JP2000349517A - ディレイライン - Google Patents

ディレイライン

Info

Publication number
JP2000349517A
JP2000349517A JP11154044A JP15404499A JP2000349517A JP 2000349517 A JP2000349517 A JP 2000349517A JP 11154044 A JP11154044 A JP 11154044A JP 15404499 A JP15404499 A JP 15404499A JP 2000349517 A JP2000349517 A JP 2000349517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
transmission line
delay
delay line
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11154044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402258B2 (ja
Inventor
Teruhisa Tsuru
輝久 鶴
Mitsuhiro Matsumoto
充弘 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15404499A priority Critical patent/JP3402258B2/ja
Priority to DE60028867T priority patent/DE60028867T2/de
Priority to EP00111497A priority patent/EP1058337B1/en
Priority to US09/583,171 priority patent/US6864760B1/en
Publication of JP2000349517A publication Critical patent/JP2000349517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402258B2 publication Critical patent/JP3402258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P9/00Delay lines of the waveguide type
    • H01P9/006Meander lines

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装後であっても遅延時間の調整ができ、か
つ連続的に遅延時間を調整できるディレイラインを提供
する。 【解決手段】 ディレイライン10は、誘電体基板11
を備え、誘電体基板11の一方主面にはミアンダ状に折
り曲げて蛇行させた信号線路用の伝送線路12が、誘電
体基板11の裏面にはほぼ全面に接地導体13がそれぞ
れ形成される。そして、伝送線路12と並列に可変容量
コンデンサであるトリマコンデンサ14が接続される。
また、伝送線路12の両端には入力端子15、出力端子
16が、接地導体13にはグランド端子17,18がそ
れぞれ接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータや計
測器等において信号伝達を遅延させるために用いるディ
レイラインに関し、特に、遅延時間の調整が可能なディ
レイラインに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、ディレイラインの従来例の正面
図である。ディレイライン80は、誘電体基板81の一
方主面にミアンダ状に折り曲げて蛇行させた信号線路用
の伝送線路82が、誘電体基板81の他方主面のほぼ全
面に接地導体(図示せず)がそれぞれ形成され、伝送線
路82の両端に入力端子83、出力端子84がそれぞれ
接続された構成のものである。そして、伝送線路82の
全長によって、入力端子83と出力端子84との間の遅
延時間が決まる。このため、遅延時間によっては、図9
のように、ミアンダ状の伝送線路82の途中に中間タッ
プ用端子85を設け、この中間タップ用端子85を例え
ば出力端子として用いることにより、遅延時間を変更す
るようにしている。なお、中間タップ用端子85は、伝
送線路82への接続位置を変え得るようになっており、
その位置を変更することによっても遅延時間を調整でき
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ディレイラインのように、遅延時間によって出力端子の
位置が異なるため、プリント基板などへ実装した後は遅
延時間の調整が不可能であるといった問題がある。
【0004】また、3つの端子のうち1つは不使用状態
となり、その使用しない端子が容量を形成したり、ある
いはスタブとして働いて信号の反射が起こったりする不
具合が生じるといった問題もある。
【0005】さらに、図9のように伝送線路がミアンダ
状の場合には、中間タップ用端子はミアンダ状の伝送線
路の下側の湾曲部にしか接続できず、その結果、連続的
に遅延時間を調整できないといった問題もある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、実装後であっても遅延時間の
調整ができ、かつ連続的に遅延時間を調整できるディレ
イラインを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述する問題点を解決す
るため本発明は、誘電体基板の一方主面に伝送線路を設
け、他方主面に接地導体を設けて構成したディレイライ
ンであって、 前記誘電体基板に、前記伝送線路に並列
接続される可変容量コンデンサ及びダイオードの少なく
とも一方を設けたことを特徴とする。
【0008】また、複数の誘電体層が積層された積層体
と、該積層体内に埋設された伝送線路と、該伝送線路及
び前記誘電体層を介して相対するように設けられた複数
の接地導体とを備えたディレイラインであって、前記積
層体に、前記伝送線路に並列接続される可変容量コンデ
ンサ及びダイオードの少なくとも一方を設けたことを特
徴とする。
【0009】本発明のディレイラインによれば、伝送線
路に並列接続された可変容量コンデンサ及びダイオード
の少なくとも一方を設けるため、可変容量コンデンサや
ダイオードの容量を変化させることにより、プリント基
板への実装後であっても遅延時間を連続的に調整でき
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1は、本発明のディレイラインに係
る第1の実施例の(a)上面図及び(b)断面図であ
る。ディレイライン10は、誘電体基板11を備え、誘
電体基板11の一方主面にはミアンダ状に折り曲げて蛇
行させた信号線路用の伝送線路12が、誘電体基板11
の裏面にはほぼ全面に接地導体13がそれぞれ形成され
る。
【0011】そして、伝送線路12と並列に可変容量コ
ンデンサであるトリマコンデンサ14が接続される。ま
た、伝送線路12の両端には入力端子15、出力端子1
6が、接地導体13にはグランド端子17,18がそれ
ぞれ接続される。
【0012】図2は、図1のディレイラインの等価回路
図である。ディレイライン10は、入力端子15と出力
端子16との間に、伝送線路12と接地導体13とで形
成されるマイクロストリップラインのインダクタンス成
分Lとトリマコンデンサ14の容量成分Cとが並列に接
続されたものとなる。
【0013】そして、通過特性において、1/(2π
(L・C)1/2)で求められる周波数に減衰極が発生す
る。この減衰極により、伝送線路12を通過する高周波
信号に位相変化が生じ、その結果、ディレイライン10
の遅延時間が周波数に応じて変化することとなる。
【0014】図3は、図1のディレイライン10の通過
特性及び遅延時間の周波数依存性を示す図である。図3
において、実線は通過特性、破線は遅延時間を示す。な
お、伝送線路12のインダクタンス成分Lは20(n
H)、トリマコンデンサ14の容量Cは0.5(pF)
である。
【0015】この図から、通過特性において、1/(2
π(L・C)1/2)で求められる周波数である1.6
(GHz)付近に減衰極が生じ、その減衰極の影響で遅
延時間が大きく変化していることが解る。
【0016】図4は、図1のディレイライン10の遅延
時間の変化を示す図である。図4において、横軸はトリ
マコンデンサ14の容量、縦軸がディレイライン10の
遅延時間を示す。また、実線は1.5GHzにおける変
化、破線は1.7GHzにおける変化である。
【0017】この図から、トリマコンデンサ14の容量
を調整することにより、ディレイライン10の遅延時間
を調整することが可能となることは解る。これは、トリ
マコンデンサ14の容量を変化させることにより、1/
(2π(L・C)1/2)で求められる通過特性における
減衰極の発生する周波数が変化するためである。
【0018】上述の第1の実施例のディレイラインによ
れば、伝送線路と並列に可変容量コンデンサが接続され
るため、トリマコンデンサの容量を連続的に変化させる
ことにより、プリント基板への実装後であっても、通過
特性における減衰極の発生する周波数を連続的に変化さ
せる。したがって、ディレイラインの遅延時間を連続的
に変化させ、所望の遅延時間を得ることが可能となる。
【0019】図5は、本発明のディレイラインに係る第
2の実施例の分解斜視図である。ディレイライン20
は、酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分
とする誘電体セラミックス(比誘電率εr:約6.0)
からなる矩形状の誘電体層211〜215を順次積層
し、圧着した後、800〜1000℃で一体焼成するこ
とにより得られる直方体状の積層体21を備える。積層
体21の側面と上下面部分には入力端子22、出力端子
23及び2つのグランド端子24,25が形成される。
【0020】誘電体層211,213の上面には、略矩
形状の接地導体261,262が形成される。また、誘
電体層212の上面には、略ミアンダ状の伝送線路27
が形成される。さらに、誘電体層214,215の上面
には、略矩形状のコンデンサ電極281,282が形成
される。
【0021】この際、誘電体層212の上面に形成され
た伝送線路27の両端、及び誘電体層211,213の
上面に形成された接地導体261,262の一部は、積
層体21の側面に引き出され、入力端子22、出力端子
23及びグランド端子24,25にそれぞれ接続され
る。
【0022】また、誘電体層212の上面の伝送線路2
7の一端と誘電体層214の上面のコンデンサ電極28
1とは、誘電体層213,214を貫通するように設け
られたビアホール導体291により接続される。
【0023】さらに、誘電体層212の上面の伝送線路
27の他端と誘電体層215の上面のコンデンサ電極2
82とは、誘電体層213〜215を貫通するように設
けられたビアホール導体292により接続される。
【0024】このような構成により、ディレイライン2
0は、入力端子22と出力端子23との間に、伝送線路
27と接地導体261,262とで形成されるストリッ
プラインのインダクタンス成分Lとコンデンサ電極28
1,282で形成される可変容量コンデンサ28の容量
成分Cとが並列接続されたものになる。
【0025】この際、ディレイライン20の等価回路
は、ディレイライン10の等価回路である図2と同様の
回路構成となる。
【0026】なお、積層体21の側面と上下面部分に形
成される入力端子22、出力端子23及びグランド端子
24,25は、印刷された導電ペーストを積層体21と
同時焼成するか、積層体21を焼成した後に焼付けるか
によって形成される。
【0027】そして、積層体21の上面に形成されたコ
ンデンサ電極282をレーザなどでトリミングすること
により、可変容量コンデンサ28の容量を連続的に変
え、第1の実施例のディレイライン10(図1)と同様
に、ディレイライン20の遅延時間を連続的に変えられ
るようになる。
【0028】図6は、図5のディレイラインの変形例の
断面図である。ディレイライン20aは、図5のディレ
イライン20と比較して、接地導体261a,262a
及び伝送線路27aが内部に形成された積層体21aの
上面に、コンデンサ電極281,282で形成される可
変容量コンデンサ28(図5)に変えて、トリマコンデ
ンサ28aを搭載する点で異なる。
【0029】この際、伝送線路27aとトリマコンデン
サ28aとは、積層体21aの内部に設けられたビアホ
ール導体291a,292aで接続される。
【0030】上述の第2の実施例のディレイラインによ
れば、伝送線路と並列に可変容量コンデンサが接続され
るため、トリマコンデンサの容量を連続的に変化させる
ことにより、プリント基板への実装後であっても、通過
特性における減衰極の発生する周波数を連続的に変化さ
せる。したがって、ディレイラインの遅延時間を連続的
に変化させ、所望の遅延時間を得ることが可能となる。
【0031】また、伝送線路を複数の誘電体層が積層さ
れた積層体に内部に形成するため、伝送線路と可変容量
コンデンサとの配線も積層体の内部に形成することがで
きる。したがって、これらの配線による損失が抑えられ
るため、より特性の優れたディレイラインを得ることが
可能になる。
【0032】図7は、本発明のディレイラインに係る第
3の実施例の分解斜視図ある。ディレイライン30は、
酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分とす
る誘電体セラミックス(比誘電率εr:約6.0)から
なる矩形状の誘電体層311〜314を順次積層し、圧
着した後、800〜1000℃で一体焼成することによ
り得られる直方体状の積層体31を備える。
【0033】積層体31の上面にはバリキャップダイオ
ード32が搭載され、積層体31の側面と上下面部分に
は入力端子33、出力端子34及び2つのグランド端子
35,36が形成される。
【0034】誘電体層311,313の上面には、略矩
形状の接地導体371,372が形成される。また、誘
電体層312の上面には、略ミアンダ状の伝送線路38
が形成される。
【0035】この際、誘電体層312の上面に形成され
た伝送線路38の両端、及び誘電体層311,313の
上面に形成された接地導体371,372の一部は、積
層体31の側面に引き出され、入力端子33、出力端子
34及びグランド端子35,36にそれぞれ接続され
る。
【0036】また、誘電体層312の上面の伝送線路3
8の一端と積層体31に搭載されるバリキャップダイオ
ード32の一端とは、誘電体層313,314を貫通す
るように設けられたビアホール導体391により接続さ
れる。
【0037】さらに、誘電体層312の上面の伝送線路
38の他端と積層体31に搭載されるバリキャップダイ
オード32の他端とは、誘電体層313,314を貫通
するように設けられたビアホール導体392により接続
される。
【0038】このような構成により、ディレイライン3
0は、入力端子33と出力端子34との間に、伝送線路
38と接地導体371,372とで形成されるストリッ
プラインのインダクタンス成分Lとバリキャップダイオ
ード32の容量成分Cとが並列接続されたものになる。
【0039】この際、ディレイライン30の等価回路
は、ディレイライン10の等価回路である図2と同様の
回路構成となる。
【0040】なお、積層体31の側面と上下面部分に形
成される入力端子33、出力端子34及びグランド端子
35,36は、第2の実施例のディレイライン20の場
合と同様に、印刷された導電ペーストを積層体31と同
時焼成するか、積層体31を焼成した後に焼付けるかに
よって形成される。
【0041】そして、積層体31の上面に搭載されたバ
リキャップダイオード32の印加電圧を変えることによ
り、バリキャップダイオード32の容量成分を連続的に
変え、第1及び第2の実施例のディレイライン10(図
1),20(図5)と同様に、ディレイライン30の遅
延時間を連続的に変えられるようになる。
【0042】図8は、図7のディレイラインの遅延時間
の変化を示す図である。図8において、横軸がダイオー
ド32への印加電圧、縦軸が遅延時間を示す。また、実
線は1.5GHzにおける変化、破線は1.7GHzに
おける変化である。
【0043】この図から、バリキャップダイオード32
への印加電圧を変化させることにより、伝送線路38の
遅延時間を変化させることが可能となることが理解でき
る。これは、バリキャップダイオード32への印加電圧
を変化させることにより、バリキャップダイオード32
の容量成分が変化し、その結果、通過特性における減衰
極の発生する周波数が変化するためである。
【0044】上述の第3の実施例のディレイラインによ
れば、伝送線路と並列にバリキャップダイオードが接続
されるため、バリキャップダイオードへの印加電圧を変
化させることにより、バリキャップダイオードの容量成
分が変化する。したがって、通過特性における減衰極の
発生する周波数が変化するため、ディレイラインの遅延
時間を変化させることが可能となる。
【0045】なお、第1乃至第3の実施例では、誘電体
層が酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分
とするセラミックの場合について説明したが、比誘電率
(εr)が1以上であれば何れの材料でもよく、例えば
酸化マグネシウム、シリカを主成分とするセラミックあ
るいはフッ素系樹脂等でも同様の効果が得られる。
【0046】また、可変容量コンデンサあるいはダイオ
ードのいずれか一方を伝送線路に並列接続する場合につ
いて説明したが、可変容量コンデンサ及びダイオードの
両方を並列接続してもよい。
【0047】第1の実施例では、可変容量コンデンサを
伝送線路に並列接続する場合について説明したが、ダイ
オードを使用しても同様の効果が得られる。
【0048】第2及び第3の実施例では、接地導体が積
層体の内部に存在している場合について説明したが、誘
電体層を挟んで伝送線路及び接地導体が存在していれば
よく、接地導体が積層体の表面に存在していてもよい。
【0049】また、伝送線路と可変容量コンデンサある
いはダイオードとの接続手段として、ビアホール導体を
用いた場合について説明したが、スルーホール導体を使
用しても同様の効果が得られる。
【0050】
【発明の効果】請求項1のディレイラインによれば、誘
電体基板に、伝送線路に並列接続された可変容量コンデ
ンサ及びダイオードの少なくとも一方を設けているた
め、可変容量コンデンサやダイオードの容量を連続的に
変化させることにより、プリント基板への実装後であっ
ても、通過特性における減衰極の発生する周波数を連続
的に変化させる。したがって、ディレイラインの遅延時
間を連続的に変化させ、所望の遅延時間を得ることが可
能となる。
【0051】請求項2のディレイラインによれば、積層
体に、伝送線路に並列接続された可変容量コンデンサ及
びダイオードの少なくとも一方を設けているため、可変
容量コンデンサやダイオードの容量を連続的に変化させ
ることにより、プリント基板への実装後であっても、通
過特性における減衰極の発生する周波数を連続的に変化
させる。したがって、ディレイラインの遅延時間を連続
的に変化させ、所望の遅延時間を得ることが可能とな
る。
【0052】また、伝送線路を複数の誘電体層が積層さ
れた積層体に内部に形成するため、伝送線路と可変容量
コンデンサとの配線も積層体の内部に形成することがで
きる。したがって、これらの配線による損失が抑えられ
るため、より特性の優れたディレイラインを得ることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディレイラインに係る第1の実施例の
(a)上面図及び(b)断面図である。
【図2】図1のディレイラインの等価回路図である。
【図3】図1のディレイラインの通過特性及び遅延時間
の周波数依存性を示す図である。
【図4】図1のディレイラインの遅延時間のコンデンサ
容量依存性を示す図である。
【図5】本発明のディレイラインに係る第2の実施例の
分解斜視図である。
【図6】図5のディレイラインの変形例の断面図であ
る。
【図7】本発明のディレイラインに係る第3の実施例の
分解斜視図である。
【図8】図7のディレイラインの遅延時間の印加電圧依
存性を示す図である。
【図9】従来のディレイラインを示す正面図である。
【符号の説明】
10,20,20a,30 ディレイライン 11 誘電体基板 12,27,27a,38 伝送線路 13,261,262,261a,262a,371,
372 接地導体 14,28,28a 可変容量コンデンサ 21,21a,31 積層体 211〜215,311〜314 誘電体層 32 ダイオード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板の一方主面に伝送線路を設
    け、他方主面に接地導体を設けて構成したディレイライ
    ンであって、 前記誘電体基板に、前記伝送線路に並列接続される可変
    容量コンデンサ及びダイオードの少なくとも一方を設け
    たことを特徴とするディレイライン。
  2. 【請求項2】 複数の誘電体層が積層された積層体と、
    該積層体内に埋設された伝送線路と、該伝送線路及び前
    記誘電体層を介して相対するように設けられた複数の接
    地導体とを備えたディレイラインであって、 前記積層体に、前記伝送線路に並列接続される可変容量
    コンデンサ及びダイオードの少なくとも一方を設けたこ
    とを特徴とするディレイライン。
JP15404499A 1999-06-01 1999-06-01 ディレイライン Expired - Fee Related JP3402258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404499A JP3402258B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ディレイライン
DE60028867T DE60028867T2 (de) 1999-06-01 2000-05-29 Verzögerungsleitung
EP00111497A EP1058337B1 (en) 1999-06-01 2000-05-29 Delay line
US09/583,171 US6864760B1 (en) 1999-06-01 2000-05-30 Delay line with a parallel capacitance for adjusting the delay time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404499A JP3402258B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ディレイライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349517A true JP2000349517A (ja) 2000-12-15
JP3402258B2 JP3402258B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=15575702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404499A Expired - Fee Related JP3402258B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ディレイライン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6864760B1 (ja)
EP (1) EP1058337B1 (ja)
JP (1) JP3402258B2 (ja)
DE (1) DE60028867T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152482A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三菱電機株式会社 光半導体装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2447187A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Mladen Marko Kekez Radio frequency pulse generating apparatus
US7332983B2 (en) 2005-10-31 2008-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tunable delay line using selectively connected grounding means
US20080251275A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Ralph Morrison Decoupling Transmission Line
JP4828514B2 (ja) * 2007-12-18 2011-11-30 日本電信電話株式会社 電気分散等化回路
EP2242141A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-20 Alcatel Lucent Electronic circuit for RF applications and corresponding power amplifier

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1239596A (ja) * 1968-01-19 1971-07-21
JPS6297416A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Fujitsu Ltd チツプ形遅延素子の構成方法
JPS62109418A (ja) 1985-11-07 1987-05-20 Fujitsu Ltd チツプ形遅延素子
US4701714A (en) * 1986-03-31 1987-10-20 Tektronix, Inc. Tunable delay line
JPH0446406A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Murata Mfg Co Ltd ディレイライン
US5208213A (en) * 1991-04-12 1993-05-04 Hewlett-Packard Company Variable superconducting delay line having means for independently controlling constant delay time or constant impedance
JPH06216689A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Murata Mfg Co Ltd ディレイライン
US5760661A (en) * 1996-07-11 1998-06-02 Northrop Grumman Corporation Variable phase shifter using an array of varactor diodes for uniform transmission line loading
JP3394401B2 (ja) * 1996-11-22 2003-04-07 ティーディーケイ株式会社 ローパスフィルタ
EP1650865B1 (en) * 1998-10-27 2009-10-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite high frequency component and mobile communication device including the same
US6201457B1 (en) * 1998-11-18 2001-03-13 Cts Corporation Notch filter incorporating saw devices and a delay line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152482A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三菱電機株式会社 光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60028867T2 (de) 2006-11-16
US6864760B1 (en) 2005-03-08
EP1058337A2 (en) 2000-12-06
JP3402258B2 (ja) 2003-05-06
EP1058337A3 (en) 2002-03-13
EP1058337B1 (en) 2006-06-21
DE60028867D1 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819202B2 (en) Power splitter having counter rotating circuit lines
US6861923B2 (en) Power divider/combiner with a multilayer structure
JPH07193403A (ja) 共振器
EP1003216A2 (en) Multilayered ceramic structure
JP3402258B2 (ja) ディレイライン
JP4243443B2 (ja) バラントランス
US20060238271A1 (en) Low temperature co-fired ceramic 90 degree power splitter
JP2000106501A (ja) 電力分配回路、電力合成回路
JP4812243B2 (ja) 可変遅延線
JPH08307116A (ja) トランス結合器
JP2004120291A (ja) バラントランス
JP2004350143A (ja) バラントランス
KR20040108743A (ko) 변환 선로를 포함하는 4선식 전기 회로망
JP3650433B2 (ja) アンテナスイッチ
JP3679059B2 (ja) バラントランス
JP3163968B2 (ja) 積層型共振器
JP2002290186A (ja) 低域通過フィルタ
JPH06112710A (ja) 高周波回路基板
JP3100036B2 (ja) 多層基板を用いたvco等の高周波回路
JP2000286618A (ja) ディレイライン
JPH0856103A (ja) 積層型共振器
JPH04237201A (ja) ストリップ線路型フィルタ
JP2004260377A (ja) バラントランス
JP2000022480A (ja) 積層型フィルタ
JP2004180126A (ja) ストリップラインフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees