JPH08307116A - トランス結合器 - Google Patents

トランス結合器

Info

Publication number
JPH08307116A
JPH08307116A JP10666995A JP10666995A JPH08307116A JP H08307116 A JPH08307116 A JP H08307116A JP 10666995 A JP10666995 A JP 10666995A JP 10666995 A JP10666995 A JP 10666995A JP H08307116 A JPH08307116 A JP H08307116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
parallel
sub
main line
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10666995A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumoto Okino
勝基 沖野
Tadahiko Nakahara
忠彦 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISE KK
Original Assignee
TAISE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISE KK filed Critical TAISE KK
Priority to JP10666995A priority Critical patent/JPH08307116A/ja
Publication of JPH08307116A publication Critical patent/JPH08307116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形で、且つ広周波数帯域に亙って低い挿入
損失を有するトランス結合器を提供する。 【構成】 所定間隔を開けて平行に配置され並列接続さ
れた2つのマイクロストリップ線路12a,12bから
主線路12を構成すると共に、主線路12上に所定厚さ
の誘電体部材13を配置し、主線路12を構成する2つ
のマイクロストリップ線路12a,12b間の間隙12
cに対応する誘電体部材13上の位置に主線路12に平
行な副線路14を設ける。 【効果】 主線路12と副線路14との間の結合面積が
増大されて電磁結合の状態が変化されるので、主線路1
2と副線路14との間の結合度の調整範囲が広がり、挿
入損失の周波数特性を所望の設計値に容易に設定するこ
とができると共に、形状を小型に形成することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランス結合器に関
し、特に、自動車電話及び携帯電話等の無線機器に使用
される位相分配器或いは方向性結合器等を構成するトラ
ンス結合器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子回路の小型化、集積化が進む
につれ、各素子部品の小型化かが望まれるようになって
きている。この様に小型化が望まれる素子部品の一つと
して、トランス結合器が知られている。
【0003】トランス結合器の一種として、図2に示す
ような構成を有する高周波に適した方向性結合器が知ら
れている。この方向性結合器は、プリント回路基板又は
セラミック等の基板1上に主線路2と、副線路3、並び
に主線路2及び副線路3の両端の電極2a,2b,3
a,3bとを成膜して形成されている。
【0004】この方向性結合器は、一対のストリップ線
路2,3間の容量による電磁結合を利用したもので側結
合方向性結合器と呼ばれている。
【0005】前述した方向性結合器は、図3に示すよう
に、回路基板4上における信号検出対象となる信号線路
5の途中を切断し、該切断位置に主線路2を介在させて
使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の方向性結合器においては、図4に示すように周
波数が高くなるにつれ挿入損失ISN-LOSSが増加し、高周
波数帯域においての使用が困難であるという問題点があ
った。
【0007】例えば、900MHz帯用の方向性結合器
の周波数特性は図4に示すものとなる。図において、横
軸は周波数を示し、縦軸は挿入損失INS-LOSS進行波P
f、反射波Prを表し、挿入損失ISN-LOSSの単位は1d
B/DIV、進行波Pf及び反射波Prの単位は10d
B/DIVである。
【0008】901.5MHzにおける挿入損失ISN-LO
SSは−0.3425dBと小さいが、1.5GHz付近
では−1dB程度にまで増大している。一般に、方向性
結合器における挿入損失INS-LOSSは低いほど良いとされ
ている。
【0009】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、小形
で、且つ広周波数帯域に亙って低い挿入損失を有するト
ランス結合器を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために請求項1では、絶縁体基板上に形成された
マイクロストリップ線路からなる主線路及び該主線路に
平行な副線路とを備えたトランス結合器において、前記
主線路を所定間隔を開けて平行に配置され並列接続され
た2つのマイクロストリップ線路から構成すると共に、
前記主線路上に配置された所定厚さの絶縁部材と、前記
主線路を構成する2つのマイクロストリップ線路間の間
隙に対応する前記絶縁部材上の位置に設けられた前記副
線路とを備えたトランス結合器を提案する。
【0011】また、請求項2では、請求項1記載のトラ
ンス結合器において、前記副線路の一端に接続された終
端抵抗器を前記誘電体基板上に成膜形成したトランス結
合器を提案する。
【0012】また、請求項3では、請求項1又は2記載
のトランス結合器において、前記副線路を所定間隔を開
けて平行に配置され並列接続された少なくとも2つのマ
イクロストリップ線路から構成したトランス結合器を提
案する。
【0013】
【作用】本発明の請求項1によれば、所定間隔を開けて
平行に配置され並列接続された2つのマイクロストリッ
プ線路から主線路が構成されると共に、該主線路上に所
定厚さの絶縁部材が配置され、前記主線路を構成する2
つのマイクロストリップ線路間の間隙に対応する前記絶
縁部材上の位置に前記主線路に平行な副線路が設けられ
るこれにより、前記主線路と副線路との間の結合面積が
増大され、前記主線路と副線路との間の電磁結合の状態
が変化される。
【0014】また、請求項2によれば、前記副線路の一
端には、前記絶縁体基板上に成膜形成された終端抵抗器
が接続され、該終端抵抗器の抵抗値を変えることにより
整合状態が変化される。
【0015】また、請求項3によれば、前記副線路が所
定間隔を開けて平行に配置され並列接続された少なくと
も2つのマイクロストリップ線路から構成されているの
で、前記主線路と副線路との間の静電容量を増大するこ
となく結合面積が増大され、前記主線路と副線路との間
の電磁結合の状態が変化される。
【0016】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の第1の実施例のトランス結合器
を示す構成図で、図1の(a)は平面図、図1の(b)
は(a)におけるA−A線矢視方向の断面図であり、図
1の(c)は分解図である。また、図5はその等価回路
図である。
【0017】この第1の実施例のトランス結合器は、
0.45〜2.4GHz程度の周波数において用いられ
るように構成されている。図において、11は例えばア
ルミナ等の誘電体からなる絶縁体基板で、4.5mm×2.5mm
×1.0mmの矩形状を有し、その上面には所定間隔を開け
て平行に配置され且つ両端が互いに接続された所定の幅
及び厚さを有する2つのマイクロストリップ線路12
a,12bからなる主線路12が形成されている。
【0018】さらに、主線路12上には所定厚さの誘電
体部材13が設けられ、該誘電体部材13の上面に副線
路14が形成されている。
【0019】また、副線路14は、厚膜印刷を用いて形
成された所定の幅及び厚さを有するストリップラインか
らなり、主線路12を構成する2つのストリップライン
12a,12b間の間隙12cに対応した位置に形成さ
れている。
【0020】前述の構成によれば、主線路12及び副線
路14のそれぞれはインダクタを構成し、さらにこれら
の主線路12及び副線路14は接近して配置されると共
に、これらの間には誘電体部材13が介在されているの
で、主線路12と副線路14は誘導結合及び容量結合を
なす。従って、周知の容量誘導型トランス結合器が構成
され、主線路12上を伝搬する信号が、副線路14に出
力される。
【0021】このトランス結合器を用いて、例えば方向
性結合器を構成するには、図6に示すように副線路14
の一端側14aに終端抵抗器Rを接続すれば良い。これ
により、主線路12の他端側端子電極12eから一端側
端子電極12dへ向かう信号のみが、副線路14の他端
側端子電極14bに出力される。
【0022】図7は、図6に示した方向性結合器におけ
る特性の実測値を示す図である。図において、横軸は周
波数を、また縦軸は挿入損失INS-LOSS、順方向結合度P
f、及び逆方向結合度Prを表している。実測における
周波数は0.1〜3.0GHzとした。
【0023】挿入損失INS-LOSSは周波数が変化してもほ
ぼ一定値を維持し、0.45GHz,0.9GHz,1.5GHz,1.9GHz,2.4
GHzの5つの周波数f1〜f5における値はそれぞれ-0.38
dB,-1.12dB,-2.30dB,-2.76dB,-3.07dBとなり、実用上支
障の無い値となっている。また、周波数f1〜f5におけ
る順方向結合度Pfは-13.66dB,-8.76dB,-5.99dB,-4.77
dB,-3.64dBとなり、逆方向結合度Prは-18.22dB,-13.8
0dB,-11.88dB,-11.33dB,-11.04dBとなった。従って、広
帯域に亙って使用可能な小型の方向性結合器を得ること
ができた。
【0024】また、主線路12を構成する2つのストリ
ップ線路12a,12b間の間隙12cの幅を変えるこ
とにより、結合度及び分離度を広範囲に亙って変化させ
ることができ、この場合、終端抵抗器Rの抵抗値を変え
ることにより、容易に整合をとることができる。さら
に、1/4波長結合線路を用いた方向性結合器に比べて
実装時の占有面積を1/10以下に小型化することがで
きる。
【0025】尚、本実施例では、終端抵抗器Rを基板1
1の外部に設けて方向性結合器を形成したが、図8に示
す第2の実施例のように、基板11上に終端抵抗器15
を成膜形成し、この終端抵抗器15を副線路14の一端
に接続して整合状態を所望の値に設定しても良い。これ
により、使用する際に整合用の抵抗器を負荷する必要が
なくなると共に、最良の整合状態に設定することができ
る。
【0026】また、図9に示すように、副線路14を主
線路12と同様に例えば2つのマイクロストリップ線路
14c,14dを所定間隔をあけて並列接続して構成し
てもよい。このようにすることにより、副線路14と主
線路12との間の静電容量を減らして結合度を高めるこ
とができるので、同一面積の基板の中により高周波に適
合したトランス結合器を作製することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
よれば、2つのマイクロストリップ線路から主線路を構
成すると共に、該主線路上に所定厚さの絶縁部材を配置
し、前記主線路を構成する2つのマイクロストリップ線
路間の間隙に対応する前記絶縁部材上の位置に前記主線
路に平行な副線路を設けることにより、前記主線路と副
線路との間の電磁結合の状態が変化されるので、前記主
線路と副線路との間の結合度の調整範囲が広がり、挿入
損失の周波数特性を所望の設計値に容易に設定すること
ができると共に、形状を小型に形成することができる。
【0028】また、請求項2によれば、上記の効果に加
えて、副線路の一端に、絶縁体基板上に成膜形成された
終端抵抗器が接続されて整合状態が所望の値に設定され
るので、使用する際に整合用の抵抗器を負荷する必要が
なくなると共に、最良の整合状態に設定することができ
る。
【0029】また、請求項3によれば、上記の効果に加
えて、前記副線路が所定間隔を開けて平行に配置され並
列接続された少なくとも2つのマイクロストリップ線路
から構成されているため、前記主線路と副線路との間の
静電容量を増大することなく結合面積が増大され、前記
主線路と副線路との間の電磁結合の状態が変化されるの
で、前記副線路と主線路との間の静電容量を減らして結
合度を高めることができ、同一面積の基板の中により高
周波に適合したトランス結合器を作製することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実際例のトランス結合器を示す
構成図
【図2】従来例を示す構成図
【図3】従来例の使用例を示す図
【図4】従来例の周波数特性を示す図
【図5】本発明の第1の実施例の等価回路を示す図
【図6】本発明の第1の実施例における方向性結合器を
示す構成図
【図7】第1の実施例における方向性結合器の周波数特
性を示す図
【図8】本発明の第2の実施例を示す構成図
【図9】本発明の第3の実施例を示す構成図
【符号の説明】
11…絶縁体基板、12…主線路、12a,12b…マ
イクロストリップ線路、12c…間隙、13…誘電体部
材、14…副線路、14c,14d…マイクロストリッ
プ線路、15…終端抵抗器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体基板上に形成されたマイクロスト
    リップ線路からなる主線路及び該主線路に平行な副線路
    とを備えたトランス結合器において、 前記主線路を所定間隔を開けて平行に配置され並列接続
    された2つのマイクロストリップ線路から構成すると共
    に、 前記主線路上に配置された所定厚さの絶縁部材と、 前記主線路を構成する2つのマイクロストリップ線路間
    の間隙に対応する前記絶縁部材上の位置に設けられた前
    記副線路とを備えたことを特徴とするトランス結合器。
  2. 【請求項2】 前記副線路の一端に接続された終端抵抗
    器を前記絶縁体基板上に成膜形成したことを特徴とする
    請求項1記載のトランス結合器。
  3. 【請求項3】 前記副線路を所定間隔を開けて平行に配
    置され並列接続された少なくとも2つのマイクロストリ
    ップ線路から構成したことを特徴とする請求項1又は2
    記載のトランス結合器。
JP10666995A 1995-04-28 1995-04-28 トランス結合器 Pending JPH08307116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10666995A JPH08307116A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 トランス結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10666995A JPH08307116A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 トランス結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307116A true JPH08307116A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14439490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10666995A Pending JPH08307116A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 トランス結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307116A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367623B1 (ko) * 1999-11-29 2003-01-10 대한민국 공기 절연층을 갖는 마이크로스트립 구조의 모놀리식마이크로웨이브 아이.씨.용 3 dB 커플러 및 그 제작 방법
JP2015056793A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 三菱電機株式会社 方向性結合器
JP2016518080A (ja) * 2013-04-12 2016-06-20 アールエフエックス ホールディング インコーポレイテッド セルラー用途向けの小型無線方向性結合器
CN106575812A (zh) * 2014-06-12 2017-04-19 天工方案公司 与定向耦合器相关的设备和方法
US11335987B2 (en) 2018-03-29 2022-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler
US11894597B2 (en) 2019-09-27 2024-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler and electronic component module

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367623B1 (ko) * 1999-11-29 2003-01-10 대한민국 공기 절연층을 갖는 마이크로스트립 구조의 모놀리식마이크로웨이브 아이.씨.용 3 dB 커플러 및 그 제작 방법
JP2016518080A (ja) * 2013-04-12 2016-06-20 アールエフエックス ホールディング インコーポレイテッド セルラー用途向けの小型無線方向性結合器
JP2015056793A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 三菱電機株式会社 方向性結合器
CN106575812A (zh) * 2014-06-12 2017-04-19 天工方案公司 与定向耦合器相关的设备和方法
US11335987B2 (en) 2018-03-29 2022-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler
US11894597B2 (en) 2019-09-27 2024-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler and electronic component module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216446A (en) Quarter wave microstrip directional coupler having improved directivity
US5557245A (en) Strip line-type high-frequency element
US6628189B2 (en) Laminated balun transformer
JPH07193403A (ja) 共振器
US4150345A (en) Microstrip coupler having increased coupling area
JPH08307117A (ja) トランス結合器
US5949304A (en) Multilayer ceramic package with floating element to couple transmission lines
JP3215170B2 (ja) 方向性結合器
JPH08307116A (ja) トランス結合器
JPH08307286A (ja) 電力制御装置
JPH0697701A (ja) ローパスフィルタ
JP3402258B2 (ja) ディレイライン
JP2000106501A (ja) 電力分配回路、電力合成回路
EP0080859A1 (en) Microwave coupler devices
JPH11340709A (ja) 回路基板およびそれを用いた電子装置
KR20200022738A (ko) 결합기
JPH08307115A (ja) トランス結合方法及びトランス結合器
US20230344101A1 (en) Printed Microstrip Filter
JPS6033723A (ja) チュ−ナ装置
JPH04237201A (ja) ストリップ線路型フィルタ
JPH0786802A (ja) 高周波回路
JPH03240302A (ja) 誘電体フィルタの入出力結合構造
JPH0846403A (ja) 誘電体フィルタ用基板及び誘電体フィルタ
JPH06140803A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0514020A (ja) チツプ型ストリツプライン共振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02