JP2000508326A - 新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用 - Google Patents

新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用

Info

Publication number
JP2000508326A
JP2000508326A JP9536699A JP53669997A JP2000508326A JP 2000508326 A JP2000508326 A JP 2000508326A JP 9536699 A JP9536699 A JP 9536699A JP 53669997 A JP53669997 A JP 53669997A JP 2000508326 A JP2000508326 A JP 2000508326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
alkoxy
halogen
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536699A
Other languages
English (en)
Inventor
クリンゲ ダグマー
アムベルク ヴィルヘルム
バウマン エルンスト
クリンゲ アンドレアス
リーヒャース ハルトムート
ウンガー リリアーネ
ラシャック マンフレート
ヘルゲンレーダー シュテファン
シュルト ザビーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000508326A publication Critical patent/JP2000508326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/42Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • C07D239/96Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/20Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with no nitrogen atoms directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/22Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/38Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式I:

Description

【発明の詳細な説明】 新規α−ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用 本発明は、新規α−ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用に関する。 エンドセリンは、血管の内皮により合成され放出される、21個のアミノ酸か ら構成されるペプチドである。エンドセリンは3つのイソ型、ET−1、ET− 2およびET−3で存在する。次に、“エンドセリン”または“ET”は、エン ドセリンの1つまたはすべてのイソ型を指示する。エンドセリンは、有力な血管 収縮因子であり、血管緊張に対し強い効果を有する。これらの血管収縮はエンド セリンがそのレセプターに結合することにより惹起されることは公知である(Na ture,332,411-415,1988;FEBS Letters,231,440-444,1988 and Biochem.Bi -ophys.Res.Commun.,154,868-875,1988)。 エンドセリンの増加または異常な放出は、疾病を生じ得る末梢血管、腎臓血管 および脳血管に継続的血管収縮をを惹起する。文献に報告されているように、エ ンドセリンは一連の疾病に包含されており;これに数えられるのは高血圧、心筋 梗塞、心不全、腎機能不全、肺高血圧、レイノー症候群、脳血管痙彎、アテロー ム性動脈硬化症、卒中発作、良性前立腺肥大および喘 息である[Japan J.Hypertension 12,79(1989),J.Vascular Med.Biology 2 ,207(1990),J.Am.Med.Association 264,2868(1990),Nature 344,114( 1990),N.Engl.J.Med.322,205(1989),N.Engl.J.Med.328 1732(1993),Ne phton 66,373(1994),Stroke 25,904(1994),Nature 365,759(1993), J.Mol.Cell.Cardist.27, A234(1995),Cancer Research 56,663(1996)]。 式A: を有する化合物は、ファイル番号P4436851.8を有するヨーロッパ特許 出願に記載されている(ページ32、化合物I−28)。しかし、この化合物は この特許出願にに記述された製造方法によっては製造できない。 式B: [式中R3はたとえばフェニルであってもよく、R2およびR4は水素またはC1〜 C4−アルキルであっても よい]の化合物は、番号047811B1を有するヨ一ロッパ特許に除草作用を 有する物質として記載されている。 本発明の対象は、式I: [式中Rはホルミル基、テトラゾール、ニトリル、COOH基を表すかまたはC OOHに加水分解しうる基を表す]のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体である。 たとえば、Rは基: を表し、 ここでR1は次の意味を有する: a)水素 b)スクシニルイミドオキシ基 c)1ないし2個のハロゲン原子または1ないし2個のC1〜C4−アルキル基ま たは1ないし2個のC1〜C4−アルコキシ基を有することのできる、ピロリル、 ピラゾリル、イミダゾリルおよびトリアゾリルのような1個の窒素原子を介して 結合した5員のへテロ芳香環; d)R1はさらに基: ここでkは値0、1および2、pは値1、2、3および4をとり、R9はC1〜C4 −アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6− アルキニルまたは場合により置換されたフェニルを表し、該フェニルは1個また は数個、たとえば1ないし3個の次の基によって置換されていてもよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト 、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ; e)R1はさらに基OR10、ここでR10は次のものを表す: 水素、リチウム、ナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属のカチオンまたは カルシウム、マグネシウムおよびバリウムのようなアルカリ土類金属のカチオン ならびに生理的に認容性のアルキルアンモニウムイオンまたはアンモニウムイオ ン、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ チルまたはシクロオクチルのようなC3〜C8−シクロアルキル、 C1〜C8−アルキル、殊にメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n −ブチル、イソ−ブチル、 tert−ブチルのようなC1〜C8−アルキル; 次の基の1個または数個によって置換されていてもよいCH2−フェニル:ハロ ゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒ ドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、ア ミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、 C3〜C6−アルケニル基またはC3〜C6−アルキニル基、その際これらの基はそ れ自体1ないし5個のハロゲン原子を有することができる; R10はさらに、1ないし5個のハロゲン原子および/または1ないし3個の次の 基を有することができる:ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハ ロゲンアルキル、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4 −アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルア ミノ; 1個の窒素原子を介して結合した、1ないし3個の窒素原子を含有する5員のヘ テロ芳香環、該環は1ないし2個のハロゲン原子および/または次の基の1ない し2個を有することができる:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキ ル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、および /またはC1〜C4−アルキルチオ。殊に次のものが挙げられる:1−ピラゾリル 、3−メチル−1−ピラゾ リル、4−メチル−1−ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3− フェニル−1−ピラゾリル、4−フェニル−1−ピラゾリル、4−クロル−1− ピラゾリル、4−ブロモ−1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミ ダゾリル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、3−メチル−1,2,4−ト リアゾール−1−イル、5−メチル−1,2,4−トリアゾール−1−イル、1 −ベンズトリアゾリル、3,4−ジクロルイミダゾール−1−イル; f)R1はさらに基: ここでR11は次のものを表す: 殊に上記に記述したようなC1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜 C6−アルキニル、C3〜C8−シクロアルキル、その際これらの基は上記に記述 したような1個のC1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−アルキルチオ基および/ または1個のフェニル基を有することができる; 殊に上記に記述したような、場合により置換されたフェニル; g)R1は基: ここでR12はR11と同じ意味を有する; h)さらに、R1を表すことができ、その際R13およびR14は同じかまたは異なっていてもよく、 かつ次の意味を有する: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニル 、C3〜C7−アルキニル、べンジル、場合により上記に記載したように置換され たフェニル、 またはR13およびR14は一緒になって閉環され、場合により置換され、たとえば C1〜C4−アルキルにより置換された、1個のヘテロ原子、たとえば酸素、窒素 または硫黄を含有しうるC4〜C7−アルキレン鎖、たとえば−(CH24−、− (CH25−、−(CH26−、−(CH27−、−(CH22−O−(CH2 2−、−(CH22−S−(CH22−、CH2−NH−(CH22−、−(C H22−NH−(CH22−を形成する。 その他の置換基は次の意味を有する: Wは、窒素またはC−NO2、さらにWは、置換基R2 、R3、R15および/またはR16の1個または数個がニトロ基を表すかまたはX および/またはYが窒素を表す場合にCH基を表す; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒドロキシル、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノま たはC1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノ、場合によりハロゲン、ヒドロキシル 、アミノ、モノ−またはジアルキル(C1〜C3)アミノ、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−アルコキシ、メルカプトまたはC1〜C3−アルキルチオ、カルボキシ ル、C1〜C3−アルキルカルボキシルで1ないし3回置換されたフェニル; または 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有す る、上記に記載したように、1ないし3個の置換基を有する5員または6員のヘ テロ芳香族系; さらに、R2は隣接炭素原子およびXと共に5員または6員のアルキレン環また はアルキリデン環を形成することができ、その際その都度1個または2個の炭素 原子は、窒素、硫黄または酸素のようなヘテロ原子によって置換されていてもよ く、かつ次の基によって1ないし3回置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ 、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲ ンアルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜 C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノ; Xは、窒素またはCR15、ここでCR15は水素、ニトロ、場合によりヒドロキシ ル、カルボキシルまたはフェニルで1または2回置換されたC1〜C5−アルキル またはC2〜C5−アルケニル、該フェニルは再びC1〜C3−アルキル、ヒドロキ シルまたはカルボキシルで置換されていてもよい;C1〜C6−アルコキシ、C1 〜C6−アルキルチオ、フェニル、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、アミノ 、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノまたはカル ボキシルを表す; さらに、CR15はR2と結合して、上記に記載したように、5員または6員環を 形成していてもよいかまたはCR15はR3およびその隣接炭素原子と共に5員ま たは6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成することができ、ここでそ の都度1個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄によって置換されてい てもよく、5員環または6員環は場合により次の基で1ないし3回置換されてい てもよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−ハロゲンアルキ ル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アル キルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノまたはカルボキシル;5員環中の窒素 はホルミル基またはアセチル基によって置換されていてもよい; R3は、R2と同じ意味を有す、ることができ、R2およびR3は同じかまたは異な っていてもよく;さらにR3は隣接炭素原子およびXと共に、上記に記載したよ うに、5員環または6員環を形成することができ;さらにR3は隣接炭素原子お よびYと一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成する ことができ、ここでその都度1個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄 によって置換されていてもよく;5員環または6員環は場合により次の基で1な いし3回置換されていてもよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ 、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノまたはカル ボキシル;5員環中の窒素はホルミル基またはアセチル基により置換されていて もよい; Yは、窒素またはCR16、ここでR16は水素、C1〜C5−アルキル、C1〜C5− アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル、ハ ロゲン、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルア ミノ、メルカプトまたはカルボキシルを表すかまたはCR16はR3およびその隣 接炭素原子と一緒に、上記に記載したように、5員環または6員環を形成するこ とができる; R4は、次の基の1個または数個によって置換されていてもよいフェニル、ナフ チル、ジヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチルを表す: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハ ロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、フェ ノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミ ノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノ、その際隣接炭素原子にある2個の基はこ れらと一緒にアルキレン基またはアルキリデン基を介して結合した5員環または 6員環を形成することができ、この場合1個または数個のメチレン基またはメチ リデン基は、たとえば:−(CH23、−(CH24−、−CH=CH−O−、 −O−CH2−O−、−O−(CH22−O−、−CH=CH−CH2−または− O−CH=CH−O−のように酸素によって置換されていてもよい; たとえばR4は次の基を表すことができる: さらにR4は、1個の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を含有し、1個または 2個の次の基を有する5員または6員のヘテロ芳香族系を表すことができる:ハ ロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アル キルアミノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノ; さらにR4およびR5は、オルト位で直接結合、メチレン基、エチレン基またはエ テニレン基、酸素原子もしくは硫黄原子またはSO2基、NH基またはN−アル キル基を介して互いに結合されたフェニル基であってもよい; R5は、R4と同じ意味を有することができ、その際R4およびR5は同じかまたは 異なっていてもよい; R6は、水素、C1〜C8−アルキル、C2〜C8−アルケニルまたはC3〜C8−ア ルキニルを表し、その際これらの基はその都度次の基により1回または数回置換 されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、ヒドロ キシル、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ 、カルボキシル、C1〜C4−アルキルカルボキシル、C1〜C4−アルキルカルボ ニル、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノまたは それ自体次の基により1回または数回置換されていてもよいフェニルないしはナ フチル:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキ シ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシを表す。 さらにR6は、フェニルメトキシまたはフェノキシによって置換されているC1〜 C4−アルキルを表し、ここでフェニル基はハロゲン、メチルまたはメトキシに よって1回または2回置換されていてもよい; さらにR6は、次の基のいずれかにより置換されているC1〜C8−アルキル、C3 〜C8−アルケニル鎖またはC3〜C8−アルキニル鎖をも表す: 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有し 、1ないし4個のハロゲン原子および/または1ないし2個の次の基を有するこ とのできる5員または6員のヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ:C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜 C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェノキシま たはフェニルカルボニル、その際フェニル基はそれ自体1ないし5個のハロゲン 原子および/または次の基の1ないし3個を有することができる:C1〜C4−ア ルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロ ゲンアルコキシ、および/またはC1〜C4−アルキルチオ; それ自体次の基により1回または数回置換されていてもよいフェニル、ナフチル :ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4 −アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、メ ルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1 〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシ; または次の基のいずれか: を表す。 化合物およびそれを製造するための中間生成物IIは、1個または数個の不斉 置換された炭素原子を有することができる。かかる化合物は純粋な鏡像異性体な いしは純粋なジアステレオマーとしてまたはその混合物として存在しうる。作用 物質として鏡像異性体純粋な化合物の使用が好ましい。 さらに、本発明の対象は医薬製造のため、殊にエンドセリンレセプターに対す る阻害物質製造のために上述したアミノ酸誘導体の使用である。 本発明による化合物の製造は、置換基が記載した意味を有するヒドロキシ酸誘 導体IIと一般式III:の化合物との反応によって行われ、ここでR17はハロゲンまたはR18−SO2− を表し、その際R18はC1〜 C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキルまたはフェニルであってもよい。 反応は、好ましくは不活性希釈剤中、適当な塩基、つまり中間生成物IIの脱 プロトンを惹起する塩基の添加下、室温から溶媒の沸点までの温度範囲内で行わ れる。 かかる溶媒ないしは希釈剤の例は、水、脂肪族、脂環式および芳香族の、場合 により塩素化されていてもよい炭化水素、たとえばヘキサン、シクロヘキサン、 石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、ク ロロホルム、四塩化炭素、塩化エチレンおよびトリクロルエチレン、たとえばジ イソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキシド、ジオキサンお よびテトラヒドロフランのようなエーテル、たとえばアセトン、メチルエチルケ トン、メチルイソプロピルケトンおよびメチルイソブチルケトンのようなケトン 、たとえばアセトニトリルおよびプロピオニトリルのようなニトリル、たとえば メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールおよびエチレングリコ ールのようなアルコール、たとえば酢酸エチルおよび酢酸アミルのようなエステ ル、たとえばジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミドのような酸アミ ド、たとえばジメチルスルホキシドおよびスルホランのようなスルホキシドおよ びスルホン、およびたとえばピリジン、N−メチルピ ロリドンのような塩基、1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−オンおよび1, 3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンのよ うな環状尿素である。その際、反応は好ましくは0℃および溶媒ないしは溶媒混 合物の沸点の間の温度範囲内で実施される。 塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウムまたは水素化カルシウムの ようなアルカリ金属水素化物またはアルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属炭 酸塩、たとえば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムのような炭酸塩、水酸化ナト リウムまたは水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類 金属水酸化物、ブチルリチウムのような有機金属化合物またはリチウムジイソプ ロピルアミドまたはリチウムアミドのようなアルカリ金属アミド、または第三級 アミン、たとえばトリエチルアミン、ピリジン、4−N,N−ジメチルアミノピ リジン、イミダゾールまたはジアゾビシクロウンデカンを使用することができる 。 式IIの化合物(これが公知でない限り)は、同様に本発明の対象である。該 化合物は公知方法により製造することができる。 たとえば、式IIの化合物は、たとえばCa.J.of Chem.47(1969)1587 et seq .に記載されているように、式IVのニトリルを塩基および化合物R6−Kを用 いてニトリルVに変えることにより製造することができ、その際Kはハロゲン、 トシレート、メシレートまたはトリフレート(Triflat)のような離脱基を表す 。 次いで、ニトリルVは、Synth.Comm.19(1989)355 et seq.またはJ.Am.Chem.So c.107(1985)4577 et seq.に記載されているように、アルデヒドVIに還元さ れる。還元剤としては、たとえばLiAlH4または(n−Bu)2AlHのよう な金属水素化物を使用することができる。 アルデヒドVIは、公知方法により(たとえばChem.Pharm.Bull.37(1989)25 70-2に記載されているように)相応するシアンヒドリンVIIに転化される: シアンヒドリンVIIは、加水分解により、たとえ ば含水HClまたはピンナー(Pinner)法によりアルコールR10OH中HClガ スを用いてα−ヒドロキシカルボン酸誘導体IIに転化することができ、ここで 化合物IIは同様に、アミノ酸誘導体VIIIを公知方法によりたとえば亜硝 酸ナトリウムおよび含水硫酸を用いてジアゾ化し、たとえばSynthesis(1987) ,479-80に記載されているように、ヒドロキシ酸誘導体を加水分解することによ り製造することができる。 アミノ酸誘導体VIIIは、たとえばストレッカー(Strecker)反応でアルデ ヒドVIから、たとえばAngew.Chem.Int.Ed.26(1987),557 et seq.に記載さ れているように製造することができる。 さらに化合物VIIIは、化合物IXをグリニャール化合物Xと反応させ、生 成物XIを、Llebigs Ann.(1977)1174-1182に類似に記載されているように、 酸の作用下にVIIIに加水分解することにより製造することができる。 さらに化合物IIは、カルボン酸誘導体XIIを、Tetrahedron Letters 21( 1975)1731-4に記載されているように脱プロトンにより、たとえば酸素を用いる 求電子性酸化によるかまたはJ.Org.Chem.47(1982)1775-77に記述されているよ うに、デビス(Davis)試薬を用いて合成することができる。 化合物XIIは、適当なホスホネート化合物XII Iを、ウィッチヒ・ホーナー(Wittig-Honer)反応で、カルボニル化合物XIV と反応させて不飽和化合物XVにすることにより製造することができる。 次いで、化合物XVをChem.Ber.64(1931)1493 et seq.からの指示に従いR5 −Hと、たとえば三塩化アルミニウムのようなフリーデル・クラフツ触媒の助け をかりて反応させてカルボン酸誘導体XVIに転化することができる。 化合物Iは、シアノヒドリンVIIを化合物IIIと反応させてニトリルXV IIにすることにより製造することもできる。 反応は、好ましくは不活性溶媒中で、上記に記載し たような適当な塩基の添加下に行われる。 次いで、化合物XVIIを公知方法により、たとえば塩酸または硫酸のような 酸との反応により、アルコールを添加するかまたは添加せずに、タイプIの化合 物に変えることができる。 式Iの化合物は、、該化合物を古典的ラセミ分割によるかまたはエナンチオ選 択的合成(たとえばPure Appl.Chem.,55(1983)1799 et seq.;Helv.Chim.Acta ,71(1988)224 et seq.;J.Am.Chem.Soc,110(1988)1547-1557;Chem.Eng.New s(1989)25-27のように)により鏡像異性体純粋(enantiomerenrein)および場 合によりジアステレオマー純粋(diastereomerenrein)な形で製造することので きる鏡像異性体化合物IIから出発し、これらの化合物IIを、上記に記載した ように、IIIと反応させることにより製造することができる。式Iの鏡像異性 体純粋化合物を得るもう一つの方法は、ラセミ化合物またはジアステレオマー化 合物Iをたとえばブルシン、ストリキニン、キニン、キニジン、キンコニジン( Kinchonidin)、キンコニン(Chinchonin)、ヨヒンビン、モルフィン、デヒド ロアビエチルアミン、エフェドリン(−),(+)、デオキシエフェドリン(+ ),(−)、トレオ−2−アミノ−1−(p−ニトロフェニル)−1,3−プロ パンジオール(+),(−)、トレオ−2−(N,N−ジメチルアミノ)−1− (p−ニトロフェニル)−1,3−プロパンジオール(+),(−)、トレオ− 2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオール(+),(−)、α−メ チルベンジルアミン(+),(−)、α−(1−ナフチル)エチルアミン(+) ,(−)、α−(2−ナフチル)エチルアミン(+),(−)、アミノメチルピ ノン、N,N−ジメチル−1−フェニルエチルアミン、N−メチル−1−フェニ ルエチルアミン、4−ニトロフェニルエチルアミン、4−クロルフェニルエチル アミン、プソイドエフェドリン、ノルエフェドリン、ノルプソイドエフェドリン 、アミノ酸誘導体およびペプチド誘導体のような適当な鏡像異性体純粋塩基を用 いる古典的ラセミ分割である。 置換基が次の意味を有する式Iの化合物(純粋な鏡像異性体ないしは純粋なジ アステレオマーとしてまたはその混合物として)が好ましい: Rは、カルボン酸、カルボン酸塩または上記に記載したような、カルボン酸に加 水分解しうる基。 Wは、窒素またはC−NO2; Xは、窒素またはCR15、ここでR15は水素、ニトロ 、場合によりヒドロキシル、カルボキシルまたはフェニルで置換されたC1〜C5 −アルキルまたはC1〜C5−アルケニル(該フェニルは再びC1〜C3−アルキル 、ヒドロキシルまたはカルボキシルで置換されていてもよい);C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−アルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、シアノまた はカルボキシルを表すか、またはCR15はR2および隣接炭素原子と一緒に5員 または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成し、ここで1個または2 個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄のようなヘテロ原子によって置換されてい てもよく、かつC1〜C3−アルキルまたはC1〜C3−アルコキシ基によって1回 または2回置換されていてもよい;さらに5員環中の窒素はCHO基またはCO CH3基によって置換されていてもよい; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、メチルアミ ノ、ジメチルアミノまたはシアノ;さらにR2は隣接炭素原子およびXと一緒に 、上記に記載したように、5員環または6員環を形成することができる; R3は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4 −ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、メチルアミ ノ、ジメチルアミノまたはシアノ;さらにR3は隣接 炭素原子およびYと一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環 を形成することができ、ここで1個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫 黄により置換されていてもよく、かつC1〜C3−アルキル基またはC1〜C3−ア ルコキシ基によって1回または2回置換されていてもよい;さらに5員環中の窒 素はホルミル基またはアセチル基によって置換されていてもよい; Yは、窒素またはCR16、ここでR16は水素、C1〜C3−アルキル、C1〜C3− アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、アミノ、メ チルアミノ、ジメチルアミノまたはカルボキシルを表すか、またはCR16はR3 およびその隣接炭素原子と一緒に、上記に記載したように、5員環または6員環 を形成する; R4は、次の基の1個または数個により置換されていてもよいフェニルまたはナ フチルを表す: ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオまたはフェニル、さらに芳香族 系は専らまたは上記の基に対して付加的に隣接炭素原子にある2個の基により置 換されていてもよく、該基は一緒に1,3−ジオキソメチレン基または1,4− ジオキソエチレン基を表し、かつ隣接炭素原子と共に5員環ないしは6員環を形 成する; さらにR4およびR5は、オルト位で直接結合、メチレン基、エチレン基またはエ テニレン基、酸素原子または硫黄原子を介して互いに結合しているフェニル基で あってもよい; R54と同じ意味を有することができ、その際R4およびR5は同じかまたは異な っていてもよい; R6水素、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニルまたはC3〜C6−アルキ ニルを表し、その際これらの基はその都度次の基によって1ないし3回置換され ていてもよい: ハロゲン、シアノ、C1〜C3−アルコキシ、ヒドロキシル、C1〜C3−アルキル チオ、メルカプト、C1〜C3−ハロゲンアルコキシ、カルボキシル、C1〜C3− アルキルカルボキシルまたはフェニルないしはナフチル、最後の2つの基は同様 に次の基により1ないし3回置換されていてもよい: ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C3−ハロゲンアルコキシ、メルカプト、 C1〜C3−アルキルチオ、フェニルまたはフェノキシ、または専らまたは上記の 基に対して付加的に隣接炭素原子にある2個の基は一緒に1,3−ジオキソメチ レン基または1,4−ジオキソエチレン基を表すことができ、さらにR6は、フ ェニルメトキシまたはフェノキシにより置換されているC1〜C3−アルキルを 表し、ここでフェニル基はメチル、メトキシまたはハロゲンによって置換されて いる。 置換基が次の意味を有する式Iの化合物(純鏡像異性体ないしは純ジアステレ オマーとしてまたはその混合物として)がとくに好ましい: Rは、カルボン酸、カルボン酸塩または上記に記載したように、カルボン酸に加 水分解しうる基; Wは、窒素; Xは、窒素またはCR15、ここでR15は水素、場合によりヒドロキシル、カルボ キシルまたはフェニルで置換されたC1〜C5−アルキルまたはC1〜C5−アルケ ニル(該フェニルは再びC1〜C3−アルキル、ヒドロキシルまたはカルボキシル で置換されていてもよい);C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、 ヒドロキシシアノまたはカルボキシルを表すか、またはCR15はR3および隣接 炭素原子と一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成し 、ここで1個の炭素原子は酸素により置換されていてもよく、かつメトキシ基ま たはメチル基によって置換されていてもよい; たとえば5員または6員のアルキレン環およびアルキリデン環は次の構造を表す : 2は、水素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ニトロ、メトキシ 、エトキシ、メチルメルカプト、アミノ、ジメチルアミノ、メチルアミノ;さら にR2は隣接炭素原子およびXと一緒に、上記に記載したように、5員環または 6員環を形成することができる; R3は、水素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ニトロ、メトキシ 、エトキシ、メチルメルカプト、アミノ、メチルアミノまたはジメチルアミノ; さらにR3はYと一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を 形成することができ、ここで1〜2個の炭素原子は窒素または酸素により置換さ れていてもよく、かつメチル基またはメトキシ基によって置換されていてもよい ;このようなアルキレン環またはアルキリデン環の例は: Yは、窒素またはCR16、ここでR16は水素、ニトロ、メチル、エチル、塩素ま たはシアノを表すか、またはCR16はR3およびその隣接炭素原子と一緒に、上 記に記載したように、5員環または6員環を形成する; R4は、次の基の1個または2個を有するフェニルを表す:ハロゲン、ヒドロキ シル、メトキシ、エトキシ、C1〜C3−アルキル、トリフルオロメチル、メチル メルカプトまたはフェニル;さらに2個の置換基は、専らまたは他の置換基に対 して付加的に、ジオキソメチレン基を形成することができ;R4が表すこのよう な基の例は: さらにR4およびR5は、オルト位で直接結合、メチレン基またはエチレン基を介 して互いに結合しているフ ェニル基であってもよい; R5は、R4と同じ意味を有することができ、R4およびR5は同じかまたは異なっ ていてもよい; R6は、水素、C1〜C6−アルキルまたはC3〜C6−アルケニルを表し、その際 これらの基はその都度次の基によって1回または2回置換されていてもよい: 塩素、シアノ、ヒドロキシル、カルボキシル、メトキシ、エトキシ、メチルメル カプト、メチルカルボキシル、フェニルメトキシ、p−メチルフェニルメトキシ 、p−メトキシフェニルメトキシ、p−フルオロフェニルメトキシまたは次の基 によって1ないし2回置換されていてもよいフェニル: 塩素、フッ素、シアノ、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチ ル、トリフルオロメトキシ、メチルメルカプト、フェニルまたはフェノキシ、ま たは隣接炭素原子にある2個の基は専らまたは上記の基に対して付加的に1,3 −ジオキソメチレン基を形成することができる。 本発明の化合物は、高血圧、肺高圧、心筋梗塞、狭心症、急性腎機能停止、腎 不全、脳血管痙攣、脳虚血症、蜘蛛膜下出血、偏頭痛、喘息、アテローム性動脈 硬化症、内毒素ショック、エンドトキシン誘発性器官機能停止、脈管内凝固、血 管形成術後のレステノーゼ(Resenose nach Angioplastie)、良性前立腺肥大、 虚血性および中毒により惹起される腎機能停止ないし は過緊張ならびに癌疾病、殊に前立腺癌および皮膚癌を治療するための新規治療 可能性を提供する。 化合物の良好な作用は、次の実験で明らかにすることができる: レセプター結合研究 結合研究のために、クローニングヒトETAレセプター(発現CHO細胞およ び>60%ETBを有するモルモットの小脳膜)をETAレセプターと比較して使 用した。 膜調製 ETAレセプター(発現CHO細胞)を、胎児の子牛血清10%、グルタミン 1%、ペニシリン100単位/mlおよびストレプトマイシン(Gibco BRL,Gai thersburg,MD,USA)0.2%を有するF12培地中で培養した。48時間後、細胞 をPBSで洗浄し、0.05%トリプシン含有PBSと共に5分間インキュベー トした。その後、F12培地で中和し、細胞を300×gでの遠心分離により集め た。細胞の溶解のために、溶解緩衝液(5mM トリスHCl、10%グリセリ ンでpH7.4)で短時間洗浄し、その後細胞107/溶解緩衝液1mlの濃度 で30分4℃でインキュベートした。膜を20000×gで10分遠心分離し、 ペレットを液体窒素中に貯蔵した。 モルモットの小脳をポッター(Potter)−エルベム(ELvejhem)のホモジナイ ザー中で均質化し、100 0×gで10分間分画遠心分離し、かつ上澄みを20000×gで10分反復遠 心分離によって膜を製造した。 結合試験 ETAおよびETBのレセプター結合試験のため、膜をインキュベーション緩衝 液(50mM トリスHCl、5mM MnCl2でpH7.4、40μg/m lバシトラシンおよび0.2% BSA)中に、試験バッチあたりタンパク質5 0μgの濃度に懸濁させ、試験物質の存在および不在で、25℃で[125I] −ET1(ETAレセプター試験)25pMまたは[125I]−RZ3(ETBレ セプター試験)25pMと共にインキュベートした。非特異性結合は、ET11 0-7Mを用いて測定した。30分後、遊離の放射性リガンドおよび結合した放射性 リガンドを、細胞捕集器(Skatron,Lier、ノルウェー)にあるGF/Bガラス 繊維フィルター(Whatman)イギリス)による濾過により分離し、フィルターを 氷冷トリスHCl緩衝液(0.2%BSAでpH7.4)で洗浄した。フィルタ ー上に集められた放射能を、パッカード(Packard)2200CA液体シンチレ ーションカウンターを用いて定量した。 エンドセリンレセプター(サブタイプA)−アンタゴニスト探索のための機能 性試験管内試験系 この試験系は、エンドセリンレセプターに対する細 胞に基づく機能性試験である。特定の細胞は、エンドセリン1(ET1)で刺激 する場合、細胞内カルシウム濃度の増加を示す。この増加は、カルシウム感受性 色素で負荷された完全な細胞中で測定することができる。 ラットから単離された、サブタイプAの内因性エンドセリンレセプターが検出 された1−線維芽細胞を、蛍光染料Fura 2−anで次のように負荷した: トリプシン処理後、細胞を緩衝液A(120mM NaCl、5mM KCl、 1.5mM MgCl2、1mM CaCl2、25mM HEPES、10mM グルコース、pH7.4)中に2×106/mlの密度になるまで再懸濁し、暗 所中37℃で30分、Fura 2−am(2μN)、プルロニクス(Pluronic s)F−127(0.04%)およびDMSO(0.2%)と共にインキュベー トした。その後、細胞を緩衝液Aで2回洗浄し、2×106/mlに再懸濁した 。 Ex/Em380/510における1mlあたり細胞2×105の蛍光シグナ ルを、30℃で連続的に記録した。細胞に、試験物質および3分のインキュベー ション時間後にET1を添加して、蛍光の最大変化を測定した。試験物質を予め 添加しない場合のET1に対する細胞の応答を対照として使用し、100%に等 しいとした。 生体内のETアンタゴニストの試験 雄の体重250〜300gのSDラットをアモバルビタールで麻酔をかけ、人 工呼吸を施し、迷走神経切断を行い、穿刺した。頚動脈および頚静脈にカテーテ ルを挿入した。 対照動物において、ET11μg/kgの静脈内投与は長期間持続する明瞭な 血圧上昇を生じる。 実験動物に、ET1投与の5分前に、試験化合物を静脈内注射した(1ml/ kg)。ETアンタゴニスト特性の測定のために、実験動物における血圧上昇を 対照動物における血圧上昇と比較した。 エンドセリン−1が誘発するマウスの“突然死” 試験原理は、エンドセリンにより惹起されるマウスの突然の心臓死(恐らく心 臓冠状血管の狭窄によって生じた)の、エンドセリンレセプターアンタゴニスト での前処理による阻止である。体重1kgあたり5mlの体積でエンドセリン1 0nモル/kgの静脈注射後、数分内に動物の死が起きる。 エンドセリン−1の致死量は、その都度小さい動物集団で検査する。試験物質 を静脈内適用する場合、大抵その5分後に対照集団に致死量のエンドセリン−1 の注射を行なう。他の適用形式においては、所定時間が場合により数時間にまで 延長する。 生存率を記録し、動物の50%が24時間以上エンドセリン心臓死に対し保護 される有効用量(ED50)を確かめる。 エンドセリン−レセプターアンタゴニストに対する血管機能性試験 ウサギの大動脈区域に、2gの予張力負荷および癌ヘンセライト溶液(Krebs- Henseleitloesung)中37℃および7.3および7.4の間のpH値で1時間の 弛緩時間後、差し当たりK+拘縮(Kontraktur)が発褌される。十分に洗浄した 後、エンドセリンの用量/作用曲線は最大にまで到達する。 可能なエンドセリン−アンタゴニストは、同じ血管の他のプレパラートに、エ ンドセリンの用量/作用曲線の開始15分前に適用される。エンドセリンの効果 は、K+拘縮の%で計算される。有効なエンドセリン−アンタゴニストにおいて は、エンドセリンの用量/作用曲線が右方へずれる。 本発明による化合物は、通常経口的または非経口的(皮下、静脈内、筋肉内、 腹腔内)に適用される。適用は、鼻咽頭室を通しての蒸気処理またはスプレーで 行なうこともできる。 用量は、患者の年齢、状態および体重ならびに適用形式に依存する。通例、1 日の作用物質用量は、経口投与の場合体重1kgあたり約0.5mgおよび50 mgの間であり、非経口投与の場合体重1kgあたり約0.1mgおよび10m gの間である。 新規化合物は、慣例の製薬適用形において固体または液体で、たとえば錠剤、 フィルム錠剤、カプセル、 粉末、顆粒、糖衣錠、座薬、溶液、軟膏、クリームまたはスプレーとして適用す ることができる。これらは慣用の方法で製造される。その際、作用物質は錠剤結 合剤、充填剤、保存剤、錠剤砕解剤、流動調節剤、柔軟化剤、湿潤剤、分散剤、 乳化剤、溶剤、遅延剤、酸化防止剤および/または噴射ガスのような通常の製薬 助剤を用いて加工することができる(H.Sucker等:Pharmazeutische Technologi e、Tieme出版、ストットガルト、1991年参照)。こうして得られた適用形は、作 用物質を一般に0.1〜90重量%の量で含有する。 本発明のもう1つの対象は、式Iの化合物と、レニンのアンギオテンシン系( RAS)の阻害物質との組合せである。RAS阻害物質は、たとえばヨーロッパ 特許634175号から公知である。 本発明による組合せは、式Iの化合物も単独で有効性を示すかかる疾病の治療 のため、殊に高血圧症および慢性心不全の治療のために適当である。 本発明のもう1つの対象は、式(A): (ここでR〜R6は式Iの化合物につき上記に記載した意味を有する)の構造フ ラグメントを、エンドセリンレセプター拮抗作用を有する医薬活性化合物中の構 造要素として使用することである。 合成例 例1 2,2−ジフェニルプロピオナール 2,2−ジフェニルプロピオニトリル50.0g(0.241モル)を無水ジ エチルエーテル2OOmlに溶解し、エーテル中のLiAlH41モル溶液74 .2mlを滴加した。引き続き、1時間還流下に加熱し、室温で16時間後撹拌 した。 その後、水29mlを添加し、有機相を分離し、水相をエーテルで抽出した。 合した有機相をMgSO4で乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。油状粗生成物5 2.1gが得られ、これを直接さらに反応させた。 例2 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルブチロニトリル 2,2−ジフェニルプロピオニトリル42.3g(0.201モル)をTHF 230mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸41.4g(0.217モル)を 添加した。その後、水60ml中のKCN14.09g(0.217モル)を滴 加した。引き続き、なお3時間40℃に加熱した。反応混合物を真空中で約30 %に濃縮し、水にとり酢酸エステルで3回抽出した。合した有機層を二亜硫酸ナ トリウム溶液で2回洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。粗生成物 を、シリカゲル上でn−ヘプタン/酢酸エステル(2 0:1)を用いクロマトグラフィー分離した。2−ヒドロキシ−3,3−ジフェ ニルブチロニトリル41.2g(86%)が得られた。 1H−NMR[CDCl3] δ=1.9(s,3H);2.7(d,1H);5.1(d,1H);7.2− 7.4(m,10H) 例3 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸エチルエステル 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルブチロニトリル1.0g(4.2ミリモ ル)をエタノール10mlに溶解し、濃HCl10mlを添加した。混合物を2 4時間還流下に加熱した。その後、溶媒を真空中で蒸留し、残留物を水にとり、 酢酸エステルで2回抽出した。合した有機相を10%濃度のNaOHで洗浄し、 MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。生成物0.8g(67%)が得られた 。 1H−NMR[CDCl3] δ=0.9(t,3H);1.8(s,3H);3.0(d,1H);3.9( q,2H);5.0(d,1H);7.1−7.4(m,10H) 例4 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸アミド 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルブチロニトリル10.0g(4.22ミ リモル)をメタノール(無 水)500mlに溶解し、5〜10℃で3時間HClを導入した。引き続き、な お5℃で3時間、室温で16時間撹拌した。次いで、6モルのHCl200ml を添加し、混合物を真空中で蒸発乾固した。粗生成物を酢酸エステル−ヘプタン 混合物から再結晶した。2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸アミド2.5 g(23%)が白色固体として得られた。 例5 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸エチルエステル 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸アミド2.15g(8.4ミリモル )をエタノール15mlに溶解し、濃HCl15mlを添加し、40時間還流下 に加熱した。溶媒を真空中で蒸留し、残留物を水にとった。水相を酢酸エステル で3回抽出し、合した有機相を10%のカセイソーダ溶液で2回洗浄した。Mg SO4で乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した後、2−ヒドロキシ−3,3−ジフェ ニル酪酸エチルエステル1.75g(73%)が得られた。 例6 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸エチルエステル1.75g(6.2 ミリモル)をTHF10mlに溶解し、水6ml中のLiOH0.23g(9. 3ミリモル)の溶液を添加した。室温で16時間、4 0℃で4時間撹拌した。引き続き、混合物を真空中で濃縮し、水にとり、酢酸エ ステルで洗浄した。その後、HClで酸性にし、酢酸エステルで3回抽出した。 合した有機相をMgSO4で乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。残留物を、シリ カゲル上でCH2Cl2/MeOH(2:1)を用いクロマトグラフィー分離した 。2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸0.80g(50%)が得られた。 1H−NMR[DMSO−d6] δ=1.75(s,3H);4.85(s,1H);5.5(s,ブロード,1 H);7.1−7.4(m,10H)、12.2(s,ブロード,1H) 例7 2−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ル酪酸 NaH0.29g(9.5ミリモル)をDMF中に装入し、窒素下にDMF3 ml中の2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸0.80g(3.15ミリモ ル)を添加した。室温で30分撹拌した後、DMF4ml中の4,6−ジメチル −2−クロロピリミジン0.45g(3.15ミリモル)を添加し、室温でなお 16時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸留した後、残留物を水にとり、HCLで酸 性にし、酢酸エステルで2回抽出した。合した有機相をMgSO4で乾燥し、溶 媒を真空中で蒸留した。残留物をシリカゲル上でCH2 Cl2/メタノール(10:1)を用いクロマトグラフィー分離した。 融点225〜230℃の2−(4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルオキシ )−3,3−ジフェニル酪酸0.37g(32%)が得られた。 1H−NMR[DMSO−d6] δ=1.95(s,3H);2.3(s,6H);5.95(s,1H);6. 8(s,1H);7.0−7.45(m,10H) 化合物は、ラセミ分割によりその両鏡像異性体に分離した(第2表参照)。 例8 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸メチルエステル 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルブチロニトリル15.0g(63.3ミ リモル)を無水メタノール250mlに溶解し、30〜50℃でHClを飽和す るまで導入した。引き続き、72時間還流下に加熱し、その後真空中で濃縮し、 残留物を水にとった。水相を酢酸エステルで3回抽出し;合した有機層をMgS O4上で乾燥し、溶媒を真空中で蒸留し、残留物をシリカゲル上でn−ヘプタン /酢酸エステル(20:1)を用いクロマトグラフィー分離した。 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸メチルエステル1.2g(7%)が 得られた。1H−NMR[CDCl3] δ=1.8(s,3H);2.95(d,1H);3.45(s,3H);5. 0(d,1H);7.1−7.4(m,10H) 例9 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ル酪酸メチルエステル 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニル酪酸メチルエステル1.2g(4.4ミ リモル)を無水DMF10mlに溶解し、窒素下にK2Co31.2g(8. 8 ミリモル)および2−メタンスルホニル−4,6−ジメトキシピリミジン0.9 7g(4.4ミリモル)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。その後 、蒸発濃縮し、残留物を水にとり、酢酸エステルで3回抽出した。合した有機相 をMgSO4上で乾燥し、濃縮した。粗生成物1.8gが得られ、これを精製せ ずにさらに反応させた。 1H−NMR[CDCl3] δ=2.0(s,3H);3.25(s,3H);3.9(s,6H);5.7 5(d,1H);5.8(s,1H);7.1−7.3(m,10H) 例10 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ル酪酸 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオ キシ)3,3−ジフェニル酪酸メチルエステル1.8g(4.4ミリモル)をジ オキサン25mlに溶解し、1M KOH溶液26.5ml(26.5ミリモル )を添加し、90℃で6時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、水にとり、酢 酸エステルで3回抽出した。合した有機相をMgSO4上で乾燥し、蒸発濃縮し た。残留物をエタノールから再結晶した。融点229〜234℃の2−(4,6 −ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニル酪酸1.12 g(65%)が得られた。 1H−NMR[DMSO−d6] δ=1.9(s,3H);3.85(s,6H);5.85(s,1H);5. 95(s,1H);7.1−7.4(m,10H);12.5(s,ブロード, 1H) 例11 2,2−ジフェニルブチロニトリル THF(無水)500ml中のジフェニルアセトニトリル50.0g(0.2 59モル)の溶液に、−78℃でアルゴン下にTHF中のLDAの1.5M溶液 173ml(0.259モル)を滴加し、引き続き−30℃で1時間撹拌した。 次に、−78℃で臭化エチル28.23g(0.259モル)を添加した。室温 に昇温させ、なお16時間撹拌した。引き続き、リン酸緩衝液(pH7)80m lを添加し、混合物を蒸発 濃縮した。残留物を水にとり、酢酸エステルで3回抽出した。合した有機相をM gSO4上で乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。粗生成物をシリカゲル上でn− ヘプタン/酢酸(20:1)を用いクロマトグラフィー分離した。2,2−ジフ ェニルブチロニトリル38.2g(67%)が得られた。 例12 2,2−ジフェニルブチルアルデヒド 2,2−ジフェニルブチロニトリル21.1g(95ミリモル)をトルエン1 00mlに溶解し、−78℃で窒素下にジイソブチルアルミニウムヒドリドの1 M溶液95ml(95ミリモル)を滴加した。引き続き、室温でなお16時間攪 拌し、その後2:1の割合の塩化アンモニウム飽和溶液および2N H2SO4か らなる混合物60mlを添加し、30分後撹拌した。相を分離し、水相を酢酸エ ステルで3回抽出した。合した有機相をMgSO4上で乾燥し、真空中で濃縮し た。粗生成物を、シリカゲル上でジクロロメタンを用いクロマトグラフィー分離 した。淡色油状物として2,2−ジフェニルブチルアルデヒド19.0g(89 %)が得られた。 例13 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルバレロニトリル THF(無水)97ml中の2,2−ジフェニルブ チルアルデヒド19.09g(84.8ミリモル)の溶液に、p−トルエンスル ホン酸・H2O17.4g(91.6ミリモル)、その後水25ml中のKCN 5.9g(91.6ミリモル)を35℃で添加した。引き続き、40℃でなお4 時間、室温で16時間撹拌した。混合物を体積の1/3に蒸発濃縮し、水を加え 、相を分離した。水相を酢酸エステルでなお3回抽出し、合した有機相を10% 濃度の二亜硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、真空中で濃縮 した。粗生成物を、シリカゲル上でn−ヘプタン/酢酸(20:1)を用いクロ マトグラフィー分離した。淡色油状物として2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニ ルバレロニトリル19.5g(92%)が得られた。 1H−NMR[CDCl3] δ=0.7(t,3H);2.2−2.5(m,3H);5.25(d,1H) ;7.1−7.4 m,10H) 例14 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ルバレロニトリル 2−ヒドロキシ−3,3−ジフェニルバレロニトリル7.0g(27.9ミリ モル)をDMF(無水)100mlに溶解し、窒素下に炭酸カリウム7.57g (55.7ミリモル)および2−メタンスルホニル−4,6−ジメトキシピリミ ジン6.1g(27.9ミ リモル)を添加し、室温で72時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、残留物 を水にとり、酢酸エステルで3回抽出した。合した有機相をMgSO4上で乾燥 し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、シリカゲル上でn−ヘプタン/酢酸エステ ル(20:1)を用いクロマトグラフィー分離した。生成物8.8g(18%) が得られた。 1H−NMR[CDCl3] δ=0.8(t,3H);2.45(dq,2H);3.95(s,6H)、5 .8(s,1H);6.25(s,1H);7.2−7.4(m,10H) 例15 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ル吉草酸 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−3,3−ジフェニ ルバレロニトリル0.5g(1.3ミリモル)をエタノール5mlに溶解し、濃 HCl5mlを添加し、混合物を3時間還流下に加熱した。引き続き、混合物を 真空中で濃縮し、残留物を水にとり、酢酸エステルで2回抽出した。合した酢酸 エステル相をMgSO4上で乾燥し、蒸発濃縮した。残留物を、逆相材料上での MPLCにより溶離剤としてアセトニトリル/水を用いクロマトグラフィー分離 した。融点78〜87℃の2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ シ−3,3−ジフェニル吉 草酸0.17g(32%)が得られた。 1H−NMR[DMSO−d6] δ=0.7(t,3H);2.2−2.55(m,2H);3.85(s,6H );5.9(s,2H)、70−74(m,10H);12.7(s,ブロード ,1H) 次の第1表に挙げた例は、冒頭に記載した方法によって製造することができる : 例16 上記に記載した結合試験により、次に記載した化合物に対するレセプター結合 データが測定された。 結果は第2表に示されている。 第2表 レセプター結合データ(Ki値)
【手続補正書】 【提出日】1998年12月7日(1998.12.7) 【補正内容】 請求の範囲 1. 式I: [式中、Rは基: を表し、ここでR1は次の意味を有する: a)水素 b)スクシニルイミドオキシ基 c)1個の窒素原子を介して結合した、1ないし2個のハロゲン原子または1な いし2個のC1〜C4−アルキル基または1ないし2個のC1〜C4−アルコキシ基 を有することのできる、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルおよびトリアゾリ ルのような5員のヘテロ芳香族系; d)基: ここでkは値0、1および2、pは値1、2、3および4をとり、R9はC1〜C4 −アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6− アルキニルまたは場合により置換されたフェニルを表し、フェニルは次の基の1 個または数個により置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキルア ミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ; e)R1はさらに基OR10、ここでR10は次の基を表す: 水素、リチウム、ナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属のカチオンまたは カルシウム、マグネシウムおよびバリウムのようなアルカリ土類金属のカチオン ならびに生理的に認容性のアルキルアンモニウムイオンまたはアンモニウムイオ ン; C3〜C8−シクロアルキル、 C1〜C8−アルキル、 次の基の1個または数個により置換されていてもよいCH2フェニル:ハロゲン 、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロ キシル、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ 、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、 C3〜C6−アルケニル基、C3〜C6−アルキニル基、その際これらの基はそれ自 体1ないし5個のハロゲン原子を有することができる; R10はさらに1ないし5個のハロゲン原子および/または1ないし3個の次の基 を有することのできるフェニル基であってもよい:ニトロ、シアノ、C1〜C4− アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ 、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、 C1〜C4−ジアルキルアミノ; 1個の窒素原子を介して結合した、1〜3個の窒素原子を含有し、1ないし2個 のハロゲン原子および/または1ないし2個の次の基を有することのできる5員 のへテロ芳香族系:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜 C4−アルコキシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシおよび/またはC1 〜C4−アルキルチオ、 f)R1はさらに基:ここでR11は次の基を表す: C1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、C3〜C8 −シクロアルキル、その際これらの基はC1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ア ルキルチオ基および/またはフェニル基を有することができる; 場合により置換されたフェニル; g)R1は基: ここでR12はR11と同じ意味を有する; h)さらにR1を表すことができ、その際R13およびR14は同じかまたは異なっていてもよく、 かつ次の意味を有する: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニル 、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、場合により置換されたフェニル、 またはR13およびR14は一緒に閉環した、場合によりC1〜C4−アルキルにより 置換され、1個のヘテロ原子を含有しうるC4〜C7−アルキレン鎖を形成する; またはRはテトラゾールまたはニトリルであってもよい; Wは、窒素、C−NO2、置換基R2、R3、R15および/またはR16がニトロ基 を表すかまたはXおよび/またはYが窒素を表す場合、CH基を表す; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒドロキシル、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノま たはC1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノ、場合によりハロゲン、ヒドロキシル 、アミノ、モノ−またはジアルキル(C1〜C3)アミノ、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−アルコキシ、メルカプトまたはC1〜C3−アルキルチオ、カルボキシ ル、C1〜C3−アルキルカルボキシルによって1ないし3回置換されたフェニル ; 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有す る5員または6員のヘテロ芳香族系、 さらに、R2は隣接炭素原子およびXと共に5員または6員のアルキレン環また はアルキリデン環を形成することができ、ここでその都度1個または2個の炭素 原子は窒素、硫黄または酸素のようなヘテロ原子により置換されていてもよく、 かつ次の基によって1回または2回置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、 シアノ、ヒドロキシル、 メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−ア ルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1 〜C3−ジアルキルアミノ; Xは、窒素またはCR15、ここでR15は水素または場合によりヒドロキシルまた はカルボキシルで1ないし2回置換されたC1〜C5−アルキル;C1〜C6−アル コキシ、C1〜C6−アルキルチオ、フェニル、ベンジルヒドロキシル、メルカ プト、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミ ノ、シアノまたはカルボキシルを表す; さらに、CR15はR2と結合して、上記に記載したように、5員環または6員環 を形成していてもよいか、またはCR15はR3およびその隣接炭素原子と共に5 員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成し、ここでその都度1 個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄により置換されていてもよく、 5員環または6員環は場合により次の基で1ないし3回置換されていてもよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ 、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノまたはカル ボキシル;5員環中の窒素はホルミル基またはアセチル基により置換されていて もよい; R3は、R2と同じ意味を有することができ、R2およびR3は同じかまたは異なっ ていてもよく;さらにR3は隣接炭素原子およびXと共に、上記に記載したよう に、5員環または6員環を形成することができ;さらにR3は隣接炭素原子およ びYと一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成するこ とが でき、ここでその都度1個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄によっ て置換されていてもよく;5員環または6員環は場合により次の基で1ないし3 回置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプ ト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−アルコキシ 、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジ アルキルアミノまたはカルボキシル;5員環中の窒素はホルミル基またはアセチ ル基によって置換されていてもよい; Yは、窒素またはCR16、ここでR16は水素、C1〜C5−アルキル、C1〜C5− アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル、ハロ ゲン、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミ ノ、メルカプトまたはカルボキシルを表すかまたはCR16はR3およびその隣接 炭素原子と一緒に、上記に記載したように、5員環または6員環を形成すること ができる; R4は、次の基の1個または数個によって置換されていてもよいフェニル、ナフ チル、ジヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチルを表す: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハ ロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、フェ ノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミ ノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノ、その際隣接炭素原子にある2つの基はこ れらと一緒にアルキレン基またはアルキリデン基を介して結合した5員環または 6員環を形成することができ、この場合1個または数個のメチレン基またはメチ リデン基は酸素により置換されていてもよい; R5は、R4と同じ意味を有することができ、その際R4およびR5は同じかまたは 異なっていてもよい; R6水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C8−アルケニルまたはC3〜C8−アルキ ニルを表し、その際これらの基はその都度次の基によって1回まれていてもよい :ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、ヒドロキシル、C1〜C4 −アルキルチオ、メルカプト、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、カルボキシル、 C1〜C4−アルキルカルボキシル、C1〜C4−アルキルカルボニ ル、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはそ れ自体次の基によって1回または数回置換されていてもよいフェニルまたはナフ チル:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキ シ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシ。 さらに、R6は、フェニルメトキシまたはフェノキシにより置換されているC1〜 C4−アルキルを表し、ここでフェニル基はハロゲン、メチルまたはメトキシに より1回または2回置換されていてもよい; さらに、R6は次の基のいずれかによって置換されているC1〜C8−アルキル、 C3〜C8−アルケニル鎖またはC3〜C8−アルキニル鎖を表す: 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有し 、1ないし4個のハロゲン原子および/または次の基の1ないし2個を有するこ とができる5員または6員のヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ、:C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェノキシ またはフェニルカルボニル、その際フェニル基はそれ自体1ないし5個のハロゲ ン原子および/または次の基の1ないし3個を有することができる:C1〜C4− アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハ ロゲンアルコキシおよび/またはC1〜C4−アルキルチオ; それ自体次の基により1回または数回置換されていてもよいフェニルまたはナフ チル:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキ シ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシ; または次の基のいずれか: を表す]のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 2. RがCOOHを表す、請求項1記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体 。 3. 基R4およびR5の少なくとも1つがフェニルを表す、請求項1または2 記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 4. R4およびR5が双方共フエニルを表す、請求項3記載のα−ヒドロキシ カルボン酸誘導体。 5. R6が場合によりOH、C1〜C4−アルコキシにより置換されたC1〜C8 −アルキルまたは場合により置換されたフェニルを表す、請求項1から4まで のいずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 6. XがCHを表す、請求項1から5までのいずれか1項記載のα−ヒドロ キシカルボン酸誘導体。 7. 基W、Yの少なくとも1つが窒素(N)を表す、請求項1から6までの いずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 8. 基R2、R3の少なくとも1つがC1〜C4−アルキルを表す、請求項1か ら7までのいずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 9. 高血圧、肺高血圧、急性および慢性の腎機能不全、慢性心不全、脳虚血 症、血管形成術後のレステノーゼ、前立腺癌の治療のための薬剤製造のための請 求項1から8までのいずれか1項記載の化合物の使用。 10.請求項1から8までのいずれか1項記載の化合物とレニン−アンギオテ ンシン系(RAS)阻害剤との組合せの使用。 11.エンドセリンレセプター拮抗作用を有する医薬活性化合物中の構造要素 として式(A): [式中基R〜R6は請求項1に記載したものを表す]の構造フラグメントの使用 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 239/60 C07D 239/60 239/70 239/70 251/22 251/22 A 403/12 403/12 405/12 405/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 エルンスト バウマン ドイツ連邦共和国 D―67373 ドゥーデ ンホーフェン ファルケンシュトラーセ 6アー (72)発明者 アンドレアス クリンゲ ドイツ連邦共和国 D―68239 マンハイ ム リーゲラー ヴェーク 14 (72)発明者 ハルトムート リーヒャース ドイツ連邦共和国 D―67435 ノイシュ タット ミュラー―トゥルガウ―ヴェーク 5 (72)発明者 リリアーネ ウンガー ドイツ連邦共和国 D―67065 ルートヴ ィッヒスハーフェン ヴォルシュトラーセ 129 (72)発明者 マンフレート ラシャック ドイツ連邦共和国 D―67256 ヴァイゼ ンハイム ドナースベルクシュトラーセ 7 (72)発明者 シュテファン ヘルゲンレーダー ドイツ連邦共和国 D―55128 マインツ ハンス―ベックラー―シュトラーセ 108 (72)発明者 ザビーネ シュルト ドイツ連邦共和国 D―67346 シュパイ アー ドクトル―エドゥアルト―オルト― シュトラーセ 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I: [式中、Rは基: を表し、ここでR1は次の意味を有する: a)水素 b)スクシニルイミドオキシ基 c)1個の窒素原子を介して結合した、1ないし2個のハロゲン原子または1な いし2個のC1〜C4−アルキル基または1ないし2個のC1〜C4−アルコキシ基 を有することのできる、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルおよびトリアゾリ ルのような5員のヘテロ芳香族系; d)基: ここでkは値0、1および2、pは値1、2、3および4をとり、R9はC1〜C4 −アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6− アルキニルまたは場合により置換されたフェニルを表し、フェニルは次の基の1 個または数個により置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキルア ミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ; e)R1はさらに基OR10、ここでR10は次の基を表す: 水素、リチウム、ナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属のカチオンまたは カルシウム、マグネシウムおよびバリウムのようなアルカリ土類金属のカチオン ならびに生理的に認容性のアルキルアンモニウムイオンまたはアンモニウムイオ ン; C3〜C8−シクロアルキル、 C1〜C8−アルキル、 次の基の1個または数個により置換されていてもよいCH2フェニル:ハロゲン 、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロ キシル、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ 、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、 C3〜C6−アルケニル基、C3〜C6−アルキニル基、その際これらの基はそれ自 体1ないし5個のハロゲン原子を有することができる; R10はさらに1ないし5個のハロゲン原子および/または1ないし3個の次の基 を有することのできるフェニル基であってもよい:ニトロ、シアノ、C1〜C4− アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C1−C4−アルコキシ 、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、 C1〜C4−ジアルキルアミノ; 1個の窒素原子を介して結合した、1〜3個の窒素原子を含有し、1ないし2個 のハロゲン原子および/または1ないし2個の次の基を有することのできる5員 のヘテロ芳香族系:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜 C4−アルコキシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシおよび/またはC1 〜C4−アルキルチオ、 f)R1はさらに基: ここでR11は次の基を表す: C1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、C3〜C8 −シクロアルキル、その際これらの基はC1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ア ルキルチオ基および/またはフェニル基を有することができる; 場合により置換されたフェニル; g)R1は基: ここでR12はR11と同じ意味を有する; h)さらにR1を表すことができ、その際R13およびR14は同じかまたは異なっていてもよく、 かつ次の意味を有する: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニル 、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、場合により置換されたフェニル、 またはR13およびR14は一緒に閉環した、場合によりC1〜C4−アルキルにより 置換され、1個のヘテロ原子を含有しうるC4〜C7−アルキレン鎖を形成する; またはRはテトラゾールまたはニトリルであってもよい: Wは、窒素、C−NO2、置換基R2、R3、R15および/またはR16がニトロ基 を表すかまたはXおよび/またはYが窒素を表す場合、CH基を表す; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒドロキシル、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、C1 〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノ、場合によ りハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、モノ−またはジアルキル(C1〜C3)アミ ノ、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシ、メルカプトまたはC1〜C3− アルキルチオ、カルボキシル、C1〜C3−アルキルカルボキシルによって1ない し3階置換されたフェニル; 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有す る5員または6員のヘテロ芳香族系、 さらに、R2は隣接炭素原子およびXと共に5員または6員のアルキレン環また はアルキリデン環を形成することができ、ここでその都度1個または2個の炭素 原子は窒素、硫黄または酸素のようなヘテロ原子により置換されていてもよく、 かつ次の基によって1回または2回置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、 シアノ、ヒドロキシル、 メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−ア ルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1 〜C3−ジアルキルアミノ; Xは、窒素またはCR15、ここでR15は水素または場合によりヒドロキシルまた はカルボキシルで1ないし2回置換されたC1〜C5−アルキル;C1〜C6−アル コキシ、C1〜C6−アルキルチオ、フェニル、ベンジ ルヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1 〜C4−ジアルキルアミノ、シアノまたはカルボキシルを表す; さらに、CR15はR2と結合して、上記に記載したように、5員環または6員環 を形成していてもよいか、またはCR15はR3およびその隣接炭素原子と共に5 員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成し、ここでその都度1 個または2個の炭素原子は窒素、酸素または硫黄により置換されていてもよく、 5員環または6員環は場合により次の基で1ないし3回置換されていてもよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、 C1〜C3−ハロゲンアルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ 、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノまたはカル ボキシル;5員環中の窒素はホルミル基またはアセチル基により置換されていて もよい; R3は、R2と同じ意味を有することができ、R2およびR3は同じかまたは異なっ ていてもよく;さらにR3は隣接炭素原子およびXと共に、上記に記載したよう に、5員環または6員環を形成することができ;さらにR3は隣接炭素原子およ びYと一緒に5員または6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成するこ とができ、ここでその都度1個または2個の炭素原子 は窒素、酸素または硫黄によって置換されていてもよく;5員環または6員環は 場合により次の基で1ないし3回置換されていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シ アノ、ヒドロキシル、メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲンア ルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3− アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルアミノまたはカルボキシル;5員環中の 窒素はホルミル基またはアセチル基によって置換されていてもよい; Yは、窒素またはCR16、ここでR16は水素、C1〜C5−アルキル、C1〜C5− アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル、ハロ ゲン、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミ ノ、メルカプトまたはカルボキシルを表すかまたはCR16はR3およびその隣接 炭素原子と一緒に、上記に記載したように、5員環または6員環を形成すること ができる; R4は、次の基の1個または数個によって置換されていてもよいフェニル、ナフ チル、ジヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチルを表す: ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハ ロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、フェ ノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミ ノまたはC1〜C4−ジアル キルアミノ、その際隣接炭素原子にある2つの基はこれらと一緒にアルキレン基 またはアルキリデン基を介して結合した5員環または6員環を形成することがで き、この場合1個または数個のメチレン基またはメチリデン基は酸素により置換 されていてもよい; R5は、R4と同じ意味を有することができ、その際R4およびR5は同じかまたは 異なっていてもよい; R6水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C8−アルケニルまたはC3〜C8−アルキ ニルを表し、その際これらの基はその都度次の基によって1回または数回置換さ れていてもよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、ヒドロキ シル、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、 カルボキシル、C1〜C4−アルキルカルボキシル、C1〜C4−アルキルカルボニ ル、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはそ れ自体次の基によって1回または数回置換されていてもよいフェニルまたはナフ チル:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキ シ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシ。さらに、R6は、フェニルメ トキシまたはフェノキシにより置換されているC1〜C4−アルキルを表し、こ こでフェニル基はハロゲン、メチルまたはメトキシにより1回または2回置換さ れていてもよい; さらに、R6は次の基のいずれかによって置換されているC1〜C8−アルキル、 C3〜C8−アルケニル鎖またはC3〜C8−アルキニル鎖を表す: 1ないし3個の窒素原子および/または1個の硫黄原子または酸素原子を含有し 、1ないし4個のハロゲン原子および/または次の基の1ないし2個を有するこ とができる5員または6員のヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ、:C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェノキシ またはフェニルカルボニル、その際フェニル基はそれ自体1ないし5個のハロゲ ン原子および/または次の基の1ないし3個を有することができる:C1〜C4− アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハ ロゲンアルコキシおよび/またはC1〜C4−アルキルチオ; それ自体次の基により1回または数回置換されていてもよいフェニルまたはナフ チル:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ハロゲンアルコキ シ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノまたはフェノキシ;または次の基のいずれか: を表す]のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 2. RがCOOHを表す、請求項1記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 3. 基R4およびR5の少なくとも1つがフェニルを表す、請求項1または2記 載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 4. R4およびR5が双方共フェニルを表す、請求項3記載のα−ヒドロキシカ ルボン酸誘導体。 5. R6が場合によりOH、C1〜C4−アルコキシにより置換されたC1〜C8 −アルキルまたは場合により置換されたフェニルを表す、請求項1から4までの いずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 6. XがCHを表す、請求項1から5までのいずれか1項記載のα−ヒドロキ シカルボン酸誘導体。 7. 基W、Yの少なくとも1つが窒素(N)を表す 、請求項1から6までのいずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 8. 基R2、R3の少なくとも1つがC1〜C4−アルキルを表す、請求項1から 7までのいずれか1項記載のα−ヒドロキシカルボン酸誘導体。 9. 高血圧、肺高血圧、急性および慢性の腎機能不全、慢性心不全、脳虚血症 、血管形成術後のレステノーゼ、前立腺癌の治療のための薬剤製造のための請求 項1から8までのいずれか1項記載の化合物の使用。 10. 請求項1から8までのいずれか1項記載の化合物とレニン−アンギオテ ンシン系(RAS)阻害剤との組合せの使用。 11. エンドセリンレセプター拮抗作用を有する医薬活性化合物中の構造要素 として式(A): [式中基R〜R6は請求項1に記載したものを表す] の構造フラグメントの使用。
JP9536699A 1996-04-12 1997-04-04 新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用 Pending JP2000508326A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614533A DE19614533A1 (de) 1996-04-12 1996-04-12 Neue alpha-Hydroxysäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19614533.3 1996-04-12
PCT/EP1997/001688 WO1997038981A1 (de) 1996-04-12 1997-04-04 NEUE α-HYDROXYSÄUREDERIVATE, IHRE HERSTELLUNG UND VERWENDUNG

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508326A true JP2000508326A (ja) 2000-07-04

Family

ID=7791117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536699A Pending JP2000508326A (ja) 1996-04-12 1997-04-04 新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6686369B1 (ja)
EP (1) EP0892787B1 (ja)
JP (1) JP2000508326A (ja)
KR (1) KR20000005369A (ja)
AR (1) AR007767A1 (ja)
AT (1) ATE242770T1 (ja)
AU (1) AU731579B2 (ja)
BG (1) BG102868A (ja)
BR (1) BR9708608A (ja)
CA (1) CA2250757A1 (ja)
CO (1) CO4900040A1 (ja)
DE (2) DE19614533A1 (ja)
HR (1) HRP970198A2 (ja)
HU (1) HUP9901312A3 (ja)
ID (1) ID16501A (ja)
IL (1) IL126350A0 (ja)
NO (1) NO311801B1 (ja)
NZ (1) NZ332096A (ja)
PL (1) PL329241A1 (ja)
SK (1) SK134498A3 (ja)
TR (1) TR199802039T2 (ja)
TW (1) TW425383B (ja)
UA (1) UA49884C2 (ja)
WO (1) WO1997038981A1 (ja)
ZA (1) ZA973097B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9714047A (pt) * 1996-12-18 2000-05-09 Basf Ag Derivados de ácido carboxìlico, uso dos mesmos, combinação destes com um ou mais compostos ativos, preparação de drogas para a administração oral e parenteral, e, antagonista de receptor de endotelina
US6030975A (en) * 1997-03-14 2000-02-29 Basf Aktiengesellschaft Carboxylic acid derivatives, their preparation and use in treating cancer
DE19726146A1 (de) * 1997-06-19 1998-12-24 Basf Ag Neue ß-Amino und ß-Azidopcarbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung als Endothelinrezeptorantagonisten
CN1268137A (zh) 1997-07-03 2000-09-27 杜邦药品公司 治疗神经失调的咪唑并嘧啶和咪唑并吡啶
DE19743681A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Knoll Ag Methode zur Verhinderung der Transplantatabstoßung
JP5187991B2 (ja) 1997-10-17 2013-04-24 アーク・セラピューティックス・リミテッド レニン−アンジオテンシン系の阻害剤の使用
DE19806438A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-19 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate mit 5-substituiertem Pyrimidinring, ihre Herstellung und Verwendung
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6124463A (en) * 1998-07-02 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Benzimidazoles as corticotropin release factor antagonists
US7566452B1 (en) 1999-05-04 2009-07-28 New York University Cancer treatment with endothelin receptor antagonists
DE10064797A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Knoll Ag Orale und parenterale pharmazeutische Formulierung, umfassend eine niedermolekulare Thrombininhibitor-Pro-Pharmakon
ES2262567T3 (es) 2001-03-20 2006-12-01 Schwarz Pharma Ag Nuevo uso de una clase peptidica de compuesto para tratamiento del dolor inflamatorio no neuropatico.
DE60100055T2 (de) 2001-03-21 2003-07-24 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Neue Verwendung einer Klasse von Peptidverbindungen zur Behandlung von Allodynie oder andere Arten von chronischen oder Phantomschmerzen
EP1734980A1 (en) 2004-04-16 2006-12-27 Schwarz Pharma Ag Use of peptidic compounds for the prophylaxis and treatment of chronic headache
EP1604656A1 (en) 2004-06-09 2005-12-14 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
CA2573125A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating bone cancer pain, chemotherapy-and nucleoside-induced pain
BRPI0709950A2 (pt) * 2006-04-13 2011-08-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd uso de bosentan na preparação de um medicamento para o tratamento de fibrose pulmonar idiopática em estágio precoce e uso de antagonista do receptor endotelin
EA019757B1 (ru) 2006-06-15 2014-06-30 ЮСиБи ФАРМА ГМБХ Фармацевтическая композиция с синергетическим противосудорожным эффектом
WO2011022694A2 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 University Of Tennessee Research Foundation, The Furanopyrimidine cannabinoid compounds and related methods of use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4035758A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Schering Ag Substituierte (alpha)-pyrimidinyloxy(thio)- und (alpha)-triazinyloxy(thio)-carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider, fungizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung
DE4313412A1 (de) 1993-04-23 1994-10-27 Basf Ag 3-(Het)aryl-Carbonsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4411225A1 (de) 1994-03-31 1995-10-05 Basf Ag Verwendung von Carbonsäurederivaten als Arzneimittel
DE19533023B4 (de) * 1994-10-14 2007-05-16 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2636597A (en) 1997-11-07
HUP9901312A3 (en) 2000-06-28
ID16501A (id) 1997-10-02
NO984717D0 (no) 1998-10-09
ZA973097B (en) 1998-10-12
SK134498A3 (en) 1999-03-12
NZ332096A (en) 2000-01-28
NO984717L (no) 1998-10-09
CO4900040A1 (es) 2000-03-27
HUP9901312A2 (hu) 1999-08-30
DE59710272D1 (de) 2003-07-17
EP0892787B1 (de) 2003-06-11
TR199802039T2 (xx) 1999-01-18
DE19614533A1 (de) 1997-10-16
AR007767A1 (es) 1999-11-24
HRP970198A2 (en) 1998-04-30
UA49884C2 (uk) 2002-10-15
NO311801B1 (no) 2002-01-28
PL329241A1 (en) 1999-03-15
IL126350A0 (en) 1999-05-09
US6686369B1 (en) 2004-02-03
KR20000005369A (ko) 2000-01-25
BR9708608A (pt) 1999-08-03
ATE242770T1 (de) 2003-06-15
EP0892787A1 (de) 1999-01-27
AU731579B2 (en) 2001-04-05
CA2250757A1 (en) 1997-10-23
WO1997038981A1 (de) 1997-10-23
BG102868A (bg) 1999-11-30
TW425383B (en) 2001-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508326A (ja) 新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用
JP4512105B2 (ja) 薬剤学的組成物
JP2000517329A (ja) アジニルオキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体及びフェノキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体、それらの製法及び混合eta/etb―エンドセリン受容体拮抗剤としての使用
JP2000500738A (ja) アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用
NZ283333A (en) Pyrimidine or triazine carboxylic acid derivatives and medicaments
JP2001521927A (ja) アミド側鎖を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
JP2001506243A (ja) 複素環式カルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体拮抗物質としての使用
US6004988A (en) Carboxylic acid derivatives, their preparation and their use
JP2002504130A (ja) 新規のβ−アミノおよびβ−アジドカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
JP2001514254A (ja) 新規カルボン酸誘導体、その製造及び混合eta/etbエンドセリン受容体拮抗薬としてのその使用
JP2001523671A (ja) 新規の置換α−ヒドロキシカルボン酸誘導体、その製造方法およびエンドセリンレセプターアンタゴニストとしての使用
JP2002503726A (ja) 5−置換ピリミジン−2−イルオキシカルボン酸誘導体、その製造およびそのエンドセリンアンタゴニストとしての使用
JP2003505377A (ja) 5,6−置換されたピリミジン環を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしてのその使用
KR20010041537A (ko) 신규 비대칭치환 카르복실산 유도체, 그의 제조 및 혼합eta/etb-수용체 길항제로서의 그의 용도
CZ326198A3 (cs) Nové deriváty alfa-hydroxy kyseliny, jejich příprava a použití
CA2340167A1 (en) New carboxylic acid derivatives carrying keto side-chains, their production and their use as endothelin-receptor antagonists
MXPA98001698A (en) New derivatives of carboxilic acid, its obtaining and