JP2000517002A - FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法 - Google Patents

FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法

Info

Publication number
JP2000517002A
JP2000517002A JP10511558A JP51155898A JP2000517002A JP 2000517002 A JP2000517002 A JP 2000517002A JP 10511558 A JP10511558 A JP 10511558A JP 51155898 A JP51155898 A JP 51155898A JP 2000517002 A JP2000517002 A JP 2000517002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
aluminum
band
steel
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10511558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000517002A5 (ja
JP4307558B2 (ja
Inventor
アンデルッソン―ドルーゲ,イング―マリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2000517002A publication Critical patent/JP2000517002A/ja
Publication of JP2000517002A5 publication Critical patent/JP2000517002A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307558B2 publication Critical patent/JP4307558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は温度変化が頻繁な環境で使用するのに適したフェライト系ステンレス鋼帯の連続製造に関する方法を提供する。上記帯が被覆用チャンバー中を長さ方向に変位し、上記チャンバー内でアルミニウムがフェライト中に均一に分布するのに十分な時間、物理的気相成長技術により上記帯上に析出したアルミニウムの被覆を上記帯が備え、その後950〜1150℃で均質化することが好ましいと分かった。

Description

【発明の詳細な説明】 FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法 本発明は、一般的に”物理的気相成長”(PVD)法といわれる物理堆積技術 を用いることによる、フェライト系(FeCr)ステンレスから耐高温FeCr Al鋼ストリップを製造する新規な方法に関する。アルミニウムを多く添加した 鋼ストリップは高温や急激な温度変化が必要な用途で使用される。1例は、鋼表 面を腐食から保護するのにアルミニウムが酸化膜を形成するため使用されている 金属触媒コンバータ用の薄い箔がある。本発明の著しい利点の1つは上記鋼を変 化させる化学成分、主にアルミニウム含有量自由度が増大していることである。 先行技術において金属触媒コンバータを用いた自動車ガスの浄化のような耐熱 用途にFeCrAl合金を使用している。酸素拡散が遅く最も安定な酸化物の1 つであるアルミニウム酸化物を形成させるため鋼にアルミニウムを添加する。ア ルミニウム酸化物は酸化雰囲気での高温において良い耐腐食性を示す。スクラッ プを用いた冶金工程から鋳造、熱間圧延と冷間圧延を経る従来の製鋼技術では、 そのような合金を製造することは困難である。主にアルミニウム系の巨視的又は 微視的な介在物が必然的に形成するため、そのような製造が複雑になり、主に材 料を最終寸法まで薄くする冷間圧延の際の効率が悪化する。金属間化合物相が4 50〜500℃で形成し、その析出によって材料の靭性が低下し鋼が脆化する。 このことは製造に含まれる熱処理工程が非常に慎重に行われなければならず、す なわち材料は金属間化合物が形成する領域以下に急冷されなければならないこと を意味する。そのような製法上の問題を最小化するた め従来の製造技術においては、アルミニウム含有量に最大6%という制限を設け ることが確立している。 この種の材料を製造するのに適用できる他の方法があり、その1つでは、フェ ライト系ステンレス鋼をアルミニウム箔と合わせて圧延する(米国特許5,36 6,139号、5,447,698号)。フェライト系クロム鋼は適当な帯厚み に圧延され、その後上記帯鋼は周囲のアルミニウム箔と合わせて最終寸法まで圧 延される。そのような冷間圧延された3層からなる複合材料はアルミニウムがフ ェライト地の中に一様に分布した均質な材料を得るため熱処理される。 他の方法では、帯鋼を液体アルミニウム又はアルミニウム合金槽に浸す(米国 特許3,907,611号、3,394,659号および4,079,157号 )。この方法はしかしながら複雑であり、製造条件を制御しがたい。このことが 商業的に可能でない多大な製造コストの原因となる。 本発明の主要な目的は、従来の方法に伴ったのと同様なAl含有量の制限をす ることなく、耐高温FeCrAl帯鋼の新しい製造方法を提供することである。 非常に安価なコスト水準で連続製造、すなわち”オンライン”で製造可能な方法 を提供することが、もう1つの目的である。そのような目的は添付された請求項 1に記載した本発明による方法によって達成される。 添付図面を参考にしいくつかの実施例を参照することで本発明を述べると、 図1はアルミニウムに適用した物理堆積法の主要な概略図であり、 図2はFeCrAl帯を製造する連続製造ラインの実施例であり、 図3は本発明の実施態様による製造工程図であり、そして、 図4は本発明における他の工程順序での工程図である。 本発明によれば、高温強度を増加させるためセリウム、ランタン、イットリウ ムなどの希土類金属を含む適当な添加剤を含有するフェライト系ステンレスのク ロム鋼を原材料とし、そのような材料はスクラップを用いた冶金技術により製造 され、可能な限り薄いストリップ厚みになるまで熱間圧延にかけられる。そして 材料を適当な寸法まで冷間圧延し、その後物理的気相成長(PVD)技術により アルミニウムを堆積させる。鋼ストリップを最終寸法に圧延した後アルミニウム で被覆する、もしくは中間寸法で被覆した後そのようなアルミニウム被覆したス トリップを最終冷間圧延寸法までさらに加工することもできる。アルミニウムが フェライト中に一様に分布した完全に均質なストリップを確実に得るために、上 記ストリップに適当な時間、約950℃〜約1150℃の熱処理を行うことが必 要である。 アルミニウムはフェライト鋼中に拡散し、この一様な分布に必要な時間は、選 択した時間−温度条件とフェライト系クロム鋼の厚みに依存する。1つの実施態 様によれば、ストリップを巻き取る前にPVD装置と連携し、熱処理を”オンラ イン”で行う。そのような構成の結果として、70〜75重量%Fe、15〜2 5重量%Cr、5〜10重量%Alを含む均質な鋼ストリップが、この製造工程 手順によって製造可能となった。 アルミニウムを原子に分解できる様々な種類の蒸着源を使用した多くの種類の PVD法が知られている。熱による気化あるいは蒸発はアルミニウム堆積に非常 に適した技術である。典型的な方法として抵抗、電子線、誘導、アーク抵抗、レ ーザーによる加熱が挙げられる。電子線による蒸着が比較的簡単でかつ安価であ り、アルミニ ウムの堆積には有利に使用することができる。 図1に模式的に示した装置は、水冷の銅製取鍋10に溶融アルミニウム11が 収容され十分な温度に保たれている。フェライト系クロム鋼の鋼帯12が上記取 鍋上を長さ方向に変位する。上記帯12上に被覆14bを形成するため十分なア ルミニウムのプラズマ14aを確保するように、電子銃13を上記取鍋10上の 適当な距離に配置する。 図2に示したFeCrAl帯の連続製造装置は、コイル15から上記帯12が 洗浄装置16に供給されて洗浄される。上記帯12は次に弁(sluice)17に送ら れ、そこから次に図lに示した装置がある被覆用チャンバー18に送られる。上 記帯が上記チャンバー18内でアルミニウムの層を付与された後、上記帯は熱処 理用チャンバー19に送られ、次いで帯冷却機20、最後に弁(sluice)21に達 する。この装置から出た後、上記帯は巻取機22に送られる。 実施例1 本発明の好ましい実施態様を図3に示した製造工程図を参照して、より詳細に 説明する。 まず、クロムフェライト系ステンレス鋼に希土類元素を添加した厚み2〜2. 8mmの温間処理した帯(warm band)12を作る。上記帯12を30〜45μm の冷間圧延帯厚みを得るまで、数段階の冷間圧延にかけ、上記圧延工程間で、所 定回数の再結晶化工程にかける。アルミニウム堆積用のPVD装置内での最初の 工程として、脱イオン水を備えたコンテナ16内で材料を洗浄する。5〜10重 量%のアルミニウムを得るため、上記帯の両面を上記被覆用チャンバー18内で 厚さ3〜10μmの純アルミニウム層で被覆する。上記チャンバー19内で使用 される加熱の方式に依存して20秒から数分の間、上記帯に950〜1150℃ の熱処理を施す。上記熱処 理は同一ラインで、又は、連続コンベヤ炉もしくはベル型炉内での一連の工程で 行うことが可能である。上記熱処理は触媒コンバータの製造と連携して行うこと も可能である。上記熱処理をPVD被覆工程と同一ラインで行えば、例えば誘導 加熱やロールを通しての直接加熱により、急激な加熱ができるという利点がある 。PVDラインでの焼鈍後の形状問題は、熱処理後に上記材料に熱間矯正を施す ことで避けられる。上記帯は上記冷却機20を通過した後、巻取機22でコイル になる前に真空弁21を通って送られる。 実施例2 他の実施態様をここで図4に示した工程図を参照して説明する。まず、希土類 元素を添加したフェライト系クロム鋼帯を帯厚み2〜2.8mmで作り、その後 中間厚み0.1〜0.3mmに圧延する。その後、上記チャンバー18内で上記 帯に厚み10〜30μmの蒸着したアルミニウム被覆を付与する。上記材料をそ の後同一ライン又は一連の製造工程において950〜1150℃で熱処理するた め上記チャンバー19に送り込む。帯厚みが厚いほど長い焼鈍時間を必要とする 事実のため、上記熱処理はPVD被覆後に独立の工程で行われることが望ましい 。上記熱処理は最終寸法への冷間圧延前に行われる通常の再結晶化焼鈍の代わり になる。上記鋼帯上にアルミニウムを堆積し、上記フェライト系クロム鋼の均質 化が行われた後、最終寸法30〜50μmへの冷間圧延を受ける。 更なる他の実施態様によると、アルミニウムが鋼帯中に拡散したものを得るた めの均質化を上記材料がその最終寸法に圧延された後に行うことができる。上記 熱処理を触媒コンバータの製造と連携して行うことも可能である。 本発明に従った新しい製造方法により、帯へのアルミニウム堆積を高速で連続 的に行える装置が使用可能となる。他の方法と比較す ると、先に述べたように、この新しい方法は価格競争力がある。高速の被覆はよ り気密度の高い弁と組み合わせることで可能となる、利用可能な先進の真空方式 を使用することで可能となる。他の方法と比較してこのPVD法のもう1つの利 点は、被覆厚みを高精度で帯に沿って一様に制御可能な点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.耐高温フェライト系クロム鋼帯の製造方法であって、希土類金属を添加し たFeCr鋼を最初に製造し、数工程で上記鋼を帯に圧延し、上記圧延の工程間 で中間再結晶化焼鈍を行う方法において、次の工程: 上記帯を被覆用チャンバー(18)に供給し、このチャンバー(18)内でア ルミニウムがフェライト中に均一に分布するのに十分な時間、物理的気相成長技 術によりアルミニウム(13)を析出させる工程と、 上記鋼帯中にアルミニウムが均質化し拡散したものを得るのに十分な時間、9 50〜1150℃の温度でチャンバー(19)内で上記帯(12)の熱処理を行 う工程と を組み合わせたことを特徴とする方法。 2.上記帯を950〜1150℃での上記熱処理の直後に矯正を施すことを特 徴とする請求項1記載の方法。 3.上記帯(12)の両面に3〜10μmの純アルミニウム被覆(13b)を なすのに十分な時間、上記チャンバー(18)内で上記帯をアルミニウムで被覆 することを特徴とする請求項1記載の方法。 4.950〜1150℃の温度での熱処理を、約20秒間上記チャンバー(1 9)内で行うことを特徴とする請求項3記載の方法。 5.上記PVD装置に装入する前に上記帯を脱イオン水で洗浄する処理区間を 上記帯が通り、上記熱処理が終わった直後に上記帯に熱間矯正を施すことを特徴 とする請求項1記載の方法。 6.アルミニウム堆積用の上記PVD装置を通った後、上記帯を所望の最終寸 法に冷間圧延した後、上記帯を均質化処理することを 特徴とする請求項1記載の方法。 7.最終寸法に冷間圧延した上記帯に最終の再結晶化焼鈍を施すことを特徴と する請求項6記載の方法。
JP51155898A 1996-08-30 1997-08-26 FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法 Expired - Fee Related JP4307558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9603152-1 1996-08-30
SE9603152A SE508150C2 (sv) 1996-08-30 1996-08-30 Förfarande för att tillverka band av ferritiskt, rostfritt FeCrAl-stål
PCT/SE1997/001416 WO1998008986A1 (en) 1996-08-30 1997-08-26 METHOD OF MANUFACTURING FERRITIC STAINLESS FeCrAl-STEEL STRIPS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000517002A true JP2000517002A (ja) 2000-12-19
JP2000517002A5 JP2000517002A5 (ja) 2005-04-07
JP4307558B2 JP4307558B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=20403714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51155898A Expired - Fee Related JP4307558B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-26 FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6197132B1 (ja)
EP (1) EP0944744B1 (ja)
JP (1) JP4307558B2 (ja)
DE (1) DE69712636T2 (ja)
ES (1) ES2176765T3 (ja)
SE (1) SE508150C2 (ja)
WO (1) WO1998008986A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537977A (ja) * 2005-03-11 2008-10-02 アルセロールミタル・フランス 熱処理後に極めて高い耐性を有する被覆鋼部材の製造法
KR101136488B1 (ko) 2009-11-06 2012-04-20 (주)알오호일 메탈 돔용 알루미늄층 금속박판 제조방법
JP6237973B1 (ja) * 2016-05-30 2017-11-29 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板
WO2017208671A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE520526C2 (sv) * 2000-07-07 2003-07-22 Sandvik Ab Ytmodifierat rostfritt stål
SE520617C2 (sv) * 2001-10-02 2003-07-29 Sandvik Ab Ferritiskt rostfritt stål, folie tillverkad av stålet, användning av stålet och folien, samt metod för att framställa stålet
SE525252C2 (sv) * 2001-11-22 2005-01-11 Sandvik Ab Superaustenitiskt rostfritt stål samt användning av detta stål
SE527176C2 (sv) * 2003-04-02 2006-01-17 Sandvik Intellectual Property Rostfritt stål för användning i högtemperaturapplikationer
SE527393C2 (sv) * 2003-09-05 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Aluminiumbelagd bandprodukt av rostfritt stål för användning som offeranod
SE527385C2 (sv) 2003-11-04 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Belagd bandprodukt av rostfrit stål för användning i lastbärande applikationer
SE0302903L (sv) * 2003-11-04 2005-05-05 Dieter Neidhardt Anordning för förstoring av en bild på en bildskärm på en apparat
SE527179C2 (sv) 2003-12-05 2006-01-17 Sandvik Intellectual Property Tunnfilmssolcell eller tunnfilmsbatteri, innefattande en zirkoniumoxidbelagd bandprodukt av ferritiskt kromstål
SE528027C2 (sv) * 2004-04-16 2006-08-08 Sandvik Intellectual Property Användning av ett ferritiskt stål i katalysatorer för dieselmotorer
JP2006047743A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 画像形成用トナー及びその製造方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ
EP1995345A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-26 InnCoa GmbH Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturbeständigen Werkstoffs
DE102016201337A1 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wasserstoffführendes Stahlbauteil zum Einsatz bei Kraftfahrzeugen, Kraftfahrzeug mit wasserstoffführendem Stahlbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines wasserstoffführenden Stahlbauteils
KR20230027272A (ko) * 2020-07-01 2023-02-27 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 Al 코팅층 부착 스테인리스 강판

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394659A (en) 1966-06-03 1968-07-30 Westinghouse Electric Corp Motor pump
US3804679A (en) * 1968-05-21 1974-04-16 Cockerill Method of coating steel products
US3631698A (en) * 1969-12-29 1972-01-04 Aeg Elotherm Gmbh Method and apparatus for hot straightening elongated metal workpieces
US3907611A (en) * 1972-11-10 1975-09-23 Toyo Kogyo Co Method for making ferrous metal having highly improved resistances to corrosion at elevated temperatures and to oxidization
JPS5263123A (en) 1975-11-19 1977-05-25 Toyo Kogyo Co Production method of reactor material having excellent deformation resistance
CH655267A5 (en) * 1982-11-11 1986-04-15 Vaillant Gmbh Process for producing scale-resistant soldered components from chromium steel, and burner produced by the process
US4504324A (en) * 1983-11-07 1985-03-12 Nippon Paint Co., Ltd. Surface treatment of aluminum materials
JPH0257673A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Nippon Steel Corp 耐高温酸化性と耐候性に優れたアルミニウム被覆鋼の製造法
CZ77395A3 (en) * 1992-10-05 1995-12-13 Siemens Ag Protection against corrosive and erosive attacks of a chrome steel substrate at temperatures up to 500 degrees of celsius scale
US5603754A (en) * 1993-07-05 1997-02-18 Henkel Corporation Composition and process for treating tinplate and aluminum
US5366139A (en) * 1993-08-24 1994-11-22 Texas Instruments Incorporated Catalytic converters--metal foil material for use therein, and a method of making the material
DE4436151A1 (de) 1994-08-16 1996-05-02 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung eines Flüssigwaschmittels mit Bleiche
CA2205052C (en) * 1994-11-09 2001-05-29 Alina C. Aguero Method of producing reactive element modified-aluminide diffusion coatings

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537977A (ja) * 2005-03-11 2008-10-02 アルセロールミタル・フランス 熱処理後に極めて高い耐性を有する被覆鋼部材の製造法
KR101136488B1 (ko) 2009-11-06 2012-04-20 (주)알오호일 메탈 돔용 알루미늄층 금속박판 제조방법
JP6237973B1 (ja) * 2016-05-30 2017-11-29 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板
WO2017208671A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板
US10821706B2 (en) 2016-05-30 2020-11-03 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US6197132B1 (en) 2001-03-06
ES2176765T3 (es) 2002-12-01
DE69712636D1 (de) 2002-06-20
EP0944744A1 (en) 1999-09-29
JP4307558B2 (ja) 2009-08-05
SE9603152D0 (sv) 1996-08-30
SE9603152L (sv) 1998-03-01
DE69712636T2 (de) 2002-12-12
EP0944744B1 (en) 2002-05-15
WO1998008986A1 (en) 1998-03-05
SE508150C2 (sv) 1998-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307558B2 (ja) FeCrAlフェライト系ステンレス鋼ストリップの製造方法
JP2516259B2 (ja) 鋼製のストリップをアルミニウムを用いて連続的に溶融被覆する方法
JPH10251750A (ja) 自動車排気管の触媒担体として使用可能なアルミニウム含有率の高いフェライトステンレス鋼フォイルの製造方法
US6582835B2 (en) Coated ferrite stainless steel sheet usable in the automobile exhaust sector
US11767573B2 (en) Ferritic stainless steel sheet and method of producing same, and al or al alloy coated stainless steel sheet
EP0246418B1 (en) Hot dip aluminium coated chromium alloy steel
JP5648237B2 (ja) 表面品質に優れた亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
JPH0555594B2 (ja)
CN109196131B (zh) 铁素体系不锈钢板
JP2003171752A (ja) 疲労耐久性および耐食性に優れた高強度高延性溶融Znめっき鋼板及びその製造方法
JP3444007B2 (ja) 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP1444371A1 (en) In-line process for the recrystallization of solidified coarse strips in carbon steel and in low-alloyed steel and so obtainable strips having a highly checked microstructure
JPS5613437A (en) Preparation of high tensile galvanized steel sheet having superior workability
JP3110238B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3294846B2 (ja) Fe−Cr−Al合金鋼板及びその製造方法
JPH05171281A (ja) 高珪素鋼板の製造方法
JPH0941110A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US20230193474A1 (en) Al COATING LAYER-EQUIPPED STAINLESS STEEL SHEET
JPH0348260B2 (ja)
JPH0953187A (ja) 優れた加工性・耐食性を有する溶融アルミ系めっき鋼板
JPH06108268A (ja) フェライト系ステンレス鋼箔およびその製造法
JPS6036624A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造法
US3926688A (en) Method of manufacturing a flat steel product having an oxidation-resistant coating
JP3697853B2 (ja) 耐食性に優れるステンレス熱延鋼板およびその製造方法
JP3536525B2 (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees