装置(21)は、ミシン目入れブレー
    ドを、その広い又は狭い幅の関数として交換でき、或い
    は前記回転軸線からの距離が長い又は短いミシン目入れ
    ブレードと交換できるような仕方の調整を行うことを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 別の調整装置(13)は、溝付きローラ
    (17)の溝内へのミシン目入れブレード(10)の歯の侵
    入深さを調整できるような仕方で微調整を行うことを特
    徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 各調整装置(13,21 )は、定位置にロッ
    クできると共に機枠(1,2 )に回動自在に取り付けるこ
    とができる偏心シャフト(13,21 )から成ることを特徴
    とする請求項1〜3のうち何れか一に記載の装置。
  5. 【請求項5】 溝付きローラ(17)は、機枠の側方部材
    に回動自在に取り付けられた2つの案内レバー(15,16
    )に回動自在に取り付けることができ、案内レバーの
    同一の旋回角度は、偏心シャフト(21)により調整可能
    であり、偏心シャフトは、荒調整を行うのに役立つこと
    を特徴とする請求項1〜4のうち何れか一に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 荒調整を行うのに役立つ偏心シャフト
    (21)は、両方の案内レバー(15,26 )の互いに整列し
    た切欠き状窓に貫入し、これら切欠き状窓の同一側部に
    載っていることを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 切欠き状窓(20)内における偏心シャフ
    ト(21)の遊びは、調整ねじ(23)で補償できることを
    特徴とする請求項5記載の装置。
  8. 【請求項8】 案内レバー(15,16 )は、機枠(1,2 )
    に片寄った状態で取り付けられたシャフト(13)を中心
    として旋回するよう取り付けられており、シャフト(1
    3)の目的は、微調整をすることにあることを特徴とす
    る請求項1〜7のうち何れか一に記載の装置。
  9. 【請求項9】 ミシン目入れブレード(10)及び溝付き
    ローラ(17)の軸受は、支持部材(15,16 )内に配置さ
    れ、支持部材は、機枠(1,2 )内で横断方向にスライド
    でき、支持部材(15,16 )を機枠(1,2 )に対して側方
    へ動かすための装置(9)が設けられていることを特徴
    とする請求項1〜8のうち何れか一に記載の装置。
JP2000201097A 1999-07-02 2000-07-03 ウェブの横方向ミシン目入れ装置 Expired - Fee Related JP4764539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19930686:9 1999-07-02
DE19930686A DE19930686B4 (de) 1999-07-02 1999-07-02 Vorrichtung zum Querperforieren von Bahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026062A true JP2001026062A (ja) 2001-01-30
JP4764539B2 JP4764539B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=7913521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201097A Expired - Fee Related JP4764539B2 (ja) 1999-07-02 2000-07-03 ウェブの横方向ミシン目入れ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6854370B1 (ja)
EP (1) EP1065031B1 (ja)
JP (1) JP4764539B2 (ja)
AT (1) ATE350202T1 (ja)
DE (2) DE19930686B4 (ja)
ES (1) ES2277808T3 (ja)
TW (1) TW452531B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524580A (ja) * 2003-04-26 2006-11-02 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 多層チューブ製造用のチューブ製造装置における個々のストリップにパーフォレーション穴を開ける装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309174A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-16 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung zum Querperforieren von Bahnen
CN102101344A (zh) * 2010-12-03 2011-06-22 青阳县新徽复合面料有限公司 一种两辊子固定限位板
CN103184678B (zh) * 2013-03-13 2015-10-21 宁波市东盛纺织有限公司 一种可以在布料中间连续冲切的单冲头布料打孔机
CN110215083B (zh) * 2014-02-26 2021-02-19 L&P产权管理公司 用于给制备袋装弹簧的织物通风的设备以及制备袋装弹簧的串的方法
CN104163008A (zh) * 2014-08-29 2014-11-26 无锡市张泾宇钢机械厂 制袋机的下切刀装置
CN104249478A (zh) * 2014-09-11 2014-12-31 南京卓能机械设备有限公司 点断孔切孔装置
CN105252813B (zh) * 2015-09-15 2017-11-21 无锡鼎茂机械制造有限公司 能够实现快速换刀的制袋机用分切架
CN107322984A (zh) * 2017-02-24 2017-11-07 巢湖学院 一种瓦楞纸板压槽装置
CN106800201A (zh) * 2017-03-17 2017-06-06 温州市鸿瑛机械有限公司 制袋机前机架构件
CN107776992B (zh) * 2017-10-18 2019-07-09 湖北中烟工业有限责任公司 一种gd包装机切纸刀快速调整方法
CN108127713B (zh) * 2018-02-13 2019-09-24 尹晓晗 一种生活用纸输送装置
CN108555997B (zh) * 2018-04-18 2023-08-25 盐城旭华机械有限公司 一种锯齿形装饰带条用多刀分切机
CN108972664A (zh) * 2018-06-14 2018-12-11 安徽徽之润纸业有限公司 一种纸管生产加工用可均分切割装置
CN109382553B (zh) * 2018-10-16 2021-04-20 南通新三能电子有限公司 一种刀片深度调整装置
CN110228093B (zh) * 2019-07-19 2020-12-08 张特 包装印刷纸用废边裁切装置
CN111483002A (zh) * 2020-04-25 2020-08-04 中山市锐丰包装机械科技有限公司 一种全自动螺旋式横切机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146718A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウエザ−ストリツプ
JPH02152799A (ja) * 1988-08-26 1990-06-12 Komori Printing Mach Co Ltd 輪転印刷機の横ミシン目加工装置
JPH0825527A (ja) * 1994-01-21 1996-01-30 Windmoeller & Hoelscher 袋製造用の多層筒状紙片製造装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US390327A (en) * 1888-10-02 Machinery for perforating toilet or wrapping paper
US1018155A (en) * 1912-02-20 Carter Crume Co Ltd Web-perforating mechanism.
US898193A (en) * 1908-01-29 1908-09-08 Roderick M Davidson Perforating mechanism.
US1244005A (en) * 1913-11-15 1917-10-23 Ncr Co Cash-register.
US2482118A (en) * 1944-10-10 1949-09-20 Robert J Matthews Paper cutter
US2748863A (en) * 1953-03-02 1956-06-05 Harold Z Benton Perforating machine for thermoplastic films
US3178981A (en) * 1958-12-22 1965-04-20 Harold E Paulson Perforator attachments for offset presses
US3475252A (en) * 1964-11-27 1969-10-28 Dufaylite Dev Ltd Structural honeycomb material
DE2637090A1 (de) * 1975-09-01 1977-04-21 Paclene Co Ltd Maschine zum perforieren von polyaethylenfilm hoher dichte
US4159661A (en) * 1977-07-05 1979-07-03 Egan Machinery Company Rotary cutter
US4167131A (en) * 1978-05-18 1979-09-11 Union Camp Corporation Skip perforator
US4216690A (en) * 1979-01-26 1980-08-12 Bullock Robert F Apparatus for perforating slices of food product
US4667552A (en) * 1986-05-22 1987-05-26 Fmc Corporation Microperforator
DE3710872A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum wahlweisen anbringen von ausnehmungen oder loechern oder der entlueftung dienenden nadelloechern in eine kontinuierlich gefoerderte bahn
DE3926640A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Hunkeler Ag Jos Vorrichtung zum querschneiden oder querperforieren von laufenden materialbahnen
US5386752A (en) * 1992-11-04 1995-02-07 Weldotron Of Delaware, Inc. Perforation apparatus and method for use with sealing devices
US6418827B1 (en) * 1994-04-13 2002-07-16 Bussey, Iii Harry Perforating machine
US5755654A (en) * 1995-10-24 1998-05-26 James River Corporation Of Virginia Method and apparatus for pinch perforating multiply web material
DE19814009C1 (de) * 1998-03-28 1999-06-17 Spilker Rotations Und Flachsta Stanzvorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146718A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウエザ−ストリツプ
JPH02152799A (ja) * 1988-08-26 1990-06-12 Komori Printing Mach Co Ltd 輪転印刷機の横ミシン目加工装置
JPH0825527A (ja) * 1994-01-21 1996-01-30 Windmoeller & Hoelscher 袋製造用の多層筒状紙片製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524580A (ja) * 2003-04-26 2006-11-02 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 多層チューブ製造用のチューブ製造装置における個々のストリップにパーフォレーション穴を開ける装置
JP4708331B2 (ja) * 2003-04-26 2011-06-22 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 複数のストリップに横方向のミシン目を開けるための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE350202T1 (de) 2007-01-15
EP1065031B1 (de) 2007-01-03
JP4764539B2 (ja) 2011-09-07
DE19930686A1 (de) 2001-01-11
US6854370B1 (en) 2005-02-15
TW452531B (en) 2001-09-01
ES2277808T3 (es) 2007-08-01
DE19930686B4 (de) 2005-11-24
EP1065031A2 (de) 2001-01-03
DE50013919D1 (de) 2007-02-15
EP1065031A3 (de) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764539B2 (ja) ウェブの横方向ミシン目入れ装置
US4838982A (en) Patch applicator vacuum cylinder for web material
JP2003275992A (ja) 縦ミシン目形成装置
US20060027065A1 (en) Unit for feeding and cutting into lengths a strip of wrapping material
JP2000516157A (ja) ウェブ材料上に縦方向の穿孔を選択的に行うための装置及び方法
US20070234863A1 (en) Cross cutting device and method for operating such a cross cutting device
US20100101386A1 (en) Variable signature length web cutting apparatus
JP3345201B2 (ja) 袋製造用の多層筒状紙片製造装置
JP4943620B2 (ja) 印刷機のためのロータリおよびジョー複合紙折り機
CN106255577B (zh) 用于具有直边缘的轮廓的高性能旋转切割设备
JP4191732B2 (ja) 輪転印刷機用折機
US6949062B2 (en) Apparatus for adjusting pull rollers and/or cutting knives in folders
US6895845B2 (en) Rotary sheeter having an improved vacuum means for cross trim removal
JPH09136758A (ja) 横方向目打ち機の調整機構
US11772318B2 (en) Fiber product folding apparatus
JP2582023Y2 (ja) 折機のフォーマミシン装置付き折導入部
JP4795953B2 (ja) 袋製造機における搬送及び分離装置
US4856396A (en) Apparatus for selectively forming apertures or holes or venting pinholes in a continuously moving web
JP2005519007A (ja) 少なくとも1つの材料ウエブを横裁ちするための断裁装置
JPH1094995A (ja) ロータリーカッター
JP2607893Y2 (ja) 連続的に供給される材料の断裁装置
US2731890A (en) bechle
JP2004277070A (ja) 輪転印刷機に設備する折機
JP2007119105A (ja) 輪転印刷機用ウェブ処理装置,折機及びバリアブルカットオフ輪転印刷機並びに輪転印刷機の胴の周速度変更方法
JP5966497B2 (ja) 輪転印刷機のチョッパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4764539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees