JP2000500738A - アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用 - Google Patents

アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用

Info

Publication number
JP2000500738A
JP2000500738A JP9513946A JP51394697A JP2000500738A JP 2000500738 A JP2000500738 A JP 2000500738A JP 9513946 A JP9513946 A JP 9513946A JP 51394697 A JP51394697 A JP 51394697A JP 2000500738 A JP2000500738 A JP 2000500738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
phenyl
alkoxy
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9513946A
Other languages
English (en)
Inventor
クリンゲ ダグマール
アムベルク ヴィルヘルム
クリング アンドレアス
リーヒャース ハルトムート
ウンガー リリアーネ
ラシャク マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000500738A publication Critical patent/JP2000500738A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/36Antigestagens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/42Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/58Two sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I

Description

【発明の詳細な説明】 アミノ酸誘導体、その製造および エンドセリン拮抗薬としての使用 本発明は、新規アミノ酸誘導体、その製造および使用に関する。 エンドセリンは、血管内皮により合成されかつ放出される21個のアミノ酸か ら構成されているペプチドである。エンドセリンは、ET−1、ET−2および ET−3の3つのイソ形(Isoform)で存在する。以下では、“エンドセリン”ま たは“ET”は、エンドセリンの1つまたは全てのイソ形を示す。エンドセリン は、効力ある血管収縮薬であり、かつ血管緊張に強い影響を及ぼす。この血管収 縮作用は、エンドセリンのその受容体への結合に起因することが知られている( Nature、第332巻、411〜415(1988);FEBS Letters、第231巻、440〜444(1988)お よびBiochem.Biophys.Res.Commun.、第154巻、868〜875(1988))。 エンドセリンの高められた放出または異常な放出は、疾病を導きうる末梢血管 、腎血管および脳血管の持続的な血管収縮の原因となる。文献に報告されている ように、高められたエンドセリンの血漿中濃度は、高血圧症、急性心筋梗塞、肺 高血圧症、レイノー症候群、アテローム性動脈硬化を伴う患者ならびに喘息患者 の気道中に見出されている(Japan J.Hypertension、第12巻、79(1989)、J.Va scular Med.Biology、第2巻、207(1990)、J.Am.Med.Association、第264巻 、2868(1990))。 それゆえ、また、エンドセリンの受容体への結合を特異的に抑制する物質は、 エンドセリンの上記の様々な生理学的効果を拮抗すべきであり、ひいては有益な 薬剤であるべきである。 ところで、特別なアミノ酸誘導体は、エンドセリン受容体の良好な抑制剤であ ることが見出された。 本発明の対象は、式I{式中、Rは、ホルミル基、テトラゾリル基、シアノ基、COOH基またはCO OHに加水分解可能な基を意味する。例えば、Rは、次の基: [この場合、R1は、次の意味を有する: a)水素; b)スクシニルイミジル(Succinylimidyl)基; c)1個もしくは2個のハロゲン原子または1個もし くは2個のC1〜C4−アルキル基または1個もしくは2個のC1〜C4−アルコキ シ基を有していてよい、窒素原子を介して結合された5員の複素芳香環、例えば ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルおよびトリアゾリル; d)さらに、R1は、次の基である: 〔この場合、kは、0、1および2の値と見なしてよく、pは、1、2、3およ び4の値と見なしてよく、かつR9は、C1〜C4−アルキル、C3〜C7−シクロ アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、または1個もしくは それ以上、例えば1〜3個の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−ア ルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、 C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1 〜C4−ジアルキルアミノにより置換されていてよい、場合によっては置換され たフェニルを表す〕; e)さらに、R1は、OR10であり、この場合、R10は次のものを意味する: 水素、アルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの陽イオンまたは アルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウムおよびバリウムの陽イオン ならびに生理学的に認容性のアルキルアンモニウムイオンまたはアンモニウムイ オン、 C3〜C8−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペン チル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル、 C1〜C8−アルキル、殊にC1〜C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プ ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第三ブチル、 1個またはそれ以上の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4 −ジアルキルアミノにより置換されていてよいCH2−フェニル、C3〜C6−ア ルケニル基またはC3〜C6−アルキニル基、この場合これらの基は、これらの側 では1〜5個のハロゲン原子を有していてよく; さらに、R10は、1〜5個のハロゲン原子および/または1〜3個の次の基:ニ トロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキ シ、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1 〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノを有していてよいフェニ ル基; 1個もしくは2個のハロゲン原子および/または1個 もしくは2個の次の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、 C1〜C4−アルコキシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシおよび/ま たはC1〜C4−アルキルチオを有していてよい、1〜3個の窒素原子を有する、 窒素原子を介して結合された5員の複素芳香環であってよい。殊に、次のものが 挙げられる:1−ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾリル、4−メチル−1− ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリ ル、4−フェニル−1−ピラゾリル、4−クロロ−1−ピラゾリル、4−ブロモ −1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4− トリアゾル−1−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、5− メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、1−ベンズトリアゾリル、3,4 −ジクロロイミダゾル−1−イル; f)さらに、R1は、次の基である: 〔この場合、R11は次のものを意味する: 殊に上記のようなC1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アル キニル、C3〜C8−シクロアルキル、この場合これらの基は、C1〜C4 −アルコキシ基、C1〜C4−アルキルチオ基および/または上記のようなフェ ニル基を有していてよく; 殊に上記のような、場合によっては置換されたフェニル〕; g)R1は、次の基である: 〔この場合、R12はR11と同じ意味を有する〕; h)さらに、R1は、次の基:〔この場合、R13およびR14は、同一または異なっていてよく、かつ次の意味を 有する: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニル 、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、上記のような、場合によっては置換された フェニル、 またはR13およびR14は、ヘテロ原子、例えば酸素、窒素または硫黄を有してい てよい、一緒に閉じて環を形成しかつ場合によっては置換された、例えばC1 〜C4−アルキルにより置換された、C4〜C7−アルキレン鎖、例えば−(CH24−、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27−、−(CH22−O −(CH22−、−(CH22−S−(CH22−、−CH2−NH−(CH22 −、−(CH22−NH−(CH22−を形成する〕であってよく; テトラゾールまたはニトリルであってよい]である。 他の置換基は次の意味を有する: Wは、窒素またはC−NO2であり、さらに、Wは、1個またはそれ以上の置換 基R2、R3、R15および/またはR16がニトロ基を意味する場合にはCH基であ ってよく; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシ、ヒドロキシ、メル カプト、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ もしくはC1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノ、または場合によってはハロゲン 、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキル(C1〜C3)−アミノもしくはジアルキル (C1〜C3)−アミノ、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシ、メルカプ トまたはC1〜C3−アルキルチオでモノ置換、ジ置換またはトリ置換されたフェ ニルであり; または 上記のような1〜3個の置換基を有している1〜3個の窒素原子および/または 1個の硫黄原子もしくは酸素原子を有する5員または6員の複素芳香環であり; さらに、R2は、隣接炭素原子およびXと共に5員もしくは6員のアルキレン環 またはアルキリデン環を形成していてよく、この場合そのつど1個または2個の 炭素原子が、ヘテロ原子、例えば窒素、硫黄または酸素により代替されていてよ く、かつ5員環または6員環は、次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキ シ、メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲン化アルキル、C1〜 C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アルキルアミ ノ、C1〜C3−ジアルキルアミノによりモノ置換、ジ置換またはトリ置換されて いてよく; Xは、窒素またはCR15[この場合R15は、水素またはC1〜C5−アルキル、C1 〜C5−アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシ 、メルカプト、ハロゲン、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジア ルキルアミノまたはシアノを意味するか、 またはCR15は、上記のようにR2と結合されて5員環または6員環を形成し、 さらに、また、CR15は、上記のようにR3およびその隣接炭素原子と共に5員 環または6員環を形成していてよい]であり; R3は、R2と同一の意味を有してよく、かつさらに、隣接炭素原子およびYと共 に5員もしくは6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成してよく、この 場合そのつど1個または2個の炭素原子が窒素、酸素または硫黄で代替されてい てよく;5員環または6員環は、場合によっては次の基:ハロゲン、ニトロ、シ アノ、ヒドロキシ、メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲン化ア ルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3− アルキルアミノまたはC1〜C3−ジアルキルアミノによりモノ置換、ジ置換また はトリ置換されていてよく; また、5員環中の窒素は、ホルミル基またはアセチル基により置換されていてよ く;R2およびR3は、同一または異なっていてよく; Yは、窒素またはCR16[この場合R16は、水素、C1〜C5−アルキル、C1〜 C5−アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシ、 ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキル アミノまたはメルカプトを意味するか、またはCR16は、上記のようにR3およ びその隣接炭素原子と共に5員環または6員環を形成する]であり; R4は、水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキルであるか;また は1個もしくはそれ以 上の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C4−アルキル、C1 〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン化ア ルコキシ、フェノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4 −アルキルアミノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノにより置換されていてよい フェニルまたはナフチルであり; また、R4は、1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェ ノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4− ジアルキルアミノを有していてよい、1個の窒素原子、硫黄原子または酸素原子 を有する5員または6員の複素芳香環であってよく; さらに、R4およびR5は、直接結合、メチレン基、エチレン基もしくはエテニレ ン基、酸素原子もしくは硫黄原子またはSO2基、NH基もしくはN−アルキル 基を介してオルト位で互いに結合されているフェニル基であってよく; R5は、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキルまたは1〜3個の次の 基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4− ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシ 、フェノキシ 、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノもし くはC1〜C4−ジアルキルアミノにより置換されていてよいフェニルもしくはナ フチルであり、この場合隣接炭素原子上の2つの基が、これらと共にアルキレン 基またはアルキリデン基を介して結合された5員環または6員環を形成していて よく、この場合には1個もしくはそれ以上のメチレンまたはメチリデン基が酸素 により代替されていてよく、例えば:−(CH23−、−(CH24−、−CH =CH−O−、−O−CH2−O−、−O−(CH22−O−、−CH=CH− CH2−または−O−CH=CH−O−であり; R5は、例えば、次の基: であってよく; さらに、R5は、1個または2個の次の基:ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4 −アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェノ キシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4−ジ アルキルアミ ノを有していてよい、1個の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を有する5員ま たは6員の複素芳香環であってよく; そのうえ、R5は、R4と共に上記のような三環系を形成してよく、付加的に、R5 は、R8とオルト位で結合されて6員環[この場合Qは、単結合でなければなら ず、かつR8はCH−R17基でなければならない]を形成する、−上記のような −場合によっては置換されたフェニル基または複素芳香族基であってよく; R6は、水素、C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−ハロゲン化アルキルであり ; Zは、単結合であり、かつ酸素、硫黄、スルホキシド基またはスルホニル基であ り; R7は、水素またはC1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルキレン、C2〜C4−ア ルキニルであり; Qは、単結合であり、かつ 8は、水素、C1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルキレン、フェニルまたはベ ンジルであり、さらに、R8は、上記のように直接R5と結合されていてよく、こ の場合R8は、CH−R17基[この場合R17は、水素、C1〜C4−アルキル、フ ェニル、またはメトキシでモノ置換、ジ置換もしくはトリ置換され たフェニルを意味する]であるか、または次の基 の1つである}で示されるアミノ酸誘導体である。 式Iの化合物ならびにこの化合物を製造するための中間体IIは、1つまたは それ以上の不斉な、置換された炭素原子を有していてよい。このような化合物は 、純粋なエナンチオマーもしくは純粋なジアステレオマーとして、またはその混 合物として存在してよい。活性成分として、エナンチオマー的に純粋な化合物の 使用が好ましい。 さらに、本発明の対象は、医薬製造のため、殊にエンドセリン受容体の抑制剤 製造のための上記アミノ酸誘導体の使用である。 本発明による式Iの化合物の製造は、アミノ酸誘導体IIと複素環誘導体II I[この場合、R17は、ハロゲンまたはR18−SO2を意味し、この場合R18は 、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキルまたはフェニルであって よい]とを反応させることにより行われる。この場合には、Rは、カルボン酸エ ステルまたはカルボン酸を意味する。好ま しくは、RがCO2Hである化合物IIが使用される。化合物IIの製造の際に アミノ酸エステルが生じる場合には、このエステルは、最初にアミノ酸化学の標 準的方法によりアミノ酸(RはCO2Hである)に加水分解される。 反応は、文献、例えばJ.Am.Chem.Soc.、第98巻、8472〜8475(1976)またはJ .Chem.Soc.Perkin Trans I、691〜696(1988)に記載されているように、好ま しくは不活性溶剤中で塩基を添加しながら行われる。 このような溶剤または希釈剤の例は、水、場合によっては塩素化されていてよ い脂肪族炭化水素、環式脂肪族炭化水素および芳香族炭化水素、例えばヘキサン 、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン 、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エチルおよびトリクロロエチ レン、エーテル、例えばジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、メチル− 第三ブチルエーテル、プロピレンオキシド、ジオキサンおよびテトラヒドロフラ ン、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、 メチルイソプロピルケトンおよびメチルイソブチルケトン、ニトリル、例えばア セトニトリルおよびプロピオニトリル、アルコール、例えばメタノール、エタノ ール、イソプロパノール、ブタノールおよびエチレングリコール、エステル、例 えば酢酸エチルおよび酢酸アミル、酸アミド、例えばジメチルホルムアミドおよ びジメチルアセトアミド、スルホキシドおよびスルホン、例えばジメチルスルホ キシドおよびスルホラン、塩基、例えばピリジン、N−メチルピロリドン、環状 尿素、例えば1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−オンおよび1,3−ジメチ ル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンである。 そのうえ、反応は、好ましくは0℃から溶剤または溶剤混合物の沸点までの温 度範囲内で実施される。 塩基として、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水素化物、例えば水素化 ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム、炭酸塩、例えばアルカ リ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム、アルカリ金属もし くはアルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウ ム、有機金属化合物、例えばブチルリチウム、またはアルカリ金属アミド、例え ばリチウムジイソプロピルアミドを使用することができる。 公知ではない限り、式IIの化合物は、同様に、本発明の対象である。式II の化合物は、公知方法によ り製造されることができる。 本発明による化合物IIa[この場合、R6はHであり、かつZは単結合を意 味する]は、例えば、Tetrahedron Lett.、第30巻、2651以降(1978)に記載され ている方法により製造されることができ、この場合不活性溶剤中の塩基を用いて 適当なイミンIVと化合物Vとを反応させる。この反応は、場合によっては、相 間移動条件下で、相間移動触媒を有する二相混合物中で、例えば第四アンモニウ ム塩、例えば硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニウムを有する塩化メチレンお よび5〜20%濃度の苛性ソーダ水溶液中で実施される。この場合にはKは、ハ ロゲンまたはOR19[この場合R19は、メチルスルホニル、トルイルスルホニル またはトリフルオロメチルスルホニルである]を意味する。引き続きイミンVI は開裂される。 化合物VIから化合物IIaへの加水分解は、種々の濃度の無機または有機の 強酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、酢酸、トリフルオロメチル スルホン酸またはトリフルオロ酢酸を用いて適当な溶剤中で行われることができ る。溶剤として、水、C1〜C4−アルコール、アセトニトリル、ジエチルエーテ ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはトルエンが使用される。原則として 、加水分解は、2段階で行われる。第一段階で、化合物IVは、希酸でアミノ酸 エステルIIa[この場合、R10は水素ではない]に加水分解される。その後、 このアミノ酸エステルは、より濃厚な酸または強酸で、アミノ酸IIa[この場 合、R10は水素を意味する]に加水分解される。 上記のように、化合物IIaと化合物IIIとを反 応させて化合物Iaを生じる場合には、本発明による化合物Ia[この場合、R6 は水素であり、R8は水素であり、かつZおよびQはそれぞれ単結合である]が 得られる。 本発明による化合物IIb[この場合、Zは単結合であり、R5は芳香族また は複素芳香族基を意味し、かつR6はC1〜C4−アルキル基を意味する]は製造 され、この場合ウィッティヒ−ホルナー(Wittig-Horner)反応で適当なリン酸塩 化合物VIIとカルボニル化合物VIIIとをα,β−不飽和化合物IXに変換 する。 この場合には、R20は、C1〜C6−アルキルまたはベンジルを意味する。 化合物IXは、R5−Hと共に、Chem.Ber.、第64巻、1493以降(1931)からの 規定に応じて、フリーデル−クラフツ触媒、例えば三塩化アルミニウムを用いて 、カルボン酸誘導体Xへ変換されることができる。 化合物Xは、公知方法により、例えば、J.Am.Che m.Soc.、第108巻、6395〜6397(1986)に記載されているように、ヒドラジノ酸誘 導体XIIに変換されることができる。アミノ化試薬として、ジアルキルアゾジ カルボキシレートXI[この場合R21は、2,2−ジメチルエチルまたはベンジ ルである]が使用される。 上記のように、適当な溶剤中の無機または有機の強酸を用いた化合物XIIの 加水分解は、α−ヒドラジノカルボン酸誘導体XIIIを生じる。また、R21が ベンジルである場合には、化合物XIIの化合物XIIIへの変換は、水素およ び適当な触媒、例えば活性炭上の種々の濃度のパラジウム、例えば炭上の10% パラジウムを用いる水素化分解によって行われることができる。 α−ヒドラジノカルボン酸誘導体XIIIは、例えば10〜50バールの圧力 下で、適当な触媒、例えばラネーニッケルを用いて、α−アミノ酸誘導体IIb に水素で還元されることができる。 上記のように、化合物IIbは、化合物IIIと反応されて本発明による化合 物Ibを生じる。 また、化合物IIbは製造されることができ、この場合には化合物XIVとグ リニャール化合物XVとを反応させ、かつLiebigs Ann.、1174〜1182(1977)の記 載に類似して、生成物XVIを酸の作用下で化合物IIbへ加水分解させる: 本発明による化合物IIc[この場合、R6はC1〜C4−アルキルを意味し、 かつZは酸素、硫黄、S=OまたはSO2である]は製造されることができ、こ の場合には適当なアジリジンXVIIは、アルコールまたはチオールR6−Z− Hと開環されて化合物XVIIIを生じる。 この方法は、例えば、J.Chem.Soc.Perkin Trans.II、121〜126(1981)に記 載されている。引き続き、例えば適当な溶剤中のm−クロロ過安息香酸での酸化 により、Zが硫黄である場合には、使用される成分のモル比に応じて、ZがSO またはSO2である相当する化合物XVIIIが得られる。R22は、水素または 適当な保護基、例えばベンジル、ベンジルオキシカルボニル、第三ブチルオキシ カルボニルである。R22が同じく水素である場合には、化合物XVIIIは化合 物IIcに相当する。R22が水素ではない場合には、保護基は、公知方法により 酸添加下での加水分解または適当な触媒を用いる水素化分解により除去されなけ ればならず;かつこうして化合物IIeが得られる。上記のように、本発明によ る化合物IIcは、化合物IIIと反応されて化合物Icを生じる。 同様に本発明による化合物XVIIは製造されることができ、この場合には公 知であるか、または例えばJ.Org.Chem.、第56巻、6744〜6746(1991)に従って 公知方法により製造されたα,β−不飽和カルボニル化合物XIXをアミノ化試 薬XXおよび適当な触媒と反 応させる。 本発明による化合物Id[この場合、Qは単結合であり、かつR8は水素では ない]は製造されることができ、この場合にはアミノ酸誘導体IId(Qは、単 結合でありかつR8は水素である)を公知方法により、例えばN−ベンジルオキ シカルボニル誘導体XXIへ変換し、かつこれを 不活性溶剤中、例えばテトラヒドロフラン中で、強塩基、例えばカリウム第三ブ チラートおよびアルキル化剤R8−K[この場合、Kは、普通、ハロゲンまたは スルフェート基を意味する]を用いて反応させる。この際、生じた誘導体XXI Iは、公知方法により、例 えば、不活性溶剤中のパラジウム/活性炭−触媒作用下で、水素を用いてベンジ ルオキシカルボニル基を除去することにより、アミノ酸化合物IIeへ脱保護さ れることができる。 次に、上記のように、化合物IIeは、化合物IIIと反応されて化合物Id を生じる。 例えば、本発明による化合物Ie[式中Qは、C=OまたはO=C−O基であ る]は、製造されることができ、この場合化合物にはIa−dは、不活性溶剤中 の塩基性条件下で、化合物XXIIIと反応されて化合物Ieを生じる。 この場合には、Lは、ハロゲン、OR23[この場 合、R23は次の基: C1〜C4−アルキル、ベンジルまたは2,4,5−トリクロロフェニルの1つで ある]の意味を有し; さらに、Lは、アジド、p−トリルスルホニル、メチルスルホニル、トリフルオ ロメチルスルホニルであってもよいし、または無水物を意味してもよい。 本発明による化合物If[この場合、R5はR8と結合されている]は、テトラ ヒドロイソキノリン誘導体IIfから製造され、これらは、これらの側ではアミ ノ酸誘導体IIdから、Synthesis、550〜556(1990)と同様に、酸、例えば塩酸 または硫酸の作用下で、構造XXIVのアルデヒドと反応させることにより製造 されることができる。 Aは場合によっては置換された芳香族または複素芳香族に相当する 次に、上記のように、化合物IIfは、化合物IIIと反応されて化合物If を生じる。 式Iの化合物は、エナンチオマー的に純粋な形で得られることができ、この場 合には上記のように、古典的なラセミ体分割によるか、またはエナンチオマー的 に純粋な形および場合によってはジアステレオマー的に純粋な形でエナンチオ選 択合成(例えば、Pure Appl.Chem.、第55巻、1799以降(1983);Helv.Chim.Act a、第71巻、224以降(1988);J.Am.Chem.Soc.、第110巻、1547〜1557(1988); Chem.Eng.News、25〜27(1989))により製造されることができるエナンチオマー 的に純粋な化合物IIから出発し、かつこの化合物IIと化合物IIIを反応さ せる。式Iのエナンチオマー的に純粋な化合物を得るための別の可能性は、適当 なエナンチオマー的に純粋な塩基、例えばブルシン、ストリキニン、キニン、キ ニジン、シンコニジン、シンコニン、ヨヒンビン、モルフィン、デヒドロアビエ チルアミン、エフェドリン(−)、エフェドリン(+)、デオキシエフェドリン (+)、デオキシエフェドリン(−)、トレオ−2−アミノ−1−(p−ニトロ フェニル)−1,3−プロパンジオール(+)、トレオ−2−アミノ−1−(p −ニトロフェニル)−1,3−プロパンジオール(−)、トレオ−2−(N,N −ジメチルアミノ)−1−(p−ニトロフェニル)−1,3−プロパンジオール (+)、トレオ−2−(N,N−ジメチルアミノ)−1−(p−ニトロフェニル )−1,3−プロパンジオール(−)、トレオ−2−アミノ−1−フェニル−1 ,3−プロパンジオール(+)、トレオ−2−アミノ−1−フェニル−1,3− プロパンジオール(−)、α−メチルベンジル アミン(+)、α−メチルベンジルアミン(−)、α−(1−ナフチル)エチル アミン(+)、α−(1−ナフチル)エチルアミン(−)、α−(2−ナフチル )エチルアミン(+)、α−(2−ナフチル)エチルアミン(−)、アミノメチ ルピノン(Aminomethylplnon)、N,N−ジメチル−1−フェニルエチルアミン、 N−メチル−1−フェニルエチルアミン、4−ニトロフェニルエチルアミン、プ ソイドエフェドリン、ノルエフェドリン、ノルプソイドエフェドリン、アミノ酸 誘導体およびペプチド誘導体を用いる、ラセミ体またはジアステレオマーの化合 物Iの古典的なラセミ体分割である。 式Iの化合物は、−純粋なエナンチオマーおよび純粋なジアステレオマーとし て、またはその混合物として−置換基が次の意味を有する場合に好ましい: Rは、上記のようなカルボン酸、カルボン酸塩またはカルボン酸に加水分解可能 な基であり; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル 、ニトロ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、シアノ、アミノ、 メチルアミノ、ヒドロキシまたはジメチルアミノであり; Wは、窒素、C−NO2、さらに基R2、R3、R15およびR16の少なくとも1つ がニトロ基である場合にはCHを意味し; Xは、窒素またはCR15[この場合、R15は水素、C1〜C4−アルキル、C1〜 C4−アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロゲンもしくはフェニルを意味するか、 またはCR15はR3および隣接炭素原子と共に5員もしくは6員のアルキレン環 もしくはアルキリデン環を形成し、この場合1個もしくは2個の炭素原子は、ヘ テロ原子、例えば窒素、酸素または硫黄により代替されていてよく、かつ5員環 または6員環は、C1〜C3−アルキル(もしくはC1〜C3−アルコキシ基)によ りモノ置換またはジ置換されていてよく;さらに、5員環中の窒素は、CHO基 またはCOCH3基により置換されていてよい]であり; R3は、R2と同一の意味を有してよく、かつさらに、上記のようにXおよび隣接 炭素原子と共に場合によっては置換された5員環または6員環を形成してよく; そのうえ、R3は、隣接炭素原子およびYと共に5員もしくは6員のアルキレン 環またはアルキリデン環を形成してよく、この場合1個または2個の炭素原子は 、窒素、酸素または硫黄により代替されていてよく、かつ5員環または6員環は 、C1〜C3−アルキル基もしくはC1〜C4−アルコキシ基によりモノ置換または ジ置換されていてよく、ならびに5員環中の窒素は、CHO基またはCOCH3 基により置換されていてよく; R4は、水素、C1〜C6−アルキル、C3〜C7− シクロアルキル、または1個もしくはそれ以上の次の基:ハロゲン、C1〜C4− アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニルにより置換されていてよいフェニル の意味を有し、さらにR4およびR5は、直接結合、CH2基、CH2−CH2基も しくは酸素原子を介してオルト位で互いに結合されているフェニル基であってよ く; R5は、水素およびC1〜C6−アルキルを除いてR4と同一の意味を有していてよ く、付加的にR5は、上記の基のみか、または上記の基に加えて、隣接炭素原子 上の2個の基により置換されていてよいフェニルであってよく、これらは一緒に 1,3−ジオキソメチレン基または1,4−ジオキソエチレン基を表し、かつ隣 接炭素原子と共に5員環または6員環を形成し; R6は、水素またはC1〜C4−アルキルであり; Zは、単結合であり、かつ酸素および硫黄であり; R7は、水素またはC1〜C4−アルキルであり; Qは、単結合であり、かつカルボニル基またはオキシカルボニル基であり; R8は、水素またはC1〜C4−アルキルである。 式Iの化合物は、−純粋なエナンチオマーおよび純粋なジアステレオマーとし て、またはその混合物として−置換基が次の意味を有する場合に特に好ましい: Rは、上記のようなカルボン酸、カルボン酸塩またはカルボン酸へ加水分解可能 な群であり; R2は、水素、塩素、メチル、エチル、CF3、ニトロ、メトキシ、エトキシ、ヒ ドロキシ、メチルチオ、アミノ、N−メチルアミノまたはジメチルアミノであり ; Wは、窒素であり; Xは、窒素またはCR15[この場合R15は、水素、メチル、ニトロもしくはシア ノを意味するか、またはCR15は、R3および隣接炭素原子と共に5員もしくは 6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成し、この場合1個の炭素原子は 、酸素により代替されていてよく、かつ5員環または6員環は、メチル基または メトキシ基により置換されていてよい]であり;5員もしくは6員のアルキレン 環またはアルキリデン環は、次の構造、例えば:であってよく; R3は、R2と同一の意味を有していてよく、かつ、さらに上記のようにXおよび 隣接炭素原子と共に場合によっては置換された5員環もしくは6員環を形成して よく;そのうえ、R3は、隣接炭素原子と共に場合 によっては置換された5員もしくは6員のアルキレン環またはアルキリデン環を 形成してよく、この場合1個もしくは2個の炭素原子は、窒素または酸素により 代替されていてよく、かつ5員環または6員環は、メチル基またはメトキシ基に より置換されていてよく; 例えば次のようなアルキレン環またはアルキリデン環: であり; R4は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、シクロヘキ シル、または1個もしくは2個のメトキシ基により置換されていてよいフェニル であり、さらにR4およびR5は、直接結合、CH2基またはCH2−CH2基を介 してオルト位で互いに結合されているフェニル基を意味し; R5は、シクロヘキシル、またはフェニル、1〜3個のメトキシ基により、もし くはメトキシ基のみか、もしくはメトキシ基に加えて、隣接炭素原子上の2個の 基により置換されていてよいフェニルを意味し、これらは一緒に1,3−ジオキ ソメチレン基または1,4 −ジオキソエチレン基を表し、かつ隣接炭素原子と共に5員環または6員環を形 成し、さらに、R5は、オルト位でR8と結合されて6員環を形成する、場合によ っては置換されたフェニル環であり、この場合Qは単結合でありかつR8はCH −R17基であり; R6は、水素、メチル、エチル、n−プロピルまたは1−メチルエチルであり; R7は、水素またはメチルであり; Qは、単結合であり、カルボニル基またはオキシカルボニル基であり; R8は、水素、メチルまたは1,1−ジメチルエチルであり、 さらに、R8がCH−R17基である場合にはR8は上記のようにR5と直接に結合 していてよく、この場合R17は水素、メチル、エチル、フェニル、またはメトキ シによりモノ置換、ジ置換もしくはトリ置換されたフェニルまたは次の基を意味 する: 本発明による化合物は、高血圧症、肺高血圧症、心筋梗塞、狭心症、急性腎不 全、腎不全症、脳血管痙攣、脳虚血、クモ膜下出血、偏頭痛、喘息、アテローム 性動脈硬化、内毒素性ショック、内毒素で誘発された臓器不全(Organversagen) 、血管内凝固、血管形成術後 の再狭窄、良性前立腺肥大症、虚血性腎不全および中毒に起因する腎不全または 高血圧の治療のための新規の治療学的可能性を提供する。 化合物の良好な効果は、次の試験において示されることができる: 受容体の結合研究 結合研究には、クローン化ヒトETA受容体−発現(exprimierend)CHO細胞 およびETA受容体と比べて60%を超えるETB受容体を有するモルモットの小 脳膜が使用された。 膜調製 ETA受容体−発現CHO細胞を、10%ウシ胎仔血清、1%グルタミン、1 00U/mlペニシリンおよび0.2%ストレプトマイシン(Gibco BRL、Ga ithersburg、MD、USA)を含有するF12培地中で成長させた。48時間後、 細胞をPBSで洗浄し、かつ0.05%トリプシン含有PBSを用いて5分間恒 温保持した。次にF12培地を中和し、かつ300×gでの遠心分離により細胞を 集めた。細胞を溶解させるために、ペレットを溶解緩衝液(5mMトリス−HC l、10%グリセロールでpH7.4)で短く洗浄し、その後107細胞/ml の濃度で溶解緩衝液を4℃で30分間恒温保持した。膜を20000×gで 10分間遠心分離し、ペレットを液体窒素中に貯蔵した。 モルモットの小脳は、ポッター−エルベジェム(Potter-Elvejhem)ホモジナイ ザー中で均質化され、かつ1000×gでの10分間の分画遠心分離および上澄 液の20000×gでの10分間の繰り返しの遠心分離により得られた。 結合アッセイ ETA受容体およびETB受容体結合アッセイのために、膜を恒温保持した緩衝 液(50mMトリス−HCl、5mM MnCl2、40μg/mlバシトラシン および0.2%BSAでpH7.4)中にアッセイ混合物ごとにタンパク質50 μgの濃度で懸濁させ、かつ試験物質の存在下または不在下で25pM 125I− ET1(ETA受容体アッセイ)または25pM 125I−RZ3(ETB受容体アッ セイ)を用いて25℃で恒温保持した。非特異性の結合は、10-7M ET1を用 いて測定された。30分後、解離および結合された放射リガンドを、スカトロン (Skatron)細胞コレクター(Skatron、Lier、ノルウェー)上のGF/Bガラス繊 維濾紙(Whatman、イングランド)に通して濾過により分離し、かつ濾紙を氷冷 したトリス−HCl緩衝液、0.2%BSAでpH7.4、で洗浄した。濾紙上 に集められた放射能をパッカード(Packa rd)2200CA液体シンチレーション計数器を用いて定量した。 エンドセリン受容体(サブタイプA)拮抗薬による探索のための機能的な試験管 内アッセイ系 このアッセイ系は、エンドセリン受容体のための機能的な細胞を基礎としたア ッセイである。一定の細胞がエンドセリン1(ET1)で刺激される場合には、 この細胞は、細胞内カルシウム濃度の増大を示す。この増加は、カルシウム感受 性の染料を用いて負荷された無損傷の細胞で測定されることができる。 ラットから単離されており、かつサブタイプAの内在性エンドセリン受容体が 検出される場合の線維芽細胞は、次のような蛍光染料フラ 2−アン(Fura 2-an) で負荷される:トリプシン処理後、細胞を緩衝液A(120mM NaCl、5 mM KCl、1.5mM MgCl2、1mM CaCl2、25mM HEPES 、10mMグルコース、pH7.4)中に2×106/mlの密度になるまで再 懸濁させ、かつフラ 2−アム(Fura 2-am)(2μM)、プルロニク(Pluronic) F−127(0.04%)およびDMSO(0.2%)と一緒に37℃で30分 間暗所で恒温保持した。次に細胞を緩衝液Aで2回洗浄し、かつ2×106/m lで再懸濁させた。 Ex/Em380/510での1mlあたり2×1 05個の細胞からの蛍光シグナルは、30℃で連続的に記録された。細胞には、 試験物質および3分間の恒温保持後にET1が添加された。蛍光の最大変化は、 30分間に亘って測定された。試験物質を予め添加していないET1に対する細 胞の応答は、試験対照群として役に立ち、かつ100%に等しく設定された。 ET拮抗薬の生体内試験 250〜300gの重さのオスのSDラットをアモバルビタールで麻酔し、人 工的に呼吸させ、迷走神経を切断し、かつ脊髄を切断した。頸動脈および頸静脈 にカテーテルを入れた。 ET1 1μg/kgの静脈内投与は、対照動物に長期間持続する血圧の著し い上昇をもたらす。 試験化合物は、ET1投与の5分前に試験動物へ静脈注射(1ml/kg)さ れた。ET拮抗特性を測定するために、試験動物の血圧上昇は、対照動物の血圧 上昇と比較された。 エンドセリン−1により誘発されたマウスの突然死 試験の原理は、エンドセリン受容体拮抗薬で前処理することにより、おそらく 冠状血管が狭窄するために、エンドセリンに起因するマウスの突然の心臓死を抑 制することである。5ml/kg体重の容量でのエンドセリン10ナノモル/k gの静脈注射後に、数分以 内に動物は死亡する。 エンドセリン−1の致死量は、そのつど少しの動物群で調査される。試験物質 が静脈内に投与される場合には、大抵その5分後に参照群においては致命的であ ったエンドセリン−1注射が行われる。投与前の時間は、他の投与様式の際に、 場合によっては数時間まで延長される。 生存率は記録され、かつエンドセリン−心臓死に対して24時間またはそれ以 上、動物の50%を保護する有効量(ED50)は算出される。 エンドセリン受容体拮抗薬のための血管の機能試験 ウサギの大動脈セグメントにおいて、2gの予備張力をかけ、かつ37℃でク レブス−ヘンゼライト液中での1時間の弛緩時間をかけ、かつpH7.3〜7. 4にした後に、最初にK+により収縮を誘発する。洗い流した後に、エンドセリ ン投与量−効果曲線は最大になるまでプロットされる。 潜在的なエンドセリン拮抗薬をエンドセリン投与量−効果曲線の開始15分前 に同じ血管の他の調製物に投与する。エンドセリンの効果は、K+による収縮の %として計算される。有効なエンドセリン拮抗薬は、エンドセリン投与量−効果 曲線の右へのシフトをもたらす。 本発明による化合物は、常法における経口的または 非経口的(皮下、静脈内、筋肉内、腹膜内)に投与されることができる。投与は 、鼻−咽喉空間を通して吸入剤または噴霧剤で行うこともできる。 投与量は、患者の年齢、条件および体重ならびに投与様式に依存する。原則と して、活性成分の一日量は、経口投与で約0.5〜50mg/kg体重であり、 かつ非経口投与で約0.1〜10mg/kg体重である。 新規化合物は、常用の薬剤投与形で、例えば錠剤、フィルム被覆錠剤、カプセ ル、散剤、顆粒剤、坐剤、液剤、軟膏、乳剤または噴霧剤として、固体または液 体で使用されることができる。これらの薬剤は、常法で製造される。このために は、活性成分は、常用の薬剤補助剤、例えば錠剤結合剤、充填剤、保存剤、錠剤 崩壊剤、流動調節剤、可塑剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、溶剤、遅延剤、酸化防 止剤および/または噴射剤用ガスと共に加工されてよい(H.Sucker他:Pharmaz eutische Technologie,Thieme-Verlag,Stuttgart(1991)参照)。こうして得ら れた投与形は、普通、0.1〜90%の量の活性成分を含有する。 合成例 例1 ジ−(3−メトキシフェニル)−メチルブロミド ジ−(m−メトキシフェニル)メチルアルコール2 2.53g(92.2ミリモル)をジエチルエーテル200ml中に溶解させ、 かつ窒素雰囲気下でジエチルエーテル20ml中に溶解している臭化チオニル2 8.76g(138.3ミリモル)を滴加した。室温で6時間後、混合物を氷水 に注ぎ込み、有機相を分離させ、水および飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、引 き続きMgSO4で乾燥させ、かつ濃縮した。粗生成物27.73g(97.8 %)が得られ、これを直ちにさらに反応させた。 例2 2−N−(ジフェニルメチレン)−アミノ−3,3−ジ(3−メトキシフェニル )−プロピオン酸メチルエステル N−ジフェニルメチレニル−グリシンメチルエステル19.05g(75.2 ミリモル)をTHF200ml中に溶解させ、かつアルゴン雰囲気下で、−78 ℃でTHF中のLDAの1.5モル溶液75mlをゆっくりと滴加した。45分 後、THF60ml中のジ−(3−メトキシフェニル)−メチルブロミド27. 73g(90.3ミリモル)を滴加した。90分後、混合物は室温に達し、その 後22時間撹拌した。次に、リン酸緩衝液20mlを添加し、THFを減圧下で 排出し、かつ残留物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4 で乾燥させ、かつ濃縮した 。粗生成物43.3gが得られ、かつこれを直ちにさらに反応させた。 例3 2−アミノ−3,3−ジ(3−メトキシフェニル)−プロピオン酸メチルエステ ル 2−N−(ジフェニルメチレン)−アミノ−3,3−ジ−(3−メトキシフェ ニル)−プロピオン酸メチルエステル(粗生成物)43.3g(75.2ミリモ ル)をTHF1l中に溶解させ、0.5N塩酸506mlを添加し、室温で90 分間撹拌した。その後、THFを減圧下で排出し、水性残留物を酢酸エチルで抽 出した。次に水相を25%の濃度のアンモニア溶液でアルカリ性(pH9〜10 )にした。 引き続き水相を酢酸エチルで4回抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾 燥させ、かつ濃縮した。生成物14.27g(60.1%)が得られた。 例4 2−アミノ−3,3−ジ(3−メトキシフェニル)−プロピオン酸 2−アミノ−3,3−ジ−(3−メトキシフェニル)−プロピオン酸メチルエ ステル6.0g(19.0ミリモル)を6N塩酸140ml中で6時間還流下で 加熱した。次に混合物を0℃に冷却し、かつ沈殿を濾 別し、水で洗浄し、かつ乾燥させた。引き続き固体をエタノール50ml中に溶 解させ、プロペンオキシド20mlを添加し、かつ混合物を30分間還流下で加 熱した。冷却後、沈殿を濾別し、エタノールで再び洗浄し、かつ乾燥させた。融 点168〜173℃の白色粉末2.20g(38.4%)が得られた。 例5 3,3−ジ−(3−メトキシフェニル)−2−(4,6−ジメトキシ−ピリミジ ン−2−イルアミノ)−プロピオン酸 2−アミノ−3,3−ジ−(3−メトキシフェニル)−プロピオン酸2.20 g(7.3ミリモル)、4,6−ジメトキシ−2−メチルスルホニルピリミジン 0.66g(3.04ミリモル)および炭酸ナトリウム0.39g(3.65ミ リモル)をDMF16mlおよび水16mlの混合物に導入し、かつ80℃で1 0時間撹拌した。次に、反応混合物を水および酢酸エチルと混合した。水相を6 N塩酸で酸性化し、かつ酢酸エチルで3回抽出した。MgSO4で乾燥させ、濃 縮した後、粗生成物が得られ、これはジクロロメタン/メタノール(50:1) を用いてシリカゲル上のクロマトグラフにかけた。融点58〜66℃の白色粉末 0.455g(34.1%)が得られた。 例6 3,3−ジフェニル−2−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イルアミノ) −プロピオン酸 2−アミノ−3,3−ジフェニルプロピオン酸2.60g(10.8ミリモル )および2−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン0.64g(4.5ミリモル )をDMF16mlおよび水16mlの混合物中に導入し、炭酸ナトリウム0. 57g(5.4ミリモル)を添加し、かつ混合物を80℃で24時間撹拌した。 次に、酢酸エチル100mlおよび少量の水を添加し、かつ相を分離させた。水 相を6N塩酸で酸性化(pH1〜2)した。生じた沈殿を吸引濾別し、かつ酢酸 エチルで洗浄し、引き続き乾燥させた。融点172〜174℃の白色粉末0.3 0g(19.2%)が得られた。 例7 2−(4,6−ジメトキシ−トリアジン−2−イルアミノ)−2−(フルオレン −9−イル)酢酸 2−アミノ−2−(フルオレン−9−イル)−酢酸2.29g(9.6ミリモ ル)、4,6−ジメトキシ−2−クロロトリアジン0.70g(4.0ミリモル )および炭酸ナトリウム0.51g(4.8ミリモル)をDMF16mlおよび 水16mlの混合物中に導入し、かつ80℃で13時間撹拌した。引き続き酢酸 エチルおよび水を添加し、かつ相を分離させた。水相を6N塩酸で酸性化し、か つ酢酸エチルで3回抽出した。有機相をMgSO4で乾燥させ、かつ濃縮した。 粗生成物を酢酸エチル/n−ヘプタン(1:1)を用いてシリカゲル上のクロマ トグラフにかけた。白色粉末0.44g(29.1%)が得られた;RF=0. 135、融点182〜186℃。 例8 2−(3−ニトロ−6−メトキシピリジン−2−イルアミノ)−3,3−ジフェ ニルプロピオン酸 2−アミノ−3,3−ジフェニルプロピオン酸2.50g(10.4ミリモル )、2−クロロ−3−ニトロ−6−メトキシピリジン0.84g(4.3ミリモ ル)および炭酸ナトリウム0.55g(5.2ミリモル)をDMF18mlおよ び水18ml中に導入し、かつ混合物を80℃で5時間撹拌した。引き続き酢酸 エチルおよび水を混合し、かつ相を分離させた。水相を6N酢酸で酸性化し、酢 酸エチルで3回抽出した。MgSO4で乾燥させかつ減圧下で濃縮した。粗生成 物をイソプロパノールを用いて再結晶させた。融点172〜180℃の帯黄色の 粉末0.34g(20.1%)が得られた。 次の表1〜5中に示された例は、冒頭に記載された方法により調製されること ができる:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/444 A61K 31/44 614 31/505 31/505 31/53 31/53 C07D 213/74 C07D 213/74 239/10 239/10 239/42 239/42 Z 239/48 239/48 239/50 239/50 251/46 251/46 A B 401/04 239 401/04 239 405/12 213 405/12 213 239 239 251 251 405/14 217 405/14 217 471/04 104 471/04 104Z 112 112Z 487/04 140 487/04 140 148 148 491/052 491/052 491/056 491/056 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 アンドレアス クリング ドイツ連邦共和国 D−68239 マンハイ ム リーゲラー ヴェーク 14 (72)発明者 ハルトムート リーヒャース ドイツ連邦共和国 D−67435 ノイシュ タット ミュラー−トゥルガウ−ヴェーク 5 (72)発明者 リリアーネ ウンガー ドイツ連邦共和国 D−67065 ルートヴ ィッヒスハーフェン ヴォルシュトラーセ 129 (72)発明者 マンフレート ラシャク ドイツ連邦共和国 D−67256 ヴァイゼ ンハイム ドンネルスベルクシュトラーセ 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: {式中、Rは、ホルミル基、テトラゾリル基、シアノ基、ニトリル、COOH基 またはCOOHに加水分解可能な基を意味する。例えば、Rは、次の基: [この場合、R1は、次の意味を有する: a)水素; b)スクシニルイミジル基; c)1個もしくは2個のハロゲン原子または1個もしくは2個のC1〜C4−アル キル基または1個もしくは2個のC1〜C4−アルコキシ基を有していてよい、窒 素原子を介して結合された5員の複素芳香環、例えばピロリル、ピラゾリル、イ ミダゾリルおよびトリアゾリル; d)さらに、R1は、次の基である: 〔この場合、kは、0、1および2の値と見なしてよく、pは、1、2、3およ び4の値と見なしてよく、かつR9は、C1〜C4−アルキル、C3〜C7−シクロ アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、または1個もしくは それ以上、例えば1〜3個の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−ア ルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、 C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1 〜C4−ジアルキルアミノにより置換されていてよい、場合によっては置換され たフェニルを表す〕; e)さらに、R1は、OR10であり、この場合、R10は次のものを意味する: 水素、アルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの陽イオンまたは アルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウムおよびバリウムの陽イオン ならびに生理学的に認容性のアルキルアンモニウムイオンまたはアンモニウムイ オン、 C3〜C8−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペン チル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル、 C1〜C8−アルキル、殊にC1〜C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プ ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第三ブチル、 1個またはそれ以上の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4 −ジアルキルアミノにより置換されていてよいCH2−フェニル、C3〜C6−ア ルケニル基またはC3〜C6−アルキニル基、この場合これらの基は、これらの側 では1〜5個のハロゲン原子を有していてよく; さらに、R10は、1〜5個のハロゲン原子および/または1〜3個の次の基:ニ トロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、ヒドロキ シ、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1 〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノを有していてよいフェニ ル基; 1個もしくは2個のハロゲン原子および/または1個もしくは2個の次の基:C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フ ェニル、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシおよび/またはC1〜C4−アルキルチ オを有していてよい、1〜3個の窒素原子を有する、窒素原子を介して結合され た5員の複素芳香環であってよい。殊に、次のものが挙げられる:1−ピラゾリ ル、3−メチル−1−ピラゾリル、4−メチル−1−ピラゾリル、3 ,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、4−フェニ ル−1−ピラゾリル、4−クロロ−1−ピラゾリル、4−ブロモ−1−ピラゾリ ル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリアゾル−1 −イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、5−メチル−1,2 ,4−トリアゾル−1−イル、1−ベンズトリアゾリル、3,4−ジクロロイミ ダゾル−1−イル; f)さらに、R1は、次の基である: 〔この場合、R11は次のものを意味する: 殊に上記のようなC1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アル キニル、C3〜C8−シクロアルキル、この場合これらの基は、C1〜C4−アルコ キシ基、C1〜C4−アルキルチオ基および/または上記のようなフェニル基を有 していてよく; 殊に上記のような、場合によっては置換されたフェニル〕; g)R1は、次の基である: 〔この場合、R12はR11と同じ意味を有する〕; h)さらに、R1は、次の基:〔この場合、R13およびR14は、同一または異なっていてよく、かつ次の意味を 有する: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニル 、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、上記のような、場合によっては置換された フェニル、 またはR13およびR14は、ヘテロ原子、例えば酸素、窒素または硫黄を有してい てよい、一緒に閉じて環を形成しかつ場合によっては置換された、例えばC1〜 C4−アルキルにより置換されたC4〜C7−アルキレン鎖、例えば−(CH24 −、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27−、−(CH22−O−( CH2)−、−(CH22−S−(CH22−、−CH2−NH−(CH22−、 −(CH22−NH−(CH22−を形成する 〕であってよく; テトラゾールまたはニトリルであってよい]である。 他の置換基は次の意味を有する: Wは、窒素またはC−NO2であり、さらに、Wは、1個またはそれ以上の置換 基R2、R3、R15および/またはR16がニトロ基を意味する場合にはCH基であ ってよく; R2は、水素、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシ、ヒドロキシ、メル カプト、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ もしくはC1〜C4−ジアルキルアミノ、シアノ、または場合によってはハロゲン 、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキル(C1〜C3)−アミノもしくはジアルキル (C1〜C3)−アミノ、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシ、メルカプ トまたはC1〜C3−アルキルチオでモノ置換、ジ置換またはトリ置換されたフェ ニルであり; または 上記のような1〜3個の置換基を有している1〜3個の窒素原子および/または 1個の硫黄原子もしくは酸素原子を有する5員または6員の複素芳香環であり; さらに、R2は、隣接炭素原子およびXと共に5員もしくは6員のアルキレン環 またはアルキリデン環を形 成していてよく、この場合そのつど1個または2個の炭素原子が、ヘテロ原子、 例えば窒素、硫黄または酸素により代替されていてよく、かつ5員環または6員 環は、次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、C1〜C3 −アルキル、C1〜C3−ハロゲン化アルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3 −アルキルチオ、アミノ、C1〜C3−アルキルアミノ、C1〜C3−ジアルキルア ミノによりモノ置換、ジ置換またはトリ置換されていてよく; Xは、窒素またはCR15[この場合R15は、水素またはC1〜C5−アルキル、C1 〜C5−アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシ 、メルカプト、ハロゲン、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジア ルキルアミノまたはシアノを意味するか、 またはCR15は、上記のようにR2と結合されて5員環または6員環を形成し、 さらに、また、CR15は、上記のようにR3およびその隣接炭素原子と共に5員 環または6員環を形成していてよい]であり; R3は、R2と同一の意味を有してよく、かつさらに、隣接炭素原子およびYと共 に5員もしくは6員のアルキレン環またはアルキリデン環を形成してよく、この 場合そのつど1個または2個の炭素原子が窒素、酸素または硫黄で代替されてい てよく;5員環または6員環は、場合によっては次の基:ハロゲン、ニトロ、 シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロゲン化 アルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、アミノ、C1〜C3 −アルキルアミノまたはC1〜C3−ジアルキルアミノによりモノ置換、ジ置換ま たはトリ置換されていてよく; また、5員環中の窒素は、ホルミル基またはアセチル基により置換されていてよ く;R2およびR3は、同一または異なっていてよく; Yは、窒素またはCR16[この場合R16は、水素、C1〜C5−アルキル、C1〜 C5−アルコキシ、C1〜C5−アルキルチオ、ニトロ、フェニル、ヒドロキシ、 ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキル アミノまたはメルカプトを意味するか、またはCR16は、上記のようにR3およ びその隣接炭素原子と共に5員環または6員環を形成する]であり; R4は、水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキルであるか;また は1個もしくはそれ以上の次の基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1 〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−ハロゲン化アルコキシ、フェノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチ オ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4−ジアルキルアミノによ り置換 されていてよいフェニルまたはナフチルであり; また、R4は、1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェ ノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4− ジアルキルアミノを有していてよい、1個の窒素原子、硫黄原子または酸素原子 を有する5員または6員の複素芳香環であってよく; さらに、R4およびR5は、直接結合、メチレン基、エチレン基もしくはエテニレ ン基、酸素原子もしくは硫黄原子またはSO2基、NH基もしくはN−アルキル 基を介してオルト位で互いに結合されているフェニル基であってよく; R5は、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキルまたは1〜3個の次の 基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4− ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン化アルコキシ 、フェノキシ、フェニル、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキ ルアミノもしくはC1〜C4−ジアルキルアミノにより置換されていてよいフェニ ルもしくはナフチルであり、この場合隣接炭素原子上の2つの基が、これらと共 にアルキレン基またはアルキリデン基を介して結合された5員環または6員環を 形成し ていてよく、この場合には1個もしくはそれ以上のメチレンまたはメチリデン基 が酸素により代替されていてよく、例えば:−(CH23−、−(CH24−、 −CH=CH−O−、−O−CH2−O−、−O−(CH22−O−、−CH= CH−CH2−または−O−CH=CH−O−であり; R5は、例えば、次の基: であってよく; さらに、R5は、1個または2個の次の基:ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4 −アルキル、C1〜C4−ハロゲン化アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェノ キシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノまたはC1〜C4−ジ アルキルアミノを有していてよい、1個の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を 有する5員または6員の複素芳香環であってよく; そのうえ、R5は、R4と共に上記のような三環系を形成してよく、付加的に、R5 は、R8とオルト位で結合されて6員環[この場合Qは、単結合でなければ ならず、かつR8はCH−R17基でなければならない]を形成する、上記のよう な場合によっては置換されたフェニル基または複素芳香族基であってよく; R6は、水素、C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−ハロゲン化アルキルであり ; Zは、単結合であり、かつ酸素、硫黄、スルフィニル基またはスルホニル基であ り; R7は、水素またはC1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルケニル、C2〜C4−ア ルキニルであり; Qは、単結合であり、かつ 8は、水素、C1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルケニル、フェニルまたはベ ンジルであり、さらに、R8は、上記のように直接R5と結合されていてよく、こ の場合R8は、CH−R17基[この場合R17は、水素、C1〜C4−アルキル、フ ェニル、またはメトキシでモノ置換、ジ置換もしくはトリ置換されたフェニルを 意味する]であるか、または次の基 の1つである}で示されるアミノ酸誘導体。 2.疾病の治療のための請求項1記載の化合物の使用。 3.エンドセリン拮抗薬として使用される、請求項2記載の使用。 4.活性成分として請求項1記載の化合物を含有する医薬。
JP9513946A 1995-10-04 1996-09-26 アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用 Abandoned JP2000500738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536891A DE19536891A1 (de) 1995-10-04 1995-10-04 Neue Aminosäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19536891.6 1995-10-04
PCT/EP1996/004205 WO1997012878A1 (de) 1995-10-04 1996-09-26 Aminosäurederivate, ihre herstellung und verwendung als endothelinantagonisten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500738A true JP2000500738A (ja) 2000-01-25

Family

ID=7773950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9513946A Abandoned JP2000500738A (ja) 1995-10-04 1996-09-26 アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6440975B1 (ja)
EP (1) EP0874829A1 (ja)
JP (1) JP2000500738A (ja)
KR (1) KR19990063998A (ja)
CN (1) CN1202890A (ja)
AU (1) AU713763B2 (ja)
BG (1) BG63389B1 (ja)
BR (1) BR9610821A (ja)
CA (1) CA2231500A1 (ja)
CO (1) CO4770961A1 (ja)
CZ (1) CZ104598A3 (ja)
DE (1) DE19536891A1 (ja)
HR (1) HRP960437A2 (ja)
HU (1) HUP9900085A3 (ja)
IL (1) IL123611A (ja)
MX (1) MX9801987A (ja)
MY (1) MY115211A (ja)
NO (1) NO311025B1 (ja)
NZ (1) NZ319595A (ja)
PL (1) PL326081A1 (ja)
SK (1) SK43098A3 (ja)
TR (1) TR199800623T2 (ja)
WO (1) WO1997012878A1 (ja)
ZA (1) ZA968304B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636046A1 (de) 1996-09-05 1998-03-12 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung als gemischte ET¶A¶/ET¶B¶-Rezeptorantagonisten
BR9810508A (pt) 1997-07-03 2000-09-05 Du Pont Pharm Co Composto, composição farmacêutica e método de tratamento de uma desordem
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6124463A (en) * 1998-07-02 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Benzimidazoles as corticotropin release factor antagonists
JP2002535314A (ja) 1999-01-22 2002-10-22 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Vla−4により媒介される白血球接着を阻害する化合物
US6900232B2 (en) 2000-06-15 2005-05-31 Pharmacia Corporation Cycloalkyl alkanoic acids as integrin receptor antagonists
US6531494B1 (en) 2001-08-29 2003-03-11 Pharmacia Corporation Gem-substituted αvβ3 antagonists
HUP0400708A3 (en) * 2000-12-07 2007-10-29 Cv Therapeutics Substituted 1,3,5-triazine and pyrimidine derivatives, their use and pharmaceutical compositions containing them
TW200307671A (en) 2002-05-24 2003-12-16 Elan Pharm Inc Heteroaryl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by α 4 integrins
TWI281470B (en) 2002-05-24 2007-05-21 Elan Pharm Inc Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins
WO2005076854A2 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidinone compounds useful as kinase inhibitors
NZ567270A (en) 2005-09-29 2011-06-30 Elan Pharm Inc Pyrimidinyl amide compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
CN101273035A (zh) 2005-09-29 2008-09-24 伊兰制药公司 抑制由vla-4介导的白细胞粘附的氨基甲酸酯化合物
EA017110B1 (ru) 2006-02-27 2012-09-28 Элан Фамэсьютикэлс, Инк. ПИРИМИДИНИЛСУЛЬФОНАМИДНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ (ВАРИАНТЫ), СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПИРИМИДИНИЛСУЛЬФОНАМИДНЫХ СОЕДИНЕНИЙ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЯ, ОПОСРЕДОВАННОГО ИНТЕГРИНОМ α4, СПОСОБ СНИЖЕНИЯ И/ИЛИ ПРЕДУПРЕЖДЕНИЯ ВОСПАЛИТЕЛЬНОГО КОМПОНЕНТА ЗАБОЛЕВАНИЯ ИЛИ АУТОИММУННОГО ОТВЕТА
CN1908183B (zh) * 2006-08-16 2010-09-29 上海奥利实业有限公司 具内皮素拮抗作用的天然蛋白的酶解混合肽
EP2414044A1 (en) 2009-03-31 2012-02-08 ArQule, Inc. Substituted indolo-piperidine compounds
MX2011011326A (es) 2009-04-27 2012-02-13 Elan Pharm Inc Antagonistas de piridinona de las integrinas alfa-4.
RU2719422C2 (ru) 2014-08-04 2020-04-17 Нуэволюшон А/С Необязательно конденсированные гетероциклил-замещенные производные пиримидина, пригодные для лечения воспалительных, метаболических, онкологических и аутоиммунных заболеваний
WO2021124277A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
WO2021198956A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
US11780843B2 (en) 2020-03-31 2023-10-10 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092150A (en) * 1976-08-27 1978-05-30 Fmc Corporation Herbicidal 5-pyrimidinecarbonitriles
DE68914197T2 (de) * 1988-06-20 1994-11-10 Ihara Chemical Ind Co Alkansäurederivate und herbizide Mittel.
CA2053603A1 (en) 1990-10-19 1992-04-20 Katsumasa Harada 3-alkoxyalkanoic acid derivative, process for preparing the same and herbicide using the same
DE4105518A1 (de) 1991-02-22 1992-08-27 Basf Ag Sulfonylharnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0517215B1 (en) 1991-06-07 1998-09-02 Ube Industries, Ltd. Pyrimidine or triazine derivative, process for preparing the same and herbicide using the same
DE4411225A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Basf Ag Verwendung von Carbonsäurederivaten als Arzneimittel
DE19533023B4 (de) * 1994-10-14 2007-05-16 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
US5958934A (en) * 1996-05-23 1999-09-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryl pyrimidine derivatives and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
NZ319595A (en) 2001-03-30
IL123611A (en) 2001-08-26
IL123611A0 (en) 1998-10-30
AU713763B2 (en) 1999-12-09
WO1997012878A1 (de) 1997-04-10
DE19536891A1 (de) 1997-04-10
ZA968304B (en) 1998-04-03
HUP9900085A2 (hu) 1999-04-28
NO311025B1 (no) 2001-10-01
CZ104598A3 (cs) 1998-09-16
BG63389B1 (bg) 2001-12-29
US6440975B1 (en) 2002-08-27
CO4770961A1 (es) 1999-04-30
NO981522L (no) 1998-04-03
BR9610821A (pt) 1999-07-13
TR199800623T2 (xx) 1998-07-21
BG102362A (en) 1999-08-31
AU7214796A (en) 1997-04-28
SK43098A3 (en) 1998-11-04
NO981522D0 (no) 1998-04-03
MY115211A (en) 2003-04-30
HRP960437A2 (en) 1998-04-30
CN1202890A (zh) 1998-12-23
EP0874829A1 (de) 1998-11-04
CA2231500A1 (en) 1997-04-10
MX9801987A (es) 1998-08-30
PL326081A1 (en) 1998-08-17
KR19990063998A (ko) 1999-07-26
HUP9900085A3 (en) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500738A (ja) アミノ酸誘導体、その製造およびエンドセリン拮抗薬としての使用
JP5160797B2 (ja) 新規カルボン酸誘導体、その製造及びその使用
JP2000517329A (ja) アジニルオキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体及びフェノキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体、それらの製法及び混合eta/etb―エンドセリン受容体拮抗剤としての使用
EP0892787B1 (de) Neue alpha-hydroxysäurederivate, ihre herstellung und verwendung
NZ283333A (en) Pyrimidine or triazine carboxylic acid derivatives and medicaments
JP2000508324A (ja) 新規のカルボン酸誘導体、その製造および使用
JP2001521927A (ja) アミド側鎖を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
JP2001506243A (ja) 複素環式カルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体拮抗物質としての使用
RU2175315C2 (ru) Производные карбоновой кислоты
KR100658962B1 (ko) 스피로이미다졸리딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 제제
AP899A (en) Indole derivatives useful in therapy.
JP2001514254A (ja) 新規カルボン酸誘導体、その製造及び混合eta/etbエンドセリン受容体拮抗薬としてのその使用
HU228304B1 (en) Imidazolidine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002505324A (ja) 不斉に置換された新規のカルボン酸誘導体、その製造方法ならびに混合eta/etb受容体アンタゴニストとしての使用
CZ326198A3 (cs) Nové deriváty alfa-hydroxy kyseliny, jejich příprava a použití
MXPA98001698A (en) New derivatives of carboxilic acid, its obtaining and
CZ324199A3 (cs) Léčivo k zabránění růstu solidního tumoru u člověka a způsob jeho výroby

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050801