JP2000500885A - 表示装置および表示装置への画像信号の供給方法 - Google Patents
表示装置および表示装置への画像信号の供給方法Info
- Publication number
- JP2000500885A JP2000500885A JP10503717A JP50371798A JP2000500885A JP 2000500885 A JP2000500885 A JP 2000500885A JP 10503717 A JP10503717 A JP 10503717A JP 50371798 A JP50371798 A JP 50371798A JP 2000500885 A JP2000500885 A JP 2000500885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image signal
- display device
- signal
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 45
- 101100175003 Oryza sativa subsp. japonica RGB1 gene Proteins 0.000 claims description 48
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 23
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/395—Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/12—Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Synchronizing For Television (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】
表示装置および表示装置への画像信号の供給方法が記載されている。ここでは、画像信号が表示装置のシステムクロックに依存して供給される。これにより画像品質の改善が達成される。特に良好な画像品質は、画像ピクセルに対する画像信号が次の画像ピクセルに対する画像信号に、サンプリング時点に対して時間的にずらされて選択されると達成される。このサンプリング時点は表示装置が画像信号をサンプリングする時点である。
Description
【発明の詳細な説明】
表示装置および表示装置への画像信号の供給方法
本発明は、請求項1の上位概念による表示装置、および請求項6の上位概念に
よる方法に関する。
このような表示装置は、ビデオ信号またはテレビジヨン信号を使用して、例え
ばNTSCまたはPAL規格の画像を表示するのに使用され、ここでは液晶(L
CD)が使用される。
EP0489757B1から、集積回路として構成された、クロック制御され
る表示装置のクロック制御ユニットが公知である。ここでは同じように構成され
た複数の集積回路が表示のそれぞれの部分に対して設けられており、符号発生器
が配置されていて、この符号発生器はコードの入力後にメモリユニットから出力
信号をリストアップし、これを表示する。
テレビジョン規格(NTSC、PAL)による画像の表示の際には、表示すべ
き画像の表示の際に各画像走査線後に表示装置と画像源との間で同期がとられる
。これにより画像走査線内で表示装置のクロック周波数と供給される画像信号の
周波数との間に位相ずれが発生する。このことにより画像鮮鋭度が低下し、垂直
エッジにシャドー作用が発生する。
本発明の課題は、画像晶質を改善し、とりわけシャ
ドー作用と画像鮮鋭度の低下を低減することである。
本発明の課題は請求項1の構成により、また請求項6の構成により解決される
。特に良好な画像品質は、供給される画像信号が表示装置のシステム周波数に依
存して同期されるときに達成される。
本発明の別の有利な実施例は従属請求項に記載されている。
本発明を以下、図面に基づき詳細に説明する。
図1は、表示装置の概略図である。
図2は、信号経過線図である。
図1は、表示装置を論理ブロックの形態で示す。この表示装置は個別構成素子
からなるか、または集積回路としておよび/またはソフトウェアの形態で実現す
ることができる。
図1は表示器1を示し、この表示器は例えば液晶表示器として、または真空蛍
光ディスプレイ(VFD)として、または多数の発光ダイオード(LED)から
なるマトリクスとして構成されている。表示器1には表示制御部2が設けられて
おり、この制御部により表示器1の個々の画素が制御される。ここで表示器1は
行および列にテレビジョン画像に相応して分割されている。このために液晶表示
器の場合、例えばマトリクスの形態に多数の薄膜トランジスタが配置されている
。これら薄膜トランジスタは非結晶シリコンから成り、行および列制御線路を介
して個別に制御することが
できる。カラー画像は、薄膜トランジスタを用いて赤、青、緑の画素を相応の強
度で制御することにより形成され、このとき赤、青、緑の画素の色は共に1つの
ピクセルの色となる。
表示制御部2は制御線路23を介して画像コントローラ3と接続されている。
画像コントローラ3からクロック線路10が計算ユニット4に導かれている。さ
らに画像コントローラ3と計算ユニット4との間に、第1および第2の同期線路
11,12が配置されており、計算ユニット4から選択線路13が画像コントロ
ーラ3に導かれている。
画像コントローラ3はさらに第3および第4の同期線路14,15を介してビ
デオ信号源7と接続されている。ビデオ信号源7からは第2の画像線路17が画
像コントローラ3に導かれている。
画像コントローラ3は第1の画像線路6を介して画像発生器5に接続されてい
る。この画像発生器には計算ユニット4から第1の制御線路18が導かれている
。さらに画像発生器5は画像メモリ8と第1のデータ線路6を介して接続されて
いる。
計算ユニット4は調整装置9と接続されており、調整装置は例えばコントロー
ラレジスタを有する。画像コントローラ3は第2の制御線路32を介して表示制
御部2と接続されている。
画像コントローラ3はタイマ26を有し、タイマは
サンプリング&ホールド素子27に対してクロック周波数を設定する。このクロ
ック周波数により、第1および第2の画像線路16,17の画像信号がサンプリ
ングされる。第1の画像線路16のRGB1信号はサンプリング&ホールド素子
27から選択回路28に供給される。第2の画像線路17のRGB2信号も第2
の走査線路30を介して同じように選択回路28に供給される。計算ユニット4
の選択線路13は選択回路28と接続されている。選択回路28の出力側は制御
線路23に接続されている。
制御ユニット4はさらに第2の制御ユニット29と接続されており、この第2
の制御ユニットはデータ線路を介して画像メモリ8およびデータメモリ28と接
続されている。
以下、図1の作用を詳細に説明する。画像コントローラ3は、テレビジョン規
格(PAL、NTSC)の赤信号、青信号および緑信号として供給される画像信
号を処理する。供給された画像信号は画像コントローラ3を基準にして同期され
る。このために第1の同期線路11を介して第1の同期信号VSY1が計算ユニ
ット4と画像コントローラ3との間で交換される。これにより、画像コントロー
ラ3と計算ユニット4が同時に新たな画像ページを表示ないし準備することが保
証される。さらに第2の同期線路12を介して第2の同期信号HSY1が計算ユ
ニット4と画像コントロー
ラ3との間で交換される。この第2の同期信号は画像内の走査線変化の同期に用
いる。このようにして、画像コントローラ3と計算ユニット4が同期して、1つ
の画像走査線から次の画像走査線に跳躍することが保証される。
同じ同期が画像コントローラ3とビデオ信号源7との間で実行される。この同
期は、第3の同期線路14を介して第3の同期信号VSY2を、第4の同期線路
15を介して第4の同期信号HSY2を交換することにより行われる。第3の同
期信号VSY2により、画像コントローラ3とビデオ信号源7とが同期して画像
ページ交換するようになる。また第4の同期信号HSY2により、画像コントロ
ーラ3とビデオ信号源7とが同期して画像内の走査線交換を実行するようになる
。
このようにして第1の計算ユニット4も、ビデオ信号源7も、画像コントロー
ラ3によりテレビジョン規格、例えばPALまたはNTSCに相応して同期され
る。このとき、画像コントローラ3または計算ユニット4またはビデオ信号源7
のいずれかが同期クロック、すなわち第1,第2,第3および第4の同期信号V
SY1,HSY1,VSY2,HSY2を設定する。有利には第1および第2の
同期信号、ないし第3および第4の同期信号は等しい。すなわわち、VSY1=
VSY2;HSY1=HSY2である。
制御ユニット4は制御線路18を介して画像発生器5を次のように制御する。
すなわち、こ画像発生器5が第1の同期信号VSY1,第2の同期信号HSY1
,および画像コントローラ3のシステムクロックに依存して画像信号を、第1の
画像線路16を介して画像コントローラ3のサンプリング&ホールド素子27に
供給するように制御する。第1の画像線路16は、第1の画像信号RGB1に対
して、色赤に対する線路、色青に対する線路、および色緑に対する線路を有する
。一方、カラー信号赤、青、緑は画像コントローラ3と制御ユニット2を介して
、表示器1の相応の画像ピクセルの相応の色に変換される。
カラー信号、赤、青、緑の設定強度に相応して、任意の色を表示器1に表示す
ることができる。画像発生器5は、制御ユニット4により設定されたタイムクロ
ックに相応して、カラー信号、赤、青、緑に対する情報を画像メモリ8から読み
出し、カラー信号を制御ユニット4により設定されたタイムクロックに相応して
サンプリング&ホールド素子27にさらに供給する。
制御ユニット4は第2の制御ユニット29を制御し、この第2の制御ユニット
は制御ユニット4により設定されたタイムクロックに相応して画像データをデー
タメモリ28から画像メモリ8に伝送する。
ビデオ信号源7は、第3および第4の同期信号VSY2,HSY2による同期
に相応してサンプリング&
ホールド素子27に第2の画像信号RGB2を供給する。この第2の画像信号は
カラー信号、赤、青、緑を含んでいる。第2の画像線路7は第1の画像線路16
に相応して、色、赤、青、緑に対し得3つの線路を有している。
第1の画像信号RGB1と第2の画像信号RGB2はサンプリング&ホールド
素子27によりサンプリングされ、第1の画像信号線路31および第2の画像信
号信号線路30を介して選択回路28に供給される。選択回路は、選択線路13
を介して供給された選択信号Aに依存して第1の画像信号RGB1または第2の
画像信号RGB2を表示制御部2にさらに送出する。
画像コントローラ3は第2の制御線路32を介して表示制御部2に、1つの画
像ピクセルから次の画像ピクセルへの変化、1つの画像走査線から次の画像走査
線への変化、および1つの画像ページから次の画像ページへの変化を設定する。
表示制御部2は、画像コントローラ3による制御に相応して相応する画像ピクセ
ルを、画像コントローラ3から供給された画像信号(RGB1またはRGB1)
によりアドレシングする。
以下図2に基づいて、本発明の装置と本発明の方法の作用を説明する。ここで
は、第1の同期信号VSY1と第3の同期信号VSY2とは同じであり、垂直同
期信号VSTと称され、第2の同期信号HSY1と第4の同期信号HSY2とは
同じであり、水平同期信号
HSYと称されることを前提とする。垂直および水平同期信号はこの実施例では
画像発生器3により設定される。
図2のaは垂直同期信号VSYを示し、この信号はハイ状態からロー状態へ変
化するときに画像ページ変化を設定する。図2bは水平同期信号HSYを示し、
この信号はハイ状態からロー状態へ変化するときに走査線変化を設定する。
水平および垂直同期信号には画像コントローラ3,画像発生器5およびビデオ
信号源7が同期する。これにより時点T1で表示制御部2は新たな画像を表示器
に1に表示開始し、画像発生器は新たな画像の第1の画像信号RGB1を、ビデ
オ信号源7は新たな画像の第2の画像信号RGB2を画像コントローラ3に供給
する。
同じように時点T1で、水平同期信号HSYはハイ状態からロー状態への変化
によって新たな走査線の開始を設定する。従って画像発生器5とビデオ信号源7
は時点T1で、新たな画像走査線の第1のピクセルの画像信号RGB1,RGB
2を画像コントローラ3に供給する。
これは図2cに、走査線カウンタZZにより象徴的に示されている。走査線カ
ウンタZZは、新たな画像が開始される時点T1で、最後の画像の走査線数を表
す計数状態xから値1に変化し、これにより新たな画
像の第1の走査線を指示する。時点T4では水平同期信号HSY(図2b)によ
り走査線変化が設定される。この時点T4で走査線カウンタZZは値2に変化す
る。
図2dは、時間軸に依存してピクセルカウンタPZを示す。ピクセルカウンタ
PZは、どのピクセルを時間に依存して表示器1に表示するかを表す。ピクセル
カウンタPZは時点T1で、最後の走査線のピクセル数に相応する値yから値0
に変化する。なぜなら、時点T1で新たな走査線および新たなピクセルが制御さ
れるからである。走査線カウンタZZとピクセルカウンタPZは制御ユニット4
に集積されている。
ピクセルカウンタPZに時間的に同期し、図2eには制御信号RGBAが示さ
れている。この信号により、相応する画像ピクセルが画像コントローラ3により
制御される。画像ピクセルの持続時間の間、制御信号RGBAは一定であり、従
って制御信号RGBAに対して階段関数が生じる。
図2fには、画像コントローラ3のシステムクロックCLが示されている。シ
ステムクロックCLは一定の周波数を有し、矩形信号を表す。システムクロック
CLの上昇エッジと下降エッジとの間の持続時間は有利には画像ピクセルの持続
時間を設定し、この時間はピクセルカウンタPZにより表される。システムクロ
ックCLの上昇エッジまたは下降エッジは新たなピク
セルの開始を表す。このピクセルは矢印により象徴的に表されており、矢印はシ
ステムクロックCLのエッジからピクセルカウンタPZに導かれている。時点T
2で、システムクロックCLから矢印がピクセルカウンタPZに導かれ、ピクセ
ルカウンタは画像ピクセル0から画像ピクセル1への変化を設定する。
同じように、システムクロックCLの次の上昇エッジから時点T3で矢印がピ
クセルカウンタPZに導かれており、ピクセルカウンタは画像ピクセル1から画
像ピクセル2への変化を設定する。システムクロックCLはタイマ26により画
像コントローラ3で設定される。これによりシステムクロックCLは、画像走査
線内で画像ピクセルの時間特性を表示制御部2により設定する。
システムクロックCLは同じようにサンプリングクロックを設定する。このサ
ンプリングクロックにより、第1および第2の画像信号RGB1,RGB2がサ
ンプリング&ホールド素子27によりサンプリングされる。この実施例では、サ
ンプリングはそれぞれシステムクロックCLの上昇エッジまたは下降エッジのと
きに行われる。このことは図2fとgに矢印の形態で示されており、これら矢印
は第1の画像信号RGB1に向けられている。
制御ユニット4はシステムクロックCLに依存して画像発生器5の出力を次の
ように制御する。すなわち
、新たな第1の画像信号RGB1が、システムクロックCLに対して所定の第1
の位相関係δφ1(時間ずれ)でサンプリング&ホールド素子27に送出される
ように制御する。
図2g、hおよびiは、第1の画像信号RGB1に対する例を示し、ここで図
2gにはカラー信号、赤R、図2hにはカラー信号、青B、図2iにはカラー信
号、緑Gが示されている。カラー信号R、G、Bは相互に同期してそれぞれ所定
の持続時間TFの間、一定の保持され、続いて画像発生器5により新たな色値に
適合される。この新たな色値は画像メモリ8から相応する画像ピクセルに対して
読み出され、同じように再び所定の持続時間TFの間、一定の保持される。この
ようにしてカラー信号R、G、Bに対してそれぞれの階段特性が得られる。
この実施例では、カラー信号が有利には相互に同期されている。しかし個々の
カラー信号、赤、青、緑の変化を相互に時間的にずらすことも可能である。しか
しこの場合はサンプリングを相応にカラー信号に対して適合しなければならない
。
第1の画像信号RGB1のカラー信号、赤、青、緑がサンプリングされる時点
は、この実施例ではシステムクロックCLの上昇エッジまたは下降エッジにより
定められる。これは矢印により示されており、矢印は図2gの第1の画像信号の
カラー信号、赤に導かれて
いる。
この実施例で選択された、システムクロックCLと第1の画像信号RGB1と
の間の位相関係(時間ずれ)は、所定の第1の位相ずれδφ1であり、これはシ
ステムクロックCLのエッジ変化と、画像発生器5から出力される第1の画像信
号RGB1の変化との間の位相ずれである。ここで画像発生器5は、画像ピクセ
ルに対する第1の画像信号を後続の画像ピクセルに対する第1の画像信号に変化
させる。この変化は、システムクロックのエッジに対する所定の位相ずれ(時間
ずれ)を以て、有利には、サンプリング&ホールド素子27のサンプリング時点
に対する所定の第1の位相ずれδφ1(時間ずれ)を以て実行する。
第1の画像信号RGB1のカラー信号、赤Rについて、システムクロックCL
に対する位相ずれ(時間ずれ)を見ると、図2g、fから明らかなように、カラ
ー信号、赤Rは開始時点T1で、次の画像ピクセルに対する新しい値に画像発生
器5により調整され、この値が終了時点TEまで維持される。これは続いて、画
像発生器5により再び新たな値に調整するためであり、この新たな値もまた同じ
時間だけ一定に保持される。
第1の画像信号RGB1が変化される開始時点TAは、システムクロックCL
に対して第1の所定の位相ずれδφ1(時間ずれ)だけずらされている。このこ
とはシステムクロックCLの上昇エッジと下降エッジに対して当てはまる。この
実施例ではシステムクロックが動作クロックを設定するから、この位相ずれ(じ
かんずれ)は、サンプリング&ホールド素子27が第1の画像信号をサンプリン
グする動作クロックに対しても当てはまる。
次にサンプリング&ホールド素子27のサンプリング過程を見てみると、サン
プリングはそれzれおシステムクロックCLの上昇エッジまたは下降エッジで行
われる。これは図2f、gに矢印で示されているのと同じであり、この矢印はシ
ステムクロックCLから第1の画像信号RGB1に導かれている。サンプリング
時点TABでサンプリング&ホールド素子27は、第1の画像信号RGB1のカ
ラー信号値、赤、青、緑をサンプリングする。サンプリングされた値は、時点T
1から時点T2までの持続時間の間、画像コントローラ3および表示制御部2に
より表示器1に表示される。表示器1に表示された画像値は、図2eに画像ピク
セルに分割して示されている。
図2k、l、mは、第2の画像信号のカラー信号、赤R、青B、緑Gを示す。
第2の画像信号のカラー信号R、G、Bは第1の画像信号のカラー信号に相応し
て時間的に相互に同期しており、所定の持続時間の間、一定の値に保持される。
これにより、カラー信号に対してそれぞれ階段関数が得られる。サンプリング&
ホールド素子27が第2の画像信号をサンプリングするサンプリング時点は、図
2kのカラー信号、赤Rの上に同じように矢印で示されている。
選択信号Aが図2jに示されている。この信号は切換時点TUまで値1を有し
、切換時点TUの後に値0を有する。これにより切換時点TUの前では第1の画
像信号RGB1が表示器1に表示され、切換時点TUの後では第2の画像信号R
GB2が表示される。切換時点TUは制御ユニット4により次のように選択され
る。すなわち、切換時点TUがシステムクロックCLの上昇エッジまたは下降エ
ッジに対して、すなわちサンプリングクロックに対して所定の第2の位相ずれδ
φ2(第2の時間ずれ)だけずらされるように選択される。
図2eには制御信号RGBAが示されている。この制御信号により、制御ユニ
ット2は表示器1を制御する。数字1または2により、どちらの画像信号を切換
ユニット28がさらに制御ユニット2に導通するのかが示されている。切換時点
TUまでは第1の画像信号RGB1が、切換時点TUの後では第2の画像信号R
GB2が制御ユニット2から表示器1にさらに導通される。これにより、カウン
タ1から7の設けられたピクセルカウンタPZの画像ピクセルには第1の画像信
号RGB1が、ピクセルカウンタPZのカウンタ8および9により示された画像
ピクセルには第2の画像信
号RGB2が表示される。
垂直同期信号VSYは50から60Hzの周波数を有し、水平同期信号HSY
は14から18kHzの周波数領域を有する。制御ユニット4が画像コントロー
ラ3のシステムクロックCLをサンプリングする制御ユニット4のサンプリング
周波数は4から40MHzの領域にある。制御ユニット4は周波数fのタイムク
ロックCLをサンプリングする。この周波数fはタイムクロックCLの周波数よ
りも高く、有利にはタイムクロックCLの周波数の倍数に等しくない。この実施
例では、タイムクロックCLの周波数は3.2MHzであり、サンプリング周波
数fは40MHzである。図2dにピクセルカウンタPZにより示されたピクセ
ルの持続時間は従って:1/CL=156μsであり、制御ユニット4により設
定された、タイムクロックCLと第1の画像信号RGB1の切換時点との間の第
1の位相ずれδφ1はサンプリング周波数fの逆数の倍数に設定することができ
る:n・(1/f)=n・25μs。ここで制御ユニット4サンプリング周波数
fは有利にはタイムクロックCLの周波数の倍数に等しくない。サンプリング周
波数fがタイムクロックCLの周波数の倍数に等しくなければ、サンプリング周
波数をほぼ等しい値に、しかしタイムクロックCLの周波数よりも高く選択する
ことができる。これは、第1の位相ずれδφ1(時間ずれ)の良好な同調が制御
ユニット4を介して得られていても同様である。
第1の位相ずれδφ1は有利には画像走査線内では制御ユニット4により一定
に保持される。第1の位相ずれδφ1(第1の時間ずれ)が画像内で一定に保持
されれば非常に良好な画像品質が達成される。有利な改善実施例は、第1の画像
信号のサンプリング時に、相応する画像ピクセルに対して画像メモリ8により設
定された第1の画像信号を常に適時にサンプリングすることである。これにより
常に正しい画像ピクセルが正しい画像信号により制御される。このようにしてエ
ッジシフトとシャドー効果が回避される。
制御ユニット4は調整装置9と接続されている。調整装置は例えばコントロー
ルレジスタを有し、これにより選択的に、第1または第2の位相ずれδφ1、δ
φ2(第1または第2の時間ずれ)をユーザーにより画像品質を考慮して調整す
ることができる。第1および/または第2の位相ずれの調整により、最適の同期
を表示器1での画像鮮鋭度に依存して調整することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1998年6月17日(1998.6.17)
【補正内容】
請求の範囲
1. 表示器(1)と、表示制御部(2)と、画像コントローラ(3)と、画像
信号源(4,5)とを有する表示装置において、
前記画像コントローラ(3)はシステムクロック(CL)に従って動作し、
該システムクロック(CL)は走査線内の画像ピクセルの時間特性を定め、
前記画像信号源(4,5)は画像コントローラ(3)ち接続されており、
該画像信号源にはシステムクロック(CL)が供給され、
該画像信号源は画像コントローラ(3)に画像信号(RGB1)をシステム
クロック(CL)に依存して供給し、これにより画像コントローラ(3)は画像
信号を表示制御部(2)を介してシステムクロック(CL)に依存して表示器(
1)に表示する、
ことを特徴とする表示装置。
2. 画像コントローラ(3)は供給された画像信号(RGB1)をサンプリン
グクロック(27)でサンプリングし、
該サンプリングクロックはシステムクロックに依存し、
画像コントローラ(3)はサンプリングされた画
像信号(RGB1)に相応して相応の画素を表示器(1)に表示し、
画像信号源(4,5)は画像信号(RGB1)を画像コントローラ(3)に
、サンプリングクロック(27)を基準にして所定の位相ずれ(δφ1)を以て
供給する、請求項1記載の表示装置。
3. 前記位相ずれ(δφ1)は、表示器(1)の少なくとも1つの画像走査線
に対して一定である、請求項2記載の表示装置。
4. 画像コントローラ(3)は第2の画像信号源(7)と接続されており、
該第2の画像信号源は画像コントローラ(3)に第2の画像信号(RGB2
)を供給し、
制御ユニット(4)が設けられており、
該制御ユニットにはシステムクロックが供給され、
制御ユニット(4)は画像コントローラ(3)に切替信号(A)を供給し、
該切替信号はシステムクロックに対して所定の位相ずれ(δφ2)を有して
おり、
かつ該切替信号は、画像コントローラ(3)がどちらの画像信号を表示器(
1)に表示するかを設定する、請求項1記載の表示装置。
5. 計算ユニット(4)はシステククロックをサンプリング周波数でサンプリ
ングし、
該サンプリング周波数の逆数は、システムクロックの持続時間の倍数に等し
くなく、
計算ユニット(4)は位相ずれ(δφ1)をサンプリング周波数の逆数の倍
数として設定する、請求項2または4記載の表示装置。
6. 表示装置に画像信号を供給する方法において、
画像信号を表示装置によりシステムクロック(CL)に依存して表示器(1
)に表示し、
該システムクロック(CL)は、画像信号源(4,5)のアナログ画像信号
の出力と画像コントローラ(3)とを制御し、
画像コントローラは画像信号を表示制御部(2)を介してシステムクロック
(CL)に依存して表示器(1)に表示する、
ことを特徴とする方法。
7. 画像信号(RGB1)を少なくとも1つの画像ピクセルに対して設定し、
続いて画像信号(RGB1)を少なくとも1つの第2の画像ピクセルに対し
て設定し、
1つの画像ピクセルから次の画像ピクセルへの画像信号の変化を、システム
クロックに対して所定の位相関係(δφ1)で設定する、請求項6記載の方法。
8. 表示装置に第2の画像信号(RGB2)および選択信号(A)を供給し、
選択信号(A)に依存して、第1または第2の画像信号(RGB1,RGB
2)を表示装置により表示器に表示し、
選択信号(A)を、システムクロックに対して所定の第2の位相関係(δφ
2)で変化させる、請求項6記載の方法。
9. 画像信号(RGB1)をサンプリングし、
続いてサンプリングされた値を表示し、
サンプリング(27)の時点をシステムクロックに依存して設定する、請求
項6記載の方法。
10. 画像信号(RGB1)を少なくとも1つの第1の画像ピクセルに対して値
として設定し、
画像信号(RGB1)を続いて少なくとも1つの第2の画像ピクセルに対し
て値として設定し、
画像信号(RGB1)を、第1の画像ピクセルに対する値から第2の画像ピ
クセルに対する値に、サンプリング(27)の時点に対して所定の位相関係(δ
φ1)で変化する、請求項9記載の方法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04N 5/66 H04N 5/66 B
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 表示器(1)と、表示制御部(2)と、画像コントローラ(3)とを有す る表示装置であって、 前記画像コントローラは表示装置のシステムクロックに従って動作し、かつ 画像信号源(4,5)と接続されており、 該画像信号源は画像コントローラ(3)に画像信号を供給し、 前記画像コントローラは該画像信号を表示制御部(3)を介してシステムク ロックに依存して表示器に表示する形式の表示装置において、 表示装置のシステムクロック(4,5)は画像源(4,5)に供給され、 該画像信号源(4,5)は画像信号(RGB1)を画像コントローラ(3) に表示装置のシステムクロックに依存して供給する、 ことを特徴とする表示装置。 2. 画像コントローラ(3)は供給された画像信号(RGB1)をサンプリン グクロック(27)でサンプリングし、 該サンプリングクロックはシステムクロックに依存し、 画像コントローラ(3)はサンプリングされた画像信号(RGB1)に相応 して相応の画素を表示器 (1)に表示し、 画像信号源(4,5)は画像信号(RGB1)を画像コントローラ(3)に 、サンプリングクロック(27)を基準にして所定の位相ずれ(δφ1)を以て 供給する、請求項1記載の表示装置。 3. 前記位相ずれ(δφ1)は、表示器(1)の少なくとも1つの画像走査線 に対して一定である、請求項2記載の表示装置。 4. 画像コントローラ(3)は第2の画像信号源(7)と接続されており、 該第2の画像信号源は画像コントローラ(3)に第2の画像信号(RGB2 )を供給し、 制御ユニット(4)が設けられており、 該制御ユニットにはシステムクロックが供給され、 制御ユニット(4)は画像コントローラ(3)に切替信号(A)を供給し、 該切替信号はシステムクロックに対して所定の位相ずれ(δφ2)を有して おり、 かつ該切替信号は、画像コントローラ(3)がどちらの画像信号を表示器( 1)に表示するかを設定する、請求項1記載の表示装置。 5. 計算ユニット(4)はシステククロックをサンプリング周波数でサンプリ ングし、 該サンプリング周波数の逆数は、システムクロッ クの持続時間の倍数に等しくなく、 計算ユニット(4)は位相ずれ(δφ1)をサンプリング周波数の逆数の倍 数として設定する、請求項2または4記載の表示装置。 6. 表示装置(1)に画像信号を供給する方法であって、該画像信号は表示装 置によりシステムクロックに依存して表示器に表示される形式の方法において、 画像信号(RGB1)を表示装置に画像信号源(4,5)からシステムクロ ックに依存して供給する、 ことを特徴とする方法。 7. 画像信号(RGB1)を少なくとも1つの画像ピクセルに対して設定し、 続いて画像信号(RGB1)を少なくとも1つの第2の画像ピクセルに対し て設定し、 1つの画像ピクセルから次の画像ピクセルへの画像信号の変化を、システム クロックに対して所定の位相関係(δφ1)で設定する、請求項6記載の方法。 8. 表示装置に第2の画像信号(RGB2)および選択信号(A)を供給し、 選択信号(A)に依存して、第1または第2の画像信号(RGB1,RGB 2)を表示装置により表示器に表示し、 選択信号(A)を、システムクロックに対して所定の第2の位相関係(δφ 2)で変化させる、請求項6記載の方法。 9. 画像信号(RGB1)をサンプリングし、 続いてサンプリングされた値を表示し、 サンプリング(27)の時点をシステムクロックに依存して設定する、請求 項6記載の方法。 10. 画像信号(RGB1)を少なくとも1つの第1の画像ピクセルに対して値 として設定し、 画像信号(RGB1)を続いて少なくとも1つの第2の画像ピクセルに対し て値として設定し、 画像信号(RGB1)を、第1の画像ピクセルに対する値から第2の画像ピ クセルに対する値に、サンプリング(27)の時点に対して所定の位相関係(δ φ1)で変化する、請求項9記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19625898A DE19625898A1 (de) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | Anzeigesystem und Verfahren zur Versorgung eines Anzeigesystems mit einem Bildsignal |
DE19625898.7 | 1996-06-27 | ||
PCT/DE1997/001163 WO1998000830A1 (de) | 1996-06-27 | 1997-06-09 | Anzeigesystem und verfahren zur versorgung eines anzeigesystems mit einem bildsignal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000500885A true JP2000500885A (ja) | 2000-01-25 |
JP3902665B2 JP3902665B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=7798263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50371798A Expired - Fee Related JP3902665B2 (ja) | 1996-06-27 | 1997-06-09 | 表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6380989B1 (ja) |
EP (1) | EP0907946B1 (ja) |
JP (1) | JP3902665B2 (ja) |
DE (2) | DE19625898A1 (ja) |
WO (1) | WO1998000830A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19807257C2 (de) * | 1998-02-20 | 2000-05-11 | Siemens Ag | Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Darstellung von analogen Bildsignalen |
TWI292893B (en) * | 2005-10-05 | 2008-01-21 | Myson Century Inc | Method for prevention of distorted sub-picture display on flat panel display |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0489757B1 (de) * | 1989-08-31 | 1994-10-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Als IC ausgeführte taktsteuerbare Ansteuereinheit einer Anzeigematrix |
JP3218567B2 (ja) * | 1990-09-28 | 2001-10-15 | クロームアロイ・ガス・タービン・コーポレイション | 高強力ニッケル基超合金類の溶接 |
JP2673386B2 (ja) * | 1990-09-29 | 1997-11-05 | シャープ株式会社 | 映像表示装置 |
US5309168A (en) * | 1990-10-31 | 1994-05-03 | Yamaha Corporation | Panel display control device |
US5635984A (en) * | 1991-12-11 | 1997-06-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multi-picture control circuit and method for electronic still camera |
US5473382A (en) * | 1992-11-04 | 1995-12-05 | Hitachi, Ltd. | Video signal converting apparatus for converting an interlace video signal into a non-interlace video signal for reduction |
GB2282307A (en) * | 1993-09-24 | 1995-03-29 | Ibm | Disabling display unit when image is unchanged |
JPH07107408A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 画面表示装置内蔵のシングルチップマイクロコンピュータ |
EP0669761A3 (en) * | 1994-02-23 | 1999-03-03 | Hitachi, Ltd. | Television signal receiving apparatus incorporating an information retrieving and reproducing apparatus |
US5978041A (en) * | 1994-10-24 | 1999-11-02 | Hitachi, Ltd. | Image display system |
JPH08214223A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Sony Corp | テレビジョン装置 |
JPH08256297A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Toshiba Corp | 2画面テレビ受像機 |
US5969767A (en) * | 1995-09-08 | 1999-10-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multipicture video signal display apparatus with modified picture indication |
JPH09116821A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-05-02 | Toshiba Corp | テレビジョン受像機 |
US5990975A (en) * | 1996-11-22 | 1999-11-23 | Acer Peripherals, Inc. | Dual screen displaying device |
US5946051A (en) * | 1997-06-02 | 1999-08-31 | Telecruz Technology, Inc. | Method and apparatus for enabling a user to access data network applications from a television system |
US6052119A (en) * | 1997-10-16 | 2000-04-18 | Acer Peripherals. Inc. | Image displaying device with time control function |
-
1996
- 1996-06-27 DE DE19625898A patent/DE19625898A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-06-09 DE DE59703359T patent/DE59703359D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-09 JP JP50371798A patent/JP3902665B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-09 EP EP97926993A patent/EP0907946B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-09 WO PCT/DE1997/001163 patent/WO1998000830A1/de active IP Right Grant
-
1998
- 1998-12-28 US US09/221,788 patent/US6380989B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0907946B1 (de) | 2001-04-11 |
EP0907946A1 (de) | 1999-04-14 |
DE19625898A1 (de) | 1998-01-08 |
WO1998000830A1 (de) | 1998-01-08 |
JP3902665B2 (ja) | 2007-04-11 |
US6380989B1 (en) | 2002-04-30 |
DE59703359D1 (de) | 2001-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5973661A (en) | Image display device which staggers the serial input data onto multiple drive lines and extends the time per data point | |
EP0765078B1 (en) | Liquid-crystal display | |
JP3889460B2 (ja) | ビデオ表示装置の表示フレーム周期制御システム並びに装置 | |
US5859626A (en) | Display circuit which automatically deciphers different video formats and optimizes the horizontal and vertical centering of the image on the display | |
KR19980081010A (ko) | 평면표시장치 및 표시방법 | |
JP2000500885A (ja) | 表示装置および表示装置への画像信号の供給方法 | |
JPH10133633A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH03132789A (ja) | 画像拡大表示装置 | |
JP2003330423A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動制御方法 | |
JPH05260418A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3081865B2 (ja) | 映像信号処理回路 | |
KR100490933B1 (ko) | 디스플레이시스템및영상신호를디스플레이시스템에공급하는방법 | |
JP3608278B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0583686A (ja) | 映像信号入出力装置 | |
JPH04326323A (ja) | 表示制御装置 | |
JPH08331486A (ja) | 画像表示装置 | |
KR0174918B1 (ko) | 투사형 화상 표시 장치에 사용되는 픽셀 보정 데이타 로딩 장치 | |
JPH11327499A (ja) | 画像表示装置およびその駆動方法 | |
JP2000221931A (ja) | 画像表示方法 | |
JP3223279B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH05197356A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2001042835A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08140019A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0683419B2 (ja) | テレビジョン信号受信装置 | |
JPH0496573A (ja) | 信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |