JP2000504030A - 選択的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体 - Google Patents

選択的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体

Info

Publication number
JP2000504030A
JP2000504030A JP9542065A JP54206597A JP2000504030A JP 2000504030 A JP2000504030 A JP 2000504030A JP 9542065 A JP9542065 A JP 9542065A JP 54206597 A JP54206597 A JP 54206597A JP 2000504030 A JP2000504030 A JP 2000504030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
pyrrolidinyl
carbonyl
pyrrolidin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9542065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202994B2 (ja
Inventor
グー,ボン・アム
ミン,ジェン・ギー
ホン,ウー・サン
リュー,ウン・ジョン
ナム,ウン・ヒョン
キム,ジョン・ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C&C Research Laboratories
Original Assignee
C&C Research Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C&C Research Laboratories filed Critical C&C Research Laboratories
Publication of JP2000504030A publication Critical patent/JP2000504030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202994B2 publication Critical patent/JP3202994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は経口投与用として用いる場合にも効果のある新規なトロンビン抑制剤に関するものである。さらに具体的に、本発明は強力な選択的トロンビン抑制活性を表す下記一般式(I)の芳香族アミジン誘導体及びその塩に関するものである。 式中、

Description

【発明の詳細な説明】 選択的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体 技術分野 本発明は経口投与用として用いる場合にも効果のある新規なトロンビン抑制剤 に関するものである。さらに具体的に、本発明は強力な選択的トロンビン抑制活 性を表す下記一般式(I)の芳香族アミジン誘導体及びその塩に関するものであ る。 式中、 1は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アル キルカルボニルオキシ、アラルコキシカルボニルまたは式(a)のラジカルを表 し、 式中、 Bは酸素または硫黄を表し; R11及びR12はそれぞれ独立的に水素、ハロアルキル、アルキルカルボニルオキ シ、ジアルキルアミノ、または置換されていてもよい(すなわち、置換又は非置 換の)3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環;及 び gは0〜3の整数を表し; R2は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル 、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルカルボニル、ア ルキルスルホニル、カルボキシアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルコキ シカルボニルアルキル、または置換されていてもよいアリールスルホニルを表し ; R3は水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、 アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、カルボキシ、アミノ、 アミノアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、または式(b )のラジカルを表し、 式中、 R13及びR14はそれぞれ独立的に水素、アルキル、または置換されていれもよい 3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環;及びhは 0〜3の整数を表し; ミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ナフチル、テトラヒドロ ナフチル、インダニル、ジヒドロベンゾフラニル及びジヒドロベンゾチエニルで 構成されたグループより選ばれる基を表し; Aはカルボキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルキ ルカルボニル、アルコキシカルボニル及びアルコキシカルボニルアルキルで構成 されたグループより選ばれた1または2個の置換体を有していてもよい炭素原子 数2〜4の飽和もしくは不飽和アルキレングループを表し; Wは式(c)、(d)もしくは(e)のグループを表し、 式中、 o、p及びqはそれぞれ独立的に0〜3の整数を表し、 R4、R5及びR6はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキ シカルボニル、置換されていてもよいアリールスルホニル、または置換されてい てもよい3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を 表し、または式(f)、(g)もしくは(h)を表し、 式中、 R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立的に水素、アルキル、アルキルスルホ ニル、カルボキシアルキル、アルキルカルボニル、アミノカルボニルアルキル、 アルコキシカルボニルアルキル、置換されていてもよいアリールスルホニル、置 換されていてもよいアラルキル、または置換されていてもよい3−ないし7−員 飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; R19及びR20はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニルまたはア ルコキシカルボニルを表し、または一つもしくはそれ以上の3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ない し7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し;及び rは0〜3の整数を表し; Yは水素または3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環 式環であって、一つまたはそれ以上の3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよく、また酸素、ハロゲン、ニトロ 、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホニル、置換さ れていてもよいアリールスルホニル、置換されていてもよい3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環で及び式(i)、(j)および (k)の基で構成された基より選ばれた置換基で当該環の任意の原子が置換され ていてもよく、 式中、 R21及びR22はそれぞれ独立的に水素、アルキル、アルキルスルホニル、カルボ キシアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、または置 換されていてもよいアリールスルホニルを表し; R23及びR24はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコ キシカルボニル、または一つもしくはそれ以上の3−ないし7−員飽和もしくは 不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; R25、R26及びR27はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、メルカプトチオ、ア ミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ア ルキルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルケニル、アルコキシカルボニル アミノ、シクロアルキルアミノ、アルコキシカルボニルアルキルアミノ、置換さ れていてもよいアリールスルホニルアミノ、または置換されていてもよい3−な いし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; sは0〜3の整数を表し; tは0〜6の整数を表し;及び uは0〜8の整数を表し;及び nは0〜2の整数を表し、 但し、g、h、o、p、q、r、s、t及びuは3以上の数を表し、相応するア ルキレン鎖は直鎖であっても分枝鎖であってもよい。 本発明はまた一般式(I)の化合物の製造方法、及び活性成分として一般式(I )の化合物を含有するトロンビン抑制剤組成物に関するものである。 背景技術 血栓症(thrombosis)は血小板凝固またはフィブリン凝塊が血管を閉塞する病 理学的過程である。血液凝固剤はフィブリン形成を妨害して血栓症の予防に用い られる。 血液凝固システムは多段階の酵素反応を通して活性化される多数の酵素原(非 活性酵素)を含む。凝固の最終段階はXa因子の作用によってプロトロンビンか ら生成されるトリプシン−類似セリンプロテアーゼトロンビンによってピブリノ ゲンからフィブリン凝塊を形成するのである。したがって、血液凝固酵素トロン ビンは止血及び血栓症に中心役割を果たす。トロンビン抑制剤は効果的な抗凝血 剤として作用するとともに血小板活性を抑制して繊維素生成及び安定化が抑制で きるものとして期待される。トロンビンはまたポジティブフィードバック反応で 血液因子VとVIIIを活性化させる。 最初には多数のトロンビン抑制剤が潜在的な抗血栓症及び抗凝血薬剤として開 発された。例えば、トリペプチド誘導体、即ちPPACK[D-Phe-Pro-Arg-CH2Cl,Thr omb.Res.,14,969(1979)],D-Phe-Pro-Arg,Boc-D-Phe-Pro-Arg,及びD-MePhe -Pro-Arg[J.Med.Chem.,33,1729(1990)],DuP-714[Ac-(D)-Phe-Pro-boroArg-OH,J .Blol.Chem.,265,18289(1990)],Efegatran[D-MePhe-Pro-Arg-H2S04,Thromb.Haem ost.,67,325(1992)],Inogatran[H00C-CH2-(R)Cha-Plc-Nag,ここでCha:シクロヘ キシルアミン,Pic:ピペコリン酸及びNag:ノラグマチン,WO93/11152,Blood Coag. Fibrinol.,7,69(1996)]及びCVS-1123[(CH3CH2CH2)2-CHCO-Asp(OCH3)-Pro-Arg,WO 93/15756]及びピペリジンアミド誘導体、例えばArgatroban[US4258192,Thromb. Haemost.,18,13(1992)]及びNAPAP[J.Biol.Chem.,266,20085(1991)]。しかし、こ れらは治療用量において経口生体利用率、他のセリンプロテアーゼに比してトロ ンビンに対する抑制選択性、安定性、作用時間、及び毒性という観点から実用的 に必ずしも充分なものではない。 上記の観点から、本発明者らは他のセリンプロテアーゼに比してトロンビン抑 制の面で経口的に生体利用が可能であり、選択的に且つ実用的に充分でしかも強 力なトロンビン抑制剤を開発すべく研究した結果、一般式(I)の化合物が経口 投与の場合にも優れたトロンビン抑制活性を表わし、トリプシンに比してトロン ビンに対する高い選択性を有することを明らかにして本発明の完成に至った。 発明の開示 本発明は上記で定義したような一般式(I)の芳香族アミジン誘導体及びその 薬剤学的に許容される塩に関するものである。 本発明はまた一般式(I)の化合物の製造方法に関するものである。 さらに、本発明は活性成分として一般式(I)の化合物またはその薬剤学的に 許容される塩を含有するトロンビン抑制剤組成物に関するものである。 本発明を実施するための最善の態様 本発明による化合物は上記で定義したような一般式(I)で表される。 本発明による好ましい一般式(I)の化合物は次の化合物を含む:Rは 1は水素、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C2−C4ア ルキルカルボニル、C2−C4アルキルカルボニルオキシ、または式(a)の基を 表し、 式中、 Bは酸素または硫黄を表し、 R11と及びR12はそれぞれ独立的に水素、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アル キルカルボニルオキシ、C2−C6ジアルキルアミノ、または置換されていてもよ い6−員の炭素環式環、及び gは0〜3の整数を表し; R2は水素、ハロゲン、カルボキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、 C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、C2−C4アルキルカル ボニル、C1−C4アルキルスルホニル、C2−C4カルボキシアルキル、C2−C4 アミノカルボニルアルキルまたはC3−C7アルコキシカルボニルアルキルを表し ; R3は水素、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C2− C4カルボキシアルキル、C3−C7アルコキシカルボニルアルキル、または式( b)の基を表す、 式中、 R13及びR14はそれぞれ独立的に水素またはフェニルを表し、及び hは0〜1の整数を表し; ミダゾリル及びナフチルで構成された基より選ばれる基を表し; Aはカルボキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、及びC2−C4アルコキシカルボ ニルで構成された基より選ばれた1または2個の置換体を有してもよい炭素原子 数2〜4の飽和もしくは不飽和アルキレングループを表し; Wは式(c)、(d)もしくは(e)の基を表し、 式中、 o、p及びqはそれぞれ独立的に0〜3の整数を表し、 R4、R5及びR6はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、カルボキシ、C2− C4アルコキシカルボニル、フェニルスルホニル、または置換されていてもよい 3−ないし5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、ま たは式(f)、(g)もしくは(h)を表し、 式中、 R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立的に水素、C1−C4アルキル、C1− C4アルキルスルホニル、C2−C4カルボキシアルキル、C2−C4アルキルカル ボニル、C2−C4アミノカルボニルアルキル、C3−C7アルコキシカルボニルア ルキル、または置換されていてもよい3−ないし5−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環を表し、 R19及びR20はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニルまたはC2 −C4アルコキシカルボニルを表し、または一つもしくはそれ以上の5−ないし 6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい 5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、及 び rは0〜3の整数を表し; Yは水素または5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環 式環として、一つもしくはそれ以上の5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい、また酸素、ハロゲン、ニトロ 、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1 −C4アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、置換されていてもよい3−な いし5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環で構成されたグル ープより選ばれた置換体を有する環の特定原子に置換されていてもよい、及び式 (i)、(j)および(k)の基を表し、 式中、 R21及びR22はそれぞれ独立的に水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルキルス ルホニル、C2−C5カルボキシアルキル、C2−C5アルキルカルボニル、C3− C7アルコキシカルボニルアルキルまたはフェニルスルホニルを表し、 R23及びR24はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニル、C2− C4アルコキシカルボニル、または一つもしくはそれ以上の3−ないし5−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ない し5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、 R25、R26及びR27はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、チオ、アミノ、 カルボキシ、アミノカルボニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルコキシカル ボニル、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4アルキルスルホニルアミノ、C2− C5アルケニル、C2−C4アルコキシカルボニルアミノ、C3−C6アルコキシカ ルボニルアルキルアミノ、C3−C6シクロアルキルアミノ、フェニルスルホニル アミノ、または置換されていてもよい3−ないし5−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環を表し、 sは0〜3の整数を表し; tは0〜6の整数を表し;及び uは0〜8の整数を表し;及び nは0〜2の整数を表し、 但し、g、h、o、p、q、r、s、t及びuはそれぞれ3以上の数を表わし、 相応するアルキレン鎖は直鎖であっても分枝鎖であってもよい。 本発明によって製造される一般式(I)の化合物の代表的な例を挙げると下記 表1の通りである。 本発明による特に好ましい一般式(I)の化合物の具体的な例は次の通りであ る。 3[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]−ベンゾ[b]チオフェン−2−カル ボキシアミド、 3[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]−ベンゾ[b]チオフェン−2−カル ボキシアミド、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−(3−クロロフェニル)アセチル ]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2− イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]安息香酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−シクロペンチル−2−フェニルア セチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン 、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2−メチルスルホニルアミノ −2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジン、 エチル 2−[[(R)−2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1−フ ェニル]エチル]アミノ]アセタート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(R)−2−(カルバモイルメチルア ミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール− 6−カルボキシアミジン、 2−[[(R)−2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1−フェニルエ チル]アミノ]酢酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル)ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 3−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキソプロパノア ート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロヘキシルアセチル)ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプロピルアミノアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[シクロプロピル(メチルスルホ ニル)アミノ]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジン、 エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シクロプロピル アミノ]アセタート、 エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル]シ クロプロピルアミノ]アセタート、 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル]シクロプロ ピルアミノ]酢酸、 エチル 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロプロピルアミノ−4−オキソブタ ノアート、 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジニル]−3−シクロプロピルアミノ−4−オキソブタン酸、1 −エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカルボニ ル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、エ チル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ア セタート、 エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ア セタート、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]酢酸、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチル−ピロリジニル]カルボニル] ピロリジニル]酢酸、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] プロピオナート、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアート、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −2−フェニルアセタート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイルメチル )ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(N−シクロプロピ ルカルバモイル)メチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル (S)−2−[2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミ ジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル] ピロリジニル]アセチルアミノ]プロパノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(1−カルバモイル− 3−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−4−ヒド ロキシブタン酸、 1−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]エタン− 1、2−ジカルボン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[1−(2−オキソ−3−オキソラニ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアート、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ブタン酸 、 エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ペンタノアート、 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ペンタン 酸、 エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ヘキサノアート、 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ヘキサン 酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[2−(メチルアミノ )アセチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ −3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(S)−2−(メタ ンスルホニルアミノ)プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −(S)−3−アミノ−4−オキソブタノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ −3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −3−アミノ−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[((S)−1−[[(R)−1−(3−アミノプロパ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ−2−メ チルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−[メタンスルホ ニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン − 2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −(S)−2−アミノ−4−オキソブタノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)3−アミノ− 3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −2−アミノ−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[1−[(R)−1−[3−カルバモ イル−(S)−3−[(メタンスルホニル)−アミノ]プロパノイル]ピロリジ ン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6− カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −2[(メタンスルホニル)アミノ]−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(4−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(2−ピペリジニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ピペリジニルカ ルボニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(4−ピペリジニ ル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−メチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−プロピルペンタ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −3−オキソ−プロパノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−カルバモイルア セチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −4−オキソブタノアート、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−4−オ キソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ヒドロキシブタ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−プロプ−2−エノイル ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドー ル−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル) ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドー ル −6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイルメチル )−5−オキソピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 メチル−2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセター ト、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(3−ピペニジニル)カルボニル]ピ ロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン−2− カルボキシラート、 エチル 2−[2−[2−[(S)−1[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジニル−2−イル]エチル]−6−アミジノイン ドールイル]アセタート、 2−[2−[(S)−1[((R)−1−アセチルピロリジン−2−イル)カル ボニル]ピロリジニル−2−イル]エチル]−1−(カルバモイルメチル)イン ドール−6−カルボキシアミジン、及び 6−[2−[(S)−1(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチ ル]ナフタレン−2−カルボキシアミジン。 本発明による一般式(I)の化合物はその薬剤学的に許容される塩を形成する こともできる。かかる薬剤学的に許容される塩には無毒性塩を形成する薬剤学的 に許容される陰イオンを含有する酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水 素酸、ヨウ化水素酸などのような無機酸、酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリ クロロ酢酸またはトリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、 マレイン酸などのような有機カルボン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン 酸、p−トルエンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸などのようなスルホン 酸などによって形成された酸附加塩が含まれる。 本発明の目的はまた一般式(I)の化合物の製造方法を提供する。 本発明の方法によると、(a)一般式(V)の化合物からアミノ保護基を除去 して一般式(IV)化合物を収得し、(b)生成された一般式(IV)のニトリル化 合物を一般式(VI)の化合物と反応させて一般式(III)の化合物を生成させ、 (c)生成された一般式(III)の化合物をハロゲン化水素の存在下で一般式(V II)のアルコール化合物と反応させて一般式(II)の化合物を生成させ、(d) 一般式(II)の化合物をアンモニアと反応させることにより、一般式(I)の化 合物及びその塩を製造することができる: 式中、 であり; Qはアミノ保護基を表し; Dはヒドロキシまたはハロゲンを表し、 通りである)の基である。 本発明の方法によると、段階(a)では一般式(V)の化合物からアミノ保護 基Qを除去して一般式(IV)の化合物を生成させる。 一般式(V)の化合物から適切なアミノ保護基としては通常のアミノ保護基が 用いられるが、特にカルバモイル、脂肪族アシル、芳香族アシル、ヘテロサイク リック(複素環式)アシル及びカルボン酸、炭酸、スルホン酸及びカルバミン酸 から誘導された芳香族またはヘテロサイクリック(複素環式基)に置換された脂 肪族アシルなどを含んだアシル基、例えば低級アルカノイル、低級アルキルスル ホニル、カルバモイル、N−アルキル−カルバモイル、低級アルコキシカルボニ ル、低級アルケニルオキシカルボニル、アルケノイル、アロイル、アレンスルホ ニル、アルアルカノイル、アルアルコキシカルボニル、アリールオキシアルカノ イルなどが挙げられる。特に好ましいアミノ保護基はt−ブトキシカルボニルま たはベンジルオキシカルボニルである。 段階(a)のアミノ保護基除去反応はアミノ保護基を除去する通常の方法、例 えば酸(例えばホルム酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ベンゼンス ルホン酸などのような有機酸、または塩酸、硫酸、リン酸などのような無機酸) または塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、炭 酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムなどのようなアルカリ金属また はアルカリ土金属の水酸化物、水素化物、炭酸塩または重炭酸塩)の存在下で加 水分解させる方法、金属(例えば亜鉛)またはクロム化合物(例えば塩化クロム )と有機または無機酸(例えば酢酸、プロピオン酸、硫酸、リン酸など)の配合 物を用いるか、または触媒(例えばパラジウム、白金、ニッケルなどの金属触媒 )の存在下で水素を用いて還元させる方法などを使用して行うことができる。 どの場合でも反応は一般的に反応に悪影響を及ぼさない通常の溶媒の存在下で 行うことができるが、好ましく用いられる溶媒の例としては、水、ジクロロメタ ン、メタノール、エタノールなどのアルコール類、テトラヒドロフラン、1,4 −ジオキサン、アセトンまたはこれらの混合物が挙げられる。反応温度は重要で はなく、反応は一般的に冷却ないし加熱下で、好ましくは0〜30℃で行う。 段階(b)の反応では段階(a)から生成された一般式(IV)のニトリル化合 物を一般式(VI)の化合物と反応させて一般式(III)の化合物を生成させる。 一般式(IV)の化合物と一般式(VI)の化合物の反応は好ましくは反応−不活性 溶媒の存在下で行うことができる。かかる目的で好ましく用いられる溶媒として はアセトン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、ジクロロメ タン、ヘキサメチルホスホルアミド、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、酢 酸エチル、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、ピリジン、 またはこれらの混合物が挙げられる。 段階(b)の反応は必要に応じて酸受容体の存在下で行うことができる。かか る目的で好ましく用いられる酸受容体としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸ナトリウムなど のアルカリ金属またはアルカリ土金属の水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩のよう な無機塩基、またはトリエチルアミン、トリメチルアミン、ピリジン、N,N− ジイソプロイルエチルアミンなどの有機塩基などを含むことができる。特に、最 も好ましく用いられる酸受容体はトリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロイ ルエチルアミンである。 段階(b)の反応は必要に応じて縮合剤の存在下で行うことができる。好まし く用いられる縮合剤としてはN,N−ジエチルカルボジイミド、1−(3−ジメ チルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド ヒドロクロライド、N,N −ジシクロヘキシルカルボジイミドなどのようなカルボジイミド化合物を含む。 反応温度及び時間は特に重要ではないが、一般的に冷却ないし加熱下で2〜2 4時間、好ましくは0〜70℃の温度で4〜15時間反応を行うことが適合であ る。 その後、段階(c)では段階(b)から生成された一般式(III)の化合物を ハロゲン化水素の存在下で一般式(VII)のアルコール化合物と反応させて一般 式(II)の化合物を収得する。この反応でハロゲン化水素としては塩化水素、臭 化水素などが用いられ、特に塩化水素(HCI)を用いることが好ましい。この 反応で一般式(VII)のアルコール化合物を過量に使用する場合には溶媒として 用いられる。本反応は反応−不活性溶媒、例えばクロロホルム、ジクロロメタン 、ベンゼン、ジエチルエーテルなどの存在下で行なうことができる。反応温度及 び時間は特に重要ではないが、一般的に冷却ないし加熱下で2〜48時間、好ま しくは0〜30℃の温度で12〜24時間反応を行う。 段階(d)で、段階(c)から生成された一般式(III)の化合物をアンモニ アと反応させて目的とする一般式(I)の化合物を製造する。この反応は一般的 に溶媒、例えばエタノール、プロパノールなどのようなC1−C4アルコール類 、ジエチルエーテルなどのような脂肪族エーテル類、クロロホルムなどのような ハロゲン化炭化水素類、ベンゼンなどのような非プロトン性溶媒、N,N−ジメ チルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの溶媒、またはこれらの混合溶媒 中から行うことができる。特に好ましくはエタノールなどのようなC1−C4ア ルコール溶媒を用いる。本反応で反応温度及び時間は特に重要ではないが、一般 的に冷却ないし加熱下で2〜72時間、好ましくは0〜30℃の温度で20〜4 0時間反応を行うことが適合である。 本発明によって上述の方法によって製造された一般式(I)の化合物は、通常 の方法によって上記の塩に転換させることができる。生成された一般式(I)の 化合物及びその塩は通常の後処理方法、例えばカラムクロマトグラフィー、再結 晶化などの方法によって分離及び精製することができる。 本発明の一般式(I)の化合物を製造する方法で出発物質として用いられた一 般式(V)の化合物及び中間体として生成された一般式(II)、(III)及び(I V) の化合物は全て新規な化合物であり、従って本発明に含まれる。本発明の方法で 出発物質として用いられた一般式(V)の化合物は下記の反応図式に表された二 つの方法によって製造されうる。反応図式中、 アルキル、アルコキシカルボニルアルキルまたはアルコキシカルボニルアルキル を表し、また式(5)で二つの基Lは同一または相違しており; Eは水素または低級アルキルを表し; Qはアミノ保護基を表し; Xはハロゲン;及び vは0〜2の整数を表す。 本発明はまた活性成分として有効量の一般式(I)の化合物またはその薬剤学 的に許容される塩と薬剤学的に許容される担体を含有するトロンビン抑制剤組成 物に関するものである。本発明の組成物は強力なトロンビン抑制活性を表し、し たがって血栓症の予防及び治療薬剤として用いられる。 本発明による一般式(I)の化合物は経口投与によっても強力な効果を表すの で特に有用である。 本発明の化合物を臨床的な目的で投与する場合、一日有効用量は一般的に体重 1kg当り、0.1〜30mg、好ましくは体重1kg当り、0.5〜10mg の範囲が適当である。各患者に適合した投与用量は投与される特定化合物、患者 の体重、性別、健康状態、食事、投与時間及び方法、排泄率、併用する薬剤の種 類及び疾患の重症度などを考慮して専門家が任意に決定することができる。 本発明の化合物は目的にしたがい、治療効果及び用量によって経口用製剤また は注射用製剤として投与することができる。 経口投与用固体投与形態はカプセル剤、錠剤、丸剤、散剤及び粒剤とすること が可能であり、その中でも特にカプセル剤と錠剤が有用である。錠剤及び丸剤は 腸溶皮剤に製造することが好ましい。固体投与形態は本発明に従う一般式(I) の活性化合物を蔗糖、乳糖、澱粉などのような一つ以上の不活性希釈剤、マグネ シウムステアレートのような潤滑剤、崩解剤、結合剤などのような担体と混合さ せることによって製造することができる。 上述のように、本発明による一般式(I)化合物を含有する組成物は経口投与 形製剤に剤形化して経口投与する場合にも優秀な薬効を表すという特徴を有する 。このようなことはラット及びイヌを実験動物として薬物動力学実験を行った結 果、本発明の薬剤学的な組成物を経口投与した場合、薬物が血中で長く維持され る特性があるのを確認することによって立証された。したがって、本発明の化合 物は既存のトロンビン抑制剤とは違って経口形製剤としても効果的に用いられる ことからさらに有用である。 本発明の化合物(I)を含有する組成物はまた適合した分散剤、湿潤剤または 懸濁化剤を用いて注射用製剤、例えば滅菌注射用水性または油性懸濁液の形態に 製造することもできる。この際、用いられる水性溶媒には水、リンゲル液、また は等張性NaCl溶液があり、滅菌固定オイル(sterilized fixing oil)はま た溶媒または懸濁媒質として用いる。モノ−、ジグリセリドを含んでどんな無刺 激性固定オイルもかかる目的に用いられる。またオレイン酸のような脂肪酸も注 射用製剤に用いることができる。 また、実験結果によると本発明に従う一般式(I)の化合物はラット及びイヌ のような哺乳類に対し急性毒性を表さずに目的とする強力なトロンビン抑制効果 を表すことが確認できた。 本発明は以下の実施例及び実験例によってさらに具体的に説明するが、本発明 がこれらによって何ら制限されるものではない。実施例1:1−エチル−2−[2−((S)−1−ベンジルピロリジン−2−イ ル)エチル]インドール−6−カルボニトリル(化合物1)の合成 a)4−メチル−3−ニトロベンゼンカルボニトリルの合成: 250mlフラスコに4−メチルベンゼンカルボニトリル10gを濃い硫 酸30mlに溶解させた後、0℃に冷却させた。その後、濃い硫酸10mlと硝 酸溶液7mlの混合物を−2℃〜0℃で1時間かけて徐々に加えた。反応液を氷 水に注いで攪拌した。生成された沈殿物を濾過し、水で3回洗浄した後、乾燥さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n− ヘキサン(1:3)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、 白色固体の標題化合物11.2gを収得した。1 H NMR(CDC13,ppm):δ 8.30(s,1H),7.80( d,1H),7.53(d,1H),2.7(s,3H) b)エチル 3−(4−シアノ−2−ニトロフェニル)−2−ソジウムプロプ −2−エノアートの合成: 500mlフラスコにナトリウム2.51gとテトラヒドロフラン60m lを加えてエタノール30mlを更に加えた。混合物を室温でナトリウムが完全 に溶解するまで攪拌した。その後、テトラヒドロフランに溶解させたシュウ酸ジ エチル溶液14.8mlを徐々に加えた後、室温で10分間攪拌した。そこにテ トラヒドロフランに溶解させた4−メチル−3−ニトロベンゼンカルボニトリル 16gを加えて混合物を室温で18時間攪拌した。反応液を蒸発させ、残渣にエ ーテルを加えた。生成された沈殿物を濾過し、エーテルで3回洗浄して乾燥させ 、褐色固体の標題化合物26.4gを収得した。 c)エチル 6−シアノインドール−2−カルボン酸塩の合成: 500mlフラスコにエチル 3−(4−シアノ−2−ニトロフェニル) −2−ソジウムプロプ−2−エノアート26gと亜鉛59.8gを入れて酢酸2 00mlを加えた。混合物を室温で2時間及び60〜70℃で4時間攪拌した。 反応液を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸 エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせ て蒸発させ、黄色固体の標題化合物4.16gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.82(m,2H),7.42(d ,1H),7.29(s,1H),4.49(m,2H),1.47(t,3H ) d)エチル 6−シアノ−1−エチルインドール−2−カルボン酸塩の合成: 11フラスコにエチル 6−シアノインドール−2−カルボン酸塩23. 5gをジメチルホルムアミド300mlに溶解させた後、0℃で60%NaH6 .6gを徐々に加えた。その後、−10〜0℃でヨードエタン17.6mlを加 えて室温で2時間攪拌した。反応液を冷却させた後、氷を加えて水で希釈し、酢 酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を合わせて硫酸マグネシウム(MgSO4 )で乾燥させた後、蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ 溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。生成物を含有する 分画を合わせて蒸発させ、黄色固体の標題化合物26.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.77(m,2H),7.34(m ,2H),4.64(m,2H),4.42(m,2H),1.43(m,6H ) e)1−エチル−2−(ヒドロキシメチル)インドール−6−カルボン酸塩 の合成: 11フラスコにエチル 6−シアノ−1−エチルインドール−2−カルボ ン酸塩26.27gと重炭酸ナトリウム0.91gをテトラヒドロフラン300 mlに溶解させた後、0℃に冷却させた。この混合物にCAI2・H2Oを加えた 後、NaBH4を徐々に加えた反応混合物を0℃で攪拌しながら、徐々に室温で 加温した。TLC調査を行った後、氷と触媒量の酢酸を0℃で加えて混合物を攪 拌した。反応液からテトラヒドロフランを蒸発させ、残渣を水で希釈し、酢酸エ チルで3回抽出した。有機抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させた後、蒸発さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n− ヘキサン(1:2)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、 白色固体の標題化合物18.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.63(m,2H),7.26(m ,1H),6.43(s,1H),4.83(s,2H),4.29(m,2H ),1.41(t,3H) f) 6−シアノ−1−エチルインドール−2−メチル トリフェニルホスホ ニウムブロマイドの合成: 500mlフラスコに1−エチル−2−(ヒドロキシメチル)インドール −6−カルボニトリル18.2gをジクロロメタン200mlに溶解させた後、 0℃に冷却させ、PBr33.45mlを徐々に加えて混合物を室温で4時間攪 拌した。その後、ジクロロメタンを加え、反応混合物をNa2CO3水溶液で洗浄 した後、水で希釈しジクロロメタンで3回抽出した。有機抽出物を合わせてMg SO4で乾燥及び蒸発させて6−シアノ−1−エチル−2−ブロモメチルインド ールを収得した。生成物をトルエン200mlに溶解させた後、トリフェニルホ スフィン30.9を加えた。混合物を還流温度で10時間攪拌して室温に冷却さ せた。この反応液にジエチルエーテルを加えた。生成された沈殿物を濾過してジ エチルエーテルで数回洗浄し、生成物を乾燥させて淡褐色固体の標題化合物29 gを収得した。 g)(S)−メチルピロリジン−2−カルボン酸塩の合成: 250mlフラスコにL−プロリン10gをメタノール150mlに溶解 させた後、0℃でHCIガスを2時間にわたって注入して溶液を飽和させた。そ の後、反応液を室温で5時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ無色オイルの標題化合 物を11.2g収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.50(m,1H),3.86(s ,3H),3.52(m,2H),2.48(m,1H),2.20(m,3H )MS:130(M+1)+,116 h) 1−t−ブチル−(S)−2−(メトキシカルボニル)ピロリジンカル ボン酸塩の合成: 500mlフラスコに(S)−メチルピロリジン−2−カルボン酸塩11 .2gをジクロロメタン200mlに溶解させた後、トリエチルアミン12ml を加えて5分間攪拌した。その後、0℃でジクロロメタンに溶解させた(Boc )2O 20.9gを加えて反応混合物を室温で4時間攪拌し、水で希釈してジ クロロメタンで3回抽出した。有機抽出物を合わせてMgSO4で乾燥及び蒸発 させ、無色オイルの標題化合物19.9gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 4.20(m,1H),3.68 (s,3H),3.37(m,2H),2.22(m,1H),1.89(m, 3H),1.41(m,9H) i)1−t−ブチル−(S)−2−ホルミルピロリジンカルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに1−t−ブチル−(S)−2−(メトキシカルボニ ル)−ピロリジンカルボン酸塩9.8gをトルエン200mlに溶解させた後、 −78℃に冷却した状態でDIBAL−H(水素化ジイソブチルアルミニウム、 トルエン中1.0M)85.5mlを1.5時間にわたって徐々に加えた。その 後、メタノール15mエを加え室温で30分間攪拌した。この溶液にロシェル塩 (Rochell'sSalt:酒石酸ナトリウムカリウム四水和物)の水溶液を加えた後、 室温で約1時間攪拌して反応液をジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を合わ せてMgSO4で乾燥及び蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。生成物を含 有する分画を合わせて蒸発させ、無色オイルの標題化合物8gを収得した。 j)1−t−ブチル−(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドー ル−2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに6−シアノ−1−エチルインドール−2−メチルト リフェニルホスホニウムブロマイド17.4gと1−t−ブチル−(S)−2− ホルミルピロリジンカルボン酸塩6.6gをテトラヒドロフラン:エタノール( 1:1)混合溶媒に溶解させた後、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン デク−7−エン6.4mlを加えた。反応液を室温で15時間攪拌した後、溶媒 を蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチ ル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせて蒸 発させ、黄色オイルの標題化合物7.8gを収得した。 k)1−t−ブチル−(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに1−t−ブチル−(S)−2−[2−(6−シアノ −1−エチルインドール−2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩13gを エタノール250mlに溶解させ、10%活性炭素上パラジウム4gを徐々に加 えた。水素ガスを反応液に注入し、室温で3時間攪拌した。その後、セルライト を通し反応液を濾過した後、溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。生 成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、褐色オイルの標題化合物12gを収得 した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(m,2H),7.28(m ,1H),6.36(s,1H),4.15(m,2H),3.94(m,1H ),3.72(m,1H),3.38(m,3H),2.76(t,2H),1 .46(s,H),1.39(m,3H) l)1−エチル−2−[2−((S)−ピロリジン−2−イル)エチル]イン ドール−6−カルボニトリル(化合物I−a)の合成: 250mlフラスコに1−t−ブチル−(S)−2−[2−(6−シアノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩3.7g をジクロロメタン100mlに溶解させた後、0℃でトリフルオロ酢酸18.2 mlを徐々に加えた。反応混合物を室温で約2時間攪拌した後、ジクロロメタン を加えて水で希釈し飽和NaHCO3水溶液で3回洗浄した。水層をジクロロメ タンで3回抽出した。有機抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させた後、蒸発さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン: メタノール(3:1)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ 、淡黄色泡状の標題化合物2.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.48(m,2H),7.28(m ,1H),6.33(s,1H),4.03(m,2H),3.58(m,1H ),3.27(m,2H),2.85(m,2H),2.35(m,1H),2 .11(m,3H),2.00(m,1H),1.80(m,1H),1.27 (t,3H) m)1−エチル−2−[2−((S)−1−ベンジルピロリジン−2−イル) エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記の1)で収得した化合物I−a66mgをジクロロメタンに溶解させ て0℃に冷却させた。この溶液にトリエチルアミン46μlを加え、塩化ベンジ ル38μlを徐々に加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌し、過量のジクロロ メタンで希釈した。有機層を水で洗浄してMgSO4で乾燥させて減圧下で濾過 した。濾過液を濃縮させ、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出 剤:ジクロロメタン:メタノール(10:1)]で精製した。生成物を含有する 分画を合わせて蒸発させ、標題化合物39mgを収得した。 n)1−エチル−2−[2−((S)−1−ベンジルピロリジン−2−イル) エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 1−エチル−2−[2−((S)−1−ベンジルピロリジン−2−イル) エチル]インドール−6−カルボニトリル39mgをエタノールに溶解させて0 ℃に冷却させた。反応液中にHClガスを45分間注入し室温で一晩攪拌し、減 圧下で濃縮させて溶媒を除去した。残渣をエタノールに溶解させ、0℃でアンモ ニアガスを1時間にわたって注入した。反応液を室温で一晩攪拌した後、減圧下 で蒸留した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメ タン:メタノール(4:1)]で精製し、淡黄色固体の標題化合物32mgを収 得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.93(s,1H),7.66 (d,1H,J=8.41Hz),7.44(d,1H,J=8.41Hz), 7.34−7.27(m,5H),6.40(s,1H),4.28(q,2H ),4.07(d,1H),2.95−2.88(m,3H),2.60(m, 1H),2.31−1.90(m,4H),1.80−1.55(m,5H), 1.40(t,3H,J=7.21Hz)実施例2:エチル 2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−酢酸フェニル(化合物2)の 合成 a)6−シアノ−1−メチルインドール−2−メチルトリフェニルホスホニウ ムブロマイドの合成: 実施例1−d)でヨードエタンの代わりに、ヨードメタンを用いた部分を 除く実施例1−a)〜1−f)と同一方法にしたがって反応を行ない、淡褐色固 体の標題化合物15gを収得した。1 H NMR(DMSO−d6,ppm):δ 8.00(s,1H),7.92 (m,3H),7.84−7.68(m,12H),7.62(d,1H,J= 8.24Hz),7.35(d,1H,J=8.24Hz),6.28(s,1 H),5.57(d,2H,J=15.2Hz),3.19(s,3H) b)1−メチル−2−[2−((S)−ピロリジン−2−イル)エチル]−イ ンドール−6−カルボニトリル(化合物I−b)の合成: 上記のa)から収得した6−シアノ−1−メチルインドール−2−メチル トリフェニルホスホニウムブロマイドを実施例1−l)と同一方法にしたがって 反応させ、淡黄色泡状の標題化合物6.4gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.83(s,1H),7.62 (d,1H,J=8.24Hz),7.30(d,1H,J=8.24Hz), 6.47(s,1H),3.80(s,3H),3.64(m,1H),3.3 2(m,2H),3.00(m,2H),2.41−1.98(m,5H),1 .80(m,1H) c)エチル 2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−メチルインドール −2−イル]エチル]−ピロリジンイル]−2−酢酸フェニルの合成: 上記のb)で収得した化合物I−b90mg及びエチル−2−ブロモ−2 −酢酸フェニル86mgを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理させ、淡 黄色固体の標題化合物85mgを収得した。 d)エチル 2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインドー ル−2−イル]エチル]−ピロリジニル]−2−酢酸フェニルの合成: 上記のc)で収得したエチル 2−[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−メチルインドール−2−イル]エチル]−ピロリジンイル]−2−酢酸フェ ニル81mgを実施例1−n)と同一方法にしたがって処理させ、淡黄色固体の 標題化合物19mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.82(d,1H,J=11. 06Hz),7.52(d,1H,J=8.1Hz),7.32(m,3H), 7.19(m,3H),6.10(s,1H),4.36(s,1H),4.0 0(m,2H),1.95(m,2H),1.74−1.45(m,6H),1 .06(m,3H)実施例3:2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−酢酸フェニル(化合物3)の合成 実施例2で収得したエチル 2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− メチルインドール−2−イル]エチル]−ピロリジニル]−2−酢酸フェニル1 3mlを35%塩酸溶液5mlに溶解させ、収得された溶液を60℃に加熱して 1.5時間攪拌した後、室温で一晩攪拌した。反応溶媒を減圧下で蒸留して除去 した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤 :ジクロロメタン:メタノール(2:3)]で精製した。生成物を含有する分画 を合わせて減圧下で蒸溜させ、淡黄色固体の標題化合物6.2mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.75(s,1H),7.59 −7.51(m,1H),7.31−7.20(m,5H),6.33(s,1 H),4.13(s,1H),3.74(s,3H),3.61(s,1H), 2.98(m,2H),2.89(m,3H),2.75(m,2H),2.4 0(m,1H),2.35−2.05(m,3H),1.80−1.77(m, 6H)実施例4:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(1−ナフチルメチル)ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物4) の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(1−ナフチルメチル)ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b89mg、1−ナフタレンメタノ ール127mg及びトリフェニルホスフィン148mgをクロロホルムに溶解さ せた後、室温で攪拌しながらDEAD(ジエチルアゾジカルボキシラート)10 4μlを徐々に加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した後、減圧下で蒸溜して 溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘ キサン:酢酸エチル(1:1)]で精製した。生成物を含有する分画を減圧下で 蒸溜し、標題化合物33mgを収得した。 b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(1−ナフチルメチル)ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミドの合成: 上記のa)で収得した化合物30mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄色固体の標題化合物11mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.20(m,1H),7.76 (m,2H),7.68(d,1H,J=8.66Hz),7.52(d,1H ,J=8.21Hz),7.37−7.22(m,5H),6.21(s,1H ),4.37(d,1H),3.65(m,1H),3.55(m,1H),2 .10−1.90(m,5H),1.66−1.61(m,6H)実施例5:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルメチル)ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物5) の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルメチル)ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 25mlフラスコに実施例2−b)で収得した化合物I−b70mgと2 −ナフタレンメタノール54mgをテトロヒドロフラン5mlに溶解させた。収 得された溶液にトリフェニルホスフィン105mg加えた後、室温でDEAD0 .08mlを加えた。混合物を室温で約40時間攪拌した。その後、反応混合物 から溶媒を蒸発させ除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶 出剤:酢酸エチル:メタノール(10:1)]で精製した。生成物を含有する分 画を合わせて蒸発させ、淡黄色固体の標題化合物20mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(m,1H),7.69 (m,4H),7.52(m,1H),7.47(m,3H),7.28(d, 1H),6.30(s,1H),4.14(d,1H),3.60(s,3H) ,3.57(d,1H),2.99(m,1H),2.88(m,1H),2. 76(m,1H),2.63(m,1H),2.40(m,1H),2.14( m,2H),1.79(m,4H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルメチル)ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記のa)で収得した化合物18mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物10mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.76−7.62(m,5H) ,7.51(d,1H),7.35(m,4H),6.24(s,1H),4. 06(d,1H),3.60(s,3H),3.45(d,1H),2.86( m,1H),2.72(m,2H),2.53(m,1H),2.27(m,1 H),2. 04(m,2H),1.69(m,4H)実施例6:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(ベンゾ[d]1,3−ジオ キソレン−5−イル−メチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6 −カルボキシアミジン(化合物6)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(ベンゾ[d]1,3−ジオキソ レン−5−イル−メチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボニトリルの合成: 100mlフラスコに実施例2−b)で収得した化合物I−b100mg とピペロニルアルコール66mgを実施例5−a)と同一方法にしたがって反応 させ、淡黄色固体の標題化合物40mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.31(d ,1H),6.83(s,1H),6.72(m,2H),6.32(d,1H ),5.91(s,2H),3.92(d,1H),3.69(s,3H),3 .21(d,1H),2.98(m,1H),2.86−2.74(m,2H) ,2.54(m,1H),2.19(m,1H),2.03(m,2H),1. 77(m,3H),1.73(m,1H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(ベンゾ[d]1,3−ジオキソ レン−5−イル−メチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジンの合成: 上記のa)で収得した化合物40mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物16mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.89(m,1H),7.39(m , 2H),6.79(s,1H),6.69(m,2H),6.14(s,1H) ,5.89(s,2H),3.88(d,1H),3.57(s,3H),3. 11(d,1H),2.91(m,1H),2.71−2.58(m,2H), 2.45(m,1H),2.09(m,1H),1.98(m,2H),1.6 8(m,3H),1.54(m,1H)実施例7:メチル 3−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チ オフェン−2−カルボン酸塩(化合物7)の合成 a)メチル 3−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−メチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チオフェ ン−2−カルボン酸塩の合成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b80mgをジクロロメタンに溶解 させて0℃に冷却させた。この溶液にトリエチルアミン59μlを加えてメチル 3 −ブロモメチルベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩110mgを徐々に 加えた。反応混合物を室温で3.5時間攪拌して過量のジクロロメタンで希釈し た。有機層を水で洗浄してMgSO4で乾燥させて減圧下で濾過し、濾液を濃縮 させた。濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン :酢酸エチル(1:1)]で精製した。生成物を含有する分画を合わせて蒸発さ せ、白色固体の標題化合物80mgを収得した。 b)メチル 3−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チオフ ェン−2−カルボン酸塩の合成: 上記a)で収得した化合物80mgをメタノール5mlに溶解させて0℃ に冷却させた。反応液にHClガスを50分間注入し室温で一晩攪拌し、減圧下 で濃縮させて溶媒を除去した。残渣をメタノール5mlに溶解させ、0℃でアン モニアガスを1時間注入した。反応液を室温で一晩攪拌した後、減圧下で蒸溜し た。残渣をDH−DM1020シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤: ジクロロメタン:メタノール(4:1)]で精製した。淡黄色固体の標題化合物 22mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.13(d,1H,J=8.0 6Hz),7.88(s,1H),7.62(d,1H,J=8.34Hz), 7.47−7.37(m,3H),6.30(s,1H),4.55(d,1H ,J=12.4Hz),4.07(d,1H,J=12.4Hz),3.83( s,3H),3.67(s,3H),2.83−2.67(m,4H),2.2 6(m,1H),2.15−2.05(m,2H),1.69−1.57(m, 4H)実施例8:3−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チオフェ−2−カルボキシアミド(化合物8)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a1.46gを実施例7−a)と同一方 法にしたがって処理して白色固体1.38gを生成し、この化合物1.38gを 実施例7−b)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物930 mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.95(d,1H),7.79 (d,1H),7.73(m,1H),7.48(d,1H),7.33(m, 3H),6.09(s,1H),4.22(d,1H),3.99(m,2H) ,3.92(d,1H),2.85(m,1H),2.68−2.61(m,4 H),2.39(m,1H),2.15(m,1H),1.95(m,1H), 1.74−1.58(m,4H),1.86(t,3H)実施例9:3−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン −2−カルボキシアド(化合物9)の合成 3−[[(S)−[2−(6−シアノ−1−メチルインドール−2−イル)エ チル]ピロリジン−2−イル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキ シアミド80mgを実施例7−b)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体 の標題化合物36mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.90(d,1H,J=7.5 Hz),7.77(d,1H,J=7.42Hz),7.71(s,1H),7 .47(d,1H,J=8.36Hz),7.33−7.24(m,3H),6 .10(s,1H),4.19(d,1H,J=12.99Hz),4.14( d,1H,J=7.58Hz),3.49(s,1H),2.85(m,1H) ,2.71−2.60(m,3H),2.40(m,1H),1.92(m,1 H),1.73−1.58(m,4H)実施例10:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[2−(N−メチル−カ ルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−イ ル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物10)の合成 a)N−メチル[3−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−メチルイン ドール−2−イル)−エチル]ピロリジニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン −2−イル]ホルムアミドの合成: メチル 3−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−メチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン−2− カルボン酸塩を40%メチルアミンのメタノール溶液に溶解させた後、室温で2 時間攪拌した。反応液を蒸発させた後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー[溶出剤:ジクロロメタン:酢酸エチル(2:1)]で精製し、白色泡状の 標題化合物70mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.64(d,1H,J=4.83 Hz),7.88(d,1H),7.80(d,1H),7.55(d,2H, J=8.19Hz),7.40(m,1H),7.35−7.31(m,2H) ,6.22(s,1H),4.18(d,1H),3.87(d,1H),3. 50(s,3H),3.02(d,3H),2.99(m,1H),2.77− 2.70(m,3H),2.45(m,1H),2.13(m,1H),2.0 7(m,1H),1.85−1.82(m,2H),1.68−1.63(m, 2H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[2−(N−メチルカルバモイ ル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物35mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、標題化合物25mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.67(d,1H,J=4.17 Hz),8.08(s,1H),7.81−7.76(m,2H),7.49− 7.45(m,2H),7.37−7.32(m,2H),6.10(s,1H ),4.04(d,1H),3.57(s,3H),2.93(d,3H),2 .86(brs,1H),2.65(m,3H),2.33(m,1H),2. 20−2.17(m,1H),2.02−1.96(m,1H),1.77−1 .73(m,2H),1.58−1.54(m,2H)実施例11:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[(4−メトキシフェニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシア ジン(化合物11)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[(4−メトキシフェニル)カル ボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合 成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b70mgとp−メトキシベンゾ酸 67mgをジクロロメタンに溶解させた後、WSCIHCl(1−エチル−3− (3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)119mgを加えた。 反応混合物を室温で2.5時間攪拌し、更に水を加えた。反応液をジクロロメタ ンで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させて凝縮させた。残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール (50:1)]で精製し、白色固体の標題化合物78mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.54−7.45(m,2H),7 .26(d,1H),7.20−7.13(dd,2H),6.90−6.80 (dd,2H),6.39(s,1H),4.29−4.18(brs,1H) ,3.78(s,3H),3.66(s,3H),3.50(t,2H),2. 79(t,2H),2.20−2.33(m,1H),1.97(m,3H), 1.74(m,2H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[(4−メトキシフェニル)カル ボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン の合成: 上記a)で収得した化合物78mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、黄味白色固体の標題化合物26mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.76(s,1H),7.48 (d,1H),7.06(d,2H),6.77(d,2H),6.33(s, 1 H),4.13−4.05(brs,1H),3.65(s,3H),3.49 (s,3H),3.54−3.40(m,2H),2.82−2.75(m,2 H),2.25−1.60(m,6H)実施例12:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[(3,4−ジメトキシフ ェニル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボ キシアミジン(化合物12)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[(3,4−ジメトキシフェニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリ ルの合成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b50mgと3,4−ジメトキシベ ンゾ酸52mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって処理し、白色固体の 標題化合物53mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.54 (d,1H),7.25(d,1H),7.10(s,2H),7.00(d, 1H),6.50(s,1H),4.38−4.25(brs,1H),3.8 3(s,3H),3.78(s,3H),3.65−3.50(m,2H),2 .97−2.87(m,2H),2.28−1.60(m,6H) b)1−メチル−2−[2−[(2S)−1−[(3,4−ジメトキシフェニ ル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシ アミジンの合成: 上記a)で収得した化合物42mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、黄味緑色固体の標題化合物21mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.47−7.40(d,1H),7 .32−7.20(m,1H),7.09(brs,2H),6.83−6.8 1(br,1H),6.34(s,1H),4.33(brs,1H),3.8 9(s,3H),3.86(s,3H),3.73(bs,2H),3.48( s,3H),2.79(brs,2H),2.22−1.60(m,6H)実施例13:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 13)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b500mgをジクロロメタン10ml に溶解させた後、トリエチルアミン460μl及びフェニルアセチルクロライド 0.35mlを加えた。反応混合物を実施例1−m)と同一の方法で処理し、1 −メチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル430mgを収得した。この 化合物を実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、標題化合物267mg を収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.92(m,1H),7.66 (m,1H),7.61(m,1H),7.36−7.28(m,5H),6. 46(s,1H),4.21(m,1H),3.85(s,3H),3.77( m,2H),3.60(t,3H,J=6.60Hz),2.84(m,2H) ,2.27(m,1H),1.99−1.82(m,6H)実施例14:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 14)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(2S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a80mgをジクロロメタンに溶解 させて0℃に冷却させた。この溶液にトリエチルアミン56μlを加えてフェニ ルアセチルクロライド53μlを徐々に加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌 し、過量のジクロロメタンで希釈した。有機層を水で洗浄してMgSO4で乾燥 させて減圧下で濾過し、濾液を濃縮させた。濃縮液をシリカゲルカラムクロマト グラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(10:1)]で精製した。 生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、淡黄色固体の標題化合物81mgを 収得した。 b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物80mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物60mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(d,1H,J=7.1 5Hz),7.53(d,1H,J=8.33Hz),7.30(d,1H,J =8.33Hz),7.22−7.13(m,4H),6.36(s,1H), 4.14(m,3H),3.62(d,1H),3.49(m,2H),2.7 3(t,2H,J=8.13Hz),2.15(m,1H),1.93−1.8 6(m,5H),1.26(t,3H,J=7.15Hz)実施例15:1−エチル−2−[2−[S)−1−[2−(3−クロロフェニ ル)アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシア ミジン(化合物15)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a70mgと3−クロロフェニル酢酸6 7mgを実施例11−a)と同一方法に従って処理して淡黄色オイル状生成物4 0mgを収得した。この生成物38mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色固体の標題化合物18mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.84(s,1H),7.41(d ,1H,J=8.24Hz),7.16−7.12(m,4H),7.06(m ,1H),6.27(s,1H),4.15−4.10(m,3H),3.54 (s,2H),3.49−3.42(m,2H),2.70−2.65(m,2 H),2.24−2.20(m,1H),1.97−1.89(m,3H),1 .71−1.63(m,2H),1.25(t,3H,J=7.00Hz)実施例16:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−(3−ヒドロキシフ ェニル)アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキ シアミジン(化合物16)の合成 a)2−[3−(1,1,2,2−テトラメチル−1−シラプロポキシ)フェ ニル]酢酸の合成: 3−ヒドロキシフェニル酢酸1gをN,N−ジメチルホルムアミド10m lに溶解させた後、t−TBDMSCl(t−ブチルジメチルシリルクロライド )3.97gとイミダゾル2.69gを加えた。反応混合物を室温で14時間及 び35℃で4時間攪拌した。反応液をジクロロメタン150mlで希釈し、飽和 食塩水と0.7N冷HCl溶液で洗浄した。有機層をさらに飽和食塩水で洗浄し 硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を濃縮させた。残渣にメタノール20 ml及びテトラヒドロフラン8mlを加えて溶解させた後、K2CO3水溶液(4 00mg/8ml)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間攪拌し、濃縮させ た。残渣に飽和食塩水を加えた後に反応液を10%クエン酸水溶液でpH4まで 酸性化し、ジクロロメタン100mlずつで2回抽出した。有機層を飽和食塩水 で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濃縮させた。残渣をシリカ ゲル カラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン:酢酸エチル(1:1)]で 精製し、淡黄色オイルの標題化合物1.69gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.02−6.95(m,1H),6 .73−6.69(m,1H),6.59−6.53(m,2H),3.40( s,2H),0.79(s,9H),0.01(s,6H) b)1−エチル−2−[2−(S)−1−[2−[3−(1,1,2,2−テ トラメチル−1−シラプロポキシ)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物300mgを実施例11−n)と同一方法にし たがって処理し、無色オイルの標題化合物170mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.42−7.36(m,2H),7 .12−7.09(m,1H),7.02−6.97(m,1H),6.71− 6.68(m,1H),6.61−6.54(m,2H),6.23(s,1H ),4.13(brs,1H),3.95(q,2H),3.45(s,2H) ,3.31−3.27(m,2H),2.60(t,2H),2.20−2.1 1(m,1H),1.81−1.74(m,3H),1.57−1.55(m, 2H),1.18(t,3H,J=7.20Hz),0.78(s,9H),0 .01(s,6H) c)1−エチル−2−[2−(S)−1−[2−(3−ヒドロキシフェニル) アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの 合成: 上記b)で収得した化合物170mgをテトラヒドロフラン10mlに溶 解させた後、0℃に冷却した。収得された溶液に1.0Mテトラブチルアンモミ ウムフルオロフッ化物溶液1.65mlを加えた後、同一温度で45分間攪拌し た。反応液に飽和食塩水を加えエチルアセテートで抽出し、有機層を硫酸ナトリ ウムで乾燥させて濾過し、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー[溶出剤:ジクロロメタン:酢酸エチル(1:1)]で精製し、無色オイル の標題化合物120mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.66(brs,1H),7.35 −7.29(m,2H),7.12−7.07(m,1H),7.00−6.9 3(m,2H),6.60−6.50(m,2H),6.13(s,1H),4 .13(brs,1H),3.87(m,2H),3.39(s,2H),3. 31(m,2H),2.57−2.54(m,2H),2.12−2.09(m ,1H),1.77−1.74(m,3H),1.58−1.43(m,2H) ,1.09(t,3H) d)1−エチル−2−[2−(S)−1−[2−(3−ヒドロキシフェニル) アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジ ンの合成: 上記c)で収得した化合物70mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物55mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(d,1H),7.54(d ,1H),7.33(dd,1H,J=8.35Hz,J=1.75Hz),7 .01(t,1H),6.60(m,3H),6.38(s,1H),4.18 −4.14(m,3H),3.54−3.47(m,4H),2.73(t,2 H),2.17−2.11(m,1H),1.92−1.73(m,5H),1 .27(t,3H)実施例17:1−エチル−2−[2−[S)−1−[2−[3−(カルバモイ ルメトキシ)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール −6−カルボキシアミジン(化合物18)の合成 a)エチル 2−[3−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]−2−オキソエチル ]フェノキシ]アセタートの合成: 実施例16−c)で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2 −(3−ヒドロキシフェニル)アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボニトリル58mg(0.146mmole)とエチルブロモアセ タート26μlをジメチルホルムアミド5mlに溶解させて0℃に冷却させた。 反応混合物にNaHを加え同一室温で30分間攪拌した後、室温で1時間攪拌し た。反応液に水5mlを加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄 し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:酢酸エチル(1:1)]で精製 し、無色オイルの標題化合物53mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.42−7.37(m,2H),7 .13−7.04(m,2H),6.76−6.70(m,2H),6.63( m,1H),6.24(s,1H),4.43(s,2H),4.12−4.0 4(m,3H),3.96(m,2H),3.46(s,2H),3.33(m ,2H),2.60(t,2H),2.21−2.14(m,1H),1.82 −1.77(m,3H),1.58−1.54(m,2H),1.19−1.0 9(m,6H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[3−(カルバモイルメト キシ)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6− カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物38mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物18mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.81(d,1H),7.54(d ,1H),7.32(m,1H),7.16(t,1H),6.83−6.78 (m,3H),6.38(s,1H),4.37(s,2H),4.21−4. 13(m,3H),3.60(d,2H),3.52−3.48(m,2H), 2.74(t,2H),2.18−2.13(m,1H),1.97−1.86 (m,3H),1.79−1.75(m,2H),1.26(t,3H)実施例18:2−[3−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]−2−オキソエチル ]フェノキシ]酢酸(化合物19)の合成 実施例17で収得した1−エチル−2−[2−(S)−1−[2−[3−(カ ルバモイルメトキシ)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジン7mgを酢酸0.5mlと3N HCl溶液 に溶解させた後、収得された溶液を還流温度まで加熱して3時間還流下で攪拌し た。反応液を濃縮させて溶媒を除去し、残渣をNH−DM1020シリカゲルカ ラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:1)]で精製 し、淡黄色固体の標題化合物4mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.78(s,1H),7.50(d ,1H,J=7.58Hz),7.35−7.28(m,1H),7.12−7 .06(m,1H),6.75−6.69(m,3H),6.33(s,1H) ,4.24(s,2H),4.15−4.06(m,3H),3.58−3.4 7(m,4H),2.69−2.65(m,2H),2.14−2.09(m, 1H),1.94−1.88(m,3H),1.80−1.73(m,2H), 1.22(t,3H)実施例19:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[3−(トリフルオ ロメチル)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール− 6−カルボキシアミジン(化合物20)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a100mgと3−(トリフルオロメチ ル)フェニル酢酸120mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応さ せて生成物80mgを収得し、この生成物を実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物34mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.94(m,1H),7.65 −7.45(m,6H),6.46(s,1H),4.28(m,3H),3. 82(m,1H),3.64(m,2H),2.87(t,2H),2.30( m,1H),2.05(m,4H),1.91−1.82(m,2H),1.3 6(m,3H)実施例20:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−(2−ニトロフェニ ル)アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシア ミジン(化合物21)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a270mgと2−ニトロフェニル酢酸 250mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させて白色生成物1 80mgを収得した。その生成物60mgを実施例1−n)と同一方法に従って 処理し、淡黄色固体の標題化合物30mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.00(d,1H),7.76 (m,1H),7.54−7.33(m,5H),6.31(s,1H),4. 14(m,3H),3.96(m,2H),3.61(m,2H),2.72( t,2H),1.98−1.90(m,6H),1.80(m,2H),1.2 6(t, 3H)実施例21:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[2−(メチルスル ホニルアミノ)フェニル]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドー ル−6−カルボキシアミジン(化合物22)の合成 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−(2−ニトロフェニル)アセチ ル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル110m gをエタノール10mlに溶解させた後、10%Pd/C15mgを加えた。反 応混合物を水素雰囲気下で常圧及び常温で4時間攪拌した後、減圧下で濾過した 。濾液を減圧下で蒸留し乾燥させ、生成物110mgを収得した。収得された生 成物70mgにピリジン3mlを0℃で徐々に加えた後、メタンスルホニルクロ リドを徐々に加えた。反応混合物を0℃で3時間攪拌した後、過量の酢酸エチル を注いで有機層を水と1N−HCl水溶液で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥 させて減圧下で濾過した。濾液を減圧下で蒸留し、残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン:酢酸エチル(1:2)]で精製した。 生成物を含有する分画を合わせて減圧下で蒸留し、白色泡状の生成物80mgを 収得した。この生成物74mgを実施例1−n)と同一方法に従って処理し、淡 黄色固体の標題化合物34mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(m,1H),7.53 (d,1H),7.29(m,2H),7.16(m,2H),7.03(t, 1H),6.37(s,1H),4.19−4.12(m,3H),3.75( d,1H),3.59(m,2H),2.84(s,3H),2.74(t,2 H,J=8.09Hz),1.96−1.91(m,4H),1.77(m,2 H),1.25(t,3H)実施例22:エチル 2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]−2−オキソエチ ル]ベンゾアート(化合物23)の合成 a)2−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]安息香酸の合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a985mgをエタノール40ml に溶解させた後、75%ホモフタル酸無水物956mgとトリエチルアミン1. 05mlを加えた。収得された溶液を室温で1時間攪拌し、減圧下で蒸留してエ タノールを除去し、残渣に水を加えた後、ジメチルクロライドで抽出した。有機 層を1N−HClと水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過した。濾液を 減圧下で蒸留し、黄色泡状固体の標題化合物1.57gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.95(dd,1H,J=7.80 Hz,1.30Hz),7.50−7.44(m,2H),7.37−7.34 (m,2H),7.17−7.25(m,2H),6.33(s,1H),4. 28(s,2H),4.06−3.98(m,3H),3.94−3.91(m ,2H),3.75−3.71(m,2H),2.24−2.21(m,1H) ,2.10−2.05(m,3H),1.79−1.72(m,2H),1.2 5−1.21(m,3H) b)エチル 2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]−2−オキソエチル]ベ ンゾアートの合成: 上記a)で収得した化合物150mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物50mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.87(dd,1H,J=7. 85Hz,1.40Hz),7.76(s,1H),7.48(d,1H,J= 8.30Hz),7.39(d,1H,J=1.50Hz),7.30−7.2 5(m,2H),7.18−7.15(m,1H),6.32(s,1H),4 .14−4.09(m,5H),3.93(d,2H,J=7.96Hz),3 .58−3.55(m,2H),2.74−2.71(m,2H),2.14− 2.11(m,1H),1.96−1.93(m,3H),1.83−1.80 (m,2H),1.19−1.11(m,6H) ES−MS:475(M+1)+ 実施例23:2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]安息香酸(化 合物24)の合成 実施例22−a)で収得した2−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル ]安息香酸150mgを実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色 固体の標題化合物28mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.68(s,1H,J=7.6 0Hz),7.62(dd,1H,J=7.60Hz,2.00Hz),7.4 3(d,1H,J=8.30Hz),7.22−7.15(m,4H),6.3 7(s,1H),4.15−4.10(m,4H),3.85(d,1H,J= 15.80Hz),3.54−3.51(m,2H),2.77−2.74(m ,2H),2.21−2.16(m,1H),1.98−1.93(m,3H) ,1.82−1.78(m,2H),1.28−1.22(m,3H) ES−MS:447(M+1)+ 実施例24:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチル−2 −フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]インドール−6−カルボキシアジン(化合物30)の合成 a)2−シクロペンチル−2−フェニルアセチルクロリドの合成: 100mlフラスコに2−シクロペンチル−2−フェニル酢酸0.2gを 入れてチオニル塩化物8mlを0℃で徐々に加えた。反応混合物を70℃で4時 間攪拌し、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。残渣を減圧下で乾燥させ、褐色 オイルの標題化合物0.2gを収得した。 b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチル−2−フェ ニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリ ルの合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a300mgと2−シクロ−ペンチ ル−2−フェニルアセチルクロリド30mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、黄色オイルの標題化合物30mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.53(m,2H),7.36−7 .21(m,6H),6.28(s,1H),4.33(m,1H),4.13 (m,2H),3.59(m,1H),3.38−3.30(m,2H),2. 64(m,3H),2.07−1.92(m,6H),1.62(m,6H), 1.26(m,3H),1.09(m,2H) c)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチル−2−フェ ニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシア ミジンの合成: 上記b)で収得した化合物26mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物20mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.03(s,1H),7.40−7 .18(m,7H),6.16(s,1H),4.27(m,1H),4.10 (m,2H),3.55(m,1H),3.37−3.28(m,2H),2. 58(m,3H),2.01−1.90(m,6H),1.57(m,6H), 1.25(m,3H),1.07(m,2H)実施例25:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−ェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシ アミジン(化合物31)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a250mgとベンゾイルギ酸140m gをジクロロメタン10mlに溶解させた後、WSCIHCl358mgを0℃ で徐々に加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、過量のジクロロメタンを注い で有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させて減圧下で濾過した。 濾液を減圧下で蒸留した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤 :n−ヘキサン:酢酸エチル(2:1)]で精製した。生成物を含有する分画を 合わせて減圧下で蒸留し、生成物83mgを収得し、メタノール5mlに溶解さ せた後、そこにNaBH416mgを室温で加えた。混合物を1時間攪拌し、減 圧下で蒸留して反応溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ー[溶出剤:n−ヘキサン:酢酸エチル(1:1)]で精製した。生成物を含有 する分画を合わせて減圧下で蒸留して白色固体の生成物15mgを収得した後、 実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物7mg を収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(m,1H),7.55 (d,1H),7.34−7.23(m,6H),6.41(s,1H),4. 23(m,2H),4.10(m,1H),3.49(m,2H),3.10( m,1H),2.78(t,2H),2.25(m,1H),1.91(m,1 H),1.79−1.72(m,5H),1.30(t,3H)実施例26:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[ (R)−2−アセチルア ミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセチル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物32)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b1.00gと(R)−2−(アセチル アミノ)−2−(4−アセチルオキシフェニル)酢酸1.11gを実施例11− a)と同一方法にしたがって処理し、4−[2−[(S)−2−[2−(6−シ アノ−1−メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(R)−1 −アセチルアミノ−2−オキソエチル]フェニルアセタート1.67gを収得し た。収得された化合物96mgを実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し 、淡黄色固体の標題化合物48mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.52 (d,1H,J=8.25Hz),7.32(d,1H,J=8.33Hz), 7.08(d,2H,J=8.46Hz),6.62(d,2H,J=9.42 Hz),6.36(s,1H),4.09(brs,1H),3.70(s,3 H),1.86(s,3H)実施例27:1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2−メチルスル ホニルアミノ−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジン(化合物37)の合成 (R)−(−)−2−フェニルグリシン1.00g、1,4−ジオキサン10 ml及び2N−NaOH水溶液10mlと混合させて0℃で(BOC)2O 1 .73gを徐々に加えた。反応混合物を常温で一晩攪拌した後、減圧下で蒸留し て1,4−ジオキサンを除去した。残渣に水50mlとNH4OH水溶液5ml を加えた。水層をジクロロメタンで洗浄し、c−HClで酸性化させた後、酢酸 エチルで抽出した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下で蒸留して 液 状の(R)−2−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−2−フェニル酢酸1. 6gを収得した。(R)−2−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−2−フ ェニル酢酸507mgと1−エチル−2−[((S)−ピロリジン−2−イル)エ チル]インドール−6−カルボニトリル450mgを実施例11−a)と同一方 法にしたがって処理して生成物を収得した後、ジクロロメタンに溶解させた。収 得された溶液にトリフルオロ酢酸4mlを加えた後、室温で一晩攪拌し、過量の ジクロロメタンで抽出した。有機層をNaHCO3水溶液で中和させた後、ジク ロロメタンで抽出した。抽出液をMgSO4で乾燥させて減圧下で濾過した。濾 液を減圧下で蒸留し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジ クロロメタン:メタノール(10:1)]で精製した。生成物を含有する分画を 合わせて減圧下で蒸留し、白色固体の生成物290mgを収得した。この生成物 1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2−アミノ−2−フェニルア セチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル80 mgをジクロロメタン5mlに溶解させて0℃でトリエチルアミン(0.299 mmole)とメタンスルホニル塩化物(0.299mmole)を加えた。反 応混合物を0℃で3時間攪拌した後、過量のジクロロメタンを加えた。有機層を 水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させて減圧下で濾過した。濾液を減圧下で蒸発さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン:酢 酸エチル(1:2)]で精製した。泡状の白色固体の生成物90mgを収得した 。最後に、この化合物1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2−メ チルスルホニルアミノ−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボニトリル70mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物28mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.55 (d,1H,J=8.08Hz),7.37−7.19(m,6H),6.39 (s,1H),5.21(s,1H),4.23−4.12(m,3H),3. 62(m,1H),3.12(m,1H),2.80(t,2H),2.68( s,3H),2.25(m,1H),1.93(m,2H),1.81−1.7 4(m, 6H),1.30(t,3H)実施例28:エチル 2−[[(R)−2−[2[ (S)−2−[2−(6−ア ミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキ ソ−1−フェニル]エチル]アミノ]アセタート(化合物38)の合成 実施例27で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2− アミノ−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール− 6−カルボニトリル192mgとエチルブロモアセタート120mgを実施例1 −m)と同一方法にしたがって処理し、エチル 2−[[(R)−2−[2[( S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピ ロリジニル]−2−オキソ−1−フェニル]エチル]アミノ]アセタート129 mgを収得した。収得された反応化合物120mgを実施例1−n)と同一方法 にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物34mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.54 (t,1H),7.48−7.22(m,6H),6.39(s,1H),4. 52(s,1H),4.21(m,2H),4.06−4.01(m,2H), 3.56(m,2H),3.05(m,1H),2.78(m,2H),2.2 5(m,1H),1.80−1.68(m,7H),1.29(t,3H,J= 7.10Hz),1.13(m,3H)実施例29:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[ (R)−2−(カルバモ イルメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン(化合物39)の合成 実施例28で収得したエチル 2−[[(R)−2−[2[(S)−2−[2 −(6−シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]− 2−オキソ−1−フェニル]エチル]アミノ]アセタート129mgを実施例1 − n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物40mgを収得し た。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.50 (m,1H),7.34−7.13(m,6H),6.39(s,1H),4. 46(s,1H),4.21(d,2H),4.08(m,1H),3.60( m,1H),3.24−2.97(m,3H),2.77(t,2H,J=7. 58Hz),2.30(m,1H),1.92(m,2H),1.80−1.6 8(m,5H),1.28(t,3H,J=6.93Hz)実施例30:2−[[ (R)−2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1 −フェニルエチル]アミノ]酢酸(化合物40)の合成 実施例28で収得したエチル 2−[[(R)−2−[2[(S)−2−[2 −(6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル] −2−オキソ−1−フェニル]エチル]アミノ]アセタート20mgにcon− HCl溶液を加えて50〜55℃に加熱しながら一晩攪拌した。反応混合物を減 圧下で蒸留して溶媒を除去した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムク ロマトグラフィー[溶出剤:メタノール]で精製し、白色固体の標題化合物14 mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.46 (t,1H,J=7.58Hz),7.36−7.21(m,6H),6.33 (s,1H),4.51(s,1H),4.20−4.08(m,4H),3. 02(m,2H),2.76(t,3H,J=7.90Hz),2.25(m, 1H),1.91(m,2H),1.77−1.68(m,5H),1.26( m,3H)実施例31:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセ チル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物42)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b100mgとシクロペンチル酢酸 0.055mlを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固 体の標題化合物32mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.57(m,2H),7.29(m ,1H),6.40(s,1H),4.25(d,1H),3.71(s,3H ),3.48(m,2H),2.80(t,2H),2.28(m,4H),1 .98(m,4H),1.88(m,2H),1.75(m,2H),1.59 (m,3H),1.16(m,2H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物32mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物20mg収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.95(s,1H),7.27(m ,2H),7.13−6.84(br,2H),6.12(s,1H),4.0 3(m,1H),3.56(s,3H),3.33(m,2H),2.55(m ,2H),2.13(m,4H),1.84−1.70(m,6H),1.52 −1.40(m,5H),1.03(m,2H) ES−MS:380(M+1)+ 実施例32:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセ チル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物43)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a100mgとシクロペンチル酢酸 0.052mlを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固 体の標題化合物30mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.29(m ,1H),6.40(s,1H),4.28(m,1H),4.15(m,2H ),3.50(m,2H),2.79(t,2H),2.30(m,4H),1 .98(m,3H),1.87(m,2H),1.75(m,2H),1.59 (m,4H),1.35(m,3H),1.18(m,2H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物29mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物19mg収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.06(m,1H),7.37(m ,2H),6.91−6.52(br,4H),6.22(s,1H),4.1 7(m,3H),3.43(m,2H),2.67(m,2H),2.25(m ,4H),1.94−1.71(m,7H),1.56(m,4H),1.21 (m,3H),1.13(m,2H) ES−MS:394(M+1)+ 実施例33:エチル 3−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキ ソプロパノアート(化合物44)の合成 a)エチル 3−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキソプロパ ノアートの合成: 100mlフラスコに実施例1−l)で収得した化合物I−a1gとα− エチルカルボン塩酸シクロペンタンアセチル塩化物1gを実施例1−n)と同一 方法にしたがって注入して反応させ、淡褐色オイルの標題化合物0.5gを収得 した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.28(m ,1H),6.40(m,1H),4.31(m,1H),4.17(m,4H ),3.70(m,1H),3.59(m,1H),3.30(d,1H),2 .81(m,2H),2.68(m,1H),2.28(m,1H),2.02 (m,5H),1.77(m,2H),1.61(m,5H),1.35(m, 3H),1.22(m,3H),1.09(m,1H) b)エチル 3−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキソプロ パノアートの合成: 上記a)で収得した化合物0.4gを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物0.31gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.98(m,1H),7.47(m ,1H),7.33(m,1H),6.30(s,1H),4.16(m,5H ),3.69−3.56(m,2H),3.30(d,1H),2.73(m, 3H),2.25(m,1H),1.98(m,5H),1.72−1.58( m,7H),1.31−1.21(m,6H),1.03(m,1H) ES−MS:466(M+1)+ 実施例34:3−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキソプロパ ン酸(化合物45)の合成 50mlフラスコに実施例33で収得したエチル 3−[(S)−2−[2− (6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]− 2−シクロペンチル−3−オキソプロパノアート80mgをエタノール20ml に溶解させた後、2N NaOH10mlを加えた。反応混合物を室温で10時 間攪拌して10%クエン酸水溶液で中和させた後、減圧下で蒸留して溶媒を除去 した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤 :酢酸エチル:メタノール(5:1)]で精製し、黄味白色固体の標題化合物5 1mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.87(s,1H),7.60 (d,1H),7.38(d,1H),6.44(s,1H),4.28(m, 2H),3.87(m,1H),3.65(m,1H),3.19(d,1H) ,2.89(m,3H),2.59(m,1H),2.24(m,1H),2. 03(m,5H),1.84(m,4H),1.59(m,4H),1.32( m,3H) IR(KBr):3420,2890,1620cm-1 ES−MS:439(M+1)+,462(M+Na)実施例35:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロヘキシルアセ チル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物46)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロヘキシルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例1−1)で収得した化合物I−a100mgとシクロヘキシル酢酸 88mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固体の標 題化合物60mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.30(m ,1H),6.40(s,1H),4.28(m,1H),4.15(m,2H ),3.47(t,2H),2.79(t,2H),2.28(m,1H),2 .17(m,1H),1.99(m,4H),1.74−1.67(m,7H) ,1.38(m,4H),1.26(m,3H),0.94(m,2H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロヘキシルアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物50mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物40mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.02(s,1H),7.73−7 .54(br,2H),7.43(m,2H),6.25(s,1H),4.1 3(m,3H),3.48(m,2H),2.68(m,2H),2.21(m ,1H),2.13(m,1H),1.92(m,4H),1.69−1.63 (m,7H),1.27(m,7H),0.93(m,2H) ES−MS:409(M+1)+ 実施例36:1−エチル−2−[2−[(S)−[1−(3−フェニルプロパノ イル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物50)の合成 実施例1−l)で収得した化合物I−a60mgと3−フェニルプロパン酸4 0mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、生成物55mgを 収得し、実施例1−n)と同一方法にしたがって処理して標題化合物40mgを 収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.08(m,1H),7.61(m ,1H),7.44(m,1H),7.34−7.17(m,5H),6.28 (s,1H),4.19(m,3H),3.36−2.95(m,2H),2. 92(t,2H),2.86(m,4H),2.69(m,2H),2.54( t,2H),2.27(m,1H),1.73−1.63(m,2H)実施例37:1−メチル−2−[2−[2−[(S)−1−((R)−2−アセ チルアミノ−3−フェニルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン(化合物53)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b1.00gと(2)−2−アセチルア ミノ−3−フェニルプロパン酸1.00gを実施例11−a)と同一方法にした がって処理し、N−[(R)−2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−メ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1−ベンジ ルエチル]エタンアミド1.37gを収得した。収得された化合物78mgを実 施例1−n)と同一方法に従って処理し、淡黄色固体の標題化合物32mgを収 得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.48 (d,1H),7.18(d,1H),7.14(m,5H),6.31(s, 1 H),4.20−3.90(brs,1H),3.66(s,3H),2.84 (s,3H)実施例38:1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプロピルアミ ノアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミ ジン(化合物57)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b)150mgを実施例1−m)と同一 条件下でクロロアセチルクロリド96mgで反応させて収得した生成物をN,N −ジメチルホルムアミドに溶解させた。収得された溶液に50mlのシクロプロ ピルアミンとK2CO4を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、酢酸エチル で抽出した。抽出液をMgSO4で乾燥させて濾過した。濾液を減圧下で濃縮さ せて残渣を収得し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸 エチル:n−ヘキサン(4:1)]で精製し、淡黄色固体の生成物1−エチル− 2−[2−[(S)−1−(2−シクロプロピルアミノアセチル)ピロリジン− 2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル120mgを収得した。収 得された生成物を実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の 標題化合物45mgを収得した。 ES−MS:382(M+1)+ 実施例39:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[シクロプロピル( メチルスルホニル)アミノ]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジン(化合物58)の合成 実施例38で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプ ロピルアミノアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボニトリル100mgをピリジン2mlにメタンスルホニルクロリド60mgで 反応させ、生成物90mgを収得した後、実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色固体の標題化合物55mgを収得した。 ES−MS:460(M+1)+ 実施例40:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シ クロプロピルアミノ]アセタート(化合物59)の合成 実施例2−b)で収得した化台物I−b)300mgを実施例38と同一方法 にしたがって反応させ、1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプ ロピルアミノアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボニリル290mgを収得した後、実施例1−m)と同一方法にしたがってエチ ル 2−ブロモアセタート170mgで反応させ、黄色固体の生成物250mg を収得した。収得された生成物を実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し 、淡黄色固体の標題化合物85mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(d,1H,J=3.2 8Hz),7.56−7.51(m,1H),7.32(d,1H,J=8.3 2Hz),6.36(s,1H),4.08−3.93(m,5H),3.71 (s,3H),3.37−3.34(m,4H),2.74−2.61(m,3 H),2.18−2.11(m,1H),1.92(m,1H),1.80−1 .77(m,2H),0.82−0.78(m,3H),0.58−0.65( m,3H),0.36(m,1H)実施例41:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シ クロペンチルアミノ]アセタート(化合物60)の合成 実施例40で収得した1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプ ロピルアミノアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボニリル100mgとシクロペンチルアミン60mgを実施例38と同一方法に したがって反応させ、黄色固体の生成物95mgを収得した後、実施例1−m) と同一方法にしたがってエチル 2−ブロモアセタートで反応させ、淡黄色固体 の生成物70mgを収得した。収得された生成物を実施例38と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物48mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.54 −7.51(m,1H),7.35−7.31(m,1H),6.37(s,1 H),4.58(m,2H),4.38−4.31(m,1H),4.08−4 .02(m,2H),3.91(m,2H),3.71(s,3H),3.65 −3.61(m,1H),3.45−3.40(m,2H),2.79−2.7 3(m,2H),2.13−2.08(m,1H),1.93(m,3H),1 .80−1.77(m,4H),1.57(br,2H),1.41(br,4 H),0.82−0.78(m,3H)実施例42:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ベン ジルアミノ]アセタート(化合物61)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b150mgを実施例1−m)と同一方 法にしたがって処理し、生成物を収得した後、エチル 2−(ベンジルアミノ) アセタート70mg、K2CO3101mg及びジメチルホルムアミド2.5m lを加えた。収得された混合物を室温で一晩攪拌した後、酢酸エチルで抽出した 。抽出液をMgSO4で乾燥させて濾過した。濾液を減圧下で濃縮させた。残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン( 4:1)]で精製し、淡黄色固体の生成物120mgを収得した後、実施例1− n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物45mgを収得し た。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77−7.31(m,4H) ,7.28−7.19(m,4H),6.37(s,1H),4.89−4.4 5(m,6H),4.16−3.93(m,3H),3.69(d,3H,J= 8.84Hz),3.44−3.37(m,2H),2.81−2.75(m, 2H),2.18−1.71(m,6H),0.82−0.77(m,3H) ES−MS:504(M+1)+ 実施例43:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シ クロプロピルアミノ]アセタート(化合物62)の合成 a)1−エチル−2−[2−((S)−1−2−クロロアセチルピロリジン− 2−イル)エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a300mgとクロロアセチルクロ リド130mgを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、標題化合物 351mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65−7.55(m,2H),7 .40−7.30(m,1H),6.45(s,1H),4.40−4.30( m,1H),4.25−4.20(q,2H),4.10(s,2H),3.7 0−3.55(m,2H),2.90−2.80(t,2H),2.40−2. 30(m,1H),2.20−1.95(m,4H),1.90−1.75(m ,1H),1.45−1.35(t,3H) b)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シクロプロ ピルアミノ]アセタートの合成: 上記a)で収得した化合物351mgをジメチルホルムアミンに溶解させ た後、K2CO3306mgとN−エチルアセタートシクロプロピルアミン23 8mgを加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、酢酸エチルで抽出した。抽出 液をMgSO4で乾燥させて濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(4:1) ]で精製し、オイル状の標題化合物373mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65−7.55(m,2H),7 .30−7.20(m,1H),6.50−6.40(m,1H),4.35− 4.10(m,6H),3.75−3.40(m,6H),2.90−2.80 (m,2H),2.50−2.30(m,1H),2.20−1.95(m,1 H),1.45−1.25(m,1H),0.95−0.70(m,2H),0 .55−0.50(m,2H) c)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シクロプ ロピルアミノ]アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物55mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って標題化合物24mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.70(m,1H),7.40(m ,1H),7.20(m,1H),6.25(s,1H),4.55−4.40 (d,1H),4.20−3.80(m,5H),3.50−3.10(m,6 H),2.80−2.70(m,2H),2.20−1.65(m,6H),1 .20−1.00(m,6H),0.75−0.65(m,4H)実施例44:2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シクロプロ ピルアミノ]酢酸(化合物63)の合成 実施例43で収得したエチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミ ジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ エチル]シクロプロピルアミノ]アセタート40mgをエタノール50mlに溶 解させ、2N−NaOH 2mlを加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、 減圧下で蒸留させて溶媒を除去した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラ ムクロマトグラフィー[溶出剤:エタノール]で精製し、淡黄色固体の標題化合 物25mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81−7.30(m,3H) ,6.37(s,1H),4.22−4.04(m,3H),3.56−3.4 3(m,4H),3.28(s,2H),2.81−2.67(m,2H),2 .37(m,1H),2.23−1.70(m,6H),1.30−1.22( m,3H),0.64−0.25(m,4H) ES−MS:440(M+1)+ 実施例45:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキ ソエチル]シクロプロピルアミノ]アセタート(化合物64)の合成 a)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル ]シクロプロピルアミノ]アセタートの合成: 1−エチル−2−[[2−[(S)−1−2−ブロモプロパノイルピロリ ジン−2−イル)エチル]インドール−6−カルボニトリル500mgとシクロ プロピルアミンを無水N,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた後、NaHC O3104mgとKI20.4mgを加えた。反応混合物を還流下で1時間加熱 した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液を乾燥させて減圧下で蒸留し た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メ タノール(20:1)]で精製し、標題化合物を定量的収率に収得した。 b)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル ]シクロプロピルアミノ]アセタートの合成: エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル ]シクロプロピルアミノ]アセタート467mgをアセトニトリル15mlに溶 解させた後、ジイソプロピルエチルアミンとエチル−2−ブロモアセタートを加 えた。反応混合物を70℃に加熱し、4時間攪拌した。反応溶液を減圧下で濃縮 させて残渣を収得した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤 :ジクロロメタン:メタノール(20:1)]で精製し、淡黄色オイルの標題化 合物538mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.79(s,1H),7.58(d ,1H,J=8.10Hz),7.28(d,1H,J=7.96Hz),6. 45(s,1H),4.35−3.90(m,8H),3.60−3.40(m ,3H),2.84(m,2H),2.38−1.70(m,8H),1.42 −1.13(m,9H),0.48(m,3H) ES−MS:465(M+1)+ c)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチ ル]シクロプロピルアミノ]アセタートの合成: 上記b)で収得したエチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シ アノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル −2−オキソエチル]シクロプロピルアミノ]アセタート500mgを実施例1 −n)と同一方法にしたがって処理し、標題化合物114mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.89(s,1H),7.61 (d,1H,J=8.29Hz),7.42(d,1H,J=8.22Hz), 6.44(s,1H),4.40−3.91(m,6H),3.70−3.40 (m,4H),2.84(m,2H),2.40−1.70(m,8H),1. 41(t,3H),1.23(m,6H),0.50(m,3H)ES−MS: 482(M+1)+ 実施例46:2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル ]シクロプロピルアミノ]酢酸(化合物65)の合成 エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル] シクロプロピルアミノ]アセタート32mgを実施例44と同一方法にしたがっ て処理し、黄味白色固体の標題化合物27mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.82(s,1H),7.52 (d,1H),7.32(d,1H),6.36(s,1H),4.30−3. 80(m,6H),3.51−3.12(m,3H),2.73(m,2H), 2.30−1.60(m,6H),1.26(t,3H),1.13(m,3H ),0.62−0.25(m,4H)ES−MS:454(M+1)+ 実施例47:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−メチル −2−オキソエチル]アミノ]アセタート(化合物66)の合成 a)N−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−メチル−2−オキソエチル ](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例1−1)で収得した化合物I−a406mgとN−(t−ブトキシ )カルボニル−D−アラニン316mgを実施例11−a)と同一方法にしたが って反応させ、白色固体の標題化合物290mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.54(m,2H),7 .30(m,1H),6.42(s,1H),5.37(d,1H,J=8.4 4Hz),4.47−4.39(m,1H),4.20−4.11(m,3H) ,3.74−3.40(m,2H),2.79(t,2H,J=7.91Hz) ,2.39−1.77(m,6H),1.43(s,9H),1.37(t,3 H,J=7.23Hz),1.25(d,3H,J=7.13Hz) b)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(IR)−1−メチル−2−オ キソエチル]アミノ]エタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物274mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の生成物を収得した後、実施例1−m)と同一条件下 でエチル 2−ブロモアセタート0.076mlで反応させ、淡黄色オイルの標 題化合物187mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.62−7.55(m,2H),7 .30(m,1H),6.43(s,1H),4.26(brs,1H),4. 21−4.13(m,4H),3.50,3.64(m,3H),3.41(d ,1Ha,J=16.68Hz),3.25(d,1Hb,J=16.70Hz ), 2.81(t,2H,J=8.00Hz),2.41−1.71(m,6H), 1.37(t,3H,J=7.21Hz),1.27−1.23(m,6H) c)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−メチル−2− オキソエチル]アミノ]アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物183mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物144mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.60 −7.32(m,2H),6.40(s,1H),4.22−4.01(m,5 H),3.86−3.72(m,1H),3.59−3.27(m,4H),2 .84−2.68(m,2H),2.26−1.77(m,6H),1.30( t,3H,J=7.13Hz),1.15−1.06(m,6H) IR(KBr)cm-1:3400,2970,1720,1660,1625, 1520,1460 ES−MS:442(M+1)+ 実施例48:2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−メチル−2−オ キソエチル]アミノ]酢酸(化合物67)の合成 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−(R)−1−メチル−2−オキソエチル] アミノ]アセタート130mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡 黄色固体の標題化合物60mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.76(s,1H),7.57 −7.27(m,2H),6.35(s,1H),4.21−4.06(m,3 H),3.66−3.40(m,3H),3.01(s,2H),2.82−2 .73(m,2H),2.27−1.71(m,6H),1.27(t,3H, J=7.08Hz),1.13−1.05(m,3H)ES−MS:414(M +1)+ 実施例49:エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(IR)−1−ヒドロ キシメチル−2−オキソエチル]アミノ]アセタート(化合物69)の合成 a)N−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−(R)−1−ヒドロキシメチル−2−オキ ソエチル]−(1,1−ジメチルエチルオキシ)メタンアミドの合成: 実施例1−1)で収得した化合物I−a412mgとN−(t−ブトキシ )カルボニル−D−セリン348mgを実施例11−a)と同一条件下で反応さ せ、粘性オイルの標題化合物110mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.54(m,2H),7 .30(m,1H),6.41(s,1H),5.55(brs,1H),4. 49(m,1H),4.28−4.13(m,3H),3.90−3.52(m ,4H),3.22(brs,1H),2.82−2.75(m,2H),2. 40−1.77(m,6H),1.44(s,9H),1.38(t,3H,J =8.76Hz) b)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−ヒドロキシメチ ル−2−オキソエチル]アミノ]エタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物109mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の生成物を収得した後、実施例1−m)と同一条件下 でエチル 2−ブロモアセタート0.029mlで反応させ、淡黄色オイルの標 題化合物20mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.62−7.55(m,2H),7 .30(m,1H),6.41(s,1H),4.87−4.38(m,2H) ,4.31−4.11(m,6H),3.39−3.46(m,4H),2.7 7(m,2H),2.38−1.73(m,6H),1.40−1.25(m, 6H) c)エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−(1R)−1−ヒドロキシメ チル−2−オキソエチル]アミノ]アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物20mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物10mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.70(s,1H),7.38 (m,2H),6.27(s,1H),4.21−4.14(m,5H),3. 57−3.47(m,6H),3.22−2.72(m,4H),2.29−1 .70(m,6H),1.35(t,3H,J=7.09Hz),1.25(t ,3H,J=7.14Hz) ES−MS:458(M+1)+ 実施例50:エチル 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−3−シクロプロピルアミノ−4 −オキソブタノアート(化合物72)の合成 a)N−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]−N−シクロプロピル (1,1−ジメチルエチルオキシ)メタンアミドの合成: 2−[2−((S)−1−2−クロロアセチルピロリジン−2−イル)エ チル]−1−エチルインドール−6−カルボニトリル375mgとN−ブチルオ キシカルボニルシクロプロピルアミン188mgを実施例45−b)と同一条件 下で反応させ、白色固体の標題化合物413mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.53(m,2H),7 .30(m,1H),6.36(s,1H),4.31(brs,1H),4. 15(q,2H,J=7.28Hz),3.93(brs,2H),3.54− 3.37(m,2H),2.81−2.76(m,3H),2.58−1.75 (m,6H),1.47(s,9H),1.35(t,3H,J=7.28Hz ),0.75−0.62(m,4H) b)エチル 4−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジニル]−3−[N−シクロプロピルー(1,1− ジメチルエチルオキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物413mgをテトラヒドロフラン8mlに溶解 させ、−78℃に冷却させた。この溶液に2M LDA(リチウムジイソプロピ ルアミド)溶液0.489mlを徐々に滴加した。反応混合物を40分間攪拌し た。エチルブロモアセタート0.108mlを滴加し、−30℃で2時間攪拌し た。水0.5mlを滴加した後、反応溶液を減圧下で蒸発させてジクロロメタン 150mlで希釈して水50mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し た。濾液を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ 溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:1)]で精製した。純粋の目的生成物 を含有する分画を合わせて減圧下で蒸発させ、白色固体の標題化合物167mg を収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.59−7.54(m,2H),7 .29(m,1H),6.37(s,1H),5.11(brs,1H),4. 19−4.09(m,5H),3.64−3.33(m,2H),3.22−3 .12(m,1H),2.78(t,2H,J=8.00Hz),2.61−2 .52(m,1H),2.36−1.70(m,7H),1.47(s,9H) ,1.35(t,3H,J=7.19Hz),1.23(t,3H,J=7.1 0Hz),0.75−0.61(m,4H) c)エチル 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−3−(シクロプロピルアミノ)−4− オキソブタノアートの合成: 上記b)で収得した化合物165mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物33mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.52 −7.30(m,2H),6.33(s,1H),4.23−4.14(m,3 H),4.01−3.84(m,3H),3.73−3.46(m,2H),2 .85−2.48(m,4H),2.12−1.71(m,7H),1.29( t,3H,J=7.14Hz),1.11−1.05(m,3H),0.40− 0.22(m,4H) ES−MS:468(M+1)+ 実施例51:4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール −2−イル)エチル]ピロリジニル]−3−シクロプロピルアミノ−4−オキソ ブタン酸(化合物73)の合成 エチル 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジニル]−3−シクロプロピルアミノ−4−オキソブ タノアート26mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の 標題化合物16mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.57(s,1H),7.31 −7.06(m,2H),6.27(s,1H),4.22(brs,1H), 4.13−4.05(m,2H),3.94−3.82(m,2H),3.74 −3.66(m,1H),2.79−2.71(m,2H),2.46(m,2 H),2.05−1.82(m,7H),1.22(t,3H,J=7.13H z),0.36−0.31(m,4H) ES−MS:440(M+1)+ 実施例52:エチル 2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−N−シクロペンチルアセ チルアミノ]アセタート(化合物75)の合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b100mgと2−(2−クロロ−N− シクロペンチルアセチルアミノ)アセタート98mgを実施例42と同一条件下 に反応させ、淡黄色固体の生成物を収得した後、実施例1−n)と同一方法にし たがって処理し、淡黄色固体の標題化合物20mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81−7.32(m,3H) ,6.31(m,1H),4.52−4.43(m,1H),4.03−3.9 6(m,2H),3.80−3.48(m,4H),3.85(s,3H),3 .11−2.66(m,4H),2.55−1.03(m,15H),0.80 (t,3H,J=6.94Hz) ES−MS:482(M+1)+ 実施例53:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルスルホニル ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 77)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルスルホニル)ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキニトリルの合成: 25mlフラスコに1−メチル−2−((S)−2−ピロリジン−2−イ ル)エチル)インドール−6−カルボニトリル30mgと2−ナフタレンスルホ ニルクロリド36mgをジクロロメタン3mlに溶解させた後、室温でトリエチ ルアミン0.055mlを加えた。反応混合物を2時間攪拌し、水で希釈してジ クロロメタンで3回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n− ヘキサン(1:3)]で精製した。純粋の目的生成物を含有する分画を合わせて 蒸発させ、淡黄色固体の標題化合物26.9mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.26(s,1H),7.88(m ,2H),7.78(m,1H),7.73(d,1H),7.70(m,2H ),7.64(m,1H),7.59(m,1H),7.34(d,1H),6 .39(s,1H),3.79(m,1H),3.74(s,3H),3.50 (m,1H),3.34(m,1H),2.93(m,2H),2.28(m, 1H),1.99(m,1H),1.83(m,1H),1.65(m,2H) ,1.58(m,1H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−ナフチルスルホニル)ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物27mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、黄味白色固体の標題化合物14mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.11(s,1H),7.89 −7.82(m,3H),7.64(d,1H),7.61−7.44(m,4 H),7.43(d,1H),6.37(s,1H),3.77(s,3H), 3.63(m,1H),3.37(m,1H),3.25(m,1H),2.8 5(m,2H),2.23(m,1H),1.91(m,1H),1.80(m ,1H),1.59(m,2H),1.36(m,1H) ES−MS:461(M+1)+ 実施例54:1−メチル−2−[2−((S)−1−ナフチルスルホニルピロリ ジン−2−イル)エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物79) の合成 a)1−メチル−2−[2−((S)−1−2−ナフチルスルホニルピロリジ ン−2−イル)エチル]インドール−6−カルボキニトリルの合成: 1−ナフタレンスルホニルクロリド53mgを実施例53−a)と同一方 法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物55mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.79(d,1H),8.12(d ,1H),7.98(d,1H),7.99(d,1H),7.54(m,4H ),7.40(m,1H),7.32(m,1H),6.25(s,1H),3 .99(m,1H),3.57(s,3H),3.47−3.40(m,2H) ,2.74(m,2H),2.11(m,1H),1.87−1.81(m,3 H),1.66(m,2H) b)1−メチル−2−[2−((S)−1−ナフチルスルホニルピロリジン− 2−イル)エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物51mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、黄味白色固体の標題化合物25mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.77(d,1H),8.06 (m,2H),7.95(m,2H),7.67(d,1H),7.58(m, 1H),7.52−7.40(m,3H),6.33(s,1H),3.94( m,1H),3.73(s,3H),3.50−3.42(m,2H),2.8 2(m,2H),2.14(m,1H),1.90(m,2H),1.74(m ,2H),1.64(m,1H)実施例55:1−メチル−2−[2−((S)−1−アセチルピロリジン−2− イル)エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物81)の合成 1−メチル−2−[2−((S)−1−アセチルピロリジン−2−イル)エチ ル]インドール−6−カルボキニトリル490mgを実施例1−n)と同一方法 にしたがって処理し、標題化合物24mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.99(s,1H),7.33(m ,2H),6.12(s,1H),4.01(bs,1H),3.54(s,3 H),3.45−3.20(m,2H),2.54(bs,2H),2.20− 1.40(m,6H),1.97(s,3H)実施例56:1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルスルホニル アセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジ ン(化合物82)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルスルホニルアセチ ル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキニトリルの合成 実施例2−b)で収得した化合物I−b70mgとフェニルスルホニル酢 酸81mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの 標題化合物12mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.94−7.91(m,2H),7 .65(d,1H,J=7.50Hz),7.57−7.51(m,4H),7 .29(d,1H),6.37(s,1H),4.23−4.10(m,3H) ,3.68(s,3H),3.75−3.66(m,2H),2.80(t,3 H,J=8.00Hz),2.22−1.79(m,6H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルスルホニルアセチ ル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合 成: 上記a)で収得した化合物12mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物4mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.98−7.93(m,3H),7 .74−7.62(m,4H),7.47(d,1H,J=8.30Hz),6 .47(s,1H),4.15(bs,1H),3.82(s,3H),3.6 6−3.62(m,2H),3.33(s,2H),2.89(t,2H),2 .20−1.84(m,6H)実施例57:1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2 −イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキ シアミジン(化合物83)の合成 a)t−ブチルー(R)−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカルボ キシラートの合成: 1−エチル−2−[((S)−ピロリジン−2−イル)エチル]インドー ル−6−カルボニトリル17gと(R)−N−(t−ブトキシカルボニル)プロ リン17.8gをジクロロメタンに溶解させ、WSCIHC118.3gを加え た。反応混合物を室温で2.5時間攪拌し、水を加えた後、ジクロロメタンで2 回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させて濃縮させた。残渣をシリ カゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(50 :1)]で精製し、白色泡の標題化合物24gを収得した。 ES−MS:465(M+1)+ 1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60−7.51(m,2H),7 .32−7.24(m,1H),6.41−6.33(m,1H),4.52− 4.47(m,1H),4.40−4.28(m,1H),4.16(q,J= 7.20Hz,2H),3.79−3.62(m,2H),3.50−3.44 (m,2H),2.83−2.79(m,2H),2.15−1.85(m,1 0H),1.43−1.40(m,9H),1.35(t,J=7.20Hz, 3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−[1−((R)−ピロリジン−2−イ ル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニト リル(化合物II−a)の合成: 上記a)で収得した化合物24gを実施例1−1)と同一方法にしたがっ て処理し、白色泡の標題化合物11gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60−7.56(m,2H),7 .31−7.26(m,1H),6.43(s,1H),4.41−4.37( m,1H),4.20−4.13(m,3H),3.64−3.61(m,1H ),3.41−3.34(m,3H),2.81−2.78(m,2H),2. 43−2. 38(m,2H),2.17−1.82(m,8H),1.38(t,J=7. 20Hz,3H) c)1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イル カルボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミ ンの合成: 上記b)で収得した化合物II−a50mgを実施例1−1)と同一方法に したがって処理し、淡黄色固体の標題化合物27mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.59 −7.31(m,2H),6.39(s,1H),4.21−4.05(m,3 H),3.68−3.46(m,3H),3.10−2.66(m,4H),2 .27−1.52(m,10H),1.30(t,3H,J=7.15Hz)I R(KBr)cm-1:3480,1650,1025 ES−MS:382(M+1)+ 実施例58:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジ ノ−1−メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピ ロリジニル]アセタート(化合物84)の合成 a)1−メチル−2−[(2S)−[1−((R)−ピロリジニル−2−イル ]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリ ル(化合物II−b)の合成: 実施例2−b)で収得した化合物I−b300mgを実施例57−a)と 実施例57−b)と同一方法にしたがって処理し、白色泡の標題化合物200m gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.63(s,1H),7.38(d ,1H),7.10(d,1H),6.30(s,1H),4.25(t,3H ),4.10−4.00(m,1H),3.65(s,3H),3.45−3. 20(m,2H),2.80−2.70(m,2H),2.45−2.30(m ,1H),2.30−2.15(m,1H),2.1−1.6(m,1H) b)メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]アセタートの合成: 上記a)で収得した化合物II−b50.0mgをジクロロメタンに溶解さ せた後、0℃に冷却させてトリエチルアミン24μlを加え、20分後にメチル ブロモアセタート16μlを滴加した。20分後、水を加え、反応溶液をジクロ ロメタンで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させ、濃縮させた 。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタ ノール(20:1)]で精製し、無色液体の標題化合物28mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56−7.48(m,2H),7 .32(m,1H),6.44(s,1H),4.28−4.15(bs,1H ),3.86(m,1H),3.72(s,3H),3.67(s,3H),3 .50(m,2H),2.82(m,4H),2.37−1.60(m,12H ) c)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物26mgをHClガスで飽和されたエタノール 溶液15mlに溶解させた。反応溶液を1日室温で放置した後、減圧下で濃縮さ せた。残りのHClガスを真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生成物をN H3ガスで飽和されたエタノール溶液15mlに溶解させ、1日後、反応溶液を 減圧下で濃縮させた。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムクロマトグラ フィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:1)]で精製し、黄味白色固体 の標題化合物12mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.94(s,1H),7.68 (d,1H),7.47(d,1H),6.52(s,1H),4.30(br ,1H),3.92(m,1H),3.80−3.50(m,7H),3.28 (m,1H),3.15−2.90(m,3H),2.40−1.75(m,1 2H),1.25(t,3H)実施例59:エチル 2−[(R)−2−[[2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]アゼチジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]アセタート(化合物85)の合成 a)メチル(S)−2−アゼチジンカルボン酸塩の合成: アゼチジン−(S)−2−カルボン酸900mgを実施例1−g)と同一 方法にしたがって処理し、無色オイルの標題化合物1gを収得した。 b)メチル(S)−2−(t−ブトキシカルボニル)−2−アゼチジンカルボ ン酸塩の合成: 上記a)で収得した化合物1gを実施例1−h)と同一方法にしたがって 処理し、無色オイルの標題化合物1.8gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.61(m,1H),4.02(m ,1H),3.89(m,1H),3.77(s,3H),2.50(m,1H ),2.17(m,1H),1.42(s,9H) c)t−ブチル(S)−2−ホルミルアゼチジンカルボン酸塩の合成: 上記b)で収得した化合物1.7gを実施例1−i)と同一方法にしたが って処理し、無色オイルの標題化合物1.4gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.45(m,1H),3.92−3 .77(m,2H),3.50(m,1H),2.30−2.08(m,2H) ,1.42(s,9H) ES−MS:187(M+2)+ d)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)ビニル]アゼチジンカルボン酸塩の合成: 上記c)で収得した6−シアノ−1−エチルインドール−2−メチルトリ フェニルホスホニウムブロマイド3.8gとt−ブチル(S)−2−ホルミルア ゼチジンカルボン酸塩1.3gを実施例1−j)と同一方法にしたがって処理し 、淡黄色固体の標題化合物1.7gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(m,2H),7.28(m ,1H),6.70(s,1H),6.61(s,1H),6.55(d,1H ),4.88(m,1H),4.21(q,2H,J=7.2Hz),3.92 (m,2H),2.49(m,1H),2.10(m,1H),1.43(m, 9H),1.38(m,3H) e)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]アゼチジンカルボン酸塩の合成: 上記d)で収得した化合物1.6gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、黄色オイルの標題化合物1.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.59(m,2H),7.28(m ,1H),6.35(s,1H),4.36(m,1H),4.14(q,2H ,J=7.2Hz),3.86(m,2H),2.83(m,2H),2.33 (m,2H),2.10(m,1H),1.92(m,1H),1.46(s, 9H),1.35(t,3H,J=7.2Hz) f)2−[2−((S)−2−アゼチジニル)エチル]−1−エチルインドー ル−6−カルボニトリルの合成: 上記e)で収得した化合物1.1gを実施例1−1)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物0.75gを収得した。 g)t−ブチル(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]アゼチジニル]カルボニル]ピロリジンカル ボン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物730mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、黄味白色オイルの標題化合物920mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.54(m,2H),7.28(m ,1H),6.35(s,1H),4.54(m,1H),4.10(m,3H ),3.53(m,1H),2.93(m,1H),2.48(m,1H),2 .30(m,2H),2.07(m,4H),1.87(m,2H),1.44 (s,9H),1.35(t,3H,J=7.1Hz) h)1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イル カルボニル)−2−アゼチジニル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの 合成: 上記g)で収得した化合物900mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物660mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.29(m ,1H),6.35(s,1H),4.53(m,1H),4.15(q,2H ,J=7.1Hz),4.04(m,1H),3.63(m,1H),3.20 (m,1H),2.88(m,3H),2.49(m,2H),2.02(m, 3H),1.82(m,2H),1.70(m,1H),1.36(t,3H, J=7.1Hz) i)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]アゼチジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]アセタートの合成: 上記h)で収得した化合物650mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .31mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色オイルの標 題化合物690mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.29(m ,1H),6.36(s,1H),4.55(m,1H),4.16(m,5H ),3.51(m,2H),3.20(m,1H),2.92−2.75(m, 3H),2.46(m,2H),2.09(m,2H),1.92(m,4H) ,1.36(t,3H,J=7.1Hz),1.25(m,3H) j)エチル 2−[(2)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]アゼチジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]アセタートの合成: 上記i)で収得した化合物680mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物90mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61(m,1H),7.53(m ,1H),7.32(m,1H),6.33(s,1H),5.08−4.65 (br,2H),4.54(m,1H),4.17(m,5H),3.69(m ,1H),3.48(m,2H),3.41(m,1H),3.19(m,1H ),2.88−2.73(m,3H),2.45(m,2H),2.13(m, 2H),1.90(m,4H),1.36(t,3H),1.24(t,3H) IR(KBr):3250,2900,1720,1620,1460cm-1 ES−MS:454(M+1)+,477(M+Na)実施例60:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジ ノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピ ロリジニル]アセタート(化合物86)の合成 a)メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]アセタートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a615mgをジクロロメタンに 溶解させた後、室温でトリエチルアミン0.39mlを加えた。20分後にメチ ルブロモアセタート280mgを滴加した。20分後、水を加え、反応混合物を ジクロロメタンで3回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させ、濃縮 させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン :メタノール(50:1)]で精製し、無色液体の標題化合物406mgを収得 した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60−7.47(m,2H),7 . 29(s,1H),6.44(s,1H),4.25(bs,1H),4.20 −4.10(m,2H),3.83(bs,1H),3.67(s,3H),3 .60−3.43(m,2H),3.25−3.17(m,1H),2.88− 2.72(m,3H),2.38−1.62(m,12H),1.36(t,3 H) b)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]アセタートの合成: 上記a)で収得した化合物406mgをHClガスで飽和されたエタノー ル溶液30mlに溶解させた。反応溶液を2日室温で放置した後、減圧下で凝縮 させた。残りのHClガスを真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生成物を NH3ガスで飽和されたエタノール溶液30mlに溶解させた。2日後、反応溶 液を減圧下で濃縮させた後、残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムクロマ トグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:1)]で精製し、白色泡 状固体の標題化合物246mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.88(s,1H),7.57 (d,1H),7.40(d,1H),6.47(s,1H),4.43−4. 18(m,3H),4.18−4.03(m,2H),3.78(m,1H), 3.74−3.45(m,4H),2.70(m,2H),2.12−1.60 (m,12H),1.35(t,3H),1.18(t,3H)実施例61:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジ ノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニル]ピロ リジニル]アセタート(化合物87)の合成 a)t−ブチル(S)−2−(メトキシカルボニル)ピペリジンカルボン酸塩 の合成: 100mlフラスコに1−((t−ブチル)オキシカルボニル)ピペリジ ン−(S)−2−カルボン酸5gとNaHCO33.2gをN,N−ジメチルホ ルムアミド50mlに溶解させ、ヨードメタン1.8mlを加えた。反応溶液を 室温で8時間攪拌し、水を加えた後、反応溶液を酢酸エチルで2回抽出した。抽 出物を合わせてMgSO4で乾燥させた後、蒸発させ、淡黄色オイルの標題化合 物4.5gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.94−4.73(brs,1H) ,3.97(br,1H),3.73(s,3H),2.95−2.88(br ,1H),2.21(m,1H),1.65(m,3H),1.45(br,9 H),1.25(m,2H) b)t−ブチル(S)−2−ホルミルピペリジンカルボン酸塩の合成: 上記a)で収得したt−ブチル(S)−2−(メトキシカルボニル)ピペ リジンカルボン酸塩3gを実施例1−i)と同一方法にしたがって処理し、無色 オイルの標題化合物2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 9.59(s,1H),4.58(b r,1H),4.08−3.89(br,1H),2.91(br,1H),2 .14(m,1H),1.66(m,3H),1.46(br,9H),1.2 5(m,2H) c)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)ビニル]ピペリジンカルボン酸塩の合成: 上記b)で収得した6−シアノ−1−エチルインドール−2−メチルトリ フェニルホスホニウムブロマイド4gとt−ブチル(S)−2−ホルミルピペリ ジンカルボン酸塩1.9gを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理し、淡 黄色固体の標題化合物1.8gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(m,2H),7.29(m ,IH),6.62(m,1H),6.43(m,1H),6.27(m,1H ),5.39(m,1H),4.18(m,2H),4.11(m,1H),2 .99(m,1H),1.79(m,2H),1.69(m,2H),1.48 (m,2H),1.34(m,3H),1.25(m,9H) ES−MS:380(M+1)+ d)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピペリジンカルボン酸塩の合成: 上記c)で収得した化合物1.5gを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、褐色オイルの標題化合物1.5gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.27(m ,1H),6.35(s,1H),4.41(br,1H),4.15(m,2 H),4.02(m,1H),2.68(m,3H),2.16(m,3H), 2.16(m,1H),1.83(m,1H),1.67−1.61(br,6 H),1.45(s,9H),1.35(t,3H,J=7.2Hz) e)1−エチル−2−[2−(2−ピペリジル)エチル]インドール−6−カ ルボニトリルの合成: 上記d)で収得した化合物1.5gを実施例1−1)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物1.1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.47(m,2H),7.28(m ,1H),6.31(s,1H),4.63−4.51(br,1H),4.1 1(q, 2H,J=7.2Hz),3.18(m,1H),2.80(m,3H),1. 95−1.85(m,4H),1.62(m,1H),1.40(m,3H), 1.31(t,3H,J=7.2Hz) ES−MS:282(M+1)+ f)t−ブチル(R)−2−[[(2)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニル]ピロリジンカルボ ン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物1.1gを実施例11−a)と同一方法にした がって処理し、淡褐色オイルの標題化合物860mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.54(m,2H),7.26(m ,1H),6.33(s,1H),4.98(m,1H),4.64(m,1H ),4.16(m,2H),3.78(m,1H),3.57(m,1H),3 .47(m,1H),3.21(m,1H),2.74(m,2H),1.88 (m,3H),1.73−1.64(br,5H),1.45(m,9H),1 .38(m,3H) ES−MS:479(M+1)+ g)1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イル カルボニル)−2−ピペリジル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合 成: 上記f)で収得した化合物670mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物440mgを収得した。 h)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニル]ピロリジニル ] アセタートの合成: 上記g)で収得した化合物430mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .19mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理し、淡褐色オイルの標 題化合物320mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.53(m,2H),7.29(m ,1H),6.36(s,1H),4.98(br,1H),4.12(m,5 H),3.92(m,2H),3.59(m,2H),3.23(m,1H), 3.06(m,1H),2.79−2.62(m,4H),2.16(m,3H ),1.91−1.85(br,5H),1.28(m,3H),1.21(m ,3H) ES−MS:465(M+1)+ i)エチル 2−[(R)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド− ル2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合 成: 上記h)で収得した化合物300mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物60mgを収得した。1 H NMR(CDC13,ppm):δ 7.88(s,1H),7.52(m ,1H),7.30(m,1H),6.32(s,1H),4.97(br,1 H),4.14(m,4H),3.93(m,1H),3.26(m,1H), 3.11(m,1H),2.74(m,2H),2.18(br,2H),1. 86(m,4H),1.67(br,6H),1.33(m,3H),1.23 (m,3H) IR(KBr):3430,2900,1640cm-1 ES−MS:483(M+1)+ 実施例62:2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]酢酸(化合物88)の合成 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタ ート720mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、白色固体の標題化 合物583mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.83(s,1H),7.55 (d,1H,J=8.34Hz),7.25(d,1H,J=8.36Hz), 6.36(s,1H),4.25−4.03(m,3H),3.62(m,1H ),3.52−3.38(m,2H),3.16−3.03(m,2H),2. 73(m,2H),2.37−1.46(m,12H),1.24(t,3H) ES−MS:440(M+1)+ IR(KBr):3200,1600cm-1 実施例63:2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニル]ピロリジニル ]酢酸(化合物89)の合成 50mlフラスコにエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6 −アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジル]カルボニ ル]ピロリジニル]アセタート140mgをエタノール10mlに溶解させ、2 N−NaOH 0.5ml加えた。反応溶液を室温で3時間攪拌し、減圧下で蒸 発させて溶媒を除去した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムクロマト グラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:3)]で精製し、黄味白色 固体の標題化合物60mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.87(m,1H),7.59 (m,1H),7.42(m,1H),6.42(m,1H),4.25(m, 2H),3.64(m,1H),3.20(m,1H),3.15(m,1H) ,2.78(m,2H),2.31(m,2H),1.91(br,2H),1 .77−1.68(br,6H),1.36(m,3H) IR(KBr):3400,3000,1650,1600cm-1 ES−MS:454(M+1)+,476(M+Na),498(M+2Na)実施例64:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジ ノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチルピロリジ ニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化合物97)の合成 a)(R)−4−ヒドロキシ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン −2−カルボン酸の合成: 11フラスコに(R)−4−ヒドロキシ−L−プロリン25gを4N N aOH溶液350mlに溶解させ、−20℃に冷却させた。反応溶液にベンジル クロロホルマート41mlを滴加し、−20℃で1時間攪拌した。反応完了後、 反応溶液を2N HCl水溶液でpH4まで調節し、酢酸エチルで2回抽出した 。有機層を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させ、白色固体の標題化合物3 1.5gを収得した。 b)(S)−4−オキソ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン−2 −カルボン酸の合成: 500mlフラスコにCrO337.2gと少量の氷水を混合させ、濃硫 酸30.8mlを滴加した。収得された溶液を水で希釈し、8N−クロム酸14 0mlを準備して置いた。21フラスコに上記a)で収得した化合物31.5g をアセトン800mlに溶解させ、上記準備して置いた8N−クロム酸140m lを徐々に加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、メタノールを滴加して反 応を完了させた。収得された沈殿物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣をクロロ ホルムで2回抽出した。有機層を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させ、白 色固体の標題化合物28.4gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.0(br,1H),7.30 (s,5H),5.15(m,2H),4.90(m,1H),5.95(m, 2H),2.95(m,1H),2.65(m,1H) ES−MS:264(M+1)+ c)フェニルメチル (S)−4,4−ジメトキシ−2−(メトキシカルボニ ル)ピロリジンカルボン酸塩の合成: 100mlフラスコに上記b)で収得した化合物4.0gをメタノール4 0mlに溶解させ、0℃でチオニルクロリド1.08mlを徐々に加えた。反応 混合物を2時間攪拌しながら、還流させた。反応終了後、反応溶液を減圧下で蒸 発させた。残渣を酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせてMgSO4で乾 燥させて蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢 酸エチル:n−ヘキサン(1:2)]で精製した。目的とする生成物を含有する 分画を合わせて蒸発させ、無色液体の標題化合物4.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.30(m,5H),5.30−5 .0(m,2H),4.45(m,1H),3.80(s,2H),3.55( m,3H),3.15(s,6H),2.35(m,IH),2.20(m,IH)ES −MS:324(M+1)+ d)メチル (S)−4−オキソ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリ ジン−2−カルボン酸塩の合成: 100mlフラスコに上記c)で収得した化合物3.0gをアセトン90 mlに溶解させ、TsOH・H2Oを加えた。反応混合物を2時間攪拌しながら 、還流させた。反応完了後、反応溶液を減圧下で蒸発させた後、残渣を酢酸エチ ルで2回抽出した。有機層を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン( 1:2)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、 無色液体の標題化合物3.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.35(m,5H),5.20(m ,2H),4.80(m,1H),4.0(s,2H),3.80(d,3H) ,2.95(m,1H),2.55(dd,1H,J=18.85Hz,2.6 7Hz) ES−MS:278(M+1)+ e)メチル (S)−4−メチレン−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロ リジンカルボン酸塩の合成: 100mlフラスコにメチルトリフェニルホスホニウムブロマイド10. 0gをテトラヒドロフラン50mlに溶解させ、tBuOKを徐々に加えた。反 応混合物を2時間攪拌した。上記d)で収得した化合物3.11gを少量のテト ラヒドロフランに溶解させ、徐々に滴加した後、混合物を2時間攪拌した。反応 後、少量の水で急冷させて反応溶液を減圧下で蒸発させ、残渣をエチルエーテル で2回抽出した。有機層を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1 :5)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、無 色液体の標題化合物1.5gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.35(br,5H),5.20( m,2H),5.0(br,2H),4.55(m,1H),4.15(br, 2H),3.65(d,3H),3.0(m,1H),2.65(d,1H,J =16.0Hz) ES−MS:276(M+1)+ f)メチル (S)−4−メチル−1−[t−ブトキシカルボニル]ピロリジ ン−2−カルボン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物1.5gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、黄色液体の生成物540mgを収得し、実施例1−h)と同一方法 にしたがって処理し、黄色液体の標題化合物887mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.20(m,2H),3.70(b r,3H),3.0(t,1H,J=10.05Hz),2.40(m,1H) ,2.20(m,1H),1.50−1.30(br,9H),1.20(m, 1H),1.0(br,3H) ES−MS:244(M+1)+ g)t−ブチル(S)−2−ホルミル−(S)−4−メチルピロリジンカルボ ン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物880mgを実施例1−i)と同一方法にした がって処理し、黄色液体の標題化合物を定量的収率に収得した。 h)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)ビニル]−(S)−4−メチルピロリジンカルボン酸塩の合成: 実施例1−f)で収得した6−シアノ−1−エチルインドール−2−エチ ルトリフェニルホスホニウムブロマイド2.85gと上記g)で収得した化合物 を実施例1−j)と同一方法にしたがって処理し、黄色蛍光性液体の標題化合物 800mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(m,2H),7.25(m ,1H),6.65(s,1H),6.60−6.40(br,1H),6.2 5(dd,1H,J=15.63Hz,6.89Hz),4.40(m,1H) ,4.20(q,2H,J=7.24Hz),4.0−3.45(m,2H), 2.45−2.10(m,2H),1.60−1.30(m,12H),1.2 5(m,1H),1.05(d,3H,J=6.5Hz) ES−MS:380(M+1)+ i)t−ブチル(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]−(S)−4−メチルピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記h)で収得した化合物800mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、無色オイルの標題化合物710mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.25(m ,1H),6.30(s,1H),4.15(q,2H,J=7.24Hz), 3.90−3.60(m,2H),2.70(m,3H),2.30(m,2H ),2.10(m,1H),1.85(m,1H),1.45(s,9H),1 .35(t,3H,J=7.24Hz),1.25(m,1H),1.10(d ,3H,J=6.46Hz) ES−MS:382(M+1)+ j)1−エチル−2−[2−[(S)−((S)−4−メチル)ピロリジン− 2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記i)で収得した化合物430mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物401mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.45(m,2H),7.25(m , 1H),6.25(s,1H),4.05(q,2H,J=7.24Hz),3 .60(m,2H),3.35(m,1H),2.90−2.65(m,3H) ,2.40−2.20(m,3H),2.15(m,1H),1.25(t,3 H,J=7.24Hz),1.10(d,3H,J=6.46Hz) ES−MS:282(M+1)+ k)t−ブチル(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチルピロリジニル]カルボ ニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記j)で収得した化合物400mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、淡黄色固体の標題化合物370mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.25(m ,1H),6.30(m,1H),4.40(m,1H),4.10(m,2H ),3.60(m,2H),3.40(m,1H),3.10(m,1H),2 .80(m,3H),2.60−1.80(m,6H),1.80−1.10( m,13H,J=6.46Hz),1.05(d,3H,J=6.46Hz) ES−MS:479(M+1)+ 1)1−エチル−2−[2−[(S)−4−メチル−1−((R)−ピロリジ ン−2−イルカルボニル)ピロリジン−(S)−2−イル]エチル]インドール −6−カルボニトリルの合成: 上記k)で収得した化合物270mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物220mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.25(m ,1H),6.40(s,1H),4.15(q,2H,J=7.24Hz), 3. 80(m,1H),3.25(m,1H),3.0(m,2H),2.80(m ,2H),2.50(m,1H),2.20(m,2H),2.0−1.60( m,4H),1.50−1.20(m,4H),1.05(d,3H,J=6. 46Hz) ES−MS:379(M+1)+ m)1−エチル−2−[2−[(S)−4−メチル−1−((R)−ピロリジ ン−2−イルカルボニル)ピロリジン−(S)−2−イル]エチル]インドール −6−カルボニトリルの合成: 上記1)で収得した化合物150mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物247mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.25(m, 1H),6.40(s,1H),4.20−4.00(m,4H),3.95− 3.75(m,2H),3.50(q,2H),3.20(m,1H),3.0 −2.70(m,4H),2.60(m,1H),2.35(m,1H),2. 20−1.70(m,7H),1.35(t,3H,J=7.22Hz),1. 25(m,4H),1.10(d,3H,J=6.43Hz) ES−MS:466(M+1)+ n)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチルピロリジニル] カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記m)で収得した化合物240mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物71mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.50(d , 1H),7.40(d,1H),6.40(s,1H),4.30−4.10( m,4H),3.90−3.70(m,2H),3.50(q,2H),3.2 0(m,1H),3.0−2.65(m,4H),2.60(m,1H),2. 30(m,1H),2.20−1.70(m,7H),1.35(t,3H,J =7.08Hz),1.25(t,3H,J=7.11Hz),1.05(d, 3H,J=6.41Hz) ES−MS:482(M+1)+ IR(KBr):3100,2950,1750,1650cm-1 実施例65:2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチルピロリジニル]カ ルボニル]ピロリジニル]酢酸(化合物98)の合成 実施例64で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メチ ルピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート42mgを実施例44 と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物27mgを収得した。1 H NMR(CD2OD,ppm):δ 7.70(s,1H),7.40(d ,1H),7.20(d,1H),6.25(s,1H),4.20−3.80 (m,3H),3.65(m,1H),3.15−2.50(m,6H),2. 50−1.40(m,9H),1.15(m,3H),0.95(m,3H) ES−MS:454(M+1)+ IR(KBr):3200,2950,2850,1650cm-1 実施例66:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジ ノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メトキシピロリ ジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化合物99)の合成 a)(4R)−4−ヒドロキシ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジ ン−(S)−2−カルボン酸の合成: 250mlフラスコに(R)−4−ヒドロキシピロリジン−(S)−2− カルボン酸10gを4N NaOH 140mlを注入して−20℃に冷却させ 、ベンジルクロロホルマート17mlを徐々に加えた。反応溶液を−20℃で1 時間攪拌し、エチルエーテルと水で抽出した。エーテル層を除去し、水層を2N HCl水溶液で酸性化させ、酢酸エチルで2回抽出した。抽出物を合わせてM gSO4で乾燥させて蒸発させ、無色オイルの標題化合物17.3gを収得した 。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.30(m,5H),5.17(m ,2H),4.52(m,1H),4.45(m,1H),3.60(m,2H ),2.24(m,2H) b)4−オキソ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン−(S)−2 −カルボン酸の合成: 11フラスコに上記a)で収得した化合物16gをアセトン600mlに 溶解させ、8Nクロム酸64mlを−10℃で徐々に加えた。反応混合物を−1 0℃で4時間攪拌し、メタノール40mlを加えた。反応溶液を濾過した。濾液 に水を加えた後、クロロホルムで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で 乾燥させて蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジ クロロメタン:メタノール(10:1)]で精製し、淡黄色固体の標題化合物1 2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.34(s,5H),5.16(m ,1H),5.09(m,1H),4.69(m,1H),3.92(s,2H ),2.87(m,1H),2.64(m,1H) ES−MS:264(M+1)+ c)(S)−4−ヒドロキシ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン −(S)−2−カルボン酸の合成: 250mlフラスコに上記b)で収得した化合物4.6gをメタノール1 64mlに溶解させ、水11mlに溶解されたNaBH42.6gを−10℃で 徐々に加えた。反応溶液を−10℃〜0℃で約2.5時間攪拌し、蒸発させてメ タノールを除去した。2N NaOH水溶液約100mlを残渣に加え、室温で 30分間攪拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、塩酸で酸性化させた後、酢酸エ チルで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させ、残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール (3:1)]で精製し、黄味白色固体の標題化合物3.2gを収得した。 1H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.30(m,5H),6.90( br,1H),5.12(m,2H),4.43(m,2H),3.64(m, 1H),3.54(m,1H),2.21(br,2H) ES−MS:266(M+1)+ d)(S)−4−メトキシ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン− (S)−2−カルボン酸の合成: 100mlフラスコに上記c)で収得した化合物3gをテトラヒドロフラ ン40mlに溶解させ、60%NaH0.95gを徐々に加えた。反応溶液を室 温で1時間攪拌し、ヨードメタン1.48mlを加えた。反応混合物を還流温度 で3時間攪拌した後、室温で10時間攪拌し、蒸発させた。残渣に水を加え、混 合物を2N HClで酸性化させ、ジクロロメタンで2回抽出した。抽出物を合 わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(3:1)]で精製し、淡褐色 オイルの標題化合物3.2gを収得した。 1H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.31(m,5H),5.17( m,2H),4.46(m,1H),3.94(m,1H),3.64(m,2 H),3.26(s,3H),2.45−2.38(m,1H),2.22(m ,1H) ES-MS:280(M+1)+,302(M+Na) e)フェニルメチル (S)−4−メトキシ−(S)−2−(メトキシカルボ ニル)−ピロリジンカルボン酸塩の合成: 100mlフラスコにメタノール13mlを入れてチオニルクロリド0. 93mlを0℃で徐々に加えた。上記d)で収得した化合物3.1gをメタノー ル11mlに溶解させ、加えた後、反応混合物を還流温度で2時間攪拌し、減圧 下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘ キサン:酢酸エチル(3:1)]で精製し、無色オイルの標題化合物2.4gを 収得した。 1H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.31(m,5H),5.17( m,2H),4.45(m,1H),3.93(m,1H),3.72(m,2 H),3.67(s,3H),3.25(s,3H),2.32−2.22(m ,2H)ES−MS:294(M+1)+ f)フェニルメチル (S)−2−ホルミルー(S)−4−メトキシピロリジ ンカルボン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物2.3gを実施例1−i)と同一方法にしたが って処理し、無色オイルの標題化合物1.4gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.33(m,5H),5.16(m , 2H),4.19(m,1H),3.92(m,1H),3.73(m,1H) ,3.52(m,1H),3.22(s,3H),2.38(m,1H),2. 14(m,1H) ES−MS:264(M+1)+ g)フェニルメチル (S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドー ル−2−イル)ビニル]−(S)−4−メトキシピロリジンカルボン酸塩の合成 6−シアノ−1−エチルインドール−2−メチルトリフェニルホスホニウ ムブロマイド2.3gとフェニルメチル 2−ホルミル−4−メトキシピロリジ ンカルボン酸塩1.2gを実施例1−j)と同一方法にしたがって反応させ、黄 色固体の標題化合物1.7gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(br,2H),7.36− 7.21(br,6H),6.64(m,1H),6.47(m,1H),5. 14(m,2H),4.21(m,1H),4.00(m,2H),3.68− 3.58(br,2H),3.34(s,3H),2.34(m,1H),1. 23−1.20(m,4H) ES−MS:452(M+Na) h)1−エチル−2−[2−[(S)−((S)−4−メトキシ)ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記g)で収得した化合物1.6gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、褐色オイルの標題化合物500mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(m,2H),7.27(m ,1H),6.30(s,1H),4.16(q,2H,J=7.1Hz),3 .9 1(m,1H),3.28(s,3H),3.15(m,2H),2.92−2 .78(m,4H),2.24(m,1H),2.02(m,2H),1.34 (t,3H,J=7.1Hz) ES−MS:298(M+1)+ i)t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メトキシピロリジニル]カル ボニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記h)で収得した化合物450mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、淡褐色オイルの標題化合物590mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.28(m ,1H),6.39(m,1H),4.37(m,1H),4.16(m,2H) ,4.03(m,1H),3.62(m,1H),3.32(s,3H),2. 82(m,2H),2.12−1.96(br,4H),1.85(m,2H) ,1.40(m,9H),1.33(m,3H) j)1−エチル−2−[2−[(S)−4−メトキシ−1−((R)−ピロリジン −2−イルカルボニル)ピロリジン−(S)−2−イル]エチル]インド−ル− 6−カルボニトリルの合成: 上記i)で収得した化合物580mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物450mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.32(m ,1H),6.42(s,1H),4.28(m,1H),4.15(m,2H ),4.01(m,1H),3.75(m,1H),3.65(m,1H),3 .33(s,3H),3.21(m,1H),2.80(m,2H),2.45 (m,1 H),2.10(m,2H),1.99−1.79(br,7H),1.36( m,3H) k)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]−(S)−4−メトキシピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記j)で収得した化合物440mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .19mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色オイルの標 題化合物380mgを収得した。 ES−MS:481(M+1)+ 1)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]−1−(S)−4−メトキシピロリジニル ]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記k)で収得した化合物360mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物90mgを収得した。 IR(KBr):3300,3000,1750,1640cm-1 ES−MS:498(M+1)+ 実施例67:エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]プロピオアナート(化合物109)の合成 a)エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] プロピアナートの合成: 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−ピロリジン−2−イル) カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル 300mg(0.823mmol)をアセトニトリル15mlに溶解させ、ジイ ソプロピルエチルアミン0.29ml(1.646mmo1)とエチル 2−ブ ロモプロピアナート0.22ml(1.646mmol)を加えた。反応混合物 を70℃に加熱し、4時間攪拌した後、減圧下で濃縮させた。残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(20:1)] で精製し、淡黄色オイルの標題化合物310mgを収得した。 ES−MS:464(M+1)+ 1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.56(m,2H),7 .34−7.28(m,1H),6.46(s,1H),4.31(br,1H ),4.21−4.14(m,4H),3.80−3.75(m,1H),3. 61−3.53(m,3H),3.23−3.19(m,1H),2.86−2 .81(m,3H),2.34−2.81(m,3H),2.34−2.31( m,1H),2.01−1.77(m,9H),1.42−1.36(m,3H ),1.32−1.22(m,6H) b)エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]プロピアナートの合成: 上記a)で収得した化合物310mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色泡の標題化合物220mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.93−7.89(m,1H) ,7.64−7.58(m,1H),7.48−7.42(m,1H),6.4 6 −6.42(m,1H),4.34−4.30(m,3H),4.18−4.1 4(m,2H),3.91−3.81(m,IH),3.65−3.61(m, 3H),3.15−3.11(m,1H),2.88−2.81(m,3H), 2.21−1.85(m,10H),1.42−1.27(m,9H) IR(KBr):3300,2980,1720,1680,1640,154 0m-1 ES−MS:482(M+1)+ 実施例68:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]ブタノアート(化合物110)の合成 a)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a100mgとエチル 2−ブロ モアセタート80μlを実施例45−b)と同一方法にしたがって反応させ、標 題化合物88mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(m,2H),7.27(m ,1H),6.40(d,1H),4.38(m,1H),4.15(m,4H ),3.69(m,1H),3.54(m,2H),3.30−3.10(m, 1H),2.82(m,3H),2.30(m,1H),2.18−1.55( m,12H),1.42−1.17(m,6H),0.89(m,3H) b)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物88mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、標題化合物24mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.00−6.24(m,4H) ,4.24(m,5H),3.64(m,1H),3.52(m,2H),3. 41−3.10(m,3H),2.83(m,5H),2.31(m,1H), 2.18−1.54(m,8H),1.44−1.10(m,6H),0.84 (m,3H)実施例69:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]ヘキサノアート(化合物111)の合成 a)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ヘキサノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a135mgとエチル 2−ブロ モアセタート155μlを実施例45−b)と同一方法にしたがって反応させ、 標題化合物112mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(m,2H),7.28(d ,1H),6.45(d,1H,J=8.20Hz),4.30−4.00(m ,6H),3.71−3.31(m,3H),3.25−3.05(m,1H) ,2.82(m,3H),2.45−2.20(m,1H),2.13−1.5 5(m,11H),1.38−1.12(m,10H),0.85(t,2H) ,0.75(t,1H) b)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ヘキサノアートの合成: 上記a)で収得した化合物112mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、標題化合物73mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.82(s,1H),7.62 (d,1H,J=11.7Hz),7.34(d,1H,J=7.80Hz), 6.46(d,1H,J=11.14Hz),4.40−4.05(m,6H) ,3.75−3.40(m,3H),3.30−3.05(m,1H),2.9 9−2.66(m,3H),2.50−2.30(m,1H),2.13−1. 52(m,11H),1.50−1.10(m,10H),0.90−0.70 (m,3H) ES−MS:524(M+1)+ 実施例70:エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−2−フェニルアセタート(化合物112)の合成 a)エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−2−フェニルアセタートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgとエチル 2−ブロ モフェニルアセタート300mgを実施例45−b)と同一方法にしたがって反 応させ、淡黄色泡の標題化合物300mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.63−7.57(m,2H),7 .51−7.48(m,2H),7.34−7.29(m,4H),6.43( s,1H),4.65(s,1H),4.24−4.19(m,3H),4.1 1−4.04(m,3H),3.45−3.41(m,2H),3.06−3. 03(m,1H),2.84−2.71(m,3H),2.30−2.20(m ,2H),1.98−1.82(m,8H),1.42(t,J=7.20Hz ,3H),1.08(t,J=7.10Hz,3H) ES−MS:526(M+1)+ b)エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−2−フェニルアセタートの合成: 上記a)で収得した化合物130mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物80mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.04−7.95(m,1H) ,7.78−7.67(m,1H),7.50−7.45(m,2H),7.3 1−7.24(m,4H),6.51(m,1H),4.52(m,1H),4 .37−4.34(m,2H),4.09−4.04(m,3H),3.49− 3.44(m,1H),3.20−3.09(m,2H),2.98−2.65 (m,4H),2.20−1.75(m,10H),1.47−1.42(m, 3H),1.13−1.06(m,3H) ES−MS:544(M+1)+ 実施例71:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−2−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)アセタート(化合物11 3)の合成 a)エチル−2−ブロモ−2−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)アセタ ートの合成: 4−メトキシフェニル酢酸4.3g(0.0259mo1)をチオニルク ロリド10mlに溶解させ、反応溶液を70℃で18時間攪拌した後、室温で冷 却させ、反応溶液にカーボンテトラクロリド50m1を加えた後、N−ブロモス クシンイミド5.54g(0.0331mol)と48%HBr水溶液5滴を加 えた。収得された混合物を還流温度で4時間攪拌して濾過し、溶解しない物質を 除去した。エタノール50mlを濾液に加え、混合物を30分間攪拌した後、減 圧下で蒸発させ、溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:9)]で精製し、黄色オイルの標題 化合物1.5gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.72(d,J=2.23Hz,1 H),7.45(dd,1H,J=2.22Hz,8.50Hz),6.93( d,1H,J=8.50Hz),5.28(s,1H),4.32−4.25( m,2H),3.93(s,3H),1.32(t,3H,J=7.00Hz) b)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −2−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)アセタートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a100mgと上記a)で収得し た化合物80mgを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色泡 の標題化合物170mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.69−7.57(m,3H),7 .40−7.29(m,2H),6.82(m,1H),6.44(m,1H) ,4. 60(m,1H),4.24−4.21(m,3H),4.09−3.98(m ,3H),3.78(m,3H),3.41−3.37(m,2H),3.24 −3.05(m,2H),2.81−2.75(m,2H),2.21−1.7 2(m,10H),1.45−1.39(m,3H),1.24−1.08(m ,3H) c)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−2−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物170mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物70mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.85−7.75(m,1H) ,7.57−7.42(m,2H),7.33−7.29(m,2H),6.9 6−6.78(m,1H),6.36−6.33(m,1H),4.52(s, 1H),4.21−4.18(m,3H),4.04−3.86(m,3H), 3.73(m,3H),3.22−3.02(m,2H),2.91−2.78 (m,2H),2.65−2.60(m,2H),2.10−1.65(m,1 0H),1.33−1.25(m,3H),1.09−1.00(m,3H)E S−MS:653(M+1)+ IR(KBr):3380,3020,1740,1635,1540cm-1 実施例72:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイ ルメチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物114)の合成 メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセ タート681mgをHClガスで飽和されたエタノール溶液25mlに溶解さ せた。収得された溶液を1日室温で放置した後、減圧下で濃縮させた。残りのH Clガスを真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生成物をNH3ガスで飽和 エタノール溶液25mlに溶解させて3日室温で放置した後、濃縮させた。残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:エタノール(1 :1)]で精製し、無色固体の標題化合物553mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.53 (d,1H,J=8.42Hz),7.32(d,1H,J=8.27Hz), 6.40(s,1H),4.18(m,3H),3.57(m,1H),3.4 6(m,4H),2.84(m,2H),2.51−1.7(m,12H),1 .28(t,3H) ES−MS:439(M+1)+ 実施例73:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(N−シク ロプロピルカルバモイル)メチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物115 )の合成 実施例57−b)で収得した化合物II−a250mgとN−シクロプロピル− 2−クロロエタンアミド92mgを実施例42と同一条件下で反応させ、淡黄色 固体の生成物125mgを収得し、実施例1−n)と同一方法にしたがって処理 し、淡黄色固体の標題化合物93mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.13(d,1H,J=3.75H z),7.88(s,1H),7.61−7.38(m,2H),6.40(s ,1H),4.27−4.13(m,3H),3.56−3.08(m,3H) ,2.90(s,2H),2.82(t,2H,J=6.91Hz),2.72 −2.65(m,1H),2.50−1.67(m,12H),1.35(t, 3H,J=7.20Hz),0.88−0.50(m,4H) ES−MS:479(M+1)+ 実施例74:エチル (S)−2−[2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセチルアミノ]プロパノアート(化合物116)の合 実施例57−b)で収得した化合物II−a250mgとエチル−(S)−2− (2−クロロアセチルアミノ)プロパノアート133mgを実施例42と同一条 件下で反応させ、淡黄色固体の生成物260mgを収得し、実施例1−n)と同 一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物96mgを収得した。 ES−MS:539(M+1)+ 実施例75:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[1−カルバ モイル−3−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物117 )の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−オキソ−3− オキソラニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a700mgとα−ブロモ−γ− ブチロラクトン500mgを実施例45−b)と同一方法にしたがって反応させ 、白色泡の標題化合物650mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58−7.53(m,2H),7. 30−7.26(m,1H),6.46(s,1H),4.39−4.34(m , 1H),4.26(br,1H),4.21−4.13(m,3H),3.86 −3.63(m,3H),3.51−3.45(m,1H),3.30−3.2 2(m,1H),2.96−2.90(m,1H),2.83−2.79(m, 2H),2.39−2.11(m,4H),2.03−1.96(m,4H), 1.84−1.66(m,4H),1.35(t,J=7.30Hz,3H) ES−MS:449(M+1)+ b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(1−カルバモイル −3−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン− 2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物450mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物370mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.85−7.79(m,2H) ,7.56−7.52(m,1H),6.41(m,1H),4.23−4.1 8(m,2H),4.13−4.10(m,1H),3.64−3.59(m, 1H),3.50−3.31(m,4H),3.07−2.87(m,1H), 2.81−2.76(m,2H),2.68−2.61(m,1H),2.24 −2.08(m,2H),1.92−1.71(m,10H),1.30(t, J=7.05Hz,3H) ES−MS:483(M+1)+ IR(KBr):3340,3220,2980,1680,1630,154 0cm-1 実施例76:2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −4−ヒドロキシブタン酸(化合物118)の合成 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(1−カルバモイル−3 −ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2− イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン250mgを実施例44と 同一方法にしたがって処理し、白色固体の標題化合物180mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80−7.74(m,1H) ,7.56−7.48(m,1H),7.32−7.26(m,1H),6.3 9−6.34(m,1H),4.31−4.03(m,4H),3.69−3. 64(m,1H),3.56−3.29(m,4H),3.04−2.96(m ,1H),2.78(br,3H),2.20(br,1H),2.01−1. 56(m,11H),1.29−1.24(m,3H) ES−MS:484(M+1)+ IR(KBr):3400,3000,1630,1580cm-1 実施例77:1−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] エタン1,2−ジカルボン酸(化合物123)の合成 a)ジエチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ブタン−1,4−ダイオアートの合成: エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]アセタート230mg(0.525mmol)をテトラヒドロフラン15m lに溶解させた後、−78℃に冷却させた。リチウムビス(トリメチルシリル) アミド(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)を滴加し、反応混合物を30分間攪 拌した。テトラヒドロフラン5m1で希釈されたエチルブロモアセタート0.0 9ml(0.787mmo1)を滴加した後、収得された混合物を1時間攪拌し た。 水を加えた後、収得された反応溶液をジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸 ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカ ラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(40:1)]で 精製し、黄色泡の標題化合物180mg(収率:63.9%)を収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.51(m,2H),7 .27(dd,1H,J=1.30Hz,8.10Hz),6.46(s,1H ),4.33(br,1H),4.21−4.06(m,6H),3.95−3 .91(m,1H),3.84−3.80(m,1H),3.67−3.63( m,1H),3.49−3.45(m,1H),3.17−3.11(m,1H ),2.99−2.91(m,1H),2.82−2.74(m,3H),2. 60−2.55(m,1H),2.38−2.31(m,1H),2.02−1 .95(m,5H),1.81−1.74(m,4H),1.38−1.17( m,9H) ES−MS:537(M+1)+ b)1−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]エタン −1,2−ジカルボン酸の合成: 上記a)で収得した化合物400mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、エチル 2−[(2)−2−[[(2)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]ブタン−1,4−ダイオアート180mgを収得した後、実施例44と同 一方法にしたがって処理し、白色固体の標題化合物120mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4):δ 7.79(s,1H),7.51−7.4 7(m,1H),7.32−7.29(m,1H),6.42(s,1H),4 .57(br,1H),4.23−4.19(m,2H),3.70(br,2 H),3.52−3.48(m,2H),2.86−2.74(m,4H),2 .60 −2.54(m,2H),2.36−2.31(m,1H),2.12−2.0 9(m,2H),2.02−1.92(m,6H),1.66−1.61(m, 1H),1.33−1.28(m,3H) ES−MS:498(M+1)+ IR(KBr):3400,3000,1630,1580cm-1 実施例78:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−オキソ− 3−オキソラニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物125)の合成 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−4−ヒド ロキシブタン酸130mg(0.269mmol)を3N−HCl5mlに溶解 させ、収得された溶液を室温で18時間攪拌した後、減圧下で蒸発させ、溶媒を 除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル: メタノール(3:1)]で精製し、白色固体の標題化合物70mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.54 −7.51(m,1H),7.34−7.30(m,1H),6.39(s,1 H),4.31−4.20(m,3H),4.11−4.07(m,2H),3 .68−3.64(m,1H),3.58−3.46(m,4H),2.80− 2.75(m,2H),2.67−2.61(m,1H),2.30−2.12 (m,3H),1.93−1.87(m,4H),1.80−1.73(m,5 H),1.31−1.27(m,3H) ES−MS:466(M+1)+ IR(KBr):3400,3020,1640,1540cm-1 実施例79:エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]ブタンノアート(化合物126)の合成 a)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a400mgとエチル 4−ブロ モブタノアート0.173mlを実施例45−b)と同一方法にしたがって反応 させ、粘性オイルの標題化合物453mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.59−7.53(m,2H),7 .29(m,1H),6.47(s,1H),4.32−4.11(m,3H) ,4.05−3.99(m,2H),3.61(m,2H),3.27−3.1 8(m,2H),2.77(m,2H),2.66−1.62(m,16H), 1.36(t,3H,J=7.18Hz),1.17(t,3H,J=7.14 Hz) b)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物453mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色固体の標題化合物228mgを収得した。I H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.56 −7.31(m,2H),6.40(s,1H),4.21(m,2H),4. 10(brs,1H),3.91−3.80(m,2H),3.63−3.47 (m,2H),3.08(m,1H),2.77(m,2H),2.52−1. 65(m,18H),1.30(t,3H,J=7.17Hz),1.08−0 .97(m,3H) IR(KBr):3300,3000,1740,1640,1540,148 0cm-1 ES−MS:496(M+1)+ 実施例80:4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタン酸(化合物127)の合成 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ブ タノアート122mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体 の標題化合物89mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.59 −7.28(m,2H),6.38(s,1H),4.23−4.07(m,3 H),3.62−3.50(m,3H),3.11(m,1H),2.77(m ,2H),2.57−1.61(m,18H),1.28(t,3H,J=7. 14Hz) IR(KBr):3400,3000,1700,1640,1540,148 0cm-1 ES−MS:468(M+1)+ 実施例81:エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]ペンタノアート(化合物128)の合成 a)エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ペンタノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a138mgとエチル 5−ブロ モブロモバレラート0.066mlを実施例45−b)と同一方法にしたがって 反応させ、褐色オイルの標題化合物150mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.62−7.54(m,2H),6 .46(s,1H),4.30−4.04(m,5H),3.68−3.51( m,2H),3.27−3.16(m,2H),2.80(t,2H,J=7. 91Hz),2.69−1.59(m,19H),1.36(t,3H,J=7 .20Hz),1.20(t,3H,J=7.13Hz) b)エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物246mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色固体の標題化合物48mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.78(s,2H),7.54 −7.30(m,2H),6.37(s,1H),4.22−3.91(m,5 H),3.60−3.47(m,2H),3.19−3.05(m,2H),2 .81−2.73(m,2H),2.52−1.37(m,19H),1.30 (t,3H,J=7.15Hz),1.05(t,3H,J=7.88Hz) IR(KBr):3100,2990,1740,1670,1630,153 0,1470cm-1 ES−MS:510(M+1)+ 実施例82:5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ペンタン酸(化合物129)の合成 エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ブ タノアート38mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の 標題化合物16mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.54 −7.29(m,2H),6.36(s,1H),4.27−4.10(m,3 H),3.65−3.42(m,2H),3.19−3.03(m,2H),2 .82−2.71(m,2H),2.57−1.41(m,19H),1.29 (t,3H,J=7.19Hz) ES−MS:482(M+1)+ 実施例83:エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]ヘキサノアート(化合物130)の合成 a)エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ヘキサノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a16O0mgとエチル 6−ブ ロモヘキサノアート0.086mlを実施例45−b)と同一方法にしたがって 反応させ、褐色オイルの標題化合物168mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.54(m,2H),7 .30(m,1H),6.45(s,1H),4.27(brs,1H),4. 18−4.04(m,4H),3.68−3.52(m,2H),3.26−3 .17(m,2H),2.80(t,2H,J=7.95Hz),2.23(t ,2 H,J=7.45Hz),2.66−1.25(m,19H),1.36(t, 3H,J=7.18Hz),1.21(t,3H,J=7.13Hz) b)エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]ヘキサノアートの合成: 上記a)で収得した化合物161mgを実施例1−n)と同一方法にしたがっ て処理し、淡黄色固体の標題化合物41mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.78(s,2H),7.54 −7.30(m,2H),6.36(s,1H),4.26−3.88(m,5 H),3.61−3.46(m,2H),3.19−3.03(m,2H),2 .81−2.72(m,2H),2.52−1.38(m,2H),1.18( t,3H,J=7.18Hz),1.06(t,3H,J=7.12Hz) IR(KBr):3200,2970,1730,1630,1530,147 0,1340cm-1 ES−MS:524(M+1)+ 実施例84:6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ヘキサン酸(化合物131)の合成 エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ヘ キサノアート30mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体 の標題化合物26mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.54 −7.29(m,2H),6.34(s,1H),4.27−4.11(m,3 H),3.66−3.45(m,2H),3.18−3.04(m,2H),2 .82−2.71(m,2H),2.50−1.17(m,21H)1.28( t,3H,J=7.15Hz) ES−MS:496(M+1)+ 実施例85:エチル 2−[(R,R)[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−4−メ トキシピロリジニル]アセタート(化合物135)の合成 a)メチル(R,R)−4−メトキシ−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロ リジン−2−カルボン酸塩の合成: 4−シス−ヒドロキシ−D−プロリン500mgをメタノール4mlに溶 解させ、アセチル塩化物0.4mlを0℃で滴加した。チオニルクロリド0.1 4mlを室温で滴加し、収得された混合物を還流下に2時間攪拌しながら、加熱 した。反応溶液を室温で冷却させて減圧下で蒸発させ、白色固体の生成物704 mgを収得した後、ジクロロメタン10mlに溶解させた。収得された溶液にト リエチルアミン1.07m1を0℃で滴加した後、(BOC)2O 930mg を加えた。反応混合物を室温で2.5時間攪拌し、ジクロロメタン150mlで 希釈し、2N−HCl溶液30mlと水30mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾 燥させて濾過させた。濾液を減圧下で蒸発させ、褐色固体780mgを収得し、 無水テトラヒドロフラン15mlに溶解させた。収得された溶液にNaH 13 8mgを加えた後、混合物を室温で1時間攪拌した。ヨウ化メチル0.214m lを徐々に滴加し、反応混合物を還流下で攪拌しながら、一晩加熱した。水1m lを滴加した後、反応溶液を減圧下で蒸発させ、残渣を収得し、ジクロロメタン 150mlで希釈させ、水50mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過 させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n −ヘキサン(1:3)]で精製し、目的とする生成物を含有する分画を合わせて 蒸発させ、粘性オイルの標題化合物404mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.46−4.28(m,1H),3 .94(brs,1H),3.73(s,3H),3.63−3.49(m,2 H),3.30(d,3H,J=9.48Hz),2.41−2.22(m,1 H),2.11−1.98(m,1H),1.44(m,9H) b)(R,R)−4−メトキシ−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン −2−カルボン酸の合成: 上記a)で収得した化合物520mgを実施例44と同一条件下で、メタ ノール溶媒の存在下で反応させ、無色オイルの標題化合物480mgを収得した 。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 4.47−4.34(m,1H),3 .97(brs,1H),3.64−3.49(m,2H),3.33(s,3 H),2.44−2.10(m,2H),1.49−1.42(m,9H) c)t−ブチル(R,R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−4−メトキ シピロリジンカルボン酸塩の合成: 実施例1−1)で収得した化合物I−a203mgを上記b)で収得した 化合物と実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、白色固体の標題化 合物212mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58−7.52(m,2H),7 .30(m,1H),6.39(m,1H),4.31(m,1H),4.21 −4.10(m,2H),3.97−3.40(m,6H),3.32(s,3 H),2.88−2.76(m,2H),2.58−1.67(m,8H),1 .45−1. 40(m,9H),1.35(t,3H,J=7.11Hz) d)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R,R)−4−メトキシピロリ ジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6 −カルボニトリルの合成: 上記c)で収得した化合物210mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物145mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.59−7.54(m,2H),7 .29(m,1H),6.40(s,1H),4.28(brs,1H),4. 18−4.10(m,2H),4.04−3.93(m,2H),3.67−3 .42(m,2H),3.31(s,3H),3.21(s,1H),3.00 −2.92(m,1H),2.85−2.74(m,2H),2.43−1.7 2(m,9H),1.36(t,3H,J=7.19Hz) e)エチル 2−[(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−4−メトキシ ピロリジン−2−イル]アセタートの合成: 上記d)で収得した化合物98mgを実施例1−l)と同一方法にしたが ってエチル 2−ブロモアセタート30μlと反応させ、黄色オイルの標題化合 物93mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58−7.53(m,2H),7 .29(m,1H),6.42(s,1H),4.31(brs,1H),4. 20−4.11(m,4H),4.08−4.01(m,2H),3.62−3 .50(m,5H),3.29(s,3H),2.82−2.73(m,3H) ,2.35−1.59(m,8H),1.35(t,3H,J=7.24Hz) ,1. 26(t,3H,J=7.13Hz) f)エチル 2−[(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−4−メトキ シピロリジン−2−イル]アセタートの合成: 上記e)で収得した化合物93mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物16mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.83(s,1H),7.54 −7.31(m,2H),6.38(s,1H),4.21−3.85(m,7 H),3.58−3.29(m,5H),3.18(s,3H),2.82−2 .73(m,2H),2.61(m,1H),2.19−1.66(m,8H) ,1.29(t,3H,J=6.85Hz),1.17−1.08(m,3H) ES−MS:498(M+1)+ 実施例86:エチル 2−[(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]−4− メトキシピロリジン−2−イル]アセタート(化合物136)の合成 a)(R,R)−4−ヒドロキシ−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジ ン−2−カルボン酸の合成: (R,R)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸0.81gを実施 例66−a)と同一方法にしたがって処理し、無色オイルの標題化合物1gを収 得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.31(m,5H),5.19(m ,2H),4.53(m,1H),4.43(m,1H),3.60(m,2H ), 2.24(m,2H) b)(R,R)−4−メトキシ−1−(ベンジルカルボニル)ピロリジン−2− カルボン酸の合成: 上記a)で収得した化合物1gを実施例66−d)と同一方法にしたがっ て処理し、淡褐色オイルの標題化合物1.1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.31(m,5H),5.16(m ,2H),4.45(m,1H),3.95(m,1H),3.64(m,2H ),3.26(s,3H),2.45−2.38(m,1H),2.24(m, 1H) c)フェニルメチル−2−(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−シ アノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル] −4−メトキシピロリジンカルボン酸塩の合成: 1−エチル−2−[2−((S)−2−ピペリジル)エチル]インドール− 6−カルボニトリルO.92gと(R,R)−4−メトキシ−1−(ベンジルオ キシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸1.1gを実施例11−a)と同 一方法にしたがって処理し、黄色オイルの標題化合物500mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.35(m ,5H),7.27(m,1H),6.33(s,1H),5.09(m,2H ),4.16(m,1H),3.95(m,2H),3.66(m,2H),3 .26(m,3H),2.32(m,2H),1.41(m,2H),1.25 (m,3H) d) 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R,R)−4−メトキシピ口 リジン−2−イル)カルボニル]ピペリジン−2−イル]エチル]インドール− 6−カルボニトリルの合成: 上記c)で収得した化合物480mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物270mgを収得した。 e)エチル 2−[(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]−4−メトキシ ピロリジン−2−イル]アセタートの合成: 上記d)で収得した化合物250mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .1mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色オイルの標題 化合物200mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.78(m,1H),7.54(m ,1H),7.33(m,1H),6.31(s,1H),4.95(br,1 H),4.12(m,4H),3.97(m,2H),3.72−3.60(m ,2H),3.28(m,3H),3.02(m,1H),2.71(m,1H ),2.61−2.49(m,2H),2.19(m,1H),1.30(m, 3H),1.26−1.19(m,6H) f)エチル 2−[(R,R)−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]−4−メトキ シピロリジン−2−イル]アセタートの合成: 上記e)で収得した化合物190mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物50mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.77(m,1H),7.54(m ,1H),7.33(m,1H),6.31(s,1H),4.95(br,1 H), 4.15(m,4H),3.98−3.87(m,2H),3.62(m,2H ),3.28(m,3H),3.05(m,1H),2.70(m,1H),2 .77−2.52(m,2H),2.18(br,1H),1.84(m,2H ),1.67(m,5H),1.32(m,3H),1.24(m,3H) IR(KBr):3400,2920,1720,1630,1460cm-1 ES−MS:512(M+1)+ 実施例87:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−ヒドロ キシエチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物140)の合成 a)1−エチル−2−[2−[[(R)−1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリ ジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6 −カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a130mgと2−ブロモエタノ ール0.1mlを実施例45−b)と同一方法にしたがって処理し、黄色オイル の標題化合物140mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.50(m,2H),7.25(s, 1H),6.34(s,1H),4.20(m,1H),4.10(t,3H) ,3.52(m,2H),3.37(m,2H),3.21(m,2H),2. 76(m,2H),2.44(m,2H),2.32−1.60(m,11H) ,1.27(t,3H) ES−MS:409(M+1)+ b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−ヒドロキシエ チル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物140mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物45mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.58 (m,1H),7.34(s,1H),6.83(d,1H),4.20(m, 1H),4.05(s,3H),3.57(m,2H),3.60(m,2H) ,3.47(m,2H),3.20(m,2H),2.83(m,2H),2. 65(m,2H),2.40−1.80(m,11H),1.37(m,3H) ES−MS:426(M+1)+ 実施例88:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−メチル アミノ)アセチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物142)の合成 a)N−[2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 2−オキソエチル]−N−メチルー(t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a101mgとN−(t−ブトキ シカルボニル)サルコシン52mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって 反応させ、白色固体の標題化合物106mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.52(m,2H),7 .27(m,1H),6.34(s,1H),4.67(m,1H),4.28 −4.12(m,3H),3.81−3.44(m,6H),2.88(s,3 H),2.79(t,2H,J=7.90Hz),2.28−1.73(m,1 0H),1.44(s,9H),1.35(t,3H,J=7.31Hz) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−メチルアミノ )アセチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物103mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物46mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.55 −7.31(m,2H),6.37(s,1H),4.57(m,1H),4. 22−4.08(m,3H),3.75−3.47(m,4H),3.31(s ,2H),2.77(brs,2H),2.27(s,3H),2.19−1. 77(m,10H),1.29(t,3H,J=7.12Hz) IR(KBr):3440,1640,1025cm-1 ES−MS:453(M+1)+ 実施例89:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−ア ミノプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物143)の合成 a)N−[(1S)−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]−1−メチル−2−オキソエチル]−(t−ブトキシ)ホルムアミドの合 成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgと(S)−2−[( t−ブトキシ)カルボニルアミノ]プロパン酸187mgを実施例11−a)と 同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固体の標題化合物210mgを収得した 。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.24(m , 1H),6.35(s,1H),4.57(m,1H),4.49(m,1H) ,4.32(m,1H),4.13(m,2H),3.79(m,2H),3. 58−3.43(br,2H),2.81(m,2H),2.12(m,4H) ,1.42(m,9H),1.35(m,6H) ES−MS:356(M+1)+ b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物200mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物100mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(m,1H),7.38(m ,1H),7.23(m,1H),6.15(m,1H),4.57(m,2H ),4.13(br,3H),3.83(m,2H),3.66(m,1H), 3.45(m,2H),2.71(m,2H),2.12(m,3H),1.9 7−1.84(br,6H),1.25−1.17(m,6H) IR(KBr):3420,3000,1640cm-1 ES−MS:453(M+1)+ 実施例90:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−アミノ ブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物144)の合成 a)N−[(R)−2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−1−エチ ル−2−オキソエチル](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a400mgと3−[(t−ブト キシ)カルボニルアミノ]ブタン酸270mgを実施例11−a)と同一方法に したがって反応させ、黄色オイルの標題化合物350mgを収得した。 b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−アミノブタノ イル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物340mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物190mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.83(m,1H),7.32(m ,1H),7.16(m,1H),6.21(s,1H),4.60(m,2H ),4.18(m,5H),3.88(m,2H),3.78(m,2H),3 .64(m,1H),3.48(m,5H),2.72(m,3H),2.16 (m,5H),1.24(m,5H),0.95(m,3H) IR(KBr):3400,3000,1640cm-1 ES−MS:467(M+1)+ 実施例91:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2− アミノ−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物145) の合成 a)N−[(1S)−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジ ニル]−1−イソプロピル−2−オキソエチル](t−ブトキシ)ホルムアミド の合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a250mgと3−メチル−(S )−2−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]ブタン酸298mgを実施例11 −a)と同一方法にしたがって反応させ、黄味白色固体の標題化合物300mg を収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.52(m,2H),7.30(m ,1H),6.32(s,1H),5.18(m,1H),4.54(m,1H ),4.23−4.14(m,1H),4.15(q,2H),3.88(m, 2H),3.68−3.39(m,2H),2.82(m,2H),2.71− 2.32(m,10H),1.38(brs,9H),1.34(t,3H), 0.98(m,3H),0.85(m,4H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ −3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]−1−エチルインドール−6−カルボキシアミジンの合成 上記a)で収得した化合物140mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄味白色固体の標題化合物59mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.69(m,1H),7.42(m ,1H),7.22(m,1H),6.28(s,1H),4.58(m,1H ),4.33−4.16(m,2H),4.11(q,2H),3.91−3. 72(m,2H),3.58−3.38(m,2H),2.73(m,2H), 2.22−1.77(m,10H),1.28(t,3H),0.89(m,7 H)ES−MS:482(M+2)+ IR(KBr):2997,1642,1543,1480cm-1 実施例92:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(S)− 2−(メタンスルホニルアミノ)プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボ ニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物146)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ プロパノイル)ピロリジニル−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: N−[(S)−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]−1−メチル−2−オキソエチル](t−ブトキシ)ホルムアミド294m gを実施例1−l)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物2 20mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.21(m ,1H),6.37(s,1H),4.58(m,1H),4.27(m,1H ),4.14(q,2H),3.82−3.58(m,3H),3.42(m, 2H),2.82(m,2H),2.26−1.78(m,10H),1.37 (t,3H),1.21(t,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(S)−2−(メタ ンスルホニルアミノ)プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物140mgとメタンスルホニルクロリド20μ lを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固体の標題化合物 120mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.59(m,2H),7.28(m , 1H),6.41(s,1H),5.13(m,1H),4.61(m,1H) ,4.32(m,1H),4.14(q,2H),3.89−3.75(m,2 H),3.55−3.48(m,2H),2.86(s,6H),2.75(m ,2H),2.28−1.74(m,10H),1.38(m,6H) ES−MS:514(M+1)+ c)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(S)−2−(メタ ンスルホニルアミノ)プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記b)で収得した化合物120mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄味白色固体の標題化合物61mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.94(m,1H),7.41 ( m,1H),7.23(m,1H),6.22(s,1H),4.61(m,1 H),4.35(m,1H),4.18(m,3H),3.92−3.75(m ,2H),3.56−3.38(m,2H),2.86(s,3H),2.68 (m,2H),2.22−1.71(m,10H),1.42(t,3H),1 .24(m,3H) ES−MS:531(M+1)+ IR(KBr):2998,1643,1541,1342cm-1 実施例93:エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−(S)−3−アミノ−4−オキソブタノアート(化合物147)の合 a)フェニルメチル−4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]−(S)−3−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブ タノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a0.6gと(S)−2−[(t −ブトキシ)カルボニルアミノ]−3−(ベンジルオキシカルボニル)プロパン 酸798mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、黄味白色固 体の標題化合物1.1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.52(m,2H),7.35−7 .17(m,6H),6.33(s,1H),5.26(m,1H),4.98 (m,2H),4.88(m,1H),4.47(m,1H),4.12(q, 2H),3.78−3.39(m,4H),2.88−2.66(m,4H), 2.23−1.71(m,10H),1.39(brs,9H),1.29(t ,3H)ES−MS:682(M+Na+),670(M+1)+ b)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−(S)−3−アミノ−4−オキソブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物1.1gを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、黄味白色固体の標題化合物250mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(m,1H),7.39(m ,1H),7.22(m,1H),6.27(s,1H),4.66−4.47 (m,1H),4.27−3.95(m,6H),3.86−3.37(m,4 H),2.79−2.42(m,4H),2.19−1.73(m,10H), 1.31−1.19(m,6H) ES−MS:525(M+1)+ IR(KBr):3028,1768,1647,1374cm-1 実施例94:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2− アミノ−3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 148)の合成 フェニルメチル−4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]−(S)−3−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブタンノ アート1.1gを実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、白色固体の標 題化合物150mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.77(m,1H),7.48(m 、1H),7.32(m,1H),6.34(s,1H),4.49(m,1H ),4.22−4.07(m,3H),3.92(m,1H),3.66(m, 2H),3.38(m,2H),2.71(m,2H),2.50−2.25( m,2H),2.22−1.74(m,10H),1.30(t,3H) ES−MS:496(M+1)+ IR:3086,1637,1367cm-1 実施例95:4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −(S)−3−アミノ−4−オキソブタン酸(化合物149)の合成 エチル−4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− (3S)−3−アミノ−4−オキソブタノアート150mgと2−[2−[(S) −1−[[(R)−1−[((S)−2−アミノ−3−カルバモイル)プロパノイル] ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−1 −エチルインドール−6−カルボキシアミジン50mgを実施例44と同一条件 下で反応させ、白色固体の標題化合物145mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.75(m,1H),7.51 (m、1H),7.30(m,1H),6.32(s,1H),4.56−4. 28(m,1H),4.21−4.08(m,3H),3.93(m,1H), 3.81−3.66(m,2H),3.52−3.25(m,2H),2.76 (m,2H),2.54−2.18(m,2H),2.12−1.69(m,1 0H),1.28(t,3H) ES−MS:498(M+2)+ IR(KBr):1632,1372cm-1 実施例96:1−エチル−2−[2−[((S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物155)の合成 a)2−[2−[(S)−1−[[(R)−1(3−クロロプロパノイル)ピロリ ジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−1−エチルイ ンドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a800mgと3−クロロプロピ オン酸0.475mlを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、標 題化合物926mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61(s,1H),7.56(d ,1H,J=8.81Hz),7.26(d,1H,J=8.98Hz),6. 37(s,1H),4.65(m,1H),4.28(m,1H),4.15( q,2H),3.82(m,2H),3.71(m,4H),3.62−3.4 0(m,2H),2.78(m,4H),2.30−1.78(m,10H), 1.33(t, 3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノプロパ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物320mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物98mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.92(s,1H),7.65 (d,1H,J=8.25Hz),7.46(d,1H),6.49(s,1H ),4.40−4.16(m,3H),3.87(m,1H),3.78−3. 53(m,4H),2.91(m,4H),2.89(m,2H),2.40− 1.80(m,10H),1.41(t,3H)実施例97:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ −2−メチルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン− 2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物156)の合 a)N−[3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 2−メチル−3−オキソプロピル](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物・−a43Omgと2−メチル−3一 [(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]プロパン酸290mgを実施例11−a) と同一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物270mgを収得し た。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.57(m,2H),7.28(m ,1H),6.36(d,1H),4.62(m,1H),4.26(m,1H ),4.16(m,2H),3.47(m,2H),3.22(m,2H),2 .79(m,2H),2.15(m,3H),1.93(m,6H),1.60 (m,9H),1.27(m,3H),1.12(t,3H) ES−MS:550(M+1)+,573(M+Na) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ−2− メチルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イ ル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物250mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物100mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.89(d,1H,J=7.00H z),7.32(m,1H),7.18(m,1H),6.19(d,1H,J =8.70Hz),4.61(m,1H),4.14(m,2H),3.85( m,3H),3.45(m,2H),2.69(m,2H),2.19(m,6 H),1.26(m,5H),1.07(m,3H),1.02(m,3H) IR(KBr):3420,1650cm-1 ES−MS:467(M+1)+ 実施例98:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ −ブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物157)の合成 a)N−[3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 1−メチル−3−オキソプロピル](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a430mgと3−[(t−ブト キシ)カルボニルアミノ]ブタン酸290mgを実施例11−a)と同一方法に したがって反応させ、黄色オイルの標題化合物260mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.57(m,2H),7.29(m ,1H),6.36(s,1H),4.62(m,1H),4.15(t,2H ,J=7.20Hz),4.03(m,1H),3.69(m,2H),3.4 7(m,3H),2.80(m,2H),2.57(m,2H),2.16(m ,3H),1.93(m,6H),1.43(m,9H),1.37(m,3H ),1.20(m,3H) ES−MS:550(M+1)+ b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノブタノ イル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物250mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物110mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.87(m,1H),7.35(m ,1H),7.20(m,1H),6.21(s,1H),4.60(m,1H ),4.21(m,4H),3.85(m,2H),2.72(m,3H),2 .11(br,6H),1.98(br,3H),1.21(m,3H),1. 04(m,3H) IR(KBr):3400,2840,1650,1020cm-1 ES−MS:467(M+1)+ 実施例99:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[3−[(メ タンスルホニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 158)の合成 a)N−[3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 3−オキソプロピル](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a500mgと3−[(t−ブト キシ)カルボニルアミノ]プロパン酸290mgを実施例11−a)と同一方法 にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物340mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.26(m ,1H),6.37(s,1H),4.63(m,1H),4.28(m,1H ),4.15(t,2H,J=7.20Hz),3.81(m,1H),3.6 6(m,2H),3.41(m,6H),2.80(m,2H),2.52(m ,2H),2.18(m,4H),1.98(m,6H),1.42(m,9H ),1.32(m,3H) ES−MS:536(M+1)+,558(M+Na),574(M+K) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノプロ パノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物340mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、黄色オイルの標題化合物160mgを収得した。 c)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[3−[(メタンス ルホニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記b)で収得した化合物180mgとメタンスルホニルクロリド55μ lを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物 100mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.25(m ,1H),6.41(s,1H),4.62(m,1H),4.24(m,1H ),4.18(t,2H,J=7.20Hz),3.75(m,2H),3.4 8−3.39(m,4H),2.87−2.79(m,4H),2.20(m, 2H),2.01−1.90(br,7H),1.35(m,3H) d)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[3−[(メタンスル ホニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン −2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記c)で収得した化合物100mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物60mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.69(s,1H),7.54(m ,1H),7.28(m,1H),6.34(s,1H),4.60(m,1H ),4.21(m,3H),3.73(m,2H),3.34(m,2H),2 .83(s,3H),2.79(m,2H),2.16(m,4H),2.02 −1.96(br,4H),1.33(t,3H,J=7.10Hz) IR(KBr):3300,3000,1640cm-1 ES−MS:531(M+1)+ 実施例100:エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピ ロリジニル]−1−(S)−2−アミノ−4−オキソブタノアート(化合物15 9)の合成 a)フェニルメチル−4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−(S)−2−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブタ ノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a0.6gと(S)−3−[(t −ブトキシ)カルボニルアミノ]−3−(ベンジルオキシカルボニル)プロパン 酸0.798gを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固 体の標題化合物1.08gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.51(m,1H),7.49(m ,1H),7.32−7.04(m,6H),6.30(s,1H),5.67 (m,1H),4.86−4.72(m,2H),4.59−4.46(m,1 H),4.27−4.01(m,3H),3.83−3.58(m,2H),3 .46−3.37(m,2H),3.09−2.66(m,4H),2.27− 1.69(m,10H),1.42(brs,9H),1.25(t,3H) ES−MS:692(M+Na+),670(M+1)+ b)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−(S)−2−アミノ−4−オキソブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物1.08gを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物250mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.77(m,1H),7.44(m , 1H),7.28(m,1H),6.28(s,1H),4.62(m,1H) ,4.21(m,4H),4.06(q,2H),3.90−3.71(m,2 H),3.61−3.39(m,2H),2.71(m,4H),2.28−1 .72(m,10H),1.32(t,3H),1.18(t,3H) ES−MS:525(M+1)+ IR(KBr):1752,1648,1375cm-1 実施例101:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−3− アミノ−3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物 160)の合成 フェニルメチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]−(S)−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブタノアート 1.08gを実施例1−n)と同一方法にしたがって処理し、白色固体の標題化 合物230mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4):δ 7.78(m,1H),7.49(m,1 H),7.28(m,1H),6.35(s,1H),4.53(m,1H), 4.19−4.08(m,3H),3.76−3.38(m,5H),2.81 −2.42(m,4H),2.25−1.71(m,10H),1.28(t, 3H)ES−MS:496(M+1)+ IR(KBr):3098,1641,1498,1365cm-1 実施例102:4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル]エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−(S)−2−アミノ−4−オキソブタン酸(化合物160)の合成 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− (S)−2−アミノ−4−オキソブタノアート170mgと1−エチル−2−[ 2−[(S)−1−[(R)−1−((S)−3−アミノ−3−カルバモイルプロパノ イル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジン130mgを実施例44と同一条件下で反応 させ、白色固体の標題化合物170mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.75(m,1H),7.46 (m,1H),7.25(m,1H),6.31(s,1H),4.52(m, 1H),4.18−4.05(m,3H),3.77−3.38(m,5H), 2.89−2.39(m,4H),2.29−1.70(m,10H),1.2 6(t,3H) ES−MS:498(M+2)+ IR(KBr):2980,1615,1459,1381cm-1 実施例103:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[1−(R)−1−[3−カ ルバモイルー(S)−3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロパノイル]ピロリ ジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6 −カルボキシアミジン(化合物162)の合成 a)フェニルメチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−(S)−2−[(t−ブトキシ)カルボニルアミノ]−4−オキソブタ ノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a0.3gと(S)−3−[(t −ブトキシ)カルボニルアミノ]−3−(ベンジルオキシカルボニル)プロパン 酸0.346gを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固 体の標題化合物0.54gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.71(m,1H),7.49(m ,1H),7.32−7.04(m,6H),6.30(s,1H),5.67 (m,1H),4.86−4.72(m,2H),4.59−4.46(m,1 H),4.27−4.01(m,3H),3.83−3.58(m,2H),3 .46−3.37(m,2H),3.09−2.66(m,4H),2.27− 1.69(m,10H),1.42(brs,9H),1.25(t,3H) ES−MS:692(M+Na+),670(M+1)+ b)フェニルメチル 2−アミノ−4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボ ニル]ピロリジニル]−4−オキソブタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物0.53gを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物0.4Ogを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(m,2H),7.40−7 .21(m,6H),6.32(s,1H),5.08−4.96(m,2H) ,4.67−4.48(m,1H),4.28−4.08(m,3H),3.8 6−3.67(m,3H),3.59−3.38(m,2H),2.78(m, 4H),2.30−1.76(m,10H),1.34(t,3H) ES−MS:570(M+1)+ c)フェニルメチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ− 1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]−(S)−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−4−オキソブタノアー トの合成: 上記b)で収得した化合物395mgとメタンスルホニル塩化物0.08 mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色固体の標題化合 物300mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.51(m,1H),7.45(m ,1H),7.39(m,1H),7.29(m,3H),7.10(m,2H ),6.31(s,1H),5.73(m,1H),4.87−4.69(m, 2H),4.63−4.45(m,1H),4.29−4.06(m,3H), 3.26−3.19(m,1H),2.96(s,3H),2.90−2.67 (m,3H),2.30−1.79(m,10H),1.33(t,3H) ES−MS:670(M+Na+),648(M+1)+ d)1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[1−[(R)−1−[3−カルバモ イル−(S)−3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン− 2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボキシアミジンの合成: 上記c)で収得した化合物300mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物25mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.76(m,1H),7.49 (m,1H),7.28(m,1H),6.34(s,1H),4.53(m, 1H),4.25−4.09(m,4H),3.75−3.38(m,4H), 2.85−2.61(m,4H),2.55(s,3H),2.26−1.69 (m,10H),1.28(t,3H) ES−MS:574(M+1)+ IR(KBr):2993,2385,1681,1632,1472,138 9cm-1 実施例104:4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−(S)−2−[(メタンスルホニル)アミノ]−4−オキソブタン酸(化合 物163)の合成 実施例103で収得した1−エチル−2−[2−(S)−1−[[1−[(R) −1−[3−カルバモイルー(S)−3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロパ ノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン60mgを実施例44と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物15mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.86(m,1H),7.52 (m,1H),7.34(m,1H),6.36(s,1H),4.53(m, 1H),4.28−4.10(m,4H),3.77−3.39(m,4H), 2.87−2.56(m,7H),2.24−1.68(m,10H),1.3 2(t,3H) ES−MS:575(M+1)+ IR(KBr):2998,1628,1468,1332cm-1 実施例105:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−(1−(4−アミ ノブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物166)の合成 a)1−[4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 4−オキソブチル](t−ブトキシ)ホルムアミドの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a400mgと4−[(t−ブト キシ)カルボニルアミノ]ブタン酸270mgを実施例11−a)と同一方法に したがって反応させ、黄色オイルの標題化合物360mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,2H),7.26(m ,1H),6.37(s,1H),4.63(m,1H),4.28(m,1H ),4.15(t,2H,J=7.20Hz),3.82(m,1H),3.6 6(m,2H),3.46(m,3H),2.80(m,4H),2.52(m ,2H),2.17(m,4H),1.92(m,2H),1.42(m,9H ),1.35(m,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(4−アミノブタノ イル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物350mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物170mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.92(m,1H),7.34(m ,2H),6.19(s,1H),4.55(m,1H),4.16(m,3H ),3.78(m,1H),3.62(m,2H),3.41(m,3H),2 .62(m,4H),2.30(m,2H),2.07(m,3H),1.68 (m,4H),1.24(m,3H) IR(KBr):3400,3000,1630cm-1 ES−MS:467(M+1)+ 実施例106:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[[(R)−1 −[(2−ピペリジニル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピ ロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物1 67)の合成 a)t−ブチル−2−[[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩の合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a400mgと1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸300mgを実施例11−a)と同 一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物350mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.57(m,2H),7.26(m ,1H),6.35(m,1H),4.66(m,1H),4.24(m,1H ),4.14(m,2H),3.87(m,2H),3.48(m,2H),2 .80(m,2H),2.15(m,3H),2.04−1.92(br,7H ),1.46(m,9H),1.35(t,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(2−ピペリジル) カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物330mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物200mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.62(m,1H),7.48(m ,1H),7.21(m,1H),6.32(m,1H),4.59(m,1H ),4.19(m,4H),3.85(m,2H),3.71(m,2H),3 .4(m,3H),3.12(m,2H),2.76(t,2H),2.29− 2.08(br,3H),1.81−1.65(br,5H),1.39−1. 29(br,5H),1.23(m,3H) IR(KBr):3400,2880,1640cm-1 ES−MS:493(M+1)+ 実施例107:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ピペリ ジニルカルボニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物168)の合成 a)t−ブチル−3−[[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩の合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgと1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−カルボン酸226mgを実施例11−a)と同 一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物380mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.54(m,2H),7.24(m ,1H),6.36(s,1H),4.60(m,1H),4.26(m,1H ),4.15(m,3H),3.84(m,2H),3.71(m,1H),3 .60(m,1H),3.47(m,1H),2.80(m,3H),2.17 (m,2H),2.07−1.90(br,4H),1.45(m,9H),1 .35(m,3H) ES−MS:576(M+1)+,598(M+Na) b) 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ピペリジニ ルカルボニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物350mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物210mgを収得した。 IR(KBr):3400,2880,1640cm-1 ES−MS:493(M+1)+ 実施例108:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(4−ピ ペリジニル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物169)の合成 a)t−ブチル 4−[[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩の合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgと1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸226mgを実施例11−a)と同 一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物200mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.26(m ,1H),6.38(s,1H),4.54(m,1H),4.23(m,1H ),4.12(m,3H),3.80(m,2H),3.72(m,1H),3 .51(m,2H),2.79(m,4H),2.55(m,1H),2.30 −2.14(br,3H),2.01−1.92(br,6H),1.75−1 .66(br,5H),1.44(m,9H),1.32(m,3H) ES−MS:576(M+1)″,598(M+Na) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(4−ピペリジニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物170mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物100mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.84(m,1H),7.46(m ,1H),7.21(m,1H),6.25(m,1H),4.58(m,1H ),4.34(m,2H),4.16(m,2H),3.71(m,1H),3 .56(m,2H),3.12(m,1H),2.63(m,1H),2.57 (m,3H),2.05(m,2H),1.99(m,3H),1.62−1. 55(br,3H),1.25(m,3H) IR(KBr):3400,3000,1640cm-1 ES−MS:493(M+1)+ 実施例109:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピ ロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール −6−カルボキシアミジン(化合物170)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン −2−イル)カルボニル]ピペリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボニトリルの合成: 実施例58−a)で収得した化合物II−a90mgをジクロロメタンに溶 解させ、収得された溶液を−78℃に冷却した。そこにトリエチルアミン182 μlを加え、20分後、アセチルクロリド356μlを滴加した。20分後、水 を加え、反応溶液をジクロロメタンで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4 で乾燥させた後、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ 溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(20:1)]で精製し、白色固体の標題化 合物69mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.68(s,1H),7.45(d ,1H),7.14(d,1H),6.32(s,1H),4.45(m,1H ),4.09(m,1H),3.80(s,3H),3.44(m,2H),2 .70 (m,2H),1.97(s,3H),2.20−1.65(m,12H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン −2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物210mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物117mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.88(s,1H),7.59 (d,1H),7.44(d,1H),6.46(s,1H),4.65−4. 57(m,1H),4.25−4.15(m,1H),3.80(s,3H), 3.62(m,2H),2.88(m,2H),2.11(s,3H),2.3 5−1.80(m,12H)実施例110:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピ ロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール −6−カルボキシアミジン(化合物171)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン −2−イル)カルボニル]ピペリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a45mgをジクロロメタンに溶 解させ、収得された溶液を−78℃に冷却した。そこにトリエチルアミン34μ lを加え、20分後、アセチルクロリド18μlを滴加した。20分後、水を加 え、反応溶液をジクロロメタンで3回抽出した。抽出物を合わせてMgS〇4で 乾燥させた後、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出 剤:ジクロロメタン:メタノール(20:1)]で精製し、白色固体の標題化合 物38mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60−7.48(m,2H),7 .27(s,1H),6.36(s,1H),4.57(t,1H),4.25 (bs,1H),4.20−4.08(m,1H),3.55−3.36(m, 2H),2.80(t,2H),2.09(s,3H),2.40−1.70( m,12H),1.34(t,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン −2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物800mgをHClガスで飽和されたエタノー ル溶液30mlに溶解させ、収得された溶液を2日間室温で放置した後、減圧下 で濃縮させた。残りのHClガスを真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生 成物をNH3ガスで飽和エタノール溶液30mlに溶解させた。2日後、収得さ れた溶液を減圧下で濃縮させた。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラムク ロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:1)]で精製し、白色 固体の標題化合物467mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.92(s,1H),7.65 (d,1H),7.45(d,1H),6.49(s,1H),4.62(t, 1H),4.27(m,3H),3.73−3.48(m,2H),2.89( t,2H),2.10(s,3H),2.30−1.80(m,12H),1. 40(t,3H)実施例111:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−プロ ピルペンタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物173)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−プロピルペン タノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピペリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgと2−プロピルペン タン酸0.257m1を実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、標 題化合物380mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65−7.47(m,2H),7 .25(d,1H),6.35(s,1H),4.68(m,1H),4.24 (m,2H),4.14(q,2H),3.88(m,1H),3.73(m, 1H),3.56(m,1H),3.41(m,1H),2.77(m,2H) ,2.55(m,1H),2.37−1.50(m,10H),1.43−1. 17(m,11H),0.87(t,3H),0.79(t,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−プロピルペン タノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物380mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、標題化合物268mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.71(s,1H),7.60 (d,1H),7.25(d,1H),6.33(s,1H),4.65(m, 1H),4.21(m,3H),3.89(m,1H),3.74(m,1H) ,3.60(m,1H),3.46(m,1H),2.78(m,2H),2. 54(m,1H),2.30−1.50(m,12H),1.42−0.92( m,1H),0.85(t,3H),0.77(t,3H) ES−MS:508(M+1)+ 実施例112:エチル 3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]−3−オキソプロパノアート(化合物174)の合成 a)メチル 3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −3−オキソプロパノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a600mgとエチルスクシニル クロリド0.353m1を実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、標 題化合物414mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.52(t,2H),7.22(s ,1H),6.32(s,1H),4.65(m,1H),4.25(m,1H ),4.16(q,2H),3.72(m,5H),3.62(m,2H),3 .42(m,3H),2.77(m,2H),2.30−1.80(m,10H ),1.34(t,3H) b)エチル 3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−3−オキソプロパノアートの合成: 上記a)で収得した化合物300mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物97mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.87(s,1H),7.64 (d,1H,J=8.40Hz),7.44(d,1H,J=6.67Hz), 6.49(s,1H),4.30(m,3H),4.18(q,2H),3.8 2(m,1H),3.75−3.50(m,4H),3.00−2.75(m, 2H),2.45−1.75(m,12H),1.40(t,3H),1.20 (t,3H) ES−MS:496(M+1)+ 実施例113:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−カルバ モイルアセチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物175)の合成 実施例112−a)で収得した3−[(R)−2−[[(S)−2−(6−シ アノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル] ピロリジニル]−3−オキソプロパノアート300mgを実施例1−n)と同一 方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物64mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81(s,1H),7.48 (d,1H),7.33(d,1H),6.36(s,1H),4.16(m, 3H),3.73(m,1H),3.56(m,2H),3.45(m,2H) ,2.75(m,2H),2.29−1.50(m,12H),1.23(t, 3H)実施例114:エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]−4−オキソプロパノアート(化合物176)の合成 a)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −4−オキソプロパノアートの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a300mgとエチル 3−(ク ロロカルボニル)プロパノアート250mgを実施例1−m)と同一方法にした がって反応させ、標題化合物380mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.82(s,1H),7.45(d ,1H,J=8.22Hz),7.13(d,1H,J=6.83Hz),6. 32(s,1H),4.50(m,1H),4.20−3.90(m,5H), 3.70(m,1H),3.56(m,1H),3.43(m,2H),2.8 5−2.34(m,6H),2.22−1.65(m,10H),1.23(t ,3H),1.13(t,3H) b)エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−4−オキソプロパノアートの合成: 上記a)で収得した化合物380mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、標題化合物117mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.82(s,1H),7.50 (d,1H),7.40(d,1H),6.30(s,1H),4.50(m, 1H),4.30−3.80(m,5H),3.67(m,1H),3.60− 3.30(m,3H),2.90−2.35(m,6H),2.20−1.70 (m,10H),1.30−1.05(m,6H) ES−MS:510(M+1)+ 実施例115:4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]−4−オキソブタン酸(化合物177)の合成 実施例114で収得したエチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6 −アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボ ニル]ピロリジニル]−4−オキソブタノアート153mgを実施例44と同一 方法にしたがって処理し、白色泡状の固体(white foamy solid)の標題化合物 120mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(s,1H),7.40(d dd,2H,J=8.28Hz,4.60Hz,1.61Hz),6.30(s ,1H),4.50(m,1H),4.10(m,2H),3.80−3.30 (m,5H),2.90−2.55(m,2H),2.55−1.60(m,1 4H),1.25(t,3H,J=7.14Hz) ES−MS:482(M+1)+ IR(KBr):3190,2950,1620cm-1 実施例116:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−スルフ ァニルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イ ル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物178)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−スルファニル プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a105mgと3−スルファニル プロパン酸28μlを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、白色 固体の標題化合物42mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.24(m,3H),6 .37(s,1H),4.64(m,1H),4.26(brs,1H),4. 14(q,2H,J=6.83Hz),3.88−3.45(m,4H),2. 80−2.61(m,6H),2.22−1.79(m,10H),2.70( t, 3H,J=7.25Hz) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−(1−(3−スルファニ ルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物42mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物14mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.78(s,1H),7.49 −7.29(m,2H),6.31(s,1H),4.51(m,1H),4. 19−4.08(m,3H),3.71−3.34(m,4H),2.82−2 .50(m,6H),2.10−1.71(m,10H),1.25(m,3H ) IR(KBr):3400,3000,1640,1480cm-1 ES−MS:470(M+1)+ 実施例117:1−エチル-2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ヒドロ キシブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物180)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ヒドロキシブ タンノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a0.5gと4−ヒドロキシペン タン酸0.4mlを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色 固体の標題化合物0.6gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.51(m,2H),7 . 27(m,1H),6.38(s,1H),4.66−4.44(m,1H), 4.37−4.14(m,3H),3.89−3.66(m,2H),3.59 −3.40(m,2H),2.83(m,2H),2.59−2.29(m,3 H),2.24−1.72(m,10H),1.38(t,3H),1.22( t,3H) ES−MS:473(M+Na+),451(M+1)+ b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−(1−(3−ヒドロキシ ブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物0.6gを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物0.6gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.78(m,1H),7.48 (m,1H),7.29(m,1H),6.34(s,1H),4.59−4. 35(m,1H),4.29−4.07(m,3H),3.79−3.41(m ,4H),2.80(m,2H),2.58−2.51(m,3H),2.11 −1.78(m,10H),1.27(t,3H),1.10(t,3H) ES−MS:468(M+1)+ IR(KBr):3167,2973,1614,1508,1451,132 2cm-1 実施例118:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−プロプ−2 −エノイル−ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物182)の合成 実施例96−a)で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)− 1−(3−クロロプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル320mgを実施例 1−n)と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物84mgを収 得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.96(s,1H),7.64 (d,1H,J=8.29Hz),7.44(d,1H,J=8.38Hz), 6.70(q,1H),6.50(s,1H),6.29(d,1H,J=16 .85Hz),5.77(d,1H,J=12.40Hz),4.32(m,3 H),3.70(m,3H),3.68(m,2H),3.59(m,2H), 2.90(m,2H),2.35−1.80(m,12H),1.39(t,3 H)実施例119:1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンス ルホニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物183)の合成 a)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル )ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボニトリルの合成: 実施例58−a)で収得した化合物II−b80mgをジクロロメタンに溶 解させ、収得された溶液を−78℃に冷却した。そこにトリエチルアミン64μ lを加え、20分後、メタンスルホニルクロリド40μlを滴加した。20分後 、水を加え、反応溶液をジクロロメタンで2回抽出した。抽出物を合わせてMg SO4で乾燥させた後、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(50:1)]で精製し、黄味白色固体 の標題化合物69mgを収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 7.56−7.50(m,2H), 7.32(d,1H),6.38(s,1H),4.61(m,1H),3.7 9(br,1H),3.70(s,3H),3.60−3.30(m,2H), 2.98 (s,3H),2.28(m,2H),2.30−1.70(m,12H) b)1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル )ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物56mgをHClガスで飽和されたエタノール 溶液15mlに溶解させた。収得された溶液を1日間室温で放置した後、減圧下 で凝縮させた。残りのHClガスを真空ボンプで5時間除去した。乾燥された生 成物をNH3ガスで飽和されたエタノール溶液15mlに溶解させた。2日後、 収得された溶液を減圧下で凝縮させた。残渣をNH−DM1020シリカゲルカ ラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(3:1)]で精 製し、黄味白色固体の標題化合物41mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.03(s,1H),7.35(m ,2H),6.19(s,1H),4.55(m,1H),4.14(bs,1 H),3.64(s,3H),3.43(m,2H),2.92(s,3H), 2.67(m,2H),2.30−1.70(m,12H)実施例120:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンス ルホニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物184)の合成 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル )ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボニトリルの合成: 実施例57−b)で収得した化合物II−a1.00gをジクロロメタンに 溶解させ、収得された溶液を−0℃に冷却した。そこにトリエチルアミン0.7 5mlを加えて20分後、メタンスルホニルクロリド0.42mlを滴加した。 20分後、水を加え、反応溶液をジクロロメタンで2回抽出した。抽出物を合わ せてMgSO4で乾燥させた後、濃縮させた。残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(50:1)]で精製し、白色 固体の標題化合物524mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.48(m,2H),7.29(d ,1H),6.37(s,1H),4.57(t,1H),4.20(bs,1 H),4.10(m,2H),3.49−3.32(m,2H),2.99(s ,3H),2.86−2.70(m,2H),2.30−1.65(m,12H ),1.33(t,3H) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル )ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物430mgをHClガスで飽和されたエタノー ル溶液30mlに溶解させた。収得された溶液を2日間室温で放置した後、減圧 下で濃縮させ、残りのHClガスを真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生 成物をNH3ガスで飽和されたエタノール溶液30mlに溶解させた。3日後、 収得された溶液を減圧下で濃縮させた。残渣をNH−DM1020シリカゲルカ ラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(1:1)]で精製し 、オレンジ固体の標題化合物184mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.90(bs,1H),8.54( bs,1H),7.35(s,1H),6.15(s,1H),4.55(s, 1H),4.16(m,1H),3.70(q,2H),2.95(s,3H) ,2.70(m,2H),2.30−1.70(m,12H),1.18(t, 3H)実施例121:エチル 2−[(S)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]アセタート(化合物186)の合成 a)t−ブチル (S)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカル ボン酸塩の合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a1.0gと1−(t−ブトキシカ ルボニル)−L−プロリン0.94gを実施例11−a)と同一方法にしたがっ て反応させ、標題化合物736mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.51(m,2H),7 .30(m,1H),6.38(d,1H,J=9.95Hz),4.35(m ,1H),4.20−4.05(m,2H),3.85−3.35(m,4H) ,2.80(m,2H),2.30−1.70(m,1H),1.50−1.2 9(m,11H) IR(KBr):3400,3000,2220,1700,1660cm-1 b)1−エチル 2−[2−[(S)−1−((S)−ピロリジン−2−イルカ ルボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの 合成: 上記a)で収得した化合物736mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、標題化合物700mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(s,1H),7.54(d ,1H,J=8.28Hz),7.28(d,1H,J=8.27Hz),6. 36(s,1H),4.50−4.10(m,10H),3.70−3.24( m, 4H),2.80(m,2H),2.50−1.71(m,10H),1.34 (t,3H) c)エチル 2−[(S)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物700mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、標題化合物746mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(m,1H),7.24(d ,1H),6.50(s,1H),4.31(m,1H),4.17(m,4H ),3.85(m,1H),3.48(m,3H),3.22(m,1H),2 .82(m,2H),2.35−1.60(m,10H),1.43−1.20 (m,6H) d)エチル 2−[(S)−2−[[(S)−2−[2−[6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]アセタートの合成: 上記c)で収得した化合物746mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、標題化合物233mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.51 (d,1H,J=8.29Hz),7.32(d,1H,J=8.30Hz), 6.35(s,1H),4.30−4.12(m,3H),3.72(m,1H ),3.58−3.10(m,5H),2.77(m,2H),2.60(m, 1H),2.22−1.61(m,10H),1.27(t,3H),1.12 (t,3H) ES−MS:458(M+1)+ IR(KBr):3200,1630cm-1 実施例122:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモ イルメチル)−5−オキソ−ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン− 2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン(化合物187)の合 a)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(R)−5−オキソ−ピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボニトリルの合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a202mgと5−オキソピロリジ ン−(R)−2−カルボン酸107mgを実施例11−a)と同一方法にしたが って反応させ、白色固体の標題化合物136mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.52(m,2H),7 .25(m,1H),6.50(s,1H),6.40(s,1H),4.34 −4.10(m,4H),3.58−3.46(m,2H),2.78(t,2 H,J=7.89Hz),2.44−1.66(m,10H),1.34(t, 3H,J=7.20Hz) b)エチル 2−[(R)−5−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−2−オキソピ ロリジニル]エタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物160mgとエチルブロモアセタート0.05 2mlを無水テトラヒドロフラン3mlに溶解させ、NaH 19mgを加えた 。反応混合物を5時間攪拌しながら、還流下で加熱した。水0.5mlを滴加し た 後、反応溶液を減圧下で蒸発させた。残渣をジクロロメタン150mlで希釈し 、水30mlで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧 下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロ ロメタン:メタノール(40:1)]で精製した。目的とする生成物を含有する分 画を合わせて蒸発させ、粘性オイルの標題化合物141mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.62−7.55(m,2H),7 .32(m,1H),6.41(s,1H),4.69(m,2H),4.29 −4.11(m,6H),3.67−3.41(m,2H),2.79(t,2 H,J=7.98Hz),2.56−1.65(m,10H),1.37(t, 3H,J=7.21Hz),1.24(t,3H,J=7.09Hz) c)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイルメチ ル)−5−オキソーピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記b)で収得した化合物141mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物25mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.58 −7.31(m,2H),6.40(s,1H),4.59(m,1H),4. 21−4.14(m,4H),3.64−3.32(m,3H),2.82−2 .73(m,2H),2.37−1.79(m,10H),1.30(t,3H ,J=7.15Hz) ES−MS:453(M+1)+ 実施例123:2−[(R)−5−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]−2−オキソ ピロリジニル]酢酸(化合物188)の合成 実施例122−c)で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R) −1−(カルバモイルメチル)−5−オキソーピロリジン−2−イル]カルボニ ル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン12 mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物6m gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.54 −7.30(m,2H),6.38(s,1H),4.34(d,1H,J=1 7.12Hz),4.22−4.05(m,3H),3.63−3.34(m, 3H),3.13(d,1H,J=17.17Hz),2.81−2.70(m ,2H),2.37−1.71(m,10H),1.29(t,3H,J=7. 15Hz)実施例124:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(2−ピペリジル)カルボ ニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン( 化合物189)の合成 a)t−ブチル−2−[[(S)−[2−(6−シアノ−1−エチルインド−ル −2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩の合 成: 1−エチル−2−[[(S)−ピロリジン−2−イル)エチル]インドール −6−カルボニトリル1.7gを実施例11−a)と同一方法にしたがって1− (t−ブトキシカルボニル)−ピペコリン酸1.75gと反応させ、淡黄色泡の 標題化合物1.17gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.63−7.53(m,2H),7 .29−7.26(m,1H),6.37(s,1H),4.77(br,1H ), 4.31 (br,1H),4.19−4.14(m,2H),3.93−3. 89(m,1H),3.74−3.70(m,1H),3.52−3.48(m ,2H),2.80−2.75(m,2H),2.19−2.14(m,1H) ,2.01−1.62(m,11H),1.49−1.42(m,9H),1. 35(t,3H,J=7.20Hz) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(2−ピペリジル)カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物40mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、白色固体の標題化合物19mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.52 −7.30(m,2H),6.33(s,1H),4.20−4.01(m,3 H),3.56(m,1H),3.47−3.31(m,2H),3.02−2 .50(m,4H),2.23−1.04(m,12H)/,1.26(m,3 H) IR(KBr):3400,2980,1640,1550,1480cm-1 ES−MS:396(M+1)+ 実施例125:エチル 2−[2−[[(S)−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピペリ ジニル]エタノアート(化合物190)の合成 a)エチル 2−[2−[[(S)−[2−(6−シアノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピペリジニル]エ タノアートの合成: 実施例124−a)で収得したt−ブチル−2−[[(S)−[2−(6− シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニ ル]ピペリジンカルボン酸塩120mgを実施例1−l)と同一方法にしたがっ て処理し、白色固体の生成物86mgを収得した後、実施例1−m)と同一方法 にしたがってエチル 2−ブロモアセタートと反応させ、淡黄色固体の標題化合 物85mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58(s,1H),7.56−7 .27(m,2H),6.44(d,1H,J=7.62Hz),3.71(b rs,2H),3.60−3.49(m,2H),3.40−3.28(m,1 H),3.03−2.56(m,4H),2.36−1.65(m,12H), 1.36(t,3H,J=8.58Hz),1.27−1.17(m,3H) b)エチル 2−[2−[[(S)−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピペリジニル] エタノアートの合成: 上記a)で収得した化合物78mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物32mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.56 −7.31(m,2H),6.36(s,1H),4.27−4.11(m,3 H),4.02−3.83(m,2H),3.69−3.21(m,5H),3 .94−2.50(m,4H),2.22−1.46(m,12H),1.29 (m,3H),1.14−1.05(m,3H) IR(KBr):3400,2990,1755,1690,1640,155 0,1485cm-1 ES−MS:482(M+1)+ 実施例126:エチル 2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]ピペリジ ニル]アセタート(化合物191)の合成 a)t−ブチル 2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩 の合成: 1−エチル−2−[2−((S)−ピペリジニル)エチル]インドール−6 −カルボニトリル600mgと1−[(t−ブトキシ)カルボニル]ピペリジン− 2−カルボン酸500mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって反応させ 、黄色オイルの標題化合物300mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.57(m,2H),7.30(m ,1H),6.35(s,1H),4.95(br,1H),4.12(m,2H ),3.90(br,1H),3.72(m,1H),2.71(m,2H), 2.21(m,1H),1.84(m,2H),1.45(m,9H),1.3 3(m,3H) b)1−エチル−2−[2−[1−[((S)−2−ピペリジニル)カルボニル] −2−ピペリジル]エチル]インドール−6−カルボニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物280mgを実施例1−1)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物210mgを収得した。 c)エチル 2−[2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセタ ートの合成: 上記b)で収得した化合物200mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .085mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色オイル の 標題化合物120mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.56(m,2H),7.29(m ,1H),6.38(s,1H),5.03(br,1H),4.11(m,4 H),3.40(2H),3.02(m,2H),2.75(m,1H),2. 60(m,2H),2.20(m,1H),1.73(m,3H),1.32( m,5H),1.26(m,3H),1.17(m,3H) ES−MS:479(M+1)+,501(M+Na) d)エチル 2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピペリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセ タートの合成: 上記c)で収得した化合物110mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物40mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(m,1H),7.56(m ,1H),7.32(m,1H)6.34(s,1H),5.01(br,1H ),4.12(m,4H),3.46(1H),3.39(m,2H),3.0 2(m,2H),2.75(m,1H),2.59(m,2H),2.18(m ,1H),1.76(m,3H),1.67(br,6H),1.32(m,5 H),1.17(m,3H) IR(KBr):3400,2900,1610,1460cm-1 ES−MS:497(M+2),519(M+Na)実施例127:メチル−2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニ ル]アセタート(化合物192)の合成 a)メチル−2−[2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセタ ートの合成: 実施例124−a)で収得したt−ブチル−2−[[(S)−2−[2−( 6−シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボ ニル]ピペリジンカルボン酸塩lgを実施例1−1)と同一方法にしたがって処 理し、1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(2−ピペリジニル)カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリルを収得した後 、実施例1−m)と同一方法にしたがってメチル 2−ブロモアセタートと反応 させ、淡黄色オイルの標題化合物631mgを収得した。 ES−MS:45O(M+1)+ 1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58−7.53(m,2H),7 .30−7.27(m,1H),6.46−6.43(m,1H),4.53( br,1H),4.17−4.14(m,2H),3.67−3.64(m,4 H),3.54−3.48(m,2H),3.40−3.32(m,1H),2 .98(br,1H),2.79(br,2H),2.60−2.56(m,1 H),2.24−2.21(m,1H),2.00−1.98(m,4H),1 .74−1.64(m,8H),1.35(br,3H) b)メチル−2−[2−[[(S)−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセター トの合成: 上記a)で収得した化合物630mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色泡の標題化合物200mgを収得した。 ES−MS:468(M+1)+ 1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.79(s,1H),7.57 −7.51(m,1H),7.37−7.31(m,1H),6.37(s,1 H),4.21−4.18(m,3H),3.62−3.58(m,1H),3 .58−3.54(m,3H),3.49−3.45(m,2H),3.29− 3.23(m,2H),2.89−2.85(m,1H),2.76−2.72 (m,2H),2.51−2.44(m,1H),2.18−2.05(m,1 H),1.94−1.86(m,3H),1.74−1.69(m,4H),1 .55−1.50(m,4H),1.26−1.19(m,3H)実施例128:2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイ ンドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニル]酢酸 (化合物193)の合成 実施例127−b)で収得したメチル−2−[2−[[(S)−2−[2−(6 −アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボ ニル]ピペリジニル]アセタート30mgを実施例44と同一方法にしたがって 処理し、淡黄色固体の標題化合物17mgを収得した。 ES−MS:454(M+1)+ 1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80−7.78(m,1H) ,7.55−7.50(m,1H),7.35−7.31(m,1H),6.3 7(s,1H),4.22−4.18(m,3H),3.75−3.69(m, 1H),3.61−3.50(m,2H),2.99−2.91(m,3H), 2.78−2.75(m,2H),2.47−2.42(m,1H),2.12 −1.55(m,12H),1.25−1.19(m,3H) IR(KBr):3420,2980,1580cm-1 実施例129:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(3−ピペリジニル)カ ルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミ ジン(化合物194)の合成 a)t−ブチル 3−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩 の合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a130mgと1−[(t−ブトキ シ)カルボニル]ピペリジン−3−カルボン酸を実施例11−a)と同一方法に したがって反応させ、白色固体の標題化合物76mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60−7.29(m,3H),6 .40(d,1H,J=3.62Hz),4.28−4.02(m,5H),3 .71−3.42(m,2H),2.77(m,4H),2.53−1.59( m,11H),1.46(s,9H),1.38(t,3H,J=7.10Hz ) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(3−ピペリジニル)カルボニル ]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成 : 上記a)で収得した化合物71mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物35mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.80(s,1H),7.54 −7.31(m,2H),6.36(s,1H),4.22−4.02(m,3 H),3.52(m,2H),2.92−2.28(m,6H),2.18−1 .41(m,11H) IR(KBr):3380,2990,1630,1540,1480cm-1 ES−MS:396(M+1)+ 実施例130:1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(4−ピペリジニル) カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミ ジン(化合物195)の合成 a)t−ブチル 4−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジンカルボン酸塩 の合成: 実施例1−l)で収得した化合物I−a148mgと1−[(t−ブトキ シ)カルボニル]ピペリジン−4−カルボン酸を実施例11−a)と同一方法に したがって反応させ、白色固体の標題化合物63mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.58−7.24(m,3H),6 .39(s,1H),4.30−3.95(m,5H),3.54(m,2H) ,2.89−2.68(m,4H),2.52−1.58(m,11H),1. 46(s,9H),1.36(t,3H,J=7.25Hz) b)1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(4−ピペリジニル)カルボニル] ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジンの合成: 上記a)で収得した化合物59mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物26mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.81−7.32(m,3H) ,6.37(s,1H),4.24−4.06(m,4H),3.53(m,2 H),3.00−2.53(m,7H),2.18−1.50(m,9H) IR(KBr):3300,2980,1620,1530,1470cm-1 ES−MS:396(M+1)+ 実施例131:エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピ ロリジン−2−カルボン酸塩(化合物196)の合成 a)エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン−2 −カルボン酸塩の合成: 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−クロロアセチル)ピロリジン −2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル109mgを実施例45 −b)と同一方法にしたがって処理し、粘性の褐色オイルの標題化合物133m gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.54(m,2H),7 .32(m,1H),6.41(s,1H)4.20−4.13(m,5H), 3.61(dd,J=14.52Hz,6.38Hz),3.50(m,2H) ,3.33(t,1H,J=15.46Hz),3.12(brs,1H),2 .83−2.74(m,2H),2.38−1.70(m,11H),1.36 (t,3H,J=7.17Hz),1.24(t,3H,J=6.71Hz) b)エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン− 2−カルボン酸塩の合成: 上記a)で収得した化合物130mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物35mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.78(s,1H),7.52 −7.30(m,2H),6.36(s,1H),4.21−3.97(m,5 H),3.56−3.27(m,5H),3.01(m,1H),2.83−2 . 74(m,2H),2.56−1.72(m,11H),1.29(t,3H, J=7.12Hz),1.08(t,3H,J=7.04Hz) IR(KBr):3350,2980,1730,1620,1520,146 0,1160cm-1 ES−MS:468(M+1)+ 実施例132:1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン− 2−カルボン酸(化合物197)の合成 エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン−2− カルボン酸塩22mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体 の標題化合物15mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.88−7.32(m,3H) ,6.42−6.33(m,1H),4.25−4.13(m,3H),3.5 0−3.08(m,5H),3.00−2.86(m,1H),2.76(m, 2H),2.47−1.51(m,11H),1.28(t,3H,J=7.2 0Hz) IR(KBr):3350,2960,1700,1650,1450cm-1 ES−MS:440(M+1)+ 実施例133:エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピペ リジン−2−カルボン酸塩(化合物198)の合成 a)エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−シアノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピペリジン− 2−カルボン酸塩の合成: 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−クロロアセチル)ピロリジン −2−イル]エチル]インドール−6−カルボニトリル112mgを実施例45 −b)と同一方法にしたがって処理し、粘性の褐色オイルの標題化合物140m gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61−7.54(m,2H),7 .30(m,1H),6.41(d,1H,J=3.07Hz),4.28−4 .13(m,5H),3.73−3.30(m,4H),3.19(t,1H) ,3.03−2.95(m,1H),2.79(t,2H,J=7.98Hz) ,2.64−1.60(m,13H),1.36(t,3H,J=7.22Hz ),1.29−1.23(m,3H) b)エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピペリジン− 2−カルボン酸塩の合成: 上記a)で収得した化合物136mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物43mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.77(s,1H),7.53 −7.30(m,2H),6.35(s,1H),4.21−4.02(m,5 H),3.59−3.03(m,5H),2.96−2.88(m,1H),2 .79−2.69(m,2H),2.45−1.37(m,13H),1.29 (t,3H,J=7.13Hz),1.18−1.13(m,3H) IR(KBr):3300,2960,1730,1620,1520,146 0,1180cm-1 ES−MS:481.62(M+1)+ 実施例134:1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルイン ドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピペリジン− 2−カルボン酸(化合物199)の合成 エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピペリジン−2− カルボン酸塩27mgを実施例44と同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体 の標題化合物14mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.71(s,1H),7.55 −7.27(m,2H),6.29(s,1H),4.20−4.06(m,3 H),3.61−3.35(m,3H),3.41(d,1H,J=14.55 Hz),2.82(d,1H,J=14.65Hz),2.93−2.64(m ,3H),2.28−1.50(m,13H),1.27−1.19(m,3H ) ES−MS:454(M+1)+ 実施例135:エチル 2−[2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチル ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−6−ア ミジノインドリル]アセタート(化合物222)の合成 a)2−(ヒドロキシメチル)インドール−6−カルボニトリルの合成: エチル 6−シアノインドール−2−カルボン酸塩10gを実施例1−e )と同一方法にしたがって処理し、黄色固体の標題化合物6.8gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.63(s,1H),7.52 (d,1H),7.15(m,1H),6.38(s,1H),4.67(s, 2H) b)t−ブチル (S)−2−[2−(6−シアノインドール−2−イル)ビ ニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 2−(ヒドロキシメチル)インドール−6−カルボニトリル1gを実施例 1−f)及び1−m)と同一方法にしたがって処理し、黄色オイルの標題化合物 800mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.47(m,2H),7.24(m ,1H),6.33(s,1H),4.40(m,1H),3.36(m,2H ),2.15−1.70(m,6H),1.47(m,9H) c)t−ブチル (S)−2−[2−(6−シアノインドール−2−イル)エ チル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記b)で収得した化合物800mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、黄色オイルの標題化合物620mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.66(s,1H),7.50(t ,1H),7.20(m,1H),6.21(s,IH),3.92(m,1H ),3.32(m,2H),2.80(m,2H),2.1−1.7(m,6H ),1.6−1.35(m,9H) d)エチル 2−[6−シアノ−2−[2−[(S)−1−[(t−ブトキシ)カ ルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドリル]アセタートの合成: 上記c)で収得した化合物620mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .3mlをN,N−ジメチルホルムアミドの存在下でNaHと反応させ、褐色オ イルの標題化合物850mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(s,1H),7.51(s ,1H),7.36(d,1H),6.46(s,1H),4.84(s,2H ),4.32−4.20(m,2H),3.98(m,1H),3.43−3. 27(m,2H),2.80−2.65(m,2H),1.95−1.67(m ,6H),1.60−1.42(m,9H),1.37−1.23(m,3H) e)エチル 2−[(6−シアノ−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(t −ブトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2− イル]エチル]インドリル]アセタートの合成: 上記d)で収得した化合物800mgを実施例1−l)及び11−a)と 同一方法にしたがって処理し、淡黄色固体の標題化合物340mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.63(s,1H),7.50 (d,1H),7.20(d,1H),6.42(m,1H),4.68(s, 2H),4.30−4.20(m,1H),4.10(m,2H),3.67− 3.57(m,1H),3.51(m,2H),3.32(m,2H),2.1 0−1.60(m,2H),1.36−1.25(m,9H),1.10(m, 3H) f)エチル 2−[2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジ ン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−6−シアノイン ドリル]アセタートの合成: 上記e)で収得した化合物300mgを実施例1−1)及び1−m)と同 一方法にしたがって処理し、黄色固体の標題化合物180mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.60(m,1H),7.50(s ,1H),7.34(m,1H),6.47(s,1H),4.86(m,2H ), 4.35−4.17(m,3H),3.89(m,1H),3.70(m,2H ),3.54(m,2H),2.30−1.90(m,9H),1.35(m, 6H) g)エチル 2−[2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジ ン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−6−アミジノイ ンドリル]アセタートの合成: 上記f)で収得した化合物150mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物80mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.50(m,2H),6.32(s ,1H),4.97(s,2H),4.65(m,1H),4.15(m,3H ),3.86(m,1H),3.68(m,2H),3.39(m,2H),2 .70(m,2H),2.19−1.82(m,12H),1.22(m,3H ) ES−MS:482(M+1)+ 実施例136:2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン−2 −イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−1−(カルバモイルメ チル)インドール−6−カルボキシアミジン(化合物224)の合成 実施例135−g)で収得したエチル 2−[2−[2−[(S)−1−[((R )−1−アセチルピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル] エチル]−6−シアノインドリル]アセタート30mgを実施例1−n)と同一 方法にしたがって処理し、黄味白色固体の標題化合物30mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.74(s,1H),7.59 (m,1H),7.36(m,1H),6.39(s,1H),4.87(s, 2H),4.59(m,1H),4.29(m,1H),3.73(m,3H) ,2.75(m,2H),2.21(m,2H),2.09(s,3H),2. 00− 1.89(m,9H) ES−MS:453(M+1)+ 実施例137:2−[2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジ ン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]−6−アミジノイ ンドリル]酢酸(化合物225)の合成 実施例135で収得したエチル 2−[2−[2−[(S)−1−[((R)−1 −アセチルピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]−6−アミジノインドリル]アセタート40mgを実施例44と同一方法にし たがって処理し、白色固体の標題化合物15mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4+CDC13,ppm):δ 7.46(m,2H ),7.28(m,1H),6.37(s,1H),4.64(s,2H),4 .53(s,1H),4.19(br,1H),3.79(m,1H),3.6 4(m,3H),2.75(m,2H),2.17(m,3H),2.03(s ,3H),2.01−1.78(m,7H),1.28(m,2H) ES−MS:451(M+1)+ 実施例138:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−アミジノ −1−メチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]アセタート(化合物242)の合成 a)エチル 5−ブロモインドール−2−カルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに4−ブロモフェニルヒドラジンヒドロ塩酸塩14g をエタノール170m1に溶解させ、硫酸1.2m1とピルビン酸エチル8.5 mlを加えた。反応混合物を室温で約2時間攪拌し、乾燥状態の減圧下で蒸発さ せた。残渣にポリリン酸23mlを加え、収得された溶液を100〜110℃で 2時間攪拌した。水を加えた後、反応溶液を飽和NaHCO3水溶液で中和させ 、酢酸エチルで2回抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発さ せた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン:酢 酸エチル(9:1)]で精製し、褐色固体の標題化合物10gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 9.03(br,1H),7.82( s,1H),7.41(m,1H),7.31(m,1H),7.14(s,1 H),4.40(q,2H,J=7.1Hz),1.41(t,3H,J=7. 1Hz) b)エチル 5−ブロモ−1−メチルインドール−2−カルボン酸塩の合成: 上記a)で収得した化合物4.5gとヨードメタン2.1mlを実施例1 −d)と同一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの標題化合物5.9gを収 得した。 c)エチル 5−シアノ−1−メチルインドール−2−カルボン酸塩の合成: 500m1フラスコに上記b)で収得した化合物8.7gを1−メチルピ ロリジン−2−オン430mlに溶解させ、CuCN4.1gを加えた。反応混 合物を190〜200℃で14時間攪拌し、室温で冷却させた後、濾過した。濾 液に水を加え、反応溶液をクロロホルムで2回抽出した。抽出物を合わせてMg SO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ 溶出剤:n−ヘキサン:酢酸エチル(3:1)]で精製し、褐色固体の標題化合物 6.5gを収得した。 d)1−メチル−2−(ヒドロキシメチル)インドール−5−カルボニトリル の合成: 上記c)で収得した化合物6gを実施例1−e)と同一方法にしたがって 処理し、黄味白色固体の標題化合物2.4gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.90(s,1H),7.42( m,1H),7.33(m,1H),6.53(s,1H),4.83(s,2 H),3.84(s,3H) IR(KBr):3250,2200,1600,1480cm-1 e)(5−シアノ−1−メチル−2−インドリル)メチルトリフェニルホスホ ニウムブロマイドの合成: 上記d)で収得した化合物2.4gを実施例1−f)と同一方法にしたが って処理し、淡桃色固体の標題化合物5.3gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.82(m,3H),7.62 (m,15H),6.26(m,IH),5.19(d,2H),3.08(s ,3H) f)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノ−1−メチルインドール− 2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物5gを実施例1−j)と同一方法にしたがって 処理し、黄色固体の標題化合物1.6gを収得した。 g)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノ−1−メチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物1.4gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、黄色オイルの標題化合物1.3gを収得した。 h)1−メチル−2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)インドール −5−カルボニトリルの合成: 上記g)で収得した化合物1.2gを実施例1−l)と同一方法にしたが って処理し、黄色オイルの標題化合物710mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.82(s,1H),7.35(m ,1H),7.26(m,1H),6.32(s,1H),3.66(s,3H ),3.19(m,1H),3.06(m,2H),2.97(m,1H),2 .81(m,2H),1.94(m,5H) i)t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノ−1−メチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカル ボン酸塩の合成: 上記h)で収得した化合物700mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、黄色オイルの標題化合物1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.85(m,1H),7.36(m ,1H),7.27(m,1H),6.34(s,1H),4.11(m,1H ),3.80(m,1H),3.68(s,3H),3.61(m,2H),3 .43(m,3H),2.82(m,2H),2.16−1.87(m,9H) ,1.42(s,9H) j)1−メチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカル ボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−5−カルボニトリルの合 成: 上記i)で収得した化合物1gを実施例1−1)と同一方法にしたがって 処理し、黄色固体の標題化合物730mgを収得した。 k)メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] アセタートの合成: 上記j)で収得した化合物720mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .35mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色オイルの 標題化合物680mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.87(s,1H),7.44(m ,1H),7.29(m,IH),6.40(s,1H),4.23(m,1H ),4.12(m,2H),3.87(m,1H),3.72(s,3H),3 .53(m,2H),3.22(m,1H),2.82(m,3H),2.01 −1.89(m,9H),1.22(t,3H,J=7.1Hz) l)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−アミジノ−1−メ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]アセタートの合成: 上記k)で収得した化合物67O0mgを実施例1−n)と同一方法にし たがって処理し、黄味白色固体の標題化合物200gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.98(s,1H),7.49(m ,1H),7.30(m,1H),6.56(s,1H),4.70−4.39 (br,2H),4.28(m,1H),4.12(q,2H),3.81(m, 1H),3.66(s,3H),3.60(m,2H),3.29(m,1H) ,2.77(m,3H),2.35(m,H),2.17(m,1H),2.0 0−1.78(m,9H),1.24(t,3H) IR(KBr):3300,2900,1720,1620cm-1 ES−MS:454(M+1)+,476(M+Na)実施例139:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[(S)−2−(5− アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニ ル]ピロリジニル]アセタート(化合物243)の合成 a)エチル 5−ブロモ−1−エチルインドール−2−カルボン酸塩の合成: エチル 5−ブロモインドール−2−カルボン酸塩4.5gとヨードメタ ン2.7mlを実施例1−d)と同一方法にしたがって反応させ、黄色オイルの 標題化合物5.2gを収得した。 b)エチル 5−シアノ−1−エチルインドール−2−カルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに上記a)で収得した化合物7.7gを1−メチルピ ロリジン−2−オン360mlに溶解させ、CuCN3.5gを加えた。反応混 合物を190〜200℃で14時間攪拌し、室温で冷却させた後、濾過した。濾 液に水を加え、反応溶液をクロロホルムで2回抽出した。抽出物を合わせてMg SO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ 溶出剤:n−ヘキサン:酢酸エチル(3:1)]で精製し、褐色固体の標題化合物 5.4gを収得した。 c)1−エチル−2−(ヒドロキシメチル)インドール−5−カルボニトリル の合成: 上記b)で収得した化合物5gを実施例1−e)と同一方法にしたがって 処理し、黄味白色固体の標題化合物2.9gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.91(s,1H),7.44(m ,1H),7.38(m,1H),6.52(s,1H),4.83(s,2H ),4.32(q,2H,J=7.2Hz),1.42(t,3H,J=7.2 Hz) IR(KBr):3450,2200,1600,1480cm-1 d)(5−シアノ−1−エチル−2−インドリル)メチルトリフェニルホスホ ニウムブロマイドの合成: 上記c)で収得した化合物2.8gを実施例1−f)と同一方法にしたが って処理し、淡桃色固体の標題化合物6gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.92(m,3H),7.74 (m,15H),6.29(m,1H),3.78(q,2H,J=7.1Hz ),3.33(m,2H),1.12(t,3H,J=7.1Hz) e)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記d)で収得した化合物5gを実施例1−j)と同一方法にしたがって 処理し、黄色オイルの標題化合物1.7gを収得した。 f)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノ−1−エチルインドール− 2−イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物1.6gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、黄色オイルの標題化合物1.5gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.85(s,1H),7.38(m ,1H),7.26(m,1H),6.35(s,1H),4.14(q,2H ,J =7.2Hz),3.95(br,1H),3.37(m,2H),2.75( m,2H),1.92−1.76(m,6H),1.47(s,9H),1.3 5(t,3H,J=7.2Hz) g)1−エチル−2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)インドール −5−カルボニトリルの合成: 上記f)で収得した化合物1.4gを実施例1−l)と同一方法にしたが って処理し、黄色オイルの標題化合物940mgを収得した。 h)t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカル ボン酸塩の合成: 上記g)で収得した化合物930mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、黄色オイルの標題化合物960mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.85(m,1H),7.35(m ,1H),7.28(m,1H),6.36(s,1H),4.15(m,3H ),3.80(m,1H),3.62(m,2H),3.43(m,3H),2 .79(m,2H),2.11−1.85(m,9H),1.42(s,9H) i)1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカル ボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−5−カルボニトリルの合 成: 上記h)で収得した化合物960mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、黄色オイルの標題化合物650mgを収得した。 j)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]アセタートの合成: 上記i)で収得した化合物640mgとエチル 2−ブロモアセタート0 .3mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、淡黄色オイルの標 題化合物650mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.38(m ,1H),7.28(m,1H),6.40(s,1H),4.27(m,1H ),4.13(m,4H),3.87(m,1H),3.56(m,2H),3 .22(m,1H),2.78(m,3H),2.02−1.86(m,9H) ,1.35(t,3H,J=7.1Hz),1.22(t,3H,J=7.1H z) k)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−アミジノ−1−エ チルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル ]アセタートの合成: 上記j)で収得した化合物630mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物150mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.15(s,1H),7.55(m ,1H),7.30(m,1H),6.71(s,1H),6.10−5.80 (br,2H),4.38(m,1H),4.11(m,4H),3.73(m ,1H),3.44(m,2H),3.38(m,1H),2.72(m,3H ),2.45(m,1H),2.20(m,1H),1.99−1.70(m, 9H),1.26(m,6H) IR(KBr):3200,3000,1740,1620cm-1 ES−MS:468(M+1)+ 実施例140:6−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン− 2−イル]エチル]ナフタレン−2−カルボキシアミジン(化台物244)の合 7−シアノ−ナフタレン−3−メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド1 gと(s)−1−(t−ブトキシカルボニル)−2−ピロリジナル390mgを テトラヒドロフラン15mlとエタノール15mlの混合溶媒に溶解させた後、 室温でDBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7エン)36 0μlを加えた。反応溶液を室温で一晩攪拌した後、減圧下で蒸溜して溶媒を除 去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:n−ヘキサン: 酢酸エチル(3:1)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて 蒸溜し、t−ブチル (S)−2−[2−(6−シアノ−2−ナフチル)ビニル ]ピロリジンカルボン酸塩を収得した。この化合物410mgをエタノール15 mlに溶解させた後、常圧下で2時間攪拌しながら、Pd/C(10%w/w) 50mgの存在下で水素化した。反応溶液を減圧下で濾過してPd/Cを除去し 、濾液を減圧下で蒸溜して減圧下で乾燥させた。残渣をジクロロメタン10ml に溶解させた後、トリフルオロ酢酸3mlを加えた。収得された混合物を室温で 一晩攪拌し、過量のジクロロメタンを加えた。有機層を分離して重炭酸ナトリウ ム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、減圧下で濾過した。 濾液を減圧下で蒸留してオイル状の生成物である6−((S)−2−ピロリジン− 2−イルエチル)ナフタレン−2−カルボニトリル320mgを収得した。オイ ル状の生成物85mgを実施例1−m)と同一方法にしたがって処理して化合物 6−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチ ル]ナフタレン−2−カルボニトリル50mgを収得し、実施例1−n)と同一 方法にしたがって処理し、黄色固体の標題化合物30mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.20(d,1H),7.83 (m,2H),7.68(m,2H),7.37(d,1H),7.21−7. 12(m,5H),6.98(d,1H),6.76(d,1H),4.05( m, 1H),3.59(m,2H),3.37(m,4H),2.70(t,2H) ,2.15(m,1H),1.93−1.79(m,7H)1.70(m,1H )実施例141:メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −2−ナフチル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセター ト(化合物245)の合成 a)メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−2−ナフ チル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成 6−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ナフタレン−2−カルボ ニトリル250mgを実施例11−a)と同一方法にしたがって処理し、t−ブ チル (R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−2−ナフチル)エチル ]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカルボン酸塩256mgを収得した。 収得された化合物150mgを実施例1−l)と同一方法にしたがって反応させ 、6−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカルボニル)ピロリジ ン−2−イル]エチル]ナフタレン−2−カルボニトリル134mgを収得した 。その後、収得された化合物130mgを実施例1−m)と同一方法にしたがっ て処理し、黄色固体の標題化合物129mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.17(s,1H),7.92−7 .79(m,2H),7.73(s,1H),7.50(m,2H),4.19 (bs,1H) b)メチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−2−ナ フチル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記a)で収得した化合物124mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物48mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.35(s,1H),7.95 (m,2H),7.89(m,2H),7.54(d,1H,J=11.73H z),4.20−4.00(m,3H),3.79(m,1H),3.62(m ,2H),3.46(d,2H,J=19.11Hz),3.20(m,1H) ,3.00(m,1H),2.98−2.70(m,3H),2.33−1.7 0(m,1H) ES−MS:451(M+1)+ 実施例142:7−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピペリジン− 2−イル]エチル]ナフタレン−2−カルボキシアミジン(化合物246)の合 a)t−ブチル (S)−2−(2−(7−シアノ−2−ナフチル)ビニル) ピロリジンカルボン酸塩の合成: 7−シアノナフタレン−2−メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド 5.6gを実施例1−j)と同一方法にしたがって反応させ、標題化合物2.9 gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.24−7.54(m,6H),6 .55(bs,1H),6.30(bs,1H),4.51(bd,1H),3 .49(s,2H),2.17−1.82(m,4H),1.83−1.26( m,9H) b)7−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ナフタレン−2−カルボ ニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物2.9gを実施例1−k)と同一方法にしたが って処理し、生成物2.7gを収得した後、実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、黄色固体の標題化合物1.6gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.79(s,1H),7.76(d ,1H,J=8.46Hz),7.68(d,1H,J=8.42Hz),7. 54−7.48(t,2H),7.37(d,1H,J=8.43Hz),3. 49(t,1H),3.26(m,2H),2.91−2.82(m,2H), 2.30−1.68(m,6H) ES−MS:251(M+1)+ c)7−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル ]エチル]ナフタレン−2−カルボニトリルの合成: 上記b)で収得した化合物445mgとフェニルアセチルクロリド0.4 7mlを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、標題化合物298m gを収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 8.14(s,1H),7.86− 7.78(q,2H),7.67(s,1H),7.55−7.51(m,2H ),7.32−6.92(m,5H),4.21(m.1H),3.64(s, 1H),3.46(m,2H),2.80(t,2H,J=8.16Hz),2 .33(m,1H),2.04−1.59(m,5H) d)7−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル ]エチル]ナフタレン−2−カルボキシアミジンの合成: 上記c)で収得した化合物270mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物128mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.08(s,1H),7.77 −7.61(m,4H),7.34−7.32(d,1H,J=8.38Hz) ,7.20−7.13(m,3H),6.94(m,1H),6.73(d,1 H),4.08(bs,1H),3.56(s,2H),3.45−3.30( m,2H),2.67(t,2H),2.20−1.50(m,6H) ES−MS:386(M+1)+ 実施例143:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−(7−アミジノ−2− ナフチル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化 合物247)の合成 a)7−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカルボニル)ピロ リジン−2−イル]エチル]ナフタレン−2−カルボニトリルの合成: 実施例142−b)で収得した7−((S)−2−ピロリジン−2−イルエ チル)ナフタレン−2−カルボニトリル450mgを実施例11−a)と同一方 法にしたがって処理し、t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(7− シアノ−2−ナフチル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカルボ ン酸塩643mgを収得した後、実施例1−l)と同一方法にしたがって処理し 、褐色オイルの標題化合物472mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.17(s,1H),7.90(d ,1H,J=8.83Hz),7.79(d,1H,J=8.49Hz),7. 73(d,1H),7.49(d,2H),4.35(t,1H),4.02( m,1H),3.52(m,1H),3.32(m,2H),2.76(m,2 H),2.36(m,1H),2.23(m,1H),2.10−1.80(m ,8H),1.74−1.60(m,1H) ES−MS:348(M+1)+ b)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(7−シアノ−2−ナフ チル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記a)で収得した化合物572mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、黄色固体の標題化合物700mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.18(s,1H),7.90−7 .70(m,3H),7.50(m,2H),4.01(m,2H),3.89 (m,1H),3.67(m,1H),3.54−3.12(m,5H),4. 05(m,1H),2.92(m,1H),2.73(m,2H),2.20− 1.50(m,10H),1.06(t,3H) ES−MS:434(M+1)+,456(M+Na) c)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(7−アミジノ−2−ナ フチル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタートの合成: 上記b)で収得した化合物650mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物148mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.08(s,1H),7.78 −7.76(m,4H),7.34(m,1H),4.00(m,2H),3. 90(m,1H),3.65(m.1H),3.57−3.15(m,4H), 3.07(m,1H),2.88(m,1H),2.65(m,2H),2.1 7−1.50(m,10H),1.07(t,3H) ES−MS:451(M+1)+,474(M+Na) IR(KBr):3200,1220cm-1 実施例144:2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン− 2−イル]エチル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボキシアミジン(化合物24 8)の合成 a)エチル 2−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシ)アセタートの合成 1lフラスコに5−ビロモサリシルアルデヒド30gを室温でアセトン溶 媒500mlを攪拌した後、K2CO326.8gを徐々に加えタ。収得された混 合物を30分間攪拌し、エチルブロモアセタート21.5mlを徐々に滴加し、 反応混合物を2時間攪拌しながら、還流させた。反応完了後、反応溶液を蒸発さ せた。残渣にジクロロメタンを加え、収得された沈殿物を濾過して水で2回洗浄 した。有機層を合わせてMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精 製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、黄色液状の標題 化合物43gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.45(s,1H),7.95(d ,1H,J=2.59Hz),7.60(dd,1H,J=8.79Hz,2. 61Hz),6.75(d,1H,J=8.62Hz),4.75(s,2H) ,4.20(q,2H,J=7.14Hz),1.25(t,3H,J=7.1 5Hz) ES−MS:288(M+1)+ b)エチル 5−ブロモベンゾ[d]フラン−2−カルボン酸塩の合成: 1lフラスコにNa2.96gをエタノール溶媒250mlに徐々に加え た後、この混合物を30分間攪拌した。上記a)で収得された化合物42gを室 温で徐々に滴加した。反応溶液を2時間攪拌した後、減圧下に蒸発させ、残渣を 酢酸エチルで2回抽出した。有機層をMgSO4で乾燥させて蒸発させ、黄色固 体の標題化合物11.7gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.45(m ,2H),4.40(q,2H,J=7.13Hz),1.40(t,3H,J =7.13Hz) ES−MS:270(M+1)+ c)エチル 5−シアノベンゾ[d]フラン−2−カルボン酸塩の合成: 250mlフラスコに上記b)で収得した化合物24.7gをN−メチル ピロリジノン100mlに溶解させ、CuCN16.53gとCuSO4触媒1 .48gを加えた。反応混合物を200〜220℃で1時間攪拌しながら、還流 させた。反応溶液を室温で30分間攪拌した。過量の水を加えた後、反応溶液を 攪拌して濾過した。残渣を酢酸エチルで3回洗浄して有機層を合わせてMgSO4 で乾燥させて減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:5)]で精製した。目的とする生成 物を含有する分画を台わせて蒸発させ、白色固体の標題化合物6.39gを収得 した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.05(s,1H),7.70(m ,2H),7.55(s,1H),4.45(q,2H,J=7.10Hz), 1.45(t,3H,J=7.12Hz) ES−MS:216(M+1)+ d)2−(ヒドロキシメチル)ベンゾ[b]フラン−5−カルボニトリルの合 成: 上記c)で収得した化合物6.39gを実施例1−e)と同一方法にした がって処埋し、白色固体の標題化合物を化学量論的な量収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.0(s,1H),7.60(s, 2H),6.75(s,1H),4.80(s,1H),4.65(s,1H) ES−MS:174(M+1)+ e)ベンゾ[b]フラン−5−カルボニトリル−2−メチルトリフェニルホス ホニウムブロマイドの合成: 上記d)で収得した化合物5.34gを実施例1−f)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物14.8gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.95−7.60(m,16H), 7.45(m,1H),7.25(m,2H),6.05(d,2H) f)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[d]フラン−2− イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記e)で収得した化合物11.8gを実施例1−j)と同一方法にした がって処理し、蛍光性黄色液状の標題化合物3.99gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.45(m ,2H),6.55(s,1H),6.50−6.10(m,2H),4.45 (m,1H),3.45(br,2H),2.0−1.70(m,4H),1. 40(br,9H) ES−MS:339(M+1)+ g)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[d]フラン−2− イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物2.09gを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、無色液状の標題化合物1.75gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.45(m ,2H),6.50(s,1H),3.90(m,1H),3.40(m,2H ),2.80(m,2H),2.30−1.60(m,6H),1.40(br ,9H) h)2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベンゾ[b]フラン−5 −カルボニトリルの合成: 上記g)で収得した化合物1.55gを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、無色泡状固体の標題化合物を化学量論的な量収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 9.30(br,1H),7.75( s,1H),7.40(m,2H),3.50(m,1H),3.25(m,2 H),2.90(m,2H),2.35−1.80(m,4H),1.70(m ,1H)ES−MS:241(M+1)+ i)1−((S)−2−(2−(5−エチニルベンゾ[d]フラン−2−イル) エチル)ピロリジニル−2−フェニルエタン−1−オンの合成: 上記h)で収得した2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベン ゾ[b]フラン−5−カルボニトリル220mgとフェニルアセチルクロリド1 80mgを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、無色液状の標題化 合物200mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,2H),7.45(m , 2H),7.25(m,5H),6.55(s,1H),4.25(m,1H) ,3.65(m,2H),3.45(m,2H),2.89(m,2H),2. 30(m,1H),2.10−1.80(m,3H),1.70(m,2H) ES−MS:358(M+1)+ j)2−[2−(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル ]エチル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボキシアミジンの合成: 上記i)で収得した化合物190mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、無色泡状固体の標題化合物180mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.70(s,1H),7.55−7 .10(m,7H),6.50(s,1H),4.25(m,1H),3.65 (s,2H),3.45(m,1H),2.80(t,2H,J=7.80Hz ),2.30(m,1H),2.10−1.80(m,3H),1.70(m, 2H) ES−MS:376(M+1)+ IR(KBr):3300,2950,2800,1650cm-1 実施例145:2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン −2−イル]ビニル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボキシアミジン(化合物2 49)の合成 a)2−(2−ピロリジン−(S)−イルビニル)ベンゾ[b]フラン−5− カルボニトリルの合成: 実施例144−f)で収得したt−ブチル (S)−2−[2−(5−シ アノベンゾ[b]フラン−2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩490m gを実施例1−l)と同一方法にしたがって処理し、無色固体の標題化合物を化 学量論的な量収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(m,1H),7.45(m ,2H),6.65−6.30(m,3H),4.10(m,1H),3.35 −3.15(m,2H),2.40−1.75(m,4H) ES−MS:239(M+1)+ b)2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル ]ビニル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボニトリルの合成: 上記a)で収得した化合物450mgとフェニルアセチル塩化物0.3m lを実施例1−m)と同一方法にしたがって反応させ、無色泡状固体の標題化合 物344mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(m,1H),7.45(m ,2H),7.40−7.15(m,5H),6.65−6.20(m,3H) ,4.75(m,1H),3.80−3.40(m,4H),2.25−1.7 5(m,4H) ES−MS:357(M+1)+ c)2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イ ル]ビニル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボキシアミジンの合成: 上記b)で収得した化合物223mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、無色泡状固体の標題化合物190mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(m,2H),7.60−7 .0(m,7H),6.70−6.20(m,3H),5.20−4.80(b r.3H),3.75−3.40(m,4H),2.25−1.75(m,4H )ES−MS:374(M+1)+ IR(KBr):3200,2950,2850,1650cm-1 実施例146:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−アミジノ −ベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]アセタート(化合物250)の合成 a)t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[d ]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカルボン 酸塩の合成: 実施例144−h)で収得した2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエ チル)ベンゾ[b]フラン−5−カルボニトリル447mgを実施例11−a) と同一方法にしたがって処理し、無色泡状固体の標題化合物370mgを収得し た。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(m,1H),7.40(m ,2H),6.55(d,1H),4.40(m,1H),4.20(m,1H ),3.85−3.30(m,4H),2.85(m,2H),2.45−1. 60(m,10H),1.40(br,9H) ES−MS:438(M+1)+ b)2−[2−[((S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカルボニル)ピ ロリジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]フラン−5−カルボニトリルの合成 : 上記a)で収得した化合物240mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、淡黄色泡状固体の標題化合物200mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(S,1H),7.40(m , 2H),6.55(s,1H),4.55(m,1H),4.15(m,1H) ,3.60(m,1H),3.40(m,3H),2.75(m,2H),2. 45(m,1H),2.25(m,1H),2.15−1.70(m,8H) c)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[d ]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセ タートの合成: 上記b)で収得した化合物203mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、淡黄色液状の標題化合物248mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(s,1H),7.45(m ,2H),6.65(s,1H),4.30−4.0(m,3H),3.85( m,1H),3.65−3.35(m,4H),3.20(m,1H),2.8 0(m,3H),2.30(m,1H),2.15(m,1H),2.10−1 .60(m,8H),1.25(t,3H,J=7.14Hz) d)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(5−アミジノベンゾ[ d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ア セタートの合成: 上記c)で収得した化合物200mgを実施例1−n)と同一方法にした がって処理し、淡黄味白色泡状固体の標題化合物100mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.90(s,1H),7.50(m ,2H),6.65(s,1H),4.45(m,1H),4.20−3.95 (m,4H),3.65(m,1H),3.50(m,1H),3.35(m, 1H),3.15(m,1H),2.80(m,1H),2.45(m,1H) ,2.25(m,1H),2.10−1.70(m,9H),1.15(t,3 H,J=7. 10Hz) ES−MS:441(M+1)+ IR(KBr):3200,2950,1750,1670cm-1 実施例147:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ ーベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]アセタート(化合物251)及び2−[2−[(S)−1−[[(R)−1 −(カルバモイルメチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]ベンゾ[b]フラン−6−カルボキシアミジンの合成 a)3−ブロモ−1−(2−ブロモプロプ−2−エニルオキシベンゼンの合成 : 1lフラスコに5−ブロモフェニル25gをジメチルホルムアミド250 mlに室温で攪拌し、K2CO339.9gを徐々に加えた。収得された混合物を 30分間攪拌した後、2,3−ジブロモプロペン22.4mlを徐々に滴加し、 反応混合物を2時間攪拌しながら、還流させた。反応完了後、反応溶液に過量の 水を加えてエーテルで3回抽出した。結合有機層をMgSO4で乾燥させて蒸発 させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ヘキサン]で精 製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、黄色液状の標題 化合物37.1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.10(m,3H),6.82(m ,1H),5.96(s,1H),5.68(s,1H),4.60(s,2H ) b)5−ブロモ−2−(2−ブロモプロプ−2−エニル)フェノルの合成: 500mlフラスコに、CS2溶媒250ml中に上記a)で収得した化 合物37gにIN−BBr3240mlを1時間かけて徐々に加えた後、この混 合物を6時間攪拌した。反応物を0℃に5N−HClで冷やし、反応溶液を減圧 下で蒸発させてエーテルで2回抽出した。結合有機層をMgSO4で乾燥させて 蒸発させ、黄色オイルの標題化合物24.0gを収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 7.10−6.90(m,3H), 5.55(d,1H,J=1.40Hz),5.50(d,1H,J=1.60 Hz),5.05(s,1H),3.70(s,2H) c)6−ブロモ−2−メチルベンゾ[b]フランの合成: 250mlフラスコに上記b)で収得した化合物24.0gをエタノール 50mlに室温で溶解させ、2M NaOEt200mlを徐々に滴加した。反 応溶液を5時間攪拌しながら、還流させて減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチ ルで3回抽出した。結合有機層をMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1: 30)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、淡 黄色液状の標題化合物11.3gを収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 7.75(s,1H),7.30( s,2H),6.30(s,1H),2.40(s,3H) d)2−メチルベンゾ[b]フラン−6−カルボニトリルの合成: 上記c)で収得した化合物11.3gを実施例144−c)と同一方法に したがって処理し、淡黄色固体の標題化合物381mgを収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 7.69(s,1H),7.50( ddd,2H,J=24.96Hz,8.02Hz,1.04Hz),6.45 (s,1H),2.50(s,2H) e)2−(ブロモエチル)ベンゾ[b]フラン−6−カルボニトリルの合成: 上記d)で収得した化合物380mgを四塩化炭素100mlに溶解させ た後、NBS(N−ブロモスクシニミド)472mgを加えた。反応溶液を6時 間攪拌しながら、還流させて減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチルで3回抽出 した。結合有機層をMgSO4で乾燥させて減圧下で蒸発させた。残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:7)] で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、淡黄色固体 の標題化合物520mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(s,1H),7.55(m ,2H),6.80(s,1H),4.60(s,2H) f)ベンゾ[b]フラン−6−カルボニトリル−2−メチルートリフェニルホ スホニウムブロマイドの合成: 上記e)で収得した化合物520mgを実施例1−f)と同一方法にした がって処理し、淡黄色固体の標題化合物770mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.90−7.35(m,19H), 6.10(d,2H) g)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[d]フラン−2− イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物770mgを実施例1−j)と同一方法にした がって処理し、蛍光性黄色液状の標題化合物308mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.70(m,1H),7.50(m 2H),6.70−6.20(m,3H),4.50(m,1H),3.45( br,2H),2.25−1.70(m,4H),1.40(br,9H) h)2−((2S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベンゾ[b]フラン− 6−カルボニトリルの合成: 上記g)で収得した化合物308mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、黄色液状生成物270mgを収得した後、実施例1−l)と同一 方法にしたがって処理し、黄色液状の標題化合物229mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.61(s,1H),7.45(d d,2H,j=23.51Hz,8.02Hz),6.50(s,1H),3. 50(m,1H),3.30(m,2H),2.92(m,2H),2.49− 1.88(m,5H),1.71(m,1H) i)t−ブチル (R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノベンゾ[d ]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジンカルボン 酸塩の合成: 上記h)で収得した2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベン ゾ[b]フラン−6−カルボニトリル228mgを実施例11−a)と同一方法 にしたがって処理し、黄味白色泡状固体の標題化合物167mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.80(m,1H),7.40(m ,2H),6.55(d,1H),4.40(m,1H),4.20(m,IH ),3.85−3.30(m,4H),2.85(m,2H),2.45−1. 60(m,10H),1.40(br,9H) j)エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノベンゾ[d ]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセ タートの合成: 上記i)で収得した化合物167mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、白色泡状生成物100mgを収得した後、実施例1−m)と同一 方法にしたがってエチル 2−ブロモアセタートと反応させ、白色泡状固体の標 題化合物60mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(s,1H),7.55(m ,2H),6.80(s,1H),4.30−4.0(m,3H),3.85( m,1H),3.50(m,2H),3.20(m,1H),2.80(m,3 H),2.40−1.60(m,12H),1.25(t,3H,J=7.14 Hz) k)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノベンゾ[ d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ア セタートの合成: 上記j)で収得した化合物60mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、白色泡状固体の標題化合物4.2gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65(s,1H),7.45(m ,2H),6.60(s,1H),5.05(br,3H),4.30−4.0 (m,3H),3.85(m,1H),3.50(m,4H),3.20(m, 1H),2.80(m,3H),2.40−1.60(m,10H),1.47 (t,3H,J=7.14Hz) l)2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−カルバモイルメチル)ピロリジン −2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]フラ ン−6−カルボキシアミジンの合成: 上記j)で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6 −アミジノベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル ]ピロリジニル]アセタート60mgを実施例1−n)と同一方法にしたがって 処理し、黄色泡状固体の標題化合物3.2mgを収得した。1 H NMR(CD3OD,ppm):δ 7.75(s,1H),7.50(m ,2H),6.55(s,1H),4.05(m,1H),3.60−3.25 (m,3H),3.10(m,1H),3.0−2.60(m,3H),2.4 0(m,1H),2.15(m,1H),2.15−1.55(m,10H) ES−MS:413(M+2)+ 実施例148:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ −3−メチルベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニ ル]ピロリジニル]アセタート(化合物252)の合成 a)1−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)エタン−1−オンの合成: 1lフラスコに5−ブロモアニソール25gをCS2溶媒250mlに0 ℃で攪拌し、アセチルクロリド12.4mlを加えてAlCl353.5gを少 しずつ徐々に滴加した。添加完了後、反応溶液を1時間攪拌しながら、還流させ た。反応物を2N−HClで冷やした。過量の水を加えて反応溶液を酢酸エチル で3回抽出した。結合有機層をMgSO4で乾燥させて蒸発させた。残渣をシリ カゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:1 0)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、白色 固体の標題化合物7.68gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 12.3(s,1H),7.57(d , 1H、J=8.56Hz),7.17(d,1H,J=1.92Hz),7.0 4(dd,1H,J=8.49Hz,1.98Hz) ES−MS:237(M+1)+ b)エチル 2−(5−ブロモ−2−アセチルフェノキシ)アセタートの合成 上記a)で収得した化合物7.68gを実施例42と同一方法にしたがっ てアセトン溶媒に処理し、白色固体の標題化合物3.58gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65(d,1H,J=8.34H z),7.20(dd,1H,J=8.32Hz,1.76Hz),6.95( d,1H,J=1.64Hz),4.70(s,2H),4.25(q,2H, J=7.15Hz),2.65(s,3H),1.35(t,3H,J=7.1 1Hz) c)エチル 6−ブロモ−3−メチルベンゾ[b]フラン−2−カルボン酸塩 の合成: 上記b)で収得した化合物3.58gを実施例144−b)と同一方法に したがって処理し、白色固体の標題化合物1.26gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.70(s,1H),7.40(m ,2H),4.40(q,2H,J=7.13Hz),2.50(s,3H), 1.40(t,3H,J=7.13Hz) ES−MS:283(M+1)+ d)エチル 6−シアノ−3−メチルベンゾ[b]フラン−2−カルボン酸塩 の合成: 上記c)で収得した化合物7.52gを実施例144−c)と同一方法に したがって処理し、白色固体の標題化合物790mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.85(s,1H),7.70(d ,1H,J=8.24Hz),7.55(dd,1H,J=8.15Hz,1. 26Hz),4.45(q,2H,J=7.14Hz),2.60(s,3H) ,1.45(t,3H,J=7.12Hz) ES−MS:230(M+1)+ e)2−(ヒドロキシメチル)−3−メチルベンゾ[b]フラン−6−カルボ ニトリルの合成: 上記d)で収得した化合物789mgを実施例1−e)と同一方法にした がって処理し、黄色固体の標題化合物459mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.75(s,1H),7.55(d ,1H,J=7.96Hz),7.40(d,1H,J=8.03Hz),4. 60(s,2H),2.15(s,3H) f)ベンゾ[b]フラン−6−カルボニトリル−2−メチルートリフェニルホ スホニウムブロマイドの合成: 上記e)で収得した化合物459mgを実施例1−f)と同一方法にした がって処理し、黄色固体の標題化合物855mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.95−7.35(m,18H), 5.85(d,2H),2.25(s,3H) g)t−ブチル (S)−2−[2−(6−シアノ−3−メチルベンゾ[d] フラン−2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記f)で収得した化合物850mgを実施例1−j)と同一方法にした がって処理し、蛍光性黄色液状の標題化合物344mgを収得した。1 H NMR(CDC13,ppm):δ 7.65(s,1H),7.45(m ,2H),6.40(br,2H),4.50(m,1H),3.45(br, 2H),2.25(s,3H),2.05−1.70(m,4H),1.40( br,9H) h)3−メチル−2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベンゾ[b ]フラン−6−カルボニトリルの合成: 上記g)で収得した化合物344mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、無色液状の生成物340mgを収得した後、実施例1−l)と同 一方法にしたがって処理し、無色液状の標題化合物187mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.55(s,1H),7.40(s ,2H),3.50(m,1H),3.25(m,2H),2.85(m,2H ),2.35−1.85(m,8H),1.65(m,1H) i)3−メチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカル ボニル)ピロリジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]フラン−6−カルボニト リルの合成: 上記h)で収得した化合物185mgを実施例11−a)と同一方法にし たがって処理し、無色泡状の固体生成物161mgを収得した後、実施例1−l )と同一方法にしたがって処理し、無色泡状固体の標題化合物100mgを収得 した。 j)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−シアノ−3−メチ ルベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリ ジニル]アセタートの合成: 上記i)で収得した化合物100mgを実施例1−m)と同一方法にした がって処理し、無色泡状固体の標題化合物61mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65(s,1H),7.45(s ,2H),4.20−4.0(m,3H),3.90(m,1H),3.50( m,2H),3.15(m,1H),2.80(m,3H),2.15(s,3 H),2.10−1.60(m,12H),1.20(t,3H,J=7.19 Hz) k)エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−3−メ チルベンゾ[d]フラン−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロ リジニル]アセタートの合成: 上記j)で収得した化合物60mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、無色泡状固体の標題化合物2.9mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.65(m,1H),7.45(m ,2H),4.80(br,3H),4.20−4.0(m,3H),3.85 (m,1H),3.50(m,4H),3.15(m,1H),2.80(m, 3H),2.15(s,3H),2.10−1.60(m,10H),1.20 (t,3H,J=7.19Hz)実施例149:2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン− 2−イル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシアミジン(化合物 253)の合成 a)5−ブロモ−2−((ジメチルアミノ)チオキソメトキシ)ベンズアルデヒ ドの合成: 500mlフラスコに5−ブロモサリシルアルデヒド35.6gをアセト ン150mlに溶解させ、無水炭酸カリウム29.38gを加えた後、N,N− ジメチルチオカルバモイルクロリド21.9gを徐々に加えて収得された反応溶 液を2時間攪拌し、氷水に注いで攪拌した。収得された沈殿物を濾過して水で3 回洗浄した。濾過された固体生成物を乾燥させた後、酢酸エチル:n−ヘキサン (1:3)溶媒をシステム系に再結晶化させ、白色固体の標題化合物42.3g を収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.03(s,1H),8.01( m,1H),7.72(m,1H),7.02(m,1H),3.47(s,3 H),3.42(s,3H) ES−MS:311(M+Na+),289(M+1)+ b)N,N−ジメチル(4−ブロモ−2−ホルミルフェニルチオ)ホルムアミ ドの合成: 100mlフラスコに5−ブロモ−2−((ジメチルアミノ)チオキソメト キシ)ベンズアルデヒド42.3gを入れて210〜220℃でオイル槽に10 分間溶かし、トルエン30mlに溶解させた。メタノール100mlを加えた後 、収得された沈殿物を濾過し、n−ヘキサンで数回洗浄して乾燥させ、白色固体 の標題化合物12.3gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.25(s,1H),8.13( m,1H),7.70(m,1H),7.31(m,1H),3.15(s,3 H),3.03(s,3H) ES−MS:311(M+Na+),289(M+1)+ c)1−(5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル)エタン−1−オン の合成: 100mlフラスコにN,N−ジメチル(4−ブロモ−2−ホルミルフェ ニル−チオ)ホルムアミド12.3gをメチルオルトホルマート35mlに溶解 させた後、p−トルエンスルホネート0.6gを加えた。反応溶液を還流温度で 50分間攪拌して冷却させ、飽和NaHCO3溶液を加えた。有機層をベンゼン で3回抽出した。抽出物を蒸発させて溶媒を除去した後、残渣をメタノール60 mlに溶解させ、2N−NaOH20mlを加えた。反応溶液を窒素雰囲気下で 1時間還流させて冷却させ、濃塩酸でpH1まで調節した後、ベンゼンで抽出し た。抽出物から溶媒を除去した後、残渣をアセトン13mlに溶解させた。収得 された溶液にクロロアセトン3.5gを室温で徐々に加えた。無水炭酸カリウム 1.3gとアセトン90mlを徐々に加えた。反応溶液を室温で30分間攪拌し 、さらに30分間攪拌して冷却させた後、濾過し、溶解しない物質を除去した。 濾液を蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル: n−ヘキサン(1:3)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わ せて蒸発させ、白色固体の標題化合物1.66gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.03(m,1H),7.85(s ,1H),7.75(m,1H),7.54(m,1H),2.66(s,3H ) d)5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成: 臭素1.25mlを5N NaOH水溶液10mlに攪拌しながら、徐々 に加えて収得された溶液を−5℃〜0℃に冷却させ、同一温度で1,4−ジオキ サン15ml中に1−(5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル)エタン −1−オン1.66gの溶液を徐々に加えた。反応溶液を室温で30分間攪拌し てさらに50℃で30分間攪拌し、氷水に注いで冷却させた後、濃塩酸でpH2 まで調節した。収得された沈殿物を濾過して水で数回洗浄し、乾燥させて、シリ カゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:2 )]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、白色固 体の標題化合物1.42gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.03(m,1H),7.92(s ,1H),7.76(m,1H),7.50(m,1H) e)エチル 5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩の合成: 100mlフラスコに5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン 酸1.42gとメタノール25mlを入れた後攪拌した。収得された懸濁液を氷 槽中に冷却させ、チオニルクロリド0.6mlを徐々に加えた。反応溶液を1時 間還流させた後冷却させ、チオニルクロリド1.1mlを加えた後、反応溶液を 2時間還流させてさらに冷却させ、飽和NaHCO3溶液でpH9まで調節した 。収得された沈殿物を濾過し、乾燥させた後、シリカゲルカラムクロマトグラフ ィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。目的とする 生成物を含有する分画を合わせて後蒸発させ、白色固体の標題化合物1.3gを 収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.01(m,1H),7.96(s ,1H),7.73(m,1H),7.54(m,1H),4.41(q,2H ,J=7.0Hz),1.42(t,3H,J=7.0Hz) f)エチル 5−シアノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩の合成: 50mlフラスコに5−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸 塩1.3gとCuCN 1.02gを入れてN−メチル−2−ピロリドン20m lを徐々に加えた。混合物を攪拌して収得された懸濁物を窒素雰囲気下で200 ℃で2時間還流させた。反応液を冷却させて氷水に注いで激しく攪拌した後、濾 過して溶解しない物質を除去した。濾液を酢酸エチルで抽出した。抽出物を蒸発 させて溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢 酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製した。目的とする生成物を含有する 分画を合わせて蒸発させ、白色固体の標題化合物330mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.21(m,1H),8.09(s ,1H),7.97(m,1H),7.70(m,1H),4.45(q,2H 、J=7.0Hz),1.43(t,3H,J=7.0Hz) g)2−(ヒドロキシメチル)ベンゾ[b]チオフェン−5−カルボニトリル の合成: 上記f)で収得した化合物220mgを実施例1−e)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物120mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.03(m,1H),7.90(m ,1H),7.51(m,1H),7.26(s,1H),4.97(s,2H ) h)(5−シアノベンゾ[b]チオフェン−2−イル)メチルトリフェニルホ スホニウムブロマイドの合成: 上記g)で収得した化合物120mgを実施例1−f)と同一方法にした がって処理し、黄味白色固体の標題化合物215mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.09−7.27(m,19H), 6.70(s,2H) i)t−ブチル (S)−2−[2−(5−シアノベンゾ[b]チオフェン− 2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記h)で収得した(5−シアノベンゾ[b]チオフェン−2−イル)メ チルトリフェニルホスホニウムブロマイド211mgを実施例1−j)と同一方 法にしたがって反応させ、白色固体の標題化合物150mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.01(m,1H),7.81(m ,1H),7.48(m,1H),7.14(s,1H),6.69−6.49 (m,1H),6.13−6.05(m,1H),4.57−4.32(m,1 H),3.42(m,2H),2.38−1.73(m,4H),1.48(b rs,9H)ES−MS:377(M+Na+),355(M+1)+ j)t−ブチル (S)−[2−(5−シアノベンゾ[b]チオフエン−2− イル)エチル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記i)で収得した化合物155mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物130mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.93(m,1H),7.82(m ,1H),7.41(m,1H),7.08(s,1H),3.90(brs, 1H),3.52−3.27(m,2H),2.89(m,2H),2.35− 1.65(m,6H),1.41(brs,9H) ES−MS:379(M+Na+),357(M+1)+ k)2−((S)−2−ピロリジン−2−イルエチル)ベンゾ[b]チオフェ ン−5−カルボニトリルの合成: 上記j)で収得した化合物128mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物72mgを収得した。 l)2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イ ル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−5−カルボニトリルの合成: 上記k)で収得した化合物72mgとフェニルアセチルクロリドを実施例 1−m)と同一方法にしたがって反応させ、白色固体の標題化合物55mgを収 得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.94(m,1H),7.80(m ,1H),7.43(m,1H),7.36−7.23(m,5H),7.11 (s,1H),4.22(m,1H),3.66(m,2H),3.48(m, 2H),2.93(m,2H),2.39−1.75(m,6H) ES−MS:397(M+Na+),375(M+1)+ m)2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イ ル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシアミジンの合成: 上記l)で収得した化台物55mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、白色固体の標題化合物45mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.91(m,1H),7.75(m ,1H),7.46(m,1H),7.32−7.13(m,5H),7.07 (s,1H),4.23(m,1H),3.66−3.58(m,2H),3. 48(m,2H),2.89(m,2H),2.38−1.75(m,6H) ES−MS:392(M+1)+ IR(KBr):3079,2954,1613cm-1 実施例150:3−メトキシ−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチ ル)ピロリジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−6−カルボキシ アミジン(化合物255)の合成 a)プロプ−2−エニル 3−ニトロ−4−(プロプ−2−エノキシカルボニ ル)ベンゾアートの合成: 500mlフラスコに2−ニトロベンゼン−1,4−ジカルボン酸25g とNaHCO321.88gをN,N−ジメチルホルムアミド150mlに溶解 させあ。収得された溶液にアリルブロマイド25.6mlを徐々に加えた。反応 溶液を50℃で3時間攪拌して冷却させ、2N−HClでpH6まで調節した後 、酢酸エチルで3回抽出した。結合抽出物を乾燥させ、残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3)]で精製し た。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、淡黄色液状の標題化 合物34gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.61(m,1H),8.33(m ,1H),7.82(m,1H),6.14−5.94(m,2H),5.49 −5.32(m,4H),4.92−4.86(m,4H) ES−MS:314(M+Na+) b)メチル 3−ヒドロキシ−6−(プロプ−2−エニルオキシカルボニル) ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩の合成: 500mlフラスコに上記a)で収得した化合物34gとメチルチオグリ コーラート15.66mlをN,N−ジメチルホルムアミド150mlに溶解さ せた。収得された溶液を氷槽に冷却させてリチウム水酸化物を少しずつ滴加し、 反応溶液を氷槽下で30分間攪拌した後、更に室温で2時間攪拌し、氷水に注い で濃塩酸で処理した後、酢酸エチルで3回抽出した。結合抽出物を乾燥させ、残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン (1:7)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ 、白色固体の標題化合物13.1gを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.08(s,1H),8.52( s,1H),8.09−7.98(m,2H),6.12−6.01(m,1H ),5.49−5.33(m,2H),4.89(m,2H),3.97(s, 3H) ES−MS:315(M+Na+),293(M+1)+ c)3−ヒドロキシ−2−(メトキシカルボニル)ベンゾ[b]チオフェン− 6−カルボン酸の合成: 500mlフラスコに上記b)で収得した化合物22.8gとジメドン3 2.8gをテトラヒドロフラン150mlに溶解させ、テトラキス(トリフェニ ルホスフィン)パラジウム[Pd(PPh34]4.5gを加えた。反応溶液を 室温で3時間攪拌した。収得された沈殿物を濾過して酢酸エチルで数回洗浄した 後、空気中に乾燥させ、白色固体の標題化合物18.2gを収得した。1 H NMR(DMSO−d6,ppm):δ 8.56(s,1H),8.01 −7.91(m,2H),3.87(s,3H) d)メチル 6−カルバモイル−3−ヒドロキシベンゾ[b]チオフエン−2 −カルボン酸塩の合成: 100mlフラスコに上記c)で収得した化合物18.2gをチオニルク ロリド40mlに溶解させた。収得された溶液を30分間還流させて冷却させた 後、減圧下で蒸溜してチオニルクロリドを除去した。残りのチオニルクロリドを 真空ポンプで5時間除去した。乾燥された生成物に0℃でNH4OH40mlを 徐々に加えた。反応溶液を室温で4時間攪拌し、収得された沈殿物を濾過して酢 酸エチルで数回洗浄した後、乾燥させて白色固体の標題化合物17.5gを収得 した。1 H NMR(DMSO−d6,ppm):δ 8.17(s,1H),7.98 (brs,1H),7.79−7.69(m,2H),7.30(brs,2H ),3.69(s,3H) e)メチル 6−シアノ−3−ヒドトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カル ボン酸塩の合成: 500mlフラスコに上記d)で収得した化合物17.5gをテトラヒド ロフラン50mlに溶解させ、四塩化炭素100mlにトリフエニルホスフィン 54.8gを徐々に加えた。反応溶液を室温で30分間攪拌してさらに60℃で 1日攪拌した後、冷却させて濾過させ、溶解しない物質を除去した。残渣をシリ カゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル:n−ヘキサン(1:3 )]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸発させ、桃色固 体の標題化合物457mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 10.14(s,1H),8.06− 7.99(m,2H),7.62(m,1H),3.99(s,3H) f)メチル 6−シアノ−3−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボ ン酸塩の合成: 50mlフラスコに上記e)で収得した化合物227mgをN,N−ジメ チルホルムアミド10mlに溶解させて0℃でNaH47mgを加えた。この混 合物にメチルヨウ化物0.15mlを徐々に加えて反応溶液を60℃で4時間攪 拌した後、氷水を加えた。この溶液をジクロロメタンで3回抽出した。抽出物を 乾燥させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル: n−ヘキサン(1:3)]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わ せて蒸発させ、白色固体の標題化合物153mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.08(m,1H),7.95(m , 1H),7.59(m,1H),4.22(s,3H),3.97(s,3H) ES−MS:270(M+Na+) g)2−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシベンゾ[b]チオフェン−6− カルボニトリルの合成: 上記f)で収得した化合物260mgを実施例1−e)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物176mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.06(m,1H),7.79(m ,1H),7.58(m,1H),4.97(s,2H),4.01(s,3H ) ES−MS:461(2M+Na+),242(M+Na+) h)(6−シアノ−3−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)メチル トリフェニルホスホニウムブロマイドの合成: 上記g)で収得した化合物176mgを実施例1−f)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物340mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.91−7.52(m,18H), 5.89(m,2H),3.89(s,3H) i)t−ブチル (S)−[2−(6−シアノ−3−メトキシベンゾ[b]チ オフェン−2−イル)ビニル]ピロリジンカルボン酸塩の合成: 上記h)で収得した(6−シアノ−3−メトキシベンゾ[b]チオフェン −2−イル)メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド335mgを実施例1 −j)と同一方法にしたがって処理し、白色固体の標題化合物230mgを収得 した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.00(m,1H),7.76(m ,1H),7.57(m,1H),6.78(m,1H),6.10−5.77 (m,1H),4.96(m,1H),3.95(s,3H),3.48(m, 2H),2.38−1.74(m,4H),1.42(m,9H) j)t−ブチル (S)−[2−(6−シアノ−3−メトキシベンゾ[b]チ オフェン−2−イル)エチル]ピロリジンガルボン酸塩の合成: 上記i)で収得した化合物230mgを実施例1−k)と同一方法にした がって処理し、白色固体の標題化合物233mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 8.01(m,1H),7.72(m ,1H),7.51(m,1H),3.92(s,3H),3.57−3.28 (m,3H),2.86(m,2H),2.28−1.66(m,6H),1. 43(m,9H) ES−MS:409(M+Na+) k)3−メトキシ−2−[((S)−2−ピロリジン−2−イル)エチル]ベ ンゾ[b]チオフェン−6−カルボニトリルの合成: 上記j)で収得した化合物230mgを実施例1−l)と同一方法にした がって処理し、無色オイルの標題化合物39mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.97(m,1H),7.71(m ,1H),7.55(m,1H),3.90(s,3H),3.58(m,1H ),3.47−3.29(m,2H),3.08(m,2H),2.50−1. 80(m,6H) ES−MS:287(M+1)+ l)3−メトキシ−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロ リジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−6−カルボニトリルの合 成: 上記k)で収得した化合物39mgとフェニルアセチルクロリドを実施例 1−m)と同一方法にしたがって反応させ、無色オイルの標題化合物18mgを 収得した。1 H NMR(CDCl3, ppm):δ 7.98(m,1H),7.68( m,1H),7.48(m,1H),7.23(m,5H),4.24(m,1 H),3.89(s,3H),3.65(m,2H),3.47(m,2H), 2.88(m,2H),2.32−1.65(m,6H) ES−MS:427(M+Na+),405(M+1)+ m)3−メトキシ−2−[2−[(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロ リジン−2−イル]エチル]ベンゾ[b]チオフェン−6−カルボキシアミジン の合成: 上記l)で収得した化合物18mgを実施例1−n)と同一方法にしたが って処理し、淡黄色固体の標題化合物10mgを収得した。1 H NMR(CDCl3,ppm):δ 7.97(m,1H),7.68−7 .52(m,2H),7.26−6.98(m,5H),4.16(m,1H) ,3.87(s,3H),3.65(m,2H),3.44(m,2H),2. 87(m,2H),2.26−1.58(m,6H) ES−MS:422(M+1)+ IR(KBr):2992,1612,1460cm-1 実施例151:N−メチル [3−[[(S)−2−[2−[6−[イミノ(メ チルアミノ)メチル]−1−メチルインドール−2−イル]エチル]ピロリジニ ル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]ホルムアミド(化合物258 )の合成 実施例10で収得した1−メチル−2−[2−[(S)−1−[[2−(N− メチルカルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]メチル]ピロリジン −2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン68mgを40%メ チルアミンメタノール溶液10mlに溶解させた後、室温で一晩攪拌した。反応 溶液を減圧下で蒸溜して反応溶媒を除去し、残渣をNH−DM1020シリカゲ ルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(10:1 )]で精製した。目的とする生成物を含有する分画を合わせて蒸溜し、淡黄色固 体の標題化合物52mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.91(d,1H),7.8 4(d,1H,J=6.54Hz),7.67(s,1H),7.52(d,1 H),7.39−7.31(m,3H),6.15(s,1H),4.12(d ,1H),3.83(d,1H),3.62(s,3H),3.05(s,3H ),2.99(s,1H),2.85(m,1H),2.77−2.70(m, 2H),2.41(m,1H),2.19(m,1H),2.05(m,1H) ,1.79−1.58(m,4H)実施例152:1−[(S)−2−[2−(6−[(ヒドロキシイミノ)アミノ メチル]−1−エチルインドール−2−イル]エチル]ピロリジニル]−2−フ ェニルエタン−1−オン(化合物260)の合成 実施例14−a)で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−フ ェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボニト リル190mgをメタノールに溶解させた後、ヒドロキシアミン塩酸塩103m gと炭酸ナトリウム210mgを加えて反応溶液を一晩攪拌しながら、還流し、 水を加えた後、反応溶液をジクロロメタンで2回抽出した。抽出物をMgSO4 で乾燥させて減圧下で蒸溜し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶 出剤:ジクロロメタン:メタノール(20:1)]で精製し、標題化合物11m gを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.52(s,1H),7.34 (d,1H,J=8.38Hz),7.27−6.80(m,6H),6.18 (s,1H),4.08(m,3H),3.60(d,2H,J=5.36Hz ),3.44(m,2H),2.66(t,2H,J=8.00Hz),2.1 3(m,1H),1.92−1.60(m,6H),1.21(t,3H,J= 7.15Hz) ES−MS:419(M+1)+,441(M+Na)実施例153:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[6−[− (ヒドロキシイミノ)アミノメチル]−1−エチルインドール−2−イル]エチ ル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化合物261)の 合成 実施例60−a)で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[ 2−(6−シアノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル] カルボニル]ピロリジニル]アセタート480mgをメタノールに溶解させた。 ヒドロキシアミン塩酸塩304mgと炭酸ナトリウム695mgを加えて反応溶 液を一晩攪拌しながら、還流した。水を加えた後、反応溶液をジクロロメタンで 2回抽出した。抽出物をMgSO4で乾燥させて減圧下で蒸溜し、残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:ジクロロメタン:メタノール(20: 1)]で精製し、標題化合物27mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.53(s,1H),7.35 (d,1H,J=8.25Hz),7.21(d,1H,J=4.43Hz), 6.21(s,1H),4.11(m,3H),3.99(m,2H),3.6 8 (t,1H),3.49(m,2H),3.34(d,2H,J=18.9Hz ),3.12(m,1H),2.68(m,2H),2.25−1.60(m, 11H),1.25(t,3H),1.10(t,3H) ES−MS:482(M+1)+ 実施例154:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[1−エチ ル−6−[(アセチルアミノ)イミノメチル]インドール−2−イル]エチル] ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化合物265)の合成 実施例60で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタート52mgを無水ジクロロメタンに溶解させた 。収得された溶液にトリエチルアミン31μlを加え、混合物を−78℃に冷却 させてアセチルクロリド16μlを加えた後、反応溶液を3時間攪拌して室温で 暖めた。水を加えて混合物をジクロロメタンで抽出した。抽出物をMgSO4で 乾燥させて減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー[溶出剤:酢酸エチル:メタノール(50:1)]で精製し、淡黄色 固体の標題化合物7mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.72(s,1H),7.44 (d,1H,J=8.00Hz),7.29(d,1H,J=8.27Hz), 6.28(s,1H),4.17(m,3H),4.02(m,2H),3.7 0(m,1H),3.49(m,4H),3.33(d,2H,J=20.26 Hz),3.09(m,1H),2.75(m,2H),2.64(m,1H) ,2.30−1.60(m,8H),1.25(t,3H),1.19(s,3 H),1.07(t,3H)実施例155:N−[[1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−フェニル アセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−イル]イミノメチ ル]エトキシホルムアミド(化合物266)の合成 実施例14で収得した1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2フェニルア セチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン 170mgをジクロロメタンに溶解させた。トリエチルアミン90μlとエチル クロロホルマート70mgを0℃で加え、反応溶液を室温で1時間攪拌して減圧 下で蒸溜し、反応溶媒を除去した。残渣をNH−DM1020シリカゲルカラム クロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル]で精製し、白色固体の標題化合物1 10mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.34(s,1H),7.49 (d,1H),7.42(m,1H),7.38−7.22(m,5H),6. 36(s,1H),4.34−4.22(m,6H),3.66(s,2H), 3.50(m,3H),2.77(m,2H),2.33(m,1H),1.9 8(m,5H),1.74(m,3H),1.37(m,3H)実施例156:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[1−エチ ル−6−[(エトキシカルボニルアミノ)イミノメチル]インドール−2−イル ]エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート(化合物26 7)の合成 実施例60で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタート200mgをジクロロメタンに溶解させた後 、0℃に冷却させた。トリエチルアミン119μlを加えて30分後、クロロ炭 酸エチル49μlを加えた。1時間後、反応溶液に水を加えて更にジクロロメタ ンで2回抽出した。結合抽出物をMgSO4で乾燥させて濃縮させた。残渣をN H−DM1020シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出剤:酢酸エチル] で処理し、標題化合物124mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.03(s,1H),7.20 (s,1H),6.40(s,1H),4.35−4.05(m,7H),3. 81(q,1H),3.74−3.34(m,4H),3.25(m,1H), 2.85(m,2H),2.77(m,1H),2.40−1.70(m,10 H),1.35(m,6H),1.22(m,3H)実施例157:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[1−エチ ル−6−[イミノ[(メチルエトキシ)カルボニルアミノ]メチル]インドール −2−イル]エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタート( 化合物270)の合成 実施例60で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタート200mgを実施例154と同一方法にした がってイソブチルクロロホルマート67μlと反応させ、標題化合物195mg を収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.91(s,1H),7.42 (m,2H),6.32(s,1H),4.18(m,3H),3.75(d, 2H,J=6.66Hz),3.67(t,1H),3.50(m,3H),3 .30(d,2H),3.08(m,1H),2.74(m,2H),2.62 (q,1H),2.30−1.60(m,12H),1.28(t,3H),1 .08(t,3H),0.92(d,6H)実施例158:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[6−[[ (トリクロロメトキシ)カルボニル]アミノ]イミノメチル]−1−エチルイン ドール−2−イル]エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]アセタ ート(化合物272)の合成 実施例60で収得したエテル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタート100mgを実施例154と同一方法にした がってトリクロロエチルクロロホルマート35μlと反応させ、標題化合物92 mgを収得した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 7.97(s,1H),7.46 (m,2H),6.29(s,1H),4.81(s,2H),4.18(m, 3H),3.67(t,1H),3.57−3.05(m,7H),2.76( m,2H),2.64(q,1H),2.30−1.60(m,10H),1. 27(t,3H),1.07(t,3H)実施例159:エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−[1−エチ ル−6−[イミノ(フエニルカルボニルアミノ)メチル]インドール−2−イル ]エチル]ピロリジニル]カルボニル]ビロリジニル]アセタート(化合物27 3)の合成 実施例60で収得したエチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−( 6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ビロリジニル]カル ボニル]ピロリジニル]アセタート60mgを実施例154と同一方法にしたが ってベンジルクロロホルマート24μlと反応させ、標題化合物64mgを収得 した。1 H NMR(MeOH−d4,ppm):δ 8.10−6.60(m,8H) ,6.30(s,1H),4.16(m,3H),4.00(m,2H),3. 65(m,1H),3.49(m,2H),3.34(d,2H,J=19.0 8Hz),3.11(m,1H),2.75(m,2H),2.66(q,1H ),2.40−1.60(m,10H),1.26(t,3H),1.11(t ,3H) ES−MS:588(M+1)+ 実験例1:トロンビン及びトリプシン抑制活性 本発明のそれぞれの化合物20μlを50%メタノールに各濃度で溶解した後 、マイクロプレートの各ウェルに加えて、そこに125mM NaCl、50m MトリスHCl(pH8.0)及び2mM合成基質(N−ベンゾイル−Phe− Val−Arg−p−ニトロアニルリド、SigmaB−7632)を含有する 反応媒質160μlを加えた。各ウェルに0.1%牛血清アルブミンを含有する 20μlのヒトトロンビン溶液(5ユニット/ml、Sigma社製造)を加え て酵素反応を開始させた。20分後に基質の加水分解を405nmで吸光度を測 定して算出した。試験化合物を含有しないウェルに吸光度の50%変化を表わす 試験化合物の濃度はIC50として表わした。選択性指数はトリプシンに対するI C50の値をトロンビンに対するIC50値で割って計算した。本発明の化合物に対 するトロンビン抑制活性及びトリプシン抑制活性は次の表2に表わした。 表2 トロンビン及びトリプシンに対する抑制活性 実験例2:ラットプラスマでトロンビン時間(TT)の測定 一晩絶食させた体重220±20gのS.D.雄ラットを実験動物として使用 した。試験化合物を投与直前及び試験化合物を経口投与した後、30、60、1 20及び240分後に実験動物の心臓から採取した血液を0.108Mクエン酸 ナトリウムと9:1の比で混合した。その収得された混合物を4℃で5分間15 ,000rpmで遠心分離させてプラスマを分離させ、TTを後述の方法で測定 前まで−20℃で保管した。 200μlのオーレンス緩衝液(Owren's buffer)を50μlのプラスマにに 加えて収得された100μlの希釈されたプラスマを凝固系のバイアルに注入し た後、37℃で2分間培養した。それぞれのバイアルに100μlのトロンビン を20U/mlの濃度で加え、37℃で予備加温して凝固が起こる時までの時間 (TT)を測定した。試験化合物の投与前ラットプラスマのTTに対する試験化 合物の投与後のラットプラスマのTTの比を計算した。本発明の化合物に対する TT比は次の表3に表わした。 表3 ラットに投与後のプラスマのTT比 実験例3:薬物動力学的試験 試験方法: 一晩絶食させた体重200±20gのS.D.雄ラットを大腿静脈及び動脈で カニュレー挿入した。実施例62で製造された化合物88は生理食塩水に溶解し た後、静脈内注射及び経口投与によってラットに投与した。血液を一定の時間間 隔で採取した即時メタノールと混合した。混合物を遠心分離させ(15,000 rpm、5分、4℃)、定量的量の上騰液を収得した後、254mlのダイオー ドアレイデテクター(Diode Array Detector)でHPLC処理し、血液中の試験 化合物の濃度を分析した。 試験結果: 静脈内注射及び経口投与後に分析された本発明による化合物88の血液濃度は 次の表4及び5に表わし、薬物動力学的パラメータは次の表6に記載した。これ ら表に表わした実験結果からわかるように本発明の化合物88を静脈内注射によ って投与した場合、体内に急速に分散されて徐々になくなった。ラットで本発明 の化合物88は良好な結果を表わした;即ち、消失半減期(elimination half-t ime)64分及び生物学的利用率32.6%。 表4 ラットにおける静脈内注射(10mg/kg)後の実施例62の化合物88の血 中濃度 表5 ラットにおける経口投与(100mg/kg)後の実施例62の化合物88の血中 濃度表6 ラットにおける実施例62の化合物88の薬物動力学的パラメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4184 A61K 31/415 613 31/454 31/445 614 31/4725 31/47 605 C07D 401/06 C07D 401/06 401/14 401/14 403/06 403/06 403/14 403/14 405/06 405/06 405/14 405/14 409/06 409/06 409/14 409/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN (72)発明者 ミン,ジェン・ギー 大韓民国キョンギド 442―371 スウォン シ パルダルドン パルダルドン メタン 1ドン 101―56 ジャンミ―アパート ナンバー101―203 (72)発明者 ホン,ウー・サン 大韓民国キョンギド 441―112 スウォン シ クォンソンドン セーリュウ2ドン ナンバー 979―21 (72)発明者 リュー,ウン・ジョン 大韓民国キョンギド 435―042 グンポシ サンボン2ドン ドンベクウソンアパー ト ナンバー 1311―1501 (72)発明者 ナム,ウン・ヒョン 大韓民国キョンギド 440―320 スウォン シ ジャンアング ユルチョンドン 410 (72)発明者 キム,ジョン・ミン 大韓民国キョンギド 442―070 スウォン シ パルダルグ インゲードン インゲー ジュゴンアパート ナンバー 126―103

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記一般式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容される塩。 式中、 1は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アル キルカルボニルオキシ、アラルコキシカルボニルまたは式(a)のラジカルを表 し、 式中、 Bは酸素または硫黄を表し; R11と及びR12はそれぞれ独立的に水素、ハロアルキル、アルキルカルボニルオ キシ、ジアルキルアミノ、または置換されていてもよい3−ないし7−員飽和も しくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環;及び gは0〜3の整数を表し; R2は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル 、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルカルボニル、ア ルキルスルホニル、カルボキシアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルコキ シ カルボニルアルキル、または置換されていてもよいアリールスルホニルを表し; R3は水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、 アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、カルボキシ、アミノ、 アミノアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、または式(b )のラジカルを表し、 式中、 R13及びR14はそれぞれ独立的に水素、アルキル、または置換されていてもよい 3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環;及び hは0〜3の整数を表し; ミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ナフチル、テトラヒドロ ナフチル、インダニル、ジヒドロベンゾフラニル及びジヒドロベンゾチエニルで 構成されたグループより選ばれる基を表し; Aはカルボキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルキ ルカルボニル、アルコキシカルボニル及びアルコキシカルボニルアルキルで構成 された基より選ばれた1または2個の置換体を有していてもよい炭素原子数2〜 4の飽和もしくは不飽和アルキレングループを表し; Wは式(c)、(d)もしくは(e)のグループを表し、 式中、 o、p及びqはそれぞれ独立的に0〜3の整数を表し、 R4、R5及びR6はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキ シカルボニル、置換されていてもよいアリールスルホニル、または置換されてい てもよい3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を 表し、または式(f)、(g)もしくは(h)を表し、 式中、 R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立的に水素、アルキル、アルキルスルホ ニル、カルボキシアルキル、アルキルカルボニル、アミノカルボニルアルキル、 アルコキシカルボニルアルキル、置換されていてもよいアリールスルホニル、置 換されていてもよいアラルキル、または置換されていてもよい3−ないし7−員 飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; R19及びR20はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニルまたはア ルコキシカルボニルを表し、または一つもしくはそれ以上の3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ない し7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し;及び rは0〜3の整数を表し; Yは水素または3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環 式環であって、一つまたはそれ以上の3−ないし7−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよく、また酸素、ハロゲン、ニトロ 、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホニル、置換さ れていてもよいアリールスルホニル、置換されていてもよい3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環及び式(i)、(j)および( k)の基で構成された基より選ばれた置換基で当該環の任意の原子が置換されて いて もよく、 式中、 R21及びR22はそれぞれ独立的に水素、アルキル、アルキルスルホニル、カルボ キシアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、または置 換されていてもよいアリールスルホニルを表し; R23及びR26はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコ キシカルボニル、または一つもしくはそれ以上の3−ないし7−員飽和もしくは 不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ないし7−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; R25、R26及びR27はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、メルカプトチオ、ア ミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ア ルキルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルケニル、アルコキシカルボニル アミノ、シクロアルキルアミノ、アルコキシカルボニルアルキルアミノ、置換さ れていてもよいアリールスルホニルアミノ、または置換されていてもよい3−な いし7−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し; sは0〜3の整数を表し; tは0〜6の整数を表し;及び uは0〜8の整数を表し;及び nは0〜2の整数を表し、 但し、g、h、o、p、q、 r、s、t及びuは3以上の数を表し、相応する アルキレン鎖は直鎖であっても分枝鎖であってもよい。 2.Rは 1は水素、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C2−C4ア ルキルカルボニル、C2−C4アルキルカルボニルオキシ、または式(a)の基を 表し、 式中、 Bは酸素または硫黄を表し、 R11と及びR12はそれぞれ独立的に水素、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アル キルカルボニルオキシ、C2−C6ジアルキルアミノ、または置換されていてもよ い6−員炭素環式環、及び gは0〜3の整数を表し; R2は水素、ハロゲン、カルボキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、 C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、C2−C4アルキルカル ボニル、C1−C4アルキルスルホニル、C2−C4カルボキシアルキル、C2−C4 アミノカルボニルアルキルまたはC3−C7アルコキシカルボニルアルキルを表し ; R3は水素、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C2− C4カルボキシアルキル、C3−C7アルコキシカルボニルアルキル、または式( b)の基を表し、 式中、 R13及びR14はそれぞれ独立的に水素またはフェニルを表し、及びhは0〜1の 整数を表し; ミダゾリル及びナフチルで構成されたグループより選ばれる基を表し; Aはカルボキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、及びC2−C4アルコキシカルボ ニルで構成されたグループより選ばれた1または2個の置換基を有していてもよ い炭素原子数2〜4の飽和もしくは不飽和アルキレン基を表し; Wは式(c)、(d)もしくは(e)の基を表し、 式中、 o、p及びqはそれぞれ独立的に0〜3の整数を表し、 R4、R5及びR6はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、カルボキシ、C2−C4 アルコキシカルボニル、フェニルスルホニル、または置換されていてもよい3− ないし5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、または 式(f)、(g)もしくは(h)を表し、 式中、 R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立的に水素、C1−C4アルキル、C1− C4アルキルスルホニル、C2−C4カルボキシアルキル、C2−C4アルキルカル ボニル、C2−C4アミノカルボニルアルキル、C3−C7アルコキシカルボニルア ルキル、または置換されていてもよい3−ないし5−員飽和もしくは不飽和複素 環式環もしくは炭素環式環を表し、 R19及びR20はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニルまたはC2 −C4アルコキシカルボニルを表し、または一つもしくはそれ以上の5−ないし 6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい 5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、及 び rは0〜3の整数を表し; Yは水素または5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環 式環であって、一つもしくはそれ以上の5−ないし6−員飽和もしくは不飽和複 素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよく、また酸素、ハロゲン、ニト ロ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル、 C1−C4アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、置換されていてもよい3− ないし5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環及び式(i)、 (j)および(k)の基で構成された基より選ばれた置換基で当該環の任意の原 子が置換されていてもよく、 式中、 R21及びR22はそれぞれ独立的に水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルキルス ルホニル、C2−C5カルボキシアルキル、C2−C5アルキルカルボニル、C3− C7アルコキシカルボニルアルキルまたはフェニルスルホニルを表し、 R23及びR24はそれぞれ独立的に水素、カルボキシ、アミノカルボニル、C2− C4アルコキシカルボニル、または一つもしくはそれ以上の3−ないし5−員飽 和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環と縮合していてもよい3−ない し5−員飽和もしくは不飽和複素環式環もしくは炭素環式環を表し、 R25、R26及びR27はそれぞれ独立的に水素、ヒドロキシ、メルカプトチオ、ア ミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルコキ シカルボニル、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4アルキルスルホニルアミノ、 C2−C5アルケニル、C2−C4アルコキシカルボニルアミノ、C3−C6アルコキ シカルボニルアルキルアミノ、C3−C6シクロアルキルアミノ、フェニルスルホ ニルアミノ、または置換されていてもよい3−ないし5−員飽和もしくは不飽和 複素環式環もしくは炭素環式環を表し、 sは0〜3の整数を表し; tは0〜6の整数を表し;及び uは0〜8の整数を表し;及び nは0〜2の整数を表し、 但し、g、h、o、p、q、r、s、t及びuはそれぞれ3以上の数を表わし、 相応するアルキレン鎖は直鎖であっても分枝鎖であってもよい、請求項1記載の 化合物。 3.下記の化合物で構成された基から選択された請求項1記載の化合物 3[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]−ベンゾ[b]チオフェン−2−カル ボキシアミド、 3[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジン−2−イル]メチル]−ベンゾ[b]チオフェン−2−カル ボキシアミド、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−(3−クロロフェニル)アセチル ]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2− イル)エチル]ピロリジニル−2−オキソエチル]安息香酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−シクロペンチル−2−フェニルア セチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン 、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−2−メチルスルホニルアミノ −2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジン、 エチル 2−[[(R)−2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1 −エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1−フ ェニル]エチル]アミノ]アセタート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(R)−2−(カルバモイルメチルア ミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール− 6−カルボキシアミジン、 2−[[(R)−2−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソ−1−フェニルエ チル]アミノ]酢酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロペンチルアセチル)ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 3−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロペンチル−3−オキソプロパノア ート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロヘキシルアセチル)ピロリ ジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−(2−シクロプロピルアミノアセチル) ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[2−[シクロプロピル(メチルスルホ ニル)アミノ]アセチル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カ ルボキシアミジン、 エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]シクロプロピル アミノ]アセタート、 エチル 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル]シ クロプロピルアミノ]アセタート、 2−[[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−1−メチル−2−オキソエチル]シクロプロ ピルアミノ]酢酸、 エチル 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2 −イル)エチル]ピロリジニル]−2−シクロプロピルアミノ−4−オキソブタ ノアート、 4−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドール−2−イル) エチル]ピロリジニル]−3−シクロプロピルアミノ−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−((R)−ピロリジン−2−イルカルボ ニル)ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−メチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニルカルボニル]ピロリジニル] アセタート、 工チル 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] アセタート、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]酢酸、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ー−2−イル)エチル]−(S)−4−メチルーピロリジニル]カルボニル]ピ ロリジニル]酢酸、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] プロピオナート、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアート、 エチル−2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]− 2−フェニルアセタート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイルメチル )ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インド ール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(N−シクロプロピ ルカルバモイル)メチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル (S)−2−[2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミ ジノ−1−エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル] ピロリジニル]アセチルアミノ]プロパノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(1−カルバモイル− 3−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 2−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−4−ヒ ドロキシブタン酸、 1−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]エタン− 1、2−ジカルボン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[1−(2−オキソ−3−オキソラニ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] ブタノアート、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ブタン酸 、エチル 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エ チル インドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ペ ンタノアート、 5−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ペンタン 酸、エチル 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1− エチルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニ ル]ヘキサノアート、 6−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]ヘキサン 酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[2−(メチルアミノ )アセチル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチ ル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ プロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[2−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ −3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2 −イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(S)−2−(メタ ンスルホニルアミノ)プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロ リジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −(S)−3−アミノ−4−オキソブタノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)−2−アミノ −3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリ ジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −3−アミノ−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[((S)−1−[[(R)−1−(3−アミノプロパノ イル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イ ンドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノ−2−メ チルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル ]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−[メタンスルホ ニル)アミノ]プロパノイル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン −2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −(S)−2−アミノ−4−オキソブタノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−((S)3−アミノ− 3−カルバモイルプロパノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジ ン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −2−アミノ−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[1−[(R)−1−[3−カルバモ イル−(S)−3−[(メタンスルホニル)−アミノ]プロパノイル]ピロリジ ン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6− カルボキシアミジン、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−(S) −2[(メタンスルホニル)アミノ]−4−オキソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(4−アミノブタノイ ル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]イン ドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(2−ピペリジニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ピペリジニルカ ルボニル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル ]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−[(4−ピペリジニル )カルボニル]ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 1−メチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カル ボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−プロピルペンタ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 3−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −3−オキソープロパノアート、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(2−カルバモイルア セチル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] イ ンドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチ ルインドール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル] −4−オキソブタノアート、 4−[(R)−2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピロリジニル]−4−オ キソブタン酸、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(3−ヒドロキシブタ ノイル)ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル] インドール−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[((R)−1−プロプ−2−エノイル ピロリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドー ル−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(メタンスルホニル) ピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エチル]インドー ル−6−カルボキシアミジン、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[[(R)−1−(カルバモイルメチル )−5−オキソピロリジン−2−イル]カルボニル]ピロリジン−2−イル]エ チル]インドール−6−カルボキシアミジン、 メチル−2−[2−[[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインド ール−2−イル)エチル]ピロリジニル]カルボニル]ピペリジニル]アセター ト、 1−エチル−2−[2−[(S)−1−[(3−ピペニジニル)カルボニル]ピ ロリジン−2−イル]エチル]インドール−6−カルボキシアミジン、 エチル 1−[2−[(S)−2−[2−(6−アミジノ−1−エチルインドー ル−2−イル)エチル]ピロリジニル]−2−オキソエチル]ピロリジン−2− カルボキシラート、 エチル 2−[2−[2−[(S)−1[((R)−1−アセチルピロリジン− 2−イル)カルボニル]ピロリジニル−2−イル]エチル]−6−アミジノイン ド ールイル]アセタート、 2−[2−[(S)−1[((R)−1−アセチルピロリジン−2−イル)カル ボニル]ピロリジニル−2−イル]エチル]−1−(カルバモイルメチル)イン ドール−6−カルボキシアミジン、及び 6−[2−[(S)−1(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル]エチ ル]ナフタレン−2−カルボキシアミジン。 4.活性成分として請求項1に定義された一般式(I)の化合物またはその薬剤 学的に許容される塩と薬剤学的に許容される担体を含有するトロンビン抑制剤組 成物。 5.血栓症の予防及び治療に有用な請求項4記載のトロンビン抑制剤組成物。 6.経口投与用製剤に剤型化された請求項4記載のトロンビン抑制剤組成物。 7.(a)一般式(V)の化合物からアミノ保護基を除去して一般式(IV)の化 合物を収得し、(b)これより得られた一般式(IV)のニトリル化合物を一般式 (VI)の化合物と反応させて一般式(III)の化合物を生成させ、(c)生成さ れた一般式(III)の化合物をハロゲン化水素の存在下で一般式(VII)のアルコ ール化合物と反応させて一般式(II)の化合物を生成させ、(d)一般式(II) の化合物をアンモニアと反応させることを特徴とする請求項1記載の一般式(I )の化合物及びその塩の製造方法。 式中、 Qはアミノ保護基を表し; Dはヒドロキシまたはハロゲンを表し、 ある)の基である。 8.一般式(II)の化合物及びその塩: 式中、ある)の基である。 9.一般式(III)の化合物及びその塩: 式中、 10.一般式(IV)の化合物及びその塩: 11.一般式(V)の化合物及びその塩: 式中、 Qはアミノ保護基を表す。 12.下記一般式(4)の化合物を下記一般式(5)の化合物と反応させること を含む、請求項11記載の一般式(V)の化合物及びその塩を製造する方法。 式中、 は同一または異なって水素、アルキル、アルコキシカルボニルまたはアルコキシ カルボニルアルキルを表し、Qはアミノ保護基を表し、Xはハロゲンを表し;及 びvは0〜2の整数を表す。 13.下記一般式(7)の化合物を下記一般式(8)の化合物と反応させること を含む、請求項11記載の一般式(V)の化合物を製造する方法。 式中、 Xはハロゲンを表し、 Lは水素、アルキル、アルコキシカルボニルまたはアルコキシカルボニルアルキ ルを表し、 Qはアミノ保護基を表し、 vは0〜2の整数を表す。
JP54206597A 1996-05-31 1997-05-31 選却的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体 Expired - Fee Related JP3202994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996/19282 1996-05-31
KR19960019282 1996-05-31
PCT/KR1997/000100 WO1997045424A1 (en) 1996-05-31 1997-05-31 Aromatic amidine derivatives useful as selective thrombin inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504030A true JP2000504030A (ja) 2000-04-04
JP3202994B2 JP3202994B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=19460481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54206597A Expired - Fee Related JP3202994B2 (ja) 1996-05-31 1997-05-31 選却的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6201006B1 (ja)
EP (1) EP0918768B1 (ja)
JP (1) JP3202994B2 (ja)
KR (1) KR100469028B1 (ja)
CN (1) CN1079396C (ja)
AT (1) ATE211741T1 (ja)
AU (1) AU3049497A (ja)
CA (1) CA2256438C (ja)
DE (1) DE69709933T2 (ja)
ES (1) ES2171945T3 (ja)
WO (1) WO1997045424A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350417A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 還元的エーテル化法を用いたピロリジン誘導体の製造法
JP4829451B2 (ja) * 1999-08-26 2011-12-07 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 置換された(アミノイミノメチル又はアミノメチル)ジヒドロベンゾフラン及びベンゾピラン

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602864B1 (en) * 1996-12-13 2003-08-05 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Sulfonic acid or sulfonylamino N-(heteroaralkyl)-azaheterocyclylamide compounds
KR19990043605A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 이경하 선택적 트롬빈 억제제로 유용한 방향족 아미딘유도체
US6562828B1 (en) 1998-04-10 2003-05-13 Japan Tobacco Inc. Amidine compounds
AU5319700A (en) 1999-06-02 2000-12-18 S. Mbua Ngale Efange Nicotine receptor ligands
WO2001014358A2 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted (aminoiminomethyl or aminomethyl) dihydrobenzofurans and benozopyrans
US7361663B2 (en) * 1999-11-10 2008-04-22 Aventis Pharmaceuticals Inc. N-acylpyrrolidin-2-ylalkylbenzamidine derivatives as inhibitors of factor Xa
WO2001034567A1 (en) * 1999-11-10 2001-05-17 Aventis Pharma Deutschland Gmbh N-acylpyrrolidin-2-ylalkylbenzamidine derivatives as inhibitors of factor xa
JP2007511467A (ja) * 2003-05-14 2007-05-10 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
WO2006038119A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Warner-Lambert Company Llc Stereoselective synthesis of n-protected alkoxy prolines
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
EP2023874A4 (en) * 2006-06-02 2009-07-08 Bioseek Inc METHOD FOR IDENTIFYING ACTIVE SUBSTANCES AND THEIR USE FOR THE PREVENTION OF RESTENOSIS
EP2085397A1 (en) * 2008-01-21 2009-08-05 Esteve Quimica, S.A. Crystalline form of abacavir
KR20140037868A (ko) 2011-05-09 2014-03-27 더 유니버시티 코트 오브 더 유니버시티 오브 글래스고우 폐동맥 고혈압의 치료에서 마이크로rna를 조절하는 방법
CN113956192A (zh) * 2021-11-16 2022-01-21 上海延安药业(湖北)有限公司 一种阿维巴坦中间体的合成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258192A (en) * 1977-12-16 1981-03-24 Mitsubishi Chemical Industries Limited N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
JPS5813549A (ja) * 1981-07-15 1983-01-26 Kowa Co 新規フエニルエステル類
ZA928276B (en) * 1991-10-31 1993-05-06 Daiichi Seiyaku Co Aromatic amidine derivates and salts thereof.
JPH0820532A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 抗膵炎剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4829451B2 (ja) * 1999-08-26 2011-12-07 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 置換された(アミノイミノメチル又はアミノメチル)ジヒドロベンゾフラン及びベンゾピラン
JP2005350417A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 還元的エーテル化法を用いたピロリジン誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970074779A (ko) 1997-12-10
EP0918768B1 (en) 2002-01-09
CN1079396C (zh) 2002-02-20
EP0918768A1 (en) 1999-06-02
JP3202994B2 (ja) 2001-08-27
US6201006B1 (en) 2001-03-13
ATE211741T1 (de) 2002-01-15
CA2256438C (en) 2002-10-15
KR100469028B1 (ko) 2005-07-07
AU3049497A (en) 1998-01-05
DE69709933T2 (de) 2002-08-29
CN1219932A (zh) 1999-06-16
WO1997045424A1 (en) 1997-12-04
CA2256438A1 (en) 1997-12-04
DE69709933D1 (en) 2002-02-28
ES2171945T3 (es) 2002-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399148B2 (ja) 血栓塞栓症の治療のための第XIa因子阻害剤としての置換ピロリジン
EP1950199B1 (en) Proline derivatives and use thereof as drugs
JP2000504030A (ja) 選択的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体
CA2252163C (en) D-proline derivatives
JP4237824B2 (ja) 新規なアミノ酸誘導体およびトロンビン阻害剤としてのその使用
JP6337750B2 (ja) 化合物
EP2385036A1 (en) N-acyl anthranilic acid derivative or salt thereof
JP2000516234A (ja) アミジノフェニル―ピロリジン類、アミジノフェニル―ピロリン類、およびアミジノフェニル―イソオキサゾリジン類およびそれらの誘導体
JP2000502710A (ja) 置換n―[(アミノイミノメチル又はアミノメチル)フェニル]プロピルアミド
NO315373B1 (no) Spirosykliske metallprotease-inhibitorer
US20010047006A1 (en) Antipicornaviral compounds and compositions, their pharmaceutical uses, and materials for their synthesis
JP2018529721A (ja) ヒト血漿カリクレイン阻害剤
JPWO2005121135A1 (ja) Vla−4阻害薬
JP2001512119A (ja) エンドセリン拮抗薬
AU2009263076B2 (en) New heterocyclic carboxamides for use as thrombin inhibitors
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
Cremonesi et al. Stereoselective synthesis of 4-substituted azetidine-2, 3-diones by ring opening of 1, 3-thiazolidine-derived spiro-β-lactams
ES2215688T3 (es) Nuevos derivados amida.
JP3174767B2 (ja) 選択的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体
JP2007126358A (ja) フェニルアラニン誘導体
JPH02262557A (ja) 縮合ベンゼン誘導体、それを含有する医薬及び該化合物の製造中間体
JPH09291075A (ja) チアゾリジン類
JP2023545065A (ja) オートタキシン抑制剤化合物
JPH0853415A (ja) β−アラニン誘導体およびその製造法
JPS6254310B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees