JP2001020715A - 内燃機関に設けられた排気装置 - Google Patents

内燃機関に設けられた排気装置

Info

Publication number
JP2001020715A
JP2001020715A JP2000191012A JP2000191012A JP2001020715A JP 2001020715 A JP2001020715 A JP 2001020715A JP 2000191012 A JP2000191012 A JP 2000191012A JP 2000191012 A JP2000191012 A JP 2000191012A JP 2001020715 A JP2001020715 A JP 2001020715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust device
exhaust
combustion engine
internal combustion
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000191012A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Kling
クリング ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2001020715A publication Critical patent/JP2001020715A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クランクケース排気装置として機能し、かつ
オイルセパレータと協働しており、前記内燃機関の吸気
管路に接続されていて、さらに複数の絞りが設けられて
いる形式の、内燃機関に設けられた排気装置を改良し
て、簡単に、しかし非常に効果的に構成する。 【解決手段】 排気装置21がクランクケース排気装置
22とタービン過給機排気装置23とを有しており、こ
れらがオイルセパレータ25に対応配置された分配ユニ
ット27に接続されていて、分配ユニット27が第1の
絞り28と第2の絞り29とを有しており、第1の絞り
28がオイルセパレータ24を介在して、第1の管路3
0によって吸気管路10に接続され、第2の絞り29が
第2の管路32によって吸気管路10に接続されてお
り、排気装置21が吸気運転時に第2の管路32を介し
てかつ過給運転時には第1の管路30を介して作用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関に設けら
れた排気装置であって、クランクケース排気装置として
機能し、かつオイルセパレータと協働しており、前記内
燃機関の吸気管路に接続されていて、さらに複数の絞り
が設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の内燃機関用クランクケ
ース排気装置がドイツ連邦共和国特許出願公開第197
09910号明細書に基づき公知である。この装置では
排気媒体はクランクケースとシリンダヘッドとからオイ
ルセパレータに供給され、オイルが取り除かれて吸気管
路に引き続き案内される。その他にこのクランクケース
排気装置には部分負荷排気装置と全負荷排気装置とが設
けられている。このクランクケース排気装置は複数の絞
りを有している。
【0003】さらに排気ガスタービン過給機において潤
滑媒体の損失を回避するための装置がドイツ連邦共和国
特許第2209909号明細書に基づき公知である。こ
の装置では潤滑媒体室と吸気管路との間に排気管路が設
けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ター
ビン過給機を有する内燃機関のための排気装置を簡単
に、しかし非常に効果的に構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明では、排気装置がクランクケース排気装置と少
なくとも1つのタービン過給機のタービン過給機排気装
置とを有しており、該クランクケース排気装置とタービ
ン過給機排気装置とが、前記オイルセパレータに対応配
置された分配ユニットに接続されていて、該分配ユニッ
トが第1の絞りと第2の絞りとを有しており、該第1の
絞りが有利にはオイルセパレータを介在して、吸気管路
に接続した第1の管路によって前記吸気管路に接続され
ていて、前記第2の絞りが第2の管路によって吸気管路
に接続されており、排気装置が吸気運転時に第2の管路
を介して作用しかつ過給運転時には第1の管路を介して
作用するように構成した。
【0006】さらに本発明の別の有利な構成は従属請求
項に記載した。
【0007】
【発明の効果】本発明の主な利点は、クランクケース排
気装置とタービン過給機排気装置とを組み合わせること
によって、タービン過給機を備えた内燃機関の、有利に
作用する排気装置が提供されることである。この排気装
置では、簡単に実現可能な絞りが使用される。これらの
絞りによって両運転形式、つまり吸気運転(負圧)と過
給運転(正圧)とを有利な形式で考慮することができ
る。規定された空転時回転数を遵守することは第2の絞
りのより小さい直径によって保証される。これらの絞り
は分配ユニットと共に、簡単な形式で製造可能な構成ユ
ニットを形成する。排気装置と協働するオイルセパレー
タを、乾式潤滑用のオイルタンクと内燃機関ケーシン
グ、例えばシリンダヘッドに対応配置することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を図面に示
した1実施例に基づき詳説する。
【0009】内燃機関1はシリンダ3とシリンダヘッド
4,5とが組み込まれたクランクケース2を有してい
る。この内燃機関1の燃焼室6内のガス運動は吸気弁7
と排気弁8によって制御される。吸気弁7は吸気管路1
0の出口9において作業していて、排気弁8は排気管路
12の入口11において作業している。燃焼室6内で燃
料・空気混合気に点火させる点火プラグには符号13が
付与されている。吸気管路10は第1の管路区分14と
第2の管路区分15とを有している。この第1の管路区
分14は外気の新空気をタービン過給機17のコンプレ
ッサ16に案内する。このタービン過給機17には、当
該タービン過給機17の潤滑手段を収容するオイルタン
ク18が設けられている。このオイルタンク18は管路
19でサクションポンプ(図示せず)に接続されてい
る。コンプレッサ16によって、過給された空気は第2
の管路区分15に圧送される。この第2の管路15には
絞り弁20が、吸気弁7もしくは該吸気弁7の出口9に
対して、規定された間隔をおいて配置されている。
【0010】さらに内燃機関1には排気装置21が設け
られており、この排気装置21はブローバイガスのため
のクランクケース排気装置22とタービン過給機排気装
置23とを有している。これらの両排気装置22,23
は構造的に詳説していないオイルセパレータ(油分離
器)24と協働する。このオイルセパレータ24が本実
施例では乾式潤滑用のオイルタンク25の構成部材であ
る。しかしオイルセパレータ24を内燃機関1内に、さ
らに言えばシリンダヘッド4,5の弁カバー26内に組
み込まれた構成も考えられ得る。
【0011】ブローバイガスのためのクランクケース排
気装置22とタービン過給機排気装置23とが、第1の
絞り28と第2の絞り29とを有する分配ユニット27
に接続されている。これらの絞り28,29の最小の直
径DI,DIIは異なる大きさであり、さらに言えばD
I>DIIである。本実施例では第1の絞り28の直径
DIは2.8〜3.2mmである。第2の絞り29の直
径DIIは1.3〜1.7mmである。
【0012】さらに第1の絞り28はオイルセパレータ
24を介在して第1の管路30によって吸気管路10の
第1の管路区分14に接続されている。第1の管路30
はオイル面31の上方でオイルタンク25から延びてい
る。これに対して第2の絞り29は第2の管路32を介
在して吸気管路10の第2の管路区分15に接続してい
る。この第2の管路32は絞り弁20と吸気管路10の
出口9との間で吸気管路10の第2の管路区分15に接
続されている。第2の管路32には逆止弁33が接続さ
れている。
【0013】クランクケース排気装置22の第3の管路
34はシリンダヘッド4とオイルタンク25との間に設
置されている。この管路34はオイル面31の上方でオ
イルタンク25に開口している。最終的にタービン過給
機排気装置23の第4の管路35は、オイルタンク18
を分配ユニット27に接続している。第5の管路36
は、本実施例に示したようなタービン過給機排気装置が
2つのタービン過給機に対して作用する場合に必要とな
る。
【0014】分配ユニット27は絞り28,29と協働
する、オイルタンク25に取り付け可能な、予め製造さ
れた構成部材であってよい。
【0015】部分負荷領域における内燃機関の運転時も
しくは吸気運転時には第2の管路32はアクティブ化さ
れている、つまり排気媒体が第3の管路34を介してオ
イルセパレータ24に流入し、そこからオイルを十分に
取り除いた状態で第1の絞り28と第2の絞り29を介
して第2の管路32に到達する。逆止弁33は開放され
ているので、この排気媒体は吸気管路10の第1の管路
区分14に戻し案内される。同時に適当な媒体が第4の
管路35並びに第5の管路36と第2の絞り29とを介
して第2の管路32に到達する。
【0016】内燃機関1の過給運転、例えば全負荷で行
われるとすぐに、吸気管路10に形成される正圧状態に
基づき逆止弁33は閉鎖される。クランクケース排気装
置22およびタービン過給機排気装置23の排気媒体は
オイルセパレータ24の後、再成された状態で第1の管
路30を介して吸気管路10の第1の管路区分14に到
達する。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気装置を有する内燃機関の概略図である。
【符号の説明】
1 内燃機関、 2 クランクケース 、 3 シリン
ダ、 4,5 シリンダヘッド、 6 燃焼室、 7
吸気弁、 8 排気弁、 9 出口、 10吸気管路、
11 入り口、 12 排気管路、 13 点火プラ
グ、 14,15 管路区分、 16 コンプレッサ、
17 タービン過給器、 18 オイルタンク、 1
9 管路、 20 絞り弁、 21 排気装置、 22
クランクケース 排気装置、 23 タービン過給器
排気装置、 24 オイルセパレータ、 25 オイル
タンク、 26 弁カバー、 27 分配ユニット、2
8,29 絞り、 30 管路、 31 オイル面、
32 管路、 33逆止弁、 34,35,36 管路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 39/14 F02B 39/14 F

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に設けられた排気装置であっ
    て、クランクケース排気装置として機能し、かつオイル
    セパレータと協働しており、内燃機関の吸気管路に接続
    されていて、さらに複数の絞りが設けられている形式の
    ものにおいて、排気装置(21)がクランクケース排気
    装置(22)と少なくとも1つのタービン過給機のター
    ビン過給機排気装置(23)とを有しており、該クラン
    クケース排気装置(22)とタービン過給機排気装置
    (23)とが、前記オイルセパレータ(25)に対応配
    置された分配ユニット(27)に接続されていて、該分
    配ユニット(27)が第1の絞り(28)と第2の絞り
    (29)とを有しており、該第1の絞り(28)が有利
    にはオイルセパレータ(24)を介在して、吸気管路
    (10)に接続した第1の管路(30)によって前記吸
    気管路(10)に接続されていて、前記第2の絞り(2
    9)が第2の管路(32)によって吸気管路(10)に
    接続されており、排気装置(21)が吸気運転時に第2
    の管路(32)を介して作用しかつ過給運転時には第1
    の管路(30)を介して作用するように構成されている
    ことを特徴とする、内燃機関に設けられた排気装置。
  2. 【請求項2】 第2の管路(32)が逆止弁(33)に
    接続されている、請求項1記載の排気装置。
  3. 【請求項3】 前記タービン過給機排気装置(23)が
    タービン過給機(17)のオイルタンク(18)から出
    発していて、該オイルタンク(18)と前記分配ユニッ
    ト(27)との間に管路(第4の管路35)が設けられ
    ている、請求項1記載の排気装置。
  4. 【請求項4】 前記分配ユニット(27)が、複数の絞
    り(28,29)と共に、予め製造された構成ユニット
    を形成している、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の排気装置。
  5. 【請求項5】 第1の絞り(28)および第2の絞り
    (29)の最小直径(DI,DII)が、異なる大きさ
    で形成されており、その際、第1の絞り(28)の直径
    (DI)が第2の絞り(29)の直径(DII)より大
    きく構成されている、請求項1記載の排気装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の絞り(28)の直径(DI)
    が2.6〜3.4mmであり、前記第2の絞り(29)
    の直径(DII)が1.3〜1.7mmである、請求項
    5記載の排気装置。
  7. 【請求項7】 2つのタービン過給機が設けられてい
    て、両タービン過給機のタービン過給機排気装置(2
    3)が前記排気装置(21)に接続されている、請求項
    1から6までのいずれか1項記載の排気装置。
  8. 【請求項8】 前記オイルセパレータ(24)が内燃機
    関(1)の乾式潤滑用のオイルタンク(25)の構成部
    材である、請求項1から7までのいずれか1項記載の排
    気装置。
  9. 【請求項9】 前記オイルセパレータ(24)が内燃機
    関ケーシング、例えばシリンダヘッド(5)の構成部材
    である、請求項1から8までのいずれか1項記載の排気
    装置。
JP2000191012A 1999-06-29 2000-06-26 内燃機関に設けられた排気装置 Withdrawn JP2001020715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929876A DE19929876A1 (de) 1999-06-29 1999-06-29 Brennkraftmaschine mit einer Entlüftungseinrichtung
DE19929876.9 1999-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001020715A true JP2001020715A (ja) 2001-01-23

Family

ID=7912993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191012A Withdrawn JP2001020715A (ja) 1999-06-29 2000-06-26 内燃機関に設けられた排気装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6394078B1 (ja)
EP (1) EP1065350B1 (ja)
JP (1) JP2001020715A (ja)
DE (2) DE19929876A1 (ja)
ES (1) ES2254071T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174876B2 (en) 2004-06-22 2007-02-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for dry sump type internal combustion engine
JP2008128235A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Man Diesel Sa 内燃機関

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010781B2 (ja) * 2001-07-13 2007-11-21 本田技研工業株式会社 エンジンのオイルタンク装置
DE10313192C5 (de) * 2003-03-25 2017-04-13 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
DE10331344B4 (de) 2003-07-11 2015-10-22 Daimler Ag Verfahren zum Entlüften eines Kurbelgehäuses einer Brennkraftmaschine
GB2416812B (en) * 2004-07-29 2007-12-27 Ford Global Tech Llc An internal combustion engine and a lubrication system therefor
DE202004011882U1 (de) * 2004-07-29 2005-12-08 Hengst Gmbh & Co.Kg Kurbelgehäuseentlüftung für eine Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
DE102004043545A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Audi Ag Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
DE102004053946A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Entlüftung eines Kurbelgehäuses einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
DE102004056124B4 (de) * 2004-11-20 2006-08-31 Daimlerchrysler Ag Entlüftungsvorrichtung für ein Kurbelgehäuse
DE102006018319B4 (de) * 2006-04-19 2015-06-03 Hengst Se & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Ablagerung von Emulsionsschlamm und Eisbildung in Ölabscheidern und Druckregelorganen
GB0611044D0 (en) * 2006-06-05 2006-07-12 Wabco Automotive Uk Ltd Multiple inlet pump
JP4720783B2 (ja) * 2007-05-09 2011-07-13 日産自動車株式会社 過給器の潤滑装置
US7992551B2 (en) * 2008-11-26 2011-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Oil capturing device having a rotary component
DE102009051848A1 (de) * 2009-10-28 2011-05-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
DE102010009913A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-08 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine
DE102010012118A1 (de) 2010-03-19 2011-09-22 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine
DE102010015311B4 (de) 2010-04-17 2014-12-31 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Rotoren aufweisenden mechanischen Laders sowie Ansaugmodul
US8621865B2 (en) * 2010-05-04 2014-01-07 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with liquid-cooled turbine
DE102010019931A1 (de) * 2010-05-08 2011-11-10 Volkswagen Ag Verbrennungsluft führender Fluidleitungsabschnitt einer Verbrennungsluftanlage
DE102010049278A1 (de) 2010-10-22 2011-06-22 Daimler AG, 70327 Entlüftungseinrichtung
CN102852605A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 广西玉柴机器股份有限公司 发动机强制通风系统
US9103271B2 (en) * 2013-04-04 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc Exhaust leakage management
JP5964285B2 (ja) * 2013-12-16 2016-08-03 本田技研工業株式会社 内燃機関
DE202014003301U1 (de) * 2014-04-17 2015-05-06 Reinz-Dichtungs-Gmbh Lüftungssystem
DE102014019144A1 (de) 2014-12-19 2016-06-23 Daimler Ag Kurbelgehäuseentlüftung für eine Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftwagens
CN105041426B (zh) * 2015-08-31 2018-04-13 中船动力有限公司 气体燃料发动机曲轴箱闭式透气系统
US9683483B1 (en) * 2016-03-17 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Exhaust leakage management
DE102016005969A1 (de) 2016-05-13 2017-02-23 Daimler Ag Ölabscheider für eine Kurbelgehäuseentlüftung einer Verbrennungskraftmaschine
DE102017207867A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Mahle International Gmbh Turboladerentlüftungseinrichtung
DE102017207869A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Mahle International Gmbh Turboladerentlüftungseinrichtung
DE102017207866A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Mahle International Gmbh Turboladerentlüftungseinrichtung
DE102017207865A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Mahle International Gmbh Turboladerentlüftungseinrichtung
DE102017207868A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Mahle International Gmbh Turboladerentlüftungseinrichtung
EP3489476A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-29 GE Jenbacher GmbH & Co. OG Internal combustion engine with a turbo charger unit
CN108757162A (zh) * 2018-06-25 2018-11-06 南京世界村汽车动力有限公司 一种汽车发动机增压器回油管除气结构
DE102019001025B4 (de) * 2019-02-12 2022-06-30 Deutz Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer offenen Kurbelgehäuseentlüftung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2209909C2 (de) * 1972-03-02 1982-07-22 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Vermeidung von Schmiermittelverlusten bei einem Abgasturbolader, insbesondere bei Brennkraftmaschinen
JPS6081416A (ja) 1983-10-11 1985-05-09 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置
GB8525835D0 (en) * 1985-10-19 1985-11-20 Rolls Royce Motors Ltd Reciprocating i c engines
IT212303Z2 (it) * 1987-08-04 1989-07-04 Fiat Auto Spa Dispositivo di controllo per il mantenimento in depressione dell in terno di un basamento di un motore a combustione interna
US4962745A (en) * 1988-10-04 1990-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device of an engine
JP3025332B2 (ja) * 1991-03-28 2000-03-27 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置
US5456239A (en) * 1994-07-27 1995-10-10 Cummins Engine Company, Inc. Crankcase ventilation system
US5499616A (en) * 1995-05-22 1996-03-19 Dresser Industries, Inc. Crankcase pressure regulation system for an internal combustion engine
DE19709910C2 (de) * 1997-03-11 1999-05-20 Daimler Chrysler Ag Kurbelgehäuseentlüftung für eine Brennkraftmaschine
US6112707A (en) * 1999-07-08 2000-09-05 Brunswick Corporation Engine fuel system with a super charged air compressor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174876B2 (en) 2004-06-22 2007-02-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for dry sump type internal combustion engine
JP2008128235A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Man Diesel Sa 内燃機関
KR101417006B1 (ko) * 2006-11-22 2014-07-08 만 디젤 앤 터보 에스이 내연기관

Also Published As

Publication number Publication date
DE19929876A1 (de) 2001-01-11
EP1065350A3 (de) 2002-02-20
DE50012181D1 (de) 2006-04-20
EP1065350A2 (de) 2001-01-03
EP1065350B1 (de) 2006-02-08
US6394078B1 (en) 2002-05-28
ES2254071T3 (es) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001020715A (ja) 内燃機関に設けられた排気装置
US10145277B2 (en) Crankcase ventilation for turbocharged engine
JP6765260B2 (ja) 過給機付内燃機関のブローバイガス処理装置
JP2003206717A (ja) クランクケース通気システム
US5494020A (en) Apparatus for recycling the exhaust gas of an engine crankcase
JP5822445B2 (ja) ブローバイガス還流装置
JP2003184532A (ja) 排気ターボ過給式内燃機関用のクランクケースベンチレーション装置
GB2038940A (en) Exhaust By-pass Valve Apparatus for Double Entry Type I.C. Engine Turbocharger
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JP6544045B2 (ja) 過給機付き内燃機関の換気装置
JP2012237231A (ja) ブローバイガス還流装置
CN115715349A (zh) 增压空气冷却器排水系统
JP2008150968A (ja) ターボチャージャ付きエンジン
JP2011202591A (ja) ブローバイガス還流装置
JPH0649893Y2 (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
CN217440129U (zh) 增压发动机曲轴箱通风系统
JPS6034734Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS6040812Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置
JPS6245057Y2 (ja)
JP5577836B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
SE521097C2 (sv) Arrangemang vid överladdad förbränningsmotor med sluten vevhusventilation
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JP3273337B2 (ja) 過給機付エンジン
JPS58110852A (ja) 過給機付内燃機関における蒸発燃料制御装置
JPS59150961A (ja) 過給機付内燃機関の蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080314