JPS6040812Y2 - 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置 - Google Patents

過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置

Info

Publication number
JPS6040812Y2
JPS6040812Y2 JP6275780U JP6275780U JPS6040812Y2 JP S6040812 Y2 JPS6040812 Y2 JP S6040812Y2 JP 6275780 U JP6275780 U JP 6275780U JP 6275780 U JP6275780 U JP 6275780U JP S6040812 Y2 JPS6040812 Y2 JP S6040812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
intake passage
crankcase
passage
gas control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6275780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163745U (ja
Inventor
喜夫 岩佐
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP6275780U priority Critical patent/JPS6040812Y2/ja
Publication of JPS56163745U publication Critical patent/JPS56163745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040812Y2 publication Critical patent/JPS6040812Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は過給機付内燃機関のブローバイガス制御装置に
関するものである。
一般に内燃機関のクランクケースはシリンダとピストン
によって燃焼室と隔成されている。
しかし、これらシリンダとピストンによるクランクケー
スと燃焼室の隔或は完全なものではなく、機関の圧縮行
程では未燃焼ガスが、また爆発行程では燃焼ガスがそれ
ぞれシリンダとピストンの隙間からクランクケース内に
漏洩してくる。
そしてこの漏洩ガス即ちブローバイガスはクランクケー
ス内において潤滑油と接触し、その劣化を惹起腰また大
気中に洩れると大気汚染の原因になる。
ブローバイガス制御装置とはブローバイガスを燃焼室(
吸気系)に戻して燃焼処理することにより上記の如き不
具合を解消する装置をいい、従来のブローバイガス制御
装置の一例を過給機付内燃機関と関連すけて説明すると
第1図に示すようになっている(参考文献特開昭55−
43221号公報、実開昭55−11076咋公報)。
1は過給機付内燃機関の本体であり、2はクランクケー
ス、3は燃焼室、4と5はクランクケース2と燃焼室3
を隔成しているシリンダとピストン、6はクランクシャ
フト、7はクランクシャフト6とピストン5を連結して
いる連結棒、8はロッカカバー、9は吸気路、10と1
1は吸気路9内に取付けられている吸気弁と絞り弁、1
2は排気管、13は燃焼室3に取付けられている点火栓
である。
また14は過給機であり、該過給機14は吸気コンプレ
ッサー15と排気タービン16およびこれらコンプレッ
サー15とタービン16を連結しているシャフト17と
からなっていて、コンプレッサー15を吸気路9内に取
付け、タービン16を排気管12に取付け、排気エネル
ギーでタービン16とコンプレッサー15を回わして吸
入空気を圧縮した状部つまり過給するようになっていて
該過給気はエアフローメーター18の信号によってイン
ジェクタ19から噴射された燃料と混合され、所定濃度
の混合気となって燃焼室3に供給されようになっている
モして20と21がブローバイガス制御装置を構成する
ブローバイガス還流路と掃気管である。
ブローバイガス還流路20は一端側20aをクランクケ
ース2に繋ぎ、他端側20bを吸気路9の絞り弁11下
流に繋ぐことによりクランクケース2と吸気路9を連通
している。
また掃気管21は一端側21aをロッカカバー8に繋ぎ
、他端側21bを吸気路9のコンプレッサー15上流に
繋ぐことによりロッカカバー8室内と吸気路9を連通し
ていて、該掃気管21を介して新気をロッカーカバー8
室内とクランクケース2内をつなぐ連通路2aを介して
クランクケース2内に導入し、またブローバイガス還流
路20および該還流路20に取付けられているブローバ
イガス制御弁22を介してクランクケース2のブローバ
イガスを吸気路9の絞り弁11下流に還流させるように
なっている。
ところで従来のこの種のブローバイガス制御装置にあっ
ては吸気路9が正圧になる過給時にクランクケース2の
ブローバイガスが掃気室21を逆流し、吸気路9の上流
に取付けられているエアフローメーター18や気化器や
エアクリーナー23等の空気浄化装置を汚したりしてそ
の円滑な作動を妨げたりするという不具合があった。
なぜこのような不具合が生じたかというと、従来は第1
図に示したよう掃気管21の一端側21bを吸気路9の
コンプレッサー15上流の非絞り部(拡径部)に開口さ
せ、かつブローバイガス制御弁22としてブローバイガ
ス還流路20の流路面積を加減するだけで該還流路を完
全に閉止しない構成のものを使用していたからである。
本考案は上記の如き従来装置の不具合を解消するために
為されたものであり、第2図に示したようにクランクケ
ース2とコンプレッサー15上流の吸気路9を連通ずる
掃気管21の一端側21bをコンプレッサー15近傍に
設けた吸気路9の絞り部(縮径部)9aに開口させると
共にクランクケース2と絞り弁11下流の吸気路9を連
通ずるブローバイガス還流路20に1、吸気路負圧に応
動して該流路20を開き、吸気路正圧で該流路20を閉
じるブローバイガス制御弁22を取付けることにより上
記従来の不具合を解消したものである。
第3図はブローバイガス制御弁22の断面図であり、該
制御弁22はケーシング22aと、ケーシング22a内
に取付けられているコイルバネ22bおよび弁本体22
cとからなっていて、前記ケーシング22aの一端側を
吸気路9に螺合し、他端側をブローバイガス還流路20
に嵌め込むことにより吸気路9とブローバイガス還流路
20の間に取付けられていて吸気路9が正圧になったと
き前記コイルバネ22bに抗して弁本体22Cをケーシ
ング22aの一側部に取付けたストッパー22dに押し
付けて該ストッパー22dに設けた開口22eは塞いで
ブローバイガス還流路20を完全に閉止するようになっ
ている。
22fは吸気路9に螺合するためケーシング22aの一
端側外周に設けられているネジ部、22gはケーシング
22aの他端側外周に設けられた抜は落ち防止用の突部
、22hはケーシング22aの流路内に設けられたオリ
フィスであり、内燃機関のアイドリング時等における最
小流量は前記オリフィス22hと弁本体22cのロッド
部22C′の径によって規整される。
なお図において24は絞り弁11とコンプレッサー15
間の過給圧で作動するアクチュエータ、25は弁、26
はバイパス、27は触媒である。
また前記絞り部9aはコンプレッサー15のハウジング
に一体に設けても或は別体に形威し、これをコンプレッ
サーのハウジング等に取付ける構成としてもよい。
またオリフィス形状のほか、ベンチュリー形状でもよい
本考案のブローバイガス制御装置は上記の如き構成であ
るから機関低負荷運転時にはエアクリーナー23等を介
して導入された新気は掃気管21、ロッカカバー8、該
カバー8に取付けられているフィルター8a、連通路2
aを介してクランクケース2内に導入されると共に該導
入された新気によってクランクケース2内のブローバイ
ガスはブローバイガス還流路20、ブローバイガス制御
弁21を介して吸気路9の絞り弁11下流に還流され、
燃焼処理される。
また機関高速運転時には排気量が多いためタービン16
の回転数が大となり、コンプレッサー15が高速回転す
るので大量の空気が吸入され、所謂高過給状態になるの
で絞り弁11下流の吸気路圧力は0〜400mmHgの
正圧となり、この正圧運転域ではブローバイガス制御弁
22は弁本体22cがストッパー22dに押し付けられ
るなどしてブローバイガス還流路20を塞ぎ、クランク
ケース2内に吸気路正圧が作用するのを防止すると共に
掃気管21の一端側21bが開口しているところの吸気
路9の絞り部9aは大量の空気の吸入により一10〜3
0mmHgの負圧になるためクランクケース2内のブロ
ーバイガスは連通路2a、ロッカカバー8、フィルター
8a1掃気管21を介して前記絞り部9aから吸気路9
内に流入し、吸気と合流して直ちに(吸気路9を逆流す
ることなく)コンプレッサー15によって絞り部9aを
介して燃焼室3に供給(還流)されることになるのであ
る。
つまり、吸気路9を流れる吸気流速でブローバイガスを
積極的に吸引し、かつ強力に流れの下流側へ導き、上流
側への飛散を防ぐのである。
以上説明したように本考案はクランクケース2とコンプ
レッサー15の上流の吸気路9を連通ずる掃気管′21
の一端側21bをコンプレッサー近傍の吸気路9の絞り
部9aに開口させると共にクランクケース2と絞り弁1
1下流の吸気路9を連通ずるブローバイガス還流路20
に、吸気路負圧に応動して該還流路20を開き、吸気路
正圧で該流路20を閉じるブローバイガス制御弁22を
設けたことを特徴とするものであるから次に述べるよう
な効果がある。
(1)掃気管21の一端側21bをコンプレッサー近傍
の吸気路9の絞り部9aに開口させたので、吸気路正圧
時においてクランクケース2内のブローバイガスが掃気
管21等を介して吸気路9に流入しても、該ブローバイ
ガスは直ちに吸気と共にコンプレッサー下流側に吸入さ
れるので、ブローバイガスによるエアフローメーター1
8や気化器或いはエアクリーナー23等の汚損を防止す
ることができる。
(2)また吸気路正圧時においてブローバイガス制御弁
22はブローバイガス還流路20を全閉するので吸気路
正圧(過給圧)でクランクケース2が加圧しないので、
掃気管21等を介して吸気路21に流入するブローバイ
ガスを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は本考案例の断面図、
第3図はブローバイガス制御弁の活大断面図である。 2・・・・・・クランクケース、9・・・・・・吸気路
、9a・・・・・・吸気路の絞り部、11・・・・・・
絞り弁、15・・・・・・コンプレッサー、20・・・
・・・ブローバイガス還流路、21・・・・・・掃気管
、22・・・・・・ブローバイガス制御弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケースと連通ずるロッカーカバー室とコンプレ
    ッサー上流の吸気路を連通ずる掃気管の一端側をコンプ
    レッサー近傍の吸気路にもうけた絞り部に開口させると
    共にクランクケースと絞り弁下流の吸気路を連通ずるブ
    ローバイガス還流路に、吸気路負圧の大きさに応動して
    該還流路を開き、吸気路正圧で該還流路を閉じるブロー
    バイガス制御弁を設けたことを特徴とする過給機付内燃
    機関のブローバイガス制御装置。
JP6275780U 1980-05-08 1980-05-08 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置 Expired JPS6040812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275780U JPS6040812Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275780U JPS6040812Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163745U JPS56163745U (ja) 1981-12-04
JPS6040812Y2 true JPS6040812Y2 (ja) 1985-12-10

Family

ID=29657045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275780U Expired JPS6040812Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040812Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163347A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Daihatsu Motor Co Ltd ブローバイガス還流装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112052A1 (ja) * 2013-01-16 2014-07-24 トヨタ自動車 株式会社 過給機付き内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163347A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Daihatsu Motor Co Ltd ブローバイガス還流装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163745U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001020715A (ja) 内燃機関に設けられた排気装置
US4998512A (en) Exhaust port control system for two stroke engine
JPS5813731B2 (ja) ブロ−バイガス処理制御機構
US11821356B2 (en) Reed valve and reed valve airbox
JPS6040812Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置
JP4950112B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS6081416A (ja) 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置
JPS6044493B2 (ja) 内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS6126569Y2 (ja)
JPS6034734Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPH0410342Y2 (ja)
JPS58137812U (ja) タ−ボ過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS599126U (ja) タ−ボ過給機付内燃機関のクランクケ−ス強制循環装置
JPH09242546A (ja) クランク室予圧縮型火花点火式2ストローク内燃機関
JPS5932618A (ja) 4サイクル機関
JPS6245057Y2 (ja)
JPH0335864Y2 (ja)
JPH0457616U (ja)
JP5679949B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気通路内オイル排出装置
JPS6220693Y2 (ja)
JPS611827A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPH0389918U (ja)
JPS6224738Y2 (ja)
JP2024063476A (ja) 開閉弁