JPH10138450A - 頁物印刷物の生産機械 - Google Patents

頁物印刷物の生産機械

Info

Publication number
JPH10138450A
JPH10138450A JP8303024A JP30302496A JPH10138450A JP H10138450 A JPH10138450 A JP H10138450A JP 8303024 A JP8303024 A JP 8303024A JP 30302496 A JP30302496 A JP 30302496A JP H10138450 A JPH10138450 A JP H10138450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
rotary
sheet
printed matter
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8303024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695018B2 (ja
Inventor
Ryoichi Sugano
僚一 菅野
Akira Ishikawa
石川  晃
Takao Namiki
孝夫 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAKOSHI KK
Original Assignee
MIYAKOSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAKOSHI KK filed Critical MIYAKOSHI KK
Priority to JP30302496A priority Critical patent/JP3695018B2/ja
Publication of JPH10138450A publication Critical patent/JPH10138450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695018B2 publication Critical patent/JP3695018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 頁物の印刷物を能率よく生産できるように
する。 【解決手段】 輪転紙5を支持してこれを繰り出し給紙
する給紙部1と、給紙部から給紙される輪転紙を幅方向
中間で切断するスリッタ7と、スリッタにて切断された
一方の切断輪転紙を他方の切断輪転紙と同列状になるよ
うに折り曲げるターンバー装置8と、上記2枚の切断輪
転紙の一方の切断輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷
装置と他方の切断輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷
装置を同列状に配置してなる印刷部2と、印刷部にて印
刷された両切断輪転紙を丁合する丁合装置9と天地方向
に切断すると共に、印刷物の天地サイズの変化に応じて
同期するようにしたシートカット装置10とシートカッ
トされたカット紙を横折りする横折り装置12aと縦折
りする縦折り装置12bとを有する加工部3とから構成
され、この加工部の横折り装置の横折り作動位置を印刷
物の天地サイズの変化に応じて天地方向に可変できるよ
うにした構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換胴型輪転印刷
装置を用いた頁物印刷物の生産機械に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】頁物印刷物の生産手段としては、枚葉式
の印刷機による場合と、オフセット輪転機等の輪転印刷
機による場合があるが、それぞれ一長一短がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、枚葉式の印
刷機による場合は、印刷サイズはフォーム印刷機同様可
変式だが、用紙が1枚1枚間隔をおいて断続的に送られ
るため、生産速度が遅い。また、折り作業は通常別工程
で、折り機にかける必要があり、オフセット輪転機(オ
フ輪)のように折り帳として排出されないので、この折
り工程においても生産速度が遅かった。そしてこの枚葉
紙の場合の折り機はバックル折りを行う機構であるた
め、天地サイズは可変式となるが生産速度が遅いという
欠点がある。
【0004】また、用紙は1枚1枚ペラで機械の中を走
行しているため、オフ輪やBF機のように、1台の機械
で2パーツ(2枚の用紙)給紙し、2枚別々に印刷され
たものを丁合し、排紙するのは極めて難かしい。そのた
め、同一時間で倍の生産性を得るには、印刷機の幅を広
くし、2列で印刷し、排紙するしかない。さらに、左右
の用紙を交互に丁合し、折り機にかける必要があり、そ
のための装置が必要である。
【0005】一方、オフセット輪転機による頁物作成時
の問題点としては、印刷胴は固定式で、天地サイズが固
定であったため、印刷物のサイズが機械によって限定さ
れてしまい、例えば、A系列機でB系列の頁物印刷物は
生産できず、各系列毎に専用機を必要としていた。ま
た、折り機も横折りには、速度を速くできるシリンダ折
りを用いるが、天地サイズは可変になっていない。
【0006】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、2パーツ同時に合わせて、輪転機で連続的にイン
ラインにて頁物印刷物を生産でき、また幅、天地の両方
向の印刷サイズが可変となり、A系列、B系列、その他
の多種の頁物印刷物が生産できるようにした頁物印刷物
の生産機械を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1記載の頁物印刷物の生産機械
は、輪転紙を支持してこれを繰り出し給紙する給紙部
と、給紙部から給紙される輪転紙を幅方向中間で切断す
るスリッタと、スリッタにて切断された一方の切断輪転
紙を他方の切断輪転紙と同列状になるように折り曲げる
ターンバー装置と、上記2枚の切断輪転紙の一方の切断
輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷装置と他方の切断
輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷装置を同列状に配
置してなる印刷部と、印刷部にて印刷された両切断輪転
紙を丁合する丁合装置と天地方向に切断すると共に、印
刷物の天地サイズの変化に応じて同期するようにしたシ
ートカット装置とシートカットされたカット紙を横折り
する横折り装置と縦折りする縦折り装置とを有する加工
部とから構成され、この加工部の横折り装置の横折り作
動位置を印刷物の天地サイズの変化に応じて天地方向に
可変できるようにした構成となっている。
【0008】また、請求項2記載の頁物印刷物の生産機
械は、2個の輪転紙を支持して2枚の輪転紙を繰り出し
給紙する給紙部と上記2枚の輪転紙の一方の輪転紙を印
刷する交換胴式の輪転印刷装置と他方の輪転紙を印刷す
る交換胴式の輪転印刷装置を同列状に配置してなる印刷
部と、印刷部にて印刷された両輪転紙を丁合する丁合装
置と天地方向に切断すると共に、印刷物の天地サイズの
変化に応じて同期するようにしたシートカット装置とシ
ートカットされたカット紙を横折りする横折り装置と縦
折りする縦折り装置とを有する加工部とから構成され、
この加工部の横折り装置の横折り作動位置を印刷物の天
地サイズの変化に応じて天地方向に可変できるようにし
た構成となっている。
【0009】さらに、請求項3記載の頁物印刷物の生産
機械は、請求項1または2記載の頁物印刷物の生産機械
における横折り装置を、カット紙の天地方向の中間に折
れ目をつけるブレードを設けたブレード胴部材と、カッ
ト紙の先端を咥える咥え装置を設けた咥えスリーブ部材
とからなると共に、この両部材を回転方向に位相変化可
能にした爪胴と、この爪胴にてつけられた折り目を咥え
てカット紙を横折りする咥えへらを有する咥え胴とにて
構成し、上記爪胴の咥えスリーブ部材とブレード胴部材
のそれぞれを、一方の回転位相に対して他方の回転位相
を可変する機構を介して回転駆動源に連結し、また咥え
装置の放しタイミングを設定するカム部材を上記咥えス
リーブ部材の動きと連動して可変とした構成となってい
る。
【0010】
【作 用】上記請求項1記載の頁物印刷物の生産装置
では、給紙部に支持された1個の輪転紙は、これの繰り
出し走行に従って、スリッタにて幅方向中央で2分さ
れ、その一方の切断輪転紙は、ターンバー装置にて折り
曲げられて、他方の切断輪転紙の上側あるいは下側に位
置される。
【0011】この両切断輪転紙は上下に離して同列状に
なって印刷部へ供給され、それぞれ別々に印刷されて加
工部へ供給される。加工部では、まず丁合装置にて丁合
され、シートカット装置にて天地方向にカットされ、横
折り装置にて横折りされ、ついで縦折り装置にて縦折り
されて16頁の印刷物が作成される。また8頁の印刷物
を作成する場合は縦折り装置を用いない。
【0012】上記印刷物の天地方向のサイズが変更され
る場合には、印刷部の各印刷装置の印刷ユニットを構成
する交換胴を交換すると共に、シートカット装置のカッ
ト刃を1面で1回転して所定の長さに用紙を切断するよ
うに同期回転させ、さらに、横折り装置では、爪胴を構
成するブレード胴部材に対する咥えスリーブ部材の位相
を変えて、カット紙の天地方向のサイズ変更に備える。
【0013】請求項2記載の機械では、2個の輪転紙が
給紙部に支持され、それぞれの輪転紙が直接印刷部に繰
り出し供給される。印刷部以下の作用は上記請求項1記
載のものと同様である。
【0014】請求項3記載の機械では、爪胴を構成する
ブレード胴部材と咥えスリーブ部材とは、回転駆動源に
て一体回転される。そしてこの一方の部材の回転駆動系
に介装した回転位相を可変する機構を駆動することによ
り、この一方の部材の回転位相と他方の部材の回転位相
が天地方向にずれて、カット紙の天地方向のサイズ変更
に対応される。そしてこれと連動して咥え装置の放しタ
イミングを設定するカム部材の位相がずらされ、横折り
されたカット紙の咥え装置による放しタイミングが設定
される。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図面は本発明方法を実施するためのマル
チタイプのオフセット輪転機(オフ輪)を示すもので、
輪転機の走行方向上流側から、給紙部1、印刷部2、加
工部3、スタッカ部4とを有している。
【0016】給紙部1は、2枚の輪転紙を幅方向同一位
置で重ね合わせ状にして給紙できるようになっていて、
図1,図2に示す構成では、1個の輪転紙5を支持する
架台6と、この架台6から繰り出される輪転紙5を1/
2の幅に切断するスリッタ7と、このスリッタ7にて切
断された2枚の切断輪転紙5a,5bのうちの、一方の
切断輪転紙5aを他方の切断輪転紙5bの下側(上側で
もよい)へ折り曲げ移動させ、両切断輪転紙5a,5b
が、幅方向に同一位置となって印刷部2へ送るターンバ
ー装置8とを有している。
【0017】印刷部2は複数、例えば、第1,第2,第
3,第4の輪転印刷装置2a,2b,2c,2dが輪転
紙の走行方向に所定の間隔で配列されている。そしてこ
の印刷部2における各切断輪転紙5a,5bの走行経路
は、上下方向に位置をずらせた第1,第2の経路A,B
有しており、下側に位置する第1の走行経路Aは、第
1,第2の輪転印刷装置2a,2bの印刷ユニット2
a′,2b′を通り、その後第2,第3の輪転印刷装置
2c,2dをバイパスする経路となっており、上側に位
置する第2の走行経路Bは、第1,第2の輪転印刷装置
2a,2bをバイパスし、その後第3,第4の輪転印刷
装置2c,2dの印刷ユニット2c′,2d′を通るよ
うになっている。
【0018】上記各輪転印刷装置2a〜2dの印刷ユニ
ット2a′〜2d′は交換胴方式となっていて、印刷物
の天地サイズの変更に応じて交換可能になっている。
【0019】加工部3には上記印刷部2の第1,第2の
走行経路A,Bが合流した1つの走行経路となってい
て、その上流側から、2枚の切断輪転紙5a,5bを丁
合する丁合装置9、輪転紙にミシン目入れやパンチ穴加
工を行う加工装置10、輪転紙を天地方向に所定の長さ
に切断するシートカット装置11、天地方向に2つ折り
(シリンダ折り)する横折り装置12a、2つ折りした
シートを縦折り(チョッパ折り)する縦折り装置12b
とを有している。
【0020】この加工部3におけるシートカット装置1
1は印刷部2における天地サイズ変更に応じてカット刃
を1面で1回転させ、用紙を所定の長さに切断するよう
になっている。また横折り装置12aは上記天地サイズ
の変更に応じて折り位置が天地方向に調節できるように
なっている。
【0021】横折り装置12aは図3から図6に示すよ
うになっていて、シートカット装置11にてカットされ
たカット紙5′の走行方向と同一方向に回転する爪胴1
3と、この爪胴13の下流側に位置し、かつこれと接触
して等速で逆方向に回転する咥え胴14とからなってい
る。
【0022】爪胴13には、カット紙5′の先端を咥え
る咥え装置15と、カット紙5′の天地方向の中間を押
して折り目をつけるブレード16とが、咥え装置15の
方が回転方向上流側になるように円周方向に位置をずら
せて、かつそれぞれが軸心に対して対称位置に2組ずつ
設けてある。一方咥え胴14には上記カット紙5′の折
り目部を咥え保持する咥えへら17が設けてある。
【0023】上記爪胴13におけるブレード16は、こ
れの先端が爪胴13の円周面より所定寸法だけ突出する
ようにして固定されている。
【0024】咥え装置15は爪受け台18と、この爪受
け台18に対して接離可能にした咥え爪19と、紙当て
ストッパ19aとからなっている。そして咥え爪19は
ばね20にて咥え方向に付勢された回動部材21に固着
されており、この回動部材21は、これに設けてあるカ
ムローラ22がフレーム側に固着された咥え用カム23
aと、フレーム側に回転可能に支持された放し用カム2
3bに転接することにより、咥え作動と、放し作動がな
されるようになっている。
【0025】一方咥え胴14における咥えへら17も略
同様に、ばね24にて咥え方向に付勢された回動部材2
5に固着されており、この回動部材25は、これに設け
てあるカムローラ26がフレーム側に固着された咥え用
カム27aと放し用カム27bに転接することにより、
咥え作動と放し作動がなされるようになっている。
【0026】このように構成された横折り装置12aの
上流側に位置する送りコンベヤ11aの送り速度は、シ
ートカット装置11の回転速度、すなわち、頁物印刷物
の生産機械としての用紙の走行速度より少し速くなって
おり、シートカット装置11にてカットされたカット紙
5′はこの送りコンベヤ11aにて後続の用紙より少し
速く送られてこれから切り離されると共に、その先端が
切離し後のカット紙走行速度よりも少し遅い周速で回転
している横折り装置12aの爪胴13に設けた咥え装置
15の紙当てストッパ19aに突き当ってそろえられる
ようになっている。
【0027】上記爪胴13における咥え装置15は爪胴
13の円周方向に移動できるようになっていて、カット
紙5′の天地方向寸法の変更に応じてブレード16に対
する間隔が調節できるようになっている。すなわち、図
5に示すように、爪胴13はブレード16を固着したブ
レード胴部材13aと、咥え装置15を有する咥えスリ
ーブ部材13bとからなっていて、ブレード胴部材13
aの直径方向両に設けた切欠き部28a,28b内にそ
れぞれ咥えスリーブ部材13bが収納されている。
【0028】ブレード胴部材13aの両端にはそれぞれ
支軸29a,29bが延設してある。また、咥えスリー
ブ部材13bの軸方向両端部はフランジ部材30a,3
0bにて一体構成となっており、この両フランジ部材3
0a,30bの一方のフランジ部材30aの軸方向外側
に上記ブレード胴部材13aの一方の支軸29aの半径
方向外側に同心状にして互いに回転自在にして嵌合する
支軸30cが延設されており、この両支軸29a,30
cが一方のフレーム31aに支承されている。また、ブ
レード胴部材13aの他方の支軸29bは軸受を介して
他方のフレーム31bに支承されている。そしてこの支
軸29bに上記咥えスリーブ部材13bの他方のフラン
ジ30bがブッシュ30dを介して支承されている。
【0029】そして上記両部材13a,13bの軸方向
一方のそれぞれの支軸29a,30cはフレーム31a
の外側へ突出しており、かつブレード胴部材13aの支
軸29aの方が長く突出されており、それぞれの支軸2
9a,30cに同一歯数の従動歯車32,33が固着さ
れている。そしてブレード胴部材13a側の従動歯車3
2は第1中間歯車34を介して第1駆動歯車35に噛合
されており、咥えスリーブ部材13b側の従動歯車33
は第2,第3中間歯車36a,36bを介して第2駆動
歯車37に噛合されている。そして上記第1駆動歯車3
5からブレード胴部材13a側の従動歯車32に至る歯
車比と第2駆動歯車37から咥えスリーブ部材13b側
の従動歯車33に至る歯車比は同一になっている。
【0030】第1,第2の駆動歯車35,37は同軸状
に配置されており、第1駆動歯車35は原動歯車38に
噛合しており、第2駆動歯車37は第1のハーモニック
ドライブ(減速機の商品名以下同じ)39を介して上記
第1駆動歯車35に連結されている。そしてこの第1の
ハーモニックドライブ39のウエブジュネレータ軸40
は歯車41,42を介してサーボモータ43に連結され
ている。またこのウエブジュネレータ軸40はハンドル
等を用いて手動にても回転できるようになっている。
【0031】第1のハーモニックドライブ39のウエブ
ジュネレータ軸40は他方のフレーム31b側へ延設し
てあり、これの先端部に、第1のハーモニックドライブ
39と同一減速比の第2のハーモニックドライブ44を
介して第3の駆動歯車45が連結されている。そしてこ
の第3の駆動歯車45に第4,第5の中間歯車46a,
46bを介して上記放し用カム23bに一体状に固着さ
れたセグメント歯車47に噛合されている。上記第3の
駆動歯車45は第2のハーモニックドライブ44の構造
上、ウエブジュネレータ軸40の回転方向逆方向に回転
される。
【0032】このように構成された横折り装置12aに
おける作用を以下に説明する。第1,第2の駆動歯車3
4,37はウエブジュネレータ軸40が回転しないかぎ
り等速で回転しており、従って、咥え胴13のブレード
胴部材13aと咥えスリーブ部材13bは第1,第2の
駆動歯車34,37にて同一回転数で回転され、結果的
に、この両部材13a,13bは1個の爪胴13として
生産機械の用紙の送り速度と等速で回転されている。
【0033】シートカット装置11にて天地方向にカッ
トされて走行してきたカット紙5′の先端は咥え用カム
23aとカムローラ22との転動関係にて開動作されて
いる咥え装置15の紙当てストッパ19aに突き当て当
接し、その後、直に上記カムローラ22が咥え用カム2
3aから外れることによる閉動作し、これにより、この
カット紙5′の先端が咥え爪19に咥えられてカット紙
5′は爪胴13に沿って移動する。
【0034】ついで、爪胴13の回転に従ってブレード
16がカット紙5′に当接して、このカット紙5′を押
し込みそのまま爪胴13の円周方向に移動し、この押し
込み部が爪胴13と同期回転している咥え胴14の咥え
へら17にて咥え取られる。このとき、カット紙5′の
先端を咥えている咥え爪19は放し用カム23bにより
放し作動してカット5′の先端は後端と同様にフリー状
態となり、カット紙5′は2つ折りされた状態で下流側
へ移動される。
【0035】次に、ブレード16に対する咥え爪19の
位置を移動するための作用を説明する。第1のハーモニ
ックドライブ39のウエブジュネレータ軸40をサーボ
モータ43で、あるいはハンドル等を用いて手動にて回
転すると、これの回転は第1のハーモニックドライブ3
9を介して第2の駆動歯車37に減速されて伝わり、こ
の第2駆動歯車37の回転位相が第1駆動歯車34に対
してずれる。これにより、咥えスリーブ部材13a側の
従動歯車33の回転位相が、ブレード胴部材13a側の
従動歯車32に対してずれ、従って咥えスリーブ部材1
3bの回転位相がブレード胴部材13aに対してずれ
て、ブレード16に対する咥え装置15の位置が移動さ
れる。この咥え装置15の移動方向及び移動量は上記ハ
ーモニックドライブ39のウエブジュネレータ軸40の
回転方向及び回転数によって任意に決めることができ
る。またこの位置移動は、機械の稼動時、停止時のいず
れでも行うことができる。
【0036】この咥え装置15の移動時には、ウエブジ
ュネレータ軸40の回転により、第2のハーモニックド
ライブ44を介して第3の駆動歯車45が、ウエブジュ
ネレータ軸40の回転と逆方向に回転され、これにより
第4,第5の中間歯車46a,46bを介してセグメン
ト歯車47が、上記咥えスリーブ部材13bの回転方向
と逆方向に、この咥えスリーブ部材13bの回転角と同
一角度だけ同一方向に回転されて、放し用カム27bの
位相が上記咥え装置15の移動に応じて、これの移動方
向と同じ方向に同じ移動量だけずらされる。
【0037】これにより、図4において、例えば、折り
幅が狭くなって、咥え装置15の咥え爪19をブレード
16側へ近づけるように咥えスリーブ13bを調節した
ときには、放し用カム23bはこの咥え爪19の移動角
度と同角度だけ爪胴13の回転方向上流側へ移動する。
従って放し用カム23bと咥え装置15のカムローラ2
2との位置関係が上記移動角度だけ回転方向に近くな
り、折り幅が狭くなった分だけ早く放し作動がなされ
る。
【0038】折り幅が広くなった場合は上記作動と逆に
なり、ウエブジュネレータ軸40を上記場合とは逆に回
転し、咥え装置15をブレード16からその分遠くなる
方向に移動する。そしてこれに連動して放し用カム23
bが図4において爪胴13の回転方向側へ同角度だけ移
動され、咥え装置15の放し作動がその分だけ遅くな
る。
【0039】縦折り装置12bは一般的にチョッパ折り
装置といわれている従来公知の装置が用いられており、
その構成は大略図7に示すようになっている。すなわ
ち、送りベルト51の送り方向に軸心を向けて設けたチ
ョッパ折り胴52と、このチョッパ折り胴52に、この
チョッパ折り胴52の回転に従ってチョッパ折り胴52
より出没する折り刃53と、送りベルト51の下側に設
けた第1排紙ホイル54と、これの下側に位置する排紙
ベルト55とからなっている。なお56は送りベルト5
1の下流側に設けられた第2排紙ホイルであり、この第
2排紙ホイル55は、縦折り装置12を作動させない
で、2つ折りされたカット紙5′をそのまま送りベルト
51にて搬送した時に用いるようになっている。
【0040】図1,図2において61は頁物印刷物の生
産装置の最下流部に設けられた排出コンベヤであり、こ
の排出コンベヤ61は上記生産装置から排出されてきた
頁物印刷物を側方へ排出するようになっていて、送り方
向に回転駆動される多数の送りローラにて構成されてい
る。なおこの各送りローラは送り方向に対して若干傾斜
されていて、このローラにて送られる頁物印刷物が送り
方向に対して側方へ案内板に沿って整然と送られるよう
になっている。
【0041】なお頁物印刷物の生産機械の最下流側に
は、上記した排出コンベヤ61以外に、上下方向に積み
重ね排出するスタッカ等、仕様に応じて適宜のものが排
出集積装置として用いられる。
【0042】上記構成にて頁物印刷物の生産する作用を
図8を用いて説明する。給紙部1の架台6に支持された
輪転紙5は給紙部1より繰り出し給紙され、スリッタ7
にて幅方向中央でスリットされ、ついでターンバー装置
8にて、幅方向に2等分された2枚の切断輪転紙5a,
5bのうちの奥側の切断輪転紙5bが、手前側の輪転紙
5aの下側に屈曲され、両切断輪転紙5a,5bは機械
の操作側で上下に離間して配置される。
【0043】そして上記上下の2枚の切断輪転紙5a,
5bのうち、下側に位置する切断輪転紙5aは第1の走
行経路Aを通り、印刷部2において第1,第2の輪転印
刷装置2a,2bにてこれの表裏2面にそれぞれ2色印
刷される。一方上側に位置する第2の切断輪転紙5bは
第2の走行経路Bを通り、第1,第2の輪転印刷装置2
a,2bをバイパスし、第3,第4の輪転印刷装置2
c,2dにてこれの表裏2面にそれぞれ2色印刷され
る。
【0044】印刷部2にてそれぞれ表裏2面に印刷され
た2枚の切断輪転紙5a,5bは加工部3に入り、まず
ここで丁合装置9にて重ね合わせ丁合されて一枚状にな
り、その後加工装置10にてミシン目やパンチ穴加工が
行われる。これらの加工後、シートカット機11にて天
地方向に所定の長さにカットされ、カット紙5′となっ
て横折り装置12aに送られる。
【0045】横折り装置12aでは上記した作用によ
り、カット紙5′が順次その天地方向の中間部で2つ折
りされる。この状態で、カット紙5′は8頁の頁物の印
刷物aとなる。ついで縦折り装置12bにて縦折りされ
て16頁の頁物の印刷物bとなって排出コンベヤ61へ
排出される。なお8頁の頁物の印刷物aを得る場合には
縦折り装置12bを作動させないで横折り装置12aよ
りそのまま排出する。
【0046】なお上記実施の形態では、給紙部1に1つ
の輪転紙5を用い、これをスリッタ7にて1/2の幅に
スリットして2枚(2パーツ)にした例を示したが、こ
れは図9に示すように、はじめから2個の輪転紙5c,
5dを給紙部1に支持して用いてもよい。この場合スリ
ッタ7及びターンバー装置8が不要になる。
【0047】頁物の印刷物a,bの天地方向のサイズが
変わる場合には、印刷部2の各輪転印刷装置2a〜2d
におけるそれぞれの交換胴方式となっている印刷ユニッ
ト2a′〜2d′を上記サイズに応じて交換する。また
これと共に加工部3におけるシートカット装置11、及
び横折り装置12aの上記天地方向のサイズの変化に応
じてサイズ変更を行う。これにより輪転紙はA全判また
はB縦半裁と同等の頁物印刷物を作成することができ
る。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、2枚の輪転紙(2パー
ツ)にて幅の狭い従来のフォーム印刷装置で印刷し、丁
合し、折り加工をすることで、頁物の印刷物を能率よく
生産することができる。
【0049】そして特に、本発明では、上記した幅の狭
い従来のフォーム印刷装置においても、輪転紙に、A全
判やB縦半裁のものを用いることができ、A列系とB列
系双方の頁物印刷物を生産でき、汎用性を高めることが
できる。
【0050】また、本発明装置に用いられる横折り装置
は、爪胴を構成するブレード胴部材と咥えスリーブ部材
の天地方向の位相を容易に変えることができ、しかも爪
胴の回転中においても上記位相の変更を行うことがで
き、天地方向のサイズ変更に対する横折り装置の対応を
容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す平面図である。
【図3】横折り装置部分を概略的に示す正面図である。
【図4】横折り装置の胴部分の構成説明図である。
【図5】横折り装置の胴部分の一部を破断して示す構成
説明図である。
【図6】横折り装置の駆動機構を示す構成説明図であ
る。
【図7】縦折り装置部分を概略的に示す構成説明図であ
る。
【図8】図1に示す装置を用いた作用説明図である。
【図9】給紙部の他例を示す正面図である。
【符号の説明】
1…給紙部、2…印刷部、2a,2b,2c,2d…輪
転印刷装置、2a′,2b′,2c′,2d′…印刷ユ
ニット、3…加工部、4…スタッカ部、5,5c,5d
…輪転紙、5′…カット紙、5a,5b…切断輪転紙、
6…架台、7…スリッタ、8…ターンバー装置、9…丁
合装置、10…加工装置、11…シートカット装置、1
2a…横折り装置、12b…縦折り装置、13…爪胴、
13a…ブレード胴部材、13b…咥えスリーブ部材、
14…咥え胴、15…咥え装置、16…ブレード、17
…咥えへら、18…爪受け台、19…咥え爪、19a…
紙当てストッパ、20,24…ばね、21,25…回動
部材、22,26…カムローラ、23a,27a…咥え
用カム、23b,27b…放し用カム、28a,28b
…切欠き部、29a,29b,30c…支軸、30a,
30b…フランジ、31a,31b…フレーム、32,
33…従動歯車、35,37,45…駆動歯車、38…
原動歯車、39,44…ハーモニックドライバ、40…
ウエブジュネレータ軸、47…セグメント歯車。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転紙を支持してこれを繰り出し給紙す
    る給紙部と、給紙部から給紙される輪転紙を幅方向中間
    で切断するスリッタと、スリッタにて切断された一方の
    切断輪転紙を他方の切断輪転紙と同列状になるように折
    り曲げるターンバー装置と、上記2枚の切断輪転紙の一
    方の切断輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷装置と他
    方の切断輪転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷装置を同
    列状に配置してなる印刷部と、印刷部にて印刷された両
    切断輪転紙を丁合する丁合装置と天地方向に切断すると
    共に、印刷物の天地サイズの変化に応じて同期するよう
    にしたシートカット装置とシートカットされたカット紙
    を横折りする横折り装置と縦折りする縦折り装置とを有
    する加工部とから構成され、この加工部の横折り装置の
    横折り作動位置を印刷物の天地サイズの変化に応じて天
    地方向に可変できるようにしたことを特徴とする頁物印
    刷物の生産機械。
  2. 【請求項2】 2個の輪転紙を支持して2枚の輪転紙を
    繰り出し給紙する給紙部と上記2枚の輪転紙の一方の輪
    転紙を印刷する交換胴式の輪転印刷装置と他方の輪転紙
    を印刷する交換胴式の輪転印刷装置を同列状に配置して
    なる印刷部と、印刷部にて印刷された両輪転紙を丁合す
    る丁合装置と天地方向に切断すると共に、印刷物の天地
    サイズの変化に応じて同期するようにしたシートカット
    装置とシートカットされたカット紙を横折りする横折り
    装置と縦折りする縦折り装置とを有する加工部とから構
    成され、この加工部の横折り装置の横折り作動位置を印
    刷物の天地サイズの変化に応じて天地方向に可変できる
    ようにしたことを特徴とする頁物印刷物の生産装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の頁物印刷物の生
    産装置における横折り装置を、カット紙の天地方向の中
    間に折れ目をつけるブレードを設けたブレード胴部材
    と、カット紙の先端を咥える咥え装置を設けた咥えスリ
    ーブ部材とからなると共に、この両部材を回転方向に位
    相変化可能にした爪胴と、この爪胴にてつけられた折り
    目を咥えてカット紙を横折りする咥えへらを有する咥え
    胴とにて構成し、上記爪胴の咥えスリーブ部材とブレー
    ド胴部材のそれぞれを、一方の回転位相に対して他方の
    回転位相を可変する機構を介して回転駆動源に連結し、
    また咥え装置の放しタイミングを設定するカム部材を上
    記咥えスリーブ部材の動きと連動して可変としたことを
    特徴とする頁物印刷物の生産機械。
JP30302496A 1996-11-14 1996-11-14 頁物印刷物の生産機械 Expired - Fee Related JP3695018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30302496A JP3695018B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 頁物印刷物の生産機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30302496A JP3695018B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 頁物印刷物の生産機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138450A true JPH10138450A (ja) 1998-05-26
JP3695018B2 JP3695018B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=17916021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30302496A Expired - Fee Related JP3695018B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 頁物印刷物の生産機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3695018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131464A1 (ja) 2009-05-14 2010-11-18 株式会社宇野製作所 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法
JP2013230682A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Manroland Web Systems Gmbh 印刷機の折り装置、およびかかる折り装置を有する印刷機、ならびに印刷製品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102922874B (zh) * 2012-09-29 2014-10-15 烟台金宝精密印刷设备有限公司 一种多联纸轮转印刷机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131464A1 (ja) 2009-05-14 2010-11-18 株式会社宇野製作所 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法
JP2013230682A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Manroland Web Systems Gmbh 印刷機の折り装置、およびかかる折り装置を有する印刷機、ならびに印刷製品の製造方法
CN103419472A (zh) * 2012-04-27 2013-12-04 曼罗兰网络系统有限责任公司 印刷机的折叠装置和具有这样的折叠装置的印刷机以及印刷产品的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3695018B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981213A (en) Rotary sheet material cutter and creaser
US5522586A (en) Folding apparatus with multiple speed folding jaw cylinder
SU1429930A3 (ru) Фальцевальный аппарат рулонной ротационной печатной машины
JP5786009B2 (ja) デジタル印刷された新聞の製造装置
CN104803229B (zh) 单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法
US6019713A (en) Tubing machine with rotating former section for quick change-over
US5494270A (en) Cross folder and method of cross folding
US1886312A (en) Paper folding machine
US4159823A (en) Multiple product folder
US4073485A (en) Apparatus for making multiple page printed booklets
US4490132A (en) Paper folding machines for use in rotary presses
US4564183A (en) Folding apparatus for a web-fed rotary printing machine
JP4943620B2 (ja) 印刷機のためのロータリおよびジョー複合紙折り機
US3231261A (en) Method of and means for fabricating booklets from continuous webs
JP4191732B2 (ja) 輪転印刷機用折機
US20100028066A1 (en) Printing apparatus
EP0520967A1 (en) Method and apparatus for fastening sheets of paper together with the aid of staples
US4190243A (en) Folder assembly for book folding
US3937452A (en) Method and apparatus for manufacturing continuous form sets
JPH10138450A (ja) 頁物印刷物の生産機械
JPH0976460A (ja) フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置
JP2532507B2 (ja) チョッパ折装置
GB339256A (en) Improvements in paper ruling, cutting and folding machines
US3032335A (en) High speed folding apparatus with separated signature delivery
JP4699173B2 (ja) 輪転印刷機用ウェブ処理装置,折機及びバリアブルカットオフ輪転印刷機並びに輪転印刷機の胴の周速度変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees