JP2001006018A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置

Info

Publication number
JP2001006018A
JP2001006018A JP11179696A JP17969699A JP2001006018A JP 2001006018 A JP2001006018 A JP 2001006018A JP 11179696 A JP11179696 A JP 11179696A JP 17969699 A JP17969699 A JP 17969699A JP 2001006018 A JP2001006018 A JP 2001006018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denomination
cassette
bill
bills
bill handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11179696A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hagiwara
憲明 萩原
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11179696A priority Critical patent/JP2001006018A/ja
Publication of JP2001006018A publication Critical patent/JP2001006018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストを低減し、装置サイズ(特に、奥行寸
法)を小型化するとともに、機器部品の長寿命化,作業
効率の向上,運用コストの低減を可能にした紙幣取扱装
置を提供すること。 【解決手段】 入出金口3、鑑別部2、着脱可能なリジ
ェクト庫8、本体側に設けられた金種別の一時保留部
4,5、引出しガイドにより一時保留部4,5の下部に
着脱可能な金種別カセット14,15を設けた。また、
着脱可能なリジェクト庫と金種別カセットにそれらの取
扱に関する情報(紙幣詰替日時,開閉日時,金種別有高
など)を記憶したり、ふたの開閉を制御するためのメモ
リ制御機能を持たせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は現金自動取扱装置に
用いられる紙幣取扱装置に係り、特に、従来のカセット
による装填回収の代りに、金種別の紙幣収納庫を着脱可
能にしてカセット運用することにより、装置をより小型
化、低価格化するとともに、作業効率を向上し、かつ現
金管理の安全性と確実性を向上した紙幣取扱装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の紙幣取扱装置として、金種混合の
現金詰換専用ためのカセット部を設け、このカセット部
に入金確定するまでの一時的な保留機構を持たせるも
の、あるいは、金種別の収納庫をカセット化したマルチ
カセット構造にし、一時保留部をこれとは別の場所に設
けるもの、など様々な構造の紙幣取扱装置が提案されて
いるが、従来のものは、奥行寸法小型化、低コスト化が
まだ十分ではなかった。また、従来の紙幣取扱装置にお
いては、装填回収のためのカセットを一旦空にした後、
金種別収納庫の紙幣を一時的に装填回収のためのカセッ
トに収納して計数するなどして装置内部の現金の精査を
行っていた。
【0003】図9は、従来の紙幣取扱装置の一例を示す
構成図である。同図において、102は鑑別部、104
および105は金種別収納部、107は入出金部、10
8はリジェクト部、109は一時保留部、109aは仕
切り版、111は内蔵型カセット、111aは収納庫、
111bはリジェクト庫、111cは紙幣押し上げ機構
である。
【0004】図9に示す従来の紙幣取扱装置において、
現金の回収の際は、装置内部の金種別収納庫104,1
05の現金を、鑑別部102を通過させた後一時保留部
109に一定枚数収納し、その後、一時保留部109と
内蔵型カセット111を仕切っている仕切り板109a
を待避させるのと並行して内蔵型カセット111内部に
ある紙幣押し上げ機構111cを移動させることにより
一時保留部109の紙幣を内蔵型カセット111の収納
庫111aに収納する。内蔵型カセット111を装置か
ら取り出す場合は、内蔵型カセット111に設けられた
ふたを係員が閉めて施錠する。これにより、内蔵型カセ
ットと装置との着脱ロック機構が解除されて、内蔵型カ
セットを引き出すことが可能になる。
【0005】一方、現金の装填・補充の際には、管理セ
ンタなどで現金が必要枚数詰められた内蔵型カセット1
11を、まず装置の所定位置に装着した後、この内蔵型
カセット111に設けられたふたを係員が手で開けるこ
とにより、該内蔵型カセット111と装置との着脱ロッ
ク機構が施錠される。装置制御部での施錠確認の後、内
蔵型カセット111内部の紙幣を繰り出すために、紙幣
押し上げ機構111cが一時保留部109の所定位置ま
で移動し、一枚ずつ紙幣を分離搬送する。分離された紙
幣は鑑別部102を通り、金種別の金種別収納庫10
4、105に収納される。
【0006】この際、鑑別部102で異常と鑑別された
紙幣は、内蔵型カセット111の内部に設けられたリジ
ェクト庫111bに回収される。所定枚数の紙幣の装填
が終わると、仕切り板109aは、内蔵型カセット11
1と一時保留部109との間に移動し入金取引で必要な
一時保留の機能を果たしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
現金自動取扱装置は、従来のように金融機関の営業店内
での設置だけでなく、無人店舗やコンビニエンスストア
などの金融機関外への設置が増加し、また日中だけでは
なく夜間を含めた24時間運用化が進んでおり、現金自
動取扱装置の低廉化の要求とともに、設置場所の制約に
よる奥行寸法の小型化、および現金管理を含めた運用コ
ストの低減が大きな課題になっている。
【0008】また、上述したように、従来の紙幣取扱装
置における現金の詰替(現金の装填と回収)は、図9の
従来例で説明した内蔵型カセット111(装填回収カセ
ット)を介して行われている。この場合、装填回収カセ
ット111は、装填回収の役割だけを果たしているだけ
で入出金などの現金自動取扱装置の基本取引には全く不
要なものである。
【0009】また、装填回収カセットを用いる場合、紙
幣の繰り出し分離・収納のための機構と入金確定の一時
保留の機構(図9の一時保留部109参照)を設ける必
要があるため、装置サイズ(特に、奥行の寸法)の低減
が制限されるだけでなく、複雑な搬送路構成になるため
コストの削減も制約され、紙幣のジャムなどの障害も起
こりやすく、さらに摩耗などによって機器部品の寿命が
短くなるという問題もあった。
【0010】また、従来の紙幣取扱装置においては、金
種別収納庫にある紙幣は計数可能であり自動精査を行う
ことができるが、リジェクト庫などの紙幣は正常に搬送
できないものがあるため正確な計数は困難であり、装置
内の現金の有高を厳密に把握することはできない。この
場合は、リジェクト庫の紙幣を人手で計数する必要があ
り、作業効率が悪い。
【0011】さらに、最近、現金自動取扱装置の運用コ
ストを低減するために、個々の現金自動取扱装置で行っ
ていた自動精査を省略し、複数の現金自動取扱装置の精
査を管理センタで一括して行う要求が高まっている。各
現金自動取扱装置で行っていた精査を、管理センタで一
括して行うためには、カセットとリジェクト庫の個体管
理と有高管理、すなわち、現金自動取扱装置毎のカセッ
トとリジェクト庫の有高管理を行う必要があり、係員に
とって大きな負担となる。
【0012】本発明の目的は、上記各問題点を解消し、
コストを低減し、装置サイズ(特に、奥行寸法)を小型
化するとともに、機器部品の長寿命化,作業効率の向
上,運用コストの低減を可能にした紙幣取扱装置を提供
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、従来の現金装填回収ユニット方式に代
え、金種別の紙幣収納庫を着脱可能なカセット(金種別
カセット)にするとともに、各金種別カセットの装着部
に一時保留部を設けたことを特徴としている。これによ
り、搬送路の簡略化が実現でき、低コスト化とともに装
置サイズ、特に奥行寸法の小型化が図れる。低コスト化
および奥行寸法の小型化により、コンビニエンスストア
などの設置面積の制限がある場所にも設置しやすくな
り、設置店舗の広域化と24時間運用/365日運用含
めた長時間利用を進めやすくなる。
【0014】また、本発明は、金種別カセットおよびリ
ジェクト庫それぞれに、紙幣詰換日時,組み込まれる紙
幣取扱装置を特定する個体番号,金種別金額の有高,ふ
た開閉日時などを記憶するとともにふたの開閉制御など
を行うメモリ制御機能(メモリ制御基盤)を持たせたこ
とを特徴としている。これにより、現金管理機能が向上
し、また金種別カセットによる装填回収による装填回収
時間が大幅に短縮でき、係員の作業効率が大幅に向上す
るとともに、現金の有高管理と補充回収に対して管理セ
ンタでの集中管理化が可能になり、作業の大幅時間短縮
化による運用コスト低減と資金運用効率の向上に繋が
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る紙幣取扱装置を、図
面を用いて詳細に説明する。図1〜図5は、本発明に係
る紙幣取扱装置の一実施例を説明するための図である。
図6〜図7はその変形例を示す図である。本発明が従来
機と異なる点は、従来機が金種別収納庫の他に着脱可能
な一つの装填回収専用カセット(内蔵型カセット11
1)を持つのに対して、本実施例では金種別収納庫その
ものを着脱可能なカセットで構成し、装填回収専用カセ
ットを除いた点である。
【0016】図1は、金種別カセットが装着されていて
利用可能な状態を示す図であり、図2は、保守や紙幣の
装填または回収などのために金種別カセットが引き出さ
れている状態を示す図である。本実施例において、1は
紙幣取扱装置、2は鑑別部、3は入出金口、4および5
は一時保留部、6および7は一時保留仕切り、8はリジ
ェクト庫、10は搬送路、11は引き出しガイド、12
および13は金種別カセットふた、14および15は金
種別カセット(金種別収納庫)、16および17は紙幣
押し上げ機構を表している。
【0017】本実施例は、流通度の高い千円券と一万円
券の2金種を入金または出金できる紙幣還流機構とし
て、奥行寸法もコンビニエンスストアなどでの商品陳列
棚の奥行寸法相当450mmに対応した現金自動取扱装
置とすべく、紙幣の短手寸法の約80mm(2金種だと
約160mm)に機構寸法を付加して実現を図るもので
ある。なお、紙幣収納カセット部などの薄型化が可能に
なれば、図7に示すように、3金種化して、奥行寸法も
小型化実現も可能である。
【0018】図3は、金種別カセット勘合機構の実施例
を示す図であり、同図(a)は上から見た図、同図
(b)は横から見た図である。同図において、11は金
種別カセットを載せて本体に装着するための引き出しガ
イド、18と19の突起は、搭載する金種別カセットを
特定するための金種別カセット勘合機構であり、例え
ば、18は千円紙幣用の金種別カセット用の突起、19
は1万円紙幣用の金種別カセット用の突起であり、この
突起に対応して各金種別カセットの底面にはこの突起と
一致する位置に凹部が設けられている。なお、本体側と
金種別カセットとの情報の授受をするための電気的接続
はこの突起部分を介して行うようにしてもよいし、別途
電気的接続部を設けてもよい。
【0019】図4は、本紙幣取扱装置での制御系統を説
明するための図で、(a)は全体の制御系統を示す図、
(b)は引き出しガイド部、(c)はカセット内部を示
す図である。同図において、9は紙幣取扱装置制御基
盤、6a,7aは一時保留仕切り駆動ラチェット、12
a,13aは金種別カセットふた駆動ラチェット、2
1,24,25は情報制御ケーブルなどの配線、22,
23は金種別カセット用メモリ制御基盤、26はリジェ
クト庫用メモリ制御基盤、27はリジェクト庫用勘合
部、28a,28bは金種別カセット用駆動部、29
a,29bは一時保留仕切り駆動部、30は金種別カセ
ットふた電磁ロック機構、31は引き出しガイド所定位
置検出センサである。その他の符号は図1〜図3と同様
である。
【0020】図5は、一時保留部仕切り6,7および金
種別カセットふた12,13を開閉するためのラチェッ
ト機構を示す図である。一時保留部仕切り6,7や金種
別カセットふた12,13は、スダレ状に連結され巻き
取り式シャッタなどのような機構により開閉される。
【0021】次に、各取引モード時の動作を説明する。 <入金モード>まず、紙幣取扱装置1の基本機能である
入金モードを説明する。装置表示画面(図示せず)で入
金モードを選択すると、一時保留部4,5に設けられた
一時保留仕切り6,7がラチェット機構により所定の位
置まで動き、収納庫である金種別カセット14,15と
隔離壁を構成した状態になり、かつ紙幣取引装置1の入
出金口3のシャッタが開くことで、顧客が所定の紙幣を
入出金口3に入金する。
【0022】入金された紙幣は、紙幣搬送路10に従
い、鑑別部2を経て真偽判定と金種判定を行った後、真
券は金種別の収納部である一時保留部4,5に収納され
る。収納された入金金額の確認を顧客が行った場合、一
時保留仕切り6,7が待避して、金種別カセット14,
15に入金紙幣が収納される。同時に、金種別に収納さ
れた金額情報が金種別カセットに送られ、金種別カセッ
トメモリ制御基盤22,23に記憶される。また、顧客
が入金確認の代りに、入金取り消しを要求した場合は、
一時保留部の紙幣は入出金口3に戻される。
【0023】<出金モード>次に、紙幣取扱装置1の基
本機能である入金モードを説明する。装置表示画面(図
示せず)で出金モードを選択すると、一時保留仕切り
6,7は待避したままで、金種別カセット14,15の
紙幣は、各カセット内に設けられた紙幣押し上げ機構1
6,17により、一枚ずつ分離できる所定位置まで押し
上げられている。その状態で、顧客の出金金額に応じ
て、金種毎に必要枚数が鑑別部2を通って出金され、金
種別カセットメモリ制御基盤22,23は装置本体側か
らの金種別の出金枚数情報に応じて、新たな金種別の残
高を確定し記憶する。
【0024】<障害発生時>次に、障害発生時の動作に
ついて説明する。上述した基本取引モードに対して、そ
れぞれの基本取引モードの中で紙幣ジャム、あるいはリ
ジェクトなどが発生しうる。入金時のリジェクトに関し
ては、入出金口3にリジェクト紙幣を戻すことで、装置
内部の紙幣の収支は変化しない。
【0025】しかし、出金モード時のリジェクトに関し
ては、鑑別部2の情報を基に、制御基盤9からリジェク
ト紙幣として確定できる枚数と取引情報(含む時刻)を
リジェクト庫メモリ制御基盤26に入力する。金種別カ
セットメモリ制御基盤22,23にも同様に、各取引に
応じて、鑑別で確定した出金または入金の金額を入力
し、各金種別カセットメモリ制御基盤22,23で現状
の有高(残高)を計算し記憶する。
【0026】また、リジェクト庫と金種別カセットに
は、紙幣取扱装置の管理番号に対応した情報(個体管理
番号)を入力することで、これまで個別に各現金取扱装
置毎に行っていた精査を、リジェクト庫と金種別カセッ
トを同時に管理センタに送ることで可能になる。管理セ
ンタでは、各メモリ制御基盤に記憶された個体管理番号
と残高情報を読み出して集計し、それぞれの金種別カセ
ットおよびリジェクト庫の紙幣を計数することで、集中
一括して行うことができる。リジェクト・ジャム発生に
伴い、残高情報と計数情報で現金枚数不一致がある場合
でも、事象が発生した取引を記憶しておくことで、究明
・特定化が容易になるとともに、金種別カセットとリジ
ェクト庫のふた開閉時刻を記憶することで、現金抜き取
り・盗難などの不正防止にも役立つ。
【0027】<装填回収>一方、紙幣取扱装置1から現
金の残量が少なくなったり満杯になったりして現金の装
填補充・回収が必要になった場合は、金種別カセット1
4,15とリジェクト庫8を引き出しあるいは装着する
ことで、現金の詰換えと計数管理をする。
【0028】まず、係員が装填回収モードに装置を設定
することで、例えば、回収の場合には、紙幣取扱装置制
御基盤9から制御情報を受けた一時保留仕切り駆動部2
9a,29bによる駆動力で一時保留仕切り駆動ラチェ
ット6a,7aが回転することで、一時保留仕切り6,
7が一時保留時と同じ位置まで移動され、金種別カセッ
ト側から見て閉じた状態となる。
【0029】さらに、カセット部に設けられた金種別カ
セットふた12,13も、紙幣取扱装置制御基盤9から
の制御情報を配線24を介して受けた駆動機構28a,
28bによる駆動力でラチェット12a,13aが回転
し、金種別カセットふた12,13が閉じる仕掛けとな
っている。金種別カセットふた12,13が閉じると、
金種別カセットメモリ制御基盤22,23の制御によ
り、金種別カセットふた12,13を電磁ロック機構3
0a,30bにより自動施錠する。本自動施錠機能によ
り、現金運搬途中での盗難・不正を防止する効果が向上
する。
【0030】この状態で、引き出しガイド11に搭載さ
れた金種別カセット14,15は、引き出しガイド11
を所定の位置まで引き出すことで、紙幣取扱装置1から
取出すことができる。紙幣取扱装置1から取り出された
金種別カセット14,15とリジェクト庫8は同一の紙
幣取扱装置1に装着されていたものであることを管理整
理しやすくするために、金種別カセット14,15とリ
ジェクト庫8を同一の専用運搬箱34に納めて管理セン
タまで運搬する。
【0031】また、装填補充に対しては、まず、引き出
しガイド11を引き出し、金種別カセット14,15を
金種別に引き出しガイドの該当する位置に乗せる。この
際、金種に対応したマーク表示を参考にしたり、また図
3で説明したように、金種別にそれぞれ場所の異なる位
置に、金種別カセット14,15側と引き出しガイド1
1側に対応して設けられた勘合部のはめあいが一致する
ことで、該当金種に対応した設置が行われたか、その場
で係員が確認できるようにする。
【0032】こうして引き出しガイドの所定位置に該当
する金種別カセットを搭載した後、引き出しガイドを所
定の位置まで収納することで、リミットセンサなどの接
触センサ31により、引き出しガイド11が取引可能な
正規の位置にいることを認識する。その信号を受けて紙
幣取扱装置制御基盤9が、金種別カセットメモリ制御基
盤22,23を通じて、施錠状態の電磁ロック30a,
30bを解除することで、金種別カセットふた駆動部2
8a,28bを駆動できるようになり、金種別カセット
ふた12,13を開くことができる。同時に、紙幣取扱
装置制御基盤9の指示により、一時保留仕切り駆動部2
9a,29bが駆動することで一時保留仕切り駆動ラチ
ェット6a,7aの回転を通して一時保留仕切り6,7
を待避することで、出金モードにできる。
【0033】この際、金種別カセット14,15のメモ
リ制御基盤22,23の情報が引き出しガイド11の勘
合機構18,19を介して紙幣取扱装置1に送信され、
最新の現金の有高が紙幣取扱装置1に記憶される。
【0034】なお、金種別カセット14,15へ紙幣を
装填する場合は、自動装填機を用いる装填方法と、金庫
からの現金を係員が手で詰める場合とが考えられる。図
8は、現金自動取引装置の紙幣取扱装置1(1’)から
金種別カセット14,15(14’,15’)、リジェ
クト庫8(8’)を取り出して、専用運搬箱34にいれ
て管理センタに運搬し、管理センタにある自動装填機3
2または現金管理装置33で現金の装填・回収を行う様
子を模式的に示した図である。
【0035】いずれの場合にも、自動装填機32(自動
装填用)または現金管理装置33(手詰め用)には、金
種別カセット14,15(14’,15’)およびリジ
ェクト庫8(8’)のメモリ制御機能の情報読み出しと
入力表示する機能ならびに現金の集計計算をする機能を
持たせておく(入出力制御部35)。個別の紙幣取扱装
置内での紙幣の集計結果が正しければ、上位システム
(図示せず)に送信して、全体での現金有高管理ならび
に資金運用管理の情報として管理する。
【0036】また、金種別カセット14,15およびリ
ジェクト庫8からの紙幣回収時に金種別カセット14,
15およびリジェクイト庫8のふたの自動施錠の解除を
行う制御、または、金種別カセット14,15への紙幣
装填に伴う自動施錠する制御機能を持つ入出金管理機能
が設けられている(入出力制御部35)。通常、リジェ
クト庫8内に収納された紙幣は、機械による繰り出し分
離が難しい面があるため、係員により、取り出されるも
のとする。
【0037】金種別カセット14,15への装填補充で
は、現金管理装置33または自動装填装置32に紙幣取
扱装置1と同様の勘合機構(図4参照)を設け、金種別
に対応した所定位置に金種別カセット14,15を設定
することで、金種別カセット14,15に装填する金額
枚数、ならびに装填時刻、該当する紙幣取引装置番号な
どの入力と金種別カセットふたの自動施錠を行う。同一
の紙幣取扱装置に装着されている金種別カセットとリジ
ェクト庫を同一の専用運搬箱34に入れて該当する装置
まで運搬することにより、他装置への混載などのミスを
なくすことができる。
【0038】さらに、金種別の一時保留部を金種別カセ
ット対応に設け、装填回収専用カセットを除去したこと
により、紙幣の入出金取引を実現する搬送路の簡略短縮
化が可能になり、装置コストが低減できることと、搬送
路の屈曲部が少なくなること、短くなることから、紙幣
ジャムなどの障害が低減ができる効果が上がる。
【0039】また、搬送路としては、図1〜図2の実施
例に示したような一方向性の搬送路10だけでなく、図
6に示すような双方向の搬送路10’で構成するととも
に、リジェクト庫8の構成を、取り忘れ紙幣と出金リジ
ェクト紙幣を左右から取込めるようにすることにより、
さらに搬送路の簡略短縮化を図ることができる。また、
装置奥行寸法の制限が緩やかな場合には、図7のように
金種別カセットをさらに増設することなどにより機能向
上を図ることも可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現金自動取扱装置のコスト低減と、奥行寸法を重点にし
た小型化とが図れるとともに、現金の装填回収に対し
て、大幅な時間短縮化ができることで、作業効率向上と
運用コスト低減が可能になる。また、金種別カセットと
リジェクト庫にメモリ制御機能を持たすことにより、現
金の計数精査と同等の機能が実現し、紙幣取扱装置での
自動精査の省略化が図られ、精査の係員対応時間の省力
化、紙幣取扱装置での紙幣搬送に伴う精査障害削減と摩
耗などの機器部品の長寿命化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る紙幣取扱装置の、金種別カセット
が装着されていて利用可能な状態を示す図である。
【図2】本発明に係る紙幣取扱装置の、保守や紙幣の装
填または回収などのために金種別カセットが引き出され
ている状態を示す図である。
【図3】本発明に係る紙幣取扱装置の金種別カセット勘
合機構の実施例を示す図である。
【図4】本発明に係る紙幣取扱装置での制御系統を説明
するための図である。
【図5】本発明に係る、一時保留部仕切りおよび金種別
カセットふたを開閉するためのラチェット機構を示す図
である。
【図6】本発明に係る双方向の搬送路を有する紙幣取扱
装置を示す図である。
【図7】本発明に係る金種別カセットを増設した紙幣取
扱装置を示す図である。
【図8】本発明の紙幣取扱装置を用いた場合の現金管理
を説明するための模式図である。
【図9】従来の紙幣取扱装置の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1:紙幣取扱装置、 2:鑑別部、 3:入出金口、 4,5:金種別の一時保留部、 6,7:一時保留仕切り、 6a,7a:一時保留仕切り駆動ラチェット 8:リジェクト庫(カセット)、 9:紙幣取扱装置制御基盤、 10:紙幣搬送路(一方向)、 10’:紙幣搬送路(双方向)、 11:引き出しガイド、 12,13:金種別カセットふた、 12a,13a:金種別カセットふた駆動ラチェット、 14,15:金種別カセット、 16,17:紙幣押し上げ機構、 18,19:金種別カセット勘合機構、 21,24,25:情報制御ケーブル配線、 22,23:金種別カセット用メモリ制御基盤、 26:リジェクト庫用メモリ制御基盤、 27:リジェクト庫用勘合部、 28a,28b:金種別カセットふた駆動部、 29a,29b:一時保留仕切り駆動部、 30:カセットふた電磁ロック機構、 31:引き出しガイド所定位置検出センサ、 32:自動装填装置、 33:現金管理装置、 34:専用運搬箱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 新一 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所情報機器事業部内 Fターム(参考) 3E040 AA01 BA06 CA04 CA05 CA07 CA16 DA10 FA04 FA09 FB01 FB08 FB11 FB17 FC03 FC05 FC09 FC10 FC11 FC13 FC15 FC17 FD08 FF07 FF09 FG13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣の受入れと払出しを行う入出金口
    と、紙幣の金種・真偽を判別し枚数を計数する鑑別部
    と、払出しに適さない紙幣を収納する着脱可能なリジェ
    クト庫と、入金時に紙幣を取引確定まで一時的に保留す
    る金種別の一時保留部と、該一時保留部の下部に引き出
    しガイドにより着脱可能に設けられる金種別カセットを
    有することを特徴とする紙幣取扱装置。
  2. 【請求項2】 前記金種別カセットおよび前記引き出し
    ガイドに、金種を識別するための表示または前記金種別
    カセットを前記引き出しガイドの所定位置に搭載するた
    めの勘合機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    紙幣取扱装置。
  3. 【請求項3】 前記金種別カセットに、該金種別カセッ
    トに関する情報を記憶するメモリ機能と、本体側と情報
    を授受する機能と、当該金種別カセットの着脱動作に連
    動して金種別カセットのふたの開閉を制御する機能を持
    たせたことを特徴とする請求項2記載の紙幣取扱装置。
  4. 【請求項4】 前記情報は、紙幣詰換日時,組み込まれ
    る紙幣取扱装置を特定する個体番号,金種別金額の有
    高,ふた開閉日時のうちの少なくとも一つを含むことを
    特徴とする請求項3記載の紙幣取扱装置。
  5. 【請求項5】 前記リジェクト庫は、ふた開閉日時,紙
    幣詰換日時,組み込まれる紙幣取扱装置を特定する個体
    番号,金額有高のうちの少なくとも一つを記憶するメモ
    リ機能、計算制御する制御機能、障害発生時の除去紙幣
    金額または枚数を入力する機能、本体側と情報を送受す
    る機能を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の紙幣取扱装置。
JP11179696A 1999-06-25 1999-06-25 紙幣取扱装置 Pending JP2001006018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11179696A JP2001006018A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11179696A JP2001006018A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 紙幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001006018A true JP2001006018A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16070285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11179696A Pending JP2001006018A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 紙幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001006018A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319060A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Mamiya Op Co Ltd 紙幣入出金装置
JP2002319054A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Mamiya Op Co Ltd 紙幣入出金装置および金庫管理方法
JP2004038493A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Birukon Kk 紙幣払出機
JP2008108284A (ja) * 2008-01-11 2008-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金装填回収システム
WO2009040946A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Glory Ltd. 紙葉類処理機
JP2009086715A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣整理装置
WO2009122507A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 グローリー株式会社 紙幣収納カセットおよび紙幣処理機
JP2010033439A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Glory Ltd 釣銭機、釣銭機システムおよび紙葉類処理システム
JP2011053801A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujitsu Frontech Ltd 紙葉取扱装置
WO2011068048A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
WO2011102415A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置および収納庫
JP2014044756A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
CN105469494A (zh) * 2015-11-23 2016-04-06 苏州莱测检测科技有限公司 一种多因素验钞装置
WO2016163188A1 (ja) * 2015-04-08 2016-10-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 デバイスマネジメントシステム、検査装置、自動取引装置、デバイスマネンジメントサーバ
JP2019200694A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 グローリー株式会社 有価媒体処理装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319054A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Mamiya Op Co Ltd 紙幣入出金装置および金庫管理方法
JP2002319060A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Mamiya Op Co Ltd 紙幣入出金装置
JP2004038493A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Birukon Kk 紙幣払出機
JP2009086715A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣整理装置
WO2009040946A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Glory Ltd. 紙葉類処理機
JP4710909B2 (ja) * 2008-01-11 2011-06-29 沖電気工業株式会社 現金装填回収システム
JP2008108284A (ja) * 2008-01-11 2008-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金装填回収システム
JPWO2009122507A1 (ja) * 2008-03-31 2011-07-28 グローリー株式会社 紙幣収納カセットおよび紙幣処理機
WO2009122507A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 グローリー株式会社 紙幣収納カセットおよび紙幣処理機
JP2010033439A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Glory Ltd 釣銭機、釣銭機システムおよび紙葉類処理システム
JP2011053801A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujitsu Frontech Ltd 紙葉取扱装置
CN103818791A (zh) * 2009-12-03 2014-05-28 冲电气工业株式会社 介质处理装置
CN107093260A (zh) * 2009-12-03 2017-08-25 冲电气工业株式会社 介质处理装置
US8684153B2 (en) 2009-12-03 2014-04-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Media processing device
WO2011068048A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
CN103824376A (zh) * 2009-12-03 2014-05-28 冲电气工业株式会社 介质处理装置
JP2011118699A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Oki Electric Industry Co Ltd 媒体処理装置
WO2011102415A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置および収納庫
JP2014044756A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
JPWO2016163188A1 (ja) * 2015-04-08 2017-10-12 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 デバイスマネジメントシステム、検査装置、自動取引装置、デバイスマネンジメントサーバ
WO2016163188A1 (ja) * 2015-04-08 2016-10-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 デバイスマネジメントシステム、検査装置、自動取引装置、デバイスマネンジメントサーバ
CN107251109A (zh) * 2015-04-08 2017-10-13 日立欧姆龙金融系统有限公司 设备管理系统、检查装置、自动交易装置、设备管理服务器
CN105469494A (zh) * 2015-11-23 2016-04-06 苏州莱测检测科技有限公司 一种多因素验钞装置
JP2019200694A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 グローリー株式会社 有価媒体処理装置
JP7046710B2 (ja) 2018-05-18 2022-04-04 グローリー株式会社 有価媒体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685817B2 (ja) 自動取引装置
JP5717463B2 (ja) 紙幣処理装置
WO2012115055A1 (ja) 紙幣処理装置
WO2013145600A1 (ja) 貨幣処理装置
WO2015029174A1 (ja) 紙葉類取引装置
JP2001006018A (ja) 紙幣取扱装置
JP5336069B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2010231263A (ja) 紙葉類処理装置および自動取引装置
JP2000163631A (ja) 現金処理システム及びその制御方法
JP2013205908A (ja) 貨幣処理装置
JP2957667B2 (ja) 現金取扱いシステム
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP2726550B2 (ja) 現金管理システム
JP5606957B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2536558Y2 (ja) 現金入出金装置
WO2018088216A1 (ja) 紙幣処理機および紙幣処理方法
JP2000357274A (ja) 現金自動取扱装置,現金装填回収ユニット、およびこれらからなる現金自動取扱システム
JP2761567B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3070061B2 (ja) 紙幣処理装置
EP4318422A1 (en) Currency processing method and currency processing device
JP2773916B2 (ja) 現金入出金装置
JP6932061B2 (ja) 有価媒体処理装置、有価媒体処理システム、プログラムおよび有価媒体処理方法
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP2854885B2 (ja) 現金入出金装置
JP2503081B2 (ja) 現金入出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070518

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20070523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Effective date: 20070820

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20080311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250