JP2001002296A - ロール紙残量検出手段 - Google Patents

ロール紙残量検出手段

Info

Publication number
JP2001002296A
JP2001002296A JP11180960A JP18096099A JP2001002296A JP 2001002296 A JP2001002296 A JP 2001002296A JP 11180960 A JP11180960 A JP 11180960A JP 18096099 A JP18096099 A JP 18096099A JP 2001002296 A JP2001002296 A JP 2001002296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
remaining amount
detecting
sheet
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11180960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001002296A5 (ja
JP4261686B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sato
仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBM KK
Original Assignee
CBM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CBM KK filed Critical CBM KK
Priority to JP18096099A priority Critical patent/JP4261686B2/ja
Priority to EP00830435A priority patent/EP1063189B1/en
Priority to DE60033087T priority patent/DE60033087T2/de
Priority to US09/599,830 priority patent/US6502784B1/en
Publication of JP2001002296A publication Critical patent/JP2001002296A/ja
Publication of JP2001002296A5 publication Critical patent/JP2001002296A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261686B2 publication Critical patent/JP4261686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to a predetermined diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • B65H2511/114Remaining length of web roll

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直径が異なる各種巻芯径のロール紙につい
て、所望の残量に応じて検出信号を出すために行う切り
替え操作が容易なロール紙残量検出手段を得る。 【解決手段】 用紙収容部に収容されているロール紙の
残量を検出するためのロール紙残量検出手段において、
前記ロール紙の有無を検出するための用紙検出手段と該
用紙検出手段を複数位置において位置決めするための爪
部とを有すると共に前記用紙収容部に対して移動可能に
取り付けられている用紙残量検出調節部材と、前記用紙
収容部に形成され前記爪部と係合して前記用紙残量検出
調節部材の移動位置を複数位置において位置決めするた
めのノッチ部とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙収容部に収容
されているロール紙の残量を検出するためのロール紙残
量検出手段において、直径が異なる各種巻き芯の径のロ
ール紙の各種残量に応じて検出信号を出すことができる
ロール紙残量検出手段の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】各種プリンタ等、ロール紙を処理する機
器においては、ロール紙の各種残量に応じて検出信号を
出す必要があるが、直径が異なる各種巻芯径のロール紙
を使用する場合においても、所望の残量に応じて検出信
号を出すことが要求されてきている。
【0003】従来のこのようなロール紙を処理する機器
においては、ロール紙の残量が減量するに従って移動す
る巻き芯の縁部に応動して、この応動によりマイクロス
イッチを操作することにより、ロール紙の残量が残り少
ない一定の量になったことを検出する応動レバーを有
し、ロール紙の巻芯径および所望のロール紙の残量に応
じて検出信号を出すように、枠体にねじ止めされている
応動レバーの位置を、ねじをゆるめて移動して締め直す
ことにより調節するように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
例においては、直径が異なる各種巻芯径のロール紙につ
いて、所望の残量に応じて検出信号を出すために、枠体
にねじ止めされている応動レバーの位置を、ねじをゆる
めて移動して締め直すことにより調節するので、切り替
え操作が難しく手間がかかった。
【0005】本発明の目的は、直径が異なる各種巻芯径
のロール紙について、所望の残量に応じて検出信号を出
すために行う切り替え操作が容易なロール紙残量検出手
段を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、用紙収容部に収容されているロ
ール紙の残量を検出するためのロール紙残量検出手段に
おいて、前記ロール紙の有無を検出するための用紙検出
手段と該用紙検出手段を複数位置において位置決めする
ための爪部とを有すると共に前記用紙収容部に対して移
動可能に取り付けられている用紙残量検出調節部材と、
前記用紙収容部に形成され前記爪部と係合して前記用紙
残量検出調節部材の移動位置を複数位置において位置決
めするためのノッチ部とを有することを特徴とするもの
である。
【0007】また、前記用紙残量検出調節部材は、前記
用紙収容部に設けられた軸を中心として回動可能に取り
付けられていることを特徴とするものである。
【0008】また、前記用紙検出手段は、少なくとも2
カ所に取り付けられていることを特徴とするものであ
る。
【0009】また、前記用紙検出手段は、発光素子と受
光素子とにより構成された光反射型であることを特徴と
するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を一実
施例に基づき図面を参照して説明する。図1は、本発明
に係る一実施例のロール紙を処理する機器であるプリン
タを斜め上方から見た状態を示す斜視図である。図2
は、図1から蓋体を開いた状態を示す斜視図である。図
3は、図1におけるA−A線断面の状態を示す断面図で
ある。図4は、図3のB部を拡大して示す要部断面図で
ある。図5は、図4の用紙残量検出調節部材の調節位置
を、位置(1)から位置(4)に切り替えた状態を示す
要部断面図である。図6は、図2の用紙収容部にロール
紙を収納した状態を示す斜視図である。図7は、図6の
蓋体をとじた状態を示す斜視図である。
【0011】図8は、図7におけるC−C線断面の状態
に径小巻芯のロール紙を装填した状態を示す断面図であ
る。図9は、図8のロール紙が使用されて残量がわずか
になりロール紙が用紙検出手段の検出範囲からはずれた
状態を示す説明図である。図10は、図7におけるC−
C線断面の状態に径大巻芯のロール紙を装填した状態を
示す断面図である。図11は、図10のロール紙が使用
されて残量がわずかになりロール紙が用紙検出手段の検
出範囲からはずれた状態を示す説明図である。
【0012】図1において、本発明の一実施例の外観に
ついて説明する。本体1の上面には蓋体2が開閉自在に
取り付けられており、下面は電源アダプタケース15に
はめあわされて重ねられている。本体1の前面には、蓋
体2が閉じた状態に錠止されている状態を解除して蓋体
2を開くための蓋体解除キー4が設けられている。ま
た、指等で押すことによって後述する用紙17を後述す
る用紙排出口5から排出するための用紙フィードボタン
3が設けられている。更に、プリントした用紙17を排
出するための用紙排出口5が本体1と蓋体2との間に形
成されている。
【0013】図2において、本発明の一実施例の構造の
概要について説明する。本体1には、後述する用紙17
を収容するための用紙収容部6が形成されている。用紙
収容部6の内側側面には用紙の残量を検出するための用
紙残量検出調節部材7が設けられている。
【0014】用紙収容部6の前方で用紙排出口5の後方
近傍には、後述するプリントヘッド8に用紙17を圧接
するためのプラテンローラ9が回転可能に取り付けられ
ている。また、プラテンローラ9は、プラテンローラ9
を回転駆動するための図示せぬプラテンローラ駆動手段
に連結されている。プラテンローラ9の前方にはカッタ
固定刃10が、プラテンローラ9と並行して設けられて
いる。用紙排出口5の右外側にはカッタ可動刃11が、
カッタ固定刃10に圧接された状態で待機している。ま
た、カッタ可動刃11は図示せぬカッタ可動刃駆動手段
に連結されており、カッタ固定刃10に沿って走行し
て、用紙排出口5を横断可能に設けられている。
【0015】蓋体2には、用紙17にプリントするため
のプリントヘッド8が取り付けられている。プリントヘ
ッド8は、図示せぬリード線により後述する制御回路ユ
ニット14に接続されている。
【0016】図3において、本発明の一実施例の構造に
ついて説明する。本体1には後述する用紙17を収容す
るための用紙収容部6が形成されている。用紙収容部6
の下方には、制御回路ユニット14が設けられており、
用紙収容部6の一方の内側側面には、用紙収容部6に収
容されている用紙17であるロール紙が使用し終わった
ことを検知するための用紙残量検出調節部材7が設けら
れている。用紙残量検出調節部材7は下端部に第1用紙
検出部材7c、および第2用紙検出部材7dが取り付け
られ、上端にはつまみ部7aと爪部7bが形成されてい
る。用紙収容部5の内側側面には前記爪を「1」「2」
「3」「4」の4カ所に位置決めするためのノッチ部5
aが形成されている。ロール紙の巻芯の径はいくつかの
種類があるが、収容したロール紙の巻芯径によってつま
み部の位置を調節することにより、各種ロール紙の残量
を最適に検知することができる。
【0017】本体1の前面に設けられている用紙排出口
5に近接して、用紙17を後述するプリントヘッド8に
圧接すると共に用紙17を搬送するためのプラテンロー
ラ9が回転可能に取り付けられており、プラテンローラ
9を回転駆動するための図示せぬプラテンローラ駆動手
段に連結されている。また、プラテンローラ9の両端部
を軸支している軸受け部材は上下方向に摺動可能に枠体
に取り付けられており、該軸受け部材は、プラテン付勢
部材13によって付勢されているプラテン付勢レバー1
2によって上方に押され、後述するプリントヘッド8に
用紙17を密着するように圧接している。
【0018】蓋体2は、本体1に対して開閉可能に本体
1の後端に回動自在に取り付けられている。蓋体2に
は、蓋体2を本体1に閉じた状態においてプラテンロー
ラ9に当接するようにプリントヘッド8が取り付けられ
ている。本体1の下面には電源アダプタケース15が組
み合わされ、電源アダプタケース15の内部には電源ア
ダプタ16が収納されている。電源アダプタ16と本体
1とはコードおよびコネクタを介して接続されている。
【0019】図4、および図5において、用紙残量検出
調節部材7の構成について説明する。用紙収容部6の一
方の内側側面には、用紙収容部6に収容されている用紙
17であるロール紙が使用し終わったことを検知するた
めの用紙残量検出調節部材7が回動可能に取り付けられ
ている。用紙残量検出調節部材7の下端部には第1用紙
検出部材7c、および第2用紙検出部材7dが取り付け
られ、上端部にはつまみ部7aと爪部7bが形成されて
いる。用紙収容部5の内側側面には前記爪を「1」
「2」「3」「4」の4カ所に位置決めするためのノッ
チ部6aが形成されている。図4は、爪部7bがノッチ
部6aの「1」に係合している状態を示している。第1
用紙検出部材7c、および第2用紙検出部材7dは発光
素子と受光素子とにより構成された光反射型である。ま
た、第1用紙検出部材7c、および第2用紙検出部材7
dは、いずれを使用するかを選択するための、図示せぬ
検出切り替え部材を介して制御回路ユニット14に接続
されている。
【0020】図5において、爪部7bをノッチ部6aの
「1」から「4」に切り替える場合には、つまみ部7a
を紙面の裏面方向に押して爪部7bをノッチ部6aの
「1」からはずし、反時計方向に回転させてノッチ部6
aの「4」係合させる。なお、本実施例では、用紙残量
検出調節部材7は、用紙収容部6の一方の内側側面に回
転可能に軸支され、回動することによって切り替えてい
るが、直線方向に移動させることによって切り替えてい
るように構成してもよい。
【0021】図6において、図2の状態のプリンタに用
紙17を収容した状態について説明する。図1に示すプ
リンタに用紙17を装填するには、まず蓋体解除キー4
を下方に押すことにより、錠止をはずして蓋体2を図2
に示すように開く。続いて、本体1に形成されている用
紙収容部5にロール紙である用紙17を入れる。用紙1
7を入れる際には、用紙17の用紙端がロール紙の後方
から上方を回って前方にくるような姿勢にする。その
後、図7に示すように、用紙17の用紙端を用紙排出口
5から少し出た状態まで引き出してから蓋体2を閉じ
る。
【0022】図8において、細い巻き芯である巻芯A1
7aを用いた用紙17を用紙収容部5に収納した場合
の、図7のC−C線断面の状態について説明する。細い
巻き芯である巻芯A17aを用いた用紙17を用紙収容
部5に収納した場合は、用紙残量検出調節部材7の調節
位置を「1」に位置決めし、検出切り替え部材を操作し
て第1用紙検出部材7cを制御回路ユニット14に接続
する。この状態においては第1用紙検出部材7cは用紙
17に対向しているので、発光素子が発光した光は用紙
17によって反射され受光素子によって受光され、これ
によって制御回路ユニット14は用紙17が使用可能な
状態にあることが判る。
【0023】図9において、図8の状態から用紙17を
使用して、残量が少なくなり状態について説明する。
(1)に示す未使用の用紙17が使用されて、(2)の
状態を経て(3)に示すように巻芯A17aに巻かれて
いる残量が少なくなり、それまで第1用紙検出部材7c
に対向していた用紙17がなくなり、発光素子が発光し
た光が用紙17によって反射されなくなると、受光素子
は受光しなくなり用紙エンド信号を出力する。用紙エン
ド信号を受信した制御回路ユニット14は用紙17が残
り少なくなったと判断し、発音あるいは発光等により用
紙が使用し終わったことを表示すると共に用紙を処理す
る機器の動作を終了させる。
【0024】図10において、太い巻き芯である巻芯B
17bを用いた用紙17を用紙収容部5に収納した場合
の、図7のC−C線断面の状態について説明する。用紙
として普通紙を使用した普通紙用ロール紙は巻芯の径が
小さくてもよいが、台紙に複数のラベル紙を貼付したラ
ベル紙用ロール紙は巻芯の径が小さいとラベル紙がはが
れてしまうので、巻芯の径を大きくする必要がある。太
い巻き芯である巻芯B17bを用いた用紙17を用紙収
容部5に収納した場合は、用紙残量検出調節部材7の調
節位置を「3」に位置決めし、検出切り替え部材を操作
して第2用紙検出部材7dを制御回路ユニット14に接
続する。この状態においては第2用紙検出部材7dは用
紙17に対向しているので、発光素子が発光した光は用
紙17によって反射され受光素子によって受光され、こ
れによって制御回路ユニット14は用紙17が使用可能
な状態にあることが判る。
【0025】図11において、図10の状態から用紙1
7を使用して、残量が少なくなり状態について説明す
る。(1)に示す未使用の用紙17が使用されて、
(2)の状態を経て(3)に示すように巻芯B17bに
巻かれている残量が少なくなり、それまで第2用紙検出
部材7dに対向していた用紙17がなくなり、発光素子
が発光した光が用紙17によって反射されなくなると、
受光素子は受光しなくなり、これによって制御回路ユニ
ット14は用紙17が残り少なくなったことが判る。こ
のように、第1用紙検出部材7cと第2用紙検出部材7
dとの選択と、用紙残量検出調節部材7の調節位置を
「1」、「2」、「3」、あるいは「4」のいずれに位
置決めするかを決めることによって、装填する用紙17
の各種巻芯の径と、用紙エンド信号を出力するときの用
紙の残量を設定することができる。
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、ロール
紙の有無を検出するための用紙検出手段と該用紙検出手
段を複数位置において位置決めするための爪部とを設け
ると共に用紙収容部に対して移動可能に取り付けられて
いる用紙残量検出調節部材と、用紙収容部に形成され爪
部と係合して用紙残量検出調節部材の移動位置を複数位
置において位置決めするためのノッチ部とを設けたこと
により、普通紙用ロール紙、およびラベル紙用ロール紙
等、直径が異なる各種巻芯径のロール紙について、所望
の残量に応じて用紙エンド信号を出すために行う切り替
え操作が、工具等を使用することなく素早く容易に行う
ことができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のロール紙を処理する機
器であるプリンタを斜め上方から見た状態を示す斜視図
である。
【図2】図1から蓋体を開いた状態を示す斜視図であ
る。
【図3】図1におけるA−A線断面の状態を示す断面図
である。
【図4】図4は、図3のB部を拡大して示す要部断面図
である。
【図5】図4の用紙残量検出調節部材の調節位置を、位
置(1)から位置(4)に切り替えた状態を示す要部断
面図である。
【図6】図2の用紙収容部にロール紙を収納した状態を
示す斜視図である。
【図7】図6の蓋体をとじた状態を示す斜視図である。
【図8】図7におけるC−C線断面の状態に径小巻芯の
ロール紙を装填した状態を示す断面図である。
【図9】図8のロール紙が使用されて残量がわずかにな
りロール紙が用紙検出手段の検出範囲からはずれた状態
を示す説明図である。
【図10】図7におけるC−C線断面の状態に径大巻芯
のロール紙を装填した状態を示す断面図である。
【図11】図11は、図10のロール紙が使用されて残
量がわずかになりロール紙が用紙検出手段の検出範囲か
らはずれた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 本体 2 蓋体 3 用紙フィードボタン 4 蓋体解除キー 5 用紙排出口 6 用紙収容部 6a ノッチ部 7 用紙残量検出調節部材 7a つまみ部 7b 爪部 7c 第1用紙検出部材 7d 第2用紙検出部材 8 プリントヘッド 9 プラテンローラ 10 カッタ固定刃 11 カッタ可動刃 12 プラテン付勢レバー 13 プラテン付勢部材 14 制御回路ユニット 15 電源アダプタケース 16 電源アダプタ 17 用紙 17a 巻芯A 17b 巻芯B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙収容部に収容されているロール紙の
    残量を検出するためのロール紙残量検出手段において、
    前記ロール紙の有無を検出するための用紙検出手段と該
    用紙検出手段を複数位置において位置決めするための爪
    部とを有すると共に前記用紙収容部に対して移動可能に
    取り付けられている用紙残量検出調節部材と、前記用紙
    収容部に形成され前記爪部と係合して前記用紙残量検出
    調節部材の移動位置を複数位置において位置決めするた
    めのノッチ部とを有することを特徴とするロール紙残量
    検出手段。
  2. 【請求項2】 前記用紙残量検出調節部材は、前記用紙
    収容部に設けられた軸を中心として回動可能に取り付け
    られていることを特徴とする請求項1記載のロール紙残
    量検出手段。
  3. 【請求項3】 前記用紙検出手段は、少なくとも2カ所
    に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の
    ロール紙残量検出手段。
  4. 【請求項4】 前記用紙検出手段は、発光素子と受光素
    子とにより構成された光反射型であることを特徴とする
    請求項1記載のロール紙残量検出手段。
JP18096099A 1999-06-25 1999-06-25 ロール紙残量検出手段およびこのロール紙残量検出手段を備えたプリンタ Expired - Fee Related JP4261686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096099A JP4261686B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ロール紙残量検出手段およびこのロール紙残量検出手段を備えたプリンタ
EP00830435A EP1063189B1 (en) 1999-06-25 2000-06-22 Device for detecting remaining quantity of rolled papers
DE60033087T DE60033087T2 (de) 1999-06-25 2000-06-22 Vorrichtung zum Erfassen der verbleibenden Menge aufgewickelter Papiere
US09/599,830 US6502784B1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Device for detecting remaining quantity of rolled papers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096099A JP4261686B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ロール紙残量検出手段およびこのロール紙残量検出手段を備えたプリンタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001002296A true JP2001002296A (ja) 2001-01-09
JP2001002296A5 JP2001002296A5 (ja) 2006-09-07
JP4261686B2 JP4261686B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=16092299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18096099A Expired - Fee Related JP4261686B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ロール紙残量検出手段およびこのロール紙残量検出手段を備えたプリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6502784B1 (ja)
EP (1) EP1063189B1 (ja)
JP (1) JP4261686B2 (ja)
DE (1) DE60033087T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112529A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Seiko Epson Corp ロール紙残量検出器の高さ位置調整機構およびロール紙プリンタ
US7553098B2 (en) 2005-08-09 2009-06-30 Seiko Epson Corporation Roll paper printer
JP2010036374A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷システム、ニアエンド通知方法、および制御プログラム
JP2010234560A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ
CN102152670A (zh) * 2010-01-05 2011-08-17 西铁城控股株式会社 打印机装置
JP2013166617A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ
JP2020189740A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 シチズン時計株式会社 プリンタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60122253T2 (de) 2000-07-11 2007-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung eines Druckers zum Detektieren des Endes eines Druckmediums
JP2004246226A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fuji Photo Optical Co Ltd マガジンおよびこれを用いた画像記録装置
FR2892053B1 (fr) * 2005-10-14 2007-12-07 Sagem Defense Securite Dispositif d'impression a vitesse d'entrainement asservie
US7878724B2 (en) * 2005-12-27 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Printer
US7748918B2 (en) * 2006-11-17 2010-07-06 International Business Machines Corporation Printer paper waste reduction method and computer program product
JP4459219B2 (ja) * 2006-12-08 2010-04-28 東芝テック株式会社 給紙装置及びこれを備えたプリンタ
ES2629803T3 (es) * 2007-10-22 2017-08-14 San Jamar, Inc. Dispensador de material en banda con función de diferenciación
US20090308967A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 International Business Machines Corporation Multiple attitude low paper sensor mechanism
US20100028067A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Seiko Epson Corporation Printing Device, Printing System, and Near-End Notification Method
ES2910372T3 (es) 2010-04-22 2022-05-12 San Jamar Inc Dispensador que tiene un tapón y una bobina
USD802326S1 (en) 2011-09-14 2017-11-14 San Jamar, Inc. Insert for a web material dispenser
JP5576345B2 (ja) * 2011-09-30 2014-08-20 東芝テック株式会社 用紙収納装置およびそれを備えたプリンタ
DE102013103918A1 (de) 2013-04-18 2014-10-23 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Druckers und zur Bestimmung einer Restlänge einer auf einer Rolle aufgewickelten Aufzeichnungsträgerbahn
CN104418142A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 芯发威达电子(上海)有限公司 具有侦测上盖开合功能的纸卷装置
JP6257981B2 (ja) * 2013-09-24 2018-01-10 富士通コンポーネント株式会社 ニアエンド検出装置、プリンタ
US10786994B2 (en) 2015-07-14 2020-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wiping material usage indicators
USD860674S1 (en) 2018-02-06 2019-09-24 San Jamar, Inc. Towel dispenser
US10434800B1 (en) * 2018-05-17 2019-10-08 Datamax-O'neil Corporation Printer roll feed mechanism
USD904066S1 (en) 2019-09-19 2020-12-08 Georgia-Pacific LLC Core plug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624166A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 Toshiba Corp ロ−ル状巻回物の残量検出方式
JP2705890B2 (ja) * 1993-10-21 1998-01-28 富士通アイソテック株式会社 ロール紙限界残量検出器
US5713678A (en) * 1996-07-05 1998-02-03 Axiohm Ipb Inc. Low-paper sensing apparatus
JP3907288B2 (ja) * 1997-10-31 2007-04-18 富士通アイソテック株式会社 ロール紙を使用するプリンタ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553098B2 (en) 2005-08-09 2009-06-30 Seiko Epson Corporation Roll paper printer
JP2007112529A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Seiko Epson Corp ロール紙残量検出器の高さ位置調整機構およびロール紙プリンタ
JP4715442B2 (ja) * 2005-10-18 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタ
JP2010036374A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷システム、ニアエンド通知方法、および制御プログラム
JP2010234560A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ
US8240928B2 (en) 2009-03-30 2012-08-14 Citizen Holdings Co., Ltd. Printer
CN102152670A (zh) * 2010-01-05 2011-08-17 西铁城控股株式会社 打印机装置
US8672567B2 (en) 2010-01-05 2014-03-18 Citizen Holdings Co., Ltd. Printer apparatus
JP2013166617A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ
JP2020189740A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 シチズン時計株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6502784B1 (en) 2003-01-07
DE60033087D1 (de) 2007-03-15
EP1063189A3 (en) 2004-04-07
DE60033087T2 (de) 2007-12-13
EP1063189B1 (en) 2007-01-24
EP1063189A2 (en) 2000-12-27
JP4261686B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001002296A (ja) ロール紙残量検出手段
US8011844B2 (en) Printer having detecting arm for detecting near-end state of paper roll
WO1996033914A1 (fr) Imprimante pour etiquettes
TWI680062B (zh) 帶匣
EP0361693A2 (en) Desk top label printer
JPS63280572A (ja) 画像処理装置
JP2000118059A (ja) プリンタ
JP4631586B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2001232875A (ja) プリンタ
JP2006264313A (ja) ピーラ付きプリンタ及びピーラ付きプリンタの制御方法
JP2002128039A (ja) ラベルプリンタ
JPH11349197A (ja) プリンタ
JP4246843B2 (ja) プリンタ
US20020109037A1 (en) Printer
JP2010058515A (ja) ラベルプリンタ
JP2011042484A (ja) プリンター
JP2004262588A (ja) ロール紙装着装置及びそれを用いたプリンタ
JP2004262059A (ja) ロール紙装着装置及びそれを用いたプリンタ
JP2006051612A (ja) ラベルプリンタ
JP2000128402A (ja) プリンタ
JP2020001258A (ja) テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット
JP2003320724A (ja) ロール紙装着装置及びそれを用いたプリンタ
JP2003276866A (ja) 画像形成装置
JP6722796B2 (ja) プリンタ
JP2001253607A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees