JP2000355078A - 帯電防止シート - Google Patents

帯電防止シート

Info

Publication number
JP2000355078A
JP2000355078A JP11169188A JP16918899A JP2000355078A JP 2000355078 A JP2000355078 A JP 2000355078A JP 11169188 A JP11169188 A JP 11169188A JP 16918899 A JP16918899 A JP 16918899A JP 2000355078 A JP2000355078 A JP 2000355078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
antistatic agent
antistatic
polymer
core sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11169188A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumikazu Motoda
文和 元田
Takamitsu Yoshida
隆充 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Seikei Ltd
Original Assignee
Sekisui Seikei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Seikei Ltd filed Critical Sekisui Seikei Ltd
Priority to JP11169188A priority Critical patent/JP2000355078A/ja
Publication of JP2000355078A publication Critical patent/JP2000355078A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の用途に使用できるシートであって、帯
電防止機能を有するものを提供する。 【解決手段】 プラスチック製の芯シートの表裏両面
に、基材樹脂と高分子帯電防止剤との混合物製で、厚み
が0.01〜1.0mmの表面シートが貼り合わされ、
全体の厚みが0.3〜3.0mmであるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯電防止シートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】帯電防止シートは、静電気を帯電しない
か、ほとんどしないものであって、その用途は、文房具
であるバインダーの外装材、ボックスファイル等どのよ
うなものにも使用できる。
【0003】このような文房具等に使用するプラスチッ
クシートが帯電すると、手を触れた時に電気ショックが
あり非常に驚くとともに痛いものである。また、プラス
チック材料では加工が困難になる場合もある。更に、帯
電すると吸塵効果があり表面がどうしても汚れる。
【0004】よって、このようなものには、通常帯電防
止剤が混入されている。成型時に練り混むタイプが多
い。帯電防止剤としては、界面活性剤が多い。これは吸
湿性が大きくなり、電気抵抗値が下がるためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな低分子帯電防止剤では、表面にブリードしてくるま
でに時間がかかり、帯電防止機能を発揮するまでに時間
がかかる。また、このブリードによって白化する場合も
ある。また、ブリードして効果を発揮するものであるた
め、どうしても帯電防止剤が流出し、効果が低下する。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上のような現状に鑑
み、本発明者は鋭意研究の結果本発明帯電防止シートを
完成したものであり、その特徴とするところは、プラス
チック製の芯シートの表裏両面に、基材樹脂と高分子帯
電防止剤との混合物製であり、厚みが0.01〜1.0
mmの表面シートを貼り合わせ、全体の厚みが0.3〜
3.0mmである点にある。
【0007】ここで芯シートとは、後述する混合物製の
表面シートが貼り合わすことができるものであれば何で
もよい。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン、PET(ポリエステル)、アクリル系、
ポリカーボネート等が使用できる。また、着色しても、
透明でもよい。
【0008】高分子帯電防止剤とは、高分子自体の構造
(官能基)が帯電し難いものであり種々のものが知られ
ている。例えば、ポリエチレンオキシド系、ポリエーテ
ルエステルアミド系、ポリエーテルアミドイミド系、エ
チレンオキシド−エピハロヒドリン共重合体系、メトキ
シポリエチレングリコール(メタ)アクリレート共重合
体系、4級アンモニウム塩基含有(メタ)アクリレート
共重合体系、4級アンモニウム塩基含有マレイミド共重
合体系、4級アンモニウム塩基含有メタクリルイミド共
重合体系、ポリスチレンスルホン酸ソーダ、カルボベタ
イングラフト共重合体系、高分子電荷移動型結合体系の
もの等がある。
【0009】なかでも、ポリエーテルエステルアミドが
好適である。ポリエーテルエステルアミドとは、分子内
にエーテル結合、エステル結合と、アミド結合を有する
ものである。例えば、化1に示す化合物等である。
【化1】 ここで、n、m、xは任意を整数である。
【0010】表面シートは、この高分子帯電防止剤と基
材樹脂を混合したものである。基材樹脂は、使用する高
分子帯電防止剤と相溶性のよいものを選べばよい。逆に
いうと、基材樹脂を決めればそれと相溶性のよい高分子
帯電防止剤を用いればよいということである。混合は、
両者を加熱して粘度を下げ、混練するか、十分融解させ
て混合するか等である。両者の混合比率は、特に限定は
しない。しかし、高分子帯電防止剤が高価なため、通常
は5〜30%程度にするのがよい。この表面シートは、
0.01〜1.0mmである。これは、費用と帯電防止
機能から求めたものである。
【0011】3層の貼り合わせ方法は、接着剤を使用し
てもよいが、3層押出ラミネート方法がよい。これは、
芯シートと表面シートをダイから押し出した直後(硬化
前)に、貼り合わせ冷却する方法である。また、押し出
す前にすでに1層のようにして、1つのダイから押し出
す方法もある。これらの方法では、接着剤が不要であ
り、製造工程も少なくなる。
【0012】本発明帯電防止シートは、この3層が必須
成分であるが、この他のシートを設けても構わない。例
えば、芯シートを2層以上にしたり、表面シートを複数
にする等である。
【0013】表面の傷が目立たないように、表面にエン
ボス加工を施してもよい。エンボス加工とは、表面に種
々の凹凸を設ける加工であり、通常は硬化前にエンボス
ロール中を通過させることによって行なう。最も適当な
エンボスでの凹凸としては、表面粗さでは、1〜80μ
m、表面光沢はGs(60°)で1〜50%であった。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面に示す実施の形態に基づ
いて本発明をより詳細に説明する。図1は、本発明シー
ト1の1例を示す断面図である。この例では、芯シート
2はポリプロピレンの再生シートであり、厚みは900
μである。また、表面シート3は、ポリプロピレンとポ
リエーテルエステルポリアミドとの混合物製のもので、
共押出成型したものである。また、厚みは表裏とも50
μである。
【0015】図2は、本発明のシートの製法の1例を示
すもので、押出機のダイの内部で3層は1層にされ、1
つの口から押し出される。中間部のものが、芯シート2
であり、左右の2つが表面シート3である。エンボス加
工する場合には、1層で押し出されたシートは、エンボ
スロール4でエンボス加工される。ロールに凹凸が設け
られているのである。この例では、ダイの手前で1層に
されているが、出た後に貼り合わせてもよい。このよう
な製法では、1工程で貼り合わせ、エンボスができるた
め製造が簡単であり、接着剤も不要である。
【0016】次に本発明シート(図1に示したもの)と
従来のシート(ポリプロピレンシート)とを同じ厚みに
構成し、両者の性能を比較した。 試験1(ラビング試験) ガーゼに下記溶液を含浸させ、シート表面を5回擦った
後、20℃、湿度60%の条件下で24時間放置し、表
面固有抵抗値を測定した。その結果は表1の通りであっ
た。
【表1】 まず、実施前、即ち何もしない状態で実施例のシートと
従来のシートでは表面固有抵抗値に大きな差があり、実
施例が非常に優れていることがわかる。また、摩擦後に
おいても、従来のシートでは、表面固有抵抗値が2桁大
きくなっているにもかかわらず、実施例のシートではほ
とんど変化はなかった。よって摩擦された場合には、従
来シートとの差がより大きくなるのである。
【0017】試験2(煮沸試験) 沸騰水中でシートを2時間煮沸した後、20℃、湿度6
0%の条件下で24時間放置し、表面固有抵抗値を測定
した。その結果は表2の通りであった。
【表2】 これも前記したラビング試験と同様、実施例と従来のシ
ートとでは大きな差があった。
【0018】試験3(耐候性試験) サンシャインウェザーメーター(ブラックパネル温度、
63℃)中に100時間暴露後、20℃、湿度60%の
条件下で24時間放置し、表面固有抵抗値を測定した。
その結果は表3の通りであった。
【表3】 これも前記したラビング試験と同様、実施例と従来のシ
ートとでは大きな差があった。即ち、実施例では非常に
長期間帯電防止効果が持続するということである。
【0019】試験4(ダートチェンバー試験) 活性炭1gをシートに吹き付け、付着状態を観察した。
その結果は表4の通りであった。
【表4】 この結果から、従来のシートでは局部的に帯電している
ことがわかる。
【0020】
【発明の効果】本発明シートには、次のような大きな利
点がある。 1) 表面固有抵抗値が非常に小さく、ほとんど帯電しな
い。 2) 帯電機能が、種々の条件下においてもほとんど低下
しない。また、非常に長期間持続する。 3) 帯電防止機能の発現がシートの成型時と同時であ
り、ブリードを待つ必要はない。 4) サンドイッチ構造であるため、高価なポリエーテル
エステルアミドが少なくてすみ、全体として従来の低分
子帯電防止剤を混合するものと、価格的にはあまり変わ
らない。 5) 従来シートに比べ、ブリードがなく印刷性が良好で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明帯電防止シートの1例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明シートの製法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 本発明シート 2 芯シート 3 表面シート 4 エンボスロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C017 QB00 QG02 4F100 AK01A AK01B AK01C AK04 AK07 AK14H AK25 AK25H AK42 AK45 AK46H AK50H AK54H BA03 BA06 BA25 BA25B BA25C CA22B CA22C EH202 EJ392 GB90 HB21 JG03 YY00 YY00B YY00C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製の芯シートの表裏両面
    に、基材樹脂と高分子帯電防止剤との混合物製で、厚み
    が0.01〜1.0mmの表面シートが貼り合わされ、
    全体の厚みが0.3〜3.0mmであることを特徴とす
    る帯電防止シート。
  2. 【請求項2】 該基材樹脂と高分子帯電防止剤との混合
    物中、高分子帯電防止剤の重量割合が5〜30%である
    請求項1記載の帯電防止シート。
JP11169188A 1999-06-16 1999-06-16 帯電防止シート Withdrawn JP2000355078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169188A JP2000355078A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 帯電防止シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169188A JP2000355078A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 帯電防止シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355078A true JP2000355078A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15881872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169188A Withdrawn JP2000355078A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 帯電防止シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355078A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071960A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Achilles Corp 合成樹脂製シート
JP2005313596A (ja) * 2003-09-30 2005-11-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2006272841A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 折り曲げ時の白化が抑制された帯電防止化粧シート
WO2009145586A2 (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 율촌화학 주식회사 보호 필름 및 그 제조 방법
JP2010162811A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mao Yuan Hardware Industrial Co Ltd ポリプロピレン抗静電メンブレン
KR101062360B1 (ko) 2008-10-31 2011-09-05 광 석 서 계면 접착력이 개선된 3층 구조의 대전방지 쉬트 및 이를 이용한 트레이
CN105904875A (zh) * 2016-05-31 2016-08-31 联扬塑胶(深圳)有限公司 轻质文件夹、轻质片材及其合成方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071960A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Achilles Corp 合成樹脂製シート
JP2005313596A (ja) * 2003-09-30 2005-11-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP4583127B2 (ja) * 2003-09-30 2010-11-17 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2006272841A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 折り曲げ時の白化が抑制された帯電防止化粧シート
WO2009145586A2 (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 율촌화학 주식회사 보호 필름 및 그 제조 방법
WO2009145586A3 (ko) * 2008-05-30 2010-03-04 율촌화학 주식회사 보호 필름 및 그 제조 방법
CN102007003A (zh) * 2008-05-30 2011-04-06 栗村化学株式会社 保护膜及其制造方法
KR101062360B1 (ko) 2008-10-31 2011-09-05 광 석 서 계면 접착력이 개선된 3층 구조의 대전방지 쉬트 및 이를 이용한 트레이
JP2010162811A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mao Yuan Hardware Industrial Co Ltd ポリプロピレン抗静電メンブレン
CN105904875A (zh) * 2016-05-31 2016-08-31 联扬塑胶(深圳)有限公司 轻质文件夹、轻质片材及其合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673951B2 (ja) ポリ弗化ビニリデンに対して非相溶性なポリマー樹脂に接着可能なポリ弗化ビニリデンと共押出可能な組成物と、この組成物を用いて得られる複合材料
JP3669162B2 (ja) アクリル系樹脂フィルム
CN101304878A (zh) 聚酯层合膜及转印箔
TWI718248B (zh) 透明樹脂層合體
JPH06340029A (ja) ガラスフィルムと樹脂とよりなる積層板
RU2007135127A (ru) Пленка или лист с электропроводящим покрытием, способ изготовления и применение
JP3022926B2 (ja) Abs/アクリル積層法
JP4085193B2 (ja) 艶消しアクリル系樹脂フィルム
JP2000202978A (ja) 熱可塑性ポリマ―を基材とする積層複合材料。
JP2630159B2 (ja) エンボス化粧シートの製造方法
JP2000355078A (ja) 帯電防止シート
TWI263590B (en) Laminar materials suitable for use in the manufacture of shoes, method of making same and shoe stiffener materials including said laminar materials
CN101628470A (zh) 光学片用基材片的制造方法及光学片的制造方法
JP4692553B2 (ja) 積層フィルム
CN1214650A (zh) 挤出薄的多相聚合物膜
EP1380403A4 (en) ACRYLIC MATTE THERMOPLASTIC RESIN FILMS AND PROCESSES FOR PRODUCING THE SAME
JPS645073B2 (ja)
JPS59125980A (ja) シボ加工壁紙
JPS59232854A (ja) 金型絞付用軟質ポリ塩化ビニルシ−ト積層体
JP2003326554A (ja) 表面加飾用アクリルフィルム及びそれで加飾された成形体
JP2006272835A (ja) ポリエステル系積層体、その製造方法及び積層体用熱接着剤
JP2008044138A (ja) 積層フィルム
JP4046965B2 (ja) 成形用制電性シート
JPS61141548A (ja) 多層シ−トおよびその製造方法
JP5470721B2 (ja) インサート成形用加飾シート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905