JP2001018293A - Evaシートの接合方法 - Google Patents

Evaシートの接合方法

Info

Publication number
JP2001018293A
JP2001018293A JP19623999A JP19623999A JP2001018293A JP 2001018293 A JP2001018293 A JP 2001018293A JP 19623999 A JP19623999 A JP 19623999A JP 19623999 A JP19623999 A JP 19623999A JP 2001018293 A JP2001018293 A JP 2001018293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eva
sheets
joining
film
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19623999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Segawa
正志 瀬川
Masao Hashimoto
誠夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP19623999A priority Critical patent/JP2001018293A/ja
Publication of JP2001018293A publication Critical patent/JP2001018293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • B29C66/0044Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2031/00Use of polyvinylesters or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2031/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVAc, i.e. polyvinyl acetate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大面積の合わせガラスを製造する際に必要と
される大面積のEVAシートを作製する。 【解決手段】 EVAシート1,1の被接合端面1A,
1A同士を当接し、当接部分を加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はEVA(エチレン−
酢酸ビニル共重合体)シートの接合方法に係り、特に、
大面積の合わせガラスを製造する際に必要とされる大面
積のEVAシートを作製するためにEVAシート同士を
接合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のフロントガラスやサイド
ガラス、建築物の窓ガラス等に用いられるガラスとし
て、EVAに架橋剤としての有機過酸化物を配合したE
VAシートをガラス板間に介在させて積層し、EVAシ
ートを熱硬化(熱架橋)させて一体化させてなる合わせ
ガラスが提案されている(例えば、特開昭57−196
747号公報)。
【0003】また、ガラス板間に中間層としてポリエス
テル等の樹脂フィルムを間挿させて、合わせガラスとし
ての耐衝撃・耐貫通性能や防音、断熱効果を向上させる
と共に、樹脂フィルムにデザインを施したり、着色を施
して熱線反射及び吸収性能を付与した合わせガラスも提
案されている(特開昭60−226436号公報)。
【0004】いずれの合わせガラスにおいても、EVA
がガラス或いは、更に樹脂フィルムと非常に良好な接着
性のもとに接合一体化できるという特性を利用したもの
である。
【0005】このような合わせガラスは、2枚のガラス
板間にEVAシートを介してこれらを積層し、或いは、
2枚のEVAシート間に樹脂フィルムを間挿したものを
2枚のガラス板間に介在させてこれらを積層し、この積
層体をEVAの硬化(架橋)温度で架橋硬化させて一体
化させることにより製造されている。
【0006】なお、このような合わせガラスの製造に用
いられるEVAシートは、架橋剤を含むEVA樹脂組成
物をカレンダー加工することにより製造されており、製
造されるEVAシートの大きさ(幅)は、このカレンダ
ーロールの大きさ(幅)で決定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、住宅設計の多様
化に伴い、開口面積の大きい大型の窓が設けられるよう
になり、このような大型窓に適用される大面積の合わせ
ガラスのニーズが高まっている。
【0008】このような大面積の合わせガラスを製造す
るためには、当然のことながら接着のための大面積のE
VAシートが必要となる。
【0009】しかしながら、前述の如く、カレンダー加
工により製造されるEVAシートの大きさは、カレンダ
ーロールの大きさにより決定されることから、大型の合
わせガラスを実現するべく大面積のEVAシートを製造
するには、カレンダーロールを大きなものに交換するこ
とが必要となり、設備費が高騰する上に設備が大型化す
るという問題がある。
【0010】本発明は、上記従来の問題点を解決し、特
に大面積の合わせガラスを製造する際に必要とされる大
面積のEVAシートを作製するためのEVAシートの接
合方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のEVAシートの
接合方法は、EVAシート同士を接合する方法におい
て、接合するEVAシートの被接合端面同士を当接し、
該当接部分を加熱、好ましくは加熱加圧することを特徴
とする。
【0012】EVAシートの被接合端面同士を当接し
て、この当接部分を加熱、好ましくは加熱加圧すること
により、あたかも一枚の大面積シートのように、EVA
シート同士を容易に接合することができる。
【0013】このEVAシートは、EVAに有機過酸化
物が添加されたEVA樹脂組成物を成膜してなることが
好ましい。また、EVAシート同士の当接部分の加熱温
度は、EVAの融点以上であって、架橋開始温度未満で
あることが好ましく、一般的には90〜110℃程度と
するのが好ましい。
【0014】この加熱加圧は、EVAシート同士の当接
部分に加熱された押板を押し当てて行うのが好ましく、
この場合において押板とEVAシートとの間に離型用フ
ィルムを介在させることが望ましい。
【0015】このようにして接合されたシートは合わせ
ガラスの製造に極めて有用である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0017】図1は本発明のEVAシートの接合方法の
実施の形態を示す断面図である。
【0018】まず、接合するEVAシート1,1の被接
合端面1A,1A同士を当接し(図1(a))、この当
接部分に離型用フィルム2を介して加熱した押板(こ
て)3を押し当てて加熱加圧する(図1(b))。
【0019】この加熱温度はEVAの融点以上であっ
て、架橋開始温度未満とすることが好ましく、一般的に
は90〜110℃程度とするのが好ましい。また、加圧
の程度は0.01〜2kgf/cm2程度とするのが好
ましく、このような加熱加圧条件において、1〜2分間
保持することにより、EVAシート1,1同士の当接部
分を接着して一体化し、図1(c)に示す如く、あたか
も一枚の大型シートのような接合シート4とすることが
できる。
【0020】ここで、離型用フィルム2としては、表面
をシリコン処理したポリエステル(PET)フィルム、
ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等を用
いることができる。
【0021】なお、本発明に係るEVAシートの成膜原
料として好適なEVA樹脂組成物については、次の通り
である。
【0022】このEVA樹脂組成物は、EVAに好まし
くは有機過酸化物を配合してなるものである。
【0023】本発明で用いられるEVAとしては、その
酢酸ビニル含有率が10〜50重量%、特に15〜40
重量%であることが好ましい。この酢酸ビニル含有率が
10重量%未満であると、高温で架橋硬化させる場合に
得られる樹脂の透明度が充分でなく、逆に50重量%を
超えると合わせガラスにした場合の耐衝撃性、耐貫通性
が不足する傾向がある。
【0024】有機過酸化物は、エチレン−酢酸ビニル共
重合体の硬化剤として使用されるものであり、100℃
以上の温度で分解してラジカルを生ずるものであればい
ずれも使用可能である。配合時の安定性を考慮した場
合、半減期10時間の分解温度が70℃以上であるもの
が好ましく、具体的には、2,5−ジメチルヘキサン−
2,5−ジハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、
ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパー
オキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド、
α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)
ベンゼン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパー
オキシ)バレレート、2,2−ビス(t−ブチルパーオ
キシ)ブタン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)
シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、t−ブチ
ルパーオキシベンズエート、ベンゾイルパーオキサイド
等を挙げることができる。これらの有機過酸化物は1種
を単独で、或いは2種以上を併用して用いることがで
き、その添加量はEVA100重量部に対して0.1〜
5重量部とするのが好ましい。
【0025】本発明では、得られる樹脂の初期モジュラ
スを向上させて耐貫通性能を高めるために、アクリロキ
シ基含有化合物、メタクリロキシ基含有化合物及びアリ
ル基含有化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種
の化合物を、硬化助剤として添加しても良い。これらの
化合物のうち、アクリロキシ基含有化合物、メタクリロ
キシ基含有化合物としては、アクリル酸又はメタクリル
酸誘導体、例えばそのエステルを用いることができる。
この場合、エステルのアルコール残基としては、メチル
基、エチル基、ドデシル基、ステアリル基、ラウリル基
のようなアルキル基の他に、シクロヘキシル基、テトラ
ヒドロフルフリル基、アミノエチル基、2−ヒドロキシ
エチル基、3−ヒドロキシプロピル基、3−クロロ−2
−ヒドロキシプロピル基等を挙げることができる。更
に、エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール等の多官能アルコールとのエステ
ルも同様に用いることができる。
【0026】また、アリル基含有化合物としては、ジア
リルフタレート、ジアリルフマレート、ジアリルマレエ
ート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌ
レートが好ましく用いられる。
【0027】なお、これら化合物の配合量はEVAに対
し50重量%以下とするのが好ましい。
【0028】また、本発明では、EVAとガラスとの接
着力をより一層高めるためにシランカップリング剤を接
着力向上剤として添加することもできる。この場合、使
用されるシランカップリング剤としては公知のもの、例
えば、γ−クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリ
クロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル−ト
リス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エト
キシシクロヘキシル)エチル−トリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルト
リアセトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン等を挙げることができる。これらシランカ
ップリング剤の配合量は、EVAに対して5重量%以下
で充分である。
【0029】また、本発明では、得られる合わせガラス
の耐衝撃性、耐貫通性をより一層高めるために、EVA
に炭化水素樹脂を添加しても良い。
【0030】この場合、用いられる炭化水素樹脂は、天
然樹脂系、合成樹脂系のいずれでも差し支えない。天然
樹脂系ではロジン、ロジン誘導体、テルペン系樹脂等が
好適に用いられる。これらのうち、ロジンとしてはガム
系樹脂、トール油系樹脂、ウッド系樹脂等を用いること
ができる。ロジン誘導体としては上記ロジンをそれぞれ
水素化、不均化、重合、エステル化又は金属塩化したも
のなどを用いることができる。テルペン系樹脂としては
α−ピネン、β−ピネンなどのテルペン樹脂のほか、テ
ルペンフェノール樹脂等を用いることができる。また、
その他の天然樹脂としてダンマル、コーパル、シェラッ
ク等を用いても良い。
【0031】一方、合成樹脂系では石油系樹脂、フェノ
ール系樹脂、キシレン系樹脂等が好適に用いられる。こ
れらのうち、石油系樹脂としては脂肪族系石油樹脂、芳
香族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、共重合系石油樹
脂、水素化石油樹脂、純モノマー系石油樹脂、クマロン
インデン樹脂等を用いることができる。フェノール系樹
脂としてはアルキルフェノール樹脂、変性フェノール樹
脂等を用いることができる。キシレン系樹脂としてはキ
シレン樹脂、変性キシレン樹脂等を用いることができ
る。
【0032】炭化水素樹脂としては、その重量平均分子
量が200〜50000、特に200〜10000のも
のが好ましい。
【0033】このような炭化水素樹脂は、EVA100
重量部に対して1〜100重量部、特に2〜80重量部
添加するのが好ましい。
【0034】また、更に、必要に応じて、樹脂の安定性
を向上させる目的で、ハイドロキノン、ハイドロキノン
モノメチルエーテル、p−ベンゾキノン、メチルハイド
ロキノン等の重合抑制剤を、エチレン−酢酸ビニル共重
合体に対して5重量%以下の量で添加することもでき
る。また、これらの添加剤にも、着色剤、紫外線吸収
剤、老化防止剤、変色防止剤等を必要に応じて添加する
こともできる。
【0035】EVAシートの成膜原料は、上記各成分の
所定量を常法に従って混合することにより容易に調製さ
れ、EVAシートはこのようにして製造されたEVA樹
脂組成物を用いて、常法に従って、100〜1000μ
m程度の厚さに成膜される。
【0036】このようなEVAシートを必要に応じて2
枚或いは3枚以上、本発明の方法に従って接合して得ら
れた接合シート4を用いて合わせガラスを製造するに
は、図2(a)に示す如く、2枚のガラス板5,5間に
接合シート4を介して積層し、この積層体をEVAの硬
化(架橋)温度以上で加熱して硬化させて、これらを一
体化させれば良い。
【0037】また、得られる合わせガラスに機能性を付
与するために、ガラス板5,5間に樹脂フィルムを介在
させる場合には、図2(b)に示す如く、2枚の接合シ
ート4,4間に樹脂フィルム6を介挿したものを2枚の
ガラス板5,5間に介在させて積層し、この積層体を上
記と同様にして加熱して一体化させれば良い。
【0038】この場合、ガラス板間に介在させる樹脂フ
ィルム6の材質としては、ポリエステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、エチレン−ビ
ニルアセテート共重合体、鹸化エチレン−ビニルアセテ
ート共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリビニルブ
チラール、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エ
チレン−メチルアクリレート共重合体、金属イオン架橋
エチレン−メタクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリ
ウレタン、ポリカーボネート、セロファン等が挙げられ
るが、フィルムの平滑性、表面光沢(蒸着等により金属
の薄膜を形成するために要求される)、強度、作業性等
の観点から最も好ましいのはポリエステルフィルムであ
る。
【0039】このような樹脂フィルムの全体又は一部
に、装飾性の向上のために、各種図柄、絵、写真、文
字、記号等のデザインを施す、熱線吸収性付与のために
着色を施す、或いは、熱線反射効果又は導電性を付与す
るために金属又は金属酸化物の薄膜を蒸着等の手段で施
すことが可能であり、いずれの場合も、当該フィルムが
合わせガラスのEVAシート間に存在することから、施
されたデザイン、着色、薄膜は、極めて耐久性の高いも
のとなる。
【0040】樹脂フィルムに金属又は金属酸化物の薄膜
を形成する方法としては、蒸着、スパッタリング、イオ
ンプレーティング等の方法があり、形成される薄膜の金
属又は金属酸化物の主成分としては酸化インジウム、酸
化クロム、金、パラジウム、錫、酸化カドミウム、銀、
プラチナ、アルミニウム、銅、沃化銅、酸化錫、酸化ア
ンチモン錫、酸化チタン等が用いられ、これらは2種類
以上を組み合わせても差し支えない。
【0041】なお、熱線反射或いは吸収機能を付与する
ために、用いるガラス板に直接上記のような金属又は金
属酸化物の薄膜をコーティングしても差し支えない。こ
の場合、樹脂フィルムとしては、透明なものを用いるこ
とができる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のEVAシー
トの接合方法によれば、大面積の合わせガラスを製造す
る際に必要とされる大面積のEVAシートを容易に作製
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のEVAシートの接合方法の実施の形態
を示す断面図である。
【図2】合わせガラスを示す断面図である。
【符号の説明】
1 EVAシート 2 離型用フィルム 3 押板 4 接合シート 5 ガラス板 6 樹脂フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F211 AA04E AA19E AB03 AB19 AD08 AG01 AH17 AH46 TA01 TC09 TD07 TD11 TH02 TH06 TJ31 TN02 TN07 TQ06 TQ13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 EVAシート同士を接合する方法におい
    て、接合するEVAシートの被接合端面同士を当接し、
    該当接部分を加熱することを特徴とするEVAシートの
    接合方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該当接部分を加圧す
    ることを特徴とするEVAシートの接合方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、該EVAシー
    トは、EVAに有機過酸化物が添加されたEVA樹脂組
    成物を成膜してなることを特徴とするEVAシートの接
    合方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、該当接部分を90〜110℃に加熱することを特徴
    とするEVAシートの接合方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、該当接部分に加熱された押板を押し当てて加熱する
    ことを特徴とするEVAシートの接合方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、該押板とEVAシートとの間に離型用フィルムを介
    在させることを特徴とするEVAシートの接合方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項におい
    て、接合したシートを用いて合わせガラスを製造するこ
    とを特徴とするEVAシートの接合方法。
JP19623999A 1999-07-09 1999-07-09 Evaシートの接合方法 Pending JP2001018293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623999A JP2001018293A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 Evaシートの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623999A JP2001018293A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 Evaシートの接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001018293A true JP2001018293A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16354520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19623999A Pending JP2001018293A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 Evaシートの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018293A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087183A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nichias Corp 変性ポリ四フッ化エチレン成形体の溶着方法並びに変性ポリ四フッ化エチレン成形体及びこれを使用したガスケット
EP2204274A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-07 Nitto Denko Corporation Method of joining sheet member and sheet joined body
JP2011008277A (ja) * 2004-11-11 2011-01-13 Nitto Denko Corp 組み合わせ型光学フィルム、積層組み合わせ型光学フィルム及び画像表示装置
US20110206930A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Jill Wyse Ultra smooth surface bicomposite fiber sheet and process for preparing
JP7461993B2 (ja) 2018-05-30 2024-04-04 タキロンシーアイ株式会社 シート及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196747A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Bridgestone Corp Laminated glass
JPS60125637A (ja) * 1983-10-28 1985-07-04 Taiyo Kogyo Kk 膜面構造物における汚れ防止を図つた膜体の接合方法
JPH0398030U (ja) * 1990-01-24 1991-10-09
JPH048533A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜の接合方法
JPH058298A (ja) * 1990-12-20 1993-01-19 Nippon Valqua Ind Ltd 熱可塑性樹脂の融着方法及び融着装置
JPH05254022A (ja) * 1992-12-11 1993-10-05 Nitta Ind Corp 熱可塑性樹脂帯の端部相互の融着方法
JPH05301331A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Nok Corp フィルムの製造装置及びその製造方法
JPH0615740A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Bando Chem Ind Ltd 樹脂ベルトのエンドレス施工方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196747A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Bridgestone Corp Laminated glass
JPS60125637A (ja) * 1983-10-28 1985-07-04 Taiyo Kogyo Kk 膜面構造物における汚れ防止を図つた膜体の接合方法
JPH0398030U (ja) * 1990-01-24 1991-10-09
JPH048533A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜の接合方法
JPH058298A (ja) * 1990-12-20 1993-01-19 Nippon Valqua Ind Ltd 熱可塑性樹脂の融着方法及び融着装置
JPH05301331A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Nok Corp フィルムの製造装置及びその製造方法
JPH0615740A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Bando Chem Ind Ltd 樹脂ベルトのエンドレス施工方法
JPH05254022A (ja) * 1992-12-11 1993-10-05 Nitta Ind Corp 熱可塑性樹脂帯の端部相互の融着方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008277A (ja) * 2004-11-11 2011-01-13 Nitto Denko Corp 組み合わせ型光学フィルム、積層組み合わせ型光学フィルム及び画像表示装置
US8432515B2 (en) 2004-11-11 2013-04-30 Nitto Denko Corporation Combination optical film, laminated combination optical film and image display
JP2008087183A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nichias Corp 変性ポリ四フッ化エチレン成形体の溶着方法並びに変性ポリ四フッ化エチレン成形体及びこれを使用したガスケット
EP2204274A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-07 Nitto Denko Corporation Method of joining sheet member and sheet joined body
JP2010149390A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nitto Denko Corp シート部材の接合方法及びシート接合体
US8709196B2 (en) 2008-12-25 2014-04-29 Nitto Denko Corporation Method of joining sheet member and sheet joined body
US20110206930A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Jill Wyse Ultra smooth surface bicomposite fiber sheet and process for preparing
JP7461993B2 (ja) 2018-05-30 2024-04-04 タキロンシーアイ株式会社 シート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743175B1 (en) Laminated glass
US5352530A (en) Transparent films and laminates having the same
US5731050A (en) Adhesive compositions for liquid crystal displays
JP2911503B2 (ja) 合わせガラス
JP3211261B2 (ja) 合わせガラス
JP2001018293A (ja) Evaシートの接合方法
JP4627815B2 (ja) 粘着フィルム
JP3213979B2 (ja) 合わせガラス
JP2000183381A (ja) 太陽電池用封止膜及び太陽電池
JP3377233B2 (ja) 合わせガラス
JP3245889B2 (ja) 合わせガラス
JPH09176599A (ja) 熱硬化性接着剤組成物
JP3245888B2 (ja) 紫外線吸収型合わせガラス及び熱硬化性樹脂
JP3539024B2 (ja) 熱硬化性接着剤組成物
JP3332159B2 (ja) 透明膜
JPH0930847A (ja) 合わせガラス
JPH09159821A (ja) 液晶表示装置用偏光板
JP3431286B2 (ja) ガラス積層体
JP3775442B2 (ja) 接着性を有する光散乱体
JP3260805B2 (ja) 合わせガラス
JP3211260B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
JPH09159823A (ja) 液晶表示装置用偏光板
JP3775441B2 (ja) 接着性を有する光散乱体
JPH09159822A (ja) 液晶表示装置用偏光板
JP3539025B2 (ja) 光硬化性接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309