JP2001018507A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2001018507A
JP2001018507A JP11193211A JP19321199A JP2001018507A JP 2001018507 A JP2001018507 A JP 2001018507A JP 11193211 A JP11193211 A JP 11193211A JP 19321199 A JP19321199 A JP 19321199A JP 2001018507 A JP2001018507 A JP 2001018507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
consumable
main body
image recording
consumables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11193211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106156B2 (ja
Inventor
Masao Suzuki
正雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP19321199A priority Critical patent/JP4106156B2/ja
Priority to EP00114555A priority patent/EP1066967B1/en
Priority to DE60043039T priority patent/DE60043039D1/de
Priority to US09/612,101 priority patent/US6530519B1/en
Priority to CNB2005100601517A priority patent/CN100379565C/zh
Priority to CN00124233.4A priority patent/CN1264684C/zh
Publication of JP2001018507A publication Critical patent/JP2001018507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106156B2 publication Critical patent/JP4106156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置本体と不適合な消耗品の装着防止、異な
る特性の消耗品に交換された際の適性条件の設定変更、
消耗品の残量表示などを、確実にかつ簡易に行えるよう
にして信頼性を高める。 【解決手段】 消耗品3,4 の一部に電子データによる情
報を格納する情報記憶手段6,7 を装備し、消耗品を装着
する装置本体2にはその制御ユニット5の一部として、
前記情報記憶手段6,7 に接触又は非接触で接続する情報
伝達手段8,9 を備え、装着された消耗品3,4 と装置本体
2との間で情報を伝達し、消耗品に設置された消耗品情
報に基づいて各特性を照合、設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目的とする機能を
達成するために消耗品を一構成要素とする画像記録装置
にあって、消耗品が装置本体に対して着脱可能な構造を
有していて、消耗品を使用後は消耗品のみを再供給して
機能の継続的な維持を図る孔版印刷装置等の画像記録装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、孔版印刷装置では、装置本体に
交換できる構造でインクカートリッジ、マスターロール
等の消耗品が装着されている。これらの消耗品は装置本
体に装着されて、印刷インク、マスター等が必要な箇所
に適宜供給されて、その装置の機能の一構成要素とな
る。消費した場合には、新しい物に交換されて機能を維
持することができる。
【0003】このように機能を継続維持していくため
に、装置本体と消耗品とで構成される画像記録装置で
は、装置本体の機能と消耗品の機能とが適合して全体的
な機能を満足するように各々設計されている。
【0004】装置本体と消耗品の不適合な組み合わせが
存在する場合は、装置としての機能を満足することがで
きないばかりか装置本体又は消耗品の故障に至ることも
ある。このため装置本体と装着された消耗品との適合性
を判定して、動作の可否を決定したり操作者に対してメ
ッセージ等で知らしめる必要がある。
【0005】上記の点から、例えば、孔版印刷装置にお
ける消耗品の誤使用防止のために消耗品非互換とする各
種機構が知られている。
【0006】これらの誤使用防止機構としては、第1に
メカニカル非互換として、インクカートリッジの形状や
マスターの紙管径を機種毎に変えるもの(例えば実用新
案登録第2571259号公報参照)、第2に電気的非
互換として、消耗品に付設した個別形態に対応して作動
するスイッチ等の複数の検出器を適宜配置し、その組み
合わせ信号により適合性を判断するもの、第3にバーコ
ード方式として、消耗品にバーコードを付記し装置本体
にバーコード読み取り装置を搭載し、装着時にバーコー
ドを解読して適合性を判断するもの(例えば特開平5−
290227号公報参照)などがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1のメ
カニカル非互換では、多くの機種展開を行う上で統一化
ができず、機種毎に金型等が必要となったり、製造ライ
ンにて設備(治具)の交換工数が発生すると共に、供給
責任における管理が複雑となる。第2の電気的非互換で
は、組み合わせによる設定のため多機種展開に限界があ
ると共に、消耗品側の被検出物の形状、色などの形成に
おいて上記メカニカル非互換と同様の問題を有する。第
3のバーコード方式では、精度の高い読み取りには装置
が高価となり、バーコードの汚れ等で誤検出が発生する
恐れがある。
【0008】また、消耗品が交換された場合の装置本体
との適性条件(マッチングパラメータ)の設定変更が必
要となる場合があり、従来では機種毎に装置本体と消耗
品の組み合わせにおいて最大性能が出せるようにそれぞ
れのパラメータを、サービスマンやユーザーが手動で調
整して設定していた。
【0009】例えば、孔版印刷装置では、マスターの交
換によって穿孔感度が変化すると製版ユニット(TP
H)のエネルギー設定変更が必要であり、マスター厚さ
が変化すると排版容量の設定変更、各種マスター検出セ
ンサの感度設定の変更が必要となる。また、インクカー
トリッジの交換によってその粘度(色)が変化すると、
プレス圧の設定変更、ポンピング速度の設定変更、アイ
ドリング時間の設定変更、インク量センサの感度設定変
更が必要となる。
【0010】しかし、上記のような適性条件の手動設定
変更では、機種毎の管理、設定(調整)作業が必要で煩
雑であると共に、装置本体及び消耗品双方の仕様変更時
のパラメータの再設定や再調整を行う対応が困難となる
問題を有する。
【0011】一方、前記消耗品の残量表示を行って交換
時期を認識させる必要もあり、そのために従来では、消
耗品の残量(又は消費量)を検出するセンシングや機構
で構成した検出手段を設置し、この検出手段で計測した
状態をパネルに表示することが行われている。
【0012】しかし、上記検出手段の設置に伴いコスト
が上昇すると共に、簡便な機構では精度の高い検出が困
難となる。
【0013】そこで本発明は上記点に鑑みてなされたも
のであり、装置本体と不適合な消耗品の装着防止、異な
る特性の消耗品に交換された際の適性条件の設定変更、
消耗品の残量表示などを、確実にかつ簡易に行えるよう
にした画像記録装置を提供せんとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明による画像記録装置は、装置の一構成要素となる消耗
品が、制御ユニットを備えた装置本体に対して着脱可能
に装着される画像記録装置において、前記消耗品の一部
に電子データによる情報を格納する情報記憶手段を装備
し、前記装置本体には前記制御ユニットの一部として、
前記情報記憶手段に接触又は非接触で接続する情報伝達
手段を備え、装着された前記消耗品と装置本体との間で
情報を伝達することを特徴とするものである。
【0015】前記装置本体の情報入力手段と前記消耗品
の情報記憶手段との接続が、電気接点による接触結合、
又は、電磁的結合、電波結合等の非接触結合で行い得
る。
【0016】前記消耗品の情報記憶手段は、電源供給が
されなくても一定期間記録データを保持する不揮発性メ
モリーで構成するのが望ましい。
【0017】前記消耗品の情報記憶手段に、予め工場出
荷時等に所定の消耗品情報を記録して供給するのが好適
である。
【0018】前記消耗品を装置本体に装着したときに、
その情報記憶手段から読み込んだ消耗品情報を、装置本
体の制御ユニットに設定してあるデータとの照合を行う
のが好ましい。その際、前記装置本体の制御ユニット
は、消耗品情報の照合の結果不適合の場合には装置本体
の動作を停止し、使用者にメッセージを出して知らせる
のが、誤使用による機能不満足や故障防止の点で好適で
ある。また、前記消耗品の情報記憶手段に製造年月日を
含む消耗品情報を記録し、前記装置本体の制御ユニット
は時計機能を備え、この時計情報と消耗品情報とを比較
し、装着された消耗品が一定の期間を経過したものであ
ると判定した場合には装置本体の動作を停止し、使用者
にメッセージを出して知らせるのが、消耗品の経年劣化
による性能不良の防止の点で好ましい。
【0019】前記装置本体の制御ユニットは、前記消耗
品情報における該消耗品の適性条件を示すマッチングパ
ラメータに基づいて、該消耗品の特性に対応して各種調
整機能を自動的に調整設定するのが好適である。
【0020】前記装置本体の制御ユニットは、前記情報
伝達手段を介して前記消耗品の情報記憶手段に情報の記
録が行えるものが望ましい。
【0021】前記消耗品の情報記憶手段に消耗品の総容
量を含む消耗品情報を記録し、前記装置本体の制御ユニ
ットは、消耗品の使用に伴う消費量を算出し、消耗品の
残量を管理することが可能となる。また、前記消耗品の
情報記憶手段に消耗品の総容量を含む消耗品情報を記録
し、前記装置本体の制御ユニットは、消耗品の使用に伴
う消費量を算出し、その結果を前記消耗品の情報記憶手
段に記録し、消耗品の残量を管理することが可能であ
る。
【0022】その際、前記装置本体の制御ユニットは、
前記消耗品の残量管理状態をパネル等の表示器に表示す
ることが好適である。また、前記装置本体の制御ユニッ
トは、前記消耗品の残量管理状態に基づき、使用者のオ
ペレーティングに対して動作実行途中にて消耗品の残量
がなくなる事態が予想される場合に、メッセージを出し
て使用者に知らせることが好ましい。さらに、前記装置
本体の制御ユニットは、前記消耗品の残量管理状態に基
づき、消耗品残量が0付近になった場合、使用者に消耗
品の交換メッセージを出すことが好ましい。
【0023】前記装置本体の制御ユニットは、前記消耗
品の情報記憶手段に記録された消耗品の残量が0になっ
た場合、装置本体の動作を行わないことが好適である。
【0024】前記消耗品の情報記憶手段及び前記装置本
体の制御ユニットにプロテクト情報を記録し、それぞれ
のプロテクト情報を照合し不一致の場合は、装置本体の
動作を行わないことが望ましい。その際、前記装置本体
の制御ユニットに対する操作設定手段により、前記プロ
テクト情報の設定及び解除を指示できるようにするのが
好適である。また、前記装置本体の制御ユニットに記録
した情報の再設定を可能にして、前記プロテクト条件の
変更ができるようにするのが好適である。同様に、前記
装置本体の制御ユニットの情報伝達手段を介して前記消
耗品の情報記憶手段に記録したプロテクト情報の再設定
を可能にするのが好適である。なお、前記装置本体の制
御ユニット又は前記消耗品の情報記憶手段に記録した情
報の再設定を行う際には、パスワード等の設定によりセ
キュリティーを得ることが望ましい。
【0025】前記消耗品の容器を再使用し収容物を詰め
替える場合に、前記容器の使用回数を前記情報記憶手段
に記録し、回数管理を行うことが可能である。
【0026】前記消耗品の情報記憶手段を含む電子装置
部分を脱着可能に設け、該電子装置部分を再使用するこ
とが可能である。その際、前記電子装置部分の再使用回
数を前記情報記憶手段に記録し、回数管理を行うこと好
ましい。
【0027】前記消耗品の情報記憶手段に記録する情報
を暗号化することが、模造や偽造を防止する点で好適で
ある。
【0028】前記情報記憶手段を備えた複数の消耗品が
装着される装置本体の制御ユニットは、各消耗品の情報
記憶手段へのアクセスを時分割切り換えで行うことが、
制御ユニットの簡素化を図る点で好適である。
【0029】
【発明の効果】上記のような本発明によれば、消耗品に
電子データによる情報を格納できる情報記憶手段を装備
し、装置本体の制御ユニットにはこの情報記憶手段に接
続する情報伝達手段を備えて消耗品と装置本体との間で
情報を伝達するようにしたことにより、消耗品の情報記
憶手段に適合機種情報等を予め記録しておき、装置本体
にとの適合性の判定によって正確な非互換が可能とな
り、誤使用による装置の故障要因を確実になくすことが
できる。
【0030】また、消耗品の情報記憶手段に装置本体と
消耗品のマッチングパラメータを記録すると、この情報
に基づいて各種マッチング調整が使用者などによる設定
調整によらずに自動的に行え、消耗品の特性が変更した
場合にも適正な機能が発揮できる。
【0031】前記消耗品の情報記憶手段に消耗品の総容
量を記録し、消費量を算出して消耗品の残量を管理する
と、残量センサー等を設置しなくても適正な時期に消耗
品の交換管理が行え、画像記録装置の稼働率の向上等が
図れる。その際、消耗品の情報記憶手段に装置本体の制
御ユニットから情報の記録が行えると、消耗品が一時的
に装置本体から取り外されたときにおいても継続した残
量管理が行える。
【0032】前記消耗品の情報記憶手段及び装置本体の
制御ユニットにプロテクト情報を記録し、両者の情報を
照合するものでは、装置の使用上及び各種管理上の条件
に対応した適合条件で消耗品の装着使用が可能となり、
汎用性を高めることができ得る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態に基
づいて本発明を詳細に説明する。図1は一つの実施の形
態に係る画像記録装置としての孔版印刷装置における要
部の構成図であり、図2はインクカートリッジ消耗品の
装着態様を示す概略斜視図、図3はマスターロール消耗
品の装着態様を示す概略斜視図である。
【0034】孔版印刷装置1(画像記録装置)は、装置
本体2に図2に示すように、外周にマスター41が取り
付けられる印刷ドラム20を備え、この印刷ドラム20
の内部には一方の端部の中心部から印刷インクが収容さ
れたインクカートリッジ3(インクボトル)が第1の消
耗品として矢印の方向に交換可能に装着される。このイ
ンクカートリッジ3は、容器31内に印刷インクが収容
され、挿入される先端部のインク供給部32(図1参
照)が前記印刷ドラム20内に設置されたインク送給ポ
ンプ21に接続され、容器31内のインクを使用して印
刷を行う。そして、印刷に伴って内部のインクが供給さ
れて消費され、インクがなくなった際には前記インクカ
ートリッジ3は取り外され、新たなインクカートリッジ
3が装着される。
【0035】また、前記印刷ドラム20の外周に巻装す
るマスター41は、図3に示すように、製版前の長尺の
未使用マスター41が紙管42に巻回されたマスターロ
ール4が第2の消耗品として、装置本体2のマスターホ
ルダー22(図1参照)に交換可能に装着され、このマ
スターロール4から繰り出されたマスター41が製版ユ
ニット23(TPH)で製版され、所定の長さにカット
されて、前記印刷ドラム20の外周にセットされるよう
になっている。
【0036】また、前記装置本体2には、図1に示すよ
うに、制御ユニット5が設置されている。この制御ユニ
ット5により各機能部品へ制御指令を出力し、各部へマ
ッチングパラメーターの設定を行い、各種メッセージを
表示パネル24に表示する。
【0037】そして、第1の消耗品である前記インクカ
ートリッジ3には、容器31の一部分(挿入先端部)
に、電子データによる情報を格納する情報記憶手段とし
て第1の記憶装置6が配設されている。この第1の記憶
装置6は電源を供給しなくても一定期間データを記録で
きる不揮発性メモリー(EEPROM等)を構成するメ
モリーIC61を備え、このメモリーIC61が取り付
けられた基板62の先端に第1の接点63が設けられて
いる。同様に、第2の消耗品である前記マスターロール
4の紙管42内の一端部には、紙管42に対して回転自
在に設置された支持部材43に、電子データによる情報
を格納する情報記憶手段として第2の記憶装置7が配設
されている。この第2の記憶装置7は不揮発性メモリー
(EEPROM等)を構成するメモリーIC71を備
え、このメモリーIC71が取り付けられた基板72の
先端に第2の接点73が設けられている。
【0038】一方、装置本体2側には、前記インクカー
トリッジ3(第1の消耗品)の第1の記憶装置6と接続
する情報伝達手段として、前記第1の接点63と電気的
に接続する第1のコネクター8が前記インク送給ポンプ
21の近傍に設置され、同様に前記マスターロール4
(第2の消耗品)の第2の記憶装置7と接続する情報伝
達手段として、前記第2の接点73と電気的に接続する
第2のコネクター9が前記マスターホルダー22に設置
されている。
【0039】そして、前記第1及び第2のコネクター
8,9は制御ユニット5に結線されて制御ユニット5の
一部となり、装置本体2に対する前記消耗品3,4の装
着状態で、電気的に接続された前記消耗品3,4のメモ
リーIC61,71が装置本体2の制御ユニット5の一
部となり、この制御ユニット5から自由にアクセスする
ことができる。また、前記第1及び第2のメモリーIC
61,71には情報伝達手段8,9を介して制御ユニッ
ト5からデータが記録できるように設けられている。
【0040】前記消耗品3又は4の記憶装置6又は7に
記録する消耗品情報としては、具体的には、適合機種情
報、マッチングパラメーターの設定情報(例えば、マス
ターの感度情報、マスターの厚さ情報、インクの粘度情
報、インクの色情報、インクの誘電率情報、インクの放
置時間情報等)、消耗品の製造年月日情報、消耗品の総
容量情報等が挙げられる。
【0041】前記制御ユニット5は、消耗品3又は4を
装置本体2の所定の箇所に所定の方法で装着したとき、
該消耗品3又は4に設置され予め工場生産において上記
のような必要情報が記録された記憶装置6又は7の内容
(消耗品情報)を読み取り、該制御ユニット5に内蔵し
た記憶手段に記録されたデータと照合し、非互換又はプ
ロテクト機能を得ると共に、装置本体2における消耗品
3,4に対応して設定する後述の所要の機能を、マッチ
ングパラメーターの調整範囲内である場合は、機能の最
適な条件になるように自動設定を行う。また、パラメー
タの調整範囲以外で動作を行うと故障の要因となる不適
合の場合は動作をしないで、表示パネル24に「装着さ
れた消耗品が適正でない」旨を使用者に表示する。さら
に、記録する消耗品情報に応じて残量管理、プロテクト
機能が後述のように行い得る。なお、前記表示パネル2
4等から制御ユニット5又は消耗品3,4の記憶装置
6,7に記録された各種情報又は動作条件等の設定、解
除等の変更が行えるように設ける。また、制御ユニット
5は、第1の記憶装置6及び第2の記憶装置7へのアク
セスを時分割切り換えで行うものである。
【0042】上記消耗品3又は4を装置本体2に装着し
た際の非互換、マッチングパラメータ設定の動作フロー
を図4のフローチャートに示す。
【0043】消耗品が装着されると(S1)、装置本体
の制御ユニットはステップS2で本機がパラメータ設定
可能な機種か否かを判定する。このステップS2の判定
がNOでパラメータ設定が不能な機種の場合には、ステ
ップS3で消耗品の非互換データを読み取り、ステップ
S4で装着された消耗品が本機に適合するか否かを判定
する。この判定がYESで適合する場合には、ステップ
S5で通常動作に移行し、消耗品に応じて「製版できま
す」又は「印刷できます」のメッセージ表示を行う。ス
テップS4の判定がNOで装着した消耗品が本機に不適
合であり動作を行うと故障の原因になる場合には、ステ
ップS10に進んで動作停止を行い、「装着された消耗
品は本機では使用できません正しい消耗品を装着して下
さい」のメッセージ表示を行う。
【0044】一方、前記ステップS2の判定がYESで
パラメータ設定可能な機種の場合には、ステップS6で
消耗品のパラメータデータを読み取り、ステップS7で
装着された消耗品が本機の調整機能で使用可能か否かを
判定する。この判定がYESで使用可能な場合には、ス
テップS8で装置本体の各機能を消耗品のパラメータに
基づいて最適な状態に設定調整した後、ステップS9で
機能パラメータを全て設定調整したか否かを判定し、こ
の判定がYESになるまで、前記ステップS6〜S8の
処理を繰り返す。
【0045】そして、上記ステップS9の判定がYES
になった場合には、前記ステップS5に進んで通常動作
に移行し、また、前記ステップS7の判定がNOで消耗
品が使用不能の場合には前記ステップS10に進んで同
様に動作停止を行う。
【0046】上記のように消耗品3,4と装置本体2と
で情報交換を行うことで、次のようなマッチング機能が
得られる。
【0047】(1)非互換 消耗品に搭載したメモリーに適合機種情報等を予め記録
しておき、装置本体に装着したときにこの情報を読み取
り照合することで、正確な非互換が可能となる。装着し
た消耗品(情報)が不適合の場合には、動作を行わない
で、パネル等にメッセージ等を表示して使用者に知らし
める。これにより誤使用による装置の故障要因を正確に
なくすことができる。
【0048】(2)マッチングパラメータの設定 消耗品に搭載した記憶装置に、装置本体と消耗品とのマ
ッチングパラメータすなわち消耗品の適性条件を記録し
ておき、装置本体に装着したときにこの情報を読み取
り、以下の機能パラメータを自動設定する。
【0049】a)マスターの穿孔感度情報 この感度情報を読み取り、TPHの印字エネルギーの最
適化を行うもので、マスターの穿孔度合いは、TPHの
発生する熱量(エネルギー)により制御される。つま
り、 熱流[j]=TPHの抵抗消費体電力[W]×通電時間
[sec] であり、これに基づき電源部制御に対し、供給電力(供
給電圧に置換可能)を設定し、印字部制御により印字時
間を設定し、所定の穿孔製版が行えるようにする。
【0050】b)マスターの厚さ情報 使用後のマスターを収容する排版部の容量(満量表示の
数量)のカウント値を設定する。つまり、マスターは機
能を終了したときに排版部に貯えるが、排版部は規定の
容量であり、マスターの厚さにより貯えられる枚数が変
化するためマスターの厚さ情報に基づき満量となる排版
枚数を設定する。
【0051】また、マスター搬送経路内にはマスターの
搬送位置を把握するために光学式センサが配設されてお
り、搬送制御はこれらの検出信号に基づいて行うもので
あり、マスターの厚さによって反射率や透過率が異な
り、これに応じてセンシングの感度を最適に設定する。
具体的には、光学式センサが発光素子からマスターを透
過した受光素子光量に基づいて検出する場合に、その検
出レベルの閾値の設定を、薄いマスターの場合には高
く、厚いマスターの場合には低く設定することで確実な
検出が行えるように、前記厚み情報に基づいてセンサの
感度を設定する。
【0052】c)インクの粘度情報 孔版印刷装置の場合に、印刷濃度はインクの粘度によっ
て左右されるため、印刷時にインクローラに対しマスタ
ーを介して用紙を押圧するプレスローラの圧力(プレス
圧)を適宜インクの粘度に応じ設定する必要があり、粘
度情報に基づいて一般的にインクの粘度が低い(柔らか
い)とプレス圧を低く設定し、インク粘度が高い(硬
い)とプレス圧を高くなるように設定して、プレス圧の
最適化を行い、印刷濃度の適性化を図る。
【0053】d)インクの色情報 インクの色によってインクの濃度が異なるために、色毎
の印刷濃度が一定となるように、上記と同様に色情報に
基づいてプレス圧の最適化を行うと共に、パネル等に色
表示する。その際、インクの色については、装着時に適
合判定も行い、適合時には装着されたインクの色表示を
行い、不適合の場合には「この色は違います」等の表示
を行うことで、違う色のインクカートリッジが装着され
るのを防止できる。
【0054】e)インクの誘電率情報 孔版印刷装置では、インクの供給量をセンサで検知して
制御しているため、インクの誘電率が異なるとセンサの
検出感度に影響を与え、正確な供給量の制御ができなく
なるので、インクの誘電率情報を読み取ってインクセン
サの感度を最適に自動設定する。具体的には、インク送
給ポンプからインク溜まりにインクを供給し、インク溜
まりに溜まるインク量が一定となるようにインクセンサ
で検出している。このインクセンサが静電容量検出型の
場合には、発振器に接続した針状アンテナの先端部をイ
ンクに埋めて、その埋まる量に応じて発振器の出力(周
波数)が変化することに基づいてインクレベル検出を行
うもので、この周波数はアンテナがインクの中に多く埋
まるほど周波数が低下する傾向にあると共に、誘電率の
高いインクでは周波数が低くなる(アンテナ周りの静電
容量が増えるために発振周波数が低くなる)傾向にある
ことに対応し、誘電率情報に基づいて同一インク量の検
出が行えるように感度を設定調整するものである。つま
り、静電容量はインクの誘電率とアンテナが埋まる量と
の積に比例するため、既知の誘電率に基づき検出量を設
定することで、一定量に保つ制御が可能となる。
【0055】f)インクの放置時間 放置時間が長い場合はインクが乾き、印刷動作を行って
もすぐには印刷用紙にインクが転移しないため、印刷前
にインクの導入と印刷ドラム内面にインクが回るまでの
予備動作すなわちアイドリングを行う必要があり、放置
時間に応じて、最適なアイドリング動作(動作時間、回
数等)を設定するものである。
【0056】上記放置時間の計測は、装置本体の制御ユ
ニットに備えた時計機能のデータを、インクカートリッ
ジ(印刷ドラムごとの交換時を含む)を取り出すとき
に、消耗品の記憶装置に書き込み、再装着されたときに
この書き込まれた時間から放置時間が計測できる。放置
時間によって予備導入の必要量を決定し動作を行う。
【0057】g)消耗品の製造年月等 有効期限を設定することが可能で、パネル等にメッセー
ジを表示する。古い消耗品の場合、所定の機能を保証で
きないことがあり使用者に対して確認する。例えば、イ
ンクの場合、一定期間以上経過すると、化学変化(分
離)して性能が劣化する。マスターの場合、剥離剤の蒸
発、巻き癖による搬送性能が低下する恐れがある。
【0058】上記のようなパラメータの自動設定によ
り、パラメータの調整範囲以内にある組み合わせ(消耗
品と装置本体)は、全てに対応することができる。これ
により、機種毎に調整又は設定していた工程は不要とな
り、コストの削減が図れる。また、標準化(全機種共通
化)することができ、金型、生産設備等の同一化が可能
となって、管理コストが削減できると共に、機能保証の
組み合わせレンジが広がり、バラツキの吸収、歩留まり
の改善になる。しかも、多少の仕様変更が発生しても、
再調整が不要であり機能も維持でき、供給責任における
古い機種に対する消耗品の供給も容易になる。
【0059】(3)消耗品の残量管理 消耗品に搭載した記憶装置に消耗品の総容量(インク収
容量、マスター長さ等)を記録しておく。
【0060】a)マスターの場合 1回の製版で使用するマスターの長さは機種毎に既知の
値で一定となるため、製版毎に消耗品の残量を減算し、
その値を記憶装置に書き込む(更新する)ようにする。
例えば、最初は総容量より1回の製版分長さを減算し、
以後1回毎の製版分長さを累積的に減算する。残量値が
1版分の長さ未満になったときに消耗品の交換表示とな
る。なお、1製版毎の減算記録をしなくても、複数回の
製版で一度に減算し記録をしてもよい。
【0061】b)インクの場合 マスターと同様に1回の印刷毎に消費量を減算して管理
を行う。なお、インクの場合は、印刷枚数や印刷濃度、
印字率等により消費量が変化するため、マスターのよう
に一定量を減算する方法ではない。つまり、インクは、
所定の個所のインク溜まりの量を一定になるようにイン
クセンサにより検出し、溜まり量が少なくなるとインク
送給ポンプにて補給するように制御しているため、この
インク送給ポンプの動作時間(回数)を把握することで
消費量を算出できる。
【0062】以上のように従来残量検出のために必要で
あった検出装置を一切用いることなく消耗品の消費量を
認識することができる。表示パネル等に消費量又は残量
を表示することで、使用者に途中で消耗品切れによるロ
スをなくし安心して使用できる。
【0063】特に、記憶装置に不揮発性メモリー(EE
PROM、フラッシュメモリー等)を実装し、残量を書
き込むようにすることで、一定期間の記憶保持ができ、
残量管理等に有効である。これにより、途中で消耗品を
交換しても個々の消費量がそれぞれの記憶装置に記憶し
てあるため、個々の消耗品の残量管理が可能となる。
【0064】また、上記消耗品の残量管理に伴い、使用
者のオペレーティングに対して動作実行途中にて消耗品
の残量がなくなる事態が予想される場合の応用例を以下
に示す。原稿を10枚セットしたがマスターの残量が6
枚分しかない場合、製版可能な枚数と原稿枚数が異なる
旨を表示等で知らせる。印刷枚数を100にセットして
印刷指定したとき、インクの残量が不足している場合に
は、印刷の途中でインクがなくなる旨を表示等で知らせ
る。製版・印刷を連続で行うモードを指定した場合、マ
スター又はインクがそれぞれ設定された分、実行できる
かを判断し表示等で使用者に知らせる。外部パソコン等
からの直接指示で機能する場合、残量の情報をパソコン
等に送出して間接的に使用者に伝えることもできる。こ
のように使用者に対し、予め情報を与えることができ、
より便利な装置となる。
【0065】その他本発明では、装置本体と消耗品とで
電子データによる情報を交換し、消耗品側にその情報を
記憶しておくことが可能なことにより、多くの情報を格
納することができると共に、短時間で正確に情報の交換
ができる。
【0066】(4) プロテクト機能等 消耗品の記憶装置に記録した消耗品情報と装置本体と制
御ユニットの記録データとの照合により特定の消耗品の
みの装着使用を可能とし、その他の消耗品の使用をプロ
テクトする。その際、記憶装置に記録する情報を暗号化
すると、より強いプロテクトが行える。
【0067】a)模造品等のプロテクト 前記非互換と同様に、装置本体に記録されたデータと消
耗品情報とを照合し、一致した場合のみ動作を行うもの
で、機能の保証をする場合やサービス契約等で指定品以
外の模造品等の消耗品に対する動作を無効にする。同様
に機種間プロテクト、世代間プロテクトが行える。
【0068】b)営業別のプロテクト レンタル等で装置本体を無償で顧客に貸し出して、消耗
品にて装置本体の償却費を回収するようなシステムで
は、装置本体を購入した顧客に対する消耗品の売価とは
当然異なるため、レンタル営業に一般の消耗品が入り込
むと営業が成り立たなくなる。異なる営業に対し異なる
消耗品情報の記録を行って、双方の組み合わせに対して
プロテクトする。
【0069】c)地域別のプロテクト 海外等での営業に対し、国別又は地域別に関税や消費税
等の変動に伴って売価が異なる場合が発生するので、こ
れらに応じた消耗品情報で地域毎の双方のプロテクトを
行う。
【0070】d)容器等のリサイクル管理 消耗品情報に容器情報等の記憶エリアを持つことで、容
器使用回数を記録して容器のリサイクル管理が可能とな
る。また、記憶装置(メモリーIC等の電子装置)は書
き換え可能回数まで再利用することができ、コストイン
パクトは極めて少ないものにできる。例えば、残量記憶
等で1個の消耗品を使い切るのに300回程度のメモリ
ー書き込みを行ったとしても、記憶装置を消耗品の容器
から外して新たな容器に取り付けて使用する場合に、リ
サイクル数は300回以上可能であり、記憶装置自身に
自分の書き換え回数を記憶して、容器と同様に記憶装置
のリサイクル回数の管理を行うことができ、使用限度を
超えたリサイクル品をプロテクトする。
【0071】e)詰め替えプロテクト 前述の残量記録等を利用し、容器リサイクル時に記憶装
置の残量記録の書き換えがされていないものは使用不能
となり、不当な業者による詰め替え又は詰め替えそのも
のをプロテクトする。
【0072】f)プロテクト機能の設定及び解除 前述のようなプロテクト機能は、電子データの照合によ
り動作の可否を決定するため、各プロテクト機能を容易
に設定したり解除することができるようにする。また、
本体の設置状況に変動の発生した場合等においては、照
合データの変更でプロテクト条件を再設定する。
【0073】上記データの書き換えは、装置本体の表示
パネル等からプロテクトの設定や解除、照合データの変
更を行えるようにする。なお、このとき、パスワードを
設定し、前記の動作を行うようにすることでセキュリテ
ィの向上が図れる。
【0074】前記実施の形態では、消耗品に搭載された
記憶装置と装置本体の制御ユニットとを、接点式の結線
(例えばシリアル3線式EEPROM)によって接続す
るものを示したが、非接触式で情報を伝達する記憶装置
を用いてもよい。この非接触式としては、電磁誘導作用
により電子データの読み書きができるもの、マイクロ波
変調をかけてデータの交信を行うものなどがあり、具体
的には、非接触型ICカード等が使用できる。この非接
触型記憶装置を使用すると、コネクター等の接触部分が
ないため、消耗品のセッティング機構の位置精度もラフ
でよい。また機械振動等による接触不良によるトラブル
の発生も低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の一つの実施の形態とし
ての孔版印刷装置の要部概略構成図
【図2】孔版印刷装置におけるインクカートリッジ消耗
品の装着態様を示す概略斜視図
【図3】同マスターロール消耗品の装着態様を示す概略
斜視図
【図4】制御フローを示すフローチャート
【符号の説明】
1 孔版印刷装置(画像記録装置) 2 装置本体 3 インクカートリッジ(第1の消耗品) 4 マスターロール(第2の消耗品) 5 制御ユニット 6,7 記憶装置(情報記憶手段) 8,9 コネクター(情報伝達手段) 20 印刷ドラム 21 インク送給ポンプ 22 マスターホルダー 24 表示パネル 31 容器 32 インク供給部 41 マスター 42 紙管 61,71 メモリーIC 62,72 基板 63,73 接点

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置の一構成要素となる消耗品が、制御
    ユニットを備えた装置本体に対して着脱可能に装着され
    る画像記録装置において、 前記消耗品の一部に電子データによる情報を格納する情
    報記憶手段を装備し、前記装置本体には前記制御ユニッ
    トの一部として、前記情報記憶手段に接触又は非接触で
    接続する情報伝達手段を備え、装着された前記消耗品と
    装置本体との間で情報を伝達することを特徴とする画像
    記録装置。
  2. 【請求項2】 前記消耗品の情報記憶手段が、電源供給
    がされなくても一定期間記録データを保持する不揮発性
    メモリーで構成したことを特徴とする請求項1に記載の
    画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記消耗品の情報記憶手段に、予め工場
    出荷時等に所定の消耗品情報を記録して供給することを
    特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記消耗品を装置本体に装着したとき
    に、その情報記憶手段から読み込んだ消耗品情報を、装
    置本体の制御ユニットに設定してあるデータと照合する
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記装置本体の制御ユニットは、消耗品
    情報の照合の結果不適合の場合には装置本体の動作を停
    止し、使用者にメッセージを出して知らせることを特徴
    とする請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記消耗品の情報記憶手段に製造年月日
    を含む消耗品情報を記録し、前記装置本体の制御ユニッ
    トは時計機能を備え、この時計情報と消耗品情報とを比
    較し、装着された消耗品が一定の期間を経過したもので
    あると判定した場合には装置本体の動作を停止し、使用
    者にメッセージを出して知らせることを特徴とする請求
    項4に記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記装置本体の制御ユニットは、前記消
    耗品情報における該消耗品の適性条件を示すマッチング
    パラメータに基づいて、該消耗品の特性に対応して各種
    調整機能を自動的に調整することを特徴とする請求項1
    に記載の画像記録装置。
  8. 【請求項8】 前記消耗品の情報記憶手段に消耗品の総
    容量を含む消耗品情報を記録し、前記装置本体の制御ユ
    ニットは、該消耗品の使用に伴う消費量を算出し、前記
    消耗品の残量を管理することを特徴とする請求項1に記
    載の画像記録装置。
  9. 【請求項9】 前記装置本体の制御ユニットは、前記情
    報伝達手段を介して前記消耗品の情報記憶手段に情報の
    記録が行えることを特徴とする請求項1に記載の画像記
    録装置。
  10. 【請求項10】 前記消耗品の情報記憶手段に消耗品の
    総容量を含む消耗品情報を記録し、前記装置本体の制御
    ユニットは、消耗品の使用に伴う消費量を算出し、その
    結果を前記消耗品の情報記憶手段に記録し、消耗品の残
    量を管理することを特徴とする請求項9に記載の画像記
    録装置。
  11. 【請求項11】 前記装置本体の制御ユニットは、前記
    消耗品の残量管理状態を表示することを特徴とする請求
    項8又は10に記載の画像記録装置。
  12. 【請求項12】 前記装置本体の制御ユニットは、前記
    消耗品の残量管理状態に基づき、使用者のオペレーティ
    ングに対して動作実行途中にて消耗品の残量がなくなる
    事態が予想される場合に、メッセージを出して使用者に
    知らせることを特徴とする請求項8又は10に記載の画
    像記録装置。
  13. 【請求項13】 前記装置本体の制御ユニットは、前記
    消耗品の残量管理状態に基づき、消耗品残量が0付近に
    なった場合、使用者に消耗品の交換メッセージを出すこ
    とを特徴とする請求項8又は10に記載の画像記録装
    置。
  14. 【請求項14】 前記装置本体の制御ユニットは、前記
    消耗品の情報記憶手段に記録された消耗品の残量が0に
    なった場合、装置本体の動作を行わないことを特徴とす
    る請求項10に記載の画像記録装置。
  15. 【請求項15】 前記消耗品の情報記憶手段及び前記装
    置本体の制御ユニットにプロテクト情報を記録し、それ
    ぞれのプロテクト情報を照合し不一致の場合は、装置本
    体の動作を行わないことを特徴とする請求項1に記載の
    画像記録装置。
  16. 【請求項16】 前記装置本体の制御ユニットに対する
    操作設定手段により、前記プロテクト情報の設定及び解
    除を指示できるようにしたことを特徴とする請求項15
    に記載の画像記録装置。
  17. 【請求項17】 前記装置本体の制御ユニットに記録し
    た情報の再設定を可能にして、前記プロテクト情報の変
    更ができるようにしたことを特徴とする請求項15に記
    載の画像記録装置。
  18. 【請求項18】 前記装置本体の制御ユニットの情報伝
    達手段を介して前記消耗品の情報記憶手段に記録したプ
    ロテクト情報の再設定を可能にしたことを特徴とする請
    求項15に記載の画像記録装置。
  19. 【請求項19】 前記消耗品の容器を再使用し収容物を
    詰め替える場合に、前記容器の使用回数を前記情報記憶
    手段に記録し、回数管理を行うことを特徴とする請求項
    1に記載の画像記録装置。
  20. 【請求項20】 前記消耗品の情報記憶手段を含む電子
    装置部分を脱着可能に設け、該電子装置部分を再使用す
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  21. 【請求項21】 前記電子装置部分の再使用回数を前記
    情報記憶手段に記録し、回数管理を行うことを特徴とす
    る請求項20に記載の画像記録装置。
  22. 【請求項22】 前記消耗品の情報記憶手段に記録する
    情報を暗号化することを特徴とする請求項1に記載の画
    像記録装置。
  23. 【請求項23】 前記情報記憶手段を備えた複数の消耗
    品が装着される装置本体の制御ユニットは、各消耗品の
    情報記憶手段へのアクセスを時分割切り換えで行うよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装
    置。
JP19321199A 1999-07-07 1999-07-07 孔版印刷装置 Expired - Lifetime JP4106156B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321199A JP4106156B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 孔版印刷装置
EP00114555A EP1066967B1 (en) 1999-07-07 2000-07-06 Image recording apparatus
DE60043039T DE60043039D1 (de) 1999-07-07 2000-07-06 Bildaufzeichnungsvorrichtung
US09/612,101 US6530519B1 (en) 1999-07-07 2000-07-07 Image recording apparatus
CNB2005100601517A CN100379565C (zh) 1999-07-07 2000-07-07 影像记录设备
CN00124233.4A CN1264684C (zh) 1999-07-07 2000-07-07 影像记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321199A JP4106156B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 孔版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018507A true JP2001018507A (ja) 2001-01-23
JP4106156B2 JP4106156B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=16304160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19321199A Expired - Lifetime JP4106156B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 孔版印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6530519B1 (ja)
EP (1) EP1066967B1 (ja)
JP (1) JP4106156B2 (ja)
CN (2) CN100379565C (ja)
DE (1) DE60043039D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341290A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Tohoku Ricoh Co Ltd マスタ収納物及びインキ収納容器の識別方法並びに印刷装置
JP2002052802A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 孔版印刷機システムと非接触データキャリア付きインキ容器および製版マスタ
JP2002225219A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Think Laboratory Co Ltd 無線式icタグを備えた被製版ロール
EP1273442A2 (en) 2001-07-02 2003-01-08 Riso Kagaku Corporation Method of and device for detecting amount of ink in ink fountain
JP2003039801A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置・孔版印刷装置・製版方法
WO2004065125A1 (ja) 2003-01-21 2004-08-05 Riso Kagaku Corporation インク残量算出方法および装置並びにインク容器
WO2004071778A1 (ja) 2003-02-17 2004-08-26 Riso Kagaku Corporation 画像形成方法および装置並びに消耗品
JP2004262235A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Riso Kagaku Corp インク容器
JP2008137155A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2008143139A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置および孔版印刷装置
US7441498B2 (en) 2003-02-24 2008-10-28 Riso Kagaku Corporation Image forming system
JP2020192801A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 理想科学工業株式会社 タグ付き製品及びキャップ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPO798697A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Data processing method and apparatus (ART51)
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
MY125897A (en) * 1998-11-02 2006-08-30 Seiko Epson Corp Ink cartridge and printer using the same
JP4395943B2 (ja) 1998-11-26 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその情報の管理方法
JP2001187457A (ja) 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP2000218818A (ja) 1998-11-26 2000-08-08 Seiko Epson Corp インク容器およびそれを用いる印刷装置
JP4314702B2 (ja) 1998-11-26 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、書込方法およびプリンタ
US7110127B2 (en) * 1999-04-20 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for product regionalization
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7008125B2 (en) * 2000-12-27 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Printing device
CA2379725C (en) 2001-04-03 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
JP3847263B2 (ja) * 2003-02-12 2006-11-22 理想科学工業株式会社 孔版印刷方法および装置
JP2005528237A (ja) * 2002-02-22 2005-09-22 プリント−ライト・ユニコーン イメージ プロダクツ カンパニー リミテッド オブ ズーハイ インテリジェントなインク・カートリッジと、その製造方法
JP3818221B2 (ja) * 2002-06-10 2006-09-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、その消耗部材の交換方法および交換システム
SG147311A1 (en) 2002-07-18 2008-11-28 Seiko Epson Corp Cartridge and printing apparatus
JP2004170863A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いる交換部品の管理方法、並びに交換部品の管理プログラム
JP2004188683A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Riso Kagaku Corp 孔版原紙ロールの残量算出方法および孔版製版装置並びに孔版原紙ロール
JP4224306B2 (ja) 2003-01-10 2009-02-12 理想科学工業株式会社 サーマルヘッド制御方法および装置
JP2004216745A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Riso Kagaku Corp 孔版原紙搬送方法および装置並びに孔版原紙ロール
US6685290B1 (en) * 2003-01-30 2004-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer consumable having data storage for static and dynamic calibration data, and methods
JP2004255701A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Riso Kagaku Corp 孔版原紙ロール
JP2004299156A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
US7111935B2 (en) * 2004-01-21 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photofinishing system media cartridge
US7291226B2 (en) * 2004-09-30 2007-11-06 Lexmark International, Inc. Progressive stencil printing
KR100611186B1 (ko) * 2005-01-21 2006-08-10 삼성전자주식회사 화상형성장치의 제어방법
EP2103655B1 (en) 2006-12-25 2012-05-16 Chugoku Marine Paints, Ltd. Curable composition, antifouling coating composition, antifouling coating film, base with antifouling coating film, and method for preventing fouling on base
TW200907683A (en) * 2007-08-09 2009-02-16 Asustek Comp Inc Method for image recording for electronic device
JP6361127B2 (ja) * 2013-02-25 2018-07-25 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN110876992A (zh) * 2018-08-31 2020-03-13 长鑫存储技术有限公司 材料供应装置、材料供应系统及材料供应方法
JP7249857B2 (ja) * 2019-04-24 2023-03-31 理想科学工業株式会社 印刷装置及び消耗品
JP7299056B2 (ja) * 2019-04-25 2023-06-27 理想科学工業株式会社 印刷装置、サーバ装置、および消耗品
JP7213131B2 (ja) * 2019-04-25 2023-01-26 理想科学工業株式会社 印刷装置および消耗品

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263662A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置およびその消耗部品
JP2571259B2 (ja) 1988-04-22 1997-01-16 工業技術院長 き裂モニター透水試験方法及びその装置
WO1990000974A1 (de) * 1988-07-25 1990-02-08 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung für druckeinrichtungen zur überwachung von druckmedium enthaltenden vorratsbehältern
JP2571259Y2 (ja) 1989-02-23 1998-05-18 理想科学工業 株式会社 インク容器
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
US5058164A (en) * 1990-05-03 1991-10-15 National Semiconductor Corp. Encryption of streams of addressed information to be used for program code protection
JP3038880B2 (ja) * 1990-10-29 2000-05-08 ミノルタ株式会社 熱転写記録装置
JP3192456B2 (ja) * 1992-01-20 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像記録装置及び情報設定装置
JP3091307B2 (ja) 1992-04-14 2000-09-25 理想科学工業株式会社 バーコードが設けられたワークとその製造方法
AU664257B2 (en) 1992-04-14 1995-11-09 Riso Kagaku Corporation Bar code
US5610635A (en) * 1994-08-09 1997-03-11 Encad, Inc. Printer ink cartridge with memory storage capacity
US5812156A (en) * 1997-01-21 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
CA2164536A1 (en) * 1995-01-03 1996-07-04 William G. Hawkins Ink supply identification system
JPH09120345A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Canon Inc 制御装置
FR2744391B1 (fr) * 1996-02-01 1998-03-06 Imaje Sa Imprimante industrielle apte a recevoir au moins une cartouche de consommable
US5930553A (en) * 1997-04-25 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Image forming and office automation device consumable with memory
WO1998004414A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-05 Philips Electronics N.V. Printing device
US5755519A (en) * 1996-12-04 1998-05-26 Fargo Electronics, Inc. Printer ribbon identification sensor
US6126265A (en) * 1997-01-21 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Ink jet printer service station controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
FR2759165A1 (fr) * 1997-01-31 1998-08-07 Canon Kk Procede et dispositif de determination de la quantite de produit present dans un reservoir, reservoir de produit et dispositif de traitement de signaux electriques destines a un tel dispositif de determination
JP3681034B2 (ja) 1997-05-10 2005-08-10 株式会社ノムラ 化粧料
EP0878307B1 (en) * 1997-05-16 2002-03-13 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Mechanical and electrical keying arrangement for replaceable ink cartridge
US6227643B1 (en) * 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
JPH11348317A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Ricoh Co Ltd インクジェット印刷装置およびそのホスト装置
EP1525991A1 (en) * 1999-01-25 2005-04-27 Fargo Electronics, Inc. Method and apparatus for communicating between printer or laminator and supplies
US6938976B2 (en) * 1999-06-16 2005-09-06 Eastman Kodak Company Printer and method therefor adapted to sense data uniquely associated with a consumable loaded into the printer

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584414B2 (ja) * 2000-06-06 2010-11-24 東北リコー株式会社 マスタロール及びインキ収納容器の識別方法
JP2001341290A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Tohoku Ricoh Co Ltd マスタ収納物及びインキ収納容器の識別方法並びに印刷装置
JP2002052802A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 孔版印刷機システムと非接触データキャリア付きインキ容器および製版マスタ
JP2002225219A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Think Laboratory Co Ltd 無線式icタグを備えた被製版ロール
JP4642247B2 (ja) * 2001-02-05 2011-03-02 株式会社シンク・ラボラトリー 無線式icタグを備えた被製版ロール
EP1273442A2 (en) 2001-07-02 2003-01-08 Riso Kagaku Corporation Method of and device for detecting amount of ink in ink fountain
US6772690B2 (en) 2001-07-02 2004-08-10 Riso Kagaku Corporation Method of and device for detecting amount of ink in ink fountain
JP2003039801A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置・孔版印刷装置・製版方法
WO2004065125A1 (ja) 2003-01-21 2004-08-05 Riso Kagaku Corporation インク残量算出方法および装置並びにインク容器
US7344213B2 (en) 2003-01-21 2008-03-18 Riso Kagaku Corporation Method and system for calculating ink residue and ink container
JP2004262235A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Riso Kagaku Corp インク容器
JP4630551B2 (ja) * 2003-02-14 2011-02-09 理想科学工業株式会社 インク容器
CN100382978C (zh) * 2003-02-17 2008-04-23 理想科学工业株式会社 图像形成系统
WO2004071778A1 (ja) 2003-02-17 2004-08-26 Riso Kagaku Corporation 画像形成方法および装置並びに消耗品
US7441498B2 (en) 2003-02-24 2008-10-28 Riso Kagaku Corporation Image forming system
JP2008137155A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2008143139A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置および孔版印刷装置
JP2020192801A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 理想科学工業株式会社 タグ付き製品及びキャップ
JP7449667B2 (ja) 2019-05-24 2024-03-14 理想科学工業株式会社 キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1669793A (zh) 2005-09-21
CN1280058A (zh) 2001-01-17
EP1066967A2 (en) 2001-01-10
CN1264684C (zh) 2006-07-19
EP1066967A3 (en) 2001-08-01
US6530519B1 (en) 2003-03-11
JP4106156B2 (ja) 2008-06-25
EP1066967B1 (en) 2009-09-30
CN100379565C (zh) 2008-04-09
DE60043039D1 (de) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001018507A (ja) 画像記録装置
US6351621B1 (en) Wireless interaction with memory associated with a replaceable module for office equipment
EP1780024B1 (en) Printer and printing system
EP0873873B1 (en) Image forming and office automation device consumable with memory
US6325495B1 (en) Method and apparatus for preventing the unauthorized use of a retaining cartridge
US7986888B2 (en) Image processor having a judging unit
US7510112B2 (en) Data processing device, consumable information notification method, storage medium for storing computer-readable program, and program
US6719197B2 (en) System, apparatus, and method for issuing receipts and providing advertising
EP1190859A2 (en) Optional mountable element and ink cartridge
WO1997021548A1 (en) Consumable material management system and method
US20030053809A1 (en) Image forming apparatus and unit detachably attachable to the same image forming apparatus and information displaying system related to unit detachably attachable to the same image forming apparatus
JP2001519055A (ja) 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器
JPH06336070A (ja) プリンタユニット及びプリンタ装置
US6978255B1 (en) Method for protecting a device against operation with unallowed consumables and arrangement for the implementation of the method
JPH06314217A (ja) 電子機器
JP3631116B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
US7047221B1 (en) Method for piracy protection of an apparatus and arrangement for the implementation of the method
JP2003039783A (ja) Icメモリタグ付カートリッジ
JP2004202753A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
US8135289B2 (en) Image formation apparatus, image formation system and component
JPH10254200A (ja) ロール状画像形成媒体用カートリッジ及び給送装置
JP2005193567A (ja) プリンタ用のカートリッジ、カートリッジのリサイクル回収装置、カートリッジのリサイクル判定システム及び割引システム
JP2004343729A (ja) 電子機器及びカートリッジ
JP2003077048A (ja) ロール紙の自動販売機及びロール紙の販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4106156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term