JP2003275992A - 縦ミシン目形成装置 - Google Patents

縦ミシン目形成装置

Info

Publication number
JP2003275992A
JP2003275992A JP2002081047A JP2002081047A JP2003275992A JP 2003275992 A JP2003275992 A JP 2003275992A JP 2002081047 A JP2002081047 A JP 2002081047A JP 2002081047 A JP2002081047 A JP 2002081047A JP 2003275992 A JP2003275992 A JP 2003275992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
paper
sewing machine
feed roller
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002081047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684506B2 (ja
Inventor
Tsunetoshi Tejima
恒利 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2002081047A priority Critical patent/JP3684506B2/ja
Priority to EP20020102897 priority patent/EP1346937A3/en
Priority to US10/329,337 priority patent/US7028598B2/en
Publication of JP2003275992A publication Critical patent/JP2003275992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684506B2 publication Critical patent/JP3684506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6635By feed roller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6635By feed roller
    • Y10T83/6636Pinch rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/664Roller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/664Roller
    • Y10T83/6649Supporting work at cutting station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械を大きくせずに縦ミシン目形成装置を折
機のフォーマーと折畳胴群の間の紙経路内に設置する。 【解決手段】 紙経路を挟んで紙送りローラー対を有す
る巻取紙輪転機の紙経路を走行する連続紙に縦ミシン目
34bを形成する縦ミシン目形成装置Cにおいて、1つ
の紙送りローラー対の一方の紙送りローラーの外周面に
溝3aを設けるとともに、この溝3aに対し紙を挟んで
対向し、作用動作の際にこの溝3aに刃先11aを入り
込ませて回転する縦ミシン刃11を有し、かつ縦ミシン
刃11の回転軸心を、前記紙送りローラー対の他方の紙
送りローラーの軸心と関係なく移動可能にした縦ミシン
刃機構Iを設けた構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、紙経路を挟んで
紙送りローラー対を有する巻取紙輪転機の前記紙経路を
走行する連続紙に縦ミシン目を形成する縦ミシン目形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記縦ミシン目形成装置の使用例の一例
である巻取紙輪転機の折機を図6に示す。図6に示す折
機A′は、図示しない印刷装置によって絵柄を印刷され
た連続紙Fを縦に2つ折りにするフォーマー37と、フ
ォーマー37の下流の紙経路に設けた少なくとも1対の
紙送りローラー38a、38bと、後で説明する折畳胴
群39によって裁断され、4つ折りされる連続紙Fの紙
幅方向の折目位置に、予め横ミシンを形成する横ミシン
刃胴40a及び横ミシン刃受胴40bから構成される横
ミシン目形成装置40と、連続紙Fを鋸・折胴39aで
裁断し、咥胴39bによって4つ折りにした折帳41を
作成する折畳胴群39と、折畳胴群39の下流で折帳4
1を搬送するコンベヤー42とから構成され、機械によ
ってはこの折帳41を8つ折りにすべくコンベヤー42
の上方に折畳ブレード43aを設け、この折畳ブレード
43aがコンベヤー42上を搬送される折帳41に作用
して、折帳41を8つ折りにするチョッパー折り装置4
3が設けられ、更に、上記チョッパー折り装置43で8
つ折りされる折帳41の折目位置に相当する連続紙Fの
縦方向の折目位置に、予め縦ミシン目を形成する縦ミシ
ン目形成装置が折畳胴群39の上流に設けられる。
【0003】そして、図6に示す折機A′において、連
続紙Fに縦ミシン目を形成する縦ミシン目形成装置を設
けた技術としては、特許第3034702号公報と特開
平10−114048号公報と特許第3166087号
公報に開示されるものがある。
【0004】特許第3034702号公報に開示される
ものは、フォーマーと折畳胴群までの紙経路で、連続紙
を挟むようにして縦ミシン刃胴と縦ミシン刃受胴から構
成される縦ミシン目形成装置を設け、これによって連続
紙に縦ミシン目を形成するものである。
【0005】特開平10−114048号公報に開示さ
れるものは、フォーマーと折畳胴群までの紙経路で、連
続紙を挟むようにして設けられた横ミシン目形成装置に
おいて、この横ミシン目形成装置を構成する横ミシン刃
胴の周面に縦ミシン目を形成する縦ミシン刃を取り付
け、横ミシン刃受胴の周面には縦ミシン刃の受部を設け
たもので、走行する連続紙に横ミシン目の形成とともに
縦ミシン目を形成するものである。
【0006】特許第3166087号公報に開示される
ものは、フォーマーと折畳胴群までの紙経路で、連続紙
を挟むようにして設けた紙送りローラー対の一方のロー
ラーである紙押えローラーの支持軸に縦ミシン刃を設
け、紙送りローラーの他方のローラーの周面には縦ミシ
ン刃の受部を設けたもので、これによって連続紙に縦ミ
シン目を形成するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の技術であ
る特許第3034702号公報と特開平10−1140
48号公報と特許第3166087号公報に示される縦
ミシン目形成装置では、次のような問題があった。
【0008】特許第3034702号公報に開示される
縦ミシン目形成装置はフォーマーから折畳胴群の紙経路
に、縦ミシン目形成装置を構成する縦ミシン刃胴と縦ミ
シン刃受胴を設けるので、フォーマーから折畳胴群まで
の紙経路に、縦ミシン目形成装置のスペースを設けなけ
ればならず、それだけ機械が大きなものとなった。
【0009】特開平10−114048号公報に開示さ
れる縦ミシン目形成装置は、縦ミシン目形成装置を構成
する縦ミシン刃と縦ミシン刃受部を、横ミシン目形成装
置の各胴に取り付けるため、連続紙に縦ミシン目の形成
をしない際には、横ミシン刃胴から縦ミシン刃を取り外
す作業が伴い、縦ミシン目の形成をする際には、横ミシ
ン刃胴へ縦ミシン刃を取り付ける作業が伴い、時間と労
力がかかり作業者の負担となっていた。
【0010】特許第3166087号公報に開示される
縦ミシン目形成装置は、連続紙を挟むようにして設けた
紙送りローラー対を構成する一方の紙押えローラーが連
続紙の紙厚に対応して移動するのに伴って縦ミシン刃も
移動し、連続紙に作用する縦ミシン刃の刃先の切り込み
が変化し、特に連続紙が厚くなると刃先による連続紙へ
の切り込み量が減少し、折畳みに適したミシン目の形成
が不十分となった。
【0011】この発明は上記従来の技術における問題を
解決するためになされたもので、機械を大きくせずに、
縦ミシン目の形成に際して縦ミシン刃の取り付け及び取
り外しなどの作業者の負担となる作業がなく、連続紙が
厚くなっても縦ミシン刃の連続紙への切り込み量が減少
せず、折畳みに適したミシン目の形成がなされる縦ミシ
ン目形成装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明に係る縦ミシン目形成装置は、紙経路を挟
んで紙送りローラー対を有する巻取紙輪転機の前記紙経
路を走行する連続紙に縦ミシン目を形成する縦ミシン目
形成装置において、1つの紙送りローラー対の一方の紙
送りローラーの外周面に溝を設けるとともに、この溝に
対し紙を挟んで対向し、作用動作の際にこの溝に刃先を
入り込ませて回転する縦ミシン刃を有し、かつ縦ミシン
刃の回転軸心を、前記紙送りローラー対の他方の紙送り
ローラーの軸心と関係なく移動可能にした縦ミシン刃機
構を設けた構成になっている。
【0013】また、この発明に係る縦ミシン目形成装置
は、紙経路を挟んで紙送りローラー対を有するととも
に、この紙経路を挟んで回転する一対の胴に備えられた
横ミシン刃と横ミシン刃受台が噛み合う横ミシン目形成
装置を有する巻取紙輪転機の紙経路を走行する連続紙に
縦ミシン目を形成する縦ミシン目形成装置において、1
つの紙送りローラー対の一方の紙送りローラーの外周面
に溝を設けるとともに、この溝に対し紙を挟んで対向
し、作用動作の際にこの溝に刃先を入り込ませて回転す
る縦ミシン刃を有し、かつ縦ミシン刃の回転軸心を、前
記紙送りローラー対の他方の紙送りローラーの軸心と関
係なく移動可能にした縦ミシン刃機構を設け、更に、横
ミシン刃と縦ミシン刃とが同期して回転するように横ミ
シン刃を備えた胴と縦ミシン刃機構とを連結する駆動伝
達手段を設けた構成になっている。
【0014】そして上記各縦ミシン目形成装置におい
て、縦ミシン刃機構を移動手段と連結して設け、縦ミシ
ン刃機構を、縦ミシン刃の刃先が紙送りローラー外周面
の溝に入り込んで連続紙に縦ミシン目を形成する作用動
作位置と、縦ミシン刃の刃先が紙送りローラー外周面の
溝に入り込まず連続紙に縦ミシン目を形成しない待機位
置との間を移動可能に設け、また、縦ミシン刃機構にお
ける縦ミシン刃の支持軸を、外周面に溝を設けた一方の
紙送りローラーと紙経路を挟んで対向する他方の紙送り
ローラーの支持軸とは別個に設けた構成になっている。
【0015】
【作 用】フォーマーと折畳胴群の間に設けられる紙送
りローラー対に縦ミシン目形成装置が組み込まれる。そ
して紙送りローラーにて引っ張られて送られる連続紙は
この紙送りローラー対を通る間に回転する縦ミシン刃に
て縦ミシン目が形成される。このとき、縦ミシン刃の回
転軸心は、紙送りローラー対の他方の紙送りローラーの
軸心と関係なく移動され、紙送りローラー対にて送られ
る連続紙の厚みと関係なく、所定の切り込み量の縦ミシ
ン目が形成される。
【0016】また、上記縦ミシン目形成装置のほかに、
横ミシン目形成装置を有する巻取紙輪転機の折機にあっ
ては、縦ミシン目形成装置の縦ミシン刃と、横ミシン目
形成装置の横ミシン刃とが同期して回転し、横ミシン刃
による連続紙に形成される横ミシン目の各ミシン目間の
一定の位置に、縦ミシン目の各ミシン目が順次形成され
る。
【0017】そして縦ミシン目形成装置による縦ミシン
目形成作動は、縦ミシン刃機構の縦ミシン刃の刃先が紙
送りローラー外周面の溝に入り込ませる作用動作位置と
することにより、連続紙に縦ミシン目が形成される。
【0018】また、縦ミシン刃の支持軸を紙送りローラ
ー対の他方の紙送りローラーの支持軸と別個にしたこと
により、縦ミシン刃の刃先の連続紙に対する作用動作位
置が紙送りローラー対の他方の紙押えローラーの連続紙
の紙厚に対応した移動位置に関係なく調節することがで
きる。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1から
図5に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態
における折機に用いられる縦ミシン目形成装置の構成を
示す斜視図、図2は図4のX−X矢視断面図、図3は図
1のY矢視図、図4は図1のZ矢視図、図5は図4のの
X−X矢視断面図で、移動手段の動作説明図である。
【0020】図1及び図2に示すように巻取紙輪転機の
折機Aでは、印刷部(図示せず)を通過し、フォーマー
(図示せず)によって縦に2つ折りされた連続紙Fは、
フレーム35,36間に設けられた紙送り手段Hを構成
する駆動ローラー1と紙押えローラー5,5aに挟まれ
引っ張られて下方向に送り出されるようになっている。
【0021】紙送り手段Hの下流には、横ミシン目形成
装置Bが設けられる。横ミシン目形成装置Bは、周面に
軸方向と平行に横ミシン刃24を設けた横ミシン刃胴2
5と、周面に軸方向と平行に横ミシン刃24の刃先を受
ける受台26を設けた横ミシン刃受胴27から構成され
ている。そして、横ミシン目形成装置Bを連続紙Fが通
過する際に、連続紙Fの幅方向に横ミシン目34aが形
成される。
【0022】紙送り手段Hの駆動ローラー1及び横ミシ
ン刃胴25と横ミシン刃受胴27は、連続紙Fを安定し
て走行させるように同じ周速度で駆動されるようになっ
ている。
【0023】また、紙送り手段Hと一部重複して縦ミシ
ン刃機構Iが設けられ、連続紙Fに縦ミシン目34bが
形成される。
【0024】以上の折機Aにおける連続紙Fへの縦ミシ
ン目34bの形成は、紙送り手段Hと縦ミシン刃機構I
と駆動伝達手段J及び移動手段Kから構成される縦ミシ
ン目形成装置Cによってなされるようになっている。
【0025】上記縦ミシン目形成装置Cの構成を次に説
明する。
【0026】1.紙送り手段H 紙送り手段Hは、図1、図2に示すフレーム35、36
に回転可能に軸部を支持された駆動ローラー1と、駆動
ローラー1の周面に連続紙Fの少なくとも幅方向両側を
押し付け、駆動ローラー1の回転に伴って回転する紙押
えローラー5,5aから構成されている。
【0027】図4に示す駆動ローラー1の幅方向の略中
央部には、縦ミシン刃11の刃先11aを入り込ませる
溝3aを周面に備えた受台3が設けられている。駆動ロ
ーラー1の一方の軸端部2はフレーム35の外側に突出
している。そしてこの軸端部2には歯付きプーリー4が
取り付けられ、歯付きプーリー4には図示しない駆動源
のプーリーとの間に、タイミングベルトなどの無端の歯
付きベルト28が巻き掛けられていて、これにより、駆
動ローラー1が回転駆動されるようになっている(図
3)。
【0028】紙押えローラー5、5aは、中央部がフレ
ーム35、36に両軸端を支持された軸7に角変位可能
に取り付けられたアーム6、6aの一方端に回転可能に
支持されている。アーム6、6aの他方端には、流体圧
シリンダー9、9aのロッド8、8aの先端部が角変位
可能に取り付けられている。
【0029】流体圧シリンダー9,9aの本体は、フレ
ーム35、36の内側面に設けたブラケット10、10
aに角変位可能に連結されており、この機構において、
流体圧シリンダー9、9aのロッド8、8aを伸縮操作
すると、紙押えローラー5、5aがアーム6、6aを介
して角変位するようになっている。
【0030】流体圧シリンダー9、9aのロッド8、8
aが伸長すると、アーム6、6a又はロッド8、8aの
一部がフレーム35,36の適宜な場所に設けた図示し
ないストッパーに押し当たって、紙押えローラー5、5
aは、連続紙Fの紙通し可能な隙間分を駆動ローラー1
から離隔した位置で停止するようになっている。
【0031】連続紙Fの紙通しの際は、後で説明する縦
ミシン刃機構Iの縦ミシン刃11が、前もって駆動ロー
ラー1から紙通し可能な隙間分だけ離隔されるので、紙
押えローラ5、5aが駆動ローラー1から離隔しても、
紙押えローラー5、5aの周面は縦ミシン刃11の軸1
3に接触しないようになっている。
【0032】そして、連続紙Fの紙通し後、ロッド8,
8aが縮退すると紙押えローラー5、5aは、駆動ロー
ラー1へ向かって角変位し、流体圧シリンダー9,9a
の適宜な設定圧力によって、駆動ローラー1の周面へ連
続紙Fを押し付ける。これにより紙送り手段Hは、駆動
ローラー1が駆動源からの駆動によって回転すると、連
続紙Fを下流へ送り出し得るように構成されている。
【0033】2.縦ミシン刃機構I 図1に示すフレーム35、36の間に設けた横ミシン目
形成装置Bの横ミシン刃受胴27の軸部には、縦ミシン
刃機構Iを構成するアーム16,16aの一方端が角変
位可能に取り付けられ、アーム16、16aの他方端に
は横ミシン刃受胴27の軸線と平行な軸13が回転可能
に取り付けられている。アーム16の他方端に取り付け
られた軸13の一方の軸端部14は、フレーム35に設
けた開口部35aを通過してフレーム35の外側に突出
している。
【0034】アーム16、16a間の軸13の中央部に
は、軸13の直径より大きい段付きのホルダー12が設
けられ、その段付き部にリング状の縦ミシン刃11がは
め込まれ、更に、リング状の押え部材12aを取り付け
て、ホルダー12とともに縦ミシン刃11の両側面を挟
んだ状態で、軸13に縦ミシン刃11が取り付けられて
いる。縦ミシン刃11は、一枚のリング状のものでも分
割した複数個の円弧状のものでもよい。
【0035】縦ミシン刃11の円周形状は、多数の弧状
の刃先11aと隣り合う刃先11aの間に形成された谷
部とが連なった形状になっており、隣り合う2つの刃先
11aのピッチが連続紙Fに形成される横ミシン目34
aの間隔の整数分の1に設けられている。
【0036】そして、刃先11aが走行する連続紙Fを
押し切って、すなわち、縦ミシン刃11の刃先11aが
紙送り手段Hの駆動ローラー1の受台3の溝3aに入り
込む際に連続紙Fを押し切って、連続紙Fに縦ミシン目
34bを形成し得るように構成されている。
【0037】3.駆動伝達手段J 図1、図4に示す横ミシン目形成装置Bの横ミシン刃受
胴27のフレーム35の開口部35aから外側に突出し
た軸端部27aには、歯付きプーリー31が取り付けら
れている。そして、縦ミシン目形成手段Iの軸13のフ
レーム35の開口部35aから外側へ突出した軸端部1
4には、歯付きプーリー15が取り付けられている。な
お、横ミシン目形成装置Bはこれの横ミシン目作成部の
周速度が連続紙Fの走行速度と同速度となるように図示
しない駆動装置にて回転駆動されるようになっている。
【0038】図3に示すように上記歯付きプーリー31
から歯付きプーリー15には、タイミングベルトなどの
無端の歯付きベルト29が巻き掛けられ、そのベルト張
りとして、アーム16の外側面にブラケット17が設け
られ、その端部がフレーム35の開口部35aから外側
へ突出し、プーリー18が取り付けられ、歯付きベルト
29を張る位置で歯付きベルト29にプーリー18が接
触している。
【0039】また、歯付きプーリー31と歯付きプーリ
ー15の歯数及び直径も同じにされているので、縦ミシ
ン刃11の回転数は、駆動側となる横ミシン刃受胴27
の回転数と同じである。また、図2で示す横ミシン刃受
胴27と作用動作位置Q(後に説明する)における縦ミ
シン刃11の軸中心から連続紙Fまでの距離は同じにさ
れているので、駆動伝達手段Jによる駆動伝達によっ
て、縦ミシン目形成手段Iの縦ミシン刃11が、横ミシ
ン目形成装置Bによって形成される連続紙Fの横ミシン
目34aに対して対称に、常に同じ位置関係で縦ミシン
目34bの各ミシン目の1つ1つを形成し得るようにな
っている。
【0040】したがって、縦ミシン目34bを形成され
た連続紙Fは、折畳胴群によって裁断され横ミシン目3
4aで4つ折りに折り畳まれると、縦ミシン目34bの
各ミシン目の1つ1つが重なり合った折帳ができる。更
に、この折帳がチョッパー装置によって縦ミシン目34
bで8つ折りに畳まれると、折帳の折畳み部分で重なり
合った縦ミシン目34bの各ミシン目に接着剤を浸透さ
せて、折帳の外側ページと内側ページを確実に接着させ
て製本することが可能となる。
【0041】また、例えば横ミシン刃受胴27の軸中心
から連続紙Fまでの距離が、それぞれ異なる場合でも、
横ミシン刃受胴27の連続紙Fに作用する円周位置にお
ける周速度に、縦ミシン刃11の連続紙Fに作用する円
周位置における周速度が整合するような歯数の歯付きプ
ーリーを設けて駆動伝達手段Jを構成することにより、
横ミシン目34aに対する縦ミシン目34bの関係を、
前記と同様に得ることができる。
【0042】4.移動手段K 移動手段Kは、図1、図2に示す縦ミシン刃機構Iの軸
13を支持するアーム16、16aの他方端の側方に突
出した突出部に、流体圧シリンダー20、20aのロッ
ド19、19aの先端部が角変位可能に取り付けられて
いる。流体圧シリンダー20、20aの本体は、フレー
ム35、36の内側面に設けたブラケット21、21a
に角変位可能に連結している。
【0043】したがって、流体圧シリンダー20、20
aのロッド19、19aを伸縮操作するとアーム16、
16aが横ミシン刃受胴27の軸部を中心に角変位し、
この角変位によってアーム16,16aに支持される軸
13が角変位するのに伴って、軸13に設けた縦ミシン
刃11も角変位するようになっている。
【0044】そして、図2、図4に示すようにロッド1
9、19aが伸長すると、縦ミシン刃11の刃先11a
は連続紙Fを貫通して駆動ローラー1の受台3の溝3a
に達した位置である作用動作位置Qで、アーム16、1
6a又はロッド19、19aの一部が、フレーム35、
36の内側面の適宜な場所に設けた図示しないストッパ
ーに押し当たって停止するようになっている。
【0045】また、図5に示すようにロッド19、19
aが縮退すると縦ミシン刃11の刃先11aは、駆動ロ
ーラー1及び連続紙Fから離隔した位置である待機位置
Rで、アーム16、16a又はロッド19、19aの一
部が、フレーム35、36の内側面の適宜な場所に設け
た図示しないストッパーに押し当たって停止するように
なっている。
【0046】縦ミシン刃11の作用動作位置Q又は待機
位置Rへの移動切換えは、流体圧シリンダー20、20
aの図示しないソレノイドバルブの電気的切換えスイッ
チを作業者が切り換えることで行われるようになってい
る。
【0047】以上のように、移動手段Kは、縦ミシン刃
11が作用動作位置Qと待機位置Rとの間を流体圧シリ
ンダー20、20aの作動操作によって角変位し、作用
動作位置Q又は待機位置Rで停止し得るような構成とな
っている。
【0048】次に動作の説明をする。まず、折機Aにお
ける連続紙Fの紙通しに際しては、図5に示す流体圧シ
リンダー20、20aのロッド19、19aを縮退さ
せ、縦ミシン刃11を待機位置Rで停止させる。そし
て、流体圧シリンダー9、9aのロッド8、8aを伸長
させて縦ミシン刃11と紙押えローラー5,5aを、駆
動ローラー1から離隔する方向に移動させる。
【0049】連続紙Fが紙通しされた後、流体圧シリン
ダー9、9aのロッド8、8aを縮短して紙押えローラ
ー5,5aによって連続紙Fを駆動ローラー1に押し付
ける。続いて機械が起動すると、紙送り手段Hによって
連続紙Fは引っ張られて送られるとともに、横ミシン目
形成装置Bによって横ミシン34aが形成される。
【0050】そして、連続紙Fが走行状態になった後、
作業者によって流体シリンダー20、20aの図示しな
いソレノイドバルブの電気的切換えスイッチが切り換え
られると、流体圧シリンダー20、20aのロッド1
9、19aが伸長し、縦ミシン刃11が作用動作位置Q
へ移動し、連続紙Fに縦ミシン目34bが形成される。
この縦ミシン刃11の作用動作位置Qへの移動によっ
て、横ミシン刃24により連続紙Fに形成される横ミシ
ン目34aと横ミシン目34aの間での一定の位置に、
縦ミシン目34bの各ミシン目が順次形成される。
【0051】なお、この実施の形態では、縦ミシン刃1
1の回転軸心を、紙送りローラー対の他方の紙送りロー
ラー5,5aの軸心と関係なく移動可能にするための構
成として、縦ミシン刃11の支持軸13を、前記他方の
紙送りローラー5,5aの支持軸とは別個に設けた構成
にした例を示したが、このような構成のほかに、紙送り
ローラー対の他方の紙送りローラー5,5aの支持軸に
偏心軸受を角変位可能に支持し、この偏心軸受の偏心位
置に縦ミシン刃11の支持軸13を軸受にて支持するよ
うにし、偏心軸受を角変位することにより縦ミシン刃1
1を作用動作位置Qと待機位置Rにするようにしてもよ
い。
【0052】
【発明の効果】この発明の縦ミシン目形成装置では、連
続紙を引っ張り送る紙送りローラー対に縦ミシン目形成
装置が組み込まれることにより、折機のフォーマーから
折畳胴群までの紙経路で、スペースをとらず折機を大き
くすることなく縦ミシン目形成装置を設置することがで
きる。
【0053】また、連続紙へ縦ミシン目を形成する作業
では、作業者が移動手段の容易な切り換え操作によっ
て、縦ミシン刃を作用位置又は待機位置に移動できるの
で、作業者は時間と労力を掛けることなく作業の負担が
軽減され、作業効率を高めることができる。
【0054】そして、縦ミシン目形成装置の縦ミシン刃
の位置が、紙送りローラー対の他方の紙送りローラー対
の位置に関係なく変えることができることにより、連続
紙が厚くなっても、紙送りローラー対による引っ張り送
り力に関係なく折畳みに適した縦ミシン目が形成され得
るので、折帳の折畳み精度を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態における折機の縦ミシン
目形成装置の構成を示す斜視図である。
【図2】図4のX−X矢視一部断面図である。
【図3】図1のY矢視図である。
【図4】図1のZ矢視図である。
【図5】図4のX−X矢視断面図で移動手段の動作説明
図である。
【図6】従来の巻取紙輪転機の折機の構成を示す概略構
成図である。
【符号の説明】
A…折機 A′…折機
B…横ミシン目形成装置 C…縦ミシン目形成装置 F…連続紙
H…紙送り手段 I…縦ミシン刃機構 J…駆動伝達手段
K…移動手段 Q…作用動作位置 R…待機位置 1…駆動ローラー 2…軸端部
3…受台 3a…溝 4…歯付きプーリー
5…紙押えローラー 5a…紙押えローラー 6…アーム
6a…アーム 7…軸 8…ロッド
8a…ロッド 9…流体圧シリンダー 9a…流体圧シリンダー 10…ブラケット 11…縦ミシン刃 12…ホルダー 12a…押え部材
13…軸 14…軸端部 15…歯付きプーリー
16…アーム 16a…アーム 17…ブラケット
18…プーリー 19…ロッド 19a…ロッド 20…流体圧シリンダー 20a…流体圧シリンダー 21…ブラケット 21a…ブラケット
24…横ミシン刃 25…横ミシン刃胴 26…受台
27…横ミシン刃受胴 27a…軸端部 28…歯付きベルト
29…歯付きベルト 30…歯付きプーリー 31…歯付きプーリー
32…プーリー 33…ブラケット 34a…横ミシン目
34b…縦ミシン目 35…フレーム 35a…開口部
36…フレーム 37…フォーマー 38a…紙送りローラー
38b…紙送りローラー 39…折畳胴群 39a…鋸・折胴
39b…咥胴 40…横ミシン目形成装置 40a…横ミシン刃胴 40b…横ミシン刃受胴 41…折帳 4
2…コンベヤー 43…チョッパー折装置 43a…折畳ブレード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙経路を挟んで紙送りローラー対を有す
    る巻取紙輪転機の前記紙経路を走行する連続紙に縦ミシ
    ン目を形成する縦ミシン目形成装置において、 1つの紙送りローラー対の一方の紙送りローラーの外周
    面に溝を設けるとともに、この溝に対し紙を挟んで対向
    し、作用動作の際にこの溝に刃先を入り込ませて回転す
    る縦ミシン刃を有し、かつ縦ミシン刃の回転軸心を、前
    記紙送りローラー対の他方の紙送りローラーの軸心と関
    係なく移動可能にした縦ミシン刃機構を設けたことを特
    徴とする縦ミシン目形成装置。
  2. 【請求項2】 紙経路を挟んで紙送りローラー対を有す
    るとともに、この紙経路を挟んで回転する一対の胴に備
    えられた横ミシン刃と横ミシン刃受台が噛み合う横ミシ
    ン目形成装置を有する巻取紙輪転機の紙経路を走行する
    連続紙に縦ミシン目を形成する縦ミシン目形成装置にお
    いて、 1つの紙送りローラー対の一方の紙送りローラーの外周
    面に溝を設けるとともに、この溝に対し紙を挟んで対向
    し、作用動作の際にこの溝に刃先を入り込ませて回転す
    る縦ミシン刃を有し、かつ縦ミシン刃の回転軸心を、前
    記紙送りローラー対の他方の紙送りローラーの軸心と関
    係なく移動可能にした縦ミシン刃機構を設け、更に、横
    ミシン刃と縦ミシン刃とが同期して回転するように横ミ
    シン刃を備えた胴と縦ミシン刃機構とを連結する駆動伝
    達手段を設けたことを特徴とする縦ミシン目形成装置。
  3. 【請求項3】 縦ミシン刃機構を移動手段と連結して設
    け、縦ミシン刃機構を、縦ミシン刃の刃先が紙送りロー
    ラー外周面の溝に入り込んで連続紙に縦ミシン目を形成
    する作用動作位置と、縦ミシン刃の刃先が紙送りローラ
    ー外周面の溝に入り込まず連続紙に縦ミシン目を形成し
    ない待機位置との間を移動可能に設けた、請求項1又は
    請求項2に記載の縦ミシン目形成装置。
  4. 【請求項4】 縦ミシン刃機構における縦ミシン刃の支
    持軸を、外周面に溝を設けた一方の紙送りローラーと紙
    経路を挟んで対向する他方の紙送りローラーの支持軸と
    は別個に設けた、請求項1又は請求項2又は請求項3に
    記載の縦ミシン目形成装置。
JP2002081047A 2002-03-22 2002-03-22 縦ミシン目形成装置 Expired - Fee Related JP3684506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081047A JP3684506B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 縦ミシン目形成装置
EP20020102897 EP1346937A3 (en) 2002-03-22 2002-12-27 Apparatus for longitudinally perforating a web of paper in a rotary printing press
US10/329,337 US7028598B2 (en) 2002-03-22 2002-12-27 Apparatus for longitudinally perforating a web of paper in a rotary printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081047A JP3684506B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 縦ミシン目形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003275992A true JP2003275992A (ja) 2003-09-30
JP3684506B2 JP3684506B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=27785364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081047A Expired - Fee Related JP3684506B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 縦ミシン目形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7028598B2 (ja)
EP (1) EP1346937A3 (ja)
JP (1) JP3684506B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545726B1 (ko) * 2003-11-14 2006-01-24 주식회사 장수연마 절취선이 구비된 롤형 연마지와 절취선 제조장치
JP2007217141A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転印刷機
JP2011190062A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Olympus Corp ミシン目装置、及びこのミシン目装置を搭載した画像記録装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676127B2 (en) 1997-03-13 2004-01-13 Shuffle Master, Inc. Collating and sorting apparatus
US6254096B1 (en) 1998-04-15 2001-07-03 Shuffle Master, Inc. Device and method for continuously shuffling cards
US6655684B2 (en) 1998-04-15 2003-12-02 Shuffle Master, Inc. Device and method for forming and delivering hands from randomly arranged decks of playing cards
US8590896B2 (en) 2000-04-12 2013-11-26 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Card-handling devices and systems
US7677565B2 (en) 2001-09-28 2010-03-16 Shuffle Master, Inc Card shuffler with card rank and value reading capability
US8616552B2 (en) 2001-09-28 2013-12-31 Shfl Entertainment, Inc. Methods and apparatuses for an automatic card handling device and communication networks including same
US8337296B2 (en) 2001-09-28 2012-12-25 SHFL entertaiment, Inc. Method and apparatus for using upstream communication in a card shuffler
US7753373B2 (en) 2001-09-28 2010-07-13 Shuffle Master, Inc. Multiple mode card shuffler and card reading device
US8011661B2 (en) 2001-09-28 2011-09-06 Shuffle Master, Inc. Shuffler with shuffling completion indicator
US6886829B2 (en) 2002-02-08 2005-05-03 Vendingdata Corporation Image capturing card shuffler
US7461843B1 (en) 2002-08-23 2008-12-09 Elixir Gaming Technologies, Inc. Automatic card shuffler
US8490972B1 (en) 2002-08-23 2013-07-23 Shfl Entertainment, Inc. Automatic card shuffler
US7644923B1 (en) 2002-08-23 2010-01-12 Shuffle Master, Inc. Automatic card shuffler with dynamic de-doubler
US7861631B2 (en) * 2003-07-03 2011-01-04 Elk Premium Building Products, Inc. System and method for cutting roofing shingles
US20060066048A1 (en) 2004-09-14 2006-03-30 Shuffle Master, Inc. Magnetic jam detection in a card shuffler
US20060229184A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Creaser
US7764836B2 (en) 2005-06-13 2010-07-27 Shuffle Master, Inc. Card shuffler with card rank and value reading capability using CMOS sensor
US7556266B2 (en) 2006-03-24 2009-07-07 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Card shuffler with gravity feed system for playing cards
NL1031597C2 (nl) * 2006-04-13 2007-10-16 Fuji Seal Europe Bv Inrichting voor het uit een strook hoesvormig foliemateriaal vervaardigen van hoesvormige folie-omhullingen.
US8342525B2 (en) 2006-07-05 2013-01-01 Shfl Entertainment, Inc. Card shuffler with adjacent card infeed and card output compartments
US8579289B2 (en) 2006-05-31 2013-11-12 Shfl Entertainment, Inc. Automatic system and methods for accurate card handling
US8353513B2 (en) 2006-05-31 2013-01-15 Shfl Entertainment, Inc. Card weight for gravity feed input for playing card shuffler
US8070574B2 (en) 2007-06-06 2011-12-06 Shuffle Master, Inc. Apparatus, system, method, and computer-readable medium for casino card handling with multiple hand recall feature
DE102006051359A1 (de) * 2006-10-27 2008-04-30 Khs Ag Schneidwerk für ein Etikettieraggregat sowie Etikettieraggregat mit einem solchen Schneidwerk
US8919775B2 (en) 2006-11-10 2014-12-30 Bally Gaming, Inc. System for billing usage of an automatic card handling device
NL1033245C2 (nl) * 2007-01-17 2008-07-18 Fuji Seal Europe Bv Inrichting voor het uit een strook hoesvormig foliemateriaal vervaardigen van hoesvormige folie-omhullingen.
DE102007019864B4 (de) * 2007-04-23 2011-06-22 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Längsperforationsvorrichtungen für eine Rollenrotationsdruckmaschine mit mindestens einem Perforiermesser
DE102007049636A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum rotativen Rillen von flächigen Druckerzeugnissen
DE102007062863A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Einrichtung zum Verspannen von Wellen
US8967621B2 (en) 2009-04-07 2015-03-03 Bally Gaming, Inc. Card shuffling apparatuses and related methods
US7988152B2 (en) 2009-04-07 2011-08-02 Shuffle Master, Inc. Playing card shuffler
JP4811500B2 (ja) * 2009-06-18 2011-11-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 紙折り装置、およびこれを用いた後処理装置
US8312798B2 (en) * 2010-05-18 2012-11-20 Eastman Kodak Company Slitter with translating cutting devices
US8800993B2 (en) 2010-10-14 2014-08-12 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Card handling systems, devices for use in card handling systems and related methods
US8485527B2 (en) 2011-07-29 2013-07-16 Savant Shuffler LLC Card shuffler
US9731190B2 (en) 2011-07-29 2017-08-15 Bally Gaming, Inc. Method and apparatus for shuffling and handling cards
EP2610201B1 (de) * 2011-12-27 2014-04-23 Multigraf AG Vorrichtung zur Bearbeitung eines flachen Prozessguts
US8960674B2 (en) 2012-07-27 2015-02-24 Bally Gaming, Inc. Batch card shuffling apparatuses including multi-card storage compartments, and related methods
US9378766B2 (en) 2012-09-28 2016-06-28 Bally Gaming, Inc. Card recognition system, card handling device, and method for tuning a card handling device
US9511274B2 (en) 2012-09-28 2016-12-06 Bally Gaming Inc. Methods for automatically generating a card deck library and master images for a deck of cards, and a related card processing apparatus
KR20160144440A (ko) 2014-04-11 2016-12-16 발리 게이밍, 인코포레이티드 카드를 셔플링 및 처리하는 방법 및 장치
US9474957B2 (en) 2014-05-15 2016-10-25 Bally Gaming, Inc. Playing card handling devices, systems, and methods for verifying sets of cards
US9566501B2 (en) 2014-08-01 2017-02-14 Bally Gaming, Inc. Hand-forming card shuffling apparatuses including multi-card storage compartments, and related methods
USD764599S1 (en) 2014-08-01 2016-08-23 Bally Gaming, Inc. Card shuffler device
US9504905B2 (en) 2014-09-19 2016-11-29 Bally Gaming, Inc. Card shuffling device and calibration method
EP3357654A4 (en) * 2015-09-29 2019-06-12 Horizon International Inc. METHOD FOR FORMATION OF NOTEBOOK AND MACHINE FOR FOLDING PAPER
US9993719B2 (en) 2015-12-04 2018-06-12 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Card handling devices and related assemblies and components
US10933300B2 (en) 2016-09-26 2021-03-02 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Card handling devices and related assemblies and components
US10339765B2 (en) 2016-09-26 2019-07-02 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Devices, systems, and related methods for real-time monitoring and display of related data for casino gaming devices
US11376489B2 (en) 2018-09-14 2022-07-05 Sg Gaming, Inc. Card-handling devices and related methods, assemblies, and components
US11896891B2 (en) 2018-09-14 2024-02-13 Sg Gaming, Inc. Card-handling devices and related methods, assemblies, and components
US11338194B2 (en) 2018-09-28 2022-05-24 Sg Gaming, Inc. Automatic card shufflers and related methods of automatic jam recovery
JP7322584B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
PH12020050309A1 (en) 2019-09-10 2021-03-22 Shuffle Master Gmbh And Co Kg Card-handling devices with defect detection and related methods
US11173383B2 (en) 2019-10-07 2021-11-16 Sg Gaming, Inc. Card-handling devices and related methods, assemblies, and components

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US123723A (en) * 1872-02-13 Improvement in saving-machines
US852375A (en) * 1906-02-19 1907-04-30 Nat Perforating Machine Company Paper perforating or impressing machine.
US1258599A (en) * 1917-09-10 1918-03-05 Mengel Box Company Machine for cutting or trimming box-blanks.
US2821915A (en) * 1954-05-03 1958-02-04 Katz Nathan Means for intermittently perforating and skipping a predetermined number of sheets
US3152501A (en) * 1960-12-27 1964-10-13 Nassar Frederick Paper perforating attachment for printing press
US3768101A (en) * 1972-02-18 1973-10-30 Vulcan Corp Trimming apparatus
US3855890A (en) * 1972-12-20 1974-12-24 Xerox Corp Slitter/perforator apparatus
US4159661A (en) * 1977-07-05 1979-07-03 Egan Machinery Company Rotary cutter
JPS602553A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 巻取紙ほぐれ止めテ−プ処理方法および装置
US4524962A (en) * 1984-09-07 1985-06-25 Penn Lithographics, Inc. Pre-fold, web scoring apparatus for signature folding machines
EP0228717B1 (en) * 1985-12-02 1992-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web slitting apparatus
EP0404225A3 (en) 1989-06-19 1992-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio receiver
JPH0688222B2 (ja) 1989-11-27 1994-11-09 松下電工株式会社 部品装着機の吸着方法
US5045045A (en) * 1990-03-15 1991-09-03 D & D Enterprises Skip-scorer, skip-perforator for use with printing press systems
JPH0812493B2 (ja) * 1991-02-07 1996-02-07 松下電送株式会社 画像記録装置
US5131901A (en) * 1991-07-01 1992-07-21 Moll Richard J Scoring and perforating apparatus
JP3166087B2 (ja) 1992-01-29 2001-05-14 東芝機械株式会社 アジロ製本用ミシン入れ方法および装置
JP3339717B2 (ja) 1992-05-08 2002-10-28 日立金属株式会社 シート材切断装置
JP3034702B2 (ja) 1992-08-26 2000-04-17 東芝機械株式会社 縦ミシン装置
CA2114672C (en) * 1993-11-12 1999-03-16 Aaron U. Jones Sawing apparatus
US5826474A (en) * 1995-04-07 1998-10-27 Pitney Bowes Inc. Trim strip deflector
JPH10114048A (ja) 1996-10-11 1998-05-06 Toshiba Mach Co Ltd 輪転印刷機の折機のミシン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545726B1 (ko) * 2003-11-14 2006-01-24 주식회사 장수연마 절취선이 구비된 롤형 연마지와 절취선 제조장치
JP2007217141A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転印刷機
JP2011190062A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Olympus Corp ミシン目装置、及びこのミシン目装置を搭載した画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1346937A2 (en) 2003-09-24
US7028598B2 (en) 2006-04-18
US20030177918A1 (en) 2003-09-25
JP3684506B2 (ja) 2005-08-17
EP1346937A3 (en) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003275992A (ja) 縦ミシン目形成装置
EP0198495A2 (en) Web winding machine and method
JP3378018B2 (ja) ウエブ輪転印刷機のためのウエブ
RU2095250C1 (ru) Устройство для изготовления многослойного рукава из бумажных полотен
US20100101386A1 (en) Variable signature length web cutting apparatus
JP4943620B2 (ja) 印刷機のためのロータリおよびジョー複合紙折り機
US3784186A (en) Method of and apparatus for making pleated and folded articles from a web
US10391664B2 (en) Device and method for producing bags
RU2282575C2 (ru) Фальцаппараты
JPH0475964A (ja) 輪転機のチョッパー折り料紙規制装置
JPH0976460A (ja) フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置
JP4488451B2 (ja) 輪転印刷機用の折り機における縦折り装置、折り機、および縦折り装置の調節方法
JPH09136758A (ja) 横方向目打ち機の調整機構
JP3415115B2 (ja) 折畳装置のガイド装置
JP3740143B2 (ja) 折畳みローラー装置
JPH11106129A (ja) 用紙切断装置
GB339256A (en) Improvements in paper ruling, cutting and folding machines
JP4699173B2 (ja) 輪転印刷機用ウェブ処理装置,折機及びバリアブルカットオフ輪転印刷機並びに輪転印刷機の胴の周速度変更方法
JP3477343B2 (ja) 輪転機折り部の紙引き装置
JPS5921157Y2 (ja) 輪転印刷機におけるミシン目孔加工位置調整装置
US2110901A (en) Web cutting mechanism for printing machines
JPH05201611A (ja) アジロ製本用ミシン入れ方法および装置
JPH10138450A (ja) 頁物印刷物の生産機械
JP2004277070A (ja) 輪転印刷機に設備する折機
JP3355457B2 (ja) ニッピングローラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees